09/03/15 21:46:07 sRs0q8ZdO
中途半端な覚悟で医学部受験に参入しちゃいかんよ。
それで多浪・廃人化する椰子が多いんだからね。
スレ主にはそういう危険な香りが漂ってる。
まず第一に「滑り止めに工学部」って、ヌルくないか?
理科二科目の二次対策までは多分手が回らないだろうから、上位国立医狙うと十中八九失敗するな。
「滑り止め」の1.5~2流の工学部に入り、仮面かロンダを画策するのがオチだよ。
もしどうしても医者になりたいのなら、他の人も言ってる通り駅弁特化しかないね。
64:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/15 22:00:09 JEXRSlk70
>>61-62
なるほど。
分かりました。電磁気は何か参考書でも見て独学ですかね。
>>63
多浪・廃人化しないためにも、滑り止め工学部で
1年のみのチャンスにするつもりだったんですけどね。
そのぶん本当に死ぬ気でやるつもりでした。
滑り止め工学部がヌルいですかね?
医学部へ行きたいですし、できる限り避けたい選択肢なのですが・・。
駅弁特化というとセンターは確実に9割以上とって、
二次に負担ができる限り少ないとこを受けるということですよね?
上位国立医を狙うとしても、どっちにしろセンター9割は必要ですよね。
うーん・・・二次の勉強を初めから諦めるのは気が引けます・・。
65:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/15 22:01:50 JEXRSlk70
夏まで、上位国立医を目指し勉強して夏の模試で
成績が出なければ、そこで駅弁医特化型にシフトする
というのは無理なんですかね?
66:名無しなのに合格
09/03/15 22:57:24 ME6LlJaoO
もしかして、九大非医受けた?
俺も去年、難易度差考慮して君と同じくらいの成績だったけど、1年間かなり頑張ってやっと九大の機械受かったよ。
素質がないと、いくら頑張っても俺みたいに少ししか伸びない可能性もある、とだけ言っておこう。
67:名無しなのに合格
09/03/15 23:30:32 sRs0q8ZdO
おまいは物理や化学が根っから好きな訳ではあるまい。
医学部の受験科目に含まれてるから、義務的に勉強するだけの話だろ?
で、医学部駄目だった場合、物理化学数学ヲタ向けの理・工学部に行くって??
苦痛で虚無感に包まれた大学生活になるぞ。うつになるかも知れん。
そういうリスクも十分承知の上なら良いのだが、認識曖昧ならヌルいと言わざるを得ない。
68:名無しなのに合格
09/03/15 23:38:04 94kF3q330
15のおじさんだよ
君はスペックから見るに夏の模試には間に合わないかもしれない
シフトの判定するのは秋の模試でもいいんじゃないかな
過去問はセンター終わってから入試直前までの期間にやった方がいいよ
それまではなんとなく傾向みるだけにしておいて他のテキストとかで基礎力をつけた方がいいよ
基礎を意識して真剣にやってれば上位国立医→駅弁医のシフトは秋で間に合う
でもそんなにランクが大きく下がるわけじゃないからシフトすりゃいいとかいう油断は禁物
>>17
論理的思考力ってのは説得力だと思うのね、説得力といっても採点官にまるをつけさせる説得力
数学だと
十分条件、必要条件、必要十分条件、1次独立、恒等的に成立、数学的帰納法などなど
数学で用いられる言語を正しく使って簡潔に答案を書かないといけない
論理的であればあるほど答案の骨組は簡潔であるはず
ただ数学はこれだけじゃ不十分で
相加相乗、漸化式の処理、重複組み合わせなどなど
テクニックというかアクロバティックな技というか、このへんの数学力も覚えて鍛えないといけない
数ⅢCなんかはほとんど暗記だと思う
数学→知識は暗記する、答案は論理的に書く
それと比べて物理は自然現象に論理的思考をからめた学問で
人に物理を説明できない人は本当に物理をわかっているとは言えない
でも入試の物理はわかってなくても暗記で解けちゃうところがある
根本的にわかってなくても暗記でごり押しするか、それとも人に説明できるようになるまで考えて理解するか
おじさんは後者だったんだけど前者の人もかなりいる
前者でも重要問題を覚えるまでやればOKなんだけど、見たことのない問題が出たら0点になることがあるんだよ
物理→知識は論理的に理解する、解答は暗記した式を用いて答える
如何に論理的思考ができてるかっていう基準なんだけど、まあ絶対的なものではないけど
論理的に考えられていればいるほど、根幹にある覚えていないといけない部分(暗記しないといけない部分)は少ないはずなんだ
69:名無しなのに合格
09/03/16 00:03:31 bCWOQt0I0
同じく15のおじさんだよ
で肝心な話だけど、論理的思考を身につけたり向上させたりするのは難しい
これは持って生まれたものがあるから何かハウツー本を読んで飛躍的に伸びたりすることはありえないんだ
でも論理的思考力が絶望的に無い場合を除けば多少のことでは差はでない
では何で差がでるのかといったらテキストなんだなあコレが
おじさんオススメテキスト挙げとくから本屋で見たら立ち読みしてごらん
下に挙げてるテキストで勉強して結果が出る出ないできみの素質はわかると思う
数学→とりあえず青チャートかな、上でも誰か言ってる
物理→物理公式101…最近の本だけど良い、コレとりあえず全部覚える
難問題と系統とその解き方物理Ⅰ・Ⅱ…物理公式101を全部覚えたらツマミ食いのかんじで解いてみる
化学→セミナー化学…基礎、理論的なところも結構扱ってて良い
化学ⅠB・Ⅱの新演習…コレ読んだら結構化学の理屈がわかると思う
70:名無しなのに合格
09/03/16 00:14:26 RYXUFyHnO
駅弁医学部特化ってどんな勉強法が得策ですか?
あと狙い目大学なども教えて下さい
71:名無しなのに合格
09/03/16 00:18:42 tN0Mm8+AO
>>64
ど田舎を狙えば、2次で要求されるレベルも低くなって、センターボーダーも低くなる。
センターが今年の難易度なら明らかに9割もいらない。
だから実力不足の人は、最初から下位国医を狙った方がいい。繰り返しになるけど。
夏~秋まで上位国医を狙うとしても、春の間は理科の2次のみの範囲(物理Ⅱなど)は適当に流して、英数中心でやっていけば?
>>69
>>61-62ですが、難問の多い大学や旧帝を狙わないなら、難系はオーバーワークだと思われます
72:名無しなのに合格
09/03/16 00:23:32 bCWOQt0I0
ごめん、15のおじさんテキスト名まちがった
化学→セミナー化学…まずこれからかな、かなり基礎
(実戦)化学Ⅰ・Ⅱ重要問題集…基礎、理論的なところも結構扱ってて良い
化学ⅠB・Ⅱの新研究…コレ読んだら結構化学の理屈がわかると思う
に訂正しといてちょ
73:名無しなのに合格
09/03/16 00:29:24 vWhgwgU70
地方旧帝の非医で返り討ちにあってる雑魚が
東大京大や国立医学部とか正気なのか?
74:名無しなのに合格
09/03/16 00:29:30 Yb6VVoQxO
駅弁はセンターでほぼ決まるからなー
狙い目はとにかく交通不便な僻地
東名阪から遠く離れてるところ
75:名無しなのに合格
09/03/16 00:32:06 tN0Mm8+AO
センター85%前後と、基本問題を正確に解く能力(但し2科目)で合格
要領と割り切り次第です
東大や上位国医はハードル上がるけどね
76:15
09/03/16 00:33:33 bCWOQt0I0
>>71
確かにいきなり難系は物理アレルギーになりかねないところはあります
ツマミ食いというのもそういうことでして例題だけやれば十分だと思います
でもいくら下位国医といっても難系歯が立たないでは苦しいと思うのですが…
まあ難系メインはありえないかもしれないですね
77:名無しなのに合格
09/03/16 00:35:04 RYXUFyHnO
駿台の阪大理系コースに申込んだんだけど、駅弁医狙いでも問題ないですか?
78:名無しなのに合格
09/03/16 00:38:18 tN0Mm8+AO
>>76
理科を2次で使わない大学(そういう大学を>>1には勧めてる)だったら確実に要らないし、そうでなくても問題の難易度差が有りすぎるからオーバーワークかと・・・
まだ「名問の森」の方が簡単なような
79:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/16 00:55:35 P1unjXA90
>>67
うーん・・・根っから好きではないですね。
理学部は分かるんですが、工学部もヲタ向けなんですか?
上のレスで自分の医学部の志望動機に
「やりがいのある仕事をしたい」
と書いていますが、その中のひとつとして「モノ作り」も
あったんです。小さい頃からの興味として。
だから、医学部の次としたら工学部かなって思いまして。
医学部無理なら割り切れることもできると思いますし、
工学部が本当にヲタ向けなら慶応の経済とか受けますよ。
本当に本当に最悪の場合に備えてですがww
80:名無しなのに合格
09/03/16 00:59:43 Yb6VVoQxO
>>77
丁度いいんじゃね
国語と社会はそのままセンター仕様で授業やってくれるしな
81:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/16 01:03:21 P1unjXA90
>>68-69
おじさんまた来てくれると思ってました・・・
感激っす。
そうですね、間に合うのなら秋の模試がいいですね。
数学、物理については「なるほど」です。
数学の基礎力≒知識の暗記=青チャートの例題暗記
という感じで考えておkですか?
本質の研究っていう青チャートに近いレベルの参考書持ってるんですけど、
基礎力って基礎概念や定理に対する深い理解だと思ってたんです。
では、本質の研究の例題を丸暗記するくらいやり込む、というやり方で
おkですかね?いろいろと見てみると、それ以前に「傍用問題集で
演習してから青チャート!」みたいな異見もかなりあって迷っていまして。
物理の公式101というのは初めて聞きました。
書店で見てみますね。
化学のセミナー持っているのですが、発展問題になるとかなり
重要問題集に被る気がして、今基本問題だけにしぼった
「らくらくマスター」(河合出版)というのをやっているんですよね・・。
これをご存知でしたら、意見もらえると助かります。
82:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/16 01:07:34 P1unjXA90
論理的思考については理解しました。
中学生のころから「これはなぜだろう?」って頭の中で
突っ込んで考える癖付けてたので、人並みには
あると思います。
あとはテキストをこなして成績が上がるかどうかの
勉強の素質の問題ですよね。(もちろん実行力は言うまでもなく)
>>71
9割もいらないのですか。
最初から、というのは上位国立に向けて途中まで勉強した場合、
何かしら不都合が発生するということですか?
よく分からないので教えて頂けると助かります><
はい、今は英数(特に数学)中心の勉強をやっていますよ。
理科はとりあえず基本問題のみに絞ってやってます。
83:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/16 01:10:00 P1unjXA90
>>73
正気じゃないかもしれないですねwww
まあ、でも人生で一回くらい自分の可能性信じてやってみたい
と思いまして。これで無理なら人生棒に振るわけでもないですしね。
>>74
九州在住なので、東名阪からは離れてます。
って在住は関係ないですねww(希望としては地元を離れないほうがいいんですけど)
84:名無しなのに合格
09/03/16 01:12:25 RYXUFyHnO
>>80
ありがとうございます
85:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/16 01:14:08 P1unjXA90
>>84
俺と同じ医学部転向組かw
頑張ろうな!
86:名無しなのに合格
09/03/16 09:24:20 Yb6VVoQxO
他の人達が俺の言いたい事大体書いてくれてるな
余程のセンスがない限り、数ⅢC・物理化学の二次まで一年で仕上げるのは無理
理科は深追いせず、センター仕様に徹底するちゅう事
各大学の科目・出題範囲・配点を調べ上げて、確実に合格するプランを練るべき
闇雲に勉強して二次力も仕上がらず、センターも八割代前半じゃ、爆死確定だからね
87:名無しなのに合格
09/03/16 10:56:56 sqXZVIl70
>>79
工学部ねえ・・・例えば東工大
十分「ヲタ」だろ?www
88:名無しなのに合格
09/03/16 11:22:54 FrgMR3q8O
1のスタンスをまとめると
・医学部目指して勉強すれば必然的に実力はつく
・医学部無理でも宮廷理工くらいいけるようになるはず
・文系=士業、官僚、MBA。そんなん興味ねぇ
・医者はやりがいがある仕事云々
って感じか。ただの難関資格オタにも見えなくないな。もうちょっと執念みたいのないと普通に挫折しそうだなぁ。
医者家庭な俺は強烈なコンプが原動力となったがww
勉強法よりむしろモチベはっきりさせないともたんよ。
89:名無しなのに合格
09/03/16 12:09:00 Yb6VVoQxO
1は遠くに東大理Ⅰや上位国立医を見ているな。
学習意欲の主な原動力はブランドへの執着じゃないかな?
90:名無しなのに合格
09/03/16 15:20:40 sqXZVIl70
この種のスレは大抵失敗に終わって 寂しく閉じていくもんなんだけど
国公立医学部でも駅弁ならチャンスあると思うよ
冷やかしレスが少なく真剣で具体的な助言が大半なのはそれ故
滑り止めは英数+小論文の私大文系がいいんじゃね?
駅弁二次もそのパターン多いしな
91:名無しなのに合格
09/03/16 15:30:00 RYXUFyHnO
数学と理科に比べて英語が壊滅的な場合は、センター9割目指して高知か山形に出願するのが1番可能性ありますか?
92:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/16 15:46:00 tEytR1gI0
そうですね・・・
駅弁医に的を絞るのが現実的ですかね。
荒川氏の本にいろいろと情報のってたんで、
それをまず注文してみます。
>>89
たしかにそれはあると思います。
今までそれとなく進学してきて、自分が本当に努力して
何か成し遂げたことがほとんどないので、大学受験で
その証がほしいというか、良い大学へ行きたいという思いが
強いんですね多分・・・。
ただ、医者になるという目標をかなえることこそが誇れること
だと思うので、頑張りたいと思います。
>>90
慶応の英語は8割程度取れたんで、経済なら滑りとめにできるかもですね。
93:15
09/03/16 17:08:24 bCWOQt0I0
>>81
わははは おじさん昼暇だったから本屋に突撃したのさ
君のテキストチョイスみてみたら数学は結構ものになるかもしれないね その反面物理が不安に感じた
以下おじさんの独断と偏見の批評コーナー
<数学>1対1対応…本当にこのレベルの答案が書ければかなりのもの、青チャも含め丸暗記できれば完璧
ただもし実力不足を感じたら無理せずもっと簡単なテキストに変えてもいい
<物理>エッセンス…基礎の基礎にはいいかもしれないが何回も読み直すほどのことは書いてないように感じられた
早く仕上げてしまって場合によっては切り上げてもいいから名門の森にいこう
名門の森 …とりあえず問題読んですぐ答えを見てみよう、それで何が書いてあるのかを考える
難しい問題をみて何が書いてあるのか考えることも基礎を固める方法のひとつ
力学だったら、位置→速度→加速度(時間tで微分)、保存則、単振動をきわめる
エッセンスより難しいけどわかってくればそのうち大したこと無くなってくる
時間を割いて読み直すならエッセンスより名門の森の方がいい
☆電磁気勉強する前に熱力やった方がいいよ
<化学>実況中継 …これはヤバイ、冗長で中身が少ない、これだと「わかった気になって実はわかってない症候群」になってしまう、勉強にはもっと情報密度が濃い本を勧める
有機DO …OK、でもこれだけでは不安、有機をくわしく調べられるような参考書が欲しい
らくらく …なかなかポイント押さえてあって基礎固めにいいじゃないか
全部重要。特に気になった成分をピックアップすれば
例13明治大、例15センター、例16岡山大、例17早稲田、例22大阪大、例23日大、例25東大、例28防衛大、P.74~75半反応式の書き方、P.116~129金属元素
94:名無しなのに合格
09/03/16 17:50:03 gwbwCpcG0
,,,,-''"゛ ~゙'''―--,,,_
.i _ i
i i '~゙'─'──'''i i
.i | i |
,_.i | ,,,, i |
(, ヽ |ヽ, ~゙'' ''"゛ i i
i 6 '',, i ヽ(  ̄ )─( ̄.)ゝ'i
ヽ_i V  ̄. ,i ヽ. ̄ .i
i ● .i ______
.i i., .,__ii_. .i /
i ヽ ヽ,三ゝ ,.i < 国立に行くために無駄な血と汗を流す必要はない
i ヽ.,,..____..,ノ \文理どちらかを早い段階から絞り、教科数は三つに厳選して
効率よく勉学にはげみ、早計へ進学しリアルを充実させることが求められる
卒業生が送る大学受験の真理
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
早計リーズナブル45~戦時中の子羊~
スレリンク(kouri板)
95:名無しなのに合格
09/03/16 17:55:27 tN0Mm8+AO
>>82
不都合ってのいうのは、
「最初から志望校を絞って、2次用の科目を2科目程度捨てておけば、駅弁医に受かってたのにー」
って、後で後悔する可能性もあるって意味
最悪の場合、(科目を絞ってたら駅弁医に合格していたのに)1浪後の最終結果が駅弁医落ちマーチ関関同立or駅弁工になってしまうかもしれない
96:名無しなのに合格
09/03/16 17:56:37 tN0Mm8+AO
>>92
慶應経済は時間厳しいけど、そこらへんは大丈夫か?特に数学
97:名無しなのに合格
09/03/17 00:36:34 vhQ9VeinO
>>95
これが医学部受験生の大半が辿る末路だね
もしくは実家が金持ちなら私立医大に逃げるとか
>>1のスペックで一年後に医学部特攻するなら軽量入試の駅弁しか考えられん
98:名無しなのに合格
09/03/17 00:52:31 K+sHWiJa0
うーん、どこの駅弁がいいかな~
99:名無しなのに合格
09/03/17 00:58:59 uy9VFNn/O
携帯から失礼。
ここの主と似た状況でほぼ浪人の決まっているものです。
駅弁医を狙うことになると思いますがここはひとつよろしく
おじさんの言うことは参考になりますね
100:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/17 03:37:30 Xrl8mn0l0
>>93
おじさん、本当にありがとうございます・・・。
わざわざ参考書チェックしてくれたんですか?!
数学はそのままでいこうと思います。本質の研究と一対一を
丸暗記する勢いでやりますw
物理はやり方を変えたほうがよさそうですね。名問の森中心ですね・・。
実況中継はダメでしたかw
密度の濃い本というと・・・一応照井式を持ってるんですが、どうでしょうかね。
何か探してみます。といっても、皆さんのご指摘であるように、
駅弁の場合理科の2次対策は不要になるのかもしれませんが・・。
とりあえず、本当にありがとうございました。
2chのスレでここまで熱心なアドバイスもらえるとは思ってもいませんでしたw
感激っす。
>>95
そういうことですか・・。まずは、駅弁医について調べてみますね。
アドバイスありがとうございました。
>>96
数学は解いてないです。時間厳しいんですね。チューターから、
君なら慶応の数学ならすぐできるようになるだろうって言われたので、
見てませんでしたw っというか見る必要はあまりなかったんで・・w
今度見てみます。
101:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/17 03:43:32 Xrl8mn0l0
>>98
俺もどこの駅弁がいいのか分かんないよ・・・ママン・・
>>99
こちらこそよろしく!!
先人のアドバイスは偉大ですw
近況報告
今は、上を狙うか最初から駅弁医狙いでいくか未定なので、数学の
基礎固めに努める。本質の研究の例題を理解暗記。なかなか楽しい。
現役のときは「試験で点をとる!!」って意識ばかり先行してた気がする。
それも大事なんだろうけど。あと教科書傍用できちんと計算練習も。
英語は、気晴らしに東大の過去問やってみたww意外といける。
ただ時間が厳しい。やっぱり英語が一番楽しいデスネ。
102:名無しなのに合格
09/03/17 03:44:14 yGoXkKXu0
URLリンク(www.pokedex.jp)
チャットで話そうぜ
いまもりあがってるから
103:名無しなのに合格
09/03/17 05:31:50 K+sHWiJa0
>>93
おじさんスゲーwww
立ち読みだけでページからその簡略だけれども内容をも覚えてしまうなんて
104:名無しなのに合格
09/03/17 16:26:29 vhQ9VeinO
このおじさんは和田秀樹並みの受験マイスターだわな
医学部受験で二浪決定した、親戚の子にもこのスレ教えてやろう
かなり参考になると思うわ
105:95
09/03/17 19:42:35 uwr17HrJO
>>101
例えば、高知はセンター+総合問題
宮崎は英数、秋田は英数面接
熊本や山口は英数理科1科目
思うに、>>1は英数型か2次0科目型の医学部を狙っていかないと、上に書いたような悲劇が起こってしまう気がする。
現実的で、お勧めのプランを一応提示しときます。参考までに
まず、英数+センター型の駅弁医に的を絞る。
併願先は、慶應経済・商、早稲田政経・商・社学のセンター利用(商を取れれば上出来、社学でもまぁまぁって感じになると思う)、同志社・理科大辺りのセンター利用
の中から好きなように組み合わせる感じ。
理科1科目型の医学部を目標にしたいなら、条件として、
①全統記述の英数2科目の平均偏差値で最低でも65、出来れば70以上
これくらいまではいって欲しい。
九大医に挑戦したいなら、①を満たした上で、
②夏の名大・東北大オープン(九大は夏に大学別模試やってなかったよね?)を受けて、英数+理科1科目をA~B判定を取れるくらいのレベルまで仕上げる。
これくらいの条件になると思う。
この時期「東大文系なら行けるだろ~」みたいな軽い書き込みが多いんだよね。
目標を高く置くのは結構だけど、危機管理は大事だよ。
106:名無しなのに合格
09/03/17 19:56:42 uwr17HrJO
そうそう、>>1は国語が得意だから、早稲田一般の併願もありかもね。
ただし併願状況を見ると、難易度は政経が慶應経済より難しくて、商がほぼ同格って感じになってる。
倍率の関係なのか、早稲田は2chねらーの持ってるイメージ以上に難しいから注意。
107:名無しなのに合格
09/03/17 23:19:02 lt2ng5eaO
>>105
中期に名古屋市立や岐阜薬科の薬学部や大阪府立の工学部を受けてもいいんじゃないかな
108:名無しなのに合格
09/03/18 00:29:40 TPzMfDSGO
とりあえず数Ⅰ・Ⅱ・A・Bを万全にすれば二浪はないな
予備校が始まるまでは数学を徹底的にやり込むと
慶應の新しい学部も英数+小論文で受験出来るんだろ?
109:名無しなのに合格
09/03/18 22:50:59 DCH2o8wOO
>>1は早くもスレ放置?
110:ブラックベリー@携帯
09/03/19 00:51:19 97RL7JwUO
こんばんは、スレ主ですw
放置したわけじゃないですよ!
起床→読者→予備校で自習→帰宅→ランニング→ご飯→勉強→就寝ってやってたら、
パソコン付ける暇ないっすwww
携帯で打つのめんどいですしね…
しかし今日も携帯ですw
肝心の志望校ですが、チューターや医学部の方などに相談した結果、
当初の予定通り九州大学医学部を志望することとなりました。
たくさんのご忠告を頂きましたが、やはり自分が行きたいところを目指そうと思います。
親とも相談したところ、事情であまり離れたところへ行けないということもありますし…。
もちろん、本当に厳しいとわかったときは手遅れになる前にみなさんがおっしゃった通り
軽量型の駅弁に絞ろうと思います。
割と遠くないところに鹿児島があるみたいですね。
その判定については、>>105さんが書いてくれたことも参考にします。
とりあえず、ここまで様々なアドバイスをくれた方々、ありがとうございました!
こんな世間知らずを相手にしてくださって感謝しています。
非常に参考になりましたし、改めて国立医学部がどれだけ厳しいものなのか
ということを思い知らされ、また気が引き締まりました。
これからは、勉強法やテキストについてまた助言を頂けると幸いです。。
おっさんは来てくれるかな…。
では、頑張ります。
国立医学部志望でROMってる人いたらきてくださいww
一緒に頑張りましょう。
111:ブラックベリー@携帯
09/03/19 00:55:39 97RL7JwUO
早稲田、名古屋市立、岐阜、大阪府立…ですか。
中期というのは全然頭になかったです。
頭に入れておきます!
112:名無しなのに合格
09/03/19 01:02:54 WebEK0HpO
研究やポストを考えると駅弁は辛いものがあるが
収入はむしろ田舎の方が良いもんな
精神科・老人病院、週4.5日勤務&当直一回で年収1700マソとか
で、内容もめちゃくちゃ楽らしい
113:ブラックベリー@携帯
09/03/19 01:10:45 97RL7JwUO
>>112
なるほど…。
精神科は楽だと聞いたことはあります。(肉体的に)
田舎、というのは福岡市では当てあまりませんよね?w
医療現場の事情について、もっといろいろと調べておくべきなんでしょうね。
本とか探してみます。
114:名無しなのに合格
09/03/19 01:40:03 OWHMnWJMO
過疎地は過疎地で、現地のしきたりなり、人間関係なり難しいだろ。
テレビで見ただけだけど、医者が村の有力者と仲悪くなって村八分状態になった。結局、村にはその人しか医者いないのに、その人は村を去ることに。
内容はよく覚えてないけど悪いのは、有力者のほうだったらしくやめる直前は、多くの村人が説得したが医者は責任とって辞めた、みたいな内容。今その村に医者いるかわからないが、結構、過疎地は過疎地なりの苦労があるんだな、と思ったよ。当たり前だけど日本の話ね。
115:名無しなのに合格
09/03/19 02:30:02 WebEK0HpO
>>113
俺の友達が逝ったのは九州の某駅弁
精神科は指定医さえ取ってしまえば院内で上人扱い
ジッツの民間病院で高給貰い、オフの日はゴルフに興じておる
但し公立病院はやっぱり糞過ぎるらしいな
116:名無しなのに合格
09/03/19 02:46:14 VsJUI3bwO
結局、最初から2次4科目で攻めちゃうのか。
うーん…無駄にリスク・負担を背負うことになってしまう気がするけど、まぁ決めたなら仕方ないか。
(駅弁医・早慶・地底工の)共倒れにはならないように気をつけて頑張ってね
117:名無しなのに合格
09/03/19 03:00:53 VsJUI3bwO
>>110
より近くに熊本と山口があるはずだけど…ばっさり切るなら四国か宮崎、島根、鳥取らへんまで行く必要がある
118:名無しなのに合格
09/03/19 05:28:22 WebEK0HpO
最終的に宮廷医に受かるなら、三浪位する価値は十分あるけどね
今は患者さんがネットで医者の学歴を調べる時代だから
開業医になっても宮廷医クリは大繁盛してる
まあ不可能と思える目標に挑戦する方がスレ的にも面白いしな
119:名無しなのに合格
09/03/19 06:14:57 SaOwHBETO
>>118
診てもらうのに学歴なんか気にしねーよ
評判良いか悪いか
とか
行きつけだから
くらいだろ、医者決める基準なんてのは
上に当てはまらなくても学歴で決めるなんてのは時代遅れの考え方しか出来ない奴らだけだろ
120:名無しなのに合格
09/03/19 08:54:02 WebEK0HpO
>>119
俺もちょっと前まではそう思ってたけどね
あらゆる情報が入手し易くなった現代社会では事情が異なる
広告規制緩和以後、駅看板等に「〇〇大学医学部卒業」と
デカデカと書いてる宮廷開業医多いし
HPでは「宮廷病院と密に連携中」と必ず謳っている
片や、私立医は専門医資格・所属学会等をこれでもかとばかり列記し
必死にアピってるのがいじらしいw
121:ブラックベリー@携帯
09/03/19 10:24:08 97RL7JwUO
過疎地は過疎地で大変なことも多いみたいですね…。
学歴と評判についてですが、少なくとも自分の身の回りでは学歴を
判断材料にしている人結構いるみたいですよ。
母親もですし、うちのばっちゃですら「あの先生は良い大学出て優秀だからね~」
って言ってました。やはり学歴があると安心感?みたいなものが
あるのですかね。
あとたまたまかもしれませんが、うちの周りの病院だと福大卒と九大卒の
先生だと提携先?(紹介状を書いたりするとこですかね)の病院に差があるようです。
福大卒だと提携先が弱いようで、九大卒のところだと緊急医療センターや
いろんなとこが提携先になっていました。
実際に大学が関係しているのか分かりませんが…。
122:名無しなのに合格
09/03/19 11:44:46 A3zNxD6QO
>>1は予備校どこ行ってる?
俺は駿台で国立医目指す
一緒に頑張ろう
123:名無しなのに合格
09/03/19 12:08:05 WebEK0HpO
>>121
やり手の宮廷医が好立地で開業したら
近隣同科クリの5~10軒は深刻な打撃を受ける
内1~2軒は実際に潰れる
いまや開業医の世界も完全に国立優勢だよ
124:名無しなのに合格
09/03/19 12:11:37 YHaEqKdQ0
>>105
つまり、二次で理科が1科目のとこ狙うなら英数がかなりできてないとだめってことか
なら個人的には普通に2科目あったところのほうがいいな
125:名無しなのに合格
09/03/19 12:33:35 CgBnmKtU0
産科小児科なら学歴不問で重宝されるぞ
底辺私立医大卒でもそこそこの病院の部長になれたりする
奴隷労働で過労死するリスクがあるけど
126:名無しなのに合格
09/03/19 18:25:13 VsJUI3bwO
>>124
70は結構できる部類に入るけど、65は条件としては大甘だよ
3科目で65未満だったら、熊本医E判定なんだから
素直に切り捨てないと、2浪or駅弁マーチフラグが立ち始める
127:名無しなのに合格
09/03/19 19:02:53 A3zNxD6QO
駅弁狙いって最初の模試はどこ志望って書いとけばいいですか?
128:名無しなのに合格
09/03/19 19:24:27 YHaEqKdQ0
ダメダメな俺も素直に2科目やりまつでつ
129:名無しなのに合格
09/03/19 22:42:34 /TQnHBCWO
理科はできると英数の負担減らせるから、人によっては英数や英数理1よりも堅実になりうるよね。
俺は数学超苦手(全統63くらい)だったけど、英理2が結構取れた(全統72くらい)から4科目の所に滑り込めた。
英数のとこだったらかなりきつかったと思う。
数学は上がらない奴はなかなか上がらないから、こういう戦法もアリだよ。オールマイティ型に比べ相当苦戦するけど。
130:ブラックベリー@携帯
09/03/20 00:38:41 Zm7Jh6awO
>>122
予定だけど河合かな?
もしくは代ゼミ。。
これから気軽に書き込んでくださいww
頑張りましょう。
131:ブラックベリー@携帯
09/03/20 00:43:00 Zm7Jh6awO
>>129
なるほど…。
多分俺もそのタイプで行くしかなさそうです。
数学をギリギリ足を引っ張らない程度に引き上げ、理科で稼ぐ、と。
英語は全統で70くらいあったので、理科に割く時間は比較的ありそうです。
132:名無しなのに合格
09/03/20 11:52:44 mqrOS0nyO
>>131
それだと多分センターで点がとれない
数学でミスして170位しか取れず
全体で82~83%になる可能性大
で、中途半端な二次力で駅弁医に特攻→
敢え無く脂肪、のパターン
133:名無しなのに合格
09/03/20 12:06:58 QY//d4wvO
今の実力から考えて170取れれば上出来
しかも、苦手科目でミスって170点なら全体で82~83%にはならないし、今年の難易度で82~83%なら2次の配点高めの下位駅弁医ならクリアできなくもない
ただ、>>129、>>131の考え方は謎。
既に全科目かなり勉強したというなら分かるが、スレ主は理科も数学もできていないのだから、2次用の理科を捨ててその時間を数学に投入すれば、伸び率は全く違ってくるはず
134:名無しなのに合格
09/03/20 12:21:14 mqrOS0nyO
ああそうか、1は国語が出来たんだなー
なら数学170でも総合85%取れるかも
135:名無しなのに合格
09/03/20 17:16:13 dkSDK6vqO
でも駅弁特化型ってかなり危険じゃない?
もし理科が難化して思ったほどセンター取れなかったらセンター重視のとこはほぼ無理だし、理科もセンターの勉強してなかったら二次力ついてないと思うんだけど
136:名無しなのに合格
09/03/20 19:54:36 QBEklIekO
でも4科目2次レベルまで持って行くのは厳しいだろ
1年あればセンター難化レベルくらいなら9割以上狙えるし
センターレベルの問題ミスる事なんてなかなかないが、2次レベルになると何が起こるか分からない
やっぱり1番可能性があるのは駅弁特化だな
137:名無しなのに合格
09/03/20 20:04:56 F4UKxMo80
二次に理科二科目ないところがいいなやっぱり
138:名無しなのに合格
09/03/20 20:10:41 QY//d4wvO
数学理科6割、得意の英国9割は取れていない状態から、1年後に5教科で9割ってのは非常に厳しいものだけど、田舎の駅弁医は9割もいらない
あと、センターが難化した場合は他の人の得点も下がるだけの話
139:名無しなのに合格
09/03/20 20:12:10 mqrOS0nyO
数学と物理はセンスがないと、なかなか二次の点数伸びないよねー
ただしセンターなら何とかなる
標準レベル~易問を確実に解いていけば良いから
140:名無しなのに合格
09/03/20 20:25:47 F4UKxMo80
虹科目で英語数学理科1
これで頼む
141:名無しなのに合格
09/03/20 21:24:34 mqrOS0nyO
麻雀で言うと>>1は中トイトイで5200位の手(=駅弁非医)
で、そこから役満(旧帝医)まで手を育てようとしている
ここの人達は、ハネ満(駅弁医)まで伸びたところで確実にアガれ!と言ってる
そんなところか
142:名無しなのに合格
09/03/20 21:36:17 QBEklIekO
麻雀に喩えるのはセンスないな
まず普通は中対々からハネ満まで伸ばさない
そして駅弁医は最低でも倍満
143:名無しなのに合格
09/03/21 06:48:04 RZsVOmRW0
不況にニートならやっぱり慶応だろ?
≪ 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部、 2002年卒業生の半分がニート !! ≫
【週刊現代2002.11.2】 URLリンク(www.geocities.jp)
ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題に
なっているんです。湘南藤沢キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の
就職率がついに50%を切っているんです」
慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、
01年度(01年9月、02年3月卒業)の卒業生は総合政策学部で、519人。 うち就職者は、268人。
大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしないプータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。
「その他」が4割の200人もいる。2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人
にすぎず、「就職率」は48%なのである。
この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバルの
早大の各学部をみても理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は
大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
【1998年-2002年の就職率の推移】
・ 1998年卒業の慶応大SFC学生の就職率 67.1%
・ 1999年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.6%
・ 2000年卒業の慶応大SFC学生の就職率 63.9%
・ 2001年卒業の慶応大SFC学生の就職率 53.9%
・ 2002年卒業の慶応大SFC学生の就職率 48.1%
144:名無しなのに合格
09/03/21 11:08:31 l3cNroLx0
質の高いプータロー軍団ですね
145:名無しなのに合格
09/03/21 12:36:23 8yeJ39CqO
東大京大国立医っていうのは、京大文学部も含まれますか?
なんか、医者の話の書き込みばかりだけど。
146:名無しなのに合格
09/03/21 12:43:39 eVIU1valO
>>145
それはスレ主が医学部志望だからだよ
147:名無しなのに合格
09/03/22 22:15:52 Vf7aSkR0O
>>1が医学部に進んだとして第一線で働く10~20年先頃
医者の地位や収入はどうなってるかな?
昭和40年代の開業医は王や長嶋と同じ位稼いでたって話だけどな
148:名無しなのに合格
09/03/23 01:47:23 NZRvkbpb0
>>147
いまの金額だったら5億↑って感じだったの?
すごいね
149:名無しなのに合格
09/03/23 12:57:53 6lgEAnjA0
その頃が第一次医学部ブームだよな
極端な難化ゆえ、息子を医学部に入れられなくなった開業医が困り果てた
で、そんな人達が金を出し合って、新設の私立医大を全国に幾つも作ったという訳だ
どんだけ儲かってたんやっちゅう話w
150:名無しなのに合格
09/03/23 14:48:29 AhWv89Q5O
勤務医の生活は今より多少マシになるかも知れん
ていうか、これ以上酷くなったら誰も医者にならねーって
まあ開業医は相当数淘汰されてゆくだろうな
ところでスレ主はちゃんと勉強に励んでいるのか?
151:名無しなのに合格
09/03/23 21:46:27 WC0BobwK0
浪人して旧六の医に受かった身としてアドバイス。
○○大学特化はやめといたほうがいい。
1年後にどのくらいの二次力がついて、センターどのくらい取れるかは不明だからな。
おすすめとしては国英数理はしっかり二次やること。
離散脅威名古屋、興味ないっすwwって人もせっかくだから国の二次やるべき。
センター対策なんて、その教科のしっかりした学力がないとなんの意味もないしな。
医学部脂肪でありがちなのが
国語二次ないし一年あれば余裕(春)→得点上がらんけどまぁなんとかなるっしょ(夏)
→やべ、とにかく過去問やらなきゃ・・・(秋)→今年の国語は難化だろ(センター明け)
だからしっかり力をつけとくべし。
152:名無しなのに合格
09/03/23 23:53:23 OLg5Lai9O
洛南高校
2006年 京医4人 理Ⅲ1人
2007年 京医6人 理Ⅲ0人
2008年 京医3人 理Ⅲ0人 阪医1人
2009年 京医11人 理Ⅲ6人 阪医4人 慶應医6人 東北医1人
2009年度
東大29人 京大105人 阪大52人 神戸大29人 国公立医学部医学科77人
洛南に通うといい
153:名無しなのに合格
09/03/23 23:55:25 hMn7hJLvO
>>151
理屈がよーわからん
154:名無しなのに合格
09/03/24 00:12:19 08Q2JgmEO
>>152
宮廷医合格22人?すげーな洛南
あそこは京都駅至近だから大阪からも通えるんだよな
155:名無しなのに合格
09/03/24 04:37:51 lxxDwXBgO
洛南(笑)
156:名無しなのに合格
09/03/27 10:33:43 y3GBEucWO
せっかく立てたんだからたまには書き込めよー
ちょっとは人並みに数学出来るようになったか?
157:ブラックベリー@携帯
09/03/29 23:58:05 jLD1g9lMO
申し訳ない!
パソコンがずっと規制で書き込めない…
これからは携帯でぼちぼち書き込みます!
158:名無しなのに合格
09/03/30 22:03:36 HcsRAt1FO
予備校は結局河合になったん?
なんだかんだでセンターまで10ヶ月足らずだよな
159:名無しなのに合格
09/03/30 22:45:10 pD79BbyVO
現役九大落ち一浪九大落ち(一浪時御三家目指しててずっとBだったがOP,実践Dで諦めた)のオレがマジレスするとランク上げるのマジ厳しい。
160:名無しなのに合格
09/03/31 12:56:28 RWdNI47WO
千葉医ねらいがセンター国語のせいで駅弁医になってしまった…センター国語は二次からやることをオススメする。
161:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/03/31 23:06:00 5A9R56Vo0
規制解除キタヨー
>>158
スカラの通知がきたら決めますよ。
そうですね・・・。なんだかんだであっという間な気がしますね。
1秒を大切にしなくては。
>>159
現役九大非医落ち、浪人国立医合格の先輩がいるんですけど、
その人のマジレスは「本気でやればできる」でしたwwwwwwwwwwww
>>160
・・・やはりセンターは怖いですね。
ですが、医学部合格おめでとうございます。
センター国語は過去問で安定して150以上とれてたので、
センター対策の参考書で十分だと思っていたのですが、
そう甘くはないんですかね。気をつけます。
162:名無しなのに合格
09/04/01 16:45:50 nXj2GLdOO
誰から強制された訳でもなく、自分の意志で勉強に取り組む姿勢が良いな
君は医学という知性を身に付ける事により
社会で生き抜く為のパワーを得たいんだろ?
いいじゃない!
入試は医学生としての資質の有無を考査するもの
あくまで自己実現の過程における下準備と心得れば
今のモチベーションを維持して勉強に打ち込めると思う
ガンガレ!
163:名無しなのに合格
09/04/02 01:57:54 2eH4FHvpO
160 だけど続きね。
僕も過去問でいつも160ぐらいとってて本番は楽勝だろ! とか思ってた。
しかし本番は恐ろしい… 手が震えて冷や汗が出る、字が読めなくなる。結果140だった。
センター国語は一番得点の触れ幅がはげしいから本番は演習を大量にやってくれ。勿論普段からコツコツね。ガンバ!!
164:名無しなのに合格
09/04/02 02:00:16 2eH4FHvpO
本番→本番前
165:ブラックベリー@携帯
09/04/03 00:40:10 ipBoV+1dO
>>162
激励ありがとうございます!!
モチベーションを維持するための心構えも重要ですよね。
意識することにします。
>>163
アドバイスありがとうございます!!
そうですね、国語はセンターといえども年間を通しての見通しが
必要ですよね。全ての教科の基礎でもありますし…。
国語は、前半期は1週間に1冊くらいのペースで読書しようかなと
思ったんですが、どうなんですかねー。
他に重要なのは、「要約」かな…。
あとは用語の定義、それに加え文脈による意味の推定…。
速読力も必要なのかな。でも、背景知識(読書)と用語の意味が分かれば
ある程度は自然と速く読めるになるだろうし、センターではそれくらいで
十分だろうと思ってたのですが。
んん、どうなんだろう。
今年のセンターは字数が結構増加しましたが、落ち着いて解いて時間いっぱい
という感じでした。
疑問点
・要約力はセンター国語に必要なのか
・速読力はどれほど必要なのか
どなたか答えてくれる方はいらっしゃいますでしょうか…。
頼りになるおじさんはセンター国語は適当っていってたようなww
あ、それと読書をするならどのような本を読めばいいですかね?
小論文系の参考書を見たら、小論文のネタとしていろんな本が紹介されてたので、
そんな本を参考にして探そうかなと思ったのですが。
これは国語力というより教養を身につけるほうになりそうですが。
国語力を身につけるためにはどんな読書が必要なのか…。
166:ブラックベリー@携帯
09/04/03 01:34:25 ipBoV+1dO
自分なりの考えをまとめてみます。
未熟な思考なので指摘してくださいwww
要約には、おおざっぱに
①パラグラフからキーセンテンスを見つけるような小さいもの
②文章全体からその筆者の言いたいことをまとめる大きなもの
③出題形式として100字などの指定語数を満たすようにまとめる技巧的なもの
の3つがある。(と思う)
そして、センターに明らかに③は必要ない。
①、②は日頃から訓練しておくと役に立つ。
訓練の方法としては、現代文の問題演習をやり、その際に自分でやる。
→読書では訓練できないか
本を読むときに重要だと思うところに
線をひく?
英語では、ロジカルリーディングをやっていたのでキーセンテンスを見つけることは
容易にできるようになったが、日本語の評論では論理構造と接続語の機能が異なるので、
形式的に見つけることができなかった。
意味からの判断が必要。
・①と②がどれだけ労力をかけてやるべきか分からない。
→そもそも現代文なので、費用対効果は分からないのかも。
ただ役に立つことはたしか。
・①ができれば、②を行うのは簡単だから実際に力を入れるのは①だけ?
やるとしたら、
Z会の「現代文のトレーニング入門編」をやる?
解説にキーセンテンスがひいてあるので役に立つ。
そのまえに、読解力をつけるための参考書は必要なのか?
あーわかんねwwwww
誰か何か教えてください…
知識がないから自分で考えるのはこれで限界…
167:名無しなのに合格
09/04/03 15:01:14 zl8c0+4/O
国語とか、細かいことを気にする前に数学の克服が最重要課題
次に考えるのは理科。センターレベルまで達しないとこれもまた死亡フラグ
これらに失敗すると、ガチで駅弁マーチ逝きか2浪になってしまう
168:名無しなのに合格
09/04/03 16:00:08 HEou7K/DO
早慶理工レベルの二次力+国語社会センター8割弱で
そこそこの国立医入れるだろうけど
あと数ヶ月でそのレベルまで持っていける?
169:ブラックベリー@携帯
09/04/03 16:48:06 ipBoV+1dO
そーっすよねwww
サーセン\(^o^)/
しかし、数学はちゃんと勉強してますよもちろんw
持っていける?じゃなくて、持っていくんですハイ。
どの科目も入門書は読んでるんで、あとは演習しながら標準的な参考書読むだけですかね。
ちなみに予備校は河合の医進コースに決まりました。
数学は予備校にも頼ろうと思います。
というか、もともと自習室と良い講師質問できる環境、規則正しい生活を
求めて予備校へ行くので、あくまで自分のペースで勉強していこうと思います。
形としては予備校の授業に引っ張られながら、という感じなんでしょうけど。
170:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/04/04 00:26:33 1MaGpaqK0
ニュー速+の朝日のスレが2分弱で1スレ消化してて盛大にフイタ
しかも、それ200スレ目だよママン・・・
171:ブラックberry ◆FwxF2AFVjA
09/04/04 00:29:28 1MaGpaqK0
やばいwwwww更新ボタン押すたびに新着レスが200とかくるwwwwww
ニュー速+は夜5分くらい見てるわけですよ
テレビでは報道しないのも扱ってますしね
しかし、北朝鮮のミサイル打ち上げはどうなることやら・・・
172:名無しなのに合格
09/04/04 02:52:36 464QqTRaO
駅弁医です。
確かに国語の対策は二次に比べて必要じゃないと思うけど毎日寝る前とかにやっといたほうがいいよ。
読書はしなくてもいいよ。あんまり関係ないし、活字離れしてない限り大丈夫。
その代わり重要語をチェック。抽象化、クレオール、対象化 とかちょっと後ずさりしてしまうような言葉をおさえておく。
173:名無しなのに合格
09/04/04 03:05:38 464QqTRaO
ごめんね。これぐらいしかわかんないんだ。↑に書いたのは最低限やっておくこと。後は他の人に聞いてみて。
二次力あってもセンターでハンデを背負うっていうのは精神的に相当辛い。手堅く対策してもいいんじゃないか… まぁ 要領よく自分で考えてやってね。
勉強はいつも試験本番だと思ってやらないと伸びないよ。音楽とか聞きながらは駄目だからね!
174:名無しなのに合格
09/04/04 03:47:15 38zM0JbpO
センター国語は本番が近づいてきたら、模試よりも過去問演習を重視する事
模試の問題は本番より作りが甘くて一定の癖があるからそれに慣れると本番で点数が下がるかもしれない
ってセンター国語30分で解く偏差値80の友達が言ってました
175:名無しなのに合格
09/04/05 17:47:20 OeBu7jTyO
一浪で国立医学部受かって
ストレート卒業・国試一発合格なら
日本学歴社会では超勝ち組
医者の中でも上位3割には入るだろ
176:名無しなのに合格
09/04/05 18:47:21 QWZYmQ9WO
たしかに
177:名無しなのに合格
09/04/14 17:26:46 v4OQZvFs0
黒チェリーがんばってっかな
178:ブラックCherry
09/04/14 19:59:00 gW6zz7+r0
>>172
なるほど、アドバイスありがとうございます。
Z会のキーワード読解で用語は押さえようと思います!
>>174
現役のときはその作戦でいきました。見事成功っすwww
国語は過去問!ですね。
>>177
ベリーなんですけど、チェリーのほうが気に入ったんでチェリーにしましたww
179:名無しなのに合格
09/04/17 22:08:37 XXy+YbG10
トリップがないですぞー
180:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/17 22:15:17 TrTFqWpg0
うちのオカンがJaneをアンインスコしやがって、
コテハン記憶させてたもんだから、分からなくなったんっすよwwwwwwww
というわけで、
新たにトリップ付けます。
さてさて、近況報告。
無事に昨日から河合塾で授業が始まりました。
さすが、トップのコースに入っただけあって、どの授業も素晴らしい講師ばかりw
でも、古文と漢文の授業は切ろうと思います。
テキストが簡単過ぎたので。あとは様子を見ながら必要かどうか判断って感じですかね。
予習の段階でサッパリ、またはこれ常識だろ!って感触なら自習しておこうかな、。
181:名無しなのに合格
09/04/18 12:17:48 5w13nEB30
センター試験まであと9ヶ月だぞ
182:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/20 21:55:53 eTdu5O7O0
んー・・・
数学がなぜかはかどる・・・
現役のときとは進度が大違いだ
集中力少しはついたのかな
てか予備校で友達できねぇwwwwwwwwwww
地元と高校の友達いるからいいけど、新しい友達できるの
楽しみにしてたのにwwwwwwwwww
女の子みんな雰囲気ツンツンしすぎwwwwwwwwwww
183:名無しなのに合格
09/04/20 23:25:23 XJSuZDfJ0
学ぶ所だからな(キリッ
184:名無しなのに合格
09/04/24 10:13:04 2oSk6gFFO
予備校も一回目の模試までは張り詰めた空気漂ってるからな
6月頃から少しずつダレ始めるけど
185:名無しなのに合格
09/04/24 11:33:31 lqTFCGUXO
俺はすでにダレてきてる…
8月までにある程度骨格は完成させたいから悠長なことしてられんのだが
186:名無しなのに合格
09/04/24 18:32:11 2oSk6gFFO
筋トレと一緒で休息も必要だからな
週に1日とか全く勉強しない日を設定すべきかも
187:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/24 19:05:46 X3yEoNkZ0
日曜は勉強しない日だよーwwww
でも、その週のノルマが終わってなかったら埋め合わせを
日曜にやる。
まあ今週の日曜は暇なんで勉強します。
ところで、本質の研究とハッ確がもう少しで1週終わります。
1週といっても、何度も解いてるんで実質2,3周ですけど。
188:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/24 19:11:39 X3yEoNkZ0
あ、あとひとつ気になるのが英語。
現役のときに、英文法ナビゲーター、ビジュアル英文解釈、DUO、
シス単(第4章以外)、ロジカルリーディングの実況中継①~②
をやってたから、とりあえず今は最初からビジュアルの復習を
高速でやってるんだけど、次のステップに何をやろうか・・・。
国立医に受かった人は解釈教室までやってる人が多いみたいだけど、
さすがに全部やる余裕はないし・・・。
辞書的に持っておくと役に立ちそうだけど。
一応河合で解釈Tをやってるけど、これが役に立つかはまだ不明w
テーマ別英文読解教室でもやれば十分かなあ・・・。
誰かアドバイスください><
189:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/24 22:51:26 iXI77Htj0
そういえば若干過疎ってるな
誰か一緒に国立医目指すやついないのか・・・
ってか現役のときに明らかに英語やり過ぎワロタ
好きな科目の勉強は楽しいからなあ・・・
今日予備校でめっちゃタイプの子見かけたけど
声かけれなかった俺チキンだなあ・・・
190:名無しなのに合格
09/04/25 00:33:46 jugsQQJP0
髪フェチだから後ろ姿だけで判断してしまって悲しい思いをする時があるな
もう早予備校で勉強したくないとか言ってる奴がいて吃驚したな
191:名無しなのに合格
09/04/25 02:40:23 0apO+u640
英語やりすぎっていうけど医レベルだとまだ足りないんだよな
192:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/25 09:51:48 KDolbmjE0
>>190
それは分かるwww
俺後ろから見て髪と足で勝手にカワイイ子認定がでちまうから、
そのまま顔みらずにしておくのが幸せなんだぜwwww
>>191
数学や理科のやってなさに比べて、ってことです><
でも、これであとは単語詰めて和訳をもっと正確にできるようにしたら、
あとは英作文の対策だけで十分かなとも思うんですが。
193:名無しなのに合格
09/04/25 12:05:39 4FtuNQCZO
大学行った奴からコンパで酒盛りしたとか
女の子お持ち帰りしたって類の話を聞くのが辛いんだよな
でも、医者になりゃ、nurseや女MRが向こうからガンガン誘惑してくるぞw
194:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/26 00:23:05 CCcVRLoN0
>>193
早速その手の話入ってきてるんだぜ・・・。
医者ってやっぱりモテるのかー。
でも、そんなふうによってくる女の人って遊ぶのには良いだろうけど、
あまり好きじゃないっていう贅沢wwwwwwwwww
あくまでイメージだけどwwwwww
さあ、本質の研究ⅠAが終わりつつあります。
早々にⅡBも仕上げないと。
微積は並行させていきます。
195:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/26 00:48:03 CCcVRLoN0
物理は、予備校の授業を中心にやります。
ほぼ無勉の電磁気は、授業の前に漆原の面白いほどをやって、
テキストの予習という感じです。
力学は、予習の段階でほぼ解けます。なので、ちょこちょこ
エッセンスを復習しておくだけに。
電磁気は、予備校の授業に合わせると一通り終わるのが夏になるのかな?
そこからエッセンスか?それだと時間が・・・。
漆原面白いほど+河合標準テキスト→名問の森は厳しいかなあ。。。
力学波動は6月あたりから、名問やりはじめる予定です。
化学は、
目良の理系化学をやってます。
らくマスで基本事項を確認したあと、目良って感じです。
手元に実況中継と早わかり化学があるので、それを参照しながらです。
生物は、ピー子とキュー太のマンガ生物読んでますwww
196:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/26 00:55:45 CCcVRLoN0
さあーて
5月10日は何の日?!
第1回全統マーク模試ですよ皆さん。
やってきましたよマーク模試。
目標点掲げます。
数1 90
数2 80
英語180
国語160
化学 70
物理 80
生物 50?
地理 70 合計 770/1000
生物は考察問題とかまったく解けないと思うので一応半分ですw
あまり実力とかけ離れた目標を立てても意味がないので、
現実的な点数です。しかし、第1回なので簡単そうな悪寒・・・。
第2回では8割5分、第3回あたりには9割狙いたいところですね。
197:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/26 01:02:20 CCcVRLoN0
しかし過疎!!!
連レス気にしない!!!
ともに国立医目指す方はいらっしゃらないですか?
こんな低レベルは相手にしてられないってかコノヤロウ・・・
198:名無しなのに合格
09/04/26 01:50:39 rab0L15FO
良い感じに勉強進んでるんじゃね?
一回目の模試は大体予想以上に良かったりするんだよな
でもそれで安心して気を抜くと・・・
199:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/26 01:56:32 GTYVujlh0
>>198
毎日、朝に今日のやることリストを作ってるんですけど、
今までのうち大半がそれを全て消化しきれてないので、
個人的には計画とおりには進んでないんです。。
1日8時間自習すれば達成できるノルマなんですけど、
授業がありますし、予習復習に時間かかると無理なんですよね。
自習は平日は実質5~6時間と考えないと無理かなあ・・・。
ですねー。
現役がまだ全然点が取れないから、偏差値が高く出るって言いますし。
まあ、模試っていい結果出てもアテにしないことにしてますので、大丈夫だと思います。
200:名無しなのに合格
09/04/26 09:51:31 eSmLOqc30
予備校始まったら土日しかまとまって自習出来ないし疲れて寝るしぬるぽ
201:名無しなのに合格
09/04/26 10:50:14 rab0L15FO
漫然と授業を聞いて板書ノート取ってるだけじゃ、学力なんてつかんもんな
勉強した気分には浸れるけど
予習してるのは良い事だと思う
>>194
余程のキモヲタでない限り、やはり医者はモテる
大して面白くもない冗談言っても、相手は笑ってくれるし
そりゃ年収1000マソoverの男なんて1%未満なんだから、女も必死になるわな
202:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/26 15:50:47 DNRyrl430
>>200
体力勝負のとこもあるよね
>>201
逆に時間を無駄にしたくなくて、予習できないときは授業に出る気がしなくて
サボって自習しちゃうっていう・・・
チューターに数学だけはついていきなさい!と言われたけど、
基礎固め中の俺がTテキストにべばりついていくより、しっかりと
基礎を積み上げたほうがいいような気がする
っていうかTテキストって問題の選定はいいのかもしれないけど、
1講がセンターレベル1問、標準レベル2問、難問1問って配分どうよ・・・
全問標準にしてくれたら、本質の研究の勉強とのメリハリつけれるんだけどね
203:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/27 22:38:03 LgaRISlw0
んー本質の研究のあと一対一やるといい感じで知らない解法とか
あっていいな
ちょっと気分転換に2,3題解いただけだけどw
本質の研究が終わったあと、青チャートでもさっとやろうかなあ・・・
基礎的なパターンが抜けてないか心配だ
204:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/04/27 23:05:11 LgaRISlw0
豚インフルエンザこえぇ・・・・
205:名無しなのに合格
09/04/27 23:34:54 NCrj5qw90
予備校はぼっちのがいいな
ノート貸し借りとか色々面倒だ
206:15
09/05/02 17:46:48 KPJHL0a90
15のおじさんだよ、久しぶりに覗いてみたけどこのスレ生き残ってたね!
2ヶ月ぐらい経ったけど調子どうだろう
そろそろ五月病が流行るからおじさんキツ目のことを言っておこう
この2ヶ月真剣に数学ばかりやったんだったら
もうセンター数学については問題なく点が取れるレベルでないとこの先厳しい
ⅡBが完成してないとしてもⅠAをずっとやってたんだったら
たとえば君のいうマーク模試でⅠA満点、最低でも95点ぐらい取れなかったら
もう駅弁医にシフトした方が安全
2ヶ月費やしてるんだからね
本気で国立医目指すんだったら基本は
「二次対策を積み重ねればセンターは余裕で点が取れる」ようなセンスが必要なんだ
そろそろ数学英語に目処をつけて物理化学の二次対策に回さないと時間足りなくなるよ
もっと言うと
「マーク模試なんかセンターだし時間の無駄だから受けずに二次対策しよう」
ぐらいの生意気さがあった方が頼もしいと思うんだ
たとえば数ⅠA数ⅡBだけ受けて帰るとかね
何しかもう2ヶ月経ったっていう危機感を持とう
この時期は気づける人は軌道修正かけ始める時期だ
207:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/02 21:33:10 L3AojhWU0
>>206
おじさんお久しぶりです!
なんか・・・レス下さって本当にありがとうございます!
正直、2ヶ月たって危機感みたいなものが少し薄れかけてきてました。
今から改めて意識を変えることにします。
近況報告。
各科目の進み具合ですが、英語は目処はもうついてるので、
解釈と文法のメンテナンスを今やっているところです。それが終わり次第、
難しめの文章の精読をやろうと思います。
数学は、本質の研究ⅠAの例題はパッと見て7,8割は解法が浮かぶように
なりました。ⅠAの復習に時間をかけてしまったので、ⅡBの進み具合が
ちょっとヤバイです。
化学は、らくらくマスターをつぶしながら、目良の理系化学を進めはじめてるところです。
物理は、力学波動はエッセンスを3週ほど、電磁気は漆原の面白いほど分かるの
コンデンサーのところまでを2週しました。
生物はピー子とキュー太のマンガ生物を通読したので、あと2,3週読んで、
センター対策本を読み始めようかと。
208:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/02 21:40:20 L3AojhWU0
各科目の予定
・数学
本質の研究をⅢCまで5月中に終わらせて、6月の頭から一対一対応の演習を
始める予定。一対一は、演習題込みで、8月までには終わらせたいですね。
・英語
ビジュアル英文解釈、英文法ナビゲーターの復習を5月中に終わらせて、
テーマ別英文読解教室、速読英単語上級編を始める。DUO、シス単、速読英熟語は
随時復習。今でやった英文は全て音読し続ける。
・化学
5月中に目良の理系化学を理論化学まで終わらせる。
・物理
エッセンスの単振動あたりを極めて、電磁気は面白いほどを終わらせる。
5月中は、まだ数学、英語、化学、物理の比重は、5:2:2:1ですかね。。
物理は結構進んでるので少なめなんですが、化学がもうちょっと比重上げたほうが
いいですかね。。6月からは、3:1:4:2くらいな感じかなと。
おじさん、良かったら科目の進め具合についてアドバイスください><
209:名無しなのに合格
09/05/04 04:01:34 B9wIgHkIO
本気で国立医学部目指してるんだなー
GWとか世間の流れと無関係な生活送ってるぽい
210:ブラックry@携帯
09/05/04 12:01:14 MXajzajSO
>>209
最初から本気ですぜwww
本当にゴールデンウイークとかないですね。
世の中の流れ無視です。
昨日だけ息抜きに友達とご飯行きましたけどね。
211:15
09/05/04 17:51:28 nt1Aj6zj0
>>208
おじさんまたdropped by the bookstoreなのさ!
>科目の進め方
英語はキリがないということは頭に入れておこう
化学や物理は大学入試に限ってはキリがあるんだ、これを先に極める方が賢い
英語やりすぎて時間が無くならないようにしよう
>比重
数学の調子がいいんだったらそのまま比重5で突っ走るのもアリ
そのかわり思い切って英語を0にして全部化学にまわすとかね
君のかんじなら6月いっぱいなら5:1:3:1とか5:0:4:1とか
以下帰ってきたおじさんの独断と偏見の批評コーナー
<数学>本質の研究…これもいい本だね、基本
<英語>正直物足りないと思ってないかい?
パッと見た感じ君の目指すレベルに通用するのは速読英熟語ぐらいだった
ビジュアル英文解釈、英文法ナビゲーター、DUO、シスタンあたりは早めに卒業してしまおう
英語が得意な君がこの程度で満足するようではいけない
基本はやっぱり超がつくメジャーどころのFOREST、ロイヤル英文法、NEXT STAGEで十分
あとは場数を踏んで英語力をつけよう
<次のステップのためのオススメ本>
☆英文和訳演習[中級][上級] 駿台文庫
☆国立二次対策問題集 英語長文読解[発展] 河合出版
上の二つが予備校の授業と同じだよ!とか比重1だしなあ~とかなら単語帳をやろう
☆DATA BASE 5500 桐原書店
☆キクタン ADVANCED 6000 アルク
(☆キクタン SUPER 12000 アルク)
これぐらいのレベルは必要
ごめん時間無くなったから化学と物理は少ししてから書く
(いらんといわれても書くぜ☆)
212:15
09/05/04 21:22:10 nt1Aj6zj0
つづき
<化学>化学はやっぱり化学ⅠB・Ⅱの新研究がゴールだと思った
夏休み終わった時点で化学ⅠB・Ⅱの新研究はだいたい目を通してるぜというレベルなら化学は安泰と言える
あせる必要はないけど本当に時間は無いんだよ
☆目良の理系化学はあんまり理論的なことに踏み込めてないね
これならばらくらくマスターの方が秀逸かも
☆早わかり化学はなかなかセンス良かった
☆理論化学は君が持ってたという照井式をオススメする
照井式の理論化学は特に後半はあんまり君が見たことなさそうな大事なことがいっぱい書いてある
☆また言ってくどいけど、やっぱり最後は化学ⅠB・Ⅱの新研究を読みたい
<物理>漆原のおもしろいほど電磁気編…OK。導入にはいいかな
10ページぐらいしかないけどガウスの法則は重要だよ
213:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/04 23:08:51 4b3bncDb0
おじさん・・・本当に感激です。。
こんなしょうもないやつのためにお時間を割いてもらえるなんて。。
本質の研究は自分も気に入っているんです!上でも書いたとおり、
数学は研究をそのままやり続けて次に一対一対応の演習をやります。
英語より化学物理を優先ですね、わかりました。
英語は、ビジュアル・英ナビ・DUO・シス単は相当やり込んだので卒業できるレベルだと思います。
フォレストとネクステで文法を詰めながら、挙げてもらった単語帳か、速読英単語の上級編をやろうかと思います。
化学の勉強法についておじさんのアドバイスを踏まえた上で相談なんですが、
①「斉藤化学講義の実況中継」、「早わかり化学」、「照井式化学」の3冊を
ザーっと流し読みして、そのあとらくらくマスターで知識定着。
②「目良の理系化学」のポイントの部分を暗記して、例題の解説を読んで
「ポイント」を実践的にどう使うのかを肉付け→演習問題で練習
③「重要問題集」のB問題で標準問題を演習。間違えたところは同書のA問題に
フィードバックして基礎問題の知識確認。
④過去問を2,3年分演習
⑤過去問研究の結果、強化が必要と思った分野と頻出分野のみ「新演習」の★2つまでの
問題をやる。
という段階を踏んでいこうと予定していたんですよ。(現在進行中)
現在は、各テーマ毎に①→②の作業を繰り返していて、これを最低でも6月いっぱいまでには
終わらせたいと考えていました。
おじさんは「新研究」を薦めていらっしゃいましたが、どの時期にどんな使い方をすれば
いいんでしょうか?書店で見てきたのですが、膨大なページ数で一体いつ使うのか、
どんな使い方が効率的なのかがわかりませんでした。
それと、らくらくマスターをやる場合、目良の理系化学はやる必要はないんですかね?
目良の理系化学の簡潔なポイント(まとめ部分)と、そのポイントをどう問題で使うか
という解説が気に入っていたのですが。あまり効果的じゃないですかね?
214:名無しなのに合格
09/05/05 14:31:35 BdtQgioT0
良スレ
スレリンク(kouri板:422-番)
215:15
09/05/05 22:13:55 CJIhjLCV0
>213
ぶあついからといっておそれる必要はないYO!
第1編~第3編の300ページぐらいをサッと読むのさ
読み方はSCIENCE BOX以外は隅から隅まで読む、でも全部覚える必要はない、問題も解くことに固執しなくていい
残りのページは別に隅々まで読む必要なくて、わからないときの辞書として使えばいいんだ
読むときに一番大事なのは
「あっこれは早わかりのあそこに書いてあったことだ」とか
「なるほど実際はこうなんだけどあの参考書ではこう書いてたんだな」という発見を大事にしながら読むことだね
実況中継と早わかりをそこそこやってるんだったら読み進めるのは苦にならないはずだ
新研究がおじさんのみる中でもっとも本質に近い本なんだよ
逆に目良とか照井とかは試験で点を取るためのアクロバティックミニマムな本なのさ
「もうあと入試まで1ヶ月しかない!」とかなら目良とか照井とかの出番だけど
時間がある今だからこそ新研究300ページ通読をおすすめする
たしかに全部が全部いることが書いてあるとは言わない
結局要らんことばっか書いてあって時間無駄だったと表面上は思うかもしれない
でもこれが実際かなりのレベル底上げになってて6ヶ月後の伸びに雲泥の差が出るのさ
それとらくらくには理論化学はまったく入ってないよ
らくらくが秀逸と言ったのは変なうんちくが書いてない分変なクセがつかずにすむという意味なんだ
理論化学は熱、状態方程式、浸透圧、混合気体、飽和蒸気圧、液相と気相、解離定数、平衡定数、pHなどなど
<オススメプラン>
①「斉藤」「早わかり」の2冊をザーっと流し読みする
※目良を流し読みしてもいいが基本は新研究で
目良に書いてあるポイントは少々本質からのズレが目立った
②「新研究」約300ページ読破、「斉藤」や「早わかり」との対応に気をつける (6月末まで)
③「重要問題集」の理論化学的な問題を解く、適宜「目良」「照井」を参照 (新研究に戻ってもいい)(7月)
④「らくらく」「DUO」「目良」を中心に無機と有機を覚える、くわしく知りたい有機などは新研究を見る(8月)
※夏の模試に有機はあまり出ないと思われるので、理論化学と無機の範囲で勝負して判定
⑤「重要問題集」の残りを解く、特に難しい有機の問題は新研究でないと対応できないことがある(9月)
⑥「重要問題集」「目良」「らくらく」などは究める、秋の模試で真剣勝負して判定
⑦判定良しでイケそうだったらここで初めて過去問導入
216:15
09/05/05 22:39:47 CJIhjLCV0
…と書いたけど④⑤は
④⑤無機と有機を「重要問題集」あるいは予備校の教材で問題演習して
わからないところは新研究で調べる(8月~9月)
の方が確実性が高いね
217:名無しなのに合格
09/05/05 23:20:40 VpdYMtyJ0
横槍でスマンが新研究はぶっちゃけやらなくても良いと思う。
医学部受かったヤツでも持ってるけど読んでないってパターン多すぎww
そもそも化学って天井低いから差とかつけにくいし。
重問+新演習星2でも正直まわりには差はつくよ。地方医学部だと重問のみのやつも多いし。
夏まで重問だけやりこんで夏に余力があるなら新演習で良いと思う。
純粋に重問だけならパターン不足になりそうだけど予備校行ってるならそれで補えると思うし。
宮廷医狙ってるなら新演習は皆やってるからむしろ必須だけどw
新研究に手をだすくらいなら英語の解釈本読むのをおすすめしたいなあ。
まあ解釈本は夏からでも間に合うと思うからもうちょっと数学ペースアップするとかでも良さげ。
あと単語はシス単だけで十分じゃないかな。
単語は医学部専用問題のある大学、単科大とか宮廷とか慶応目指す人くらいしかやらなくても良いと思う。
志望とか変わったとしてもどうせ単語は直前に詰め込めるし。
単語やるくらいならネクステ固めてから英頻やるほうが良いと思うな。
218:名無しなのに合格
09/05/06 00:32:45 4/5/cCcG0
ぶっちゃけ問題演習を優先させたほうがいいと思うけど。
化学が難しい大学は受けるつもりないでしょ?
もし宮廷だとしても、九大とか北大あたりなら重問やって新演習星2つ
まででほとんど完璧だと思うけど。
理論的な部分については、斉藤と早わかり、あと予備校の授業で十分でしょ。
219:15
09/05/06 01:07:09 AQidj/ES0
おじさんなんか二人にぶっちゃけられてしまいましたw
う~んそれでも僕はこの時期の新研究300ページを推すなあ
>>217
今は5月ですから小さくまとまらずに攻めた方がいいと思うんですよ
英語は後から詰め込んでも化学に比べたらなんとかなりますし、もともと得意なようなので
ただ確かに一番大事な数学が滞るぐらいなら化学削った方がいいですねえ
あとシス単は明らかに不十分です
データベース5500ぐらいイケないと不安です
>>218
九大の化学結構難しいっすよ
予備校の授業ってのは大事なファクターですねえ
といいつつもやっぱり一人の意見を鵜呑みにするのはやっぱり危険だわなあwww
みんないろいろ意見言ってくれると思うし予備校でも先生がいろいろ言ってくれると思うから
最後は自分できめた道をすすめばいいさ~
また来ますw
220:名無しなのに合格
09/05/06 01:28:39 gncrSu6hO
おじさん俺にも教えてほしいんですけど、河合の授業って
どの科目だと受けたほうがいいですかね?
というか一般的に予備校の授業のほうが効率的な科目ってなんでしょうか?
個人的には、数学英語は参考書のほうが早い気がしますが。(一般的には逆なのかな)
221:名無しなのに合格
09/05/06 02:30:43 k5EC7jMMO
おじさんいい人でワロタ。でも新研究はやっぱ不要だと思うわあ。
斎藤四冊が理解できた上でらくらく→重問or理標あたりを潰せれば、秋の全統70程度までは恐らく伸びる(他教科との兼ね合いがあるから、ここまで潰せるかもギリギリな所と見るけど)。
あとは数学と物理に回した方がいいでしょー。
222:名無しなのに合格
09/05/06 03:08:20 uy9mDAJM0
新研究はいいと思うけど、通読しても点数には直結しないからね。
問題解くたびにちょこちょこ参照するっていうのならありだが。
223:名無しなのに合格
09/05/06 03:20:58 LpAV8zlAi
ここ充実してますね
GW自習室いけなくて家で集中できない京大志望です
医学部じゃないけど参考にさせてもらってます。どなたか参考書進めるペースを教えてください!
今は英語ばかりやってて数学放置です
224:名無しなのに合格
09/05/06 03:30:06 LpAV8zlAi
↑話ぶったぎるようですみません
昨日数学はモチベーション上げるため新スタ演買ったのですが一対一しっかりこなしてからのほうがいいですか?
225:名無しなのに合格
09/05/06 09:09:49 HX4sOUN20
ちゃんと一対一やってからのほうが良いよ。
スタ演は案外難しいから一対一やりこんでも初見で半分も解けないと思う。
京大非医志望ならスタ演とマスターオブ整数までやってりゃ周りに比べて負けることはないと思う。
スタ演難しすぎてアレならやさ理を間に挟めばいいんじゃないかな。
京大ならベクトルもやらにゃいかんし
むしろ先にやさ理挟んだほうがいい気もする俺はやさ理信者。
英語はそこそこでやるべきだと思う。
英語の勉強で時間かかるのって英作と解釈だからそこらへんはコツコツやるべきだけど。
226:名無しなのに合格
09/05/06 14:57:27 Lio3AswwO
昔は問題がもっと難しかったり、受験生レベルが高かったり、おじさん自信のレベルか高かったりで感覚が少しずれてる感じがした
問題が難しくない地方医の場合、シス単4章ですらオーバーワークだと思うし、宮廷医でも(さすがに京大は微妙かな?)シス単と解釈本や問題演習で十分な気がする。
227:名無しなのに合格
09/05/06 15:08:40 Lio3AswwO
2chと言うか受験生全体に言えることだけど、難しい問題集、多くの問題集をやろうって方向に走り過ぎな気がする。
青茶例題やエッセンスを完璧に覚えるだけで相当高いレベルまでいけるからなあ。そこまでいかない受験生が圧倒的に多いだけで。
228:名無しなのに合格
09/05/06 16:16:34 nOXKJ6Cni
>>225-227ありがとう
やさ理もっているので一対一やったら演習としてやってみます
一時期黄茶やってたがやること多くて焦って軽く流す程度だけやりました
229:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/06 22:49:05 Sbw+7WtU0
お待たせブラックチェリーだよ。
なんかスレ間違ったかと思うくらいレスがあってびっくりです。
>>215
おじさん・・・優しすぎるよ・・・。
レスありがとうございます><
以下、新研究についておじさ含む皆さんへ
おじさんと他の方のアドバイスを携帯から見て、今日書店に新研究を見に行きました。
いい本だと思いました。
しかし、気になる点がひとつ。
おじさんのレスにもあったように、新研究を使うかどうかは今からミニマムな学習を
するのかどうかに左右されると思うんです。
自分の現在のレベル、残り時間を考えたら、
必要最小限、ミニマムな学習をすべきなんじゃないかなあ・・・と。
新研究を1回読むだけで理解できるような処理能力があるのか?とも思いますし。
もちろん、がっちりと理論部分から構築していくのが間違いないと思いますが、
ここはミニマム学習で賭けるしかないかなと。
どうですかね?間違ってますか?
多分おじさんが思ってるより、予想以上に出来ない子なんですよねw
自分でいろいろと調べた結果、>>213に書いたプランが自分なりのミニマム学習なんですが、
ここらへんにも意見をもらえないでしょうか?
230:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/06 22:55:47 Sbw+7WtU0
大 事 な こ と 忘 れ て ま し た
馬鹿にされるのが嫌で今まで書いていませんでしたが、
4月の最初から第一志望を決めていたんですよね。
九州大学医学部医学科を目標とします。
難易度は百も承知です。目標は高くっていうのにも限度があるっていうのも知ってます。
でも、やっぱり目標は高くいきます。
今まで隠してましたが、おじさんや他の方のレスを見て本気になりました。
クセの無い問題だと思うので、志望校が変わったとしても対応しやすいでしょうし、
家から通えるというのも大きな理由のひとつです。
では、改めてこれからがんばっていくので、どうか見守っていてください。
231:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/06 23:08:06 Sbw+7WtU0
九医なので、科目ごとの最終目標は、
数学:一対一を演習題まで完璧にした上で、やさしい理系数学
化学:新演習★2つまで
物理:名問の森
と考えていましたが、なにかズレているものありますかね?
河合で後期から、全科目Tテキストは取る予定です。(数学化学は様子見してから)
新研究は一応買ってみようかな。
ミニマム学習をすべきかどうかについて、もう一度おじさんに意見をもらってから、
決めたいと思います。
理科の本番のシミュレーションとしては、物理は満点狙い、化学は点をかき集める
という感じでいこうかと考えていたんですが、これもどうでしょうかね。
英語は最低8割、数学は7~8割を狙って。
232:名無しなのに合格
09/05/06 23:24:07 Lio3AswwO
DUOって単語集のことだよね?シス単と両方やる意味が分からん
>>213程度でも琢郎じゃないとなると、本当にやりきれるのか疑問(頭に入れるという意味で)
「全統70ならこれくらい必要」みたいな書き込みをよく見るけど、エッセンスを完璧にするだけで60は確実、下手すると70いく。
そういうレベル。やると決めた教材をマスターしてる受験生は殆どいないと思われる。
こんなようなことを東北医再受験の荒川も書いてたな。
荒川は本当に身につけたなら、エッセンスだけで偏差値70、名問の森で80(ほぼ満点)とか言ってたか…
233:名無しなのに合格
09/05/06 23:35:22 vUIt8o7wi
223だが
主さん私の京大志望こそ馬鹿にされるくらいですよ
まわりの視線は気にせず結果だしていきましょう
234:名無しなのに合格
09/05/07 00:19:22 OWfF9WwO0
>>230
九医?オイラは九薬志望なんで一緒に頑張りましょう!
といってもまだ勉強が進んでませんが
235:名無しなのに合格
09/05/07 01:11:25 /Caz1nvM0
九医志望俺は良いと思うな。
俺も最初は阪大志望で阪大は余裕で無理だったけど違う国立には楽々収まった人だから
目標高くってのは良いと思うw
九医なら数学はハイ理レベルまでやっておきたいけどなあ。
やさ理だけじゃ数学に足引っ張られると思う。
化学も点数取るだけなら新演習+重問だけで東大だろうが京大だろうがいけるから
新研究はいらないと思うがね。
ていうか化学の基礎に重点置き過ぎだと思う。
現役の頃化学の授業全部寝てたとかならそれくらいガッツリやるべきかもだけど
一応出来てたならさっさと重問で問題演習すべき。基礎やっても伸びるのは無機だけだぞ。
有機も理論も自分で手を動かさないと伸びないし、無機なんか2時間もあれば全部覚えられる。
どう見ても化学よりも数学のほうが急を要してる。
236:15
09/05/07 07:47:34 cX5C0Hhp0
>229
河合のサイトで九大の問題見たけど英語和訳なんか簡単だね
これならシス単で十分と言ってる人の意図が少しわかった、あとは英作でどのレベルの単語が使えるかの問題だね
ミニマムでいくのなら基礎中心よりも問題演習中心になるのかな?ちょっと的確に助言できないごめん(><)
とりあえず化学の参考書は数減らして何冊かに絞った方がいいかも、ミニマムなら新研究は要りまへん(><)
>220
先生によるよねやっぱり、思うに一般に人の話聞いてメリットあるのは英語長文読解とか解釈じゃないかな、あとは独学でもOK、ただし英作は注意ってところだね
>223
自分のペースでいけばいいさ~ 自分の実力とタイムリミットの把握力は大事
237:234
09/05/09 00:33:50 nr1JSdke0
主は勉強がんばってるのかな
238:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/09 21:17:00 y1wcQoNO0
お久しぶり。
黒さくらんぼだよ。
>>232
DUOは単語集ですね。
シス単とDUOを見比べてもらうと分かるんですけど、シス単にはDUOに
載ってない単語がかなりあるんですよね。
第4章以外で、1~2割くらいですかね。だから、穴埋め的な感じで
現役の最後のころに詰め込んだんです。
単語の暗記、結構得意なんで単語集1冊増やしたくらいであまり負荷には
ならないんで大丈夫ですよ。
あと、授業はレベルに合わないもの・自分でやったほうが効率がいいものは
切ってるんで、宅浪まではいきませんが自分の時間はかなりありますよ。
239:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/09 21:19:04 y1wcQoNO0
>>233
このスレ1から読めば、俺のゴミ加減が分かりますよ><
結局、なにしたって受かった人が勝ちですからね。
これからもこのスレにきてくださいねー。
一人じゃさびしいのでw
>>234
九薬志望っすか!
ともにがんばりましょう。是非書き込んでくださいー。
240:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/09 21:22:57 y1wcQoNO0
>>235
そうですか、ありがとうございますw
ハイ理レベルまでですか?
問題を見る限り、ハイ理レベルまで要らないと判断したのですが・・。
実際の出題難易度より難しいレベルまでやっておく必要ってありますかね?
>現役の頃化学の授業全部寝てた
ごめんなさい、そんな感じですw
でも、導入系(実況中継、早わかり、照井式)は本当にざーっと読んでるので、
そこには時間をかけてませんよ。
なんとなくイメージを掴んで、演習で定着+補強という感じです。
理解、演習は、3:7くらいの割合でやってます。
>どう見ても化学よりも数学のほうが急を要してる。
一日の大半を数学に費やしています><
241:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/09 21:26:06 y1wcQoNO0
>>236
おじさん、こんばんは!
>英語和訳
そうなんですよ。簡単なのは良いんですけど、逆に言えば難しければ
一番差がつきそうな英語が簡単だと、得意な英語を活かせないなあ、と。。
化学のミニマムについてなんですが、ミニマムでどうやるかではなくて、
ミニマムでいくことについての是非を聞きたかったのですが、
おじさんはどう思いますか><?
242:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/09 21:30:30 y1wcQoNO0
>>237
そこそこ勉強してる・・・かな?w
さあ、明日は第1回全統マークです><
目標点は>>196を参照のこと。
今から、数学の公式の確認、本質の研究をざーっと復習。
(ただし、ⅡBは半分しか終わっていない)
古文は望月実況中継を復習、満点のコツは明日試験前に見る。
単語はめんどい。漢文はいいかな。
化学は、福間無機をざっと眺める。明日もっていく。理論を要復習。
こんな感じかな。
みなさん、たかが模試だと思わずに緊張感持ってがんばりましょう!
明日事故祭典が終われば報告したいと思います。
243:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/09 22:19:46 y1wcQoNO0
ちょっと思ったんですけど、
数学の授業で標準問題をインプットしてなければ、
授業を受ける価値が半減すると思うんですが、どうでしょう。
問題見て、分からなくても答えがすぐ見れませんし、
分からないまま授業受けてもあまり吸収できない。
90分という長い授業で、生徒の平均レベルに合わせた解説を
聞かなければならない。
まだ、インプットの段階なので、3分考えてすぐ答えみる→次の日解く
という感じで高速でインプットしていってるので、
答え無しのテキストで授業を受けるというのは
まだこっちのレベル的に早い気がするんですよね。
化学なんかは概念の説明や問題を解くときのイメージなんかを解説してくれるので、
予習せずに受けてますが。。
数学は早急に基礎固めしなくてはいけませんし、物理のテキストは
ほとんどエッセンスの類題なんですよね。
センターで使う国語はテキストと授業が簡単すぎますし。。
なんかいろいろと愚痴を言ってしまいましたが、
ちゃんと自分で勉強してますよーっていうことですw
244:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/10 01:07:04 GjtKRaHRO
今年、九医受けて落ちたんだけど、九大の数学にはハイ理も新数学演習もいらない。
俺は教科書+フォーカスで基礎を固め、スタ演と月刊大数をやり込んで、代ゼミ九大プレは
数学1位、駿台実戦はほぼ満点、本試も7割(今年は久しぶりに難しかった)以上は取れた。
物理も、エッセンスと名問で8割以上は狙えると思う。ただ化学はここ数年、難化傾向にあるから
重問だけじゃ、高得点は厳しそうだから、新演習までやったほうがいいかも。九大の化学は
各予備校の九大模試の化学よりも遥かに難しい。ちなみに、俺が落ちたのは、
模試の化学の結果がよかったばかりに、化学は重問で満足して、本番に高得点が出せなかったのと、
センター物理のマークミスです。
245:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/10 01:31:26 GjtKRaHRO
ちなみに特定覚悟で書くけど、俺は北九州の進学校出身ですw
246:ブラックCherry@携帯
09/05/10 02:20:33 KOy1OJw7O
>>244
多田野数人さん、どうも初めまして!
九医にしたのは目標は高くしたいからと言ったのですが、
本気で行くつもりなのでそういったアドバイスは嬉しいです!
というか成績凄まじいですね。。
すごいの一言ですw
やはりハイ理はいりませんよねよかったw
数学は一対一を演習題までやり込んで一対一レベル(大数でいうとB問題?)の演習を
多く取ろうと考えていたのですが、もう一段階上のレベルまでやるように予定しておくほうが
いいですかね?
化学はしっかりやらないとですね。。
上のほうのレスを読んでもらえれば分かると思うのですが、
僕の師匠おじさんアドバイスの新研究通読で理論がっちりタイプ>>215と、
自分でいろいろと調べた結果考えた問題演習中心ミニマム?プラン>>213
(らくらくマスターは例題が目良と若干被ってるので削除しようか考え中)
のどちらがいいと思われますか?
よろしければアドバイスお願いしますm(__)m
247:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/10 11:07:32 GjtKRaHRO
まぁ結局落ちたやつなんだがなw
うーん、君の数学の成績を見た感じでは、一対一より上の段階よりもむしろ下の段階を
しっかりしたほうがいいんじゃないかな。何だかんだで入試問題は教科書の事項を、
色々と組み合わせて作られてる。俺は教科書を現役時代にやりこんだおかげでここまでこれた。
逆に数学に苦手意識がある人に共通して言えるのは教科書をしっかりやってない気がする。
教科書や網羅系で基礎固め→一対一などで標準問題の解法習得→やさ理、スタ演などで標準問題演習
これが標準的なプランで、これだけで大体の大学は合格点以上狙えるはず。この中で一番大切なのは
やっぱ最初の段階だと思う。時間的に厳しいかもしれないが教科書レベルを早い段階でやり直して、
一対一に取り掛かると効果は上がるんじゃないかな。それより上の段階は夏以降でも間に合うはず。
化学は重問以外やったことないwただ最近の九大を見てると、理論化学でハイレベルな
問題が出される傾向にあるから、理論は日頃から難問にあたっとけば本番で焦らなくていいかも。
逆に有機は簡単。重問レベルで十分だと思う。ちなみに九大化学は重問で7割はクリアできるはず。
248:名無しなのに合格
09/05/10 20:09:54 SauY1JCkO
英語何割くらいとれてそう?
去年から北大スレか何かで多田野を知ってるんだが、全統英語で70だっけ?
249:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/10 20:53:44 GjtKRaHRO
>>248
多田野だ。家庭事情で九大志望だけど、北大には行きたかったから、スレには何度かカキコしたかも。
俺が成績を書いてたのは確か猛者スレの方じゃないか?正直、英語は苦手なもんで、7割ちょっとぐらい。
英語の成績は九大プレで70ジャスト。ちなみに文法苦手なんで、全統では普通に70切りますw
成績開示は明日やってくるわ。
250:名無しなのに合格
09/05/10 21:05:12 odi5gVpUO
TDN落ちたのかwww
251:名無しなのに合格
09/05/10 22:02:10 SauY1JCkO
あんびりーう゛ぁぶる
252:名無しなのに合格
09/05/10 22:11:57 i0vZxH6n0
いらね
253:15
09/05/10 22:32:04 KIFIpiHP0
>241
そのとおりだわなwww国語力無いのバレタwww気を抜くとこうなるwww
理論がっちりをお勧めします
「数学にはかなり時間をさいてきっちり取り組んでおく」
「物理も基礎は理解しておく」
の2つをやっておけば大惨事は防げると思うんだ
このことを把握しておきながら化学は5~8月の攻められる(掘り下げられる)期間に攻めた方がいい
この時期の新研究300ページはいい保険だと思うんだ
それと新研究は夏休みまでに読まないなら9月以降は通読しちゃダメだよ
それとなくだけど深層心理であせりはじめるせいで流し読みでは頭に入らなくなってくる可能性がある
ミニマム本だといつでも頭に叩きこめるけど
新研究300を読んでなんとなくでも理解した上でより重要なところを抽出といった作業が心理的に厳しくなってくる
あせってるのに新研究通読でむしろパニクるというのはドツボなんだ
そもそも新研究は基礎だからあとからやるのは意味がない
読むなら今しかないよ、6月まで理論がっちり、ミニマムへのシフトは7月からでいい
>247
>教科書
いいこと言ってるね
英語は教科書の本文を英作にパクるつもりで丸覚えとかもありかも
教科書本文レベルの英作ができるのはかなりのレベルですねえ
物理の教科書はおじさんは嫌いだがセンターで点を取るためにちょっとした実験を見ておくのはありだね
積み木を積み上げる時は一番下に大きい積み木を置くのがいい
形の悪いちいさい積み木をあせって早い時期に無理矢理積み上げても
必要な高さに届かずにくずれてしまう
時間が無いことに気づいたとしても
下の積み木が大きかったら
多少は無理矢理積んでもくずさず必要な高さまで持っていける
でもちいさい積み木の上に後から大きい積み木を置くのはくずれてしまうのさ
254:オナスケ ◆PkDo3c3GM2
09/05/10 22:59:47 cKs3HhhaO
がんばろうぜ
255:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/10 23:05:24 cvlJgGI00
>>247
もちろん、いきなり一対一に突っ込むつもりではないですよ!
今は本質の研究で、定理や公式についての理解を深めながら
基礎を固めてるところなんです。
一対一は本質の研究のあとにやる予定なんです。
でも、そうですね。。
ちょっと焦ってました。スピードは大事ですが、じっくりやらないと意味ないですもんね。
アドバイスありがとうございます!
それと、多田野さんにも聞きたいのですが、予備校の授業ってどのくらい
活用していました?今河合に入ってるんですけど、化学以外あまり良いと
思える授業がないんですよね。。
256:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/10 23:10:43 cvlJgGI00
>>253
おじさんこんばんはー。
そうですかー。。
たしかに理論を先にやっておくと後から困ることってそうなさそうですもんね。
新研究通読でいこうかな?
6月中に読むことをノルマにして、6月になったら終わってないところあっても
強制終了で!これならいいですかね。
おじさん本当いつもありがとうございます><
マジで助かってます。そういえば、今日はマーク模試だったんで、
あとで事故祭典を公開処刑しますwww
257:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/10 23:12:38 cvlJgGI00
>>254
おうがんばろーぜ!
あー、マーク模試やばいやばい。
受けながら「これやばいなあ・・・」とか思ってたんだけど、マジでやばい。
うわあ・・・。
258:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/10 23:26:59 cvlJgGI00
っしゃぁ!
黒さくらんぼの公開処刑だよー^^
第1回全統マーク
英語 172(リス40)
数① 92
数② 87
国語 122
物理 68
化学 48
地理 57 合計 646/900
なにこれ!合計点現役のときより悪りいじゃん!!
以下科目別大反省会。
英語!
痛恨の第3問以降で1問ミスしてしまいました・・・。
文法総崩れw
今までネクステ等の問題集やったことなかったけど、今年はやります!
はい、肝心の数学!
数1満点いきたかった。。。
平面図形間違えてもうた。あと必要十分のとこも1問。
数2は等比数列のシグマ計算の公式を忘れるというカタストロフィ・・・。
微積は3分1公式使えたのでソッコーで終わりました。
とりあえず、成果が出たのでよかたです。
次からの科目最悪w
259:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/10 23:35:21 cvlJgGI00
引き続き反省会~
国語
得意とか抜かしてたのはどこのどいつですかマジで。
古文漢文は知識抜けまくりで解釈・知識問題ぼろぼろ落としてます。。
評論は本文自体は読めてるんですけど、選択肢の分析がうまくいかない・・!
本番と同じ分析のやり方でいこうと思ったら、全然それが使えなかったんですけど、
この点数は自分が完全に悪いですね。甘かったです。反省。
物理
波動と熱力ぼろぼろ・・・。
得意なはずの力学も三角関数の変換ミスという・・・。
これはエッセンスを要復習ですね。力学があいまいになってたの気付けてよかった。
反省。
化学
一番「うわあ・・・」ですよ「うわあ・・・」。。
ひとつだけ言っておくと、失点は第3問(電池・電気分解)と第4問(無機)で
ほとんど点がなかったですw
勉強進んだ範囲(第1問と第2問)はちゃんと取れてます一応・・・。
猛反省。
地理
あーもうこれダメだって試験中に思いましたハイ。
「これ知ってるけど思い出せない・・・っ!」率80パーセントです。
260:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/10 23:38:06 cvlJgGI00
総評。
勉強の手を抜いていた科目(国語化学物理地理)が
思ったよりもかなり知識が抜けてました。。
怖いですね。でも気付けてよかった。
数学は、一応順調みたいですが、今回問題が簡単だったので・・・。
次の記述模試ですね結果を見るのは。
本っ当に反省です!!
でも逆にこの時期このくらいの点数でよかったかも?
やる気本当出たので。
今日と明日で復習すませますー。
みなさんお疲れっした。
261:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/10 23:43:01 GjtKRaHRO
俺は再受験なんだけど、1浪のときに河合にいたから状況はわかるよ。正直、俺は
河合の授業やテキストを使いこなせなかったから、参考にならないかもしれないけど、
英語と化学、国語はそれなりによかった気がする。特に化学の基礎シリーズのハイレベルテキストは
かなりよかった。逆に後期は難しすぎて使いにくかった。後期の化学は標準レベルのクラスに
下げた方がいいと思うけど、授業に頼るよりも重問と新演習をやりこんだ方が為になると思う。
英語は俺はあまり得意じゃないけど、河合の授業のおかげで苦手とは言っても医学部の
最低ラインぐらいまでは伸びたはず。特に米山の英作文はかなり面白かった。逆に英文法の
授業とテキストには何の価値も見出だせないw
国語は授業よりもテキストが秀逸。古文のサブテキストと漢文のサブテキストはポイントが
纏められてて使いやすい。俺はあれと速読古文単語をやりこんで今年のセンター国語は182点だった。
数学はハイレベルのテキストが難しすぎて全く力が着かなかったどころか、現役の頃より
成績が下がるという珍事が起きたwただ一ランク下のテキストを使ってた友達はかなり、
成績を伸ばしてたから、そっちの方は使いやすいのかもしれんね。
物理は昔、生物選択だったから割愛w地理は瀬川信者だけど、授業は受けたことないから割愛w
とりあえず俺は再受験で独学をするようになって一気に伸びた。結局は予備校に頼るよりも、
自分でやるほうが成績は伸びるのかも。
262:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/10 23:46:40 GjtKRaHRO
>>253
ですねwぶっちゃけ、理科は市販の参考書が良すぎて、教科書はあまりに空気w
263:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/11 00:37:51 cNOBgS0v0
>>261
基礎シリーズのTテキストですかね?
見た感じ良問揃いなのは分かったんですけど、如何せんこの成績なので、
標準テキストになりました><
でも講師の解説がいいので満足はしてます。
米山先生は残念ながら解釈担当なんですよ><
栄作受けたかったんですけど・・・。
そうですかー。
自分も高校のとき授業をまともに聞いたことなくて、ここまでほぼ
独学なんですけど、自分でやるほうが性に合ってるようなんですよね。
科目のバランスも考えて授業は受けようと思います。ありがとうございました><
ちなみに、多田野さんは医学部に通っていらっしゃるのですか?
264:ブラックCherry@携帯
09/05/11 11:12:05 qZ+WdS0cO
マーク模試の復習終了~
さあ再来週の記述模試に向けて勉強します
265:多田野数人 ◆0p9Qvvu9/g
09/05/11 17:35:44 6//B1HhEO
開示結果
数学178/250
英語142/200
物理103/125
化学65/125
センター437.5/500
合計925.5/1200
化学爆死しすぎワロタwwwたぶん最後の選択問題、塗り潰してないわwww
266:名無しなのに合格
09/05/11 17:37:58 6//B1HhEO
>>263
医学部生なら今更、再受験なんかしないよw某旧帝に通ってます。
267:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/11 23:41:38 pkLPuG0Z0
新研究買いました~
これって普通に読み進めていくだけでいいのかな?
リミットは今月いっぱい。
がんばります。
>>266
ああ、そうなんですね。すいません><
ってことは今年も受験されるんですか?
268:名無しなのに合格
09/05/12 01:07:27 d1/+hlF0O
英語と化学で30、センターで10マイナスって感じですね。
去年の化学の方が難しくない?
269:234
09/05/12 02:18:56 Clv521sy0
5月末に記述受けるので自分も公開処刑しようかな
とにかく数学と英語と理論化学をしないと('・ω・)
270:234
09/05/14 00:30:24 QHKH3BW60
保守カキコ
自分は卓朗なので模試をペースメーカーにしてるんだけど5月29日までに
全範囲終わらないなwwwww
271:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/15 23:30:45 UuvDegMM0
>>270
保守さんくす!
新研究100ページまで進みました~
272:223 ◆Rr4amA0Ts.
09/05/16 01:26:54 AK1RsdJfi
久しぶりにきたけど1年あっという間に過ぎそうな予感w
数学苦手の割に点とってるね
自分は現役地理だったから今年も地理する予定だったけど本当苦手だから学んだ事ないけど倫理に転向しました
273:234
09/05/16 01:32:17 AD9DxS0d0
いえいえ、化学は来週までに照井開放カード理論編を終わらせたいな。
274:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/16 02:40:54 brmQX+pt0
新研究いいなー。
すべての項目に詳しい解説がついてる。
化学の参考書って大体説明が結構詳しいもの(実況中継など)は、
全項目を載せきれていないし、全項目を満遍なく載せると説明が簡素に
なってしまうものばっかだったような気がする。
新研究がそれを解消してくれてるのは本当読んでて気持ち良いw
次の記述(24日)までには理論は読みたいなー。
>>272
もう5月中旬だもんなー。
数学やりすぎたおかげでほか科目がた落ちですけどねw
地理は俺も変えようかと思ったけど、瀬川先生なんでね。
これは地理でいくべきかとw
275:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/16 02:43:35 brmQX+pt0
あと、夏期講習の予約申し込みがもう始まるそうなんだけどwww
しかも高いw
チューター本当とれとれ言ってくるしなあ。
でも、1個も取らないと1ヶ月以上ある夏休みに授業がなくなるから、
少しダレそうな予感が。。
瀬川のセンター地理とあと1つか2つ取ろうと思うんだけど、少ないかな。
自分で進めたいんだよなー。
しかし、今予約しとけとかいうのは無理な話だw
276:223 ◆Rr4amA0Ts.
09/05/17 00:19:01 AOGOPnQKi
今更気付いたけど新一浪で難関大のスレにきてたなw
277:ブラックCherry ◆89H4OaklT.
09/05/17 00:41:03 gamI5RLn0
>>276
そうだよーんw
でも、あそこは過疎だなあ。。。
ちょこちょこ書き込むかな。
ってここも過疎かwww
278:234
09/05/17 03:02:54 k1pqRcuD0
過疎らない程度に書き込みましょうw
オイラはJリーグずっと見てたので今日はゼロなんですがw
279:名無しなのに合格
09/05/17 13:04:37 S5fOCWP7O
>>275
毎タームにつき一つ、多くても二つぐらいがいいよ
280:名無しなのに合格
09/05/18 10:38:18 XXZscZ9AO
>>275
むこうも商売だからな
お客さんには出来るだけお金を落として貰わなきゃならんのでしょ
281:名無しなのに合格
09/05/18 11:43:38 7VuWb/xZO
>>黒チェリー
九大英語は簡単だが油断するなよ
今年のなら医学科だと9割要る
282:234
09/05/18 23:31:36 AIr2c59k0
>>281
簡単だからこそ逆に落とせないってことですね。
オイラはひたすら数学です…
283:名無しなのに合格
09/05/19 00:59:34 c9xbDbfbO
>>281
>>265を見る限り、そんなに必要とは思えないが
284:名無しなのに合格
09/05/19 13:23:31 k1ZrPn27O
英語が得意なら、ということね
285:名無しなのに合格
09/05/19 15:15:11 Cx74EJvwO
最終的にどこでも良いから国立医に行けたら大成功だろ
地元から近い佐賀とか長崎なんて良いんじゃないか?
確実に一浪で済ませる為の戦略を練った方が良いぞ
286:Blackチェリー@うひょひょひょ
09/05/19 16:37:46 WYpcfu6fi
どうもです!
夏期講座何取るか本当迷っているんですよね。。
とりあえず、
センター地理
自由英作文入門編(ニ講完結)
を取ろうかと考えています。
数学と理科は取ったほうがいいんでしょうかねー。。
個人的には、夏は数学は一対一、化学は重問、物理は名問の森を進めたいんですけどね。
もし、取るなら化学のテーマ別と数学の総合演習系(力試し的な意味で)
あたりですかねー?
どなたか意見くださると助かります。
チューターはとれとれ詐欺なんで。。
287:Blackチェリー ◆1Jos0RQqmI
09/05/19 16:39:37 WYpcfu6fi
おっとミスwww
288:名無しなのに合格
09/05/19 18:40:16 Cx74EJvwO
今取り掛かってる問題集を済ませる方が優先だろ?常考
あれこれ手ぇ拡げ過ぎて未完成に終わるよか、確実に使える武器を磨くべきじゃね?
現場で役に立たない中途半端で曖昧な知識なんて、全く意味ないんだし
289:名無しなのに合格
09/05/21 00:16:17 dRwz1zZVO
>>281
今年、受かったけど、9割以上とか周りにいないぞw俺の知ってる最高点が、170ちょいぐらいで、
大体、150~160ぐらいが多い。ちなみに俺の知ってる一番悪い奴で130ぐらい。
290:名無しなのに合格
09/05/21 01:38:15 pjl7ApxU0
ID:Cx74EJvwO
切羽詰ってるね
291:名無しなのに合格
09/05/21 11:14:27 6uBYHI13O
浪人生が陥り易い罠だけど、やたら難度の高い教材に取り組んだりする事で、
自分がさも高尚な学問をやっているかのような錯覚に酔ってしまう。
足が地に着かなくなるというか、終いには大学教養レベルにまで手を出したり・・・。
そういうパターンに嵌ると、努力してる割には点数や偏差値が伸びなくなる。
で、センターにも失敗し・・・。
あくまで、自分は高校で習う内容すら満足に覚えていない未熟者、と自覚しておいた方が良い。
292:名無しなのに合格
09/05/21 15:27:59 6uBYHI13O
まーとにかく、8ヶ月後のセンター試験で85%以上取れるようになってなきゃ、
医者への道は閉ざされるって事
実際、もう、余り時間がないんだよ