10/01/30 20:08:38 ei4MFAmj0
>>1
URLリンク(w10.s58.xrea.com)
3:名無しなのに合格
10/01/31 00:03:26 Az7fCEq30
ナウ
4:名無しなのに合格
10/01/31 20:12:21 SnLw0XDA0
まさにうちの学校である
5:名無しなのに合格
10/02/01 11:28:14 9hFNJX4d0
【はじめに】
※このスレは校内や地元では進学校と思われている、あるいは進学実績を水増しして
あたかも進学校のように見せている「自称進学校」、「なんちゃって進学校」の生徒が集まるスレです。
※地方の自称進学校は効果的な受験勉強を阻み、受かるものも受からなくなってしまうという側面を持っています。
教師や学校側の意見もある程度尊重しつつ、教師の意見を鵜呑みにするのではなく自らの思考で総合的に勉強法を考えていきましょう。
6:名無しなのに合格
10/02/01 11:32:41 9hFNJX4d0
※荒らし・電波・格付け厨・進学校の煽りについては放置をお願いします。
専用ブラウザNGIDに設定するのがオススメです。 荒しに反応する人も同レベルですよ。
★まとめサイト
URLリンク(w10.s58.xrea.com)
★スレ一覧
地方の自称進学校にありがちなこと
スレリンク(jsaloon板)
地方の自称進学校にありがちなことPART2
スレリンク(jsaloon板)
地方の自称進学校にありがちなこと (これ以降略)PART3
スレリンク(jsaloon板)
【PART4】
スレリンク(jsaloon板)
【PART5】
スレリンク(jsaloon板)
【PART6】
スレリンク(jsaloon板)
【PART7】
スレリンク(jsaloon板)
【PART8】
スレリンク(jsaloon板)
【PART9】
スレリンク(jsaloon板)
【PART10】
スレリンク(jsaloon板)
【PART11】
スレリンク(jsaloon板)
【PART12】
スレリンク(jsaloon板)
【PART13】
スレリンク(jsaloon板)
【PART14】
スレリンク(jsaloon板)
【PART15】
スレリンク(jsaloon板)
【PART16】
スレリンク(jsaloon板)
【PART17】
スレリンク(jsaloon板)
【PART18】
スレリンク(jsaloon板)
↑
前スレ
次スレは>>970の方がお願いします
立てれない場合は、安価を
7:テンプレ
10/02/01 11:33:47 9hFNJX4d0
【自称進学校にありがちなこと ver.3】
1:中途半端すぎた文武両道
部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
2:教師は受験のプロ神話
3: 模試は大抵進研模試(進研オタク)。進研2週間前は進研対策の授業(河合などは受けても大して重視されない)
4:大学から講師を招く(国公立に限る、基本的に地元の)
5:県内の最上位高の偏差値と自分の学校の偏差値を比較する
6:学校の配布物だけで東大も狙える?と根拠はたった一人の東大合格者談(天才タイプ)
7: 地元国公立>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>私立(早慶含)
8: 私立専願は教師に「なぜ国立を狙わない?」と尋問される 学年主任が狙える国公立(聞いたことがないような下位の公立でも)を全国くまなく探せと言う
9:生徒「ICU?何それw」
10: 模試の結果(主に進研模試)についての学年集会(偏差値分布やトップ校との比較)を開く
11:私立志望にすると(たとえ早慶でも)かまってくれない
12:教師から見てMARCHはほとんどゴミ扱い
13:誰かが国公立に受かると騒ぐが、早慶など受かってもほとんど取り上げない
14:進学校と言っているくせに理系の生徒ですら東工大を知らない
15:旧帝が神的存在
16:洗脳の結果、生徒の中でも地方国公立のイメージが急上昇
17:時が経つにつれ「志望校は好きなところにしろ→どこでもいいから国公立にしろ!」に変化
18:東大京大合格者の多くは予備校やZ会等のおかげで合格しているのにも関わらず教師達は自分達のおかげで合格したと思い込んでいる
19:浪人生が難関大に受かっても、表面上は現役と同じように扱う(学校の手柄状態)
20:学校側の洗脳のせいで本当の勉強を知らないので、その時に悪くても一年程あればよほどの難関校じゃない限りだいたいどこでも受かる可能性があることを知らず、早くも難関校を断念する犠牲者が続出
21:高学歴の教師は自分の授業に謙虚で内職を公認(黙認)するのに対し、低学歴の教師異常な程内職禁止の上、反抗するとマジギレする。授業の質の悪さは棚に上げる、というか自分の授業は最高だと思っている
22:やたら補習が多い特に直前期は有益かどうか関係なく長時間残される。にも関わらず内容は糞
23:出題範囲が学校のワークからの校内模試で合否判定
24:予備校行ったり内職したりする奴は落ちるのが通説
25:定期テスト>>>>>>>>>>>>>模試。「模試が出来ても定期テストが出来ない奴は落ちる!」
26:ベネッセの営業マンを呼んで予習?授業?復習の黄金のサイクルを生徒に植えつける 更に教師達はこれだけで十分東大京大は狙えると言う・・・入学時、生徒はそれを信じ、三年後現実を知る(勉強してれば大概は途中で気付く)・・・底辺なら、まあ、行けるんじゃない?
8:テンプレ
10/02/01 11:34:57 9hFNJX4d0
27:英国数の小テスト。8割取れるまで永遠に追試
28:なぜか見栄張って、基礎がなってないうちからの発展問題演習
29:もしくは直前期まで入門・基礎演習(半ば強制)
30:センターを制すものは受験を制す!(が、実際なにも制してない)
31:もしくは「二次の勉強だけでセンターは楽勝♪」
32:受験は団体戦!
33:合格体験記の文章と進学先が明らかにミスマッチしている
34:定期テストの問題が最悪(例:漢文を白文で出す、英語の問題は教科書を丸暗記しないと解けない等)
35:定期テストが出来なくて模試が出来る奴はマークされる
36:出来が悪いのになぜかプライドが高い
37:校則がやたら厳しい
38:教師たちが「うちは進学校だ!」と言っている(実績があれば別にいいが・・・)
39:数年前に問題になった合格実績水増しや未履習を平気で行う
NEW!
40:模試に模試がある(いい成績を取らせるため)
41:模試の過去問が分厚い冊子で配られ、そして課題になる???
42:センターの後、強制二次講習
43:指定校争奪戦勃発
44:GW?何それ?おいしいの?
45:進路ガイダンスがあったよ。あれ?うちの学校、表の下校時間と2時間も違うよ。
先生「この表を見れば分かるが、受験生は平日5時間の自主学習が最低でも必要だぞ!」
一同「???」
無理じゃゴラァ!!
46:まさかの先生からの非進学校の発言!(愚痴レベルに限る)
47:先生!生徒に負けてますよ!
48:模試の成績がいい人は大概内職してる
10割~8割???A判定
8割~6割?????B判定
6割~4割?????C判定
4割~2割?????D判定
2割~0割?????E判定
《生徒的判定》
A判定の君、学校離れを始めよう!そのまま付いて行くと、人生破綻しちゃうかもよ♪
B判定の君、基本的には学校の方針に従わない方がいいかも♪
C判定の君、進路状況によっては、ギリギリセーフかな?
D判定の君、学校は自分のことは君自身に任せてるよ!頼れる時は頼ってあげてね♪
E判定の君、素晴らしい学校だね!ただのDQN校の可能性もあるけど???。ここまで行くと、ある意味怖いよ♪
※どの判定であっても、進路状況が進学校に値する場合は特に問題ありません
《学校的判定》
A判定???Excellent!!自称街道まっしぐら!
B判定???Great!!だが、つめが甘い!
C判定???Good!!でも、なんで中途半端なんだよ!
D判定???bad!!そんなんだから、生徒になめられるんだよ!
E判定???worst!!ダメだな、お前にはもう絶望したよ!
神学校>進学校>準進学校>中堅校(自称と同レベルで、進学校ぶらない高校)≧自称進学校>平凡校>底辺校>DQN校
基準は住人のご想像にお任せします
9:テンプレ
10/02/01 11:36:03 9hFNJX4d0
【住民の心得】
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○必要以上に教師を批判するのはやめましょう。
|| 教師にも教師なりの指導方法があるのです。
||
|| ○学校での内職は見せつけるものではありません!!
|| 教師にばれないようにするのが内職の極意です。内職してる自分に酔わないように。
||
|| ○あなたが自称進学校だと思った時点でそこは自称進学校です。気兼ねなく参加してください。
||
|| ○「自分の行っている高校は自称進学校でしょうか?」といった質問はきりが無いのでご遠慮ください。
||
|| ○自分の意見をしっかり持ちましょう。
|| 教師に流されては受験に勝てません。 Λ_Λ
|| \(・∀・ ) キホン。
|| ⊂ ⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧___∧ ∧_____| ̄ ̄ ̄ ̄|___
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
3~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
10:テンプレ
10/02/01 11:36:45 9hFNJX4d0
【自称進学校にありがちな合格体験記】
私は高1の当初から、学校の授業を第一に毎日の予習、復習を心がけていました。当たり前に思えることですが、地道に積み重ねていくには、相応の労力と忍耐を要するものでした。
高1の段階では、指定校推薦は頭の隅にある程度でした。高2の秋頃に、自分がまさに求めていた大学を見つけ、○高に指定校枠が来ていることを知りました。日頃の学習に対する取り組みが、結果として指定校推薦に結びつくことになったのです。
3年間の体験から改めて感じるのは、努力の継続は何らかの結果を導いてくれる、ということです。また私は予備校には通わず、3年間かけて自分に合った勉強法を追求し続けたことで、自発的な力が非常に身につきました。
指定校推薦・一般入試、その他に関わらず共通して重要なことは、自分なりのペースや勉強法など、学びに対する個々の姿勢を確立させることだと思います。
青山学院大学女子短期大学
アッー!
11:テンプレ
10/02/01 11:37:25 9hFNJX4d0
【自称進学校に特にありがちなことの解説】
・自称進学校
全国レベルで見て決して上位ではないのに進学校を名乗る学校
(但し、このスレでは進学校と自称しているかどうかに関わらず住人が自称進学校だと思った高校を扱う)。
その地域の中で最も実績が良いから進学校と名乗っているのかただ単に見栄を張っているだけなのかは学校のみぞ知る。
・準進学校
進学校か自称進学校かはっきりしない、地方でもそれなりにいい指導・実績を残してる学校
(但し、このスレでは住人がここは「準」だ、と思った時点でそこは準進学校)。
ランク付けはあまり意味ないのでこのスレでは実施しない。
・文武両道
部活と勉強を上手く両立させること。
しかしやはり自称進学校レベルでは部活にしろ受験にしろ実績は低い。
むしろ進学校の方が上手く両立している。実際甲子園の優勝校を見ても、部活特化の学校を除けば残るのはある程度名の知れた高校が多い。
・部活を最後までやり遂げる=受験に打ち勝つ力が付く
自称進学校にありがちな、よく意味が分からないセリフ。
確かにこれまで部活と勉強を両方ともに高い成績を出すくらい両立した人なら分かるが、
部活だけに特化して勉強をほとんどしてない人が果たして上手く勉強にシフトできるかどうかは疑問である。
・国公立主義
自称進学校レベルでは、大学の位置づけは
東大≧京大>地元国公立>>>(超えられない壁)>>>全ての私立(もちろん早慶を含む。)
ヘタな早慶等に入れるよりもとにかくどこかの国公立に入れさせた方が学校にとっては実績が上らしい。そのため、特に下の学校程国公立に入れるためには手段を選ばない。
(例:新潟大をメインにして早稲田を滑り止めにするように指導する、私立専願は何度も呼び出しを喰らう、私立専願は奨学金ナシ、など)。
・進研模試
ベネッセ提供の全国模試。別に悪い模試ではないが母集団のレベルが低く、偏差値が高く出やすい。従って難関大を狙っている人は予備校の模試の判定を頼りにするのが無難。
進学校でも受験する所はあるが、最上位レベルになると受ける学校は皆無に等しい。
12:テンプレ
10/02/01 11:38:52 9hFNJX4d0
・予習→授業→復習→予習・・・・・・の黄金サイクル
おそらく1年の初めから言われてきたであろう、高校における望ましい学習方法(?)。
しかし、復習はともかく予習は知らない所を自力で進める学習なので膨大な時間がかかる。
よって、特にレベルの低い授業や得意科目ほど(予習)→授業→復習→復習の方が特に自称進学校に通う君達の方が圧倒的に効率が良いだろう。
和田式でも英語のリーダーを除いてこの学習サイクルが遥かに効率がいいとある。
一応最上位の進学校でもこの黄金のサイクルはあるが、自称進学校と比べれば全然この学習サイクルの有用性は極めて高い。
・受験は団体戦
どこの自称進学校でも発せられる屈指の名ゼリフ。しかし生徒の側から見れば明らかに個人戦である。
にも関わらず団体戦と言い張る背景には、例えばA君とB君がいたとしてA君が東大に合格してB君がMARCHに合格だろうと逆にA君がMARCH、B君が東大に合格しようと、
A君とB君にとっては非常に重要な問題であるが、学校側から見れば進学実績には変わり無いことが影響しているのかもしれない。
・内職
学校生活においては授業中に他の勉強をすることを指す。大学受験に向けた学力が大きく伸びる反面、教師達との信頼関係にも関わる諸刃の剣である。
ちなみに進学校程キレる教師は少ないらしい。
・定期テスト
学校での学習がちゃんと理解できているかどうかを試すテスト。
ではあるが、自称進学校には次のような事例が見られる。
国語に関して本文を掲載せずに、「問、○○の心情はどのようなものか、授業を踏まえて説明せよ。」
漢文を白文で出す。教師「白文読めないとセンター対応できません。」中には「問、○○なのはなぜか、"訓読文"中から抜き出せ。」なんて問題も。
英語の問題「○○(学校の教材)の本文を全て書き記せ。」
また、特にレベルの低い学校では定期テストの結果で進路指導をする等の理不尽な行動が見られる。
・予備校に通ったり内職したりする奴は落ちる
自分の授業にプライドを持つ教師の多い自称進学校でありがちなセリフ。
実際の所、高校の学習とは教養であり、より受験に特化した予備校や内職の方が明らかに大学受験という観点からでは良い。
逆に進学校では予備校と手を結んだり(予備校教師が学校に来て講習を行う等)、
下校時間を早くすることで予備校に通わせる時間(もちろん自習やクラブ活動も含む)を取らせたりする傾向が良く見られる。
高校だけではなく、最近では小中学校でも塾講師を学校に招いて講義をしてもらうことが多くなっており、学校の勉強だけという考え方はもはや古いと言えるだろう。
・ベネッセ
進研ゼミや進研模試でおなじみの主に教育を専門分野とする大手企業。
自称進学校とは深い癒着関係があり、予習授業復習の黄金のサイクルを提唱した張本人である。
13:テンプレ
10/02/01 11:39:33 9hFNJX4d0
【自称進学校に入学した新入生の誓い】
・私たちは○○生(○○は高校名)であることを誇りにし、自称進学校に通っていることを自覚し、先生方が考えて出して頂く宿題、課題、補習、小テスト、模試に喜んで真剣に取り組むことを誓います。
・学校で購入した参考書、問題集、先生方が丹精こめて作成した真心のこもったプリントの完全理解を目指し、学校で使用している教材以外は購入しないことを誓います。
・受験勉強のために、授業や補習を疎かにしないことを誓います。
・内職(授業中に他の科目の勉強をすること)しないことを誓います。
・先生方の勧めた国公立大学および学部学科の現役合格を達成することを誓います。
・部活も最後まで頑張ることを誓います。
・予備校、塾に騙されず、通うのは勿論のこと近づかないことを誓います。
・先生方の生活指導、学習指導の素晴らしさに毎日実感することを誓います。
・先生方の「進研模試は真剣に受けましょう」のアドバイスを必ず守ることを誓います
・体育の集団行動訓練にも積極的に取り組むことを誓います。
・不純異性交遊をしないことを誓います。
・教師を批判しないことを誓います。
・学校の授業と補習を100%信頼することを誓います。
14:テンプレ
10/02/01 11:40:15 9hFNJX4d0
名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2008/03/07(金) 14:37:16 ID:4YwcOAzs0
このスレに最近来たやつらはただ単に批判してるだけな気がする
俺はpart1からここにいて、今は合格発表待ちの高3卒なわけだが、教師を端から馬鹿にするのはどうかと思うぞ
俺の志望校は傾向が他の大学と大幅に違うのに地元駅弁の対策しか学校がしなかったり、わかりきった授業しかしなかったから自分で勉強してた
だが大学の過去問とかの添削はやっぱり教師にお願いした
たまには「俺大学別模試でこんなにとってるんだから一部の教師よりできるんじゃね」って自惚れたこともあるがやはり教師は教師
ぶっちゃけると、普通の公立の教師じゃ東大京大模試受けても、自分の教えてる科目であっても満点は100%とれないし1位にもなれないと思う。東大京大受験生のほうが教師より優秀ってのはよくあること
でもやっぱり教師は踏んできた場数が受験生と違う。クラス全員に教えるのが下手でも問題を解くにあたってのコツなんかは十分わかってる
ただ単に教師を批判するのはよくないよ。勉強においても生活においても俺らの先輩。
自称進学校の生徒が(自称進学校の生徒だけでなく)大切なのは「自分で選択し考えること」だと思うぜ
このスレでの勉強法が完全に正しいわけではない。教師の言うことが完全に正しいわけではない。
一人一人志望校やしたいことが同じなわけが無い。だから勉強法にも普遍的なものはないよ。
ぶっちゃけると、東大京大一橋早慶以外の大学なら学校の授業だけで十分合格ラインに達する(内職組と効率の良さという点で差が出るが)。
だからね、とりあえず人の話はちゃんと聞く。嫌いな教師の話も。その上で自分で考えて自分で判断すればいい。
15:テンプレ
10/02/01 11:41:37 9hFNJX4d0
そいつは歴史が大好きで、将来歴史関係の仕事に就きたいから國學院文学部志望してたんだ。
偏差値、知名度から言えば極普通だけど、国史研究の分野に関してはピカイチで、
かなり前から第一志望にしていたらしい。
成績よくて、担任に地元の難関国立文学部を受けるように薦められて、純粋無垢なそいつは国立文系コースに。
落とし文句は「国立の方が思う存分研究できる」
でもやっぱり國學院行きたかったみたいで、2学期に國學院のAOを担任に相談。
担任は「私立に逃げずに最後まで受験しなさい。人間的に成長しない」とAO拒絶。
挙げ句には「就職大変だから、経済行け」と学部変更まで要求。
その難関大は文学部より経済の方が入りやすかったんだ。
何回も担任に説得されて、そいつは志望を変更。
先生の言うこと信用しちゃったんだよな。
で、そいつは無事、地元難関大に受かったんだけど、2ヶ月経たないうちに辞めた。
授業がつまらない上に、学校があわなかったらしく、鬱病になってしまったみたい。
そいつは学校辞める前、高校の担任だった先生に電話したらしい。
学校に行きたくない、どうしたらいいでしょうか?
担任の返事
16:テンプレ
10/02/01 11:42:18 9hFNJX4d0
「自分の責任なんだから自分でどうにかしろ。無責任だ」
この一言で、そいつは自分に絶望したらしい。
もっと自分がしっかりしていれば、こんなことにならなかったって。
大学辞めたそいつに一回あったんだけど、酷いもんだよ。
まず目が死んでるもん。口を開けば後ろめたいことばかり。人生捨ててる感じだったね。
治療のために遠くに引っ越したから、それ以来会ってはいない。
担任の言うことを無批判に聞いたそいつも悪いと思うが、
実績上げたいがために、無責任に生徒の進路に首を突っ込んだ担任だって悪い。
学校は、生徒を実績上げるための道具にしか思ってないことがよくわかったよ。
要は先生の言うことは程々にしろってこと言いたかったんだが、
ぐちゃぐちゃした文になっちゃった。
長文、駄文スマソ。
17:名無しなのに合格
10/02/01 11:43:08 9hFNJX4d0
>>5->>16までテンプレ
18:名無しなのに合格
10/02/01 16:40:45 Q3u2fEOd0
私立専願だけど今の時期学校の授業がゴミすぎて行きたくない
国立対策に力入れすぎワロタ
同時に私立組に対し何ら対策も授業もしなくてワロタ
もう意味ねーやと思って午前中で毎日引き上げてるけど私立クラスの人はサボって家で勉強してる人もかなりいる
皆勤賞のおまけで付いてくる図書券8000円が惜しいからまだ毎日通ってるけどw
自称進学校ってどこもこんなもんかね
19:名無しなのに合格
10/02/01 19:19:51 OmZUARrd0
ウチもそんなもんだよ
みんなが地方国立志望してる中で、俺だけ早稲田志望
私文なのに無理矢理センター受けさせられた
「うちの学校は全員センター受けるのがウリだから」って数学選択者以外はカス並の扱いを受ける
誰も日本史教えてくれないから、自分で参考書買ってきて内職してる
この学校に入った時点で間違いだったと最近気付いた
20:名無しなのに合格
10/02/01 23:40:35 VImUOJb50
スレ名から地方がなくなってるw
21:名無しなのに合格
10/02/02 02:50:53 8PZ7/Xj00
>>20
実質入っているようなもんだろ
とりあえず
東京都神奈川県大阪府・埼玉県南部千葉県北西部兵庫県南部は抜いておこう
これもテンプレに
22:名無しなのに合格
10/02/02 23:34:42 cZeXFnoL0
テンプレの•••(???)は…に変えといて
見えない人もいるから
23:名無しなのに合格
10/02/05 15:46:37 BBwZA0H20
自称といえど、クラス替えで雰囲気のいいクラスに配置されればまだマシなのかもしれないが、
三年次とかで雰囲気の悪いクラスに飛ばされたら本当に悲惨な目に遭うぞ。(ソースは俺)
自分を見失いたくなければ、授業にせよ人間関係にせよ、
自らにとって意味のなすもののみを信頼しよう。
24:名無しなのに合格
10/02/06 14:06:55 w5b80c2a0
今は大学生だがこのスレの存在をもっと早くに知ってれば…orz
受験前には学校の教材のレベルと志望校の入試のレベルとが
明らかにミスマッチしててイライラしてた記憶がある
(学校では入試直前まで生ぬるい入門・基礎めいた問題をやってた)
全く内容としてお話にならない授業のときは
授業を聞いているふりをして内職してたっけな。
あと、クラス分けが適当すぎ。
うちのクラスは、受験期が迫っているにもかかわらず、
進路の決まった者がはしゃいで、受験生の足を引っ張ろうとする始末。
毎日ブチギレてた気がする。
今更ながら、受験は「個人戦」だと悟った。
最後に笑うのは、他人の色に染まらない一匹狼なのかもしれん。
チラ裏スマソ
25:名無しなのに合格
10/02/06 20:47:13 QyAWY+N20
俺は旧帝大に現役合格して、それ以上の大学に受かった人が数人しかいない。
にもかかわらず、俺の所に合格体験記の依頼が来ない理由がわかったわ
確かに授業中内職ばかりして授業はクソって言ってた奴に書かせたら、
どんな酷い文章を書かれるかわからないよな…
ちなみに書いているのは、教師の言いなりだった奴と推薦合格組だけ…
26:名無しなのに合格
10/02/06 23:49:01 5C4JG7MM0
俺の場合公立中の授業の方がもひどかったので相対的に自称の授業がとても良質なものに見えた
そして浪人してやっと気づいた
27:名無しなのに合格
10/02/07 06:02:10 3NuyZkTm0
鹿児島中央高校は鹿児島最強の自称
旧帝一桁前半
鹿児島大学100人以上
しかも「公立御三家」を名乗る(笑)
28:名無しなのに合格
10/02/07 10:25:28 Sf70jTb+0
うちの大学の先生が言われてたことだが、
とにかく自分の時間を大事にするべきだと。
何年も経った後で、自分の時間を無駄なことに
費やしていたことに気が付いたら、間違いなく
後悔するし、腹立たしくもなるはず。
29:名無しなのに合格
10/02/07 13:23:58 PklMdl1U0
俺は卒業まで私立受験なんて受けようと思ったこともなかった
国立強制されて結局女子大とか短大行った女の子可哀想だ
30:名無しなのに合格
10/02/07 17:58:55 urzCzq3s0
俺のクラスでに東大現役で受かった人がいた。
学校側はかなりうれしかったようだ。
彼ははじめ地域のトップ校へ進学する予定だったのに
家庭の事情?か何かの事情でうちの学校へ進学した。
もちろん高校の入学試験はダントツの首席だった。
自分がみじめな気持ちになった。
31:名無しなのに合格
10/02/07 18:03:19 urzCzq3s0
↑
×自分がみじめな気持ちになった。
○俺はみじめな気持ちになった。俺もきちんと勉強して
いればよかったと感じて
32:名無しなのに合格
10/02/07 19:19:21 LeXvOQwJ0
どう読んでも地頭が違うとしか
33:名無しなのに合格
10/02/07 20:24:05 UcTpRm5D0
>>27
鹿児島中央高校のwiki見たら
>通称「団訓」。月2回(2学期制になる前は週1回)行っており、全校生徒が合図のベルとともに制服から体操着に着替え、3分以内に校庭に集まり、準備体操後、クラスごとに足並みを揃え、かけ声を出して校内を走る
wwwwwwwwww
34:名無しなのに合格
10/02/07 21:06:01 TFF3vCUm0
>>33
クソワロタwwwwww
公立にも関わらず殆ど校則がないうちの高校はそれなりに恵まれてるなwwwww
35:名無しなのに合格
10/02/07 22:20:53 Gck/Raqo0
>>33
これは酷いwwwwwww
なぜ意味のないことを
36:名無しなのに合格
10/02/07 23:36:47 vJ/K2eXj0
進学校かどうか別にして愛知県の東郷もそんなんあるわ・・
37:名無しなのに合格
10/02/08 00:15:50 azX/lX1Z0
近所の私立進学校を指して
あの学校は進学実績が好調だがそれはいんちきな
教育をしているからだと言い張る先生方w
38:名無しなのに合格
10/02/08 01:21:36 SdaN5q0F0
>>33
これが鹿児島の公立では御三家と言ってもてはやされているからな。
「文武両道」もある。サッカーがやたら強い。
鹿児島大学専門予備校だな。
39:名無しなのに合格
10/02/10 14:35:38 XWNw3kXX0
ごめん、ちょっと愚痴を書かせてくれ。
小学校からずっと、小学校の先生を目指していて、
センター大失敗したから国立は底辺駅弁の底辺学科しか出せなくて。
その他に記念受験で関学の教育にも出したんだわ。(その他もう一つ初等教育系の私立も出した・・・結果待ち中)
親に浪人不可って言われてたし(年子の弟がいるから、浪人すると間違いなく来年破産する)
したら記念受験のはずの関学に奇跡的に合格してて。びっくりして親もこの世の春かのように喜んでくれて
「西宮で家探さないとね」って、これで大学受験終わったんだ、とんでもない大成功だ、って思ってて。
担任に電話で報告したら、めっちゃ喜んでくれるかと思ってたら(関関同立はうちの高校からは20人も合格実績がないし)
まず一言目に「あんまり騒ぐな。本当に親しい友達にだけこっそり合格は教えろ」って険しい声で言われて
その後進路指導主任(校内でスパルタで有名な英語教師)に電話がつながれて。
一言目が「・・・もちろん、○大蹴らないよな?」って。
「は?関学と○大だったら関学行くに決まってるじゃないですか」って俺がびっくりして答えたら
進路指導主任が口調変わって。
「個人的に寿司おごるから頼むから受けてくれ」「○大受かってくれたらお前に卒業生総代任せてもいい」
「地元で先生になりたかったら黙って地元の教育学部に行ってくれ」
「明日からの二次対策も頼むから来てくれ」
挙句の果てには「二次対策こなかったら卒業証書出すの考えなきゃいけなくなる」とか言われて。
ちなみに、九州です。もう呆れて喜びムードがふっとんだわ。
もちろん明日からは行かないつもりですが、田舎県立進学校ってやっぱこんなもんなのかなと・・・。
40:名無しなのに合格
10/02/10 14:41:04 XWNw3kXX0
ちなみに国公立実績は150人、そのうちの半分が地元底辺駅弁の○大って学校です。
東大は年に2,3人かな・・・。
41:名無しなのに合格
10/02/10 16:11:26 VH/4C3CL0
あまりのカスっぷりにワロタwwwww
公立三番手なのに東大行きたいって言ったら親身になって相談受けてくれた俺の高校は恵まれてるな…
なんか受験対策に集中するために課題ほとんど全部免除してくれたww
42:名無しなのに合格
10/02/10 16:31:33 ZIWYZF7o0
>>39
浪人すると破産するくらい金がないのに
関学いってさらに一人暮らしできるのか?
43:名無しなのに合格
10/02/10 18:11:10 xgSs4nvN0
俺も思ったwてか、釣りだろ?w
寿司おごるとかあんの?
44:名無しなのに合格
10/02/10 19:17:55 TISyjCSCO
>>42
お前田舎自称進学校教師だろ。
45:名無しなのに合格
10/02/10 19:26:06 ZIWYZF7o0
>>44
違うし
てか何でそうなるんだよ?
別に普通に出てくる疑問だろ
46:名無しなのに合格
10/02/11 00:53:58 7BbQIuCY0
>>39 本当なら酷い高校だ…
47:名無しなのに合格
10/02/11 09:11:30 qWiRrHrEO
年子で上が浪人して仮に二人とも私立だったら
一人暮らし費用はともかく
初年度納入金が破壊的だろ。
1年でもずれてたらかなり負担は分散されるはず
48:名無しなのに合格
10/02/11 12:56:41 XPg3EGcE0
受験強制なんてなし
判定も気にしない
とにかく「受けたいとこ受けろ。京大だろうが専門だろうが好きにしたらいい」って雰囲気だった俺の学校は恵まれてたんだなあ・・・
49:名無しなのに合格
10/02/11 18:23:25 ZgXCfyanO
俺なんて高1のときに東大行きたいんですけどっていったら、無謀すぎる諦めろって言われた
50:名無しなのに合格
10/02/11 18:47:39 +WCJq6oO0
>>49
お前の成績によるが、そう言われるのは普通だろ
51:名無しなのに合格
10/02/12 21:54:29 DAfPXRq40
>>41
学区入学時レベル3番手で 卒業時レベル7番手(w
の福島県立郡山高校から一昨年出た奇跡の東大合格者35 ◆7kHZyzsiw2か?
当時の同校公式サイトや同窓会サイトは大騒ぎだった。
URLリンク(www.koriyama-h.fks.ed.jp)
URLリンク(www.koriyama-h.fks.ed.jp)
URLリンク(www.koriyama-h.fks.ed.jp)
URLリンク(www.gunko.net)
52:名無しなのに合格
10/02/13 00:13:29 SexUI9V/0
>>51
いや違うけどある意味で凄く惜しいw
因みに受験生でつ
53:名無しなのに合格
10/02/15 01:12:55 vTLS/ZvM0
>>44
アタマワルソー
54:名無しなのに合格
10/02/16 21:48:43 UCT4Hd2k0
今度の高二学年末で化学Ⅰ終了、数Ⅲ極限終了
遅すぎだろ?カスすぎる
55:名無しなのに合格
10/02/17 16:28:28 2ooXVvkF0
俺の行ってた大阪の私立の自称。
①コースにより違うが授業が夜7時まであり、土曜も5時まである。
②夏休み2週間、過去門解くだけの勉強合宿あり。
③クラスが11クラスあり5段階くらいの習熟度別だが一番上のクラス以外手薄。
④地方の公立や防衛大を大量受験させ国公立の人数稼ぎ
⑤京大医学部志望者に閑々同立の文系学部を受けさせる。
⑥やたら公立を馬鹿にして自校を持ち上げる。
⑦自称閑々同立コースの三流教師が生徒の平均偏差値47なのに関学くらい余裕だの
近大なんて行く意味ないと発言。しかし3年の後半に現実を知り「帝塚山はいいぞ」
「人生大学だけじゃない」と受験放棄でへらへら笑いだす。
⑧底辺でさへ授業数があるので勉強したきになってビッグマウスの奴多数。
⑨偏差値40前半のやつらがドヤ顔で早慶閑々同立に出願。そして10連敗。
⑩学校の特別授業抜けて予備校に行って東大に受かったT君がパンフレットに載り
ドヤ顔で母親と2ショット!!!学年主任とのトップ会談実現!!
まぁこんなもんです。
56:名無しなのに合格
10/02/17 18:25:45 T889tbkm0
京大医から関関同立から層が厚いなw
57:名無しなのに合格
10/02/17 23:26:43 ZdX4hFJU0
大阪や埼玉は、近隣県と違って公立優位という土地柄のせいか
自称的な意味で有力な私立高校が多いんだよな。
細かすぎるコース分け、誤ったスパルタ進学指導、悪趣味な校舎、同族経営、などなど。
そういや合格実績水増し問題が浮上したときも、大阪と埼玉の学校が注目されていた。
58:名無しなのに合格
10/02/17 23:34:51 T889tbkm0
いや俺も奈良だから事情は分かるけどそんな私立あるんだな
上宮か?
59:名無しなのに合格
10/02/17 23:59:38 ZdX4hFJU0
大阪・私立大阪学芸高等学校
>2006年春の大学入学試験で「成績上位だった1人の生徒に対し、学校側が受験料を負担した上で、
>センター試験の成績のみで合否判定をおこなう方式の私立大学入試を利用し、
>生徒本人の志望とは無関係の多数の学部・学科の入学試験に出願させていた。
>その生徒1人でのべ73の学部・学科に合格していた
埼玉・私立狭山ヶ丘高等学校
>2007年8月に大学合格実績水増し問題が発覚した。
>2000年から成績優秀者の大学受験料を負担していた。1人で13大学・38学部・学科に合格した生徒もいる。
>同校はMARCH187人などと校門脇に合格者名をいれて掲示している。
>ホームページでは延べ人数を公開しており、MARCHは「前年比140%と急増」とPRしている。
60:名無しなのに合格
10/02/18 16:27:23 NfSO2CrT0
奈良ほど所得格差を恨みたくなるところはない、私立と公立の格差がハンパない
61:名無しなのに合格
10/02/18 17:13:38 jNnVHcFY0
一応奈良高はそれなりに賢いけど私立と比べたらな…
東大寺西大和が別次元
62:名無しなのに合格
10/02/18 21:03:01 Ebr8o/cU0
スレタイから「地方の」を取ったら
今まで遠慮してた首都圏勢・近畿勢が出てきたなw
63:名無しなのに合格
10/02/18 22:01:31 E/Jk6zlBO
西大和も偉くなったもんだ。
10年以上前は全入でまさに自称ど真ん中だったのに、今は看護学科ばかりとはいえ甲陽や星光よりも京大多いんやな。
64:名無しなのに合格
10/02/18 23:33:34 jNnVHcFY0
看護ばっかだったのは一昔前
今は看護ほとんどいないよ
65:名無しなのに合格
10/02/19 16:07:47 vOChp0R0O
>>57
ちょwwwwww
それまさに栃木のS学院wwwwwww
全部当てはまるwwwwwwww
66:名無しなのに合格
10/02/19 18:53:03 MrI2xZQV0
(このスレ見て)
俺の学校も自称だったのかよwwwww
一年次真面目に課題したのに、偏差値下がったのはこれが原因か・・・
↓
課題と授業を完璧に無視
↓
元の偏差値に戻る
↓
さあもっともっと頑張るぞ!!!
↓
全くとしてやる気が出ないwwwwwww
1年の時平日4時間休日8時間余裕で出来てたやる気は何処へ行ったのか・・・
俺だけ?
67:名無しなのに合格
10/02/19 23:40:58 fPh2Jgnd0
課題無視しても何も言われないのがすげえ羨ましい。
うちの高校は昨年の実績が旧帝一工早慶ゼロのもはや
自称以下の県立なんだけど
俺なんか英語の課題出し忘れたて担任に軽く人格否定までされた
「俺はお前らの為に単語テストやら課題やら出してやってんのに
それをやってこないってどういうことだ。もうそういうのやるの辞めたくなるわ!
成績は問題じゃない、ハートの問題なんだよ!」
「客観的に見ると、お前クラスでアウェーな感じだぞ。そういうの真面目に
やらないと友達消えるよ。決められた事もやれないなんて終わってんな」
みたいなことを大声で説教された。
いやいやそういう課題とかは教師の仕事だろw寧ろ単語テストとかない方がいいですw
と言いたい気持ちをぐっと抑えて聞いていた。友達の事とか言われるのは結構カチンと来た。
そして追加課題出されたんだけど、それが教科書付随のワークを両面印刷したプリント×5(5枚とも全く同じプリント)
その上問題の日本語訳も書いてこさせるっう最早拷問に近い内容。もちろん提出は翌日まで。
日本語訳を両面印刷5枚分。小学生の漢字練習帳の方がまだマシだと思った。
堂々と「お前らの為に毎回課題を考えてやってんだ!!」みたいな事言ってたくせにこいつは何も考えていないんだなーと思って
凄く悲しくなり、そいつに指導される自分が情けなくなった。
そして、キッチリ翌日に元々の課題を追加課題と共に提出して、謝罪してとりあえずその件に関してはそれで終わったと思った。
提出した日の翌日と翌々日の二日間、物凄く頭が痛くなって休んだ。
それで親が学校に欠席の連絡してくれたんだけど、その時に、
「いくら成績が良くても、学校をサボってるのは良くない。」
みたいなことを親に言ってきたそうだ。
ごめん、駄文すぎる。自分が何を言おうとしていたのかもわからなくなった。
そもそも課題ださなかった俺が悪いんだろうけど。全部自分の責任なんだけど・・・
もうなんか自分が情けなさ過ぎてつらい。学校行きたくない。涙が出てきそうだ。
ゆとり乙って言われるかもしれないけど、もう耐えられなくて愚痴吐かせてもらいました。
チラ裏すまん
68:東大寺問題児 ◆ICUiAyGByU
10/02/19 23:43:55 erE2K2200
西大和の「受験は団体戦」だけはガチ。
京大工学部の下位学科のセンターボーダー(予備校予想)を操作できるのは
うちだけだと豪語する教師もおられるようですし。(卒業生カカロット氏の報告)
はいはい、うちにはそんな真似はできませんね。今は工学部の下位学科で
合格者数を地道に稼がれているようです。
69:名無しなのに合格
10/02/20 03:20:58 RkY9KwQV0
>>68
自称上がりはどこもそういうインチキをやってる罠
洛南もどこか怪しげだし埼玉の栄東もなかなか。
70:名無しなのに合格
10/02/22 00:30:29 TTqhKOvu0
美術や音楽など受験と無関係な教科で手を抜くのは
受験で歪んだ奴と言いつつ、英語や数学などの受験科目で
手を抜いてどきゅん大学に行く奴はスルーw
71:名無しなのに合格
10/02/22 01:27:54 UTV57dF2O
難関な高校受けて、落ちて自称進学校に入ったわけでずっと勉強せず2年の夏模試で偏差50だったんだが
それから全て高1からやり直して頑張る矢先に、そんなの意味ない、今授業でやってる事やれとか
英語に関しては、シスタン、ターゲット1900を否定して自校のプリントしろ、とかSVOCわからんのに早慶の入試問題やれるわけねーだろw
んで先生の訳の分からん神話的勉強論聞かされている時にセンターの過去問解いてたらキレてみんなの前でこんなやつがいるからクラスがダメになるんだ 言われて 挙げ句の果てに後2時間説教で内職するくらいなら学校やめる??やめる??と脅して担任が参上して
助けてくれるどころか、内職しないなら学校やめないでいいよwてちょ、おま、内職しませんていえよ??てw
72:名無しなのに合格
10/02/22 02:02:03 3aJM/VqD0
過去問は邪魔が入らない時にやったほうが良いと思うがな。
教師の声やら生徒の声やらが飛び交っている時に
解いてしまうのはもったいない気がする。
73:名無しなのに合格
10/02/22 19:53:06 TqnsBYXK0
>>55
ちなみにこの自称は過去門の答えあわせをする時に先生が付録の答えを言うの
ではなく先生が解いた答えを口で言うためめちゃくちゃで「先生、赤本と
答え違います」と言ったら「赤本が間違ってるんや!」と怒鳴られました。
で、そのあとDQNが「そんなん先生の答えが間違ってるわけないっすよね」とゴマすり。
先生「そうや!ホンマあいつは何をゆっとるんやアホ」とカス教師とDQNが馴れ合い
出しました。あとこのカスは入学式の次の日に東大の過去門やらせたり、現代文の読解も
自分が読んだ感想言うだけ。文章の構造とかではなくリアルに哲学的内容の説明し出す始末で
趣味でやってろと言いたかった。名言として「河合や駿台ではここまでやらんのやあいつ等は負けやな」
です。そして受験結果は40人学級で関大3人関学2人京産5人あとは浪人20人みたいな結果。
もちろん一人で3つ合格とか含むから・・まぁうんこです。
他の教師も受験には詳しいけど特別教え方が上手い訳ではなく、自称東大京大早慶コース(80名)も
5人位は合格圏だけど2番手レベルは市大とかでいっぱいいっぱい。このコースから追手門とか行く奴もいた。
74:名無しなのに合格
10/02/22 21:21:36 KsMytDRV0
明日でやっと学校終わりだ。やっと2次試験の勉強に専念できる。
75:名無しなのに合格
10/02/22 22:12:23 QlgABAVe0
自称進学校リスト ↓ 2/22メンテナンス版
北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵
東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手
関東代表:千葉東・佐倉・木更津・小山
中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢二水・藤島・長岡
近畿代表:虎姫・向陽・郡山・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・上宮・履正社
中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・柳井・岩国・浜田
・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・山口
四国代表:城南・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・今治西
九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉が丘・明善・日向・中津南
76:名無しなのに合格
10/02/22 22:20:36 Vi1xoupD0
こういうの張るから過疎るんだろうが
77:名無しなのに合格
10/02/23 20:42:37 BQCIh2OJ0
今日やっと通常授業が終わりました。
明日の激励会が終わったらやっと2次試験対策に専念できますね。
78:名無しなのに合格
10/02/23 21:43:55 8A8IokQgO
>>75
ソースは?
79:名無しなのに合格
10/02/23 22:40:36 R6lUGGd60
四国に松山東がないんだが・・・・
どうしてなの?
明らかに自称だよね?
80:名無しなのに合格
10/02/23 23:14:28 hp/2ScF50
>>79
松山東って愛媛の公立じゃトップじゃないの!?
ずっとそう思ってたんだが。
81:名無しなのに合格
10/02/24 00:22:21 0FZn9fel0
>>79
釣りだとは思いますが、松山東は立派な進学校です。
82:名無しなのに合格
10/02/24 01:44:11 oQXGQSjDO
>>79
さすがに自称ではないだろ
83:名無しなのに合格
10/02/24 01:53:04 3zeifC9Y0
>>75
静岡学園を追加頼む
説明すると面倒だがありがちなことの殆どに該当してる
84:名無しなのに合格
10/02/24 02:13:18 WDM2Y2Vj0
大分県の鶴崎高校は自称進学校ですよね?
毎年九州大学にひとり出すか出さないかレベルだし
大分大学に27人…
85:名無しなのに合格
10/02/24 02:23:57 WDM2Y2Vj0
大分市
上野
揺ぎ無いトップ
舞鶴
上野とだいぶ差があるよね
豊府
これから伸びるんじゃね?
西
総合学科って時点で論外。街中にあるからとかいろんな理由で人気がある=必然的に受験時の偏差値は上がる
しかし、大学進学実績をみると鶴崎高校とたいしてかわらない。どんだけ授業内容糞なんだよ…
雄城台
論外。3年後には鶴高に抜かれてる。大学進学実績悪すぎ。アドバンストの活躍に期待。まぁたいしたこと無さそうだけど
鶴崎
バカでも入れるとか言われてるけど、大学進学実績は西や雄城とあんまかわんない
むしろ雄城にはかってるだろこれ
南
荒れてはないらしい
東
底辺
86:名無しなのに合格
10/02/24 04:53:16 hOvzS2Op0
大分の別府鶴見丘はどうだろう
テンプレに結構あてはまるんだが
87:名無しなのに合格
10/02/24 05:05:24 ralqKF2R0
今日が卒業式前の最後の登校日だ!
これでやっと2次試験対策に専念できる!
88:名無しなのに合格
10/02/24 07:51:06 QKKup8bZ0
>>79
特定した
89:名無しなのに合格
10/02/24 08:10:32 CT3eaX+t0
>>83に同意したいがあそこは自称レベルにもなってない
90:名無しなのに合格
10/02/24 11:10:05 lovjM5lU0
>>75
明善は外して良いだろう。毎年、旧帝以上が100人近くいる。
防衛大165人にはワロタけど。
91:名無しなのに合格
10/02/24 11:56:28 ralqKF2R0
進学実績で評価するなら「受験は団体戦」を認めてるようなものだな。
92:名無しなのに合格
10/02/24 15:34:28 3Yx6epB00
このスレ,自称進学校に行ってる奴が集まるスレだよな
93:名無しなのに合格
10/02/24 16:37:37 j27KkT8nO
関東(千葉) 市川も自称臭い 中高の入試偏差値はそこそこ高いわりに東大1桁だし
94:名無しなのに合格
10/02/24 16:51:59 WDM2Y2Vj0
>>90
おいおい
大分トップの上野丘ですら旧帝60にんくらいだぜ…
95:名無しなのに合格
10/02/24 17:40:38 9uoxz9UX0
>>94
東大20越してるんだし許してやれよw
96:名無しなのに合格
10/02/24 22:54:42 zASU1+760
いくら基本事項の定着が大切とはいえ
小テストの単語の写経と英文の写経は正直意味ないと思う
「勉強」ではなく単に「作業」をしているような感覚しかなかった
コスト的にも学習効果的にもメリットが感じられない
むしろ、柔軟な思考を妨げ、より自分にとって必要と思われる
勉強ができなくなってしまう点で、有害であるようにしか思えない
ちょっと愚痴ってみた。スマソ。
97:名無しなのに合格
10/02/25 00:42:03 EzBvkzgB0
自称進学校リスト ↓ 2/25メンテナンス版
北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵
東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手
関東代表:千葉東・佐倉・木更津・小山・市川
中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢二水・長岡・静岡学園・藤枝明誠
近畿代表:虎姫・向陽・郡山・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・上宮・履正社
中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・柳井・岩国・浜田
・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・山口
四国代表:城南・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・今治西
九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉ヶ丘・日向・中津南
98:名無しなのに合格
10/02/25 01:26:28 whdDwigr0
>>33の鹿児島中央も是非入れてくれw
99:名無しなのに合格
10/02/25 06:57:35 L73aD42Z0
日向じゃなくて日向学院の間違いでは?
日向学院は、今は共学だけど元は中高一貫カトリック男子高で自称宮崎のラサール。
姉妹校は、大阪星光学院、サレジオ学院
100:名無しなのに合格
10/02/25 07:41:20 m9OjyksW0
中国地方多すぎワロタ
101:名無しなのに合格
10/02/25 22:11:53 DunZ0Tl60
ベネッセ教育研究開発センターより
URLリンク(benesse.jp)
【三重県立川越高等学校】
~「受験は団体戦」を不易の目標とし、生徒の変化に応じた指導の再構築を目指す~
>「受験は団体戦」を旗印に、集団指導体制で「過保護なまでに生徒とかかわる指導」を身上としてきた。
>生徒が朝から夜まで黙々と廊下で自習に取り組む「廊下学習」、
>夜遅くまで生徒の個別質問に対応する「くっつき学習」、きめ細かい進路ガイダンスや質量共に充実した面談。
>生徒個人に合わせた「オーダーメイド」ともいえる指導で進学実績を伸ばしてきた。
実績(もちろん三ヶ年表示)
18年→19年→20年
名古屋04→02→06
三重大19→26→14
南山大69→96→54
愛知大61→21→22
中京大40→93→77
名城大97→73→66
早稲田01→01→06
慶應大01→00→01
102:名無しなのに合格
10/02/26 00:42:56 JA0THjf00
>>80-82
松山東の学校そのものや進路指導は見事に自称。
スルースキルが高い生徒が多いから毒されないで済むだけで。
103:名無しなのに合格
10/02/26 13:28:50 CLtyqFfn0
評判に流されて岩国高校通ってるんだがまともな奴なんかほとんど居ない。
岩国高校にはいれただけで満足して、浮かれてる奴が多い。
マナーも最悪。
駅で靴の後ろ側をワザと何回も踏んで来やがった。
今度みたらただじゃおかねえ、、、
104:名無しなのに合格
10/02/26 16:39:34 8GOyPAYh0
甲府東
甲府昭和
甲府南
105:名無しなのに合格
10/02/26 23:43:50 zAWOoEVlO
>>104
いちこーもまけてないよ(^q^)
106:名無しなのに合格
10/02/27 00:29:53 npphdUPmO
千葉の市川は総計3桁だぞ…
宮廷も20くらいいるから準くらいじゃないか?
東大京大が少なすぎるのは問題だが
107:名無しなのに合格
10/02/27 00:37:12 kip/AA0t0
千葉だと、北西部で東大に入れそうな層はほぼ全員が都内の私立に抜けてしまう。
東京都から遠く、県東部の優秀層を吸収できる渋谷幕張と県立千葉は東大合格者数を稼いでいるが。
108:名無しなのに合格
10/02/27 01:29:40 VqlEVgQQ0
みんな首都圏の大学に落ちてしぶしぶ都落ちしたんだよね(´;ω;`)
東北大学vs早慶
URLリンク(www.geocities.co.jp)
早大法×東北法○…27 東北法×早大法○…03
慶應法×東北法○…09 東北法×慶應法○…02
早大商×東北経○…15 東北経×早大商○…02
慶應経×東北経○…11 東北経×慶應経○…01
慶應商×東北経○…10 東北経×慶應商○…03
早理工×東北理○…29 東北理×早理工○…04
慶理工×東北理○…12 東北理×慶理工○…02
早理工×東北工○…91 東北工×早理工○…15
慶理工×東北工○…65 東北工×慶理工○…01
九州大学vs早慶
URLリンク(www.geocities.co.jp)
早大法×九州法○…04 九州法×早大法○…01
早大商×九州経○…03 九州経×早大商○…02
慶應経×九州経○…05 九州経×慶應経○…00
早理工×九州理○…03 九州理×早理工○…01
慶理工×九州理○…06 九州理×慶理工○…01
北海道大学vs早慶
URLリンク(www.geocities.co.jp)
早大法×北大法○…07 北大法×早大法○…00
早政経×北大経○…07 北大経×早政経○…00
早大商×北大経○…05 北大経×早大商○…02
慶應経×北大経○…06 北大経×慶應経○…01
慶應商×北大経○…04 北大経×慶應商○…01
早理工×北大理○…11 北大理×早理工○…00
慶理工×北大理○…09 北大理×慶理工○…01
109:名無しなのに合格
10/02/27 02:02:55 ny3ni2ty0
自称進学校リスト ↓ 2/27メンテナンス版
北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵
東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手
関東代表:千葉東・佐倉・木更津・小山・佐野日大・甲府一・甲府南・世田谷学園
中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢二水・長岡・静岡学園・藤枝明誠
近畿代表:虎姫・向陽・郡山・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・上宮・履正社・大阪学芸
中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・柳井・岩国・浜田
・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・山口
四国代表:城南・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・今治西
九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉ヶ丘・日向・中津南・
日向学院・佐伯鶴城・大分舞鶴・鹿児島中央・熊本第二
110:名無しなのに合格
10/02/27 03:12:16 8VE8ygd80
>>109
追手前って高知の公立ではトップなんだけどwww
ひどいな高知
111:名無しなのに合格
10/02/27 03:16:39 npphdUPmO
>>107
しょーわしゅーえい
とかは自称?
112:名無しなのに合格
10/02/27 03:31:06 kip/AA0t0
>>111
千葉私立の主要校はだいたい放任主義だから
パッとしない実績はともかく自称指導システム採用はない。
管理教育が嫌で私立に流れる優秀層を吸収してきた歴史があるからな。
113:名無しなのに合格
10/02/27 03:57:03 6+uxXa9GP
うちの高校も自称進学校だったな
2chに来たおかげで見抜くことができたが、それ以来人を信用できなくなった
つか自称の国語教師は何故こうも揃って糞なのかorz
114:名無しなのに合格
10/02/27 08:40:53 wCFeXKBY0
自称進学校を今年卒業する。
早稲田受かった途端、今まで俺を無視したりイジメた教師が手の平返して、おめでとうとか言ってきた。
地方国公立用の勉強が合わなくて内職してると机蹴飛ばされたから、家や自習室で勉強してた。
親も全然理解がなくて喚くだけだったが、合格決まったら「流石」とか。
合格体験記で批判したくても、どうせ検閲食らって駅弁合格者の学校万歳日記しか掲載されないだろうし。
だが俺の受けた屈辱と、推薦で教師お気に入りのクズ共が早慶に進む中で孤独に勉強した日々は忘れん。
死ぬまで恨んでやる。
駄文すいません。第一志望を合格して感極まってしまいました。
115:名無しなのに合格
10/02/27 08:44:18 wCFeXKBY0
ついでに。
何が予習・授業・復習の黄金サイクルだ。
死にさらせ!!!!
116:名無しなのに合格
10/02/27 11:00:29 j8mcc3xLO
>>114
おめでとう!!!!!
自分の意志を貫いた結果だよ、凄い。
私は新2年ですが、周りは自称に洗脳された子ばっかりなので
自分の意志を貫くのは難しいですが
がんばります(`ω´)!
117:名無しなのに合格
10/02/27 11:15:17 Gw0TJFK50
>>116
関西某R大学合格者です。
うちの先生は、基本的に放任型でしたね。何をやっても「まぁ、好きなように」って感じ。
だから国立行けとあまり言われなかったので
好きな私立行けたのはその点幸せだったかもしれませんね。
その代わり自分で全部何をやるかどこを目指すかちゃんと考えておかないと
今頃産近甲龍のどっかに入れられてたでしょう。大体平均がそんな感じなんで。
私立専願への対策が甘甘だからです。無視されてる感じしますね。
「まぁ、好きなように」ってのは多分「お前はうちの進学実績を伸ばさないから
どこでも好きなように行ったらいいじゃん」みたいな意味だったんでしょうか。
国立目指すんであれば、教師からの圧力に負けず自分の行きたいところを目指してください。
もちろん、2ちゃんねるの悪口にも負けないように。
118:名無しなのに合格
10/02/27 11:16:11 wCFeXKBY0
>>116
辛いこともあるかも知れませんが頑張ってください。
周りから見ると異端でしょうし、風当たりは決して良くないでしょうが……。
自称進学校で真剣に受験勉強するには人一倍努力が要るように思えます。
とにかく、陰ながら応援してます。
119:名無しなのに合格
10/02/27 12:33:41 DfEUfN4JO
茨城の日立北高
テンプレに9割当て嵌まるガチ自称進学校。
課題出しまくる事しか能がない。
とにかく絶対に入るなとしか言えない。
自分含め友達みんな鬱になったし、学年で10人以上退学してる。
地元国立至上主義の井の中の蛙まみれ。
最近ようやく皆解ってきたらしく、今年の推薦は定員割れww
120:名無しなのに合格
10/02/27 13:12:22 WwekqbeC0
川越とか所沢北ってどうなの?
121:名無しなのに合格
10/02/27 13:41:21 VzLD3Ry30
390 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 12:38:37 ID:bm/0T4rJ0
解答解説のない英語教材は諸刃の剣。力のない教師と合わさると、間違いなく学力は下がる。
しかも、英語は言語だから、一度読み方や書き方に悪い癖がつけば、他の教科よりもそれを直すのは難しい。
経験豊かな教師が個別指導するならまだしも、学年単位で指定教材にするとかアホの極み。
122:名無しなのに合格
10/02/27 22:09:22 ArpRMFqQ0
筑紫は自称なの?
123:名無しなのに合格
10/02/27 22:18:56 2pT12gl40
>>120
川越は知らないが所沢北は自称下~中位に入ると思う
埼玉ならあと不動岡越北蕨あたりかと
124:名無しなのに合格
10/02/27 23:20:52 q6T6qm940
>>109
熊本西、菊池、人吉、玉名も入れてくれ
125:名無しなのに合格
10/02/28 00:09:53 J3Hz1TcY0
持て囃す愚か者がいるから、迷惑なコピペが蔓延する。
126:名無しなのに合格
10/02/28 21:57:47 z9Xs9v/V0
>>109
東北
黒沢尻北 水沢 花巻北 福岡
山形西 山形南 鶴岡南 酒田東 新庄北
仙台第一 宮城県第二女子 石巻 築舘 古川
大館鳳鳴 本荘 大曲
も追加してやってくれ
127:名無しなのに合格
10/03/01 05:12:45 x82dITB10
何で北関東の私立高校(早慶と立教除く)はへんなのばっかなんだろ。
128:名無しなのに合格
10/03/01 13:03:00 YLgHyLEt0
>>109
石川の某高校に通ってたけど二水とかガチ進学校だと思うけどね。
自称進学校ってのは俺らの学校みたいな所だろ?
三年になったら国立組と私立組に分けられるけど実質私立組はただの掃き溜め。
専門とか地元Fランでいいよって思ってる生徒ばかり。もちろん友達として最高の奴等だったけども切磋琢磨しあえる仲では決してなかった。
早稲田に受かったからいいけど受験だけで考えると本当に地獄だった。
結局金沢大に受かった奴らだけもてはやされて俺なんか教師達から見向きもされなかった。
唯一担任だけが「俺も地方高校の国立原理主義はどうかと思う。お前が選んだ道がそうなのなら俺は全力でサポートしてやる。一緒に頑張って行こうな」
と声を掛けてくれて、合格を報告したあと二人で泣きながら喜んだ。
本当にお世話になったし恩師と呼べる存在なんだと思う。
纏まらない文章でスマン。もし現状に悩んでるのなら一人でも良き理解者が皆の前に現れることを祈ってる。
時期がちょっとおかしいけども皆受験頑張れ!!
129:名無しなのに合格
10/03/01 13:07:52 soga1BLN0
>>128
ちょっと思ったけど、県庁とかから若者を東京に出すなっていう通達でもあるんじゃない?
130:名無しなのに合格
10/03/01 13:12:18 YLgHyLEt0
>>129
かもしれない
でも結果生徒の選択肢を狭めてるってのはどうにも頂けない気が…。
じゃあ代替案は?って聞かれたら俺は何も言えないのだけれど
131:名無しなのに合格
10/03/03 19:17:20 uuw2LUxi0
奈良県立高田高等学校スレか
132:名無しなのに合格
10/03/03 19:26:49 BR+k1okaO
>>109
うちの高校が入ってるw
その高校でトップを維持して東大受けてきたが落ちそうだw
133:名無しなのに合格
10/03/03 21:39:02 x24PlEGJ0
偏差値60の自称進学校だったが
明治受かった。このすれには感謝してる。
134:名無しなのに合格
10/03/03 21:48:40 roZma0fzO
復旧ついでに規制解除記念
135:名無しなのに合格
10/03/03 22:18:53 jKWdkxiqO
うちの高校明治合格者全国1桁レベルw
あんま嬉しくないw
136:名無しなのに合格
10/03/03 23:37:13 IF6ba/rO0
それは・・・
埼玉の春日部とか川越辺りかwww
私立なら栄東とかww
神奈川なら湘南とか厚木辺りは明治大学合格者
一桁ですね
137:名無しなのに合格
10/03/04 00:06:16 DgUFqMYz0
自称進学校の生徒の特徴
・学校側の言うことは間違ってると主張
・ネットに書いてあることは何故か信じて疑わない
・何か(誰か)のせいにするのが得意
・自分の環境の悪さを嘆く
・努力しないが結果がほしくて仕方ない
・結果がでたら自分の努力だと言い張る
基本的に教師が国公立を薦めるのは自分が働いてお金の価値を知ったから
お金の価値を知らない生徒は軽量の私立を目指したがる
138:名無しなのに合格
10/03/04 00:10:03 emzM0DMA0
自称進学校リスト ↓ 3/4メンテナンス版
北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵
東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手・黒沢尻北・水沢・花巻北・福岡・山形西・山形南・
鶴岡南・酒田東・新庄北・宮城県第二女子・石巻・気仙沼・築舘・古川・大館鳳鳴・本荘・大曲
関東代表:千葉東・佐倉・木更津・小山・佐野日大・甲府一・甲府南・世田谷学園・春日部・川越・
成東・栄東・湘南・厚木・日立北・竹園・竜ヶ崎一・新潟明訓
中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢桜丘・長岡・静岡学園・藤枝明誠・
中京大中京・愛知
近畿代表:虎姫・向陽・郡山・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・上宮・履正社・大阪学芸・開明・
滝川・プール学院
中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・柳井・岩国・浜田
・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・山口
四国代表:城東・城南・徳島北・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・今治西・観音寺一・
坂出
九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉ヶ丘・日向・中津南・
日向学院・佐伯鶴城・大分舞鶴・鹿児島中央・熊本第二・熊本西・菊池・人吉・玉名・佐世保北・
佐世保南・長崎北・長崎北陽台・島原・延岡・延岡東・高鍋・京都・宗像・東福岡・福岡大大濠・
鹿児島玉龍・れいめい
139:名無しなのに合格
10/03/04 00:22:13 QUeTGhtE0
自称新学校だったけど、先生によって格差がありすぎた
英語教師の癖に発音が小学生レベルってどーよ、thanksが本当にそのままサンクスだぜ?
140:名無しなのに合格
10/03/04 00:51:29 XzxG4tC80
上田が自称なら屋代なんかもっと自称
141:名無しなのに合格
10/03/04 01:47:02 47OwaIs20
どいつもこいつも私文、どいつもこいつも塾通い、しかも東進
私立大学を受けさせてもらえるありがたみ、東進へ通わせてもらえるありがたみ、
そういうものが全て友達付き合いで消えてしまうのは大変遺憾である
だから受験は団体戦って言葉も嫌いなんだ、あいつらはただ甘えに甘えて群れてるだけだよ
自称は親不孝な奴らばっかだ、ある意味自称ほど親の脛を齧って生きてる奴は居ないだろう
142:名無しなのに合格
10/03/04 08:02:52 vcGGHD360
>>138
湘南は釣りだろ?
143:名無しなのに合格
10/03/04 09:21:32 9ORNc0PeO
自称でもトップは頭良い?
144:名無しなのに合格
10/03/04 10:17:18 xClRRREt0
そりゃ、トップじゃ東大いけるくらいだし
145:名無しなのに合格
10/03/04 10:37:09 oOmhxeXGO
>>138に追加された学校にいたけど、トップ層が宮廷制覇してた
146:名無しなのに合格
10/03/04 10:49:22 kIAzj0jSO
>>138みたいなことしなくてもいいと思うがな
正直無意味だろ
147:名無しなのに合格
10/03/04 11:10:46 X6ZtoT56O
>>139
「らんだん(London)」とか「たむ(Tom)」って言われるよりはましかと
発音悪いのにネイティブっぽく話そうとしてるせいで何言ってるんだか全くわからん
148:名無しなのに合格
10/03/04 15:06:19 BoEwyGAm0
実績は自称クラスでもその学区のトップなら離散だって出ることもある
149:名無しなのに合格
10/03/04 17:20:50 mqNiuVguO
>>129
基本的な思考回路が
最優秀層→東大に出して日本を支えてもらう
やや優秀層→地元帝大に出して地域を支えてもらう
大学進学者→地元駅弁に出して県を支えてもらう
だから一橋や早慶のような存在は地方にとってためにならない(と思ってる)訳だ。
県庁職員や地方教師みたいな田舎インテリにアンチ東京が多いのも関係あるかも。
150:名無しなのに合格
10/03/04 18:35:06 Ot5DYqsH0
>>138
ウチの高校入ってて吹いたw
けどテンプレにはほとんど当てはまってないのが救いか・・・。
151:名無しなのに合格
10/03/04 21:16:24 l2zMMAAw0
俺内職してたら別室呼び出されて「お前、精神病か?何か異常あるんか」って聞かれたんだけど、これどうなのよ。
必死に私立用の勉強してる生徒に向かって精神病は無いだろ。
152:名無しなのに合格
10/03/04 22:30:58 /+KAOVMz0
>>142
湘南は釣りだろ?
神奈川だったら自称いうなら
光陵 鎌倉 江南 小田原 厚木 川和 多摩 緑ヶ丘 希望ヶ丘が自称
県立で自称より上はスイラン 湘南 柏陽だけかな
上がらない学校は自称ですらない
静岡なら
韮山 沼津東 清水東 富士 藤枝東 掛川西 磐田南 浜松西が自称
浜松北 静岡 だけ自称より上の学校
153:名無しなのに合格
10/03/04 23:58:16 DgUFqMYz0
授業受けるのは学生として当たり前だし
いままで散々教師が勉強しろ言ってたのにそれを無視して
直前になってあせって自分勝手に受験勉強させろって・・・
自称って自分たちのことを棚において教師を批判するの得意ですよね
最初から私立目指すようなぼんぼんはお金あるから頭いい必要ないか^^;
154:名無しなのに合格
10/03/05 00:08:59 J4YUZzKO0
こういう核心のついたレスをするとスルーされる傾向にある
155:名無しなのに合格
10/03/05 00:08:59 g9Gxj9Up0
馬鹿か。
学校で渡される参考書と授業で勉強して受かるとでも思ってんのか。
地方国立用の授業で早慶が出るわけ無いだろ。
どこに直前て書いてあんだ、文盲
156:名無しなのに合格
10/03/05 00:11:27 4AcXxtzd0
>>151
それ普通に通報できるレベルだよ。
試しに匿名で警察に電話してみ?
157:名無しなのに合格
10/03/05 00:18:00 4BeYJ5940
>>138
福岡と黒沢尻北は自称ですらないという…
158:名無しなのに合格
10/03/05 00:19:33 4AcXxtzd0
まあ>>153は釣りレスだろ。
もしくは馬鹿教師に洗脳された馬鹿
159:名無しなのに合格
10/03/05 00:20:06 ZSyqvOWIO
>>152
いや湘南は自称だろ
まともな進学校は翠嵐と柏陽だけな
湘南は尻尾振るのがうまい奴の最高峰
大学のアウトプットはカス
160:>>151
10/03/05 00:25:33 g9Gxj9Up0
通報は確かにしたいけどやだなあ……。
家族に心配かけたくないし、せっかく第一志望の大学決まったのに面倒ごとは。
他の教師に聞いたら「あの先生が正しい。お前は最低だし受からない(笑)」だったので、俺の頭がおかしいのかと思って聞いただけなんだ。
怖くて母には相談出来なかった。
やっぱり俺にも非はあったけど、人権侵害だよなあ。本人に聞くことないよな。
161:名無しなのに合格
10/03/05 00:28:21 4AcXxtzd0
>>160
じゃあ、教育委員会に通報じゃなくて「相談」してみ。
こういうことがあったんで悩んでいます…って。よく話しを聞いてくれるはずだよ。
162:>>151
10/03/05 00:38:16 g9Gxj9Up0
そうなんですか。
教育委員会、うーん。
検討してみます。
自称進学校にもう通わないで自分の勉強が出来る!って喜びの反面、深く恨んでるので。
俺は受かったからいいものの、いつか刺される自称進学校教師がいるんじゃないかなあ、とか思います。
163:名無しなのに合格
10/03/05 01:25:53 +pqxv1DV0
ちょっと思ったが、首都圏の有名進学校とかだと
多くの親の方が教師より社会的立場が上だったりするだろうから
教師があまり威張ってないイメージがある。
田舎じゃ教師と公務員は自称知的階級だからたまらない。
164:名無しなのに合格
10/03/05 02:08:18 xrVwKsMOO
>>153
灘や開成の生徒も内職するよ、
勿論先生は何も言わない。
生徒自身の入試科目に必要でない教科を無理に受けさせても時間の無駄だから。
それなら、自分の興味のある、ないしは伸ばしたい教科をやるべきだって考え。
しかし自称は、
「なぜ内職するんだ!俺の授業を聞かないと受験に落ちるんだそ!」みたいに
先生自身、自分に満足すぎてる上に
生徒全員がその教科を入試で使うみたいな考え方。
うちの担任(京大)の人は内職を黙認してくれる
むしろ関係ない科目授業での内職を推奨してきた。
でも私大の先生はマジギレしてくる
黙って参考書してるだけなのに
「お前は迷惑だ!聞かないなら出ていけ!出ていけ!」って
教室から追い出されてる奴おったww
165:名無しなのに合格
10/03/05 13:49:49 J4YUZzKO0
>>159
さすがに湘南は自称に入れちゃダメだろう・・・
東大合格ベスト10にも入ったし・・・
166:名無しなのに合格
10/03/05 14:51:32 640MqWgo0
自称進学校にはいろんな恨みがある。
生徒に好きなことはさせず、宿題ばっかりさせるが、成績は伸びない。
結果、部活動はダメ、成績も高くないという奴がどれだけ増えていると思っているのか。
「教師」っていう職業が尊敬されないわけだな。
まぁ、自称の教師はそんな事にも全然気がついて無いようだが。
167:名無しなのに合格
10/03/05 15:36:39 MWABqMZA0
最初は無駄に見栄張って学校の言う通りやれば大丈夫とか言われるくらいなら、
最初から「自分たちでやれ」っていわれる方が100倍マシだと最近思うw
自称の基準てこんなもん?
・東大合格者数が一桁
・国立大好き(宣伝文句は国立8割)
・でも学力がある生徒には総計も受けさせる
・司書の先生が最も高学歴
・自分の教科すらままならない教師がいる
・特進コースとか作っちゃう
168:名無しなのに合格
10/03/05 20:31:46 640MqWgo0
いや、ウチの学校には高学歴の教師が結構いる。(旧帝大とか)
にもかかわらず、センター試験の平均点は全国平均より大幅に下回る。
東大合格者は、浪人はたまに出るが、現役では10数年一人も出ていない。旧帝大は数人。
教師の口癖「教師は受験のプロ」「教師の言うことに間違いは無い」「宿題をやってから自分の勉強」
「旧帝大までは学校のカリキュラムだけで十分」「受験は団体戦」・・・・・。
ホンッと、お前らのたわ言はもう聞き飽きたわ。
お前らのせいで、人生が狂わされた人間がどれだけいると思ってるんだ。
いつかこの手で葬ってやるぞ(社会的に)!!このクズども!!
169:名無しなのに合格
10/03/05 21:00:33 F3vkU9kx0
別に、受験のプロじゃなくていいから、面白い授業してくれ。
170:名無しなのに合格
10/03/05 21:24:36 640MqWgo0
・・・・・ダメだ。こんなことをこんなとこに書いても、何も変わらんわ。
スレ違いかも知れんが、誰か良い予備校を紹介してくれ。浪人の可能性がある。
センター試験の成績は、530点。熊本大学法学部を目指そうと思う。無謀か?
SKYのどれかにしようと思うが、教師が勧めるのは北九州予備校というところだ。(九州以外の人は知らないかもしれないが)
とにかく、自称生でも、ついていけそうなところを紹介してくれ。
171:名無しなのに合格
10/03/05 21:45:11 F3vkU9kx0
息子の受験結果に本人以上に取り乱してる親って何なの?
いや、まだ結果出てないけどさ。それと、斜に構えた俺カッコイイとか、そういうんじゃなくてマジで。
そりゃあ、大したトコ受けてないけど、1つの目標のために努力してきたんだから、受かれば嬉しいし、落ちたら悔しいさ。
でもその結果に、親が本人以上に泡食ってるのはどうよ?正直言って見苦しいと思う。
結果がどうであれ、それに至るまでの努力を認めてやるのが、親の器ってもんじゃあないんですか?
そういう親のそういう感情は、一般的に、同情というよりも、世間体や教育費等の要因によるものが大きいんじゃないのかと思う。
まあ、俺は、自己採点結果を予備校のデータと照らし合わせてみて、十中八九受かってると思うけど。
172:名無しなのに合格
10/03/05 21:57:42 g9Gxj9Up0
別に受験のプロじゃなくていいよな。
ただ、素直に「早慶宮廷なんか面倒見切れませんわw」って言えば良いのに。
一年の最初に言ってくれれば恨まずに済んだ。
173:名無しなのに合格
10/03/05 22:24:11 1pZAXns0O
>>170
北九州予備校で大丈夫だろ
そこそこ厳しいという評判は聞くね
法学部ならセンター660か
174:名無しなのに合格
10/03/05 22:32:36 fr8eTQuv0
川和は自称じゃないだろ
175:名無しなのに合格
10/03/05 23:06:10 y9aqdoIw0
長野西・吉田は自称進学校
176:名無しなのに合格
10/03/06 00:05:19 On4/Qo3m0
自称進学校リスト ↓ 3/6メンテナンス版
北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵・北見北斗
東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手・黒沢尻北・水沢・花巻北・
福岡・山形西・山形南・鶴岡南・酒田東・新庄北・宮城県第二女子・石巻・
気仙沼・築舘・古川・大館鳳鳴・本荘・大曲・東北学院
関東代表:千葉東・佐倉・木更津・小山・佐野日大・甲府一・甲府南・
世田谷学園・春日部・川越・成東・栄東・厚木・日立北・竹園・竜ヶ崎一・
新潟明訓・清真学園・多摩・平塚江南・茅ヶ崎北陵・小田原・逗子開成・
法政二・日大二
中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢桜丘・
長岡・静岡学園・藤枝明誠・中京大中京・愛知・沼津東・清水東・富士・
藤枝東
近畿代表:虎姫・向陽・郡山・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・
上宮・履正社・大阪学芸・開明・滝川・プール学院
中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・
柳井・岩国・浜田・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・
山口・防府
四国代表:城東・城南・徳島北・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・
今治西・観音寺一・坂出・宇和島東・西条
九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉ヶ丘・
日向・中津南・日向学院・佐伯鶴城・大分舞鶴・鹿児島中央・熊本第二・
熊本西・菊池・人吉・玉名・佐世保北・佐世保南・長崎北・長崎北陽台・
島原・延岡・延岡東・高鍋・京都・宗像・東福岡・福岡大大濠・真和
鹿児島玉龍・れいめい・宮崎南
177:名無しなのに合格
10/03/06 00:08:19 dvVdWGjZO
>>176
自治厨かよwきめぇwww
178:名無しなのに合格
10/03/06 00:14:15 eM2bfaUP0
浜田って自称だったのか??
179:名無しなのに合格
10/03/06 00:19:17 tO3OEzemO
>>176
このリストの中にも現役理Ⅲが出たことある高校もあるけどね
180:名無しなのに合格
10/03/06 00:47:54 A4CcN7yH0
(そら学年に一人くらいは)いるだろうよ
学年で30人近く東大行っている高校はランクインされていないけどな
181:名無しなのに合格
10/03/06 01:51:46 724EpXnAO
竹園は自称か?
下妻一高の自称ぶりを見てきた俺からするとマシな気がする。
182:名無しなのに合格
10/03/06 02:18:47 eKrzIOgJO
>>170
北予備は不合格体験記とか面白いと思った
もし自分が「すぐサボりがち」だと言う自覚があるなら費用も安いし親御さんのためにも北予備を勧める
模試のクオリティで3大予備校と比べてはいけない
183:名無しなのに合格
10/03/06 04:14:36 Sqz11h830
>>181
竹園は自称
そのうえ俺の年度に合格実績大幅凋落
184:名無しなのに合格
10/03/06 09:35:35 VUy6TVzV0
山梨の航行は全部自称
185:名無しなのに合格
10/03/06 10:09:06 /KgjlIPi0
我が竹園高校自称認定とかww
千葉の市川よりましw
あそこ東大四人だおw
認定してq
186:名無しなのに合格
10/03/06 10:29:59 yGUPsaJ+0
北九州予備校って、ものすごく厳しいって聞いた。
まぁ、これは自称進学校も同じことかも知れんが。
しかし、また無理矢理勉強させられて、勉強が嫌いになるのかもしれん、というのが怖いんだ。
ベネッセと共同戦線張ってるとこだし、果たして信用しても良いのやら。
あと、駿台は「理系」「難しい」「生徒のレベルが高い」福岡校には、竹岡広信という有名講師がいるらしい。
河合は「文系」「テキストが良い」「設備が良い」有名講師は少ないらしいが。
代ゼミは「有名講師が多い」「熊本校がある」「放任主義」生徒のレベルは他の2校と比べると、低いらしい。
というイメージがある。
誰か説明してくれないか。
187:名無しなのに合格
10/03/06 12:30:29 rVtq/uDl0
自称進学校リスト
↓ 3/6メンテナンス修正版
北海道代表:小樽潮陵・北広島・釧路湖陵・北見北斗・月寒・大麻・札幌東・札幌第一・啓成・旭川東・
東北代表:青森・八戸・弘前・一関一・横手・黒沢尻北・水沢・花巻北・
福岡・山形西・山形南・鶴岡南・酒田東・新庄北・宮城県第二女子・石巻・
気仙沼・築舘・古川・大館鳳鳴・本荘・大曲・東北学院
関東代表:千葉東・佐倉・木更津・小山・佐野日大・甲府一・甲府南・
世田谷学園・春日部・川越・成東・栄東・厚木・日立北・竹園・竜ヶ崎一・
新潟明訓・清真学園・多摩・平塚江南・茅ヶ崎北陵・小田原・逗子開成・
法政二・日大二
中部代表:掛川西・磐田南・浜松西・静岡東・韮山・上田・金沢桜丘・
長岡・静岡学園・藤枝明誠・中京大中京・愛知・沼津東・清水東・富士・
藤枝東
近畿代表:虎姫・向陽・郡山・桐蔭・彦根東・小野・龍野・川西緑台・
上宮・履正社・大阪学芸・開明・滝川・プール学院
中国代表:鳥取西・倉吉東・岡山城東・岡山一宮・岡山操山・倉敷青陵・
柳井・岩国・浜田・大社・松江東 ・米子東・出雲・徳山・宇部・下関西・
山口・防府
四国代表:城東・城南・徳島北・高知追手前・松山南・高松一・新居浜西・
今治西・観音寺一・坂出・宇和島東・西条
九州代表:八代・筑紫・八幡・戸畑・諫早・宮崎大宮・甲南・都城泉ヶ丘・
日向・中津南・日向学院・佐伯鶴城・大分舞鶴・鹿児島中央・熊本第二・
熊本西・菊池・人吉・玉名・佐世保北・佐世保南・長崎北・長崎北陽台・
島原・延岡・延岡東・高鍋・京都・宗像・東福岡・福岡大大濠・真和
鹿児島玉龍・れいめい・宮崎南
北海道修正しといた。
188:名無しなのに合格
10/03/06 12:32:18 HMy2HKEcO
俺なら河合に行くな
模試と授業が信頼出来ると思うけどな
北九州予備校は、無料体験授業があるから試しに受けてみてもいいな
熊大なら二次の英語と国語両方点数稼げないと厳しい
代々木は誰か書き込んでたけど出欠甘いからほとんど授業出ない奴もいると聞くね
189:名無しなのに合格
10/03/06 12:45:59 LXw4O0LyO
埼玉の俺としては春日部と川越を除いて市立浦和と越谷北と不動岡をいれたいお
前者は現役国公立思考少ないし
190:名無しなのに合格
10/03/06 13:24:14 XB5h+MJ20
不動岡もなかなかレベル高いよな
191:名無しなのに合格
10/03/06 13:49:36 6v1tHIB90
>>187
いい加減うざいよ
192:名無しなのに合格
10/03/06 14:29:32 dMU+qeUk0
>>187
お受験板でやれ
193:名無しなのに合格
10/03/07 00:00:55 A4CcN7yH0
>>181
お受験板でスレを立ててやってください><
迷惑です><
194:名無しなのに合格
10/03/07 00:19:32 5fVaupL30
やろうと思えば東大に行けるんだぞ。
学歴は無駄だから敢えてやらないんだぞというのが
自称進学校の主流である。
195:名無しなのに合格
10/03/07 00:52:57 tQjU6KyyO
中津北が入ってないのは自称にも及ばないということ?
196:名無しなのに合格
10/03/07 01:29:11 OiFRHE+z0
>>185
東大0が何言ってんだ?
197:名無しなのに合格
10/03/07 03:11:02 xYpfaUhC0
>>187-191
少し思ったけどやっぱり首都圏にある高校は除いた方がいいんじゃないのか・・・
東京から100km圏内にある高校は除外する方向で・・・
じゃないと数が膨大にならない?
もしくは別でスレを立てるとか
まぁ都内とかだと無理に国立を受けさせるっていうのはなさそうだけどね
昔の桐蔭とかは除いて
198:名無しなのに合格
10/03/07 06:26:40 2deCpmQZ0
>>197
少しくらいレス遡って読んでから死ね
199:名無しなのに合格
10/03/07 11:41:10 ofBIdkdj0
>>196
市川乙
200:名無しなのに合格
10/03/07 12:05:21 95nxWnhVI
自称進学校で大量の課題やってくのと底辺校で授業無視して独りで勉強・内職するのはどっちが力つくの
201:名無しなのに合格
10/03/07 13:04:16 Z4tJYuxN0
おそらく後者じゃないか。
そのかわり授業中は騒音が出ること必至なので
耳せんやらイヤホンやらが必要。
202:名無しなのに合格
10/03/07 13:37:24 DuZY+nli0
後者だろうが、自称→底辺とレベルが下がるにつれて自分の位置が掴めなくなる弊害。
模試を受けてもブッチギリでトップだろうし、同じ志望校の奴はいないし、周りは「天才」とかいうし。
勘違いして本当に出来る気になって潰された受験生は多いはず。
だから赤本解いて「自分はまだまだ」と確認したり、レベル高い模試や講習に参加して上には上がいることを頭に刻んで置く必要がある。
周りに強いライバルがいない奴は志望校と自分のレベルは常に把握して、緊張感を保つ労力がいると思う。
203:名無しなのに合格
10/03/07 14:05:36 kOu2Z1MT0
>>186
今年駿台福岡校で浪人生活送った自称卒だけど最高の環境だぜ
生徒は真面目、講師は自称より断然いい、放任主義でやる気がないやつ
に強制させることはない。ただ下位クラス(ハイレベル~コース)は駿台じゃないし
最上位クラスでも多朗がうっとうしいとか不満はあったが自称より断然まし
俺駿台のおかげで早稲田慶応東京理科全部受かった(国立は発表町)
信者って思われるかもだけど駿台はいってよかったって思ってる
204:名無しなのに合格
10/03/07 14:13:24 M5iOuQENO
淑徳巣鴨は英語教師の特別推薦で早慶出ますよ
205:名無しなのに合格
10/03/07 14:14:40 M5iOuQENO
ちなみにコネ
206:名無しなのに合格
10/03/07 20:29:37 nCfogXyG0
170・186から、予備校紹介を依頼している者だが、自分の詳しい成績を紹介する。
センター試験:国・128英・107リ・28数ⅠA・44ⅡB・28生・66日B・75現社・80だ。
こんな成績でも、はい上がっていけそうな予備校の紹介を、引き続き依頼する。
自分は九州の自称進学校を卒業した者だが、近くの無名予備校を挙げると、
鹿児島:河合塾提携高等予備校、清風予備校・宮崎:北斗塾・福岡:久留米ゼミなどだ。
みんなわからんだろうが。
あと、候補は、駿台福岡校、河合塾福岡・北九州校、代ゼミ福岡・小倉・熊本校、北九州予備校各校だ。
さっきから書いている通り、北予備は厳しすぎて、自称にいたころの二の舞になるのではないかという不安がある。
SKYのどれかを中心に考えている。鹿児島の高等予備校ってのも気になるな。
みんなの意見を聞かせてくれ。目標は熊大法学部だ。
207:名無しなのに合格
10/03/07 20:37:13 nCfogXyG0
173・182・188・203には、参考となるような意見の提供に感謝する。
208:名無しなのに合格
10/03/07 21:12:05 kOu2Z1MT0
>>206
俺203だけどその成績では駿台は薦められないかな。駿台は理系中心で
文系はおまけって雰囲気だし、下位クラスは雰囲気悪い
スーパーコースは雰囲気いいけど難関国立志望者用コースで認定が必要
ってかスレチじゃね?
209:名無しなのに合格
10/03/07 22:02:32 QgjKTKRI0
>>206
どうせその成績じゃ自分で出来ないんだろうから北予備でいいだろ
210:名無しなのに合格
10/03/08 00:04:49 QgjKTKRI0
>>103
よう後輩
周りに流されずに頑張れよw
211:名無しなのに合格
10/03/08 02:19:24 DzkRMIiYO
>>206
北予備が厳しすぎて勉強が嫌になるかはお前次第、周りの情報に惑わされるなよ
ここで言われてる自称は「自分には明らかに無駄なことを押し付けられる」ってことだろ?
予備校はきちんと面倒見てくれる、厳しくても力になるようにしてくれる
厳しさのベクトルが違うし、今はやる気あっても必ず多少は中だるみするから「楽さ」で選んではいけない
そして失礼な言い方だが熊大法なら、高い金出して3大予備校行くより北予備行った方がコスパ的にもいい
212:名無しなのに合格
10/03/08 02:27:27 tIplEWP8O
東大15人ぐらい出してるうちの高校は進学校と言えるのでしょうか。
213:名無しなのに合格
10/03/08 07:42:34 CEYdhbDA0
国公立の合格者数に国公立の短大含めている学校があったw
214:名無しなのに合格
10/03/08 09:08:23 /d3hJf5HO
石川県羽咋高等学校はやめておけ
215:名無しなのに合格
10/03/08 09:14:59 /d3hJf5HO
羽高魂(笑)炸裂で国公立大学(四国中国地方、東北地方)合格者多数!
216:名無しなのに合格
10/03/08 09:15:42 /d3hJf5HO
がたいのいい倖田來未先生在籍
217:名無しなのに合格
10/03/08 11:17:54 conLNhgQO
自称の皆に質問。
成績で欠点取ったらどうなる?
俺の学校は一つでもあったら保護者と学校呼び出しなんだけど。
副教科も追認試験とかあるし
課題わんさかww
218:名無しなのに合格
10/03/08 11:26:37 hC3+4WKM0
>>217
呼び出しはなかったけど追認試験はあった。
問題をそのまま出されたけど解けなかったね。どんだけ俺数学嫌いなんだか。
219:名無しなのに合格
10/03/08 13:02:20 conLNhgQO
>>218
返答サンクス。
追認落ちたらどうなるの?
情報とか、進路に使わないから
触れたくないんだけどな。
220:名無しなのに合格
10/03/08 23:22:28 hC3+4WKM0
>>219
追追試。ここでやっと平均点を取れた。
それでなんとか成績1は免れることができた。まあ偏差値58の中堅高なんで。
でも合格点にはやっぱり届かないので
夏休みにも五回か七回くらい呼び出されてマンツーマンレッスンを受けた。全然ダメだったけど。
宿題はそんな多くなかった。ワークのやり直しで三日後までに指定問題10題くらいかな。
三年になってさようなら数学できなかったら志望校落ちてたわ。
221:名無しなのに合格
10/03/09 00:04:43 CmTfst5h0
913 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/03/08(月) 00:15:09 ID:???
今ソラノヲト8話見てたんだけどさ
かなたちゃんおしっこ我慢してんのwwwww
俺もおしっこ我慢してんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今にもかなたちゃんのオマンコからおしっこが溢れ出しそうなこの感じwww
かなたちゃん立てないwwwオマンコ閉じようと必死なのwwwwwwww
らめえとか言ってるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺も漏れそうなのwwwwwwwwwだけどちんこフル勃起wwwwww
すげえ興奮するwwwwwwwwかなたちゃんと俺が同じ感覚を共有してるこの感じwww
今ここにwwwwww2次元と3次元のワームホールが完成wwwwwwwwwwwww
チンポシコシコしながら今にも漏れそうなおしっこを我慢して、かなたちゃんのおまんこを想像する
やべえwwwwwwwwwwwイクwwwwwwwwwwイクwwwwwwwwwwwwwwwww
そして「らめええええええええええ」と響き渡ったところで射精
一気に白い液体がディスプレイ・マウス・キーボードに飛び散った
あまりの強さにティッシュでは受けきれなかった
更に第二波が到来 大量のおしっこでディスプレイをコーディネート
かなたちゃんのおしっこだと思って舐めて見たら結構イケる ペロペロペロ
かなたちゃんのおしっこゴクゴク ペロペロ
そしてまた射精
ノートPCは1台失ったけど、この感動、この恍惚感は二度と得られないだろう
最高の経験だった
スレリンク(student板:913番)
笑った
222:名無しなのに合格
10/03/09 00:08:01 Hv6qb59Q0
>>221
ごめんなさい
誤爆しました
223:名無しなのに合格
10/03/09 01:50:38 LiQxehap0
ひでえ誤爆だ
224:名無しなのに合格
10/03/09 02:50:21 oz56+Ei60
大学側も退学率の高い高校を公表して欲しかったりする。
退学率の高い高校=自称進学校になるわけだし。
225:名無しなのに合格
10/03/09 09:28:57 fNkzAxdM0
自称校だと代ゼミスカラシップ15万止まりですた
226:名無しなのに合格
10/03/09 13:49:32 4hnBMVG90
自称ですらないけど、40万免除だった。
227:名無しなのに合格
10/03/09 21:19:23 F4qPQyNh0
>>187
佐世保北ではなくて、佐世保西では?
228:名無しなのに合格
10/03/09 21:24:33 tvRrsJZ8O
俺は50万だったな
229:名無しなのに合格
10/03/10 00:53:45 dmxClFoN0
じゃあ俺60マーン
230:名無しなのに合格
10/03/10 13:10:43 Ij9ZFTil0
自称の学生にありがちなのは自分の能力を高く見すぎることだな。
先生が寝言みたいに自校の凄みを唱えるので勉強した錯覚を起こす。
まぁ俺がそうだったわけだが思い出すだけで恥ずかしいぜ^^
231:名無しなのに合格
10/03/10 13:49:50 dmxClFoN0
絶対に落ちてると思ってたけど、名古屋受かってたお
232:名無しなのに合格
10/03/10 14:49:09 G1FVKD0k0
>>231おめでとう
233:名無しなのに合格
10/03/10 16:14:05 dmxClFoN0
>>232
ありがとう
234:名無しなのに合格
10/03/10 17:18:25 FZxlik9F0
今年神奈川の川和が強い
235:名無しなのに合格
10/03/11 09:55:21 FFyyRWLN0
s
236:名無しなのに合格
10/03/11 12:36:00 7C4Vid9H0
この前から、予備校紹介を依頼している者だが、宮崎大学に合格した。
だが、最近になって、「自分はこれでいいのか」と、思うようになってきた。
やっぱり、自分の志望だった熊本大学法学部に行きたい。やっぱり浪人した方がいいと思うようになってきた。
予備校は、宮崎の無名予備校しか行けないと思う。・・・・・親は宮大へ行くのが当然だという雰囲気だ。どうしよう。
みんなはこの判断を、どう思う?
あと、今まで自分の相談を受けてくれた人達、ありがとう。
あと、スレ違いの自分の相談をここに書いてしまった事に、謝罪と反省をする。
237:名無しなのに合格
10/03/11 12:40:25 4T90FK8g0
人生は一度しかない
悔いのない決断をしなさい。
238:名無しなのに合格
10/03/11 12:42:09 QqI6i/9z0
名古屋受かったけど、京大目指して浪人しようなんて思わないな。
239:名無しなのに合格
10/03/11 13:07:10 hz2D4++00
>>236
正直貴方のセンターの点で宮崎受かっただけでも儲け物と考えるべき
部活ばっかで勉強やる時間なかったとかならまだしも本気で一年やってそれなら諦めた方が自分のためにいいと思う
こう言うのは酷だけど俺高二の時でもその点より100-200点高い点とれた自信ある
因みに熊大生でつ
240:名無しなのに合格
10/03/11 16:45:47 QqI6i/9z0
URLリンク(www.dotup.org)
マジで受かってた…。
241:名無しなのに合格
10/03/11 16:57:28 p6X14sFS0
>>236
自分も>>239にほぼ同意だけど
後悔が残らない方をよく考えて決めて、それを親に伝えれば理解してくれるはず
242:名無しなのに合格
10/03/11 20:45:47 7C4Vid9H0
自分は、高一の時は、偏差値40台だった。高二の時、法学部にいきたい気持ちが強くなり、勉強を開始した。
そのおかげで、偏差値は上がり、高2の終わりのころ、熊大法学部C判定が出た。さぁ、これからだ、と思っていたら、高三の時に、大量の宿題が出るようになった。
(それ以前も、宿題は多かったのだが、それ以上に)それで、途中からやる気が出なくなり、北九州市立大法学部に志望を変更。最初はA判定が出ていた。
センター試験の成績は、そのボーダーにも届かず、宮崎大学に志望を変更。二次で逆転できたようで、合格。
・・・・・というのが自分の受験生活だ。はっきり言って、高三のころは、勉強はあまりしてない。
ただ、学校の出す宿題・予習・小テストの勉強に追われていただけだった。
今考えると、バカだったな。部活動とかも、やっといたほうが良かったのかも知れん。こんな事になるならな。
いろんな経験が出来ただろうしな。だが、ここで終わるのはどうかと思ってな。
やっぱり、一浪してでも・・・・・っていう気持ちも出てきてな。
243:名無しなのに合格
10/03/11 21:04:23 rYS6tGqT0
マジレスするとどうでもいいから自分で考えろ
244:名無しなのに合格
10/03/11 21:12:45 QqI6i/9z0
自分は、高一の時は、偏差値50台だった。高二の時、理学部にいきたい気持ちが強くなり、勉強を開始した。
そのおかげで、偏差値は上がり、高2の終わりのころ、東大理科1類C判定が出た。さぁ、これからだ、と思っていたら、高三の時に、大量の宿題が出るようになった。
(それ以前も、宿題は多かったのだが、それ以上に)それで、途中からやる気が出なくなり、京大理学部に志望を変更。最初はA判定が出ていた。
センター試験の成績は、そのボーダー(630/900)には達したが、(学校側の意向により)名古屋大学に志望を変更。二次で逆転できたようで、合格。
・・・・・というのが自分の受験生活だ。はっきり言って、高三のころは、勉強はまったくしていない。
ただ、学校の出す宿題・予習・小テストの勉強にすら手をつけていない。
今考えると、バカだったな。部活動とかも、やっといたほうが良かったのかも知れん。こんな事になるならな。
いろんな経験が出来ただろうしな。だが、ここで終わるのはどうかと思ってな。
やっぱり、一浪してでも・・・・・っていう気持ちも出てきてな。
245:名無しなのに合格
10/03/11 21:16:28 VcxiY75XO
>>242
確かに、部活には入っておいた方がよかったと思うよ。
部活してたから自称の教育方針自体に恨みはあるが、
部活での人間関係や思い出ともに良いことは沢山あったから。
自称は課題を出せば良い、テスト増やせばいいとかいう安易な考えがあるからなww
俺のとこなんか、バカ校長のせいで、定期テストプラス一回増えたしなww
でも>>242自身、すべて自称のせいにするのはよくないぞ
宮崎大受けるって決めて願書出しに行ったのは自分の足だろ?
でも随分、熊大に未練タラタラみたいだし、
これからもずっと悔いが残るなら浪人したらいいと思う
一生学歴コンプで自称恨むのもなんか虚しそうだしさ。
246:名無しなのに合格
10/03/11 21:39:21 7C4Vid9H0
ありがとう!!
もう相談はしないよ。まぁ、別に全部自称のせいにしているわけでは無いよ。
だが、ウチの学校には、自称に点数落とされた人間がが多いみたいだぜ。やらされた勉強が無駄だった、ってことが、わかったわけだからな。
みんなかなり頑張ってたけどな。
教師は反省しているのかな。まぁ、今頃「今年の生徒は悪かった」って言う話をしてるんだろうけどな。
247:名無しなのに合格
10/03/11 21:48:37 L2A5zvB30
俺石川県の自称進学校を今年卒業したんだけど
変な見栄張って金沢より少しでも上の大学受けるやつが多くて(神戸とか横国
全体の8割ほど落ちたわ
その反面、後期金沢はいっぱいいるw
先生がE判定でも受かるとか、2次で逆転とか言ってるから真に受けた人が多かったんだろうな・・・
248:名無しなのに合格
10/03/11 22:34:38 w2zEKMEv0
国公立の進学クラスにいるんだけど、
今年の3年生で国公立の大学行った人は
そんなにいなかった。
しかも、その特進クラスは今の2年生で廃止してしまったw
249:名無しなのに合格
10/03/11 23:51:25 4T90FK8g0
あくまで個人的にはだが、熊本大学に行ってもらいたい
1年くらい勝負してみるのもいいと思う
250:名無しなのに合格
10/03/12 02:48:47 GVzN+NJK0
大絶賛自称進学校に通っているんだがいい勉強法はないだろうか……
俺も熊本大学の法学部にどうしてもいきたい(俺はまだ一応あと1年あるが)
この前の進研マーク模試でD判定しか出せずにちょっとテンションガタ落ちで……
原因は英語が壊滅的で40前半しかとれないことだって分かってるんだがどう勉強したらいいのかわからないし
学校の先生に聞いてもテストはできてるんだから授業さえ聞いてれば行けるの一点張りで……
英語以外は自分で勉強の仕方がある程度わかるからできるだけど本当に英語だけが駄目で……
251:名無しなのに合格
10/03/12 10:34:11 Gvqc3kqA0
スレ違い
252:名無しなのに合格
10/03/12 10:55:02 CLtRby+o0
244、俺よりはるかに成績が良かったことを自慢したいのは分かるが、くだらねぇ遊びはやめろ。
253:名無しなのに合格
10/03/12 18:15:44 JcrtWYwy0
>>250スレチだが単語からやれば?
254:名無しなのに合格
10/03/13 11:54:30 gnnbzOi20
自称進学校が多く進学する地方駅弁国公立の理系学部(特に理学部と工学部)のカリキュラム見てごらん。
高校の数学、物理、化学のリメディアルの講義と演習なんてどこでもやっているよ。
結局のところ自称進学校の教師って何を教えているのか疑問に思ってしまう。
特に公立の自称進学校の教師ほど試験問題に難癖つけたり「現役に配慮しろ」って平気でクレームも
付けてくるし・・・・
255:名無しなのに合格
10/03/13 12:48:37 39bP4jQUO
早慶150 東大5 京大1
って自称?準?
256:名無しなのに合格
10/03/13 13:24:03 lQxFpH+00
浪人は一年の恥、妥協は一生の恥
257:名無しなのに合格
10/03/13 21:31:49 /dBep2wY0
伝聞情報ではあるが、昨年は京大10人以上で阪大、神大なども
現役合格率は8割くらいだった。
しかし今年は京大3人(現役0)www
一時的に数字を残してもアホな高校はそれが限界なんだろうか。
258:名無しなのに合格
10/03/13 21:47:23 +1Vq8XYc0
千葉東だったけど本当に自称進学校だったと思う
教師も生徒も自称トップレベル
259:名無しなのに合格
10/03/13 23:34:06 HQxWxGAw0
千葉東って千葉高校と間口はそこまで大差ないのに
進学実績になるとなぜか千葉大が千葉東から50人出るっていう罠
早慶も大差付けられて負ける
東大に関しては10年に一人出ればいい方だな
260:名無しなのに合格
10/03/14 00:46:09 Yamj0DLN0
869 :実名攻撃大好きKITTY:2010/03/13(土) 22:05:57 ID:3V6wv/630
>>865
つうか、うちの県だと、40歳少し越えた年齢で公立学校教員だと年収800万超えるぜ。
地元中心で転勤するだけだし、東大修士まで行って、40歳越えで年収900万しかないなら
駅弁教育に行って小中学校教師になった方がよほどコストパフォーマンスがいい。
50歳で校長になれば、年収1200万、高額の退職金(3000万)と年金(月30万)。
おまけに、女が多い、まったりした職場だから(小の場合)共働きもごく普通にある。
とすれば、夫婦で教員やってて、40歳代で家計年収1600万。
退職金6000万、年金月60万。
東大出て企業戦士やるよりずっとお得だね。
地方から東京に下宿させると6年間だと全体で1200万くらいはいるでしょう。
それが、地元駅弁教育だと4年間の授業料200万ちょいで済む。
スレリンク(ojyuken板:869番)
なるほど。
261:名無しなのに合格
10/03/14 05:50:37 /+H4yr6zO
>>103
かなり同感
ていうか何年生?
262:名無しなのに合格
10/03/14 15:47:49 pfIFQnfc0
>>247
森元さんのところか?ww
それほど落ちたやつは聞かなかったがなあ。
むしろ、センターでこけたやつが多かったから志望校を1、2ランク下げて堅実にいったって印象。
263:名無しなのに合格
10/03/14 16:53:25 61LXvRXH0
熊本学園大学付属も自称
テンプレが殆ど当てはまるレベルww
進学実績も見るからに自称だと思う
264:名無しなのに合格
10/03/14 23:35:23 IxkDgr4q0
うちの数学の教師センター失敗して地方駅弁で妥協したという学歴でワロタwwwwww
265:名無しなのに合格
10/03/14 23:39:41 KFRXAHpM0
地元国立がみんなのゴールになっちゃうとダメだな
ゴールテープ切った(切るしか選択肢がなくなった)後に
後悔が押し寄せてくる
266:名無しなのに合格
10/03/15 02:22:18 emdIHJ+i0
学力がない人のひがみとしかとれませんね。あなたの努力が足りないからですよ。
悔しかったら模試でウチの子を抜いてみてごらんなさい。
ウチの子は担任からも校長からも期待されてますからね~♪
スレリンク(net板:40番)
267:名無しなのに合格
10/03/15 09:07:27 Nsaj5+aD0
>>246
亀だがすまん
俺も自称卒。
もともと広島目指してたが、3年になって成績がた落ちww
最終的に熊本を第一志望にしたが
センター失敗し地元国立受けた。
河合、ベネッセでC判だったが一応合格した。
でも、やはり未練たらたら・・・
浪人には親、親戚みんな反対。
でも自分の気持ちを伝えたら納得してくれた。
地元国立の締め切り今日だが
書類提出しないから俺のが他の人に行くことになる
でもこのまま地元行くと
一生後悔する気がして浪人しようと思うww
おまいもがんばれww
268:名無しなのに合格
10/03/15 19:47:42 FFaWoQiN0
松江北も自称だと思うが
出雲より自称傾向が強いし実績もそこまで変わらんよ
昔はどうだったかはしらんが今はクズとしか・・・
269:名無しなのに合格
10/03/15 19:53:39 dEO/RAzo0
>>268
理Ⅲや京医が出る自称って凄いな
270:名無しなのに合格
10/03/15 20:56:27 pB8UkdwH0
松江北って以前にこのスレで話題になった、
私立の指定校推薦決まった人にも強制的に国公立受験させて
国公立合格者数を稼いでたって所じゃないか?
271:名無しなのに合格
10/03/15 23:56:45 E8T7IwYI0
松江北はいいんじゃないか?
同じブロックにあるのは浜田かな?浜田はどうなんだ?
272:名無しなのに合格
10/03/16 00:58:34 68UGFR1z0
浜田と益田たしか東大合格出ていたよ
1人だけど
あとは出雲が3人くらい東大が出ていた
松江北は7人くらい出すよね・・・
松江北は南と地区によって学区が違うらしいね
おかしいよね、同じ学区のはずなのに
島根参照
URLリンク(www.unkar.org)
273:名無しなのに合格
10/03/16 00:59:51 68UGFR1z0
関東圏にない学校で
毎年コンスタントに
東大5人以上は
ちょっとすごい
下宿を余儀なくされるからね
274:名無しなのに合格
10/03/16 01:13:06 68UGFR1z0
地方国公立で東大合格者数5人以上20人未満(今年)
19名以下 5名まで
●一宮18 ●岡山朝日18
●高岡17 ●富山中部17 ●時習館17
●藤島16
●秋田15●鶴丸15
●金沢泉丘14 ◎広島大福山14 ●大分上野丘14
●盛岡第一13 ●修猷館13 ●熊本13
●宇都宮11 ●長野11 ●高松11
●札幌南10 ●山形東10 ●松本深志10 ●明和10
●仙台二高9 ●前橋9 ●高崎9 ●新潟9 ●沼津東9
●宮崎西7
6名 ●札幌東 ●安積 ●水戸第一 ●栃木
●甲府南 ●韮山 ●半田 ●刈谷 ●福岡 ●筑紫丘
5名 ●上田 ●大垣北 ●浜松北 ●四日市
●松江北 ◎広島大付属 ●佐賀西 ●長崎東 ●諫早
※地方 首都圏以外 (東大なので関西含む)
スレリンク(ojyuken板:6番)
275:名無しなのに合格
10/03/16 06:50:06 tCEmhW9I0
進路ノートより
1、こんな人が合格した
①学校の指導を信じてしっかりと頑張った人
②補修に毎日来た人
③授業を大切にし、内職をしなかった人
④教科書を最後まで勉強した人
⑤学校のプリント・教材を最後まで使った人
2、こんな人は浪人した
①教科書より参考書に飛びついた
②授業中に内職した人
③先生に質問しなかった人
④服装がだらしない人
⑤提出物を出さなかった人
276:名無しなのに合格
10/03/16 07:44:56 awBQQbjv0
>>275
あwww俺見事に浪人する人だwww
277:名無しなのに合格
10/03/16 07:54:49 IZUT7GuI0
お前らの志望校教えてくれ
278:名無しなのに合格
10/03/16 17:16:33 sOH5Pgzk0
>>277
お前らが情弱と忌み嫌ってる国立志望者です
279:名無しなのに合格
10/03/16 19:33:19 SEcRBYaV0
学校の言うことは信用できないけど
なぜかネットでの情報は信用してしまう
学校の言うとおりにするのは効率が悪い(ムダ)って言われてるけど
周りに実際学校の言うとおりにしてるやつがいないからわかんね
280:名無しなのに合格
10/03/16 19:36:40 n7eSdlhL0
それくらい自分で考えて判断できないからお前はバカなんだ
281:名無しなのに合格
10/03/16 22:16:46 SRd7Uxs00
>>275
俺は日本史と日本史演習の授業だけは真面目に受けてた。
何故か社会の先生はそこそこまともな学校だった。
他はサテライト予備校の講義で補った。
国公立や難関私大を目指せとしつこく発破をかけてる割には
教え方が学習指導要領をなぞってるだけのようで話にならんかった。
要の英語ですら教科書開かずに自前の単語帳ばっかり見てた。