10/02/15 19:35:10 HOm80BvlP
苦労だって?
卒業は誰でもできる日本の大学で?
51:名無しなのに合格
10/02/19 09:06:09 FS6H3y12O
今日は経済の受験のために
青山キャンパスに来てるのだが、、
皆 オサレだね(・ω・`)
52:名無しなのに合格
10/02/19 18:49:56 nBs2ZXxiO
経営のA方式だと最低何割くらい必要かわかります?
53:名無しなのに合格
10/02/19 19:58:28 2n72oilqO
>>52
79.1、68.0、70.0だお
それぞれ'09、'08、'07ね
ちょうと赤本見てたから
54:名無しなのに合格
10/02/19 20:08:12 z01XznjC0
ちょ、セン利受かってた
55:名無しなのに合格
10/02/19 20:08:52 vU5BVyNVO
明日英米文A合否か・・・
受かってないと分かってても期待したいもんだな
56:名無しなのに合格
10/02/19 20:23:46 nBs2ZXxiO
>>53
ありがとうございます
助かりました
57:名無しなのに合格
10/02/19 20:52:39 P3PMEtjnO
最低点にバラつきがあるね
今年は最低点7割でokだよね?
58:名無しなのに合格
10/02/19 22:23:25 nBs2ZXxiO
解答速報では問題のレベルは例年通りと なってたから、やっぱり7割後半は必要なのでは?
59:名無しなのに合格
10/02/19 22:38:28 694BdMW9O
まぁ去年の青学経営スレでは8割越えてたけど落ちたって奴が山ほどいたけどな
自己採点が曖昧なのか採点方式が特殊なのかわからんけど
60:名無しなのに合格
10/02/19 23:01:35 nBs2ZXxiO
8割超えてるのに落とさるのはキツいな…
英作文は結構配点高いのかな?
61:名無しなのに合格
10/02/19 23:04:27 dyfXK1nmO
塾のやつうるさくて顔キモイやつ
おちろ
まじで
塾の先生のマネとかまじきもす
62:名無しなのに合格
10/02/19 23:24:14 P3PMEtjnO
去年のボーダーはさすがに高いわ
63:名無しなのに合格
10/02/20 00:25:18 SRQx1vSJO
あのリスニングかんにならなかった人いるんですか?
64:名無しなのに合格
10/02/20 13:07:28 JC73P5gTO
明日発表かぁ
マジで合格最低点7割前半で頼むよ
65:名無しなのに合格
10/02/20 13:19:21 btLwO6ZTO
偏差値法使うと世界史は実際どのくらいになるんだろうか?
66:名無しなのに合格
10/02/20 23:42:27 FCVGQQ2JO
>>61
詳しく
今となってはこの時期が懐かしいな…皆受験頑張ってね~
by現役塾講師(not青山卒)
67:名無しなのに合格
10/03/04 20:24:48 94QGeKSUO
浪人になった
来年は絶対青学に受かってみせる
68:名無しなのに合格
10/03/05 09:28:54 V2OcC7L80
悪いこと言わないから早慶行っとけ
青学に限らずマーチは浪人してまで行くとこじゃない
69:名無しなのに合格
10/03/06 13:41:06 YBBqY49bO
とりあえず英語
70:名無しなのに合格
10/03/07 04:51:08 kSCX/PmyP
それは高校のレベルによるだろ