DUO3.0 part28at JSALOON
DUO3.0 part28 - 暇つぶし2ch2:名無しなのに合格
09/10/25 14:08:26 0LSXcuqW0
1乙

3:名無しなのに合格
09/10/25 19:03:45 b8kCUan30
■    ■■    ■  ■■■■■  ■            ■■■■      ■■■■      ■          ■  ■■■■■
■    ■■    ■  ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■■      ■■  ■
  ■  ■■  ■    ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■■      ■■  ■
  ■  ■■  ■    ■■■■■  ■          ■            ■        ■    ■  ■  ■  ■  ■■■■■
  ■■    ■■    ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■  ■  ■  ■  ■
    ■    ■      ■          ■          ■        ■  ■        ■    ■    ■    ■  ■
    ■    ■      ■■■■■  ■■■■■    ■■■■      ■■■■      ■    ■    ■  ■■■■■

■■■■■    ■■■■        ■■■■      ■        ■    ■■■■          ■■        ■■■
    ■      ■        ■      ■      ■    ■        ■  ■        ■      ■    ■    ■      ■
    ■      ■        ■      ■        ■  ■        ■  ■        ■            ■    ■      ■
    ■      ■        ■      ■        ■  ■        ■  ■        ■          ■      ■      ■
    ■      ■        ■      ■        ■  ■        ■  ■        ■            ■    ■      ■
    ■      ■        ■      ■      ■    ■        ■  ■        ■      ■    ■    ■      ■
    ■        ■■■■        ■■■■        ■■■■      ■■■■          ■■    ■  ■■■


4:名無しなのに合格
09/10/25 21:45:13 kQsvZmhtO
>>1
い、いちもつ!

5:名無しなのに合格
09/10/25 22:38:45 j/gr0kOvO
いきなり国語の質問なのですが、342文目の機が熟したってどういう意味?

6:名無しなのに合格
09/10/26 00:18:18 yQwdWLGpO
>>5
機が熟す:物事を始めるのに丁度よい時となる

Duoよりもまずは日本語を学びましょうね。

7:名無しなのに合格
09/10/26 00:20:39 mRJ+Pon6O
>>1
ボブ乙
>>3
スゲー ボブはAAもできるのか

8:名無しなのに合格
09/10/26 00:27:57 3OKi7h8p0
>>3
なんか笑ってしまったww

9:名無しなのに合格
09/10/26 04:12:25 mMZ5ylGs0
いちもつ

10:名無しなのに合格
09/10/26 06:24:52 z37eAAjPO
>>1おつ

11:名無しなのに合格
09/10/26 23:46:43 QwsXFmpnO
他の英単語帳使ってたんだけどどーも覚えられんで英単語苦手だった
けどDUO見てみたら衝撃だった
どんどん覚えられる

どうしようなんでもっとはやく試してみなかったんだろう高2だけど今から間に合うかなもっとはやくDUO始めたかった

12:名無しなのに合格
09/10/27 01:37:46 2Qy4H3ky0
いまからなら十分間に合うだろ

13:名無しなのに合格
09/10/27 23:19:59 yhF6AlfsO
>>12
ありがとうございます…頑張ります

14:名無しなのに合格
09/10/28 14:01:26 jvXLG3fJ0
ガード版の効率が良すぎる。

カード版なら一周20分で回せる。

15:名無しなのに合格
09/10/28 14:04:04 jvXLG3fJ0
ミスった。
一行目
○ カード版
× ガード版

16:名無しなのに合格
09/10/29 18:33:44 NjP7TCKlO
いまからDuoは無謀ですか?
高3です

17:名無しなのに合格
09/10/29 22:14:46 jHwngXDuO
IDキタw今日からDuo使うわw

18:名無しなのに合格
09/10/30 22:41:14 C3CHi5Z00
>>16
毎日200文やれる時間あるなら全然いけるだろ
時間が無いぞ急げ

19:名無しなのに合格
09/10/30 23:22:27 sdhxpigOO
>>16
一日1セクションでもセンターまでに一周できる
二次までに二周できる

20:名無しなのに合格
09/11/01 00:12:33 Ulbsxf10O
文357で質問なのですが、文の繋ぎはorじゃないといけないんですか?andはだめですか?

21:名無しなのに合格
09/11/01 00:23:49 0ChFXSs5O
>>18
>>19
ありがとうございます
英語以外はなんとかなりそうな
レベルなのでこれからの
時間は英語に重点を置こうと考えています
みなさんは1日どれくらいやってますか?

22:名無しなのに合格
09/11/01 03:08:49 ZO+WMlsx0
>>20
文法的にはandでも問題ないが、意味は逆になる。
「過去の栄光にしがみつくのをやめたら、取り残されるわよ。」て感じにね。

23:名無しなのに合格
09/11/01 09:17:30 0Cb9qNzrO
朝起きて30分、寝る前に30分復習用CD使って毎日一周
今からならこれくらいはやらなきゃだめだと思う

ただ、なにもわからん状態でCD聞いてもただの雑音にしか聞こえないだろうから一日使ってさっさと英文和訳しろ
一日1SECTIONずつなんて甘い考えすてろ



和訳は自分のやり方でいい
単語軽くチェック

単語見ながら英文和訳

日本語訳みる

和訳みないで単語チェック

和訳みないで英文チェック

とか
まぁやっていくうちに自分に合ってるやりかた見つかると思う
英文は頭の中で情景描きながら読め

あとまず最初の英文和訳は音読しろ
発音ちゃんとやんなきゃ復習用CDについて行けない


そんで復習用CD
英文読まれる前に和訳ちらっと見て、シャードーウィング
読みながら頭の中で和訳しろ

多分最初の二、三周はCDのスピードで音読出来ないだろうから随時巻き戻して確認とかしろ

読みながら全く訳分からなかったやつも本に戻って確認しろ


あと、熟語はマーカー塗るとか、解りづらい和訳を自分の解りやすいように変えたりとか色々工夫はあるみたいだけどそこら辺は自分で考えて

CDは一日も休むな
スポーツと同じで鈍る


ざっと思い浮かんだのはこんな感じ

これは俺のやり方だから(メジャーな感じだと思うけど)、色んな人のやり方調べて自分なりにアレンジしてみて

あと頑張って

24:名無しなのに合格
09/11/01 09:22:22 0Cb9qNzrO
>>23>>21宛てね

>>20
命令文~,or~.

~しろ、さもなくば~
みたいな用法

25:名無しなのに合格
09/11/01 10:39:53 HJquLJEBi
マーチクラスならDUOだけで十分なんだなw
早稲田いけるかもなぁ

26:名無しなのに合格
09/11/01 11:02:22 Ulbsxf10O
24
親切にありがとうございます!

27:名無しなのに合格
09/11/01 11:40:42 h7h/oEM9O
>>23
だまれカス

28:名無しなのに合格
09/11/01 11:46:31 Ulbsxf10O
二回目のgood for youを言ってる女の子絶対美人

29:名無しなのに合格
09/11/01 12:02:05 0ChFXSs5O
>>23
ありがとうございます!
がんばります!
親切に教えて頂いて感謝です

30:名無しなのに合格
09/11/01 20:40:21 /fzlTTVlO
>>29
礼なんていらん
感謝してるなら来年君の合格賞状を見せるだけで良いんだよ

31:名無しなのに合格
09/11/02 02:35:37 /pjyNnGoO
30
あまーーーい(*^^*)

32:名無しなのに合格
09/11/02 02:40:08 gusuQ8VlO
臭いわ!近寄らないで!

33:名無しなのに合格
09/11/02 07:28:45 YA8pWSlaO
>>30
じゃあ感謝は取り消します!
合格状をアップするのは面倒なので見せません

34:名無しなのに合格
09/11/02 14:43:08 ZT8qaTZBO
ヒント:>>23>>30は別人

35:名無しなのに合格
09/11/02 23:53:49 pTBHPgLvO
たまに疑問に思ってるんだけど例えば392で
leave ... out
って説明してるのに、
例文で使ってるとき
leave out ...
みたいな感じにしてるのは最初の説明が間違いなの?

36:名無しなのに合格
09/11/03 00:14:07 bENz9dby0
>>35
いや新情報と旧情報の違い
itだと必ず leave it out ってなるの知ってるか?
英語は新しい情報が後ろに出るっていう決まりがあってitって前に出た事だから
itは挟まれる

これ系の熟語の並び替えで
「誰を除いたんですか?」という質問があったら
leave out him と後ろに来る決まりのある新情報=himを置くようにする
除いたことは知ってるから旧情報=前に置く

んで
彼をどうしたんですか?という疑問文のあとの並び替えだったら
leave him outとする。 彼は知ってるので旧情報 知りたい新情報であるoutを後ろに置く。

この違いだよ


37:名無しなのに合格
09/11/03 01:01:37 OQ4PA3QEO
>>36

>>35じゃないけど、あんた分かりヤススギダヨ。

もしかして、きょうじ?

38:名無しなのに合格
09/11/03 01:02:31 U1a2UPh+0
>>35
あと巻頭の「本書で用いた記号・略号」にも目を通しておいた方がいい。

39:名無しなのに合格
09/11/03 01:41:00 bENz9dby0
俺その辺の工房だよ
DUOは例文まで覚えると間違いなく偏差値3は差が出るぞ

40:名無しなのに合格
09/11/03 19:03:42 Di73UJXfO
何周すれば受験に通用するかな

41:名無しなのに合格
09/11/03 19:05:16 d2qGMTN7O
30周くらいしたけどまだ穴あるな

42:名無しなのに合格
09/11/03 19:49:02 aiUXDigl0
おい携帯厨wwこれww
URLリンク(uuuppp.ath.cx)

43:名無しなのに合格
09/11/03 20:04:56 vgANi+PzO
まじ西きょうじみたいだな。


44:名無しなのに合格
09/11/03 20:33:38 Di73UJXfO
>>41
まじか
まだ一周しかしてない…

45:名無しなのに合格
09/11/03 21:26:56 jDBwZiaP0
今日から目次を見て意味が分かるようにするか。出来れば例文も浮かぶように

46:名無しなのに合格
09/11/03 21:47:50 ppfvjhqpO
DUO使いはじめてショートボブの彼女ができたました
それから例文146を見る度に彼女のことを考えずにはいられません
どうしたらいいのでしょうか?

47:名無しなのに合格
09/11/03 21:49:38 bENz9dby0
高3なのにDUOかっちまった
もうオワタくさいな

48:名無しなのに合格
09/11/03 22:39:46 Jloj+UbAO
>>47
再来年があるさ

49:名無しなのに合格
09/11/04 18:19:53 3FSFoe/8O
俺今日から始めて、今62まで例文暗記した。

詳しくは道塾へ

50:名無しなのに合格
09/11/04 20:33:08 60NdHffNO
最近放置してるわ
今日からまたやろ

51:名無しなのに合格
09/11/04 22:50:49 duDL3oZli
>>49
詳しく

52:名無しなのに合格
09/11/04 23:57:42 3FSFoe/8O
>>51
待て。パソコンから書く

53:名無しなのに合格
09/11/05 00:11:35 18cQg6uuO
>>50
おれもだうわあああ
後15Lしっかりやって聞きまくろう!

54:名無しなのに合格
09/11/05 01:54:59 iOntGQqS0
>>51
受験はゲーム!道塾式」劇的合格法
出版社:光文社 価格:1050円(税込)
ってのを読んでやってみたんだ。詳しくは道塾のHP見てくれ。
URLリンク(dojuku.com)

3日間duoやり続けてあとは復習しながら完璧にするって話。
2CH発の会社らしい。

だから本買わないでも

55:名無しなのに合格
09/11/05 02:50:41 6UmZ2XooO
夏休みにOC行ったときに大学前で道塾のチラシ貰って気になり、本探し回って買って、DUOも買ったやつがここに

56:名無しなのに合格
09/11/06 01:37:41 guGVsji5O
AERA ENGLISHでDUOが紹介されてたんだけど、これって英会話の練習にもなるの??

57:名無しなのに合格
09/11/06 22:57:29 DkAb4yFWO
about toが出てくる文章で使われるwhenは、~のときで良いの?
あんまりしっくりこないんです

58:名無しなのに合格
09/11/06 23:36:37 1eig7tin0
セレクトのほうを使ってるんだけど あんまり使っている人いないのかな?

59:名無しなのに合格
09/11/07 02:02:36 PbJSm0TAO
お前みたいに頭悪くないからな

60:名無しなのに合格
09/11/07 03:39:35 6TPQfX45O
>>58
昔学校で処分されるのを貰って使っていたことがある

61:名無しなのに合格
09/11/07 03:51:48 S8fxVLSb0
DUOセレクトだけは絶対にヤメロ
DUOやらないと大変な事になる

62:名無しなのに合格
09/11/07 08:45:57 wLcR1TyOi
セレクトいらね

63:名無しなのに合格
09/11/07 11:17:20 aqzwcHOV0
セレクトはクズ

64:名無しなのに合格
09/11/07 13:37:40 3vOgd9Pg0
セレクトはうんk

65:名無しなのに合格
09/11/07 21:47:51 HQBUlpMc0
awesome!
    ∧,,∧  ∧,,∧Youtube is fun!
 ∧ (  XD ) (  XD ) ∧∧
(  XD ) U) ( つと ノ(XD   )                           (^ν^) (♪…)
| U (  XD ) (XD  ) と ノ                           / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                              l l    Bob
     `u-u'. `u-u'lol                                     ~~~~~~


Hey…Bob is coming…
    ∧,,∧  ∧,,∧Grossr…
 ∧ (  :D ) (  :D ) ∧∧
(   :D ) U) ( つと ノ( :D  )          (^ν^) ……
| U (  :D ) (:D  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' Who's that?



      ∧,,∧          I'm against it!         ∧,,∧ …
 ∧∧ ( :(   )                          (  ): ) ∧∧
( :(  ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ(  ): ) …
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( :(  )                           (  ): ) …
    (l  U)    …                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

66:名無しなのに合格
09/11/07 22:43:24 LqGMbWhw0
but everybody ignored him.

67:名無しなのに合格
09/11/07 23:04:55 4dFEDJ6pO
政治や経済系の話題が多いsection35周辺は俺にとって地獄

68:名無しなのに合格
09/11/08 00:53:21 WGFUyoRVO
政治や経済とかどうでもいいけど、35~、20~
は1secあたり長いんだよな
今あんま気にしなくなったけど、やり始めた頃はあの付近に近づくと死にたくなってたのを思い出すw
んで山が終わったらすぐ終わるsecもあるから本当に飴と無知

69:名無しなのに合格
09/11/08 03:47:32 yS54QsriO
一周やって6割程度は覚えたと思うけど
これからどうやって勉強したらいいと思う?

70:名無しなのに合格
09/11/08 07:51:47 sIsLvw8kO
確かに政治経済の所は覚えづらすぎるw
いつか出るであろうDUO4.0では全部ボブの悲惨劇にしてくれればいいのに

71:名無しなのに合格
09/11/08 08:46:15 pdrQ+xvs0
セクション1からボブの生い立ちを語り最後のセクションで安らかに眠るボブ

72:名無しなのに合格
09/11/08 10:46:31 40b+0mK4O
それならBub4.0になってしまう

73:名無しなのに合格
09/11/08 13:54:04 S2aIFmQ5O
BobとNickの物語がついに映画化


したら
知ってる人は絶対見るよなー

74:名無しなのに合格
09/11/08 14:06:06 DkqSf9T0O
>>65
クソワロタ

75:名無しなのに合格
09/11/08 18:15:14 EmgI9QLBO
>>36
西先生こんなところで何してはるんですか

76:名無しなのに合格
09/11/08 21:08:45 S2aIFmQ5O
セクション36でpain

77:名無しなのに合格
09/11/09 02:33:36 tCkK2GIPO
section1はすごい覚えやすさだよね

てか
Duoって速読の練習にもなる?
なんか早く読めるようになった気がするんだけど

78:名無しなのに合格
09/11/09 14:24:09 fJpiyqT90


79:名無しなのに合格
09/11/09 14:48:16 vN9/ksl1O
みんなは毎日CD1周聴く以外に何かやってることある?

80:名無しなのに合格
09/11/09 15:40:40 H0/THEJSO
この時期に30までしか行ってないから一日1レッスン開拓しながら進めてる

81:読め、損はさせない
09/11/09 16:12:18 fJpiyqT90
DUOスレに感化されて以来、和訳から英文にできるほどDUOの例文をマスターしました。
それにも関らず、大学受験においてDUOは無力だった。勘違いしないでほしいのだが、別に
DUOの例文を否定するつもりは毛頭ない。むしろ賞賛されるべき代物であり、大学受験以外の
英語学習者には、どんどん活用していってほしいとさえ思ってます。

なぜ大学受験に対して無力なのか・・・、それは例文だけでは単語数が圧倒的に足りないからです。
試しにDUO片手にセンター英語を解いてみるとわかる。載ってない単語もチラホラあったのでは
ないだろうか。たとえ載っていたとしても黒字(派生語・多義語・同・反意語・関連語)では?
これだけでもDUOの無力さがわかっていただけたかと思います。私の経験上、青字のみで正解率7割。
7割で十分だという方は、そのままDUOを使ってください。

あと、みなさんが良く誤解されることに「DUOは単語が覚え易い」というのがあります。
でも例文の暗記、つまり一語一義だけを暗記してるだけなんだから覚え易くて当然でしょ?
多義語が載っているシスタンやターゲットと比べても覚える量が半分から3分の1になる。
もう一つ理由があります。例文中の未知単語をその前後関係で推測する。この推測している
行為を暗記したと勘違いしていると思われる。だからこの未知単語が例文と全く異なる文章で出題されたら、
間違いなく泡を吹くか失禁してしまうだろう。しかも例文の、特に頭の部分が思い出せないと例文すべてを思い出せない。
もちろん例文を完全に丸暗記できているならそれでも良いかもしれない。
しかし本番となると緊張して、いつも思い出せていたものが突然思い出せなくなるかもしれない。
このやり方は、リスクが高すぎる。


82:読め、損はさせない
09/11/09 16:15:01 fJpiyqT90
それじゃあ黒字もやればいいじゃんという事になるが、ちょっと待ってほしい。
見てもらえば分かるが、単語数が多すぎて他科目に支障がでてしまう。
しかも大学受験の傾向と若干ズレている。元々は大学受験用でないのだから当たり前の話だが。
私から言わせてもらえば、黒字をやるくらいなら初めからシスタンやターゲットをやった方が良い。
英作文対策でどうしても例文暗記型の単語帳が良いというのなら
キーワード英単語・熟語2300―入試頻出 (シグマベスト) がお勧め。DUOの大学受験版だと
思えばいいかな。

そもそも何故DUOがここまで人気が出たのか。先述のとおり例文が良いからというのもあるが、理由は他に
ある。ずばりDUO工作員である。白けた人もいるだろうが黙って聞いてほしい。
初代DUOスレからROMっていた私が言うのだから間違いない。ミラー変換機を使って過去スレを見てみ。
自分達が工作員ならどうやってDUOの人気を上げるか考えれば自ずとわかるはず。
ぶっちゃけBobなんてつまらないのに無理やり盛り上げようとしている輩、というかレスが目に付くだろう。
不自然だからすぐわかるでしょ? それが工作員です。
ちらほらBobのつまらなさについて声が上がっているが、まるでそこに存在していないかのように無視する工作員ども。
あと「DUOをマスターしたら知らない単語がなくなりました」という書き込みもありますが、それも工作員。
前述のように、センター英語でさえDUOに載っていない単語があるのです。もう説明するまでもないですね。
最後に一つ。DUOスレって黒字の話題になると途端に静かになりますよね?みんな見て見ぬフリをしているのでしょう。
「例文だけで足りるはず。だから黒字なんて…」といって自分を誤魔化している。”例文だけだと足りない”なんて知ったら
ショックだもんね。私は頭の中が真っ白になったから分かりますよ。

何故こうも長々とDUOの弱点を書くかというと、私の二の舞にだけはなってほしくないのです。
私を踏み板にして乗り越えていき、私の分まで合格してくれ!!私はもう駄目だ・・・


83:名無しなのに合格
09/11/09 16:24:46 Q12EinPoO
黒字もやってるオレ

84:名無しなのに合格
09/11/09 16:25:44 qk0YxZeW0
DUO青字でセンター7割?アホか
センター7割取るなんて単語以外が圧倒的に抜けてるんだよ

そもそも単語は単語帳だけで覚えるもんじゃない
俺に言わせてもらえばDUOの単語は基礎の基礎、骨になる単語
センターあたりのレベルの長文を読める体力をDUOでつけて、さらに多読の中で覚えていく

それと最近の難関大の英語の傾向として、現代英語の出典が多く見られる
こういう文に対しては、DUOの単語のチョイスはかなり当たっている


つまりお前が応用利かない暗記バカってことですよ
単語だけひたすら覚えたって他が出来なきゃ英語なんかできねーよ
お前は自分の失敗をDUOに押し付けているだけ

85:読め、損はさせない
09/11/09 16:37:17 fJpiyqT90
>>83
それで良いと思いますよ。あとは暗記した単語を長文でならしていけばOK
84みたいに多読で単語を覚えたり、文脈で単語を推測とか止めた方がいい。
自分は経験者だから分かる。私の意見が信用ならないなら
多読スレを見るといい、はっきりする。
特に推測なんてもんは頭の良い人がやる神業ですわ。


86:名無しなのに合格
09/11/09 16:44:33 qk0YxZeW0
だから、お前私バカですって自己紹介してるだろ?
お前に出来ない事がみんなも出来ないと思わないほうがいいんじゃないの

87:読め、損はさせない
09/11/09 16:54:57 fJpiyqT90
>>86
こういう事は言いたくないけどさ、英語の勉強する前に日本語の勉強しろよ。
私以外にも多読スレや他の英語スレでも同じこと言ってんの!って書いてるだろ!
でもまぁ、お前の気持ちもわからないでもないよ。自分の使ってる参考書を否定されたら
誰だって腹が立つもんな。でもさ、もう少しまともな反論してくれるかな?
話にならないよ。それではDUO半端マスターよ、健闘を祈る。さようなら


88:名無しなのに合格
09/11/09 17:51:53 CxVLoqdGO
>>87
DUO半端マスター乙

89:名無しなのに合格
09/11/09 18:24:58 ewfcQ9+UO
結論:DUOとシス単の併用が最強

90:名無しなのに合格
09/11/09 19:15:03 vN9/ksl1O
>>87
なんか言い方が鼻につくよ(・ω・)
そんな言い方したら、せっかくの貴重なご意見なのに誰の心にも響かない気が…


ちなみに自分はDUO派です。

91:名無しなのに合格
09/11/09 19:27:46 NbVtQM7g0
DUOスレは定期的にキチガイが沸く

92:名無しなのに合格
09/11/09 21:59:21 Ty0hR+PoO
>>87
何と言うか自分が英語が出来ないのをDUOのせいみたいに言って受験生を少しでも不安にさせ、あわよくばこの時期で単語帳を変えさせるよう、遠回しに誘導してるように見えるよ

あと、DUOを良書と扱ってるのはけしてこのスレだけじゃないし、実際にDUOをだけで早慶まで受かった人も数え切れないほど居る
受験の仕方(?)を綴ってる本を読めばDUOを進めてる事も多い
それが全部工作員の仕業とでも言うのか

単語帳の合う合わないは人によって違うんだからそれを人に押しつけんなよ
ボブさんに謝れこんちくしょー

93:名無しなのに合格
09/11/09 22:47:31 abbaY+/2O
なんか久しぶりに盛り上がってると思ったらやっぱこんな話題なのね

94:名無しなのに合格
09/11/09 23:07:46 nOpgClw10
いくらなんでもDUOだけじゃだめ。

DUOの青文字が終わったら即受験用の単語帳をやり始め、
そこで知らない単語や記憶が曖昧な単語にぶちあたったときその単語をDUOで探すんだよ。
大抵はDUOで見つかるから、それを青文字の単語に関連付けると忘れにくくなる。

DUOで単語を覚えている段階での学習効率はあまり高くない。むしろ悪い。
DUOだけやって終わりにするつもりなんだったら最初からDUOなんかやめたほうが良いと思うぞ。

95:名無しなのに合格
09/11/10 04:57:38 DQzPLtAWO
みんないじめすぎだよ。
損君はきっと、DUOの背表紙に書いてある達成可能レベルを見て「おぉ、これをやるだけで偏差値が65に!」とか思ったんだよ。

96:名無しなのに合格
09/11/10 16:13:03 HNiQBam90
実際どうなの?今までのところ、まともに反論できてるカキコがないが。
早慶レベルならDUOまででOKで、医学部・京大・東大レベルだと
DUOの青字だけでは厳しく黒字も必要。だけどそこまでやるのなら初めから
シスタンやらターゲットをやれよってことでOK?

97:名無しなのに合格
09/11/10 16:40:31 WNsuLr8c0
ワロタwww

98:名無しなのに合格
09/11/10 18:36:08 VuRB8ZUlO
早慶以上目指す人なら
DUOorターゲットorシスタンor速単必修

速単上級
じゃね?

まぁ単語帳スレの受け売りだが

99:名無しなのに合格
09/11/10 21:14:34 LfzhUUgZO
浪人だけどDUOをメインにして速単上級、解体英熟語やりまくってたら英語偏差値70いけたよ
もちろん文法、解釈とかもあるけど・・・
疑心暗鬼になるくらいなら信じてやりこんだほうがいい

100:名無しなのに合格
09/11/10 22:14:58 Gl1xrbdoO
同意語一気に覚えてる

101:名無しなのに合格
09/11/10 23:04:05 PdtppwfFO
DUOしかやってないけど英語かなり上達したぜ!
I am very English
and nice English of test score man
DUO is teach to me everything

102:名無しなのに合格
09/11/11 02:21:37 lUaY1Lmp0
DUO
基本英文700選
英頻

これが俗に言う新受験英語本3種の神器

103:名無しなのに合格
09/11/11 04:48:06 esoiFqpFO
帰国子女で英語ペラペラの彼女がいる俺は勝ち組

104:名無しなのに合格
09/11/12 00:26:20 dZpeQvTJO
Section37と38が余裕すぎたが45まで残り100分くらいということは、これからが地獄かorz

105:名無しなのに合格
09/11/12 00:51:34 dZpeQvTJO
100文だた

106:名無しなのに合格
09/11/12 01:04:03 PsuKfjR0O
何言ってんのこいつって思ったわ

107:名無しなのに合格
09/11/13 00:17:01 R5vL0W6fO
Duo使ってる奴らってどの辺の大学受けるの?

偏差値40しかない俺も使ってよろしかったのかな?

108:名無しなのに合格
09/11/13 00:20:40 FrNkRrWN0
さーね
俺は上智立教青山明学を受けるけど

109:名無しなのに合格
09/11/13 00:24:14 wmeGzwpwO
偏差値40じゃ基本構文すらままならない状態だろ
so~thatとか
熟語と単語は簡単なものから丁寧に解説があるとはいえ、ある程度基本の出来てる人向けだよ

110:名無しなのに合格
09/11/13 00:25:37 wmeGzwpwO
あ、志望校は東大で滑りどめに早慶
G-MARCHは糞だから死んでも受けない

111:名無しなのに合格
09/11/13 00:31:31 R5vL0W6fO
>>108.110
マジか、調子こいてすみませんでした

>>109
そうか、でも今更やめる訳にはいかないから、続けます…

112:名無しなのに合格
09/11/13 00:37:28 fOh4230zO
なんかいも例文繰り返してりゃ嫌でも文法なんて頭にはいる

113:名無しなのに合格
09/11/13 07:50:31 rKN2KG75O
俺は文法とか気にせず評判だけで買ったんだが、やっていくうちに単語は覚えれたし、文構造も理解できたよ
そもそも単語って一番最初に始める勉強だしがむしゃらにでもやっちゃえばいんじゃね?

114:名無しなのに合格
09/11/13 08:15:34 IDdmqK25i
基本はここだ
大岩
DUO
これだけで偏差値60行けた

115:名無しなのに合格
09/11/13 08:28:13 IDdmqK25i
DUOって速読も身につかない?
なんか前より早く読めるようになった

116:名無しなのに合格
09/11/13 09:12:21 +Kzdmh39O
まず例文を推測だけで読んで訳して、下の訳を見るとここの構文が見抜けてなかったなーとかわかって二度おいしい

117:名無しなのに合格
09/11/13 11:23:47 fOh4230zO
速読っても英語のまま理解するって速読とディスコースマーカでの速読と色々あるけどね

118:名無しなのに合格
09/11/13 17:42:09 O1YH7zxm0
DUOすごい好評みたいですね
この前DUOを買って、昨日で2週しました
単語はシス単をやっていたのでけっこうわかりますが熟語があいまいです
これから三週目に入ろうと思うのですが、
復習用CDを毎日聞いて例文(単語、熟語)を覚える方法か、またDUO本書に戻り例文のなかの単語も熟語も覚えつつ黒字のところまで細かく覚える方法の
どちらかをやろうと思うのですがどちらがいいでしょうか
ほかにいい方法があれば教えてください

119:名無しなのに合格
09/11/13 18:13:41 kdzxdo/rO
どう考えても前者ですほんとうにありがとうございました

120:名無しなのに合格
09/11/14 12:12:34 3LhEf3acO
Duoの他に何やればいいのか分からん…

121:名無しなのに合格
09/11/14 17:20:40 bY28vL3gO
>>120
DUOの後に鉄壁

122:名無しなのに合格
09/11/14 19:30:11 1wDKpjhdO
DUOのあとは速単上級が定番

123:名無しなのに合格
09/11/14 20:00:23 wNmMYaME0
俺はDUO終わってから
速単必修:DUOとほぼかぶってたから長文だけ1周読んで終了
速単上級:読み物として。あまり熱心に覚えてはいない
リンガメタリカ:これも読み物。一読で頭に入ったのしか覚えていない

って感じですが特に語彙に不足は感じない
長文の中である程度覚えていってるような気もする
特に上級やリンガでちょっと見ただけの単語に2度目長文で会うと定着する

124:名無しなのに合格
09/11/14 20:08:31 Waju9tpdO
DUOおわったら留学しろ

125:名無しなのに合格
09/11/15 01:40:45 rcDVVoEIO
最近はじめて、1日1セクションずつやっているのですが、最初の方パラパラみてみるとどんどん忘れてってます

こういうときって、ちゃんと忘れてるところ覚えなおした方がいいですか?
それとも、一通り全て終わらせてからまたはじめからのがいいですかね

126:名無しなのに合格
09/11/15 04:05:05 trSqZDM20
長期記憶に入れるには記憶がうっすら残っている時に復習して刺激することが大切だそうな
ほうっておくといらない記憶として消されてしまうので、全て終わらせるのに時間かかるようなら覚えなおした方がいい
1日1セクションと決めているなら、時間あるときは1時間おきだろうとさらっと見直して何度も刺激を与えるといいです

127:名無しなのに合格
09/11/15 06:25:11 EPsE8tIeO
>>54が言ってる本に載ってるやり方結構よかったよ
>>55が言うようなやり方だし
立ち読みでザッと読んでみ

128:名無しなのに合格
09/11/15 08:21:39 EPsE8tIeO
>>55×
>>126

寝ぼけてたw

129:名無しなのに合格
09/11/15 17:39:54 agWzHnjNO
みんなはセンターまでに何周する?

てか今何周目?

130:名無しなのに合格
09/11/15 19:16:43 GPSi1QOOO
マーチ志望で3周終わったとこなんだけど
青字はほぼ覚えたけど黒字はたぶん三分の一ぐらいしか覚えてない
このままDUOを完璧にするのと速単上級に進むのではどっちがいいのかな?

131:名無しなのに合格
09/11/15 19:26:49 xDmfB4BjO
俺だったらDuo

132:名無しなのに合格
09/11/15 19:37:58 vx6uLM/lO
っうか三週でそんな覚えてるって頭いいなw
俺なんて30周以上してる300時間以上かけたけど、まだ覚えらんねw
まぁアウトプットしてないからだけど
しかも単語少ないと思って、最近シス単やったら案の定、単語穴だらけ
DuOだけでいけるやつって相当国語力あるんだろうな...

133:名無しなのに合格
09/11/15 20:07:32 GPSi1QOOO
まあ単語の覚え方としては非効率的極まりないかもしれないけど
時間かけて一心不乱に書きまくってたから三周といっても三ヶ月かかってるんだよね…
マーチぐらいの長文読んでてもduoで対応出来ないような語にも結構ぶつかる
その大半は設問に関わってこないから良いけど…

134:名無しなのに合格
09/11/15 21:03:10 9JvrmjDBO
基礎用CDの“Turn the faucet off!”が激しすぎてワロタw

135:名無しなのに合格
09/11/15 21:33:30 NHncc1ky0
>>134
同意w
初めて聞いた時バスの中だったのに一人でふきだしそうになった

136:名無しなのに合格
09/11/15 21:39:33 9JvrmjDBO
>>135
さっき結構デカ目のボリュームで聞いててビビったw

“タァーンザフォースィットオフ!!!”
マムイェゥインナレイジ…

137:名無しなのに合格
09/11/15 21:49:59 60H0BfRCO
俺は
女の人のcrucial phaseのスと、
I'm curiousのスが耳に響いて嫌だなぁ

138:名無しなのに合格
09/11/15 21:51:41 6jyRJOCmO
最近ターゲットからDuoに乗り換えたんですが、これリスニングの対策にもなってますか?
TOEFL用の教材に比べ若干遅い気がするのですが。

139:名無しなのに合格
09/11/15 21:54:53 C1cB6IWDi
ボブのマヌケっぷりに笑える

140:名無しなのに合格
09/11/15 22:11:50 bI1fBZ3RO
DUO3.0(セクション30まで八割.3周済み)以外の単語帳
あるんが
四大志望だ
アドバイスをくれ(゚Д゚)ノ
DUO3.0+速単上級

DUO3.0+速熟

DUO3.0+速単必修
どれで攻めればインだ?

明治学院は英語対策としてどんな教材をやればいいと思う?

141:名無しなのに合格
09/11/15 22:26:41 9JvrmjDBO
「ナオミに一目惚れした~」で感情こもりすぎワロタw
呼吸音いらねw


>>139
まとめサイトあるよw

>>140
まず日本語学べばインだ。

142:名無しなのに合格
09/11/15 22:29:49 9JvrmjDBO
可哀想だからマジレスすると
DUO3.0+速単上級+速熟+速単必修
が最強。

143:名無しなのに合格
09/11/15 22:46:44 bI1fBZ3RO
>>142

ありがとな
だけど時間かけらんねんだよ俺はorz
単語帳は二冊に絞りたいところだ
二冊を完璧にしたいDUO3.0┼何だ?
オーバーワークは避けたいマーチ下位.四大志望だ

本当に焦ってる..泣きたい

144:名無しなのに合格
09/11/15 22:56:27 9JvrmjDBO
マジで可哀想になってきたからマジレスすると、1冊で良いと思う。
1冊やって過去問に分からない単語が出てきたらDUOの索引で探せばいい。

俺英語苦手だけど(笑)
がんばろな

そしてお前日本語下手だから国語も頑張れw

145:名無しなのに合格
09/11/15 22:57:54 vx6uLM/lO
成成明学の英語って一部マーチよりむずいし、文法なんて重箱の隅をつくようなのおおいよね

146:名無しなのに合格
09/11/15 23:18:48 WfwsTSH7O
DUOマスターして過去問10年分やれば、少なくとも英語についてはセンター試験で私立センター利用でいける点数はとれるよ、MARCH以下なら
勿論中学現代文程度の読解力は長文解答に必要だけど

147:名無しなのに合格
09/11/15 23:48:42 9JvrmjDBO
マスターすればそりゃ行けるわな

148:名無しなのに合格
09/11/15 23:57:10 bW5i1ZxG0
俺は後半セクションの方のボブの 「シャラップ・・・」ってのが怖かった

149:名無しなのに合格
09/11/16 00:08:52 N8oUm/MYO
>>144

現代文偏差値50切ってる


DUO3.0+速熟+ネクステ(文法)+過去問で乗り切ることにした


みんなこんなバカにアドバイスありがとな


風強いな今日。

150:名無しなのに合格
09/11/16 01:29:17 G4p7oK4FO
>>126
ありがとうございます!

151:名無しなのに合格
09/11/16 10:06:50 fzC13CPZi
>>149
十分だろ

152:名無しなのに合格
09/11/16 21:46:20 lCcirqTkO
以下思い出に残る音集

天使の声【あわてずに待つしかありません。時が経てばわかります】

153:名無しなのに合格
09/11/16 22:00:25 lCcirqTkO
例文534 の男の声何なの?

154:名無しなのに合格
09/11/17 06:09:59 H2ie07La0
8

155:名無しなのに合格
09/11/17 20:35:27 ZcRrCx1tO
ぷっちょへんざっ!

156:名無しなのに合格
09/11/17 23:32:46 rKK5ylhYO
今一周終わったんだけど、遅すぎかな?

157:名無しなのに合格
09/11/18 05:51:45 PHcd5+O90
来年頑張れよ!

158:名無しなのに合格
09/11/18 12:18:59 QxWBRvXb0
put your cells up!

159:名無しなのに合格
09/11/18 15:35:31 Ul8AIHCUO
俺まだ33セクションだぞ
ちなみに高3

160:名無しなのに合格
09/11/18 15:43:06 KzOAIOm0O
俺は逆に試験日までduoしかやらない@浪人

161:名無しなのに合格
09/11/18 15:55:00 Sq/nsGspO
一周して13セクション目
高2

162:名無しなのに合格
09/11/18 17:44:59 kYPRNRV7O
ワィンスィングズアッ!

163:名無しなのに合格
09/11/18 21:24:33 vzqap/lsO
質問
CD買おうと思うんだけど基礎用(2940円)と復習用(1260円)のどっち買った?
迷ってるからよかったら参考に教えて下さい

164:(`・ω・´)
09/11/18 21:56:25 aoA2Y+YH0
>>163
どっちも持ってます。
復習用は英文のみ。
基礎用は、和訳→英文(少し遅めのスピード)→単語→英文(ナチュラルスピード)で吹き込んであります。
個人的には復習用でも充分な気がしますが、基礎用は和訳を読んでる人の声が独特で頭にこびりつくので思い出すのに助かってる部分もあります。
そして感情込めて発音しているのは基礎用ですのでおもしろいです。ボブが素敵です。

165:名無しなのに合格
09/11/18 22:14:17 /AnsDLQyi
CD聞くだけでも効果あるな
復習用

166:名無しなのに合格
09/11/18 22:48:35 jW2GCqtiO
一周目+12セクション
Keio-Uviversity

167:名無しなのに合格
09/11/18 22:57:53 nO9Cmt7lO
復習用しか持ってないけど鈴木由美さんの声を堪能したい気もある・・・

168:名無しなのに合格
09/11/19 00:01:53 YRNzL+C6O
>>164 >>165
丁寧に教えて下さってありがとうございます
取り敢えず基礎用を買ってみて必要に応じて復習用も併用することにします

よし、頑張るぞ

169:名無しなのに合格
09/11/19 00:30:05 kWU6+0X8O
高3だけど今から始めても大丈夫ですかね…

170:名無しなのに合格
09/11/19 00:33:05 EUHB3ng2O
無理にきまってんだろなめんな

171:名無しなのに合格
09/11/19 00:36:53 htyyQG1fO
無理とか決め付けるなよ。
再来年の受験には十分間に合うだろ。

172:名無しなのに合格
09/11/19 01:56:30 mUSG84FFO
お前ら最低。やる気あるならかかっても一週間でやれ!間に合う


ちなみにおれ大学受験とか受けたことないからそこを考慮に入れた上で判断してよ

173:名無しなのに合格
09/11/19 08:50:38 6mdu+ehG0
おれはもう何十周したかわからん
2,3周で完璧になった人は頭いいよマジで
おれなんていまだにわからん単語がでてくるわ

174:名無しなのに合格
09/11/19 14:17:29 XYGdP4dIO
誰か前スレの>>2-5くらいに張ってあったやつ張り直してくれよ

175:名無しなのに合格
09/11/19 16:54:47 IpAIQV0m0
2 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:05:00 ID:8P83IHhC0
965 :大学への名無しさん :2006/11/24(金) 02:20:27 ID:7w04d4dg0
u氏自身は神だと思うが、u氏のやり方が効率いいとは思えんな。
復習重視という点は同意できるが、復習に入る前のDUOの進め方は無駄が多いと思う。
2ページ単位で戻って確認するのはよろしくない。
日本語から入って例文を理解するのはいいけど、戻らずまっすぐ一周して何周も回したほうがはやいし、挫折率も低い。
戻って覚えてるか確認する作業は、2周目以降に読んで覚えてなかったときのショックも増やすことにもつながる。

①1周目:戻って確認などせずに、ひたすら日本語→例文で例文の内容理解
②2周目以降:戻らずにひたすら例文読解。読めたものにチェック、チェックした例文は次の周から飛ばす。読めない例文は日本語訳あるいは語義欄を見て理解。
③全例文に1個ずつチェックがつく:全例文にチェックが2,3個(覚えた自信がつくまで)つくまで②を繰り返す
④CDを聞きながら復習用冊子を止まらず読みすすめる(もちろん内容が理解できないと意味なし)。これを定期的にやる。できれば毎日60分かけて一周やれれば最高
⑤④を繰り返してりゃ勝手に覚えてるから、適当なところで和英で②と同じようにチェックしてみる。
(CD聞くだけの学習は読解が一通り終わったら、空いてる時間にでも好きなだけやったらいい)

和英は文法、構文、語法など総合的に問われる。
意味を理解しないでただ例文に目通してるだけのやつは、和英やったときに理解しながらやってたやつとはっきり差がでる。
そういう意味でこれまでのDUOの学習効果を確認する作業であったりもする。

3 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:05:49 ID:gCe6l7VX0
353 :大学への名無しさん :2006/10/11(水) 20:45:39 ID:ByL6aFmGO
俺のやり方

まず45セク全て読書感覚で英文和訳を読み通す(2時間半)

CDを聞きながら英文和訳を1日15セクずつ読む。1回読んでるせいか楽に飲み込める(1回あたり20分くらいなので開いてる時間にやりまくる)

CDの早さで英文見ずに和訳できるようになればあとは1日1回45セク全てをCD聞きながら復習。


ウマー
354 :大学への名無しさん :2006/10/11(水) 23:35:09 ID:E3IAohjSO
>>353の以後の俺のやり方

とりあえず>>353の時点で青字はほとんど覚えたので、今度は太字を1日7セクで覚える。
自分がやってるセクをリピートして聞きながらやれば、太字やってて青があいまいになるどころか、頭に焼き付く(逆に離れませんがw)
これ一か月やって、最後の索引で青と太の意味覚えたかテスト
あとは出来ないとこブチブチ潰してって…
青字、太字完成!!

ここまでの語彙があれば、60前後の大学はA判近くになる(語彙はね


ちなみに、俺は太字と同じ方法で細字のセク35中
細字まで覚える必要ないが、そこまで行けば7900語習得した事になり、難関私大もかなり読めるレベル(らしい)

実際、辞書引かなくなった…

176:名無しなのに合格
09/11/19 16:56:02 IpAIQV0m0
4 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:07:05 ID:gCe6l7VX0
* 560の例文に単語・熟語あわせて約2600を詰め込んだ
* CDを使えば60分で全文確認できる

確かな事実だけ言えばこれだけである。
しかしこの教材には、これだけじゃない学習効率を上げる優れた仕組みが含まれているのだ。

DUOを1周した人間ならわかるだろう。例文が面白い。例文同士がつながっていて短いストーリーになっ
ていたりする。
その結果2周目にさしかかったときに気づく。意外と覚えているのだ。
例文を読んで意味がわかる。全部の例文の意味がとれるまでさほど時間はかからないだろう。

しかしそうやって覚えていく中で1つの疑問に出会う。
例文の中の単語1つを見て例文の意味全体を思い出してしまうのだ。
そしてこう思う。「これで例文の中の単語を全部覚えられているのだろうか。」
答え:そんなことはどうでもいい。例文の内容がわかればよし。
なぜいいのか。例文の意味がとれるようになったというのはDUOマスターの第1段階にすぎないからだ。

第1段階マスターで見られる効果:DUOで出てきた単語を見ると、見覚えのある単語として、記憶にひっかかりがでる。完全に語義が思い出せるかどうかは不明

では第2段階とは何か、復習用CDの完全聴解である。
60分で全例文を聞いて完全に理解する。これが第2段階。
これで終わりではないが、ここまでくればほとんどDUOは完璧といっていいだろう。
第2段階マスターで見られる効果:リスニング時に聞き取れる単語の数が激増。また、第1段階より確実に単語力が上がっている

そして最終段階、全例文暗誦である。第2段階まで順調にクリアした人なら、
さほど難しいことではないだろう。シャドーイング、リピーティング等を繰り返し、最終的に、復習用冊子の日本語訳だけ見て、反射的に英語の例文が飛び出すようになれば完成だ。
第3段階マスターで見られる効果:DUO内の単語を見ると、DUOの例文が脳内再生される。同様に日本語を見て反応し、DUOの例文が脳内再生。その結果、英作文への応用が可能となる。また、ここまでくればDUOの単語は完全に覚えている。

DUOで学習する上で、効率性を下げる結果となる学習法

1周目で時間をかけて覚えようとする。
→先に日本語訳を見てもいいです。さらっと終わらせましょう。DUOの1周目は覚えようとしてやったら、地獄です
全文読解できるようになる前に、音読○回とか、暗誦できるまでとか、気合の入ったことをはじめる→CDを早いうちから有効活用するために、まずは全文を読解できるようにしましょう。
DUO使用の鉄則は浅く、広く、何度も、です。
第1段階:全文読解 第2段階:全文聴解 第3段階:全文暗誦
というに勧めていきましょう。


5 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:08:09 ID:gCe6l7VX0
duo3.0復習用
冊子を読みながらCDを1時間聞けばいい, 2006/11/25レビュアー: YNK (横浜市) - レビューをすべて見


DUOの例文読解は終わった→さぁ復習用CDを聞きまくるぞ→聞き取れないものが多い。
そんな人は多いはずだ。

だからこれに付属している冊子を使う。どう使うか。冊子で例文を読みながらCDを聴く。
単純なことだ。しかしこれは耳と目両方使う学習なので記憶にも残りやすい。
これで聞き取れない、解らないってことは読解をすでに終えている段階ならないはずだ。
そしてこれを繰り返す。4日で1周なら1日15分。1日1周でもたった1時間で済む。これがDUOの凄さだ。
もしこのやり方で1日1周毎日つづけたとしよう。それは単語1600、熟語1000を毎日文を通して目で見て
、耳で聞いてることに等しいのだ。
その日必要なものは冊子、CD(音源)、1時間。これだけだ。パスポートも旅費も必要ない。

これを繰り返していれば、リスニングだけで意味がとれる状態になるのも苦労はしない。
というか繰り返してるうちに例文を読まなくてもわかるという現象が自然と生じてくる。
そしてリスニングのみで完全に意味がとれるようになったら、暗誦(和→英)にうつる。

DUOの進め方の概要についてはDUO(書籍)のほうで書いているのでそちらのほうも見てほしい。

177:名無しなのに合格
09/11/19 17:04:44 IpAIQV0m0
6 :名無しなのに合格:2009/05/14(木) 00:09:47 ID:gCe6l7VX0
DUOは目、耳、口の全てをフルで稼動させてやるのが一番
復習用CDを使わないでやる場合はDUOの威力半減以下となります
最初はきついけど根性で例文を音読するのが第一歩だよ
暗記の苦手な俺は翌日例文忘れちゃってるってのはざらだったからうろ覚え状態ってのを作るようにしてやってた
ここは一番意識してやってたところ
記憶を薄く塗りまくるのがDUOの使い方だと思う

DUOをやるからには単語単体で覚えるなんて愚の骨頂はしないようにしてください
絶対に例文で覚えること これは鉄則
単語で覚えるよりもこっちのが絶対いいよ
まぁでもその内嫌でも単語だけで覚えちゃってるだろうけど
あと例文で覚えることのいい点はやっぱり英作文に使えるって点
文法事項はそこまで多くないから英作用の参考書は別にするべきだけどね
ドラゴンイングリッシュが例文暗記型で作り方が短く的確にまとめてあるから俺は好き
DUOは英作頻出表現とか構文はけっこう取り揃えてると思う
ここの確認に速熟を併せるってのが俺流
他にもやってる人いるだろうけどねb
速熟は英文が読みやすいし結構面白いから熟語も覚えやすいよ
もちろんこれもCD使うことが必須条件
CDはなにごとにつけてもかなりいいペースメーカーになってくれる

あと例文が切れ切れとかなんとか言ってるやついるがそんなことないから気にしないこと
見開き、もしくはセクション自体で例文がストーリー仕立てされてることが多い
セクションごとに話題の方向性があるので、興味のないところの英文は覚えにくかった記憶がある
5週もしちゃえば例文の脳内再生ってのはできるようになるから出来なかったとこは深く考えなくていい

あ、重要なこと忘れてたわ
DUOは英文から覚えないこと これも鉄則だと思う
俺は日本語訳→例文の順で覚えてた
この順番でやる方が見え方が変わるはず
英語から入っちゃうとどうしても重く感じてしまう
1周目がきついのは誰でも同じだから全例文をきちんと理解するに尽きる
どういう構文が使われてるか、ここの省略は~だとかははっきりさせるように
特に難しい文章はないから分詞構文とかしっかりやっとけばいいんじゃないかな

178:名無しなのに合格
09/11/19 20:15:03 XYGdP4dIO
うおおお
なんかムカつく言い方で頼んじゃったのに張ってくれてありがとうwww

179:名無しなのに合格
09/11/21 00:49:05 5bNletHe0 BE:791931072-PLT(13100)
DUOWikiつくって情報集約したら便利か?

需要があればつくろうかなと・・・便利だし

180:名無しなのに合格
09/11/21 13:32:02 QRFGMLQvO
お前らって何周してから復習用のCDに入った?

181:名無しなのに合格
09/11/21 13:34:02 swrM+fJaO
2周してから復習用買う予定。

182:名無しなのに合格
09/11/21 17:59:22 LERMVp7L0
wiki作ってくれるなら大いに助かる。

まだ1周目でSection 8ぐらいなんだが
上のコピペを読んでまずは例文読解だけしようと思い、読み進めてるんだけど一向に終わりが見えない。
とても2時間半じゃ無理だ。
一つ一つに時間かけすぎなのか?
でもそうしないと2周目で例文が理解できるか微妙...効率悪いのかな?

183:名無しなのに合格
09/11/21 20:13:09 XA6ZJF00O
二時間半うんぬんは前スレから無理って言われてたような希ガス
上のコピペにはないけど(>>175で名前だけでてるけど)uさんのやり方で俺はやったよ
受験はゲーム!みたいな名前で本出してるから立ち読みしてみ

184:名無しなのに合格
09/11/21 23:14:32 mwQf0W6u0
個人的な意見だけど
最初からCDを使った方が絶対に定着する
ひたすら書くより音で覚えた方が早いし楽

185:名無しなのに合格
09/11/21 23:27:35 swrM+fJaO
>>184
CD使わずにひたすら書きまくっていた俺は…。

186:名無しなのに合格
09/11/21 23:28:49 FoL0BsSXi
>>184
禿同

187:名無しなのに合格
09/11/21 23:58:43 MXDz/hK10
まじかよ
CDつかうか

188:名無しなのに合格
09/11/22 02:08:32 YBdCr4tg0
この560文暗記したらさらに文法解けるようになったわw
ネクステだけど桐原1000使ってる奴にもまけん

189:名無しなのに合格
09/11/22 13:00:30 SbeOBcFg0
そもそも文型科目の勉強は
できるだけペンとノートを使わないでやった方がいいよ。
紙に書く必要があるのは、数学と物理の計算練習くらい。
このことに気付いたら勉強が物凄く合理化するよ。

190:名無しなのに合格
09/11/22 13:27:18 jyCsrkj8i
記述のある日本史以外書いてないな

191:名無しなのに合格
09/11/22 14:59:57 fEgSh0MvO


明学受けるんだけどさ


DUO八割入れて英作の参考書一冊こなせばなんとかなるかな?


192:名無しなのに合格
09/11/22 20:12:34 fEgSh0MvO


こたえてくれ

193:名無しなのに合格
09/11/22 20:20:10 F7DKG60a0
なる

194:名無しなのに合格
09/11/22 20:21:37 VxavYjWGO
>DUO八割入れて

日本語に訳してくれ

195:名無しなのに合格
09/11/22 20:36:06 Nv2R1aLB0
>>194
合ってるか分からないが、
>>DUO八割入れて
は、DUO3.0の例文の八割を頭に入れる、ってことだろう。
560文の八割で448文を覚える訳じゃないだろうから、八割の完成度で覚えるってところか。
普通に全部覚えればいいと思うんだが・・・

196:名無しなのに合格
09/11/23 11:34:18 lIJKL4IfO
ぬるぽ

197:名無しなのに合格
09/11/23 11:36:49 lIJKL4IfO
URLリンク(imepita.jp)

198:名無しなのに合格
09/11/23 12:11:52 Drb8kMqw0
age

199:名無しなのに合格
09/11/23 15:30:43 lIJKL4IfO
sage

200:名無しなのに合格
09/11/23 15:48:51 OcFKOZvOO
復習用のCD買ったんだけど、全然ついて行けない…

みんなはちゃんとついて行けてるの?

コツとかあったら教えてくれ

201:名無しなのに合格
09/11/23 16:42:40 3s0rmppQO
>>200
サラミスの海戦の際、ギリシア艦隊を指揮したアテネの政治家兼将軍は誰か。

202:名無しなのに合格
09/11/23 17:06:52 lIJKL4IfO
>>201
マッカーサー!

203:名無しなのに合格
09/11/23 17:37:02 ObyJXx870
>>201
テミストクレス!
テキスト見れ、ってことか?

204:名無しなのに合格
09/11/23 17:42:43 lIJKL4IfO
「テ」短に言うと、「ミ」んな「ス」「ト」レス溜まってるから「ク」ソ「レス」するな

ってことだろ

205:名無しなのに合格
09/11/23 17:43:44 lIJKL4IfO
>>204
ちょっと気になるから訂正
「レス」→「レ」「ス」

206:名無しなのに合格
09/11/23 18:10:24 pqlQ4U+nO
ターゲット→DUOはおかしい?



207:名無しなのに合格
09/11/23 18:13:59 lIJKL4IfO
ターゲット挫折→DUO
は俺。

ターゲット極まってるなら読解やれと。

208:名無しなのに合格
09/11/23 18:31:57 pqlQ4U+nO
単語の復習、文法(構文?)も出来るなら良いかなと思ったんだが…
読解やるか

209:名無しなのに合格
09/11/23 19:53:22 VrvPR0OH0
>>196
ガッ

210:名無しなのに合格
09/11/25 17:21:44 n7NOzcqm0




ここは、「ステルス・マーケティング」スレ





211:名無しなのに合格
09/11/25 21:53:46 to/8aMw6O
今更だけど、なんで受験板じゃなくてサロンなんだろうね

212:名無しなのに合格
09/11/25 22:05:07 Hvc3KdKxO
もともと受験用じゃないからだと推測

213:名無しなのに合格
09/11/26 01:09:13 mjrF7P2b0
ぎゃああああああああああああああ

214:名無しなのに合格
09/11/26 08:07:05 1yI0EArMO
ボブってリア充

215:名無しなのに合格
09/11/27 17:28:46 biCqJJgvO
2週間でほぼ完璧に覚えられた

216:名無しなのに合格
09/11/27 17:44:49 ei5bKojmO
1回目→丁寧に(きつかった)
2回目→雑に(復習用聞き流す)
三回目以降二回目と同じ



このやり方は悪いですか?
普通一回目は雑にやる人多いわけですが。

217:名無しなのに合格
09/11/27 19:30:31 kFNVXdG/O
俺も1周目は雑だよww1ヶ月で終わらせた。
2周目は1周目で忘れかけてたのを思い出し、確実にする感じ。
3周目以降は書くのをやめて復習用をひたすら聞きまくる予定。
今2周目のSECTION28。

218:名無しなのに合格
09/11/27 22:00:53 hq3A1FqQO
>>217
高3?

219:名無しなのに合格
09/11/27 22:49:15 CfJ9NUreO
ボブはウザリア充

220:名無しなのに合格
09/11/27 22:54:30 kFNVXdG/O
>>218
高2。

221:名無しなのに合格
09/11/29 11:15:09 HHQvbbobO
高3の俺と変わらないだと…?

222:名無しなのに合格
09/11/29 18:26:18 Ajg15J2HO
どこ志望? 
それと高2の俺に一言

223:名無しなのに合格
09/11/29 18:39:22 9vf9gsWJ0
慶應
>>222
高3までに例文暗記したら相当有利

224:名無しなのに合格
09/11/29 22:04:43 OTSTt2SbO
>>222
早めに彼女作っとけ

225:名無しなのに合格
09/12/03 11:17:27 9bS0pOVWO
SECTION39の例文わろたw

226:名無しなのに合格
09/12/04 16:00:50 VQYjdyvJ0
awesome!
    ∧,,∧  ∧,,∧Youtube is fun!
 ∧ (  XD ) (  XD ) ∧∧
(  XD ) U) ( つと ノ(XD   )                           (^ν^) (♪…)
| U (  XD ) (XD  ) と ノ                           / |_|\
 u-u (l    ) (   ノu-u                              l l    Bob
     `u-u'. `u-u'lol                                     ~~~~~~


Hey…Bob is coming…
    ∧,,∧  ∧,,∧Grossr…
 ∧ (  :D ) (  :D ) ∧∧
(   :D ) U) ( つと ノ( :D  )          (^ν^) ……
| U (  :D ) (:D  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' Who's that?



      ∧,,∧          I'm against it!         ∧,,∧ …
 ∧∧ ( :(   )                          (  ): ) ∧∧
( :(  ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ(  ): ) …
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    ( :(  )                           (  ): ) …
    (l  U)    …                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'

227:名無しなのに合格
09/12/04 19:01:19 NnJ4vDxyO
ジェニファーは結局誰と結婚したの?

228:名無しなのに合格
09/12/05 19:13:19 rHSEMK850
>>226
クソワロタwwwwwwwww

229:名無しなのに合格
09/12/06 13:45:35 tcMVjjLP0
>>179
うぃき
mada?

230:名無しなのに合格
09/12/06 16:38:17 pXHfWAHbO
DUOだけで北大理系英語いけますか?
現在高1

231:名無しなのに合格
09/12/06 17:31:53 f2LRw8lzO
高1ならselectからやれ

232:名無しなのに合格
09/12/07 18:08:02 BWcbcQyxO
selectってDUOと例文違うんじゃなかったっけ?
最終的にDUO行くんならselectやんないでそのままDUO入った方が、一々新しい例文やんなくていいと思う

233:名無しなのに合格
09/12/07 18:47:15 W8sxNu1aO
最初からDUOはキツい
DUOは約2600
selectは約1500

234:名無しなのに合格
09/12/07 19:37:15 l/wMEZTVO
230です。

DUOは夏に買って今やっと例文がわかるようになってきた3週目だけど、セレクトに引っ越した方がいいかな?

235:名無しなのに合格
09/12/07 20:38:03 BWcbcQyxO
三周もやったならもうCD入っちゃいなよ
CD使ったやり方は上の方に沢山かいてあるから自分で調べてね
ってか高一でCD使わないでDUO三周もやってんならもっと上目指しちゃえば?

236:名無しなのに合格
09/12/07 20:44:21 BWcbcQyxO
>>233
ってかselectってDUOに繋げるためにあるもんなの?
DUOじゃオーバーワークになっちゃう大学志望者用かと思ってたんだが

237:名無しなのに合格
09/12/07 20:50:08 W8sxNu1aO
DUO3周してるならselectやる必要はないね。
>>236
ただ単に2600一気に暗記するのは辛いだろうからとりあえず高1なら1500を完成させれ問題ないかなと。

238:名無しなのに合格
09/12/07 21:14:53 W8sxNu1aO
>>237
7行目「ば」が抜けた。

239:名無しなのに合格
09/12/08 00:22:50 o81HZJ7bO
高1なら遊んどけよ

240:名無しなのに合格
09/12/08 00:43:46 241vlFd0O
みんなありがとう。
おれさっきCD注文したから、過去ログから勉強方法見て頑張って見るよ。

今年受験のみんながうまくいくこと願って勉強しますわ。

241:名無しなのに合格
09/12/08 08:55:03 vTeW01Tl0
>>233
DUOやる予定ならセレクトやる必要ねえよ
両方やるとかただのアホだろ
単語帳なんて極力一冊で済ますべきものだ

242:名無しなのに合格
09/12/08 10:18:56 0O+RBfolO
俺はバカだ
全文覚えようとしてたw

243:名無しなのに合格
09/12/08 10:19:42 0O+RBfolO
全文覚えて覚えようとしてたw

244:名無しなのに合格
09/12/08 10:21:09 0O+RBfolO
訂正

俺はバカだ
全文覚えて暗唱しようとしてた

245:名無しなのに合格
09/12/08 11:07:46 5SAUTKkK0
wwwwwwwww

246:名無しなのに合格
09/12/08 13:02:38 vTeW01Tl0
それは全然馬鹿じゃないだろ
全文暗記が最強だよ
できるもんならやってみろよ

247:名無しなのに合格
09/12/08 21:21:42 hysTXS5gO
CD使ってる内に暗唱できるようになるよね

248:名無しなのに合格
09/12/08 23:19:10 sV01WV84O
明日購入して始めるのは無謀…?

249:名無しなのに合格
09/12/09 04:30:01 E8U8HapiO
再来年があるさ

250:名無しなのに合格
09/12/09 11:32:28 sZv+BKFPO
イディオムとかやっぱネクステでやらなきゃ駄目かな

251:名無しなのに合格
09/12/09 17:14:11 EvHoKm8v0
CDは速すぎる、何言ってるか分からん
だから30分くらいで飽きる

252:名無しなのに合格
09/12/09 21:46:58 c7nEwTGEO
最初はCDに追いつけないから、最初の三周くらいは巻き戻しとかしながら発音とか確認したほうがいいよ
CDのスピードで訳せなかったら、先に和訳だけ読みまくってなんとなくでも文の意味覚えた方がいいよ
ってな感じで過去レスに詳しく書いてあったはず

あとこれは個人的な意見だけど(普通かもしれないけど)、CD入ってからも、CDと同時進行でCD使う前までの自分のやり方で復習した方がいいと思う
CDってどんどん先進んじゃって、やり始めの人の曖昧な所が曖昧のままってのが多くなっちゃうだろうから、そういうの消化するためにCD使わないでじっくり復習を

253:名無しなのに合格
09/12/09 23:32:50 MnTvt+T1O
>>246
知ってる単語、イディオムを暗唱してもしょうがないだろ

254:名無しなのに合格
09/12/10 14:05:15 rBhMLC5Ji
全部覚えて黒字も覚えたらマーチ位なら余裕なんだな
諦めようとしたが続けて良かったよ

255:名無しなのに合格
09/12/10 21:30:35 7QBwq2QV0
>>253
単語イディオムじゃない文を暗記する事がいいんだよ

256:名無しなのに合格
09/12/10 23:18:44 7QBwq2QV0
DUO上級編出してほしい
英文200文ぐらいで

257:名無しなのに合格
09/12/11 01:26:04 7+cMD/EB0
俺はBOB日常編が欲しい

258:名無しなのに合格
09/12/11 01:45:35 FW4GxsHDO
ここのスレでNickは人気ないのか?

259:名無しなのに合格
09/12/11 01:46:58 7+cMD/EB0
カンニング野郎か

260:名無しなのに合格
09/12/11 08:35:26 Ft/+MXYPi
ジョーは馬鹿で短気

261:名無しなのに合格
09/12/11 19:06:44 Z1beG87oO
これ全部例文丸暗記してるひととかいるの?
マジでできるきしねー

262:名無しなのに合格
09/12/11 19:17:24 o488w4lyP
お化けか恐竜のフリをして母親に怒られる
みたいな例文なかった?
あれの熟語教えてほしい
duo紛失してしまった

263:名無しなのに合格
09/12/11 19:55:54 0+Qwd++I0
SONY

264:名無しなのに合格
09/12/11 20:48:36 m0ajkI/S0
made believeだけ覚えてる

265:名無しなのに合格
09/12/11 21:29:40 WYNde7H70
全文暗記しろ
英作がかなり楽になる

266:名無しなのに合格
09/12/11 22:01:27 Ft/+MXYPi
脳内で復習用CDのネイティブの声を例文みたら再生出来るようになってきたが
まだ完璧じゃないな

267:名無しなのに合格
09/12/12 08:18:32 XALxkp43O
これって英会話にも応用できるよね?

268:名無しなのに合格
09/12/12 08:35:41 PEz/UiBBO
>>251 基礎用聞きな。

269:名無しなのに合格
09/12/13 12:48:54 rUkaGD9KP
遅くなったけど
>>264ありがと!

270:名無しなのに合格
09/12/13 17:25:50 4d+/ItbnO
これ勃起とか書いてあって笑った

271:名無しなのに合格
09/12/13 18:55:23 kyGm11Bj0
>>262

When the kids made believe they were dinosaurs,they were scolded by their mother.

272:名無しなのに合格
09/12/13 20:02:57 5lWFysU40
まとめサイト消えた?

273:名無しなのに合格
09/12/16 11:57:55 K0yijrxPO
オレの中でボブは頭の悪そうな黒人青年だったんだが
最近顔がタイガー・ウッズに似てきた

274:名無しなのに合格
09/12/17 12:21:27 ScskFnCt0
タイガーも最近惨めだよね

275:名無しなのに合格
09/12/17 22:26:08 2xA67HZ80
bob is dead

276:名無しなのに合格
09/12/17 22:27:04 2xA67HZ80
規制解除だ

277:名無しなのに合格
09/12/17 23:17:07 JuhbH5Bl0
おまいらDUOに上級編製作のメールおくろうずww

278:名無しなのに合格
09/12/17 23:31:03 ffB3Svo3O
ボブは外見に一切言及されてないよな

279:名無しなのに合格
09/12/17 23:37:53 Av8YsUXWO
>>277

上級編とか(笑)
Duoのコンセプトにあわないだろwwwwwww

280:名無しなのに合格
09/12/17 23:51:43 d9hDiH5Y0
見た目より中身らしいぜ

281:名無しなのに合格
09/12/18 00:25:37 H/oy6AL70
         ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | chuckle...>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

<giggle...
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  What are you chuckling about?
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

282:名無しなのに合格
09/12/18 02:46:51 ucDTgjAbO
DUOだけじゃ難関大レベルでは全然足りない。

283:名無しなのに合格
09/12/18 07:34:15 x0xmnQbgO
Marchは楽勝

284:名無しなのに合格
09/12/18 12:55:57 H/oy6AL70
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) It's on me
  crumpC□ l丶l丶
     /  (    ) No!
     (ノ ̄と、   i You treat me every time eat out
            しーJ

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) ...Well, okay. Let's split the check then 
     C□ l丶l丶
     /  (    )  But, please pay
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

285:名無しなのに合格
09/12/18 13:01:12 mg2w7f730
うまいwww

286:奈々氏@国公立【24.5/600】
09/12/18 18:20:35 WuZvhaGQ0
セクション5の
If you have a stiff neckが和訳では肩になってるけど間違いですかね?

287:名無しなのに合格
09/12/18 18:36:11 H/oy6AL70
たしかにと思ったけど下に解説載ってるな

※ストレス性の「肩こり」は英語では"a stiff neck"

288:名無しなのに合格
09/12/18 18:37:04 WuZvhaGQ0
ぁぁ 見落としてました!

289:名無しなのに合格
09/12/18 18:38:06 bewQ+1iW0
頸部って意味だろうからあってると思うが

290:名無しなのに合格
09/12/18 20:18:16 ucDTgjAbO
MARCHもキツいな

291:名無しなのに合格
09/12/19 12:29:30 cvmFxMJ7O
DUOでマーチ無理って言ってる奴は、
単語と熟語しか眼中にないバカ。

292:名無しなのに合格
09/12/19 12:31:34 swEhSYxW0
MARCHは十分いける
長文読解で出てくる足りなかった単語をまっとうに覚えていけば
DUOから始めても上智くらいは普通に読める

要するに応用力と推測力が足りないだけ

293:名無しなのに合格
09/12/19 13:24:28 M0wtbvmh0
慶應もいけるらしい

294:名無しなのに合格
09/12/19 13:40:02 2+ahIOauP
ほんとに100%頭に入ってて、完璧な自由度で扱えてたらどこだっていけるだろ。

295:名無しなのに合格
09/12/19 14:52:21 Sg6vwFDHO
英作文が神だな

296:名無しなのに合格
09/12/19 19:30:23 3qc8g4Ga0
黒字が全然進まない…みんなどうやって覚えてる?

297:名無しなのに合格
09/12/19 23:49:17 U7KuQQmF0
高2ですが今から受験までに英数国理社平行して全文暗記可能ですよね?

298:名無しなのに合格
09/12/20 00:09:47 DkIwdIMP0
聞くんじゃないやるんだ

299:名無しなのに合格
09/12/20 23:55:58 TRg008pLO
>>293
慶応文なら御の字。辞書が使えるんだからDUO未満の語彙力でも行ける。法ならDUOを終わらせたいが、終わってれば大丈夫だ。
経験者が断言する。

300:名無しなのに合格
09/12/21 00:13:44 ed7XxGWaO
これは英文より多義語が神

301:名無しなのに合格
09/12/21 01:08:03 wTy+FBrWO
英文はボブ

302:名無しなのに合格
09/12/21 01:22:11 njpbDeg1O
>>296
はげど

303:299
09/12/21 09:28:34 KK/IVVWAO
慶応文なら英語は楽勝だから、むしろ歴史の勉強を頑張ったほうが良いぞ。法は少し英語に力入れて良いと思うが、やっぱり勝負所は歴史。あとは小論文やっておけ。あれだけは独学できないから、高校でも予備校でも行って、添削やって貰うと良い。
英語だけ出来ても受からないから、それを忘れるなよ!

304:名無しなのに合格
09/12/22 19:05:45 MH4k4ZN+0
これからDUOを購入しようと思ってるんですが、
DUOの基礎用のCDって必要ですかね?
できるだけ出費は抑えたいので・・・

305:名無しなのに合格
09/12/22 19:34:57 rXHiqtjMO
復習用だけでいい

306:名無しなのに合格
09/12/22 20:56:54 MrlJcfH10
最初から青字以外の細かい黒字とかまで覚えると死にますか?

307:名無しなのに合格
09/12/22 22:22:47 MH4k4ZN+0
>>305
ありがとうございます

308:名無しなのに合格
09/12/23 07:00:12 o/N5Mi3QO
1

We must respect the will of the individual.

----------

respect
(気持ち・意見など)を尊重する

will
意志

individual
個人

----------

we
私たちは

must respect
尊重しなければならない

the will
意志を

of the individual.
個人の

----------

we
must respect
the will
of the individual.

----------

We must respect the will of the individual.

----------

個人の意志を尊重しなければならない。

309:名無しなのに合格
09/12/23 11:04:59 7oTgcmzYO
>>308
さあ早く残りの559文を書き出す作業に戻るんだ

310:名無しなのに合格
09/12/23 13:53:40 jquKRijd0
>>308
やめておけ

311:名無しなのに合格
09/12/23 13:54:28 jquKRijd0
せめて黒字を書いてくれ

312:名無しなのに合格
09/12/23 15:50:50 9Eew+0z/0
"Stand back! You stink. Take a shower."  ←掲載されている例文だがワロタ


速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.12
 スレリンク(english板:513-514番)
参考書売買スレッド Part8
 スレリンク(jsaloon板:651番)
 URLリンク(tlz.doooda.com)
 URLリンク(libletmarket.web.fc2.com)

313:308
09/12/23 15:57:10 o/N5Mi3QO
これ以上は書かないごめんね

高二の教え子用につくってるんだけど、わかりやすいかな?
取り敢えずこれで1周まわしてから黒字やらせるつもり
例文理解に必要な情報に絞るって条件で、なにかアドバイスあったらよろしくお願いします

314:名無しなのに合格
09/12/23 16:37:08 +aXhdjZt0
DUOの英文読めないレベルなら
ビジュアル英文解釈とかやらせていかないとダメだと思うぞ

315:名無しなのに合格
09/12/23 17:12:57 o/N5Mi3QO
>>314
語彙はシスタン見出し語1章完璧、2章5割で
センターは大門456では20点落としてる感じ
現在は長文ハイトレ1やらせてるから構造は時間かければ理解できてるのかな
因みにDUOは4月からの予定だからその頃は読めるはずだ、たぶん

316:名無しなのに合格
09/12/23 19:58:54 zR2CkEGJO
高二でそれってすごいな
上位国立志望か

317:名無しなのに合格
09/12/23 20:29:18 RCQSDsBPO
マーチ目指して半年やってきて早慶下位~中位も射程圏内に入ってきたのだけれど
早慶の英語に関してはDUOレベルの語彙じゃちょい心許ない…
今この時期から速単上級っていうのもなかなか厳しい気がするけど、
上級の単語とDUOの見出し語で重複してる語はどれぐらいあるかな?
やっぱそんなに無いよね?

318:名無しなのに合格
09/12/23 20:42:06 Gxf+sLbRO
We must respect the will of the individual.

----------

respect
(気持ち・意見など)を尊重する

will
意志

individual
個人

----------

we respect the will



----------

we (must) respect the will (of the individual).







の方が解りやすくないですか?
俺だけかな?






319:名無しなのに合格
09/12/23 22:17:06 s2jl2t650
DUO自体を見せりゃいいじゃん、と思うのは俺だけなのか?

320:名無しなのに合格
09/12/23 22:56:44 +aXhdjZt0
というよりそんなに出来るならわざわざ分解しなくてもDUO見せればわかるだろ
DUO上級編くるううう

321:ミスオリ ◆PNFDLOCdao
09/12/23 23:04:18 tSxRhuU8O
マジで?

322:名無しなのに合格
09/12/23 23:55:55 o/N5Mi3QO
>>320
構文は誰だってとれるけど、頭から帰らずにとるにはDUOくらい簡潔なのを分解して量こなしたほうが伸びた(個人的には)からってのと、
メールで送るからペース決められるし何時でもできるのは大きいから作ってるわ
DUO+復習CDはクリスマスプレゼントとして買ってあげる予定

てか、みんなはどう読んでるか教えてくれ
自分は脳内で節ごとにスラッシュしまくってるから読むスピード遅い

323:名無しなのに合格
09/12/24 01:05:04 /pKEMbbsO
URLリンク(duo.dousetsu.com)

英語漬けみたいな色分けが理解しやすいと思ったから一つだけやってみた
解説は微妙w

324:名無しなのに合格
09/12/24 01:17:51 VEsmiUC40
>>323
完全に本文引用しまくってるけどそれっていいの?

325:名無しなのに合格
09/12/24 01:26:57 /pKEMbbsO
>>324
まぁこれ以上書く気は無かったし色分けの意味で見せたかった
明日には消しておくよ

326:名無しなのに合格
09/12/24 01:46:58 38D1FcVs0
クソ塾講師過ぎて生徒もかわいそう

327:名無しなのに合格
09/12/24 01:52:57 /pKEMbbsO
>>326
すまんが俺はまだ高2なんだ

328:名無しなのに合格
09/12/25 00:08:14 bzM3gRok0
今duoと復習用cdのみもってるんだけどここみて基礎用ほしくなった

数回文みれば聞き取れないこともないけど・・・
やっぱ基礎用ある方が定着しますか?

329:328
09/12/25 00:10:46 bzM3gRok0
>>304に似たようなことかいてあった

ですがワタシの場合あまり費用に困ってないのですこしでもやくにたつなら購入しようと思ってます

330:名無しなのに合格
09/12/25 00:28:29 cjO+jrEMO
>>328-329
上に出て来た「外国語の歌」の男です。

自分は基礎用持ってます。毎日車で聴いてますし、仕事が終わったら家で本見ながらCDに合わせて音読してます。

歌を覚える経験から言うと、ゆっくり発音~新しい部分~ナチュラルスピードというのは理想的。歌を覚える時は、まさにそのやり方ですから。
ただ、これがヒアリングの練習になるかは微妙。知ってるんだから聞き取れて当たり前だし。

自分は「単語や熟語を文の形で覚えたい。記憶定着と耳慣れを兼ねてCDを使おう」というクチなもので。でもなかなか覚えられないなあ。TOEFL受けたいのに。
まあ、歌の場合も「ある時から突然暗譜で歌えてしまう」みたいな感じなので、悲観はしてませんが。

331:名無しなのに合格
09/12/25 01:10:36 WP1osCjYO
基礎用も欲しいけどカードも欲しい
でもそこまでDUOに拘らなくても良い気がする

332:名無しなのに合格
09/12/25 03:05:51 IO9Y/2kt0
カーチャンからのプレゼントなんて子供だと思うかもしれないけど、
飾りの札に
"Take it easy. I can assure you that everything will turn out fine."
の手書きが。
そういやカーチャンに確認やらせたことあったなー
CD付属小冊子気に入って持ってちゃってるよ




333:名無しなのに合格
09/12/25 11:52:51 j9mnNQbOO
いいかーちゃんだな

334:http://nu-133-35-076-229.niigata-u.ac.jp.2ch.net/ 
09/12/25 11:58:00 m9jQZAdO0
guest guest

335:名無しなのに合格
09/12/26 04:04:25 rsXYnpv80
あーあ・・・


336:名無しなのに合格
09/12/26 16:08:24 5pTvWjQ/0
新潟大学wwwwwwww

337:名無しなのに合格
09/12/27 00:34:14 /iN4JNxo0
新潟大学何やってんの?

338:名無しなのに合格
09/12/27 18:13:16 KZ+7DDjXO
CD基礎の訳読む人の声めっちゃ好き
絶対美人だな。英文もこの人に読んでもらいたい

339:名無しなのに合格
09/12/27 18:39:55 0oxC9Dst0
おいおい勘弁してくれよ
そんなこと言ったら基礎用も欲しくなるじゃないか

340:名無しなのに合格
09/12/27 18:55:11 6698zeySO
DUO3.0の例文暗記とCDシャドウイングを毎日やってます。
これだけでもTOEFLの点は上がるかな?

341:名無しなのに合格
09/12/28 04:58:51 SzElbXQD0
ターゲット覚えにくいから今日Duo買いに行こうかな
本気でやればどれくらいで一周できる?

342:ミスオリ ◆PNFDLOCdao
09/12/28 06:16:40 W4lSLON2O
僕はそこそこ真面目にやって10時間位かかったから
本気でやればもっと短縮できるかも

343:名無しなのに合格
09/12/28 16:56:50 SzElbXQD0
よし買ってきたぜ

>>342
それって、とりあえず例文中の意味だけを押さえて流し読みでやる感じ?
派生語とか同意語反意語は2週目以降でいいかな?

344:ミスオリ ◆PNFDLOCdao
09/12/28 17:41:21 W4lSLON2O
>>343
そうそう
派生語その他はとことん後回し

345:名無しなのに合格
09/12/28 19:14:35 SzElbXQD0
>>344
了解
とりあえず年明けるまでには一周したい

346:名無しなのに合格
10/01/04 01:37:10 1GkHw+1g0
しかしDUOはいいな
今度4,0が出る時はこの560文に加えて応用編の所をもうけてほしい
200文ぐらいで

347:名無しなのに合格
10/01/04 04:07:58 ybwC0EDB0
ボブまとめスレドコ?

348:名無しなのに合格
10/01/04 09:02:35 NKexVkp/0
>>347
>>3にある

349:名無しなのに合格
10/01/04 15:34:59 ZGEPDIeQ0
例文は見たり聞いたりしたらほとんどわかる状態になった。
あとは例文を暗記して使いこなせるようになれば完璧だZE。

350:名無しなのに合格
10/01/05 09:01:05 iQnI1m5ki
DUOだけでは限界感じてきた
動詞だけターゲットやろっと

351:名無しなのに合格
10/01/05 22:06:33 ntBPU4xF0
section10までなら暗唱できたが…
もうダメだ…

352:名無しなのに合格
10/01/07 01:58:59 Qs8Tsesq0
いやいやできるよ
がんばれ

353:名無しなのに合格
10/01/07 09:07:54 U1CUOZJs0
質より量

354:名無しなのに合格
10/01/07 09:13:18 4IpHhBpy0
結構ニックが好きだ

あのずる賢い感じがよい

355:名無しなのに合格
10/01/07 10:36:40 Tnt0AAn40
wii mast rispekt the wilu of za individual

356:名無しなのに合格
10/01/07 16:03:52 3JO1mrqg0
高2単語勉強経験無し
DUO3.0を買っちまったどうなんよ?
結局はやるかやらないかでしょ?

357:名無しなのに合格
10/01/07 17:47:27 Tnt0AAn40
がんばって!

358:名無しなのに合格
10/01/07 17:53:11 3JO1mrqg0
ありがとう
がんばるよ

359:名無しなのに合格
10/01/07 22:16:15 Uj/M/TXIP
Duo見ながら復習用CD聞くのを1か月やるだけで結構身につくらしいな
Duoだけ見て覚えるのに限界感じたからやってみよう

360:名無しなのに合格
10/01/07 23:30:56 ELIV4Fhg0
復習CDを通しで一周すると結構疲れるよな
まあ他の単語帳を一周するより大分ましだろうけど

361:名無しなのに合格
10/01/08 00:24:53 Cx2zY1i80
意外と長いよね~

362:名無しなのに合格
10/01/08 00:27:02 kwdFfhZvO
ノンストップでやれば1時間で終わると思えば簡単そうに思えるのに、
9セクションずつに分けたり、10セクションで止めたりしてしまう…w

363:名無しなのに合格
10/01/08 17:20:51 bwYAHYYz0
ツイッターにduoのbotがあった

364:名無しなのに合格
10/01/08 19:45:00 aI8X6jqy0
なにそれ?

365:名無しなのに合格
10/01/10 11:48:05 uJp3FyQp0
しっかりこなせば2週間
だらだら適当にやれば半年かかる

366:名無しなのに合格
10/01/10 13:37:11 RALZ1WxC0
duo_bot (duo_bot) on Twitter
URLリンク(twitter.com)

DUOBOT (DUOBOT) on Twitter
URLリンク(twitter.com)

367:363
10/01/10 13:51:41 CE6EC8D80
あえて晒さないでおいたのに・・・
消されたらどうすんだよ

368:名無しなのに合格
10/01/10 15:36:45 QXb5+6Hz0
これどうやって活用するもんなの?

369:名無しなのに合格
10/01/10 16:03:35 0ldIwT1u0
DUOの復習CDをipodに入れたんだが、歌詞があればめちゃくちゃ便利だと思う
一文一文打って入れるしかないの?

370:名無しなのに合格
10/01/10 19:29:46 v04hf4PY0
>>369
この書き込みに対するレスを参考にすれ。

【iPod】 Podcastでリスニングの練習6
スレリンク(english板:855番)

855 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/01/10(日) 17:12:50
歌詞タブからスクリプトを入力する時
みんな 一個一個入れてますか?

すごくめんどうくさい。休日つぶしてやってますが まだ半分もおわっていないので。。



371:名無しなのに合格
10/01/10 19:33:47 0ldIwT1u0
行ってみる
ありがとう

372:名無しなのに合格
10/01/10 20:35:45 v04hf4PY0
>>371
今気がついたけど
タグエディタつかえばいいんじゃね?

373:名無しなのに合格
10/01/11 04:36:21 RXT21T9w0
>>369
とりあえずまとめた。

【iPod】 Podcastでリスニングの練習6
スレリンク(english板:858番)

858 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 04:33:44
需要があるかわからんが自分用にまとめた
英文を歌詞として一括入力してipodでうはうはしたい人は参考にしてくれ

1)タグエディタをインストール(Mp3tagがおすすめ)

2)メニューバー>表示>カラムのカスタマイズ
新規作成で[名前:歌詞←任意][値:%unsyncedlyrics%]
[フィールド:%unsyncedlyrics%]を追加
*"unsyncedlyrics"列に入れた情報がitunesで歌詞となる。

3)歌詞を2の中に放りこんでくれ。
ただし! 【eng||おれはduoの英文をすべてこの方法でいれたんだ~♪】
必ず"eng||"を入れてくれ。訳わからんくてもいい。
理由は URLリンク(aquapple.jugem.jp)

歌詞二行以上ならオプション>タグパネルから新規追加してmultiline
にすると幸せになれる。

4)ID3v2.3でないと化けるからな。気をつけてくれ
違うかったらitunesで曲選んで右クリからIDタグを変換すりゃいい。

以上!



374:名無しなのに合格
10/01/11 16:36:44 cupuTfYR0
何年か前にDUO3.0の本だけ買ったんですが、使い方が分からず、そのままなんですが、皆さんが単語がすらすら覚えられるとか言ってるのを聞きますが、
どうやって使ってるんですか

375:名無しなのに合格
10/01/11 17:18:53 Sfedpybh0
例文見て自分で和訳してるだけ
ある程度できるようになったら他の意味や類義語対義語も少しずつ覚えていく
CDはあったほうがいいけどなくても使える良書だと思う
一応言っとくと、「楽」ではないし、多分おもしろくもないよ
ノンストップでCD一周できるようになっても毎日やるのは意外と根性いる
ていうかめんどくさい
つまり脅威の定着率の裏側には相応の努力があるわけだな


376:名無しなのに合格
10/01/11 17:38:10 cupuTfYR0
ありがとうございます。それって、つまり、単語を覚えには行ってないって事ですか?
あと、それって、和訳問題はいいですが、英訳問題のは対応できなくないですか?

377:名無しなのに合格
10/01/11 17:43:15 Sfedpybh0
いや単語自体も覚えるんだよ

378:名無しなのに合格
10/01/11 17:46:38 cupuTfYR0
あ、すみません。単語って一巡目は、青字の所でいいんですか?
あと、和訳って自分で訳しても答えの通りにはならないと思うんですが、その辺りは、やっぱり答えをそのまま丸暗記してますか

379:名無しなのに合格
10/01/11 17:56:27 th7fZ9Gn0
>>378
俺は文読んで、わからない所は例文下の単熟語憶えて
脳内和訳してから訳文を見る。

380:名無しなのに合格
10/01/11 17:57:51 cupuTfYR0
>>379
じゃあ、例文暗記してなくてもいいんですね
ありがとうございました

381:名無しなのに合格
10/01/11 17:59:01 Sfedpybh0
最初は青字だけでいい
和訳は他の人はどうやってるのか知らんが、別に覚えてない
意訳しまくりだから参考程度に見ればいい

382:名無しなのに合格
10/01/11 18:14:26 cupuTfYR0
>>381
ありがとうございました。
これで、偏差値50は行きそうです

383:名無しなのに合格
10/01/11 18:38:56 5JgpUYZg0
解釈本とかもやって英語出来るようになってきたら例文暗記するといいと思う
だいぶ差がついた

384:名無しなのに合格
10/01/11 19:45:18 th7fZ9Gn0
偏差値50未満ならやるレベルではない

385:374
10/01/11 21:41:13 cupuTfYR0
じゃあ、ターゲット1900とフォレスト辺りやってからDUOはやって方がいいですかね

386:名無しなのに合格
10/01/11 22:03:56 KZlobsQR0
おまえは何のためにDuoをやるんだよw
単語帳やるために単語帳とか効率悪すぎる

387:374
10/01/11 23:07:22 cupuTfYR0
ごめんなさい。

388:名無しなのに合格
10/01/11 23:43:24 7l+2ByDU0
いや、DUOやる前にターゲットの動詞は完璧にしとくと楽
DUOは動詞少ないから

389:374
10/01/11 23:55:57 cupuTfYR0
ありがとうございました。

390:374
10/01/11 23:59:56 cupuTfYR0
青字以外は二巡目で大丈夫ですよね

391:名無しなのに合格
10/01/12 11:12:23 6HzU9rZ50
そんなの気にせずまず2、3周
というかsageてくれまいか

392:名無しなのに合格
10/01/12 16:44:50 Cnn34kSj0
>>384
逆じゃね?

393:名無しなのに合格
10/01/18 23:01:14 Zc1R5p3b0
between you and me ってのが出てたね 消去法で出来ると思うけど即決できたよ

394:名無しなのに合格
10/01/19 09:18:09 +1GLB6F10
p.726のHeがボブだったら萌える

395:名無しなのに合格
10/01/19 13:40:28 dZhHlbii0
DUOは神

396:名無しなのに合格
10/01/22 03:01:11 iLyWz/QO0
もてはやされるレベル
URLリンク(kanasoku.blog82.fc2.com)

397:名無しなのに合格
10/01/23 22:52:11 /eyi51iW0
今年はexpireでDUOに助けられた

398:名無しなのに合格
10/01/23 23:08:52 y5fhE/N90
>>397
俺がいる
ちょうど休み時間見てたわ

399:名無しなのに合格
10/01/24 00:36:50 F0SrhgPg0
duoほぼ完璧にしたけど早稲田の赤本解いてるとまだちょこちょこ知らない単語出てくるのよね
さてどうしたものか

400:名無しなのに合格
10/01/24 05:51:48 ngIKjgvkP
逆に知らない単語無い人は全て受験生で1%も無いんじゃない?
友人の帰国子女でちゃんと受験英語とかも凄い網羅してるやついるけど
普通に知らない単語あると言ってた
そいつ曰わく知らない単語あっても動じないのが
成長の現れだってさ
日本語でも知らない単語あっても
文脈推測とか出来るだろ?
それと同じ要領。
この俺のレスは過去問見たことないからただの知ったかだから気に障ったらすまないけど
早稲田クラスになるとそういう能力が狙われてるんじゃないかな?

401:名無しなのに合格
10/01/24 09:19:28 IsFkLVdm0
不安なら速単上級でもやれば?

402:名無しなのに合格
10/01/24 11:14:59 xho/EJDE0
>>400
その通り。簡単と言われる東大でさえも知らない単語は出てくる。
だが設問にも関係ないことが多いし、あったとしても推測できるようになっている
早慶も多くは推測で出せる。

たとえば設問でmushroomと聞かれてたら、それは文脈上にパラフレーズされている。
この意味を知ってる受験生はまずいないし、単語帳に載ってるはずも無い。
既知の単語であったとしても、文脈によって意味が変わるのはよくあること。
Duoや速単上級くらいの語彙力はあったほうが良いけど、
推測できる力をつけることも重要。
東大京大は特に顕著で、単語全部知ってて構文把握してもしっかりと和訳するのは難しい。
その本文に書かれていることを踏まえて単語の意味を考えないいけない。
これにはある程度訓練することが必要。英語力より国語力といえるかもしれない。

403:名無しなのに合格
10/01/24 11:22:05 qvkvHK8c0
早慶はDuo一冊では足りないというのが定説だったと思う

404:名無しなのに合格
10/01/24 19:02:15 0mO4jsn50
お前たちは頭がいいな
おじさんは昔さぼったので
つけがまわってきた

405:名無しなのに合格
10/01/26 05:24:24 cpkoHFRS0
みんなどれくらいで一週目おえた?

406:名無しなのに合格
10/01/26 15:02:59 +lcRkayz0
SECTION44は熟語ばっかりで覚えにくいな

407:名無しなのに合格
10/01/26 19:50:12 +dPOTciG0
歌詞セクション5までうって秋田

408:名無しなのに合格
10/01/27 11:21:33 gxBFXx2w0
歌詞入れ終わったぜー
こりゃ便利だ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

409:名無しなのに合格
10/01/27 11:38:19 o4hnvicz0
>>408
1トラック1時間!!

曲を細かく切って、それぞれに歌詞入れて使ってるよ。
暗唱できない文はレートで★5つに設定してる。

スマートフォルダでの振り分け条件を[DUO復習用で★5つ]にすれば
苦手な文が集まる問題集に早変わり♪

410:409
10/01/27 11:43:30 o4hnvicz0
mp3ダイレクトカット使ったらすぐ終わるから 細かく曲割りすると便利ですよ。

URLリンク(gyazo.com)

411:名無しなのに合格
10/01/27 11:56:16 gxBFXx2w0
いや1トラック1分とかなんだけど
セクションごとに

412:名無しなのに合格
10/01/27 12:00:32 o4hnvicz0
>>411
失礼つかまつった。わざわざ結合してるのかとw

413:名無しなのに合格
10/01/27 12:09:53 kKqcxHHsi
歌詞データzipでうp

414:名無しなのに合格
10/01/27 12:18:26 o4hnvicz0
>>413
著作権うんぬんがめんどくさいのでパス。
とりあえず、机に8時間向かえば書き溜めはできる。
そのあとコピペを560回するだけだから休日にでもどうぞ。

書き溜めはそれだけで学習になる

415:名無しなのに合格
10/01/27 12:23:02 gxBFXx2w0
duobotで集めればすぐできるよ

416:名無しなのに合格
10/01/28 00:11:27 7eOoFAYrO
文502のwhenは文法的に副詞?接続詞はちゃうよな

417:名無しなのに合格
10/01/28 03:01:26 KU5fSups0
副詞でしょう

418:まんぽっぽ ( ^ω^ ) ◆MANPOo0emY
10/01/28 15:02:36 E4fTas4zP BE:1785445766-BRZ(11651)
URLリンク(upload.jpn.ph)

419:名無しなのに合格
10/01/28 19:09:21 4rLGvjNv0
これはignoreせざるを得ない

420:名無しなのに合格
10/01/28 20:06:13 8ZuV+RA50
復習用CDをPCに取り込んでfoobar2kで再生してるんだけど
いちいち本を開いておくのが面倒だから
英文や単語の情報なんかを通常歌詞表示させてるスペースにさせたい
自分で打ち込む以外に方法はないのか

421:名無しなのに合格
10/01/28 21:14:49 tC05Et6t0
foobarは使ってないから知らんけど、
単語帳をスキャナで取り込んでそれをアートワークにして大きく表示とか

422:まんぽっぽ ( ^ω^ ) ◆MANPOo0emY
10/01/28 22:35:56 E4fTas4zP BE:892723829-BRZ(11651)
>>420
結論から言うと非常に面倒だから素直に本もしくは付属小冊子見た方が労力使わないで住むよ
How it tremendous MENDOU!

それでもfoobarしたい場合のひとは
適当にこういうとこ(URLリンク(www.scribd.com)
から拾ってきて(法律的に限りなくグレー、いやブラック)
歌詞フォルダ作ってsectionごとに編集、区切ってテキストファイルを保存して
Lyrics Panelあたりの歌詞表示型コンポーネンツをDLして
lyrics panelのsearchタブを適当に編集すればいいと思うよ

URLリンク(upload.jpn.ph)
URLリンク(upload.jpn.ph)


423:名無しなのに合格
10/01/28 23:18:40 BG2kgpdx0
>>422
どうでもいいけど 声優さんに 吹いた

424:名無しなのに合格
10/01/28 23:20:55 IyN9xkbY0
みなみけがあるな

425:名無しなのに合格
10/01/29 19:59:32 NQpmQ4zC0
>>422
おかげさまで全文インプットできました
ありがとうございます

426:名無しなのに合格
10/01/29 22:47:07 03dpbGD1O
いい加減、

何か単語見る→duoで見たことあんだよなー→頭の中で例文探索→あっ!この意味だ

上の癖を直したい。

427:名無しなのに合格
10/01/30 18:17:37 MyabZrSy0
>>426
俺もだ
長文問題解けるには解けるんだが時間がかかってしまう

428:名無しなのに合格
10/01/31 01:02:17 nh7ybhdSO
単語見る→英語訳が浮かぶ
くらいにならないとダメだお
英英辞典も使えお

429:名無しなのに合格
10/01/31 01:48:08 2VXJEGUyO
次回から4周目だ。

速度は初めて変更します。1.5倍にしてやってみる。

430:名無しなのに合格
10/01/31 01:53:29 O8o4M2QNO
>>426
むしろそれが理想形だろ
文と共に暗記出来ないんじゃ他の単語帳とかわらん

431:名無しなのに合格
10/01/31 16:48:14 dQ215qLo0
DUO暗記でTOEIC挑んだら撃沈
英検2級はゴリ押しできたのになぁ

432:名無しなのに合格
10/02/01 12:25:59 SBRC1ZRV0
SECTION41の492

Quite a few peple have been invited to celebrate the couple's anniversary.
かなりの数の人々が、その夫婦の結婚記念のお祝いに招待されている。

とありますが、invited A to Bで「AをBに招待する」ですからこのtoは前置詞ですよね。それなのに後に動詞のcelebrateが続いちゃっていいんでしょうか

433:名無しなのに合格
10/02/01 13:13:24 p2ZHP/lL0
辞書引いてみろよ
inviteは invite A to do も可
この場合は招待と言うよりも依頼って感じだけど

492を直訳すると
「かなり多くの人がその夫婦の記念日を祝うよう依頼されている」
これだとちょっと変だろ?
で、意訳するとduoに書いてあるようになる

434:名無しなのに合格
10/02/01 13:33:36 aFm0zGEB0
Damn it,

435:名無しなのに合格
10/02/01 19:16:14 +AAqvk4t0
suck it

436:名無しなのに合格
10/02/01 20:02:23 aFm0zGEB0
>>435
"Hey, man. Suck my nipple!," Bob said

437:名無しなのに合格
10/02/01 20:14:45 +AAqvk4t0
Suck my ass ,nigga

438:名無しなのに合格
10/02/01 21:35:51 NN4CdMpL0
>>437
"All right, I'll suck your ass" Bob said.
he was so beside himself that he could scarcely tell fact from fiction.

439:オタワ ◆kL4CiY67Vw
10/02/02 02:42:16 lLw8+n640
大学入ってみたら意外にDUO使ってるやつ多い
You stink! Take a shower.って言い合ってるよ

440:名無しなのに合格
10/02/02 02:50:29 bxZM0AZs0
意外も何もDUOほど売れてる単語帳なんてないぞ

441:名無しなのに合格
10/02/02 12:21:21 e4LhsgQD0
Asshole!this thread sucks...

442:名無しなのに合格
10/02/14 21:22:20 MYKno5sl0
iPod歌詞用のテキストファイルをうpするのは著作権的にアウトとして、
打ち込んだ時のキーローガーの記録をうpすんのは著作権に抵触する?

443:名無しなのに合格
10/02/14 21:28:25 Ez1m3kIJ0
海外の鯖にあげたらおk
…じゃあないのかな?

444:名無しなのに合格
10/02/14 23:43:14 cP9uffxF0
>>442
フォーマットを変えたって無意味。CDをMP3でエンコードして放流したら犯罪になるのと同じ理屈。

>>443
日本から上げた時点でダウト。過去に判例がある。

445:名無しなのに合格
10/02/14 23:46:09 cP9uffxF0
>>443
著作権に関しては国際的な条約があって、日本からの要請があれば
現地の警察がその海外サーバーの持ち主を逮捕できる。

サーバーの持ち主も逮捕されちゃかなわないので、アップ主が誰なのか現地の警察に教える。
そうやって捕まる。

446:名無しなのに合格
10/02/17 00:01:02 vadRHdPh0
そろそろエロDUO販売しろよ
「ボブ!中出しするわよ!!」
「オウケイ!カモオオオン」

447:名無しなのに合格
10/02/17 00:02:52 xz7fKeOz0
"Bob , I'll do creampie!"
"OK. come on."

448:名無しなのに合格
10/02/17 00:11:19 yms0rkRW0
エロワードばっか堪能になったら外人になんて思われるか

449:名無しなのに合格
10/02/17 00:19:45 CRPBqPP/0
>>446
一体どういう状況なんだ。。。

450:名無しなのに合格
10/02/17 00:53:01 oQVKC8Jt0
「ボブのベッドインはいつもひどく取り乱していて、現実と虚構の区別がほとんどできなかった。」

451:名無しなのに合格
10/02/17 07:34:28 xz7fKeOz0
Bob's bed in is always confused that can not tell real from fiction.
添削してください

452:名無しなのに合格
10/02/17 13:58:02 hPXDDcUF0
>>448
もし堪能にならなかったら外人とせくロスするとき困るだろ

453:名無しなのに合格
10/02/17 14:27:48 CvskiaQ40
>>452
心配しないでいいよ

454:名無しなのに合格
10/02/17 14:37:57 ovsgpfFt0
>>451
悪いが、0点だ。

455:名無しなのに合格
10/02/17 15:07:38 vadRHdPh0
DUO上級編だろう。
英検一級レベル
鈴木早く販売しろよ。

456:名無しなのに合格
10/02/17 15:08:00 hPXDDcUF0
>>453
実はいま困ってるんだ。あまりの語彙力不足で。
君には関係ないことだが。

457:名無しなのに合格
10/02/19 14:52:30 HMPl//4r0
英会話用途の自分にとって、単語だけで覚える本より、
実際の用法と一緒に学んで記憶出来るDUOは最強すぎる
毎日20文ずつ長期記憶に入れていってるけど何の苦もなくてワロタ

458:名無しなのに合格
10/02/19 19:17:53 Aoe9R/BL0
やめると苦もなく忘れるから安心しる

459:名無しなのに合格
10/02/19 23:33:11 yomkHCqe0
>>452
交尾くらい無言でできるだろw

460:名無しなのに合格
10/02/21 09:38:26 1bvEfoheO
To make his dreams come true , he dropped out of school and made his way to tokyo .

これって結局は負け組みだよな
なんで make one's way ?
っと

461:名無しなのに合格
10/02/21 09:39:16 eCZiSZBn0
To make his dreams come true , he dropped out of school and made his way to tokyo .

これって結局は負け組みだよな
なんで make one's way ?
っと

462:名無しなのに合格
10/02/21 10:11:44 1bvEfoheO
すいません、
>>460-461は代理の為、重複してしまいました

463:名無しなのに合格
10/02/21 16:46:54 2VpMcOnB0
ドラゴン1000って半分って言っても過言でないほどDUOとかぶってるんだけど
まさか重要単語ぱくってるってことないよね

464:名無しなのに合格
10/02/21 16:49:47 au8RXdgIP
>>463
そこまで被ってると思えないけどなw
というより英作文に必要な単語構文なんか限られてるのだし
どんな英作文の参考書問題集やっても被るのは当然だと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch