10/01/19 02:22:11 2xX7IsBR0
>>415
アナタに疑問がある。
・センター4割で薬学部に行くこと自体が無謀だと思う。
大学のテストにもついていけないだろうし、卒業試験や国家試験なんてまず受からないのでは?
学力つけてセンター85%くらい取れるまで勉強して入るのが入学後も一番いいと思うよ。
・4割で受けれる国立自体が存在しないよ。(工学部とかでも)
強いて挙げれば、45%くらいで国立で最底辺で有名な北見工業大学があるが、
薬学部は8割は最低でもないと無理だと思いますが。
ついでにいうと、「受験はできるが合格は不可能」だと思いますよ。
現状だと、足切り実施してる大学(東大、一橋くらい?)以外はセンター0割でも2次は
受けれるはずです。
受かるだけならセンター4割のアナタには編入しか道はないでしょうね。
ただ、薬学部を卒業して手に職つけたいならまだ学力が圧倒的に足りてないと思いますよ。
確か、センター試験って全国の平均が6割くらいになるように作られていた気がします。
平均にも大きく劣る人が薬剤師なんてなってもらっても非常に困るし、
またそういうことが起こらないために入試があるのだと思います。
そして編入編入と言いますが、具体的にその編入試験を実施してる大学の薬学部って
調べてあるんですか?
大卒の社会人なら社会人入試しかないんじゃないですか?
編入って現役大学生だけが資格のある試験じゃないんですか?
以上で疑問は終了します。