■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART88◇■at JSALOON
■◇高認(旧大検)→大学受験の奴集まれPART88◇■ - 暇つぶし2ch2:名無しなのに合格
09/04/01 06:32:28 Nb4qv2y10
(高認そのものに対する質問)

高等学校卒業程度認定試験 Q&A 1 高等学校卒業程度認定試験とは-文部科学省
URLリンク(www.mext.go.jp)
>
>  ②高等学校卒業程度認定試験に合格すると、最終学歴は高等学校卒業になるのですか?
>
> (答)  なりません。合格者は高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められますが、高等学校を卒業しなければ最終学歴は高等学校卒業とはなりません。
>
>
>  ⑥高等学校卒業程度認定試験を受験するだけで、高校卒業に必要な単位を全て修得することはできますか?
>
> (答)  できません。高等学校卒業程度認定試験で受験できる科目数は最大で9科目(公民の科目で「倫理」と「政治・経済」を選択した場合)までですので、高等学校卒業程度認定試験の受験のみによって高校卒業に必要な単位を全て修得することはできません

3:名無しなのに合格
09/04/01 06:33:59 Nb4qv2y10
Q.免除科目、試験日程など、システムに関する質問
A.必要な情報は出願のときに使った案内書やホームページに書いてあります。
↓参照のこと。(文部科学省ホームページ-高等学校卒業程度認定試験)
URLリンク(www.mext.go.jp)
出願期間に要注意!(遅れたら一切受け取ってもらえません)

Q.高認(旧大検)って難しい?
A.高校の基礎レベルが分かっていれば解ける問題ばかりです。
マーク式の試験で合格最低点(ボーダー)が40点位と言われており、
難しい試験ではないと思います。(てんもに)
A:高認(旧大検)の難易度については人それぞれ感じかたは違うと思うので
自分で過去問を1回解いてみて判断してください

Q:高認の合格最低点は?
A:一般に40点といわれていますが平均点が下がった時に
合格点補正といって合格点を引き下げる事があるようです(カヲル)

Q:大検図書室って何?
A;以下のサイトを熟読してください
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

Q. 高認(旧大検)を受けるのに受検資格などはありますか?
A. 認定試験を受けることのできる者は,受験しようとする認定試験の日の
属する年度の終わりまでに満16歳以上になる者とする。(大学入学資格を有している者を除く。)
URLリンク(www.mext.go.jp)

4:名無しなのに合格
09/04/01 06:35:01 Nb4qv2y10
(高校関連の質問)

Q:高校を辞めて高認を取得しようと思うのですが?
A:
①旧大検時代には高校在学中の受験は出来ませんでした。現在の高認制度では高校在学中でも高認受験は可能です。
②通信制高校でも卒業すれば学歴が「高校卒業」になりますが、高認合格者はあくまで「高認合格者」という資格保有者です。
③高認合格は高校卒業学歴ではなく、大学・専門学校受験・就職等で高校卒業の学力と同等扱いされる資格です。
④高校と比べ、大学受験資格を得るための費用は安く学校へ行く拘束時間がない(試験に行くだけ)メリットはあります。
⑤高校で取った単位や資格が流用できます。
①~⑤から自己責任で判断して下さい。高校退学を後押ししたり、逆に高校卒業を推奨するスレではありません。

(予備校関連の質問)
→予備校板にも高認スレッドがあるのでそちらで質問しましょう。

Q:お薦めの予備校を教えてください。
A:まずは自分で調べてみてください。そのうえで相談してみるといいでしょう。

Q:高校三年の年齢ですが、予備校の浪人コース行けますか?
A行けます。ですが、高認(旧大検)取って無いといけないところがあるそうです

(大学受験関連の質問)

Q:あと○○ヶ月/年で××大学に受かるでしょうか?
A:あなたの今の実力と、今後の努力次第です。
現在の実力を知るには模試を受ける事をお薦めします

Q:△△大学を受けるつもりですが、どのような勉強をしたらいいですか?
A:受ける大学の専用スレがあればそこで聞いた方が良いでしょう。

Q:大学受験で、高認(旧大検)出身を理由に落とされるって本当?
A:まず、試験が学科試験のみの大学・学部・学科では、学科試験の点数のみが評価されるので
高認(旧大検)出身であることで不利になることはまずありません。
試験に面接が課される大学(特に医学部)や推薦入試などでは、高校の時の成績を評価する面接官も中にはいます。
高認では内申書で評価の代わりに点数をABCで評価したものが使われるそうです。
どのように評価するのかは大学ごと,面接官ごとに違うので一概には言えません。

(将来的な質問)

Q:就職時の面接などで、高認(旧大検)出身を理由にで落とされるって本当?
A:
①大学・専門学校を卒業したのであれば、高認(旧大検)出身であることはあまり気にしなくても良いでしょう。
②大検・高認を取得してすぐに就職する時は、最終学歴が認定試験であることは気にするべきでしょう。
また、法的に”学力”が高卒と同等とみなされていますが、他の点(学校生活等)は評価されていないのも不利な点といえるでしょう。

大学受験・就職ともに言えること
あまり高認(旧大検)に対して好印象をもたない面接官もいます。しかし、「なぜ高校を中退したのか」などの質問に対して、
しっかりとした受け答えができるのであれば、過剰に心配する必要はないはずです。

Q:高認(旧大検)だからってお見合いで(ry
A無視しましょう

(その他のよくある質問)

Q:良い参考書・お勧めの参考書・皆さんが使った参考書を教えてください!
A:具体的に何をしたいのか、使う人の学力によって良い参考書・お勧めの参考書は変わってきます。
まずは、高認やセンター試験の過去問の点数や模試の成績を書いてくれたり、今の状況を詳しく教えてくれると
助言がしやすいです。ですが、2ちゃんねるのひろゆきの「嘘を嘘と(ry」はお忘れなく!!

5:名無しなのに合格
09/04/01 06:35:43 Nb4qv2y10
(リンク集)
大検図書室(高認(旧大検)範囲の勉強が出来る)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

高卒資格.com
URLリンク(www.kousotu.com)

高等学校卒業程度認定試験 報道発表一覧(高認(旧大検)過去問、結果・状況等)
URLリンク(www.mext.go.jp)

高等学校学習指導要領
URLリンク(www.mext.go.jp)

高校生のための進学情報 (大学等調べられる)
URLリンク(shingaku.edu.yahoo.co.jp)

高認(旧大検)過去問
URLリンク(www.mext.go.jp)

高認受験情報
URLリンク(www.jet-aime.co.jp)

お勧めブblog
URLリンク(kounin.blog38.fc2.com)

避難所&過去ログはこちら
URLリンク(daiken.happy.nu)

当スレのテンプレ
URLリンク(konin.nomaki.jp)

6:名無しなのに合格
09/04/01 06:36:24 Nb4qv2y10
高認試験  新課程に該当する  左記旧課程科目から削除される項目  左記旧課程科目に新に追加される項目
(新課程科目)   旧課程科目

        |           |   ・自然数の列        |・平方根
        |           |   ・集合             |・乗数公式
数学     |  数学Ⅰ     |   ・場合の数          |・因数分解
        |           |   ・順列             |・一次方程式
        |           |   ・組合せ           |・相似形の面積比と体積比
        |           |   ・確率             |・球の表面積・体積
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
理科総合  |  総合理科    |        -          |・旧課程理科のⅠAの内容
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・運動量            |
        |           |  ・ボイル・シャルルの法則  |
        |           |  ・正弦波の式         |
物理Ⅰ    |  物理ⅠB    |  ・静電誘導・誘電分極    |・生活の中の電気
        |           |  ・電場とその性質       |・電波と情報通信
        |           |  ・電位              |・水圧と浮力
        |           |  ・コンデンサー         |
        |           |  ・直流回路           |
        |           |  ・半導体            |
        |           |  ・電子と原子          |
        |           |                   |

7:名無しなのに合格
09/04/01 06:37:08 Nb4qv2y10
化学Ⅰ    |  化学ⅠB    |  ・化学結合           |
        |           |  ・物質の三態         |
        |           |  ・気体の性質         |       -
        |           |  ・溶液の性質         |
        |           |  ・結合エネルギー       |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・生物の集合すべて     |・血液の組織とその働き
生物Ⅰ    |  生物ⅠB    |  ・酵素              |・免疫の仕組み
        |           |  ・呼吸              |・水の呼吸と蒸散
        |           |  ・光合成の過程        |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |                   |
        |           |  ・地質時代の地磁気     |
地学Ⅰ    |  地学ⅠB    |  ・恒星の運動         |
        |           |  ・連星と恒星の質量     |・銀河系と宇宙
        |           |  ・変光星             |
        |           |                   |
世界史A
近現代史を中心とする世界の歴史を扱う
日本史A
近現代史を中心とする我が国の歴史の展開を扱う
現代社会
倫理と政経の両方の基本的分野の融合が現代社会です(高認に限る)

ヒッキー板 高認スレ@ ウィキ(過去問解説・当スレのテンプレなど)
URLリンク(www18.atwiki.jp)


8:名無しなのに合格
09/04/01 06:37:52 Nb4qv2y10
このスレよりも確かな情報源があります
質問する方はまずは自分で調べるということをして見ましょう

高認の案内書を見る
文部科学省に問い合わせてみる
文部科学省のホームページで探してみる
グーグルで探してみる

以前のスレッドで出た主な質問と回答例(カヲル)

(愚問)
Q.○○大学のレベルって?高認の就職について。どの予備校に通ってるの?奨学金について…
 高校を辞めたいのですがどうすればいいですか?教科書、問題集ください。。。
A.他板他スレでお願いします。誘導をお願いするくらいなら許容範囲。

(高認・高校関連)
→文部科学省のホームページなどでご確認ください
Q.合格成績証明書などの書類を今すぐ発行して欲しいんだけど…
A1.往復の郵送で速達にすれば離島などではない限り3~4日ほどで届くようです
A2.早めに取得しておく方が無難、だが書類の有効期限にも気をつけて
Q.高認から大学受験する場合、高認の成績ってどう評価されるんでしょうか?
A.ABCの三段階で評価されます。ちなみにAは80点以上,Bは60点以上,他はC評価になると言われてます。
Q.高認の要項(受験票申込)をもらうために電話するとこの番号教えてくれ!
A.文部科学省のホームページを訪れましょう。
Q.高認の理科のお勧めの科目は?
A.総合理科が取得しやすいといわれています
Q.出願期限外で受け付けてくれる?
A.無理です。期間は守りましょう。
Q.あの、おれ今年の四月高2で学校やめたんだけど高1の単位あれば高認とらなくても大学受験できますか?
A.高卒認定で必要な科目をすべて取得していても高認を一科目受け高卒認定を取得する必要があります。
Q.高校に何年生まで通えば何科目免除になりますか?
A.各々の高校によって違います
Q.今高校に在学中の場合(通信制じゃない)高認受ける事って学校にバレる?高認は学校の許可がいりますか?
A.高認を受験しただけではバレません。許可も要りません。
Q.倫理+政経か現代社会がどちらを受けたほうがいいですか?
A.高校で倫理or政経を履修されている人は政経or倫理を、履修されていない人は現代社会を勧めます。
Q.世界史ってAとBっていつ選ぶんでしょうか?
A.試験開始後に選びます。ちなみに、AとBは難しさじゃなくて範囲が違うので留意
Q.この資格有効期限とかありますか?
A.ありません
Q.俺は11月のうけるんだけど、受付は8月のが終わってからだよな?
A.文部科学省のホームページで確認してください。
Q.高認9教科受けると数万かかるよね??
A.一回でとれば一万もかかんないよ。受からなければ無限にかかるよ。

9:名無しなのに合格
09/04/01 06:38:34 Nb4qv2y10
(大学受験関連)
Q.高認取って高校辞めないで大学って受けれる?
A.年齢が条件を満たしていれば受けれます
Q.高認でレベルの高い大学に行けますか?
A.高認から高いレベルの大学にいったという報告は多数寄せられています
Q.文理選択で悩んでます。
A.よく考えて結論を出しましょう。将来の職業に直結することもあります。
Q.○○出身だけど△△大学に行くのは無謀かな?
A.よく知っている人に直接聞くのがいいでしょう。一般的に、努力次第である程度の大学にはいけるはずです。
Q.高認で取得していない科目を大学受験で使えるの?
A.使えます。
Q.一浪ってだけで浮いたりする?
A.大学のレベル次第ですが、普通にしていれば浮くことはまれだと思います。
Q.大検があれば慶應たどにでも受験できるんですか?センター受けれるんですか?
A.高認(旧大検)があれば、慶應たどにでもセンターも受けられます。
Q.大学の一般試験に面接はある?
A.あるところもないところもあります。大学のホームページなどで自分で調べましょう。
Q.受験は現役の同級生と同じタイミングでうけたいのですが受けられますよね?
A.受験の年度までに単位を取得や高認を受け、高卒認定を受ければ可能です。
Q.高認の場合、そこでの得点が内申書代わりになるらしいですが、大学入試で、それを一般の内申書と比較検討出来るものなんでしょうか?
A.大学ごとに高認の得点の評価は異なります。評価の仕方は秘密のところが多く,調べても載っていないでしょう。
Q.高認に合格してその年度中に大学に行くことは可能ですか?
A.受かった年度でレベルの高い大学にいける人は初めから成績がある程度高いです。その年度で高認の勉強をしなくてはならない状況の人は一年、二年みるのが一般的です。
Q.みんな仲間と受験で席近くなるためにはどうしたらいい?
A.受験票を一緒に出したら受験番号が隣同士、近くになる可能性が高いです。輪ゴムでとめればなお良し(受験番号が名前の順のセンター試験は除く)
Q.俺センター終わってから誕生日だから必然的に一浪しないとダメなのか・・・泣
A.その年度内に18歳になれば、受験資格があります。

(予備校)
Q1.高校を辞めて予備校に行ったほうが効率的か?
Q2.予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
A.一概にはどちらがいいかは言えないと思います
Q.予備校の授業料は?
A.予備校板の各スレで質問してください
Q.予備校に行きたいのですが高校にも行っていない自分が付いていけるか…
A.高校出たからといったって高認生と大して変わらないレベルの人は大勢います。ですが、レベルの高い授業は無理かも…
Q.予備校に行くのに高認の合格証明書等は必要?
A.各々の予備校にご相談ください
Q.ここは大学受験の為に予備校行ってる人結構いるの?
A.みんなそれぞれ自分にあった方法で勉強に取り組んでいます。予備校に行っている人も独学でがんばっている人もいます。
Q.独学か予備校などの授業形式か…
A.既履修の分野は独学でも可能、未履修の分野は授業形式のほうが効果的です。ですが授業ばかりに頼るのもよくないです。適度に自主学習を!
Q.予備校ってやっぱり人材を選ぶのか‥‥
A.最近は多くの予備校の入塾テストで落とされるということはほとんどないようです。
Q.高認でも模試は受けられる?フリーな奴らでも模試は受けられる?
A.受けられるようです。一般に、高校名のところに高認と書けばいいようです。

10:名無しなのに合格
09/04/01 06:39:15 Nb4qv2y10
なお、質問の内容により、他板の高認スレも有効活用して欲しい。
●生涯学習板
【高認】中卒→大学への道【通信制大学】
スレリンク(lifework板)
高認だけでなく、資格や高校単位との合わせ技、高認以外での方法を含む質問に適す。ID出ない板。テンプレ充実。
生涯学習板には通信制高校のスレもある。通信制・高認並行履修者には適している。
●資格全般
高卒認定試験(旧大検) 50科目目
スレリンク(lic板)
高認「資格」の仕組等の基本的な質問に適す。ID出ない板。
●ヒキ板
ヒキ達よ大志を抱け~高認からの大学受験~350
スレリンク(hikky板)


11:名無しなのに合格
09/04/01 06:40:02 Nb4qv2y10
新年度になりました。
みんながんばれ。

12:名無しなのに合格
09/04/01 08:19:46 GAXLog5m0
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄


13:名無しなのに合格
09/04/01 08:29:33 KNha2HxjO
イチオツ

14:名無しなのに合格
09/04/01 09:16:01 A2N9eRvo0
これは1乙じゃなくてポニーテールうんたらかんたら

15:名無しなのに合格
09/04/01 15:24:21 8fEX1tLX0
1乙
こちらこそよろしく。


16:名無しなのに合格
09/04/01 19:38:56 Nab9z8ep0
真剣に悩んでいるので是非わかる方に教えていただきたいのですが、
大検を取ってから大学には進学せずに、営業関係のお仕事に就きたいのですが可能でしょうか?
落とされてしまいますか?よろしくお願いします

17:名無しなのに合格
09/04/01 23:06:34 w3zOeDmxO
おまいら予備校とか行くとき服どうしてる?

18:名無しなのに合格
09/04/01 23:12:07 6meYWXd30
予備校とか行く金ないし

19:名無しなのに合格
09/04/01 23:43:05 ZTOIWBYp0
>>17
気になるのは最初の2ヶ月ぐらいだけ
そのうち誰もがどうでもよくなる

と聞いた

っていうか気にして落ちたら元も子もあるまい

20:名無しなのに合格
09/04/02 00:33:14 Lpqqx8kK0
予備校には行きたくありません
大学に受かるでしょうか?ちなみに医学部志望です

21:名無しなのに合格
09/04/02 03:15:24 MjojBcg10
行きたくないなら行かなくてもいいんじゃない?
予備校のメリットは通うところが出来る事とモチベーションを保ち易いことぐらいじゃないかな

独学で医学部入った人もいるみたいだよ

22:名無しなのに合格
09/04/02 10:43:47 jnWGPLMe0
>>16
高認は学歴にはなりません。あくまで大学受験の資格を得るもの。
高認を取ってもあなたは実質中卒なので、高認?大学に合格して卒業し大卒になるか、通信高校等に行って最低限高卒の資格を取るか道はこのどちらかです。

23:名無しなのに合格
09/04/02 11:28:42 y3fLoxd10
予備校行きたいんだけど、二浪だし学力も最悪だし恥ずかしくて電話できん

24:名無しなのに合格
09/04/02 14:12:06 79/7cYVI0
恥ずかしくないっての。


25:名無しなのに合格
09/04/02 15:46:14 EV8s8zMeO
8月に高認取って、今年大学合格するなんてことも有り得るんですか?
高校の時友達だった子と同じ大学行こうって決めて、中1程度の頭脳で今必死に勉強してます。

26:名無しなのに合格
09/04/02 15:48:02 cqt8Ih2c0
アリエール

27:名無しなのに合格
09/04/02 15:53:00 Lpqqx8kK0
会場まで行けるかなぁ(ドキドキ
外に出るの怖いよぉ(ガクガクブルブル

28:名無しなのに合格
09/04/02 16:26:27 KMp/rOW00
散歩でも始めたら?
最初は近所の自販行く程度からで良いんだよ
そのうち気が向いたら適当にコースを長くして行くのな
びっくりするぐらい精神的に違うよ

29:名無しなのに合格
09/04/02 16:41:51 4NnK6MBX0
池沼乙

30:名無しなのに合格
09/04/02 16:47:40 PHar7Ruy0
外でても誰もお前さんに興味ないから大丈夫だよ
その他大勢の一人だってことがわかる

31:名無しなのに合格
09/04/02 19:05:17 IM4dsXFo0
勉強に集中できない…
今日も3時間しかできなかった。
頼むからハンゲームじゃなくて勉強やってくれ俺…
よし、明日は9時間やるぞー!!!!!。まじで。

愚痴失礼しました。

32:名無しなのに合格
09/04/02 19:07:34 rMUU+Fs00
今日やらない奴は明日もやらない

33:名無しなのに合格
09/04/02 19:16:41 bXpdn6QW0
>>27
まずは今の内から勉強を図書館でやるようにしたら?

34:名無しなのに合格
09/04/02 20:38:38 IM4dsXFo0
>>32

2週間前から同じこと思い続けているのですがなかなか続かない…
意志が弱い自分。

集中力アップするコツとかありますか?

35:ごだい先生
09/04/02 21:53:12 4l8xUPNZ0
お前ら久しぶり
私文はやめとけ
マジで


36:名無しなのに合格
09/04/02 21:54:11 j0XewipC0
ごだいたんどこいったの?

37:ごだい先生@鬱
09/04/02 21:58:43 4l8xUPNZ0
入学式・・・
益川さん見れたこと以外楽しいことなかった・・・・
賀茂川は綺麗だったけどなあああああああああああああああ

38:名無しなのに合格
09/04/02 22:18:01 rMUU+Fs00
>>34
同じ科目を続けない、1時間やったら10分休憩
ゲ-ム好きなら勝ったら思い切りゲームで楽しむ、負けたら流れが無いと見て勉強するのもいい
一番いいのは「俺はどうせハンゲームをやるダメな人間だ」なんて思わないこと、ついついそういう行動を取ってしまう

あと昨日の分合わせて何時間やるぞなんてのは最悪だと思う
月180時間やるとして今日終わったからあと174時間だなんて想像するだけでウンザリする
全部忘れて今日の6時間を片付けスッキリしたほうが続くよ

39:名無しなのに合格
09/04/03 00:23:17 ORq+rWMM0
学校いってりゃ
新高3か
ちくしょう・・・死にたい


40:名無しなのに合格
09/04/03 00:25:24 n3T8xrHA0
大学行けば精神はだいぶ落ち着く
勉強して早く入れ

41:名無しなのに合格
09/04/03 00:29:32 20WtBI7FO
あぁ… 何で俺学校辞めたんだろ…

一年前に戻って過去の俺に平手打ちして往復ビンタ返されたい

42:名無しなのに合格
09/04/03 01:15:02 gWgaMai80
>>41
ははっ、俺なんて、俺が辿ったその道は9年も前の事になるぜ…

43:名無しなのに合格
09/04/03 01:35:36 ORq+rWMM0
この不況の時代に先代の高にん生たちはちゃんと働けてるだろうか・・・

44:名無しなのに合格
09/04/03 01:50:50 YL9cb9dC0
勢いで高校辞めちまった事を反省しているが後悔はしてないぜ

45:名無しなのに合格
09/04/03 01:54:08 tYU1BvF6O
今後悔してても多分あの時の自分に辞めるなとは言えない

46:名無しなのに合格
09/04/03 02:04:54 gWgaMai80
まぁもう過ぎちまったことだからな。
今やれることを今やるだけだ。

47:名無しなのに合格
09/04/03 03:07:13 ORq+rWMM0
母子家庭だから死にたい


48:名無しなのに合格
09/04/03 04:44:58 STYGdvtfO
母子家庭のくせにそんな馬鹿な道を通ってしまった事を反省しつつ謙虚に努力するしかあるまい

49:名無しなのに合格
09/04/03 08:34:08 TF7l00uw0
後悔先に立たず

振り返るな前だけ見て進め

50:名無しなのに合格
09/04/03 09:38:57 vDL0PcypO
俺は学校辞めたことより
勉強を怠ってた過去の自分に後悔している
今は謙虚に医歯薬獣の学部受験に向けて勉強してるが
「高校いって」勉強やってればまだ「全くいってなかった今」よりアドバンテージはあっただろう
特に英語
去年は単語 熟語 長文耐性をがむしゃらにつけるだけで終わった


51:名無しなのに合格
09/04/03 14:34:54 b0AiW84z0
去年の夏に高認とって、今まで何もしてきませんでした
でも、最近ようやく危機感を覚えて机に向かおうとはするんですが何から手をつけていいのか分からない…
中卒レベルの俺が行ける予備校ってないですか?
自分語りで鬱陶しいとは思いますが、できたらアドバイスをお願いします
候補としては代ゼミと東進が挙がってるんですがググってもあんまりそういう人の体験談みたいなのが出てこない・・・

52:名無しなのに合格
09/04/03 14:49:22 20WtBI7FO
>>51
自分は今月から秀英の一番下のクラスに入ることにしたよ

一番下のクラスなら夏までは教科書レベルの復習らしい

53:名無しなのに合格
09/04/03 15:05:30 b0AiW84z0
>>52
アドバイスありがとうござます
でも俺が住んでるのは交通の便は悪くはないものの、田舎なので秀英には行けそうにありませんorz
>>51で書いた東進もサテライトのところです
やっぱり浪人と一緒、って環境は無理なんでしょうか
年齢は17で今年高三になる年齢なんですが、現役について行けるとも思えませんし…

54:名無しなのに合格
09/04/03 15:35:27 TE3ajW2c0
>>53
東進衛星に通ってるけどあんまり東進はお勧めしない
東進は他の予備校と比べて費用がかかるよ
それにDVDの講義ならネット上でやっている予備校でも出来る
だから自分は東進やめてネットで講義が出来る所を申し込もうと思ってる
でも君がお金が多少掛かってもいいなら東進でもいいと思う

中卒レベルといっても学力は高校入学したてと一緒のようなもんだから
個別指導の塾でもいいと思う
ただ予備校は大手の方が受験の情報とか手に入りやすいと思う(受験情報なんて自分で調べる事は出来る)

55:名無しなのに合格
09/04/03 15:41:52 STYGdvtfO
浪人クラスなんかスタンダードクラスでも当たり前の事は分かってる前提で進む
ただ大体の大手予備校はプロだけあって教えるの上手いから、一番下クラスとまでいかなくてもなんとかなる気はする
さすがに数学なんかはいきなり予備校じゃ完封されるけど、詩文ならあるいは

たぶん一番大切なのは、公認とった事で調子に乗らない事
大学入試はまた別世界

56:名無しなのに合格
09/04/03 19:47:16 gWA4YmfX0
>>30
そういう問題じゃねーだろ
馬鹿だろテメーwww電車に乗ったことねーし、目的地につけるかわかんねーだろ
お前が自意識過剰なのはわかったから、俺にまであてはめないでねw馬鹿君www

57:名無しなのに合格
09/04/03 20:21:28 WE0c2Oo30
>電車に乗ったことねーし
沖縄に住んでるのかな?

58:名無しなのに合格
09/04/03 21:22:37 gWA4YmfX0
いや、十年も外に出てないから覚えてないようなもん・・・
ずっとまえのことだし・・・

59:名無しなのに合格
09/04/03 22:03:23 b0AiW84z0
>>54.55
レスありがとうございます

>>54を読んで気になったんですが、ネットでの講座はDVDのある校舎に直接出向く方法よりも安くあがるということですか?

>>55
私文志望です
でも英語などはやはり単語、文法などが分かったものとして進むんですよね…
河合塾に電話してみたら、「大学受験科はセンターレベルが前提で、基礎からはやらないよ」
と言われたのでやっぱり大手は難しいのかなぁ

60:名無しなのに合格
09/04/03 22:24:34 AU/PNhxq0
>>56
だまってろ

61:名無しなのに合格
09/04/03 22:26:21 lF7OikwU0
大丈夫だって。
落っこちた人間がセンターレベルあるんならどっかに受かってるってのw

ちゃんと基本的な問題からやる。
ただ予備校ってのは授業みたいにいちいち解説しない授業が多くて、基本的に問題演習の解説。
だから、問題とけるように自分で勉強していく必要がなあるし、きちんと自分でも勉強していけば大丈夫。

62:名無しなのに合格
09/04/03 22:27:15 Li+Rdl5t0
>>57
俺も無いな

63:名無しなのに合格
09/04/03 22:34:30 eK1vJPk/0
>>58
そんな特殊な前提、言わないとわかんないだろ
そんなんで的を得た返答を期待する方がおかしいし、返答がズレてるからって相手を非難するのはお門違いだぞ

64:名無しなのに合格
09/04/03 22:39:05 pudEleNP0
キチガイ乙

65:名無しなのに合格
09/04/03 23:47:24 b0AiW84z0
ここは質問スレじゃないのに、張り付いてスレ消費してしまって申し訳ないです

>>61
予備校は今まで行ったことがなく、どんな指導をしているのか分からないので、もう一つ質問してもいいですか?
俺は高校は入ってすぐにやめてしまったんですが、例えばそこからどの手順で勉強すればついていけるのか
というようなことは教えてもらえるんですか?
細かい質問ですみません
予備校は授業料が一括のところが多いので不安なんです

66:名無しなのに合格
09/04/04 00:47:20 DSUx2u8d0
>>59
そう,ネットでの講座はDVDのある校舎に直接出向く方法よりも安くあがるよ
人件費が掛からないからね
>>65
勉強の仕方を教えてくれるシステムがある予備校はなかなか無いけど
自分から誰かに聞けば教えてもらえると思う
不安な事があるなら一度体験授業みたいなのに参加したり
色んな塾や予備校に行って質問してごらん

67:名無しなのに合格
09/04/04 00:49:03 38zM0JbpO
そういう指導を求めるなら家庭教師とか個人塾の方がいいんじゃないか
少なくとも代ゼミは完全な放任主義
単発の質問は受けてくれるが面倒見は悪い
だけど文系科目なら別に予習次第で授業にはついて行けるとは思うけど
俺も高1ですぐ学校やめて高3の年から代ゼミ京大コースに入ってたが英国はついてけたよ。数学サッパリだったから一学期は自習して二学期から授業出た
京大は落ちたがね

68:名無しなのに合格
09/04/04 01:58:47 PDQF8QMj0
結局ある程度までは才能じゃなくてやる気の問題なんだよね

予備校通って落ちるやつとか親の苦労考えろよと

69:名無しなのに合格
09/04/04 05:40:55 8F3oihiIO
>>65
単語は自分でガリガリやるしかない
文法は予備校でもきちっとやってくれるけど、これも当然自分でしっかりやる事が前提
>>68が言う様に、総計上智とか、詩文でも異次元クラスのとこ以外は努力で決まるだろうからとにかく実行する
詩文を悪く言う意味じゃなく、科目少ないんだから誰でもやってできない事は無いはず

経験談だけど、馬鹿が独学でやってるといつまでも基礎に寄りがちになって進まなくなる
予備校にかじりつくくらいが丁度いいと思うな

70:名無しなのに合格
09/04/04 08:16:09 rQWz65KMO
馬鹿馬鹿しい

71:名無しなのに合格
09/04/04 09:21:41 GRWve5NB0
だからさ予備校行ったらなにがかわるわけ?
予備校主義者は無能でFA。高学歴ほど予備校生が少ないというデータもあるし

72:名無しなのに合格
09/04/04 09:31:39 gwdEqdmT0
あと1時間30分で日本(岩手・秋田県)上空を北朝鮮のミサイルが通行するお知らせ

73:名無しなのに合格
09/04/04 09:39:25 wRmk2maX0
>>71
偏差値40から京大受かりました(^o^)

74:名無しなのに合格
09/04/04 09:54:46 crmtof4L0
>>71
なんのデータだよw

75:65
09/04/04 10:01:54 8VjhABVN0
個人的な悩みなのに沢山の人にレスをいただけて本当に嬉しいです

もう一つ単純な疑問なんですが、みなさんの大まかなレスをまとめると
とりあえず基礎ができていなくても私文なら大手予備校に入っても問題はない、ということになるんでしょうか
そうなると入ってから基礎を独学、という形になりますか?
それともついていくのはつらいから、>>67さんの意見のように個人塾に行ったほうがいいのでしょうか?

76:名無しなのに合格
09/04/04 10:45:04 L4mXzkHaO
基礎なんてwww参考書wや教科書にwwwコピペのごとく書いてるんだから見てわかれよwww

わからないwwwなら聞けよwww

数学なんざwww問題やってたらw何回も同じことwwやるからw
公式を知らなくてもwww授業でてwwその中で覚えやがれwww


77:名無しなのに合格
09/04/04 11:23:32 PDQF8QMj0
経験談だけど、馬鹿が独学でやってるといつまでも基礎に寄りがちになって進まなくなる
予備校にかじりつくくらいが丁度いいと思うな

宅ろうでは無理なんですねわかりますwwww

78:名無しなのに合格
09/04/04 15:17:37 0nSu7PuP0
よほど上位国立や早慶目指さない限りは宅浪で充分、というかそのほうが効率いい
アホみたいに金もかからないし、免除があるなら行っといていいかもね

※ただし続けられるやつに限る

79:名無しなのに合格
09/04/04 15:27:52 O8E/OWI60
どうでも良いよ
個人の好きにすりゃ良いじゃん

80:名無しなのに合格
09/04/04 15:29:00 VXo+BfMN0
何十回ループしてんだこの話題

>>9
> (予備校)
> Q1.高校を辞めて予備校に行ったほうが効率的か?
> Q2.予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
> A.一概にはどちらがいいかは言えないと思います

81:名無しなのに合格
09/04/04 15:35:50 p1DAGW400
分からないととりあえずここで質問する馬鹿と答えたがり君が常にいるからな

82:名無しなのに合格
09/04/04 16:08:19 HniJrAP10
だって
 高認
  だもの
    (笑)

83:65
09/04/04 16:30:58 8VjhABVN0
調子に乗ってスレ消費してすみませんでした
俺は検索もろくに使いこなせない無能ですが、ここで訊いて良かったと思っています
ただ、何度も出ている話題でスレを汚してしまったことは反省しています
しかし、もうすぐ予備校が開校してしまう状況で
自分にとって、もう時間や精神に余裕が持てなくなっていたので過去ログから探すということはできませんでした
ごめんなさい

ですが、俺の質問は
> Q1.高校を辞めて予備校に行ったほうが効率的か?
> Q2.予備校に行くのと参考書で勉強するのとどちらがいいか?
というものではなく
単純に俺のような知識0の状態から予備校等に通うという選択をした人の体験談や情報などを知りたかっただけです
虫のいい要求で、反省はしていますがもう俺にはもう時間がないので
この分からないととりあえずここで質問する馬鹿に何か情報をいただけないでしょうか
時間を無駄にしてきたのは他ならない自分ということも分かっています
でも、もう少し付き合っていただけませんか
長文でごめんなさい
この文章でもっと皆さんの神経を逆撫でてしまうかもしれませんが、それでもお願いします

84:名無しなのに合格
09/04/04 16:41:35 O8E/OWI60
テンプレもクソだし、気に病むなよ

85:名無しなのに合格
09/04/04 17:11:20 Aflr46QH0
AERA2009.2.23号より
W合格進学調査(代ゼミ調べ)


同志社大学 96%-04% 立命館大学
同志社法学 99%-01% 立命館法学
同志社経済100%-00% 立命館経済
同志社文学 99%-01% 立命館文学


同志社大学 96%-04% 関西学院大学
同志社文学 99%-01% 関西学院文学
同志社社会 84%-16% 関西学院社会
同志社政策100%-00% 関西学院総政


同志社大学 99%-01% 関西大学
同志社文情100%-00% 関西総情
同志社生命100%-00% 関西化生
同志社理工100%-00% 関西シ理


立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会


立命館大学 60%-40% 関西学院大学
立命館国際 80%-20% 関西学院総政
立命館情理 83%-17% 関西学院理工
立命館文学 70%-30% 関西学院文学


関西大学  16%-84% 関西学院大学
関西政策  71%-29% 関西学院総政
関西商学  00%-100%関西学院商学
関西シ理  49%-51% 関西学院理工


86:名無しなのに合格
09/04/04 17:21:05 QYk/3DCi0
じゃあ今期のおすすめアニメは?

87:名無しなのに合格
09/04/04 17:23:14 8F3oihiIO
DB改

88:名無しなのに合格
09/04/04 17:24:47 L4mXzkHaO
獣の奏者エリン(アンコール)

89:名無しなのに合格
09/04/04 22:41:28 0oGWbx+z0
>>83
YAHOOの知恵袋で質問したほうがいいよ
まじめにこたえてくれるから

90:名無しなのに合格
09/04/04 23:36:12 1rPcaZ/Q0
┏━━━━━━━━━━━┓
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:☆;:;:;:;:;:;:;:;:;:宇:宙;異:星;人;:;:;:;:;:;:;:☆=;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ガ;:;:;:;:;,へ/ ̄ ̄`\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:エ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:オ;:;:;:|        \☆;:;:;:;:;:;:イ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:ヽ  __     |;:;:;:;:;:;:;:;:;:リ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;┃
┃;:;:_;:;:;:;:;:;:(ヽ/|∑ミw、(●)、 __,/;:;:|У);:;:ア;:;:;:;:☆;:;:;:┃
┃;:;:ヽ \ハ;:;:;:| /;:ZZzk_ `´ |ヘWW___,//´;:;:;:;:ン;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:ヽ | |n:;| l;:;:;:゙¬Z \ ヾMNー‐'/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:`、  | |\ヽー´,   `ー―'_/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:┃
┃;:;:;:;:;:;:;:|   \ ̄ ̄|    ハ |´;:;:;:;:☆;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;┃
┃;:;:;:;:;:;:;:\   \_|    ハ |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:☆;:;:;:;:;┃
┃;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\         ハ \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;┃
┗━━━━━━━━━━━┛

91:名無しなのに合格
09/04/05 00:23:01 n1PZm3pI0
なんかいい曲ない?

92:名無しなのに合格
09/04/05 00:25:50 3muqvoFwO
藍坊主/春風

93:ライ麦畑の監視員 ◆cYtT.beKnY
09/04/05 00:58:59 OckisAAl0
>>91
奥田民生のトロフィー
太陽が昇る前にライバルが気づく前に
ってところがいい

94:名無しなのに合格
09/04/05 03:00:32 d1kO3ij8O
暗い日曜日

95:名無しなのに合格
09/04/05 03:37:38 oAMhX7X5O
人はそれを情熱と呼ぶ サンボマスター

96:名無しなのに合格
09/04/05 06:13:30 5vm/LQfxO
ホストラブ
風俗総合
医師になりたい
参照
風俗嬢が大検合格者を叩いている

97:名無しなのに合格
09/04/05 07:34:23 tu6PCHevO
お茶の水に叩かれるなら納得行くが
方向性が違うお水に学業に関しては叩かれたくないわ



98:65
09/04/05 11:25:15 jBotxTNi0
>>89
この流れでわざわざアドバイスありがとうございました


99:名無しなのに合格
09/04/05 15:53:57 8SOA9pS80
オナ禁3日目だったけど我慢出来ずにやっちゃった…
罰として今から5時間勉強…

100:名無しなのに合格
09/04/05 16:28:46 25oWHH8e0
予備校に行ったら落ち着いて勉強できないじゃん
絶対に不効率だろ。理解不能だよリア充の精神は

101:名無しなのに合格
09/04/05 16:32:49 x/NrI45Y0
じゃあ大学なんて行かないで、研究も独学でやれば?

102:名無しなのに合格
09/04/05 17:28:46 YoG21xG70

101 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:32:49 ID:x/NrI45Y0
じゃあ大学なんて行かないで、研究も独学でやれば?


103:名無しなのに合格
09/04/05 17:57:47 25oWHH8e0
101 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:32:49 ID:x/NrI45Y0
じゃあ大学なんて行かないで、研究も独学でやれば?

104:名無しなのに合格
09/04/05 18:09:36 wtbxBtCg0
101 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:32:49 ID:x/NrI45Y0
じゃあ大学なんて行かないで、研究も独学でやれば?

102 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 17:28:46 ID:YoG21xG70

101 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:32:49 ID:x/NrI45Y0
じゃあ大学なんて行かないで、研究も独学でやれば?


103 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 17:57:47 ID:25oWHH8e0
101 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2009/04/05(日) 16:32:49 ID:x/NrI45Y0
じゃあ大学なんて行かないで、研究も独学でやれば?

105:名無しなのに合格
09/04/05 18:13:39 URN3P2Hy0
大検生は極悪人

106:名無しなのに合格
09/04/05 18:14:57 URN3P2Hy0
大検生は極悪人ってことを認識しろ


107:名無しなのに合格
09/04/05 18:17:42 URN3P2Hy0

お前らみたいな失うものは何にもない極悪人タイプが一番危ないんだよな
お前らみたいなのは誰かが相手しないと何するかわからないから
俺が相手してやってんだ


108:名無しなのに合格
09/04/05 18:46:52 25oWHH8e0
お前みたいなジジイと違って俺には可能性があるんだよ
粗大ゴミは黙ってろよ

109:名無しなのに合格
09/04/05 19:07:29 h9bqTeRk0
【女性の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。


110:名無しなのに合格
09/04/05 21:55:43 hMWfvgrU0
大検までの知識しかない俺が今度模試を受けて玉砕してくる。

111:名無しなのに合格
09/04/06 00:26:13 SEKoaweZ0
キチガイだな

112:名無しなのに合格
09/04/06 00:41:12 8jHinKdEO
>>110
なんの模試?

113:名無しなのに合格
09/04/06 10:35:07 TKc9sutr0
Fラン大の入試問題。【数Ⅰ】因数分解

(a+b+c)^3-a^3-b^3-c^3

こんなのに躓いて…Fランすら怪しい自分orz

114:名無しなのに合格
09/04/06 10:40:36 ICQxjfe40
^ って見づらいよな

115:名無しなのに合格
09/04/06 10:58:32 UD+lgTsSO
23歳で受験する奴いるか?

116:名無しなのに合格
09/04/06 11:25:34 TKc9sutr0
Fラン大の入試問題。【数Ⅰ】因数分解

(a+b+c)^3-a^3-b^3-c^3

こんなのに躓いて…Fランすら怪しい自分orz


117:名無しなのに合格
09/04/06 11:31:34 +Ic3RtbyO
今ヤバくても今から頑張れば直前期までに偏差値60位まであがるよ
割と遊んでた俺でもいけたし

118:名無しなのに合格
09/04/06 11:49:09 fL9h6rnt0
大検生は極悪人

119:名無しなのに合格
09/04/06 11:50:05 fL9h6rnt0
大検生は極悪人ってことを認識しろ

120:名無しなのに合格
09/04/06 12:48:19 kwWYODoP0
>>116
これ消防レベルの問題じゃんwww
因数分解なんて知らなくたって解けるよ(笑

121:名無しなのに合格
09/04/06 18:31:39 Lj9PjokpO
>>116
Fランなら問題なんか解けなくても入れるよ、よかったね

122:名無しなのに合格
09/04/06 20:07:34 DVLAVYwB0
>>112
5月3日にある駿台の記述模試だよ。
死ぬほど勉強しないと無理なのわかってて勉強しないもんだから良い絶望になると思って。

123:名無しなのに合格
09/04/06 20:45:21 8jHinKdEO
>>115
幾つだっていいじゃないか

124:名無しなのに合格
09/04/06 20:50:48 TKc9sutr0


125:名無しなのに合格
09/04/06 23:39:09 KUSpt49C0
代ゼミサテラインなら個室風だしヘッドホンで雑音消せるし、ヒキ体質にはいいんじゃね。

126:名無しなのに合格
09/04/07 00:47:12 iYX7si3l0
>>116
これ因数分解なの?展開じゃないの?
全然わかんね

127:名無しなのに合格
09/04/07 01:25:21 h/dNKAmRO
今月から予備校本科に入るつもりなのにまったく勉強してない…中学レベルから一からやりなおさないとやばい感じなのに…
予備校入ったら少しは焦ってやるだろうけど今やらなきゃ絶対授業理解できないよね。ほんとだめ人間…
勉強する習慣がまったくなかったせいか集中力もたない
いい年こいて恥ずかしいぜ

128:名無しなのに合格
09/04/07 01:36:28 voFN4vXL0
HEY BOYS DO IT !

DO IT

DO IT

DO IT

BOYS

129:名無しなのに合格
09/04/07 08:00:33 hCzZJT9U0
よかったスレ復活してる
今年18になる高校中退者だけど、今年の8月に高認受験して合格しようと頑張ってる
でも少し怠け癖が出たりしてパソコンで遊んじゃうんだよなー
高認合格してから何をすればいいのかまったくわからない(´・ω・`)
まぁこんなオレでも高認合格するために頑張ってる
一緒に勉強してる人お互いに頑張ろう

130:名無しなのに合格
09/04/07 08:04:25 GTjn+6b10
同い年だけど俺ストレートで中卒
お互い頑張ろう

131:名無しなのに合格
09/04/07 12:21:11 Ni2EKrZj0
大検生は極悪人

132:名無しなのに合格
09/04/07 12:22:16 Ni2EKrZj0
大検生は極悪人ってことを認識しろ

133:名無しなのに合格
09/04/07 12:23:24 Ni2EKrZj0
大検生は高校講座でも見てろ
いつでも何回でも見れる
URLリンク(www.nhk.or.jp)

134:名無しなのに合格
09/04/07 12:24:22 ZdmEaPCj0
>>129
>>130
俺は高校中退で君らと同い年だ
こちらこそよろしく

135:名無しなのに合格
09/04/07 12:40:36 Ni2EKrZj0
お前ら受験用の単語帳やるのはいいけど、そういう単語帳には知ってて当たり前の単語
(中学、高一で習う単語)がはぶかれてるから、中学のときまともに勉強しなかったり
高校行ってないやつはもっとレベル低い単語帳やれよ。DB1700とかシス単basicね。
あと、単語帳はシス単一択でいい。総合的に見て一番優れている。
速読英単語は単語を純粋に単語覚えるのには向いてない。あれは単語覚えてるか
確認するための本だ。
URLリンク(www.youtube.com)

136:名無しなのに合格
09/04/07 17:12:09 POdXpvdSO
>>129
>>130
>>134
俺も高校中退のタメだ
みんなバイトとかしてる?

137:名無しなのに合格
09/04/07 17:21:21 GTjn+6b10
俺ヒッキー

138:名無しなのに合格
09/04/07 18:56:18 WgdB1aiz0
俺もヒッキー
バイトは大学に入学できたらやるつもり

139:名無しなのに合格
09/04/07 19:19:52 bnE7ZhuC0
俺もヒッキー

140:名無しなのに合格
09/04/07 20:27:06 xv1mdJq2O
>>129
>>130
>>134
>>136
俺も高校中退のタメです
バイトは去年はしてたけど、今年はバイト代を頭金にして予備校行きます

141:名無しなのに合格
09/04/08 00:05:02 voFN4vXL0
WheNyoury your best but youdon't succeedWhenyou get whatyouwant but not what youneed
Whenyoufeel so tired but youcan't sleep
Stuck in reverse.
When the tears come streaming down your face
Whenyou lose something you can't replace
hen you love someone but it goes to waste
Could it be worse?
Lights will guide youomeAnd ignite your bones
And I will try tofixyou
And high up above or down below
When you're too in love to let it go<br/>
But if you never tryyou
'll never knowJust what your worth"Lights will guide you home
And ignite your bonesAnd I will try to fixyou
Tears stream, down on your face
When you lose something youcannot replace

Tears stream down your face and I...
Tears stream, down on your faceI promiseyou
I will learn from my mistakesTears stream down your face and I...
Lights will guideyohomeAnd ignite your bones
fixyou


142:名無しなのに合格
09/04/08 00:33:49 iJdscJGVO
ヒッキー大杉

今の俺も大差ないけど

143:名無しなのに合格
09/04/08 02:48:54 T2HY2fsvO
池沼乙

144:名無しなのに合格
09/04/08 12:21:12 l3A4cjZI0
高認生は職業ないから外でにくいんだろ
でも、真性ヒキは大学うかってもいけないと思うけど

145:名無しなのに合格
09/04/08 21:55:16 dgz8hID90
フリーターです

146:名無しなのに合格
09/04/08 22:41:29 0AJYGJLJ0



























































プ

147:名無しなのに合格
09/04/08 23:01:47 kLxMr5dt0
よしお前らテンションあげていこうぜ!
まずPCやった時間の分だけ勉強する。
すると勉強をしたくないあまりPCをやる時間が減る→勉強時間も減るけど一応はやったことになる
PCがなくても引きこもれる→完全体

じゃなくて勉強だ!

大検をまだ取ってないやつは>>133の言う通り高校講座がおすすめ。
東大に合格した先輩は中学時代落ちこぼれだったらしく、小学校の教科書を引っ張ってきて勉強したそうだ。
そのくらいから初めても良いんだよ。勉強にルールはない。
やる事がないやつ、やる気がないやつはとりあえず英単をやるんだ。英語はやってて損がない。
どうやって覚えればいいか?そんなのは書いて覚えるんだ。書き取りは大事。あと自分で喋れるようになれ。
モチベーションが下がったやつは松岡動画流星群でも見ろ。
ただしニコニコで勉強はすんなよ?学歴自慢のコメに自己嫌悪になるだけだ。
そんなわけで俺頑張る!

148:名無しなのに合格
09/04/09 00:03:41 xbHbSW9P0
クズばっかりだな

149:名無しなのに合格
09/04/09 00:14:07 SMxCkxN10
どーせロクな根拠も無えんだろ?

150:名無しなのに合格
09/04/09 00:15:37 DOR45aJ60
今日から毎日筋トレしよう
腕をカブレラくらい太くする

151:名無しなのに合格
09/04/09 00:40:23 yt6/Tu+u0
そいつは無茶な話だ

152:名無しなのに合格
09/04/09 00:44:25 H/9oGhLPO
>>116
3(a+b)(b+c)(c+a)
じゃね?

153:名無しなのに合格
09/04/09 11:01:07 2byrH5tG0
>>150
腕にバウムクーヘンを巻くんだ。

恥ずかしい話なんだけど「を」のカタカナが書けないことに今気付いた。
ちなみに「し」を逆に書いたこともある。
あと、これは誰もがあると思うんだけど「j」も逆に書いてしまう。

まぁ、どうせみんなもそうだろ?







154:名無しなのに合格
09/04/09 11:11:50 Xj9Ltruf0
いや、ないからw
そんなの小学生でも間違わんぞ

155:名無しなのに合格
09/04/09 11:21:12 H/9oGhLPO
他人のツとシと
ソとンが見分けにくいならわかるが
対面者に見えるよう書いてみようとしたとか特殊な場合以外ではありえん(笑)


156:名無しなのに合格
09/04/09 11:26:35 N2FxuRQ60
【社会】 "口や首に粘着テープを何重にも巻かれ、足も縛られ、首を拘束バンドで絞められ死亡"の社長、自殺と断定…大阪府警
スレリンク(newsplus板)

157:名無しなのに合格
09/04/09 12:04:00 61ooVd5uO
英語なら大検のみんなにアドバイスできる。

中卒(出席日数半分無し)
→肉労→引きこもり→大検(18)→予備校(19)→受験失敗→
今二浪なんだけど、去年の話し。

大検の時「超基礎がためわかる英文法(安河内)」を2ヶ月で仕上げて、大検取得→その後無勉のまま代ゼミのハイレベル私文に入ったけど、英語は充分ついていけた。数字でいうと偏差値39→62(英語のみ)までのびた。

高校で真面目にやってた人は化け物みたいに頭がいいが。

有名私立高出身でも驚く程の馬鹿もいる。

ちなみに去年は英国はできたが世界史が完全に足を引っ張り見事に散った。

まあとにかく、本当に全く英語ができなくて2chのテンプレ当てにならない(>_<)

って人いたら質問答えます。

158:名無しなのに合格
09/04/09 12:50:03 MqvegQua0
大検生は極悪人

159:名無しなのに合格
09/04/09 12:50:44 MqvegQua0
大検生は極悪人ってことを認識しろ

160:名無しなのに合格
09/04/09 12:51:52 MqvegQua0
大検生は高校講座でも見てろ
いつでも何回でも見れる
URLリンク(www.nhk.or.jp)

161:名無しなのに合格
09/04/09 13:01:29 QILVWnfH0
実はツンデレ?

162:名無しなのに合格
09/04/09 13:17:39 MqvegQua0
英語は五文型の理解が一番大事
不定詞や動名詞がsやoになるとかわかんないやつはやばいぞ
そんなのは本当は中学校でできないといけないやつだ

163:名無しなのに合格
09/04/09 13:26:58 MqvegQua0
>>161
僕の事ですか?僕は頭がお菓子いのでこんなことしてます。
>>162
なんでこんな事と言ったかというと、前にそうゆうことわかんないで
参考書やってて挫折したことがあるからです。

164:名無しなのに合格
09/04/09 13:29:32 QILVWnfH0
>>163
なんかちょっと可愛いよ
ほんとは優しい穏やかな性格なんでしょ?

165:名無しなのに合格
09/04/09 13:30:19 H/9oGhLPO
百聞は一見に如かずというが
参考書みてわからないことでも
訊くとわかることが多い
こんな世の中じゃ

166:名無しなのに合格
09/04/09 13:31:47 MqvegQua0
うわ、エスパーだ

167:名無しなのに合格
09/04/09 14:59:56 QqRdVBLR0
池沼乙

168:名無しなのに合格
09/04/09 18:12:22 RLnVpXzf0
今日から独学で古文スタート~
5月10日の全統模試までにある程度出来るようにせんと…

どなたか古文勉強法のコツってありますか?
今565CD付と学研のよくわかる古文MYBEST買ってきました。

169:ごだい先生
09/04/09 18:35:47 oykg2jWw0
もうやだ

170:ごだい先生
09/04/09 18:43:01 oykg2jWw0
理系にいきたい
文系はダメだ


171:名無しなのに合格
09/04/09 18:59:11 W7lnh83F0
バイトやってたけど今年から予備校生にシフトチェンジして来年マーチ目指す
現在二十歳純粋じゃないけど年齢的に三浪確定wみんな今年も頑張ろう

172:ごだい先生
09/04/09 19:03:38 oykg2jWw0
知り合いすらいないという

173:名無しなのに合格
09/04/09 20:08:31 yt6/Tu+u0
ごだいクン何処入ったの?

174:ごだい先生
09/04/09 20:13:40 oykg2jWw0
京大

175:ごだい先生
09/04/09 22:15:48 oykg2jWw0
ノイローゼ気味


176:名無しなのに合格
09/04/09 22:19:23 mihp0b7r0
やらねぇよw
「あ」を「お」と書いては書き直すが

177:ごだい先生
09/04/09 22:40:18 oykg2jWw0
大学つまんね

178:ごだい先生
09/04/09 23:07:48 oykg2jWw0
届きそうなのに触れそうなのに~でも遠い理想とか~♪

179:名無しなのに合格
09/04/09 23:16:36 SMxCkxN10
面白くする努力はしたの?

180:ごだい先生
09/04/09 23:32:16 oykg2jWw0
努力するとキモがられる・・・大学なんてそんなとこだろ・・・・・
周りうるさくて授業なんて聞けたもんじゃねえ・・・
目悪くて板書見えないし

181:名無しなのに合格
09/04/09 23:39:15 SMxCkxN10
京大でもそんなんなのか・・・

182:ごだい先生
09/04/09 23:47:46 oykg2jWw0
ああ京大(京都産業大学)でもこれだぜ?
歩きタバコとか見ると・・・もうね

183:名無しなのに合格
09/04/10 00:04:23 Q1HMdGSp0
京産だと妥当だろそれ

184:名無しなのに合格
09/04/10 00:39:10 ZfcMHomy0
京産、志望校のひとつだったけどふまじめな奴おおいのか
産近甲龍だとどれがいちばんましだろ

185:名無しなのに合格
09/04/10 01:37:36 /Ia+PSRx0
甲って甲南大学だよね?

あそこは去年ぐらいに彼女と痴漢でっちあげした男(法学部)がいて
2chのニュース板でスレ建った時に大学もろともボロクソ言われてたからかなり印象悪い

186:名無しなのに合格
09/04/10 02:50:49 VawNYEda0
直接自分で見てくるしか無いっしょ

187:名無しなのに合格
09/04/10 02:57:40 JX1X/Q/UO
>>168
動詞の活用
助動詞覚える
敬語覚える
重要語と古文常識と古文教養理解に源氏物語や枕草子や徒然草読め

188:名無しなのに合格
09/04/10 02:59:52 JX1X/Q/UO
>>168
つーか5/10のやつなんざウルトラマン参加しないから意味なくね?

189:名無しなのに合格
09/04/10 11:43:45 I2X0GpdTO
甲南は金持ちチャラ男とスイーツのイメージだな

190:名無しなのに合格
09/04/10 12:29:57 f4cjE+4a0
大学に受かった方に質問ですが、
そこそこの大学(日東駒専~MARCHくらいのレベル)に受かった方はやはり塾とか予備校とか行ってらっしゃいましたか?
参考書を使っての完全独学は厳しいような気がするんですが・・・><

自分は高校を1ヶ月ほどしか行っていないので、ほぼ高校の内容がわかりません。
なので、個別指導の塾に2年間通おうかと思っているのですが、、、
MARCHくらいの大学に受かるでしょうか(個人の頑張りによると思いますが;
ちなみに高認には既に受かっていて、ちゃんと学校に行っていれば高2の16歳です。。

また、お勧めの参考書(国・英・地歴)、勉強法、高認生でも受け入れてくれる塾や予備校などありましたら教えてくださいますと、幸いです。

また、高認から大学へ入ったという事で、偏見をもたれたりはしないでしょうか、

191:ごだい先生
09/04/10 20:00:35 gG18h6Nc0
偏見はないだろ
劣等感は消えないだろうがな

192:ごだい先生
09/04/10 20:02:23 gG18h6Nc0
>>184
学生の質はどこも同じだろうけど京産は立地が悪い
道狭いし坂多いし


193:ごだい先生
09/04/10 20:09:37 gG18h6Nc0
龍谷とかいいんじゃないかな
何となくだが

194:名無しなのに合格
09/04/10 21:10:10 duwzcGZoO
高認→大学って就職の時レベルの高い大学じゃないと厳しいのかなあ…?
中堅大学目指してるけど。今から本気で勉強すれば合格できるかな

195:名無しなのに合格
09/04/10 21:33:18 fNT5dfmQ0
厳しいかどうかは就職先のレベルで変わるだろ

196:ごだい先生
09/04/10 21:43:04 gG18h6Nc0
就職より卒業できるかどうかだな


197:名無しなのに合格
09/04/11 00:13:50 HACs7z+I0
死にたいわ

198:名無しなのに合格
09/04/11 00:16:58 T0fCJP3E0
京都産業って通学がオートレースらしいな。
>>194
俺は最近になってから勉強し始めたけど関関同立の関立なら受かるだろうと思ってる。


199:名無しなのに合格
09/04/11 00:22:18 iMXVHaQx0
それは死亡フラグ

200:名無しなのに合格
09/04/11 06:56:11 ym27jvz8O
>>194
大学に依存する
というか大卒の時点で
高認という過程なんてのはスルーされる

過程や方法などどうでもよいのだぁー


201:名無しなのに合格
09/04/11 08:59:48 6UK+4uPl0
そう、ほとんど中卒という学歴のなさが問題

202:名無しなのに合格
09/04/11 09:22:14 07kFuhTB0
>>192
サンクス

203:名無しなのに合格
09/04/11 13:57:34 4ZUnqmWa0
大検生は極悪人

204:名無しなのに合格
09/04/11 13:59:20 4ZUnqmWa0
大検生は極悪人ってことを認識しろ

205:名無しなのに合格
09/04/11 14:00:01 4ZUnqmWa0
大検生は高校講座でも見てろ
いつでも何回でも見れる
URLリンク(www.nhk.or.jp)

206:名無しなのに合格
09/04/11 15:27:20 kszpmWZT0
極悪人と呼ばれても平気だから難関大学行く


207:名無しなのに合格
09/04/11 15:32:10 D7L/vlWa0
またアク禁になればいい

208:ごだい
09/04/11 16:39:28 E875GZQ+0
六法買ってきた

209:ごだい先生
09/04/11 17:54:55 E875GZQ+0
うつやわ

210:名無しなのに合格
09/04/11 18:07:39 iMXVHaQx0
がんばれ!がんばれ!ごだい!

211:名無しなのに合格
09/04/11 18:18:43 4ZUnqmWa0
大検生は中卒=経歴なし=戸籍なし=犯罪者=極悪人なので
早く大学に行って立派な人になるべき


212:名無しなのに合格
09/04/11 19:01:21 5Cq0dQMjO
>>194です。
レス下さった方たちありがとう!助かりました
>>211
大学いけるように頑張ります!

213:名無しなのに合格
09/04/11 19:52:11 vtYpTqih0
なんというツンデレ

214:ごだい
09/04/11 22:16:21 E875GZQ+0
いきものがかりのボーカルが可愛い

215:虎党東京真弓会 ◆VIDB26Jn6M
09/04/12 02:55:35 1ju10PiN0
じゃあなんですか?
路上で裸になっちゃいけないって
、そういう法律でもあるんですか?


216:名無しなのに合格
09/04/12 03:02:16 QCWiD4Cm0
あるんですか。すいません

217:名無しなのに合格
09/04/12 04:21:44 etwCNUM10
ごだいに質問!
やっぱ京産ちゃらいの多いですか?

218:名無しなのに合格
09/04/12 07:52:23 laixRtLR0
地底行ったけど真面目な奴多くて快適
理系科目ならお勧めの参考書教えられるよ

219:名無しなのに合格
09/04/12 08:11:46 BrZMlwZXO
ケロケーロ















































220:ごだい
09/04/12 13:09:34 IXOu30Lz0
多い
ラッパーみたいな人もいる

221:名無しなのに合格
09/04/12 14:13:19 0GNVRp6o0
まぁラッパーみたいな人とかどこでも居ると思うよ
少し前にテレビで慶應のHIPHOPサークルが出てたし(DJとラップしてた)

222:名無しなのに合格
09/04/12 15:38:44 PrKkMRkD0
死ね

223:名無しなのに合格
09/04/12 17:22:04 lrx4zJmZO
大数4月持ってる人いたら後ろの方のページの成績優秀者みてみ
検定→離散いるけど
これはまじ??

224:名無しなのに合格
09/04/12 17:40:44 RSsWUYBN0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この人じゃなくて?

225:名無しなのに合格
09/04/12 17:45:14 lrx4zJmZO
全く知らん人だから名前書いたらいけんとおもうけど違うなあ

226:名無しなのに合格
09/04/12 18:04:34 cHjqA1Y00
>>218
是非教えてください

227:名無しなのに合格
09/04/12 18:34:32 aewWblAP0
>>218
中卒という前提で教えて

228:ごだい
09/04/12 18:58:35 IXOu30Lz0
俺も編入なり院なりで高学歴になるかな

229:名無しなのに合格
09/04/12 19:15:15 1e6jtG+zO
お金無くて予備校に行けないのですが
高認→独学
大学受験→Z会
は無謀ですか?

目指している大学はICUです。

230:ごだい
09/04/12 19:43:29 IXOu30Lz0
ICUとか外国かよw

231:名無しなのに合格
09/04/12 19:52:59 Ix7Zwy5f0
目指している職場はISSです。

232:名無しなのに合格
09/04/13 00:12:43 ay/uRQf80
総計宮廷在学ぐらいじゃないと高望みしないほうがいい
企業面接高認って見ただけで落とされるのが普通だから

233:名無しなのに合格
09/04/13 01:05:53 JFpzovOf0
そりゃ優良企業とか一流企業だったら高認じゃまず審査通らないな
元ヒキはやっぱ公務員がいいと思う

234:名無しなのに合格
09/04/13 02:03:09 hx9QVeIHO
池沼乙

235:名無しなのに合格
09/04/13 08:03:45 oJs7H9YN0
今の気持ちをぶっちゃけると東大受かるより英語ペラペラになりたい。
人生はペラペラだけど。


236:名無しなのに合格
09/04/13 08:05:21 ZyRz+9aX0
だれうま

237:名無しなのに合格
09/04/13 12:37:12 bmIqrppc0
大学行ってもやっぱり就職厳しいんでしょうか・・・

現在、全日制の高校から、病気などいろいろな事があり、通信制の高校に転校し(中退はしていません)、通っている高1(今年で17歳、本来なら高2)です。
大学に行きたいという願望はあるので、もう既に高認を取得しています。
今の通信制高校で高2になれば18歳になるので、もうそこで大学を受験してしまおうかと思っているんですが、
(大学に受かったら通信制高校は中退するつもりです。受からなかったら辞めずに卒業するつもりです。できれば現役の年で大学に行きたいなと思っています。通信制高校の卒業を待つと実質的に1浪の年齢になってしまうので・・・)
大学を卒業した後、就職するときに高認出身だから、不利になるということはあるでしょうか。
書類選考の時点で落ちてしまうなど、高校中退という経歴の傷がついて回るという事はあるのでしょうか。
企業面接などの時には、もし聞かれたら、
「最初に行っていた全日制高校は病気などをしてしまい、体の負担が少なくてすむ、通信制の高校へ転入したのですが、
そこを、卒業するころには1浪の年齢になってしまうので、また、現役の年で大学に入りたかったので高認を使い、大学へ入学しました。」
というようなことを言うつもりです。
まあすべては、大学に受かって、卒業できればの話ですが(汗

ちなみに大学はMARCHレベル(文系)を目指しています。

238:名無しなのに合格
09/04/13 15:12:12 hx9QVeIHO
>>237
>>4

239:名無しなのに合格
09/04/13 16:25:54 /OZuwvPVO
生物を受験するのですが参考書は

生物Ⅰか生物Ⅰ+Ⅱのどっちがいいのでしょうか?
授業を受けた事がないので受験範囲を言われても
ピンときませんでした

よろしくお願いします

240:名無しなのに合格
09/04/13 16:55:49 +JKG8TFv0
大検生は立派だよ
素晴らしい

241:名無しなのに合格
09/04/13 18:01:57 QfKT/XsX0
大検生は極悪人


242:名無しなのに合格
09/04/13 18:02:41 QfKT/XsX0

大検生は極悪人ってことを認識しろ


243:名無しなのに合格
09/04/13 18:03:59 QfKT/XsX0
大検生は高校講座でも見てろ
いつでも何回でも見れる
URLリンク(www.nhk.or.jp)

244:名無しなのに合格
09/04/13 18:48:10 MtB1wGB5O
>>239
Ⅰでいい。
ⅠとⅡがどんななのか分からなくても高認の範囲調べればⅠって書いてあるっしょ

245:名無しなのに合格
09/04/13 18:59:43 egqr0KAN0
>>243
見れないじゃないかw
うそつきめ

246:名無しなのに合格
09/04/13 20:26:06 yeRstZMF0
>>223

ここ数年で最低でも5人はいる。

247:237
09/04/13 20:58:22 bmIqrppc0
>>238
ありがとうございます。
テンプレに書いてありましたね(^_^;)
普通に大学を4年間で卒業すれば就職にはそんなに影響ないということでしょうか?
高認→大学→就職された方とかいらっしゃいますか?

248:名無しなのに合格
09/04/13 21:35:18 /OZuwvPVO
>>244
ありがとうございます

249:名無しなのに合格
09/04/13 23:42:42 MtB1wGB5O
>>248
いえいえ感じ悪くてごめんね、勉強頑張って!

250:名無しなのに合格
09/04/14 03:14:48 UkVBk12SO
>>247
就職できないことは無いけど大手は早慶でも高校中退の時点でまず無理。
例え不可抗力で辞めざるを得ない状況であっても、大手優良はかなり厳しい事を自覚したほうが良い。
高卒認定から大学入るなら、大学生活満喫して3年から勉強して公務員目指したほうがいいよ。
中退理由が、面倒だったからとか人間関係なら就職も公務員もきついかも。面接で嘘を言えばいい話だが

251:名無しなのに合格
09/04/14 03:26:18 t8fAzfYI0
マジで

働けるだけありがたい

生きてるだけありがたい

崖まで行った身としてはいくら親に感謝してもしきれんわ


どこでもいいから働かせてください

252:名無しなのに合格
09/04/14 05:49:28 Ybw9h/jb0
>>247
就職はしてないが内定はいくつか貰った
年齢的には2浪

253:名無しなのに合格
09/04/14 06:25:27 C7rFPVrK0
ここいじめで辞めたやつばっかりだろ?

見えない傷:いじめ後遺症との闘い/上 10年続く悪夢
 ◇閉じこもる部屋、窓枠に画びょう

 06年6月、インターネット上に「いじめ被害後遺症同盟」というサイトが生まれた。管理人は名古屋市の女性(26)。
ネット上の名はカナ。思春期にいじめを受け、精神障害を患って数年前から実家2階の厚いカーテンを閉め切った自室に引きこもっている。

 「いじめ後遺症に苦しむ人は大勢いるはず。私と同じように吐き出す場所がないんじゃないか」。社会との唯一の窓口だったネットでつながりを探した。

 サイトは、仲間のニックネームやメッセージが記された「同盟名簿」といじめ体験を語る場の「掲示板」で構成。
カナさんも「いじめにより、心の病気になって11年。人生の半分を病気で過ごしています。
今でも毎日のように当時の夢を見ます。忘れることはできません」とメッセージを寄せる。名簿登録数は現在270を超える。

    ◇

 カナさんの部屋。窓枠に針を上にびっしりと画びょうが並ぶ。

 <中学時代に自分をいじめた同級生たちが、窓に物を投げつけたり、家の壁をはい上がって部屋に入ろうとする>

 そんな夢を見ないように画びょうの背を接着剤で張り付けた。それでも自分の悲鳴で目を覚ます。

254:名無しなのに合格
09/04/14 08:12:15 nAywl/K7O
いじめは受けてない
>>250
面接で嘘の理由を言えばいいって、どんな理由なら大丈夫なの?あと大手や優良企業ってどのレベルから?

255:名無しなのに合格
09/04/14 08:16:40 nAywl/K7O
あとスマン。
公務員なら何でもいいの?よければ聞かせて下さい

256:名無しなのに合格
09/04/14 08:17:39 uXhQxxn80
>>218
マダー?

257:名無しなのに合格
09/04/14 08:21:31 Ia8Li0b+0
学校に行ったら「おめぇの席ねぇから!!」って言われました

258:名無しなのに合格
09/04/14 10:36:29 fg012CMW0
>>257
MAD素材乙

また高校に入り直してやり直す夢を何度も見る。
良い学校だったんだよ・・・ボンボンも多いけど皆穏やかで、広くて緑豊かで日当たりのいい学校で・・・
あんな経験もう出来ないんだなorz

259:名無しなのに合格
09/04/14 11:08:48 iLiDrHMv0
俺は底辺実業高校だったから辞めてすっきりしたけどな

260:237
09/04/14 11:12:08 0RS/uGB60
>>250
レスありがとうございます。
そうなんですか・・・厳しいですね><;
嘘・・・どんな嘘ならいいんでしょう?

>>252
よかったですね!おめでとうございます。
実際に内定もらった方がいると聞いて、少し自信がつきました!!

261:237
09/04/14 11:14:27 0RS/uGB60
書き忘れました;
ちなみに>>252さんはどんな職種で内定をもらったのでしょうか。
差し支えなければ教えてくださいますと幸いです。

262:ごだい
09/04/14 11:47:58 cygVFExJ0
大手大手ってお前・・・交通費だけでバカにならんわな
おとなしく地元で就職しようぜ

263:名無しなのに合格
09/04/14 12:57:44 kxtpjiYP0
俺はMARCH付属だったけど、大学付属はいろいろとめんどいからすっきりしたわ。

264:名無しなのに合格
09/04/14 18:15:10 KMY2wWOW0
>>260
就職っていうか大学卒業後の将来で悩みまくって1年無駄にした俺が言いたい
何考えても前に進むしかないんだから、できるだけ良い大学に行けるように今は勉強しろ

大学と違って就職の選択肢は多岐にわたっているし、全ての優良企業に雇ってもらえないってのはまずないだろ
たとえ厳しくてもここで立ち止まっちゃいけないと思うんだよ
高校に通ってる奴らと同じスタート地点に立つには雑念を捨てないと無理

265:名無しなのに合格
09/04/14 19:43:28 +3jrWHEF0
264に同じく
とにかく今は大学に合格することを考えよう

大学で高認出身の先輩や同級生を見つけたら、就職や資格試験
のことで情報交換すればいい 3年ぐらいは考える時間がある
必ずしも就職じゃなくていい 起業研究サークルもあるだろう
そういうことがコミュニケーション能力にもつながる

大学卒業までに雇用状況も多少は改善されているかもしれない



266:ごだい
09/04/14 20:22:50 cygVFExJ0
レポートおわらん

267:ごだい先生
09/04/14 20:43:27 cygVFExJ0
大橋のぞみ可愛い

268:名無しなのに合格
09/04/14 21:13:50 +3jrWHEF0
オスッ、おら ニート
ニートと呼ばれても平気 
来年の春には絶対上位の大学に現役合格するぞ

それにしても近所の人達は、自分が学校に行っていないこと
になんとなく気づいているんだろうに何も聞いて来ない 
会えば普通に挨拶してくれるし 
やさしい無関心をありがとう 都会でよかった 
みんなずかずかと人のプライバシーに踏み込んで来ない

親も自分が学校に行っていた頃と変わらずに過ごしてくれ
ているのがありがたい 早く親を安心させてやりたい


269:237
09/04/14 21:20:19 0RS/uGB60
>>264
>>265
ありがとうございます。
少し自信がつきました!!
そうですね。今は大学に進む事だけを考えて勉強に励みたいと思います。

270:252
09/04/14 22:53:06 Ybw9h/jb0
>>237
内定でたのは食品メーカー開発とか金融、サービスとかいろんな職種
大手も内定出てるから高認だから無理ってことは全くないよ

肩書きで判断するのはむしろ小さい企業が多いんじゃないかなぁ
いろいろ面接受けてみた自分の印象だけど

どっちにしろ高認うんぬんより大学で何したか、将来何したいかが
重要なのは間違いないよ

271:名無しなのに合格
09/04/14 22:54:17 vK9tV20I0
やっべ因数分解すらワカンネ

272:名無しなのに合格
09/04/14 22:59:40 2spWHAyD0
まぁどうでもいいけど勉強しようぜ。


273:名無しなのに合格
09/04/15 06:40:22 dLcfYNVR0
俺もぼちぼち勉強し始めないと関関同立受からないな。
受験科目調べてみたら2教科どころか1教科でも入れるところがあるのか。
受かりやすさでいうと3教科だけど政経で受験するとなると調整が.........
取り敢えず英語を勉強しまくるか。


274:名無しなのに合格
09/04/15 08:45:57 UKX795Do0
2ちゃんのわりに、ここはまともな人が多いね
なんか嬉しいよ


275:名無しなのに合格
09/04/15 08:58:20 UKX795Do0
たしかに英語は鍵だな 落とせない科目だ

276:名無しなのに合格
09/04/15 09:34:08 6s8Bb3usO
誰か理系目指してる人いない?数学やばいよ・・
ここの皆は塾通ってるの?

277:名無しなのに合格
09/04/15 09:36:19 alMySu9c0
俺も理系目指してるよ
今年から河合に通います

278:名無しなのに合格
09/04/15 10:37:45 rO8fUz350
>>274
そんなことないよ
たまにキチガイが沸いてくることもあるし

279:名無しなのに合格
09/04/15 10:41:54 EaisPqwl0
死にたいわ

280:名無しなのに合格
09/04/15 11:36:49 pSLmpnAt0
詩文は英語が全てだろ。しかも単語熟語文法の丸暗記系。

281:237
09/04/15 13:29:34 RiFXayBl0
>>270
ありがとうございます。
そうなんですね!
とりあえず高認はとったので、大学受験の勉強を頑張りたいと思います!!

282:名無しなのに合格
09/04/15 13:32:31 RiFXayBl0
>>276
来月から個別指導の塾に通う予定です。文系志望ですけど\(^o^)/
ホントは予備校とかの方がいいんでしょうけど、田舎だからないんですよね・・・
個別指導でも2年くらい通えばMARCHくらい目指せるでしょうか・・・

283:ごだい
09/04/15 13:42:47 VZiJamBe0
何がマーチだ
おとなしく日駒にしなさい

284:名無しなのに合格
09/04/15 13:59:24 OhaIjSp20
産近甲龍にしなさい

285:ごだい
09/04/15 14:07:25 VZiJamBe0
関西はやめなさい

286:名無しなのに合格
09/04/15 20:47:40 v7tnH03RO
>>282 二年もあれば充分だろ

287:名無しなのに合格
09/04/15 22:06:33 A0jiBTqeO




















































(^m^)

288:名無しなのに合格
09/04/15 22:11:07 pSLmpnAt0
マーチなら1年でいける。

289:名無しなのに合格
09/04/16 00:17:25 HdmU47UY0
「清楚でお行儀がよく、家事ができそうな質素で優しい娘がいいな」

290:名無しなのに合格
09/04/16 03:55:39 HdmU47UY0
しゃあない

高校中退するような奴は
対人でも対社会でも対学校でも対会社でも必要ないから

291:名無しなのに合格
09/04/16 03:59:07 fnz4wuaz0
必要な人間なんて存在しないよ

292:名無しなのに合格
09/04/16 09:06:48 tp01MlgcO
>>273
今すぐやれよ

293:名無しなのに合格
09/04/16 09:28:48 4sn3LODi0
>>273
今すぐやれよ

294:名無しなのに合格
09/04/16 09:38:26 XFz6+11/0
>>273
今すぐやれよ

295:名無しなのに合格
09/04/16 10:14:36 8id4Gq600
2年計画で大学目指してるけど
あまりの問題のとけなさに本当に毎日落ち込む・・・。


296:名無しなのに合格
09/04/16 10:32:40 GJ8cZ6Cc0
>>295
俺もだよ。
中学の問題がわかんないのに
大学とか無謀かなとか思ってるよ、毎日

297:名無しなのに合格
09/04/16 10:42:55 Ve7lEtAO0
俺もw


298:282
09/04/16 10:53:43 P6dJfoiA0
>>286
>>288
ありがとうございます。
頑張ります!!

299:名無しなのに合格
09/04/16 11:08:26 tp01MlgcO
高校分野の知識入れてからやれwwwww

中学分野のミクロな知識なんて
マクロな知識得てから回収しにいけばいいのに

高校分野半ばまで三人称単数現在形-s
がわからないやつでも動詞だとわかってりゃ問題ない

中学の知識なんて遊園地のチケット販売窓口の一角でしかない


300:名無しなのに合格
09/04/16 11:10:41 4wxjy4+/0
分厚いのは挫折する
「中学1年のまとめ」的な薄い問題集・ワークブックの方がいい
数学なら中学1年、2年、3年、高校数学ⅠA、ⅡBで5冊
ここまでは難問奇問を解く必要はない これらが一通り終わったら
プラス大学受験の比較的難しめのものを1冊
薄くても1冊終えると達成感が得られるし繰り返しもやり易い
中学からの積み重ねが大事なのは英数(国?)だけだから、
暗記科目は高校のものから始めても大丈夫


301:名無しなのに合格
09/04/16 11:18:51 ZHVno7P50
この検定にもA評価とかあるみたいですが、受かればAもBも変わらないですよね?

302:名無しなのに合格
09/04/16 12:12:01 4wxjy4+/0
公募・自己推薦入試とかAOじゃなければ、評価は関係ないです


303:名無しなのに合格
09/04/16 12:34:45 TTCA6fq0O
>>302
医学科の二次面接にも関係ないよね?ね?

304:名無しなのに合格
09/04/16 12:56:07 6OUhAwwY0
私も来週から河合塾行きいますよ
本当は今日からなんだけどまだ学費払ってなくて…一回目の授業って重要な事話すのかしら

305:ごだい
09/04/16 14:07:59 iSrwXds40
眠い

306:ごだい
09/04/16 14:28:24 iSrwXds40
語学サボってしまった

307:名無しなのに合格
09/04/16 14:30:29 Ve7lEtAO0
こら!

308:名無しなのに合格
09/04/16 14:57:26 tp01MlgcO
>>304
俺が行ってるとこだと、ある意味最も重要だな
勉強知ってる奴には最も不要だが


309:名無しなのに合格
09/04/16 15:22:43 t3njBVKK0
>>306
お前もここから出てけよ、ここはお前の日記帳じゃねえんだ。
その様子じゃ大学でもぼっちで寂しそうなのはわかるが、それでもスレに居座ってネガキャンされても困る

310:ごだい
09/04/16 15:26:54 iSrwXds40
分った
俺はもうでていくよ

311:名無しなのに合格
09/04/16 16:07:14 xh7pegYr0
頑張って卒業しろよ


312:名無しなのに合格
09/04/16 19:13:21 BfVcBvjj0
うまく搾ってるなぁ!!!
如何っすか?如何っすか?

勉強が捗らない。
正気言うと英語以外やる気出ない。

タモリユアライフ。

313:名無しなのに合格
09/04/16 21:13:16 P6dJfoiA0
大学の法学部では数学は必修科目ですか?

将来的に法学部を目指そうかと思っているのですが、いろいろと事情があり、高校に1ヶ月しか通っていなかった&数学が苦手なので心配です。
(現在は通信制高校に転校しましたが、数学Ⅰ・A位までしかやらないようなので不安です。通信制高校でやる勉強というのも期待できませんし・・・・)
数学が出来なくて困る!という事はあるんでしょうか。
もし出来ないと困る場合は、塾で教えてもらったり、独学する予定ですが。。

ちなみに大学はMARCHあたりを目指していて、高認は取得済みです。
18になったら大学受験をし、受かったら通信制高校は中退するつもりです。
法学部の方などお答えいただければ幸いです。

314:名無しなのに合格
09/04/16 21:19:16 iSrwXds40
数学はない
人文系だと心理学とか経済学くらいじゃない

315:名無しなのに合格
09/04/16 23:49:29 bmP3oUZM0
>>313
現在早慶どちらかの法学部の3年の者だけど、数学はいらない。
経済学を一般教養で取るなら必要だと思うけど、基本要らない。
おれも高認(大検)経由だけど、大学入っちゃえば外部も内部も検定も糞も関係ない感じだよ。
がんばれよーーー!

316:名無しなのに合格
09/04/17 00:59:14 1LYth9yF0
おーすげー!
使った参考書とか覚えてますか?

317:名無しなのに合格
09/04/17 01:40:53 sVBjgYI00
【女性の権利】 女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。



































318:名無しなのに合格
09/04/17 04:13:01 g/LTbEpm0
黙々と勉強してると、なんでこんなにムラムラしてくるんだろう?

319:名無しなのに合格
09/04/17 10:09:07 693Ajo4S0
>>314
なるほど!ありがとうございます。
>>315
すごいですね!
やっぱり塾とか予備校とか通ってらっしゃいましたか?


320:名無しなのに合格
09/04/17 11:48:12 Js66m0bq0
今日はひるから八時間ぐらいやるかな

321:名無しなのに合格
09/04/17 13:15:52 RFMKCJwa0
予備校信者うぜーんだよ
参考書見てそのとおりにするだけなのになんで予備校が必要なの?
受験テクニックみたいなもんは身につくのかもしれないけどさ
宅浪の俺が損してるみたいに見えてくるからやめろよ、クズ

322:名無しなのに合格
09/04/17 13:33:41 s/xYj/Fo0
高校一年の夏休み前に退学して一年後の夏高卒認定受けて受かった
んでその後何でかネトゲにハマってそろそろ二年位
 
同い年は大学に入ってる頃だよもう・・・
 
やっとこさ踏ん切りついてネトゲのアカ削除、クラはアンインスト。
 
今日からやるぞ。志望校の受験科目が分からないからまずそこからだが・・・
 
おまいらの書き込みたまに見ながら頑張るわ!

323:名無しなのに合格
09/04/17 14:00:14 nw7q+wlw0
ネトゲは無意味すぎ
PCぶっ壊してでもやめたほうがいい


324:名無しなのに合格
09/04/17 14:30:25 NjvJ3N+40
2年もやってたのかw
とか書き込もうとして、自分が3年くらいハマってた事に気付いた
アレはホント残る物がない
最後にRMTでプレイ料金ぐらいは取り返したけど、得たものはタイピング速度ぐらいなもんだよ
それも平均レベルだし

325:名無しなのに合格
09/04/17 14:37:23 NjvJ3N+40
>>322
ちなみに年も退学時期も一緒だよ
俺は退学後一年ネトゲ廃、一年バイト
今やっとこさ白チャやってる所
お互い頑張ろうな!

326:名無しなのに合格
09/04/17 14:54:59 7lPornDn0
比較してみよう

東大京大合格者が2,3年おきに1・2名出たくらいで大騒ぎする
ような高校(しかも私立で金かかる)に入り、親がたった
2週間で60万くらいかかる海外研修に行かせてもほとんど
英語力がつくわけもなく、さらに予備校と家庭教師のダブル
で金を出してもらっても一向に成績があがらないまま卒業。
結局偏差値50前後の大学に進学、またも学費は全額親持ち、
という者 と、

経済的理由で高校に進学せず、中卒後すぐ独学で大検に合格、
大検の受検料と参考書・問題集代は今まで貰ったお年玉から
出し、Z会2講座(あと独学)・大学受験の模試と受験料は
親持ちで上位大学に合格。4年間のうち3年成績優秀で授業
料免除。不足分はバイトで賄う。在学中に派遣留学生の選抜
試験に合格して、大学から援助金を貰って1年間留学し卒業
した者 と、

どちらが親孝行だろう 

327:名無しなのに合格
09/04/17 15:29:28 7lPornDn0
親の目線で言うと、
前者は、親の世間体を保ってくれれば金はいくらかかっても
いい、大検なんてとんでもない、っていうならそれなりに
親孝行を果たしたのかもしれない
後者は金銭的に親孝行。上位大学に合格するまでは世間体が
悪いけど、うちの親みたいに世間体を気にしない親なら、
よく頑張ったねって喜んでくれるだろうね

328:名無しなのに合格
09/04/17 15:33:30 RRog22aX0

大検生は極悪人


329:名無しなのに合格
09/04/17 15:34:11 RRog22aX0
大検生は極悪人ってことを認識しろ


330:名無しなのに合格
09/04/17 15:34:19 WCSYmugwO
大学に入ってからも辛い事あるかもしれないけど
頑張れよ!皆まじで頑張れ!俺なんかでもここまでできるってのを周りにも自分にも
見せつけてやれ!普通なんかに負けんなよ!

331:名無しなのに合格
09/04/17 15:34:59 RRog22aX0
>>327
要するに中卒=経歴なし=戸籍なし=犯罪者=極悪人なんですね

332:名無しなのに合格
09/04/17 15:37:15 RRog22aX0
お前ら受験用の単語帳やるのはいいけど、そういう単語帳には知ってて当たり前の単語
(中学、高一で習う単語)がはぶかれてるから、中学のときまともに勉強しなかったり
高校行ってないやつはもっとレベル低い単語帳やれよ。DB1700とかシス単basicね。
あと、単語帳はシス単一択でいい。総合的に見て一番優れている。
速読英単語は単語を純粋に単語覚えるのには向いてない。あれは単語覚えてるか
確認するための本だ。
URLリンク(www.youtube.com)

333:名無しなのに合格
09/04/17 15:53:41 RFMKCJwa0
俺もシス単つかってるよ
そのうち速単もやるけど
でも単語帳自体ほとんどやらないなたまに息抜きに超速読して終わりだ

334:名無しなのに合格
09/04/17 16:00:09 7lPornDn0
高卒で大卒でも、会社でいじめに遭ってうつ病になる
人はいっぱいいる
忍耐力ついてないじゃん

335:名無しなのに合格
09/04/17 16:14:29 7lPornDn0
あと普通に高校生活を満喫して卒業もして、せっかく
希望の大学に入れたのに大学では一転して馴染めずに
中退する人もいるよね


336:名無しなのに合格
09/04/17 18:08:30 s/xYj/Fo0
>>325
ネトゲの世界じゃ鯖に数十人しか居ない英雄なのにリアルじゃヒッキーとか笑えない状況
 
来年の一月やら二月やら三月に受験するとしたら、それって平成何年度になるんだろうか


337:名無しなのに合格
09/04/17 18:32:13 C+QQtDlZ0
でもネトゲやってた間は楽しかったんだろう?
それならそれで良かったじゃん。
たまにはネトゲもいいもんだよ。
何も残らなかったとか言うなよ・・・

338:名無しなのに合格
09/04/17 18:45:54 23MqQkAo0
俺はネトゲやめた途端勉強しなくなったな
ネトゲやってると罪悪感みたいのがあったからその分勉強できたのかもしれん

339:名無しなのに合格
09/04/17 19:25:52 s/xYj/Fo0
なるほど そういう人も居るんだな
 
マッタリやれる人だと、思い出とかそういうの残る事もあるんだと思う
 
自分の場合はそうはできなかったw毎日ずっと狩り狩り狩り対人対人対人
ネトゲの対人で負けると自分否定されるような気がしちゃってたからもうね・・・w
 
で、来年の年明けの受験って何年度だろうか
平成22年度であってる・・・?

340:名無しなのに合格
09/04/17 21:56:29 8lYPzmQQ0
ネトゲ俳人だらけ

341:名無しなのに合格
09/04/17 23:26:26 g8VvXc260
今週の月曜から予備校通い始めたけど、既に死にそうだ・・・
明日はエロゲでもして現実逃避しよ

342:名無しなのに合格
09/04/17 23:27:08 g/LTbEpm0
このスレ見てる奴に20代で大学入ろうとしてる奴っている?
やっぱ早稲田とか狙ってるのかね

343:名無しなのに合格
09/04/17 23:39:29 KkxGPxS+0
みんなやっぱ私大専願?

344:名無しなのに合格
09/04/17 23:44:47 x9RoOmGu0
金無いから国立

345:名無しなのに合格
09/04/18 00:33:12 pLEpbnNs0
やっぱって何?馬鹿にしてんの?w

346:名無しなのに合格
09/04/18 01:06:10 ZJ8yzJp60
お前らよく生きてんな
中卒とか死にてぇだろ?

347:名無しなのに合格
09/04/18 01:06:40 kyb2zqEx0
面接官か何かかよw
特に悪気も無さそうだし、良いじゃないか

そういう俺は私立理系志望なんだが、学費の工面で頭が痛い
担保は有るからローンが通れば良いんだが・・・

348:名無しなのに合格
09/04/18 01:07:23 kyb2zqEx0
>>347>>345宛てね

349:名無しなのに合格
09/04/18 04:09:11 Z2qdqdR70
いじめられて中退したなんて一族始まって以来の恥だな俺wwww



マジどうしたらいいんだよ

350:名無しなのに合格
09/04/18 04:45:05 6jAqIi5C0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

351:315
09/04/18 08:57:14 eAKTN9qe0
>>316
亀レススマソ
2chの受験板の各教科ごとの勉強の仕方スレを参考に買ったよ。
>>319
独学だよ。予備校行く金なかったww

352:名無しなのに合格
09/04/18 20:53:52 NhpcEla50
高卒認定から大学行った。意外と出身高校の話になることが多くて
高校行ってないとひかれるかな~と思ってたけど全然大丈夫だよ。むしろ話の種になる。
安心して勉強しやがれ。

353:名無しなのに合格
09/04/19 00:17:57 e9PZtvES0
イエッサ

354:名無しなのに合格
09/04/19 00:19:49 sue1EKBD0
ラジャー

355:名無しなのに合格
09/04/19 01:29:40 9QuaMTMS0
僕は母子家庭なのにいじめで高校を中退してしまいました

一時死にたかった

今は高認を取得して大学に行きたいが為
勉強していますが

でもこれから先も本当に辛いだろうし

一生高校中退というレッテルを貼られて生きていくかと思うと

自分よりも親に申し訳ない
昔関係があった友人などにも合わせる顔がない

男の癖に元々弱くて泣き虫だった自分がもっと壊れていくのがわかる
マジで・・・死にたいわ

356:名無しなのに合格
09/04/19 01:32:12 Xc+88h09O
2chでは今日に至って学歴に対する誹謗中傷が後をたたない

受験生や在学中の人、卒業生まで不快感になり、言葉の暴力として携帯の画面を通じ誤解を与えてしまう

いくら2chとは言えども、受験生に悪影響を与えているのも、在学生を不快にさせる悪質な内容などが日々エスカレートしている
このような書き込みをしているのは、大半は大学生などが上げられている

大学生たるものネット誹謗中傷暴言など若い世代を不安にさせるような言動は断固としてあってわならない

大学生とは未来に向けて新しい創造を生み出し、恥べき行動や言動を慎み、

若い世代に希望と未来や夢を与えなくてはならない

そんな大学生がネットで悪質な誹謗中傷をするのはとてつもなく異常な程感じとらえられる

このような卑劣な暴言や劣悪な内容は相手に対し心の傷や病を与えるに相当する
この問題に対する意見や感想を述べて下さい



357:名無しなのに合格
09/04/19 02:23:05 sEPUVOZ/0
面白いぐらいに滅茶苦茶な文章だな

358:名無しなのに合格
09/04/19 03:30:41 DFqKJJe+0
どうしたらいいの?俺は

359:名無しなのに合格
09/04/19 13:16:56 JoOxtvQrO
>>355
お前は俺か
まぁ死にたくはないが

360:訒たん ◆jukenPIVJo
09/04/19 13:28:37 愛 hKO6qpiG0 BE:746201164-2BP(2009) 株優プチ(jsaloon)
皆!おひさしぶりぃ~(。・ω・。)ノシ フリフリ

せっかくなので近状の報告を(^ω^)

なんていぅか、「大学超楽しい!&超疲れる!」

スポーツ系のサークルに入ったんだけど、皆でお花見行ったお。すっごい楽しかった(*゚∀゚*)
授業はやっぱり高校とは全然違ぅね。根本的に自分次第だから(^ω^)
受けたい授業行って、計画立てて、全て受身じゃなくて自発的に動かなくちゃいけないんだよね
だから卒業までの数年間、遊ぶ人は遊ぶし、就職に向けて勉強する人は努力するし。
大変だヶど、悔いの無い4年間にしたぃな~☆

最高の大学生活を送れるよう頭の中で思い描いて、それを勝ち取れるよう皆も頑張って!

361:名無しなのに合格
09/04/19 16:09:47 2Jbee2YY0
355は悩んでいる暇に勉強しな
このまま悩んでいるだけだと、大学にも受からず中卒になるよ
また、お母さんに恥の上塗りするの?

誰にもじゃまされず自由に勉強できる時間ができたんだから、
さっさと高認取って、その後は物凄い勢いで受験勉強して
もといた学校からは誰も入れないようなレベルの国立大学に
うかって、迷惑かけた分お母さんを喜ばせてあげな

中退したら会ってもくれないような友達は最初から友達では
ない
良い大学に進んだら、頭も良くて人間的にも尊敬できる人が
いっぱいいる そういう人たちと仲良くしな

362:名無しなのに合格
09/04/19 16:27:11 JoOxtvQrO
>>360
こういうお方のことか

363:名無しなのに合格
09/04/19 16:58:08 VVx4Rubk0
361だけど、補足
高認取ってから、大学に受かるまで精神的に持つかどうか
不安(世間の目とかもあるし)だろうけど、
私の場合、国立目指してたから受験科目多くてやること
いっぱいありすぎて、まわりの目なんか気にする暇も
なかった とにかく模試のたびに偏差値が上がっていく
のを楽しみに頑張った

もともと特別頭のいい人間じゃなかったけど、女の私
にできたんだから、355だってできる
弱くて泣き虫でも勉強することはできるでしょ
何か重い持病でもある?ないでしょ、五体満足でしょ
何でもできる体なんだからとにかく行動すること
君が今16,7なら今すぐにとりかかれば現役合格に間に
合うかもしれない


364:大学への名無しさん
09/04/19 17:00:46 8+mknSmL0
>>363
どこの国立に何歳で合格しましたか?

365:名無しなのに合格
09/04/19 17:43:31 VhDCzGJi0

俺は前に、じいちゃんにお前は欠陥品だといわれた
で今のお前らははっきり言って壊れたものだ
だけど、欠陥品と壊れた物は決定的に違うんだ
欠陥品は最初から壊れているものだが
壊れれたものは最初は壊れてないんだ
元は正常に動いたんだ。つまり、お前らは
修理すればまたちゃんと動くんだよ。
で、修理するにはまずどこが悪いか
判断しなくちゃならない。今からお前らのどこが
悪いか言ってやるから自分頭でよく考えてみろ!!!


366:名無しなのに合格
09/04/19 17:58:16 sEPUVOZ/0
>>365
しつけー奴だな
欠陥品だって修正すりゃ動くんだよアホ
くだんねー言葉遊びしてねーで勉強しろ

367:名無しなのに合格
09/04/19 17:59:27 siAzqbXM0
自演か?

368:名無しなのに合格
09/04/19 18:01:07 VhDCzGJi0
そんなことはどうでもいいから

今から言うことを自分頭でよく考えてみろ!!!!















大検生は極悪人


369:名無しなのに合格
09/04/19 18:01:49 VhDCzGJi0
大検生は極悪人ってことを認識しろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch