09/10/14 22:35:13 Xleh4HRw0
●●●他スレで挙がった大学受験英語参考書の厳選された販売サイト●●●
URLリンク(libletmarket.web.fc2.com)
URLリンク(x96.peps.jp)
URLリンク(tlz.doooda.com)
URLリンク(nansenhokuba.com)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
453:名無しなのに合格
09/10/15 19:14:40 8DE3zhPHO
センター100点か、詰んだな
454:名無しなのに合格
09/10/18 14:39:00 Hw4HbqHe0
ヤクザは指を詰めるんだよな
455:名無しなのに合格
09/10/23 10:09:16 1371DW6xO
うん、詰める
456:名無しなのに合格
09/10/24 08:34:43 PMTvcWYA0
長文読めない・・・
何かいい参考書買おうかな。
457:名無しなのに合格
09/10/24 10:49:10 sWVZmNyMO
2外に逃げればいいんじゃないかな!
458:名無しなのに合格
09/10/29 12:03:16 /n1794iMO
ネクステとアップグレードってどっちが早く仕上がる?
459:名無しなのに合格
09/10/30 16:50:11 AT65zZnY0
英文法を一から覚えているんですが、
いくら調べても理解できそうもないところは飛ばす(後回しにする)べきですか?
460:名無しなのに合格
09/10/30 17:36:09 MOa2N+jfO
>>459
うん
461:名無しなのに合格
09/10/30 18:03:40 N4fLfUInO
単語の覚え方
速読英単語を買います
1英文あたり30回は読みます
いやでも単語が頭に染み付く&読みに慣れます
462:名無しなのに合格
09/10/30 18:10:51 iX7wHi/6P
>>461
勉強初めにその方法はお勧めできないな
463:名無しなのに合格
09/10/30 18:31:28 k7J9hhEPO
俺そのやり方で英語できるようになったんだけど…
464:名無しなのに合格
09/10/30 18:38:01 AT65zZnY0
>>460
ありがとうございます
フォレスト→ネクステとやっていたんですが、
フォレストでまだやっていないような文法がよく出てきて悩んでいました
465:名無しなのに合格
09/10/30 18:59:10 QrqJDahKO
>>458
その悩む時間を勉強にあてろw
どっちでも変わらんわ
>>459
わからんとこは2chで質問しろ
466:名無しなのに合格
09/10/30 19:07:35 iX7wHi/6P
>>463
英語苦手ってことは長文の読み方わかんないわけだから
長文式の速単は向いてないじゃん
解説もほとんどないんだし
読むためのルールしっかりしないで読んだとしても
得るものは少なくなるよ
シス単やったほうがマシだよ
467:名無しなのに合格
09/10/30 19:19:32 BKfGQJb7O
長文苦手な奴って何が苦手なんだ?
468:名無しなのに合格
09/10/30 19:22:22 QlLUyGneO
いつも文法でガツガツ落とします
ネクステのやり込みが足りないんだと思います
469:名無しなのに合格
09/10/30 19:34:57 N4fLfUInO
>>466
長文の読み方わからないなら東大英語を5分で読めるようにをやればいいよ
名前は胡散臭いけど通訳とかがやる練習と同じだから絶対に+効果は得られる
やればリスニング力と速読力がつくし文の訳しかたのメカニズムがわかると思う
470:名無しなのに合格
09/10/30 23:59:27 AT65zZnY0
>>465
ありがとうございます。
わからないところはたまに教えていただいたりしているのですが、
説明してもらったのに理解できなかったりしますし、わからないところも多すぎるので、
自分で勉強できる方法を確立させたかったのです
471:名無しなのに合格
09/11/02 01:53:29 e0wJSKXBO
偏差値38です
英文法から始めたいのですが参考書は明慶の面白いほどわかる英文法って参考書がいいですかね?
472:名無しなのに合格
09/11/02 02:13:46 HokYN70JO
模試で長文はいつも満点近いんだが文法はほぼ0点…こんな俺はどうすればいい?osz
473:名無しなのに合格
09/11/02 02:14:41 OWvrj6QdO
>>472
ネクステやる
解決!
474:名無しなのに合格
09/11/02 02:28:51 3wKRAJcq0
【パラリー】英語長文の「読み方」スレ【情報構造】
スレリンク(kouri板)l100
475:名無しなのに合格
09/11/02 03:15:18 nBQSIIM5O
同盟詞はともかく不定詞分詞詰んだ/(^O^)\wwww
暗記多過ぎワロエナイ
476:名無しなのに合格
09/11/02 09:05:25 g0a2omlKO
ベネ駿でいつもより得点20点も落ちた
勘で解いてるのかもしれない。もう英語やるの怖い
477:名無しなのに合格
09/11/02 13:13:26 e0wJSKXBO
>>471
誰かお願いします
478:名無しなのに合格
09/11/03 09:09:04 /mBbsOqeO
英語の長文の参考書で
構文などの解説が詳しい
参考書を教えて下さい
479:名無しなのに合格
09/11/03 09:43:28 0ILAx5hiO
>>477
他の教科は?
480:名無しなのに合格
09/11/03 11:09:50 ZS/B1SySO
>>479
他の教科は大丈夫っす
481:名無しなのに合格
09/11/03 20:23:00 9+4mSif30
URLリンク(www.asunaro-online.com)
482:名無しなのに合格
09/11/03 21:20:05 OMrkTXKWO
センター3割しかとれねぇ
2浪一直線
助けて
483:名無しなのに合格
09/11/04 08:16:37 /0e95vCl0
3割は流石に・・・
484:名無しなのに合格
09/11/04 09:07:03 Y5p898BnO
文法やれよ
485:名無しなのに合格
09/11/04 09:11:11 kg+7Z0uvO
単語、熟語、文法を繰り返しやってるが長文が読めない!
486:名無しなのに合格
09/11/04 09:35:37 Djt899rZO
長文よまなきゃ。
487:名無しなのに合格
09/11/04 10:24:01 9zvi9IRcO
毎日三時間勉強しろ。
でないと終了
英語だけ出切るヤツの方がいい大学いける
488:名無しなのに合格
09/11/04 11:27:54 o/6nsGqV0
トップα>>>英文解釈の技術>>>>ビジュアル>基礎精講>>>ポレポレ
って先生が言ってた。
489:名無しなのに合格
09/11/04 11:44:53 IVKdBqms0
熟語とか正味な話いらんだろ・・
文法もあんまり意味ないよね
古文の助動詞みたいなもんだろ
単語と読解量増やすしかないって・・
速単20周すれば雑魚でも余裕でセンター9割や
490:名無しなのに合格
09/11/04 12:02:57 PBXFpNZvO
黙れ高1
491:名無しなのに合格
09/11/04 13:31:19 cg/iG5srO
英語のセンスがあるやつは文章読んでりゃあがるんだろうが、ないやつは文法に単語をコツコツやるしかない
ソースはぼきでし(^p^)
492:名無しなのに合格
09/11/04 17:24:58 366H5pbm0
(^q^)が正しいと思うれす
基本熟語(基本動詞+前置詞)を覚えるのに効率的な本はありませんか?
熟語力が絶望的に足りていないような気がします。
493:名無しなのに合格
09/11/04 18:05:48 /0e95vCl0
効率的な本なんて人それぞれです(^p^)
メジャーだけど解体英熟語ってのが自分はすごく合いました(^q^)
494:名無しなのに合格
09/11/04 22:02:30 Y5p898BnO
速読英熟語毎日読んでたわ
熟語はある程度必要だよね
推測力がずば抜けてるならいらないかもしれんけど
495:名無しなのに合格
09/11/06 01:25:35 ZMj60j4MO
語句整序で点をとるにはどうすればいいですか?
ここで12点を落とすのはツラいので…
496:名無しなのに合格
09/11/06 01:25:58 CJmm5fLI0
沢山問題を解く
497:名無しなのに合格
09/11/06 01:28:50 ZMj60j4MO
たくさん…
河合の分野別で大丈夫ですか?
498:名無しなのに合格
09/11/07 22:18:42 DNexAUkX0
>>493-494
遅くなりましたがありがとうございます。
探してみます。
499:名無しなのに合格
09/11/08 11:20:03 3cnKQJV0O
どうしてもセンターの英語が8割いかない
7割らへんをうろちょろ…
9割Getの~ってやつ勧められたんだが使ってる人いる?
500:名無しなのに合格
09/11/08 11:21:29 40b+0mK4O
使ってはないし中身を見たことはないけど評判は良いみたいだよ
501:名無しなのに合格
09/11/08 11:23:53 3cnKQJV0O
>>500
サンキュー
アマゾンで安いのあるから買ってみようかな
みんな9割8割いく?
502:名無しなのに合格
09/11/08 12:39:17 OhP3bX2K0
いく
503:名無しなのに合格
09/11/08 13:51:35 7m6uGT+0O
むしろ9割きれない
504:名無しなのに合格
09/11/08 19:58:33 Ei+j2Hs1O
マーク模試120~140
中央大学経済学部志望
速読英単語必修編
基礎英文解釈100、1周した今放置。
アップグレード
解体英熟語
ハイトレ2
505:名無しなのに合格
09/11/14 21:12:46 xPh8fR+qO
質問ですが、大学で語学が必修でないところを教えてください。
506:名無しなのに合格
09/11/15 02:42:27 t6fGEfdp0
知るか大学生活板にでも行け
507:名無しなのに合格
09/11/15 04:30:43 JOCRmku60
これくらい堂々とはなせばいい!
URLリンク(www.youtube.com)
508:名無しなのに合格
09/12/01 22:28:29 tQDAqK4Z0
age
509:名無しなのに合格
09/12/04 00:12:37 Zn+6i15KO
MARCHレベルなら速単で十分なのか?
510:名無しなのに合格
09/12/04 00:55:50 1CGlxT360
>>509
速単必修+上級+基礎英文解釈100+ポレポレの必勝リレー
511:名無しなのに合格
09/12/04 01:00:09 Zn+6i15KO
上級必要なの?
今必修の索引みてパッと見わからん
512:名無しなのに合格
09/12/04 01:04:51 Zn+6i15KO
上級必要なの?
513:名無しなのに合格
09/12/04 01:05:26 J2w1IQrwO
進研、河合全統模試で偏差値47~53ですが何かおすすめの問題集お願いします。一応、Z会の音読英単語、アプグレ、東進のレベル別問題集4を持っています。勉強したことありません。
514:名無しなのに合格
09/12/04 01:18:24 J2w1IQrwO
513ですが、もう1つ、単語やってから文法やるんですか?それとも同時進行?いきなりアプグレでいいんですか?
515:名無しなのに合格
09/12/04 02:09:05 KtzxwjWqO
>>514
◎◇□□ ◎□◇◎ □◇◎.
読めませんよね?(笑)
単語を知らない事は醤油こと。
文法は最低2週。
単語は毎日繰り返す。
基礎無しに学力向上はありえない。
516:名無しなのに合格
09/12/04 12:43:01 J2w1IQrwO
>>515ありがとうございます。おすすめの単語帳教えてくれませんか?
517:名無しなのに合格
09/12/04 13:04:33 Vz/0+ZdmO
文章中の全ての単語がわかんないわけねーだろww
解釈中心に決まってんだろ
単語帳やるより文法の英文中の単語覚えなよ
518:名無しなのに合格
09/12/04 21:49:06 1CGlxT360
解釈とか意味ねーからw
あれほど無駄な勉強はねーな
外人がSVとかやんのか?あ?
519:名無しなのに合格
09/12/04 22:10:14 Vz/0+ZdmO
品詞がわかんなきゃ話になんねーよww
解釈極めてけば品詞がわかるようになるし後ろの目的語から動詞の意味を推測したり出来るようになるだろ
解釈しないやつはフィーリング曖昧なままにしていつまでも成績が伸びない奴
日本語ならう外人だって活用とか学ぶだろ
日本人は古文でしかまなばん
520:名無しなのに合格
09/12/04 22:42:39 4ZidLoC4O
単語は毎日繰り返し。始めはきついけどたくさん覚えたらそれだけ楽になる。語彙は多いにこしたことはない
文法は8割以上できるように。長文で困らない程度の文法をつけよう
解釈は解釈本一冊やればいい。文法が完璧ならやるのにそこまで苦労しない。やっておくと楽
そして初めて長文。ただやみくもに読んでるだけでは意味ない
熟語は余裕があればやりましょう
これでセンター9割余裕でした