【【【【【【【【立命館一人負け】】】】】】】】】at JSALOON
【【【【【【【【立命館一人負け】】】】】】】】】 - 暇つぶし2ch85:名無しなのに合格
09/02/25 12:45:33 TozODIGq0
>>82
自演臭がかなりする事件でしたね^^

1.学歴版とかに例のコピペ張られまくる
2.立命館工作員(?)の速やか過ぎる削除動作
3.犯人は関学を無理やり持ち上げてたらしい

86:名無しなのに合格
09/02/25 16:28:56 1BJLSitH0
決定版!!

~全上場企業社長数 ~

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!


87:名無しなのに合格
09/02/25 17:53:52 2s/ZIPTNO
たしかに

88:名無しなのに合格
09/02/26 23:35:45 ISChwB9J0
スレタイは一人落ちだろ。

89:名無しなのに合格
09/02/27 16:14:19 gxLJ7HMP0
立命館は頑張る受験生に報いるために追加合格を出したらしいよ。
なんか立命館の心のやさしさが伝わって、ほんわか和むよね。

90:名無しなのに合格
09/02/27 16:57:26 4hAeg2S90
旗艦大学こと 立命館さんの見事な蹴られっぷり(笑


AERA2009.2.23号より W合格進学調査(代ゼミ調べ)

同志社大学 96%-04% 立命館大学
同志社法学 99%-01% 立命館法学
同志社経済100%-00% 立命館経済
同志社文学 99%-01% 立命館文学

立命館大学 85%-15% 関西大学
立命館経営 90%-10% 関西経営
立命館政策100%-00% 関西総政
立命館産社 96%-04% 関西社会

立命館大学 60%-40% 関西学院大学
立命館国際 80%-20% 関西学院総政
立命館情理 83%-17% 関西学院理工
立命館文学 70%-30% 関西学院文学


それでも 「旗艦大学」 なのかい?w

91:名無しなのに合格
09/02/27 17:49:14 tATm90CrO
>>82
いや、それ普通だから。
俺の友達は関大全落ちしたからしかたなく後期立命センター利用。
結果3つぐらい受かってたな。
俺も関大落ちたら後期に立命出すつもりだったよ(センター利用で余裕で通る)


あんな辺鄙なとこにある大学に行くなら、同レベルの関大
これ大阪では結構あること

無論同志社ぐらいになると同志社選ぶけどね。

92:名無しなのに合格
09/02/27 17:58:07 TT/rQv/GO
てゆうか立命の勘違いがヒドいなw
関大と立命館はほとんどレベル差ねーよ
立命館が大好きな同志社とよりも
関大とのほうが偏差値もW合格者進学も差が小さいのが現実
推薦の割合とか入試制度を同じにすれば
既に実質関大のほうが上ということもあり得る

93:名無しなのに合格
09/03/01 01:48:50 81i72eWK0
今年で完全に関大の方が偏差値は上になる。
立命館はA日程がボロボロ。
来年は志願者減は15%で聞かないんじゃないか。

関関同とは大きく差をつけられたね。

94:名無しなのに合格
09/03/01 01:53:19 fVE72qs3O
ここまで下がると来年は狙い目ってことでちょこっとだけ志願者増えるんじゃない?

95:名無しなのに合格
09/03/01 02:56:34 bZ3k+QRLO
たしかに

96:名無しなのに合格
09/03/01 17:22:36 HDhwM24n0
立命を持ち上げてるのマスゴミだけだろ、、あぁ、こんなのもいたね。

            ..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           |::::::::::/        ヽヽ
           |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
           |::::::::/     )  (.   |
  m n _∩   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    ∩_ n m
⊂二⌒___)  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   (___⌒二⊃
   \   \ ヽ.       /(_,、_,)ヽ  |   /   /     ∩∧_∧∩ ∩∧_∧∩  
     \   \ |     /トエェェェェエイ | /   /       <`∀´  >  <`∀´  >
      \   ヽ       |ュココココュ| |/   /         ( 自治労)  ( 日教組)
        \   ヽ.     ヽニニニニソ/   / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \        /   /    <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >  
           \     `ー---一'  ./     (パチンコ)  ( 総連 )  ( 同和 )

97:名無しなのに合格
09/03/01 20:28:48 I+sx5J+V0
YouTube - 立命館大学が拉致に関与か?
URLリンク(jp.youtube.com)

アカすぎ立命



1位 関学         1.0 ★ 退学率%(全国有名私大)
2位 立教         2.6
3位 学習         2.6
4位 同志         3.4 ★
5位 明治         4.0
6位 法政         4.1
7位 関西         4.4 ★
-----------------------------------------
16 近畿         7.0
17 日本         7.1
18 武工         7.2
19 駒沢         8.2
20 立命         8.5 ★ (10%というデータもあるそうだ!)

98:名無しなのに合格
09/03/04 00:49:59 nY1iLiehO
世界大学ランキング
URLリンク(online-real.blogspot.com)
URLリンク(www.webometrics.info)
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)



99:名無しなのに合格
09/03/05 17:58:18 QW/8QGXl0
決定版!!

~全上場企業社長数 ~

京大>同大>阪大>関大>神大>関学>甲南>立命

           (役員四季報2009年版より)

これが事実だから納得するしかないね!


100:名無しなのに合格
09/03/15 02:56:39 keMq7ZFS0
100

101:名無しなのに合格
09/03/15 16:47:05 yLAS8yXJ0
07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による、08年度合格者平均偏差値【各大学の最高値―最低値―中央値、順位は中央値】
01位)同志社大 67.8(文学部文化史学科)―60.4(スポーツ健康科学部)―64.1
02位)関西学院 65.3(文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)―56.8(総合政策学部メディア情報学科)―61.1
02位)南山大学 65.2(外国語学部英米語学科)―57.0(総合政策学部)―61.1
04位)関西大学 62.2(文学部総合人文学科初等教育学専修)―58.4(社会学部社会システムデザイン専攻)―60.3
05位)立命館大 66.5(法学部法学科公務行政特修課程)―50.9(経済学部経済学科文理総合インスティテュート/環境・デザイン・インスティテュート)―58.7
06位)近畿大学 61.8(経済学部総合経済政策学科)―50.5(経営学部キャリアマネジメント学科)―56.2
07位)甲南大学 57.5(文学部社会学科)―54.4(法学部)―56.0
08位)中京大学 57.0(国際英語学部)―50.6(経営学部)―53.8
09位)京都産業 56.8(外国語学部国際関係学科)―50.4(経営学部)―53.6
10位)龍谷大学 60.1(文学部史学科国史学専攻)―46.3(文学部仏教学科)―53.2


102:名無しなのに合格
09/03/16 14:06:17 o5LL6Y9n0
立命館はむごすぎ。結局は近大や甲南と変わらん。
ってか、甲南のほうが学生の質は上なんだな。

103:名無しなのに合格
09/03/16 22:41:41 X8woKTj3O
世界大学ランキング
URLリンク(online-real.blogspot.com)
3位  慶應 (152位)
4位  東大 (157位)
8位  京大 (239位)
12位 筑波 (338位)
15位 名大 (367位)
16位 東工大(368位)
17位 東北 (376位)
26位 阪大 (550位)
29位 立命館 (573位)
40位 九大 (690位)
42位 神戸大 (701位)
58位 早稲田 (827位)



104:名無しなのに合格
09/03/17 02:29:35 hGDqYMpc0
志願者が減って高偏差値が保てなくなるから
付属校を増やし、内部率を広げ、一般枠を狭くする

一般受験生を金蔓としか考えてない態度はいかがなものか

105:名無しなのに合格
09/03/18 14:20:48 CQSpz6Dg0
■07年11月実施ベネッセ駿台マーク模擬試験による08年度合格者平均偏差値
【各大学の最高偏差値―最低偏差値―中央値、順位は中央値★印】

      7069686766656463626160595857565554535251504948474645
1.同志社○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2.関学大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
3.南山大○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
4.関西大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
5.立命館○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
6.近畿大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
7.甲南大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ★ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
8.中京大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
9.京産大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ★ ● ● ● ○ ○ ○ ○ ○
10龍谷大○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ● ● ● ● ● ● ● ★ ● ● ● ● ● ● ● ●

1.同志社大(67.8:文学部文化史学科)-(60.4スポーツ健康科学部)★64.1
2.関西学院(65.3:文学部文化歴史学科哲学倫理学専修)56.8(総合政策学部メディア情報学科)★61.1
2.南山大学(65.2:外国語学部英米語学科)-(57.0:総合政策学部)★61.1
4.関西大学(62.2:文学部総合人文学科初等教育学専修)-(58.4社会学部社会システムデザイン専攻)★60.3
5.立命館大(65.5:法学部法学科公務行政特修課程)-(50.9:経済学部経済学科文理総合インスティテュート等)★58.7
6.近畿大学(61.8:経済学部総合経済政策学科)-(50.5:経営学部キャリアマネジメント学科)★56.2
7.甲南大学(57.5:文学部社会学科)-(54.4法学部)★56.0
8.中京大学(57.0:国際英語学部)-(50.6経営学部)★53.8
9.京都産業(56.8:外国語学部国際関係学科)-(50.4:経営学部)★53.6
10龍谷大学(60.1:文学部史学科国史学専攻)-(46.3:文学部仏教学科)★53.2




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch