10/05/01 12:57:04 JeIokMEC0
応援しますお^^
121:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/05/09 00:30:21 29u/GB3U0
たまには近況報告くらいしておかないとスレが落ちてしまいますね
GWみなさんは如何お過ごしだったでしょうか
柚子蜜は、趣味で息抜きしつつ勉強してました
5月いっぱいまでは英数重視な計画です
自分なりに勉強のコツや本質らしきものが見えた気がしたり、
見えたと思ったら見失ったり勘違いだったりの繰り返しですが、
少しずつ力は付いてきているはず
夏以降の飛躍のために今が大事だと思うので、自分の甘え心に負けずに
頑張ります
122:無利 ◆YFn5CmZRLA
10/05/09 17:50:03 yTs2jDgx0
久しぶりの一応の休日です。
全統マーク模試の自己採点を適当に晒し
古文13
英語98
物理86
ⅡB 92
他7割。
課題が目に見えて分かるようです…
英語…単語力はちょっとはつけたつもりですが読めず、つらい。
今月は英語集中の月になりそうです。
古文はまぁ…授業を中心にしばらくやっていきます。
勉強方法の多少の変化。
予備校の英語表現のテキストが優秀(何様)だったんで、ネクステはスルーします。
化学、倫理も実質手が回らないのでテキストに回します。
しばらく英語と物理中心に攻めて行きます。
>>121
趣味で息抜きか…私にはこれといった趣味が無いので羨ましい限りです…
最初の1週間は予備校が終わるとバテてましたが、最近は慣れてきました。
五月も頑張っていきましょうっ!
123:無利 ◆YFn5CmZRLA
10/05/23 18:26:05 RwdZW0xj0
今日が全統記述模試でした。
…目標とか決め手なかったなー…相場分かんなかったし…
7~8割取れてればいいかも、取れてれば苦労はしないんですけどね。
確率が解ける時と解けない時との差が激しい…
全部のパターンをしっかりまとめておかなくちゃ…
先日のマークの結果も返ってきました。
ばっちりE判定。英語が2倍に増えたらE地獄から抜けられるような気がします。
やっぱりしばらく英語が課題ですね。
そしてもうしばらく物理。問題集をやります。
早い段階で二次レベルまで安定させたい一心です。
これからしばらくテストも無く、過疎ってしまいそう…
何かの節目に報告していきたいと思います。
124:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/05/27 08:47:49 GoT0W8r40
久し振りの書きこみです
そろそろ夏期講習の申し込みが迫ってきました
本科の方はすでに申し込みされているのかもしれませんけど
夏の予定も立てて、地道に勉強中です
でも5月はちょっとスローペースだったかな・・・反省
英数はやっと基礎の土台が出来てきたかな?といった感じ
他の科目はまだまだこれからです
勉強に疲れてきたりやる気の出ない時には、医療関係のサイトや書籍などを
見て、自分もこの世界に入っていくんだとやる気をもらったりしてます
勝負の夏まであと少し
がんばっていきましょう!(しかしW杯という誘惑が・・・)
>>123
模試お疲れ様です(´∀`*)
自分はまだ基礎を固めている状況なので、模試受け始めるのは
夏終盤~秋頃からになりそうです
125:無利 ◆YFn5CmZRLA
10/05/28 23:06:32 plNJwlt30
予備校でもセンター対策模試が6月に合って嬉しい限りです。
夏期講習も申し込みました。
…やたら高いな…
元が取れるように吸収しないと申し訳なさ過ぎる…!
これもモチベーションになります。
医学ネタは…予備校の方でそういう資料をくれるので
ちまちまモチベアップに役立ってます。
6月…打倒英語、化学で頑張ります。
ここもある意味勝負どころ…!!
>>124
基礎が完全に固まってなくても模試受けるのは良い事とは言いますが…
そこはまぁ人それぞれですよね;
模試点での切磋琢磨楽しみにしております!
126:名無しなのに合格
10/05/31 18:54:11 USXjKcSs0
お二人の文通スレになってますね
127:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/06/02 20:28:34 s4kXhP1c0
今日、夏期講習の申し込みをしてきました
全科目満遍なくっていう感じです
模試も申し込みました
7月マークと8月記述
6月中に全科目の基礎は一通り確立する計画なので、結構重要な一ヶ月に
なりそうです(`・ω・´)がんばらねば
>>126
受験が近づいてきたら人が増えるかもしれませんし
ボチボチ続けていきます
128:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/06/13 01:17:58 xNUZdDzD0
W杯開幕で、睡眠リズムが早速崩れそうです
気をつけなければ
各科目、まだまだ基礎がしっかりしていません
充実した夏にするためにここが踏ん張りどころです
あと、化学と生物の図表を買いました
やっぱり字面だけで覚えるだけでなく、視覚・イメージは大切ですね
129:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/06/15 02:32:54 /NZDxDKh0
日本勝って良かったー
自分も頑張ろう
130:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/06/18 01:52:30 +WbQ87Yd0
夏期講習開始までの予定が、このままでは未消化に終わってしまう
ペースアップしなければ・・・
131:名無しなのに合格
10/06/18 02:02:35 1Lc7REYR0
ふm
132:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/06/25 02:11:30 EOwv/YTn0
今日W杯を朝方まで見ていて、ちょっとの仮眠のつもりが寝過ごして、
講義を受けそこねてしまった・・・
フレサテなので、欠席振り替えが出来るから良かったものの・・・
たるんでる。反省。これは気をつけなければいかん。
日本戦まであと1時間半、しっかり勉強して、しっかり応援しよう。
そして明日(今日か)も予備校、遅刻しないように!
133:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/06/28 01:35:41 VpxuU4cD0
スレが落ちないようにちょこっと書きこみ
6月もあとわずかですね
夏期講習開始(7/19)までにこなすべきノルマがまだまだ残ってます
キッチリ仕上げなくては
閑話休題
福祉系の仕事を目指して専門学校に通っている友達がいるのですが、
その学校の学園祭があるということで、ちょっと行ってきました
着実に医療人へと歩を進めている人たちを見て、自分も頑張ろうと
改めて思いました
みんな楽しそうで羨ましかったな
134:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/07/01 01:57:52 oA+Ba4wy0
夏期講習のテキストが届きました
でも予習に入る前にまだやるべき事がいっぱい
そして1学期の復習をしっかりやらなくちゃ
135:名無しなのに合格
10/07/04 19:08:01 juO1F0vz0
URLリンク(www.yokohama-cu.ac.jp)
横市医
URLリンク(todai.kawai-juku.ac.jp)
理一第一段階選抜平均86>>>>>>横市合格者平均85、6
屈辱の大差負け
都市部ですらこの惨劇w
東大と張り合えるのはもはや旧帝(北大除)医科歯科だけだろ
136:無利 ◆YFn5CmZRLA
10/07/06 00:16:43 eTwaDghB0
ご無沙汰です。
6月は予備校テキストの復習大半、英語・物理少々…
もっと自分の勉強に回せればよかったかな、と少し後悔。
講座を重ねるごとに復習量が増えるから仕方ないかな…という感じです。
もうすぐ第二回のサクセスクリニック…それに合わせて再びテキストの総復習です。
問題の解き直しの計画を立てたので後はモチベーション維持しつつやるのみです。
夏期講座の予習はまた後です。はい。
>>135
私は ゆとりなので この情報が 何を意味しているのか 分かりません><
137:柚子蜜 ◆2O2ryc....
10/07/07 00:06:24 BjLmf9Vj0
無利さん、お久し振りです
本科に通われていると、講義+テキストの予習復習だけでも大変ですもんね
勉強が進んで力がついてきたら、自分の勉強が出来る余力が出てくると
思うので、焦らず頑張りましょう!
138:無利 ◆YFn5CmZRLA
10/07/09 00:25:58 x7ghRi8X0
>>137
どうもです。
模試とかのイベントがない間の持続が一番の山かな、と。
むしろテキストさえやれば完璧…と言う事なので意地で噛り付いてます。
夏期講座の期間は自由に使える時間も多めなので、その時に備えて自分の勉強を進めたいです。
お互い頑張りましょう!はい!
139:名無しなのに合格
10/07/10 02:09:10 gV7hK0cL0
俺も医学部志望
この夏で偏差値あげてやる
無理とかいったやつらみてろよ
140:無利 ◆YFn5CmZRLA
10/07/20 01:00:05 syXEU2ky0
サクセスクリニックがっかり…
私の3ヶ月分の苦労は無だった…?
あああ
反省点…6月後半辺りはダレていた事。
定期的に模試の予定を入れなくちゃ…
明日から夏スケジュール頑張ります…
それはもう本当に…
>>139
医学部志望仲間…!
私も周りから諦めかけられないように、仕返し(?)をしていきたいと思います。
この夏でセンター対策、二次対策三分の一位を片付けます。
レス返し遅くなりましたが、お互い頑張っていきましょう…っ!