10/03/14 10:45:36 cQv15fBC0
1浪目は予備校通ってたんだけど不合格で、お金がなくなったから今年は宅浪するつもりなんだ。
東工大志望なんだけど、大雑把に見て
春→参考書
夏→夏期講習
秋→東工大じゃない大学の過去問も解いてみる
冬→冬季講習
直前→赤本とか15年とか東工大プレとか
で大丈夫かな?
アドバイスください。
288:名無しなのに合格
10/03/14 12:53:26 I8q5Pdm90
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
289:名無しなのに合格
10/03/15 22:42:03 iqPdkQs30
あげ
理系国立志望だけどセンターの国語にいい参考書ってありますかね?
まったく勉強してない状態で現代文は7割程度、古文漢文は4割程度です。
センターだけなのであんまり時間取られたくないなぁと。
290:名無しなのに合格
10/03/15 22:45:49 acuNIQ2F0
>>289
国語は日栄社かな
1日30日完成シリーズオススメ
古文漢文が4割という事は、高校初級から始めた方がいいね、現代文は高校中級からでもいいけど
291:名無しなのに合格
10/03/15 23:19:29 iqPdkQs30
>>290
いろんなスレ・サイト見てみましたけど結構いい感じですね。
アドバイスありがとうございました。
292:名無しなのに合格
10/03/15 23:22:59 /Tj6yoog0
今年浪人生になりました。
相談させてください、全部1から勉強する予定です。
東京理科大学、中央大学を目指します。
予備校はお金がないため宅浪します。
物理の参考書は
漆原面白いほどシリーズ全部→漆原明快→漆原応用実戦ですませようと思っています。
英語の参考書は
くもんの英文法中学1~3年→大岩のいちばんはじめの英語長文までしか決めていません。
単語帳はシスタンで全部補おうとしています。
数学の参考書は
語りかける中学数学→マセマ元気が出るシリーズ全部→青チャート→入試これだけ70
を全部やりきろうと思っています。
数学の参考書は黄チャートが全部、英語は安河内のハイパートレーニング3
などがあります。
英語の参考書に迷っているので、どなたか意見をください!
293:名無しなのに合格
10/03/15 23:54:19 iqPdkQs30
>>292
理科大目指して落ちて国立目指して宅浪することになった人の意見でよければ。
理科大にもまたチャレンジしようかなと。
英語の参考書ですが、山口英文法講義の実況中継・ビジュアル英文解釈がいろんなところで良いよって言われてたので
自分はこれをやってみようかなと思います。
まぁ内容はまだ見てないので何とも言えないのですが参考になれば。
294:名無しなのに合格
10/03/16 00:22:51 iXkFNxKN0
>4
物理はエッセンスと名門だけでも確かにかなりイケるな
一通りやり終えればかなりのレヴェルなのは実感としてある
問題はそこまで行くまで大変なんだよな・・・
最初は運動方程式とかチンプンカンプンだったし
295:名無しなのに合格
10/03/16 01:16:33 IGJj+uze0
>>293
ありがとうございます。
amazonでレビューを見た感じいいですね!
参考にさせてもらいます。
数学の参考書は何を使っていますか?
296:名無しなのに合格
10/03/16 01:21:30 C2OjuuVb0
>>287
夏季冬季講習は講師によっちゃ今までと問題の解き方が違って混乱するからオススメしない
それよりか今までやって来た参考書問題集の復習が先決
プレは夏秋だろ、センターや志望校の過去問は一年を通してちょこちょこやるべき
297:名無しなのに合格
10/03/16 10:55:41 AWc/wZAz0
>>296
ありがとうございます。
確かに参考書や問題集・過去問には、解けないまま放置していた問題があります。
目の前の問題を確実に解けるような技術を身につけろということですね。
夏期・冬季講習会は馴染みのある講師の授業を取るようにします。
為近さんの講座を受講するつもりですが、資金の問題で講座数はかなり限られると思います。
298:名無しなのに合格
10/03/16 12:50:23 CWVj1Jmy0
今、シグマトライで復習してます、一対一始めるのに適する時期教えて欲しいです。
あと理科のおすすめな勉強の流れ教えてください。
化学で持ってるのはDoシリーズです。セミナー持ってません。学校のワークはよく分からないセンター用のワークです。
物理はエッセンスやってます。
エッセンス終わったら名問の森やろうかと…
299:名無しなのに合格
10/03/16 13:15:43 vsNbMEDu0
体験談だけど、プランとかガチガチに決めずに一冊終わるごとに修正してくのが良いかも
特に新演習・難系やるやつは終わるか注意な 俺は新演習、あんまり復習できんかった
300:名無しなのに合格
10/03/17 02:20:03 JAuQsBQZ0
ここのテンプレの「原点からの化学 計算編」って
「化学の計算―原点からの化学」のことですか?
あと、「斉藤化学講義の実況中継」は①、②のほかに③、④とありますが、
無機と有機の分野なので「Doシリーズ」の方があるからやらなくていいということでいいんですか?
301:名無しなのに合格
10/03/17 15:44:22 sgTfvQwT0
卓郎だが、数学をはじめから勉強できて早慶上理レベルまで持っていく、
参考書の順は??
ちなみに、マセマ元気が出るシリーズ全部と入試頻出70と黄チャート全部、大吉の二次関数と
4STEPⅢCは持ってる!
今気になってるのは青チャートと一対一。
青チャートは解法を覚えるためにⅠAⅡBⅢC全部かって例題だけやんなきゃいけないのかな?
なんて思ってる。
みんなの体験談とかアドバイスとかください!
302:名無しなのに合格
10/03/17 17:44:52 cFaXzqjh0
今から
オリジナル・スタンダード数学演習Ⅲ・Cと
スタンダード数学演習ⅠⅡ・ABか
青チャートをやるのかだったらどちらが良いでしょうか
スタンダードの方の解答は手に入る予定ですが
オリジ・スタンの方は買わないとないです
青チャートⅠA、ⅡBは持ってますがⅢ・Cは持ってません
ちなみに旧帝理志望です
よろしくお願いします
303:名無しなのに合格
10/03/20 14:42:22 +Az1TeON0
本質は何月までに終わらせるべきですか?
304:名無しなのに合格
10/03/20 14:45:42 L0gpiCJZ0
今日中かな
305:名無しなのに合格
10/03/23 21:14:14 4S6+5nL80
本質の研究は?
306:名無しなのに合格
10/03/24 22:50:34 nlhwiSm50
研究は良書
307:名無しなのに合格
10/03/24 23:20:09 92Fc3xka0
>>301
俺は赤チャ使いだったから青は見たことないんだけど、
黄チャ持ってるんだったら青チャートに手を出す必要はないと思う
一対一やればいいんじゃね?
308:名無しなのに合格
10/03/25 00:30:31 j4gCqBRg0
進研とかでは九割近く取れるのに、駿台やら河合とかの
模試では逆に数学がダメダメなので一対一を最近やりはじめたのですが
予想以上に難しくてあまり出来ませんでした・・・orz
これはやはり基礎力が足りないのでしょうか?
それともこのまま何周もやり続けてこれが基本レベルだということを
しみこませて言ったほうがいいのでしょうか
高一理系です
309:名無しなのに合格
10/03/25 01:17:09 MtaGZkOn0
一対一が全くできないのであれば基礎レベルに戻ることをお勧めする
解説見てわかるくらいだったらそのまま続ける
ただし、復習は怠らないこと
310:名無しなのに合格
10/03/25 18:23:43 j4gCqBRg0
>>309
分かりました
解説見たらとりあえず分かるので、何度も反復させていきます!!
311:名無しなのに合格
10/03/27 00:23:04 m8oG38ak0
参考書も重宝してるがオークションなどで解答付きの予備校のテキスト
をGETして使ってるんだが悪くはナイト思う。ただし解答ないと無理だけど。
こんな感じで使っている人いない?
312:名無しなのに合格
10/03/27 12:45:28 ub9Zx7Ab0
早慶理工志望の新高3です。
今まで標問1A2Bをやってきました。(何週も繰り返しました。)
あと、理系プラチカを2週ほど(春休み中にもう1周する予定です)
春休み後は学校・予備校の授業に平行して標問3cと駿台Sの理系総合(1a~3cまでのまとまった講座)
をやっていこうと思いますが、これだけで早慶レベルまで到達できるのか心配です。
過去問を見ると、もう1ランク上までやらなくちゃだめかな、と思います。
その場合駿台理系標準問題集がいいかなと思っているんですが(やさ理は自分には難しいし、解説がもう少し丁寧なほうが好みなんで)
どうなんでしょうか?
313:名無しなのに合格
10/03/27 13:53:19 QkYqaPZ10
自分で考えろ
314:名無しなのに合格
10/03/28 02:43:51 AMXre3fq0
なんだか殺伐としてきたな
315:名無しなのに合格
10/03/29 23:07:45 uPYz5Pa10
斎藤化学って微妙・・・
316:名無しなのに合格
10/03/29 23:45:57 rbMJ+FRr0
4月から2Bを独学しようと思う新高2ですが、マセマ元気がでるとはじはじどちらがいいでしょうか??
並行して青チャで演習を積んでいきます
317:名無しなのに合格
10/03/31 22:24:41 5p0Uca4Z0
新高2で2B独学?
これから習うんじゃねえの?
318:名無しなのに合格
10/04/06 15:52:51 xu8iMWPX0
うちの高校、物理と生物が選択だったので、授業では物理をとったんですけど、
受験ではどちらにしろ物理・化学・生物の3つが必要なので、生物は独学予定です
生物を1から独学するのにお勧めのプランを教えてください
319:名無しなのに合格
10/04/16 07:36:40 g3PKt9VnO
マセマはゴミ
買うだけ金の無駄
320:名無しなのに合格
10/04/16 11:52:43 CPHEyMj3O
工作員乙
321:名無しなのに合格
10/05/19 21:40:46 zpO28s1V0
高1です。偏差値60ちょっとの自称進学校に通ってます。
旧帝医学部志望です。
一応中学の勉強の範囲でわからないところはないって位中学の範囲は完璧にしてます。
入学後すぐの学内模試でも1位でした。
この成績に甘んじるつもりはないのですが、
これから、平日一日4時間、休日10時間ほど勉強すれば
高2になる前までにセンターの国・数・英を9割近く取れるようになれるでしょうか?
また、現代文について、勉強法がいまいちつかめないのと、
教科書だけでは物足りない部分があるので、
今やっておいたら役に立つことや、よい勉強法等あればご教授頂きたいです。
322:321
10/05/19 21:41:33 zpO28s1V0
誤爆です
323:名無しなのに合格
10/05/20 16:56:41 jUCc1/bR0
京都大学志望で理系に興味がある高1です
高1の間にやっておいた方がいい参考書教えてください
ここのスレ住民はみんな浪人生で、1回一通り勉強している人ばかりのような気がするので
特に、英語が中学の時から苦手で語彙は大丈夫なのですが英文法と慣用句が駄目なので
入門レベルの英語の参考書でおすすめがあれば教えていただきたいです
324:名無しなのに合格
10/05/20 17:20:42 tPWBeJMW0
とりあえずforestをほぼ完璧にしとけ
325:名無しなのに合格
10/05/22 09:57:03 Et/mHgT00
俺だったら単語覚えとくかなぁやっぱ
326:名無しなのに合格
10/06/08 14:22:16 BBGasFzFO
数学の「本質の研究」って言う本に難しいレベルって書かれてるが0から始める人にできるのか?
327:名無しなのに合格
10/06/08 16:12:04 gatEcCiX0
0からなら本質の講義のほうがいい
328:名無しなのに合格
10/06/12 18:52:58 WPAEFuZ50
代ゼミネットの物理やるまえに数ⅡBは終わらせたほうがいいの?
329:シュガー@国立【171/1000】 ◆I0euL9x48o
10/06/14 20:43:46 L1TlmNGK0
中学レベルは完璧なら、本質の研究やってもいいよね?
330:名無しなのに合格
10/06/19 11:30:23 1IZc06RCO
0からなら中継出版の面白い程わかる数学1A2B→黄色チャート→文系プラチカが良いのでは?
331:名無しなのに合格
10/06/23 02:22:24 jwX66Kx00
一浪で東工志望ですが、化Ⅱがほぼ白紙状態です。
化Ⅰはパターン学習でセンターはある程度解けるがあまり根本の理解はしていないと思う。
0から始める時にお勧めの問題集はありますか?
332:大学への名無しさん
10/06/29 08:29:36 q5krT3ZH0
>331
教科書と教科書ガイド。
333:名無しなのに合格
10/07/05 23:02:44 nD7PqoZu0
age
334:名無しなのに合格
10/07/09 20:55:55 AoZxffxX0
今から化学を独学でやりたいんだが、マジでお勧めのコースを誰か教えてくれ。頼む。
スペックとしては進学校で1年の時に化学Ⅰを習ったんだがろくに勉強もせず、考査では徹夜して平均点に行くか行かないかの点数しか取ってなかった。
この4月、3年になってから化学Ⅱをやりだして聞くようになったんだがやはりⅠでの穴が大きすぎる。
志望校は東大理1。
このひと夏かけるんで。
335:名無しなのに合格
10/07/09 21:09:59 AoZxffxX0
↑のに追加で具体的な質問なんだけど、ここに書いてあった
「斉藤理論or鎌田理論→景安無機or福間無機→景安有機or鎌田有機 」
ってので、俺はこの「or」ですらどっちが良いか選べないから、これとこれとこれをやれ、と断言してくれ。
336:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:38:03 rKEP6tFr0
シス単・DUO・速単
志望校京大
メインはどれがいいんでしょうか
学校では速単必修を教材にしてます
337:名無しなのに合格
10/07/12 19:47:30 xHtN5e1J0
本質の研究っていいの?
いまもってるのシグマトライなんだが、あまり名前聞かないし、こっちにかえようかと…
338:名無しなのに合格
10/07/19 08:33:47 qfQVY1+DO
医学部志望で
生物河合模試で偏差値75くらいなんだけど、今の問題集だとちょっと物足りない感があるんで
少し難しめの問題集教えて下さい
339:名無しなのに合格
10/07/23 19:35:59 dDXQiRre0
>>334
素直に教科書読みなさい。悪いこと言わないから
>>337
本質は好みが別れる本です。
書店で要確認