09/03/15 23:38:04 94kF3q330
15のおじさんだよ
君はスペックから見るに夏の模試には間に合わないかもしれない
シフトの判定するのは秋の模試でもいいんじゃないかな
過去問はセンター終わってから入試直前までの期間にやった方がいいよ
それまではなんとなく傾向みるだけにしておいて他のテキストとかで基礎力をつけた方がいいよ
基礎を意識して真剣にやってれば上位国立医→駅弁医のシフトは秋で間に合う
でもそんなにランクが大きく下がるわけじゃないからシフトすりゃいいとかいう油断は禁物
>>17
論理的思考力ってのは説得力だと思うのね、説得力といっても採点官にまるをつけさせる説得力
数学だと
十分条件、必要条件、必要十分条件、1次独立、恒等的に成立、数学的帰納法などなど
数学で用いられる言語を正しく使って簡潔に答案を書かないといけない
論理的であればあるほど答案の骨組は簡潔であるはず
ただ数学はこれだけじゃ不十分で
相加相乗、漸化式の処理、重複組み合わせなどなど
テクニックというかアクロバティックな技というか、このへんの数学力も覚えて鍛えないといけない
数ⅢCなんかはほとんど暗記だと思う
数学→知識は暗記する、答案は論理的に書く
それと比べて物理は自然現象に論理的思考をからめた学問で
人に物理を説明できない人は本当に物理をわかっているとは言えない
でも入試の物理はわかってなくても暗記で解けちゃうところがある
根本的にわかってなくても暗記でごり押しするか、それとも人に説明できるようになるまで考えて理解するか
おじさんは後者だったんだけど前者の人もかなりいる
前者でも重要問題を覚えるまでやればOKなんだけど、見たことのない問題が出たら0点になることがあるんだよ
物理→知識は論理的に理解する、解答は暗記した式を用いて答える
如何に論理的思考ができてるかっていう基準なんだけど、まあ絶対的なものではないけど
論理的に考えられていればいるほど、根幹にある覚えていないといけない部分(暗記しないといけない部分)は少ないはずなんだ