09/02/07 13:57:51 AP9jylvY0
医師免許持ちながら口腔外科に行く人って何なの?
65:名無しなのに合格
09/02/07 13:59:41 pDPIFAI6O
俺はどろさんの後輩だけど、
やっぱ「離散と文一以外は東大じゃない」って思っちゃう
66:名無しなのに合格
09/02/07 14:43:44 MNNX2uoW0
俺はどろさんの先輩だけど、
やっぱ「理三は東大じゃない」って思っちゃう
67:名無しなのに合格
09/02/07 14:45:25 MNNX2uoW0
東大を超えてるつぅーか、ハーバードとかケンブリッジみたいなもの。
68:名無しなのに合格
09/02/07 14:45:30 AP9jylvY0
定額給付金がはやく欲しい
69:名無しなのに合格
09/02/07 22:30:31 iBUwLBFa0
>>68
同意
70:名無しなのに合格
09/02/07 22:41:02 c4A9Xnon0
一万もらってもな・・・
それより国会議員もうけ過ぎ
71:名無しなのに合格
09/02/08 00:39:32 lKrpwGNY0
どろさんに質問っす。
この度の世界大不況できすが、
V字回復やL字回復とか評論家はいいますが、
理三代表のどろさんはアルファベットで例えると、
○字回復になると思いますか?
それから、医者の場合、不況とかは蚊が飛んでいるようなもんで
全然影響無しっすか?
72:名無しなのに合格
09/02/08 01:31:37 mAcr7cng0
今一番手に入れたいものは何ですか?
将来でも。
73:名無しなのに合格
09/02/08 12:16:04 ob9XH3Qm0
>>72
そうだなあー、100億円くらい現生で欲しい。
74:名無しなのに合格
09/02/08 12:23:15 Q4Ep8lR+0
東大理系では金持ち(年収900万以上)になれないんですか???
年収で医学部に勝てないのはわかってますがせめて900万ほしい
75:名無しなのに合格
09/02/08 12:47:32 0SC2u6sm0
>>74
心配スナ。
東大理系卒で真面目に働けば年収900万以上の金持ちになれるお( ^ω^)
速い奴は20代、遅くても30代で金持ちになれるお( ^ω^)
年収1億円以上となると、ちーとキツイかもお( ^ω^)
76:名無しなのに合格
09/02/08 12:51:36 mAcr7cng0
>>73
100億かー、事業に失敗すればすぐ無くなっちゃうぞ。
77:名無しなのに合格
09/02/08 13:01:05 tV3h1s160
>>76
www
つーか、事業する必要ないよなあw
年利だけで数億円あるんじゃねえーの?
0.*%でも数千万円だよw
そういえばさあ、
みんなも100億円あれば金のために働く必要ないんだおな~あw
78:名無しなのに合格
09/02/08 13:03:17 tV3h1s160
麻生さんもさあ、
1万円と言わずに100億円札刷って国民に配ればいいんだよ。
そうすれば皆みんな皆リッチになる。
79:名無しなのに合格
09/02/08 13:03:38 Xm6HMdAVO
東大行くために何科目勉強したの?
80:名無しなのに合格
09/02/08 13:06:43 tV3h1s160
アナタもキミもどろさんも僕も、
お父さん、お母さん、お爺さん、お婆さん、
おじさん、おばさん、恋人、友達、弟、妹、お兄さん、お姉さん、
みんな皆みんなリッチになれる。
そして1億円が今の一万円のように見えるようになる。
みんなが豊かになれる、
という初夢みたお( ^ω^)
81:名無しなのに合格
09/02/08 13:09:04 tV3h1s160
>>79
過去スレヨメお( ^ω^)
どろさんは全然勉強していないお( ^ω^)
日本で一番受験勉強しなかった受験生として有名だお( ^ω^)
82:名無しなのに合格
09/02/08 15:07:30 uLULvRCD0
>>79
16 名前:どろ[] 投稿日:2008/08/13(水) 13:33:31 ID:QTofugLv0
18歳人口が200万人近かったからな。今とは全然違うんだろうな。
で、全然勉強してなかったなw。
高校の時は「日本で一番勉強してない受験生」と言われていたw
理三の同学年ではいなかったが、先輩にそう言う奴がいたらしいから、俺だけではないようだ。
予備校や進学校でやってるようないわゆる「受験テクニック」は完全に無視してたよ。
もちろん「俺流」なことはやってたけど。
613 名前:どろ ◆CjvM2Gtaec [] 投稿日:2008/12/30(火) 00:36:07 ID:zhhhLDPs0
俺は確かに最低かもしれないけど、努力と結果が比例しないとこともあるってのは、厳然とした事実だよ。
それをいくら否定しようとしてもそれはまさしく無駄な努力。
陰で努力してる奴もいるだろうけど、全く努力しなくても結果を出す奴もいる。
受験勉強だとわかりにくいか?
恋愛だともっと格差が激しいぞ。
全く努力せずに女にもてまくる奴いるだろ?
多少の工夫はしてるかも知れないが、もてない奴には絶対に体験できない世界を味わっている。
もちろん努力してそうなってる奴もいるが、実のところ大半のもてる男は大して努力していない。
でもな、だからといって努力しなくてもいいというのは大きな間違い。
むしろ、努力するための機会を与えられたと思って、その機会に感謝して欲しい。
世界人口で言えば、その機会すら与えられない人間の方が圧倒的多数。
努力によってほとんど全てが手に入る、うまくいかなくても最低限の生活は保障される。
こんな夢のような社会は、世界にはそうそうない。アメリカンドリームなんて言うけど、
どんなに栄華を極めても落ちる時はあっという間。米国のセレブは自分の現在の生活と富を守るためにそれは必死になって活動してる。
今まで努力しなかったことを恥じる必要は全然ない。
ただ、目の前に与えられた膨大なチャンスのありがたさだけはわかって欲しい。
83:名無しなのに合格
09/02/08 15:09:24 uLULvRCD0
どろ氏の有難い名言
①実のところ大半のもてる男は大して努力していない。
84:名無しなのに合格
09/02/08 15:10:05 uLULvRCD0
勉強も全く同じで、実のところ勉強のできる大半の人間は努力をしていない。
世の中そんなもんだ。
85:名無しなのに合格
09/02/08 16:00:06 pCRYbuN20
理三の最底辺ってどれくらい使えない?
86:名無しなのに合格
09/02/08 16:11:42 IJ7ZRTRbO
亀田総合病院てどうですか?
87:名無しなのに合格
09/02/08 18:10:37 6oanlgef0
>>85
理三の底辺は使えないっていうか警察のお世話になっている。
↓これが底辺。
URLリンク(venacava.seesaa.net)
88:名無しなのに合格
09/02/08 20:07:50 mAcr7cng0
>>87
古い話題いつまでも出すな。
ニュースは3日で古くなる。
89:名無しなのに合格
09/02/08 20:28:46 mAcr7cng0
>>78
通貨単位が変わるだけで誰もリッチにならんよ。
それよか、2兆円を派遣切れの生活困窮者に配れば一人200万円
ずつ配っても100万人救済できる。これで1年間は食いつなげる。
しかも彼らは預金しないし、確実に使ってもらえる。金持ちに
配ってもはした金は使わんよ。むかしやった商品券の失敗も教訓
になってないしな。金配って経済を活性化するっていうのは
経済学的にはどうなんだろうか。経済学者が何も発言しないのは
おかしなことだな。彼らは何を研究してるのか。ほんと情けない
ことです。
90:名無しなのに合格
09/02/08 20:55:30 uBEB30740
>>89
つーか、いまリッチな奴がリッチでなくなるんじゃねぇーの?
91:名無しなのに合格
09/02/08 20:57:31 uBEB30740
>>88
ニュースつーか、事実でねぇーの?
92:名無しなのに合格
09/02/08 21:09:32 IazLpgy60
要は、>>85 さんは「理三の最底辺」といっているんだ。
新旧を問うているのではなく、
英語で言えば
How bad is the lowest rank of Science Three?
な訳よね。
最底辺=「史上もっともダメな奴」のことだぜ。
今も昔も含めての話だろ、きっと。
つまり、
史上もっともダメな理三ってどんだけ使えないか?と置き換え可能だ。
93:名無しなのに合格
09/02/08 21:51:58 qih+n3u4O
>>82
これ見ると、東大卒の官僚や政治家がバカばっかりだということがよくわかる。
ペーパーテストしかできない人間はもういらないんだよ。
94:名無しなのに合格
09/02/08 21:53:10 +l89nooEO
>>89
その数兆円は誰が作り出した金だと思ってるの?この国を今現に支えてる労働者たちだよ
労働者の給与から毎月毎月強制徴収されてる血税数兆円分を、派遣のグウタラどもに再分配すれば経済は活性化するってか?
そんなことして労働者たちが納得するとでも思ってるの?一体誰に断ってそんなことしようっての?
経済学者?それとも官僚?
95:名無しなのに合格
09/02/08 22:44:15 pCRYbuN20
>>93
一東大卒の書き込みからそこまで飛躍できるお前の方がよっぽど(ry
96:名無しなのに合格
09/02/08 23:20:05 o3c4RcXF0
>>93
どろさんは、勉強しなくてもペーパーテストができたと思うのですが…
徳川家光みたいに生まれながらにしてペーパーテストでは連戦連勝。
ペーパーテスト以外のアニメやゲームに熱中していたお方なのです。
それとも、
ゲームもプロ並みにできるどろさんはとんでもなく凄いと貴方はいいたのですか?
つまり、なんで東大卒の官僚や政治家はどろさんみたいなIQ300超の天才ではないかと。
97:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/09 00:04:30 sF2qvPHE0
>>34
しらない。
>>36
んなこたない。
>>37
んー、知り合いなのに街で話しかけても返事しない奴かな…
>>38
前からあるよ。
なにもしらないいたいけな学生を、将来性ゼロの道に誘い込むコース(笑)
>>39
まあ、アホな事務方とそれを制御できない無能な教授会。
日本の国会と官僚と同じ。
>>42
優秀でない成績でした。
>>44
まだそういう人もいるみたいね。
新しい教授がやたら若い人だったけど、そういう内紛のせいなんかじゃないかと勘ぐっている。
>>45
どっちでもないね。
>>46
いるよ。まあ不利な点はあるけど、有利な点もある。
不安なら、最初から右手を使えばいいよ。
初めて扱うんだからどっちでも一緒だよ。
>>48
がんばってると思うけど、官僚化が激しいね。
>>49
権力のともなわない金なんか危険でしかないよ。
ホリエモン然り、村上さん然り、ロシアの新興財閥の某会長も然り。
司法官の気まぐれであっというまに大金持ちでも犯罪者にされてしまう。
>>50
うけたことない。
>>62
軽蔑してると言うより、考えている範囲が違いすぎるからなあ。
>>71
影響全く感じない。年中不況みたいなもんだからな。
不況はもっともっとひどくなるよ。
すぐに回復するとか、数年で回復するとかいう話しをする段階ではない。
これから来る第二第三の暴落の傷を如何に浅くするかを考えなければいけないのにねえ。
>>72
権力。ちょっと事情があってね。
>>74
なれるでしょ?他の業界はよくしらんけど。
>>85
俺くらい。
98:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/09 00:06:18 sF2qvPHE0
>>86
研修病院として有名だねえ。
でも官僚的だよ。
>>93
じゃあどういう人間が必要だと思う?
99:名無しなのに合格
09/02/09 00:25:34 0fkUHhE70
最底辺でもどろレベルなのかwww
すげーな理三www
100:名無しなのに合格
09/02/09 00:28:29 WxYunomk0
理三とかその周辺は殺伐としてるのか?
101:名無しなのに合格
09/02/09 06:59:48 GPZvp2W+O
学があるのは無能ばかりと昔から言われていること。
102:名無しなのに合格
09/02/09 07:18:28 FmVJH8pXO
>>96
↑こいつ気持ち悪い。
こういう奴が得体の知れない宗教に入るんだろうな。
誰かを崇拝しないと自分を保てない弱者。
103:名無しなのに合格
09/02/09 17:22:00 gX+1b47j0
オススメのエロサイトを教えてください
104:名無しなのに合格
09/02/09 20:51:17 hq7am+Yo0
>>102
まあ、ここはどろさんのスレだからネw
105:名無しなのに合格
09/02/10 11:31:12 DsPbb8C00
田舎の病院と街中のコンビニって存在がよく似てる。
106:名無しなのに合格
09/02/10 11:38:42 +IpY1byh0
スレリンク(inpatient板:149番)
107:名無しなのに合格
09/02/10 17:36:37 klFpPI6S0
理三に行っても「スゲェ!!!」ってほどのやつはいねえのかよ
6ヶ国語ぐらい流暢に話せるとか
ものすごいハッキングスキルを持ってるとか
どうなんだよ、どろ?
108:名無しなのに合格
09/02/10 19:38:41 /tTacoC00
東大理三に入って損したって思ったことはありますか?
109:名無しなのに合格
09/02/10 20:59:32 Onf3dge50
あなたがこのレスで私達の質問に答えてくれる訳はなんですか?
私は大変優秀なあなたに興味がありますが、あなたにとって得をすることはそれほどないと思います。
ただの暇つぶしだったり特に意味はないのかもしれませんが、よろしければご回答お願い致します。
110:名無しなのに合格
09/02/10 21:14:27 hlQmQxwKO
確かに見ててとても興味深い。
本業も身体壊さない程度に頑張ってねどろさん。
111:名無しなのに合格
09/02/10 21:30:13 ce3k2ZH90
>>109
損得でやっているんじゃあねーと思う。
過去スレで何か言ってたと思う。
仕事の関係か何かで
なんかアタマの中がモヤモヤしてるんだ。
まあ、>>1 にあるように「とりあえず」ということだ。
112:名無しなのに合格
09/02/10 22:43:01 sehKe6F+0
>>111
そう、そうなんだ。
どろさんは、救いを求めてこのスレを建てたと言っていなかったっけ?
113:名無しなのに合格
09/02/10 22:53:46 APvMgPpl0
ペーパーテスト云々
それはさ、医者という職業が常に勉強の連続で
それに耐えうる資質と努力が出来るかを計ってるんだよ
集中力と冷静さも問われるな
つまりペーパーテストも出来ない奴はすっこんでろって事だ
僻むなよ
114:名無しなのに合格
09/02/10 22:59:25 9gFdyIVNO
日本は核を持つべきだと思いますか?
115:名無しなのに合格
09/02/10 23:14:27 9t74ZCPE0
>>107
俺理三出身のハッカー知ってるお。
もう20年前くらいの話。
いまのPCがマイコンと呼ばれていた頃なんだけど、
理三なのにプログラミングしまくりで
いまのエクセルみたいな日本初の表計算ソフト創ってガンガン儲けてたお。
医者やるよりよっぽど儲かったくらい。
そいつそれで数十億円稼いで90年代半ばに引退してるお( ^ω^)
今頃は医者でもしてるのかなあー。
116:名無しなのに合格
09/02/10 23:24:10 UR/4dnJk0
ばいおせっくす
117:名無しなのに合格
09/02/11 00:12:49 c+UAo9eS0
>>107髪の毛緑色に染めてる奴なら聞いた。主席らしい
118:107
09/02/11 00:43:06 7hYnd+go0
>>115,117
情報サンクス
勉強以外に突出した得意分野があるやつは憧れるな
119:名無しなのに合格
09/02/11 09:00:20 htnQOGX30
<オイ、アレ・・・ l
/ ̄ヽ ・ l <よし、2人組つくれー
, o ', ・ l _
レ、 __/ ・ l ワイワイ / \
クスクス / ヽ ・ l {@ @ i ・・・・・
_/ l ヽ l l } し_ /
しl i i l > ⊃ <
l ート l / l ヽ 組もーぜー>
 ̄  ̄¨¨~~ ‐‐‐--─| へ、 / /l 丶 .l
プッ・・・ / ̄\ |/ (_/ | } l ガヤガヤ
{ l | ヽ、 l ! おうw>
=ャ=ャ ・ > < | ヽし!
・ / ヽ | ヽ、
・ l l l l | /|
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
<先生と組むか? |  ̄¨¨`
,, _ | <誰か組んでやれよw
/ `、 | _ やだよ、お前くめよw>
/ ヽ .| / ヽ.
/ ● ●l | l @ @ l 誰が組むかwww>
l U し U l |<ヒソヒソ l U l
l u ___ u l | ヽ, ー ノ.
>u、 _` --' _Uィ l / ヽ、 ギャハハハwww>
/ 0  ̄ uヽ | l l l !
. / u 0 ヽ|<キモーイ l l l l
/ | l l l l
| しl lJ
120:名無しなのに合格
09/02/11 12:27:18 lxsiOxsiO
高校時代で一番心に残ってる思い出は?
121:名無しなのに合格
09/02/11 12:48:20 yrVrGmCE0
>>120
このスレでは、高3の夏休みにゲームに熱中しすぎて
オヤジさんに叱られたことじゃなかった?
122:名無しなのに合格
09/02/11 17:06:36 EHEO/O610
医者としてこれだけはしたくないという
のがありますか。
123:名無しなのに合格
09/02/11 17:12:59 +qYGFv0E0
アナルファック
124:名無しなのに合格
09/02/11 19:02:11 Z93F1ZCu0
どろさん、ばんわっす。
生まれ変わっても理三に入学しますか?
俺は生まれ変わったら俳優とか政治家になりたいっす。
125:名無しなのに合格
09/02/11 19:03:03 SP9DfVaXO
最近の東大関係者の目立っている人間って、株式市場メチャクチャにした堀江や村上、原爆久間や機械柳沢大臣、関東に地震起これ兵庫県知事などクズばかりだと思います。
東大は反省しないのですか?
126:名無しなのに合格
09/02/11 19:22:10 onPa1xrh0
反省してます・・・ごめんなさい・・・(泣)
127:名無しなのに合格
09/02/11 20:45:21 6vMZ0c8TO
何故病院って臭いんですか?教えて下さい!
128:名無しなのに合格
09/02/11 20:58:25 /eX5LMpAO
まともな奴が圧倒的多数だろ。そもそも、なんで一個人がやったことを出身大学に結び付けて、そいつとまったく関係ない別の卒業生に聞くんだよ。卒業生は大学が何考えてるかなんて知るわけないだろ。これだから低学歴は・・・っていうのがどろの本音だろうな
129:名無しなのに合格
09/02/11 21:18:51 +qYGFv0E0
ぶっちゃけ一般論として低学歴の人達についてどう思ってる?
130:名無しなのに合格
09/02/11 21:19:35 07xjo0gT0
個の過ちが全体の過ちになっちゃう世の中
131:名無しなのに合格
09/02/11 22:17:52 57xV5tRgO
平均をもって善しとする日本社会の中では、特別優秀な人間は大衆から嫉妬されがちだ。
東大に対する批判の多くは、一部をもって全体を一般化する稚拙な論理で、根本的に的外れである。
これらは、却って大衆の愚昧かつ傲慢なる性質を露呈する結果に終始している。
対照的に、常に謙虚で客観的な視野を持つどろ氏は、人間として至極「普通」で「真っ当」な感性を持っていると思う。
132:名無しなのに合格
09/02/11 22:38:09 LZ71r2F60
>>125
入試つーのはだな、その日一日のペーパー試験で決まるもので、
まぐれで入れるつーこともあるの。
大体だな、犯罪を犯した東大卒はまぐれで東大にはいったのじゃお。
一流企業並にきつ~い面接も課せばそんな奴は東大にほぼ入るのが不可能になるのだ。
133:名無しなのに合格
09/02/11 23:00:11 07xjo0gT0
>>132
まぐれで入るにも相応の力が要るだろうに
134:名無しなのに合格
09/02/11 23:06:30 zthUPbXx0
まぐれでも入れる実力持ってる時点ですごいでしょ。
しかもそれは一般的にまぐれとは言わない。
てかてかどろさん以外の方は答えないでください。
訳がわからなくなる。
過去レスあるならアンカー付けて答えてください。
お願いしますm(_ _)m
135:名無しなのに合格
09/02/11 23:12:34 c6TXfQnk0
卓越した頭脳をお持ちの人に質問です。
タイムマシーンについてです。
今現在も地球はとんでもないスピードで動いてる(自転、公転も含めて)と聞いた事があります。
(移動している部分の一部として、太陽系は射手座の方向に秒速210kmほどで移動してるそうです)
仮にタイムタイムトラベルが可能になった場合、時間を移動する事ができても
大変離れた所に(宇宙空間)に出てきちゃいますよね?
この問題は何か弊害にならないのですか?
超高速ですっ飛ばして地球にくれば問題無いと思いますが
数千年とかだとめちゃくちゃな距離になると聞いた事あるんですが
136:名無しなのに合格
09/02/11 23:17:43 TgAS2C99O
釣り?
137:名無しなのに合格
09/02/11 23:18:49 +qYGFv0E0
>>135
どう考えてもどろに聞くことではないと思うんだが。物理板にでも行けば。
理三に入るレベルのやつはどんな学問でも専門家並みの知識を持ってるとでも思ってんのか?
138:名無しなのに合格
09/02/11 23:20:07 0Vff/N6n0
どろさん結構バカな質問にも答えてくれるからなw
139:名無しなのに合格
09/02/11 23:50:34 dJgou1Q/0
結婚してますか?
140:名無しなのに合格
09/02/11 23:50:55 NVFkbh1A0
そもそも人間を乗せるような物質は摩擦熱で跡形も残らないと思うぞw
情報を送るのが関の山だと思うけどな
141:名無しなのに合格
09/02/12 00:21:13 je2rABeT0
どろさんに質問です。
AT、つまり Active Telepathって存在するでしょうか?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
人の心を読むだけでなく他人の心に自分の心を投射し、
他人の心を変えることのできる究極の能力者。
ひょっとして、どろさんはATですか?
142:名無しなのに合格
09/02/12 00:36:56 cl9TXPK0O
今年浪人失敗して来年から国立医目指そうと思います!物理化学は無勉。数学も一年やってないんですが可能ですよね?
143:名無しなのに合格
09/02/12 00:43:51 IL0FLK350
>>142
心配スナ。大丈夫だお( ^ω^)
このスレの主であるどろさんって、
日本で一番受験勉強しなくても理三に合格したんだお( ^ω^)
どろさん曰く、「要領の良さと、そうだなあー、ここ一番の集中力」だお ( ^ω^)
144:名無しなのに合格
09/02/12 00:48:49 IL0FLK350
>>134
>まぐれでも入れる実力持ってる時点ですごいでしょ。
しかもそれは一般的にまぐれとは言わない。
>>132 はだなあー、なんつぅーの?
今の東大入試は人格まで問わないからまぐれで入れると言わんと
してんじゃねぇーの?
要するに「道徳」や「倫理」つー科目やその実技試験が東大入試に
ないから、アタマの狂った奴でも入れるつぇーことじゃねえ?
どろさんを始め理三の大半は立派な医者であることは確かに事実だ。
しかし変な新興宗教に走ったり、痴漢とか麻薬に身を染める理三生が
いるのも事実で、そういう奴らはまぐれではいったんじぇねーの?
145:名無しなのに合格
09/02/12 00:56:53 GnQdcpmLO
学力と人格は関係ないだろ
ただ学力が高いがために歪んじゃう人はいるだろうけど
146:名無しなのに合格
09/02/12 00:57:01 6X1z1cqsO
おしっこをしながら急にとめると泌尿器に悪影響がありますか?
147:名無しなのに合格
09/02/12 02:07:08 UQHWI0N/O
授業中は寝て、家ではゲームばかりだったということですが、それでは最低限知識として必要な単語系やいわゆる"決まり事"とか"前提"のような内容はいつ学んだんですか?
148:名無しなのに合格
09/02/12 02:23:00 cl9TXPK0O
>>143
ありがとう。
まぁ受かりますか?っていうか絶対受かってやるけどね
149:名無しなのに合格
09/02/12 06:03:09 lsrKm4yBO
理3はまぐれじゃウカラナイからwww
150:名無しなのに合格
09/02/12 07:05:33 msMAZ3rgO
>>144
どろが真面目?w
ただの肩書き人間じゃんw
元巨人の桑田と対局にいるような人間だろw
151:名無しなのに合格
09/02/12 07:17:21 msMAZ3rgO
でも世間じゃ、
東大って国民に依存している「寄生虫」としか思われてないんだよね。
売国官僚大量輩出しているから。
まぁ、今はマスコミのおかげで、官僚の利権がどんどんなくなっているがな。
152:名無しなのに合格
09/02/12 07:47:11 HaNVCT4/0
東大というとやたら「私の知り合いの天才レベルの少年」の話持ち出す人が多いけど…
そんなの学年に数人なんですが。
大多数は、「しこしこまじめに努力を続ける能力のある子たち」なんですよ。
難問に手こずったり記述は点が取れなかったりあたりまえにありましたけどね、今の時期。
ゴソさんも同じ勘違いしてますけど、別に東大に入れるのに天才である必要はないんですよねえ。
うちの子なんてジュニアオリンピックなんて挑もうという気すらゼロだったし。
やるべきことを徹底してやる。それだけで理Ⅲの合格可能性80%の偏差値は取れるんです。
さすがに早慶となるとまた話は別ですけど。
きっとその辺の偏差値が身近でない親御さん達がやたら理Ⅲ天才伝説をしたり顔で振り撒くんだと思います、正直。
まあいいんですが。光栄で。でもうちの子は天才ではないし友達のほとんどもそうです。
ケンちゃんはさすがに出遅れ過ぎだと思いますね。
やっぱり先手必勝なんですよね。
この時期上位の子達をここから抜いていくのは非常にきついです。
あっ、ゴソさんは天才児を生み出すのが第一で
東大はあくまでその結果と思っていたのでしょうね、失礼しました。
153:名無しなのに合格
09/02/12 08:55:44 pngqMMuR0
変な人が一人いる
154:名無しなのに合格
09/02/12 10:08:01 msMAZ3rgO
宮沢以来東大卒の総理がいないのと、>>63で東大は社会で活躍する地頭はないと証明された訳だけど、文系で東大志望なのはただの勉強ヲタかブランド好きでFA?
155:名無しなのに合格
09/02/12 10:09:47 jcULcUeXO
次官はほとんど東大だろ
156:名無しなのに合格
09/02/12 11:23:50 Sq5pA19K0
こないだちょっとカゼで、近所の病院逝ったんだけど
明らかにカツラのお医者さんが出てきた。アレはわざとなんかな?
笑い堪えるの大変で大変で…
157:名無しなのに合格
09/02/12 11:28:05 SsJm9YHEO
よく耐えた(笑)
158:名無しなのに合格
09/02/12 12:55:39 /xzAX+FE0
>>156
そのお医者さん、カツラ代をケチったのかね?
フツウー、金持ちがしてるカツラはなかなか見分けがつかねえーけどな。
ついでに、どろさんに質問です。
俺の知り合いで仲が良くない理三(いまホームページの写真で確認w)も
遂に髪の毛が薄くなってきて、、、
あと十年もすりゃすっかり髪の毛も後退していそうなんですが …
医者って滅茶苦茶アタマ使う仕事じゃないですか?
理三だともっとアタマ酷使していると思うんですよ。
だから禿げやすいと思うんです。
そこで質問なんですが、
理三→東大教授あるいは名医さんで禿げている人って
カツラしたりするもんなんですか?
上に出てきた知り合いは未だカツラしていないようです。
あるいはもうしているのかなあー?
アタマの天辺くらいまで額が後退しているのですが、
その先は毛がまだ生息しているようなんです。
159:名無しなのに合格
09/02/12 13:42:59 NCmm0Kbp0
程度の低い質問ばっかりするなよ・・
160:名無しなのに合格
09/02/12 13:51:44 pngqMMuR0
程度の高い答えもあんまり返ってこない
161:名無しなのに合格
09/02/12 13:54:38 6xRJiVxv0
つまりは馴れ合いスレ
162:名無しなのに合格
09/02/12 14:00:05 SsJm9YHEO
むしろ下らない質問にこそ真剣な回答が多い気がする
163:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/12 16:09:37 bjyv6Bhj0
>>99
まあ物差しによるがな。
一つの物差しで比べようとすると失敗するよ。
>>100
殺伐というか、つまらん人間になっていくなあ、みんな。
>>102
人は弱いよ。
>>103
エロサイトというか、yourfilehostとかいいんじゃね?
>>107
いない。
>>108
ない。
>>109
人との交わりに損はないよ。
>>110
おう。ありがとう。
>>114
持ってもいいんじゃね?少なくともヒステリックに反対する人たちの意見は筋が通っていないと思う。
>>119
昔の俺か?
>>120
高校時代って実は一番印象に残っていない。
中学の頃は部活に燃えてたが…
パソゲーをひたすらやってたぐらいだな。
>>122
ワケのワカラン理屈を立てに治療を拒否したり、患者の健康回復を妨害すること。
臓器移植法とか作って移植手術を妨害したり、
高齢男性の癌に対して明らかに効果の高い抗ガン剤を「昔、若い女性に対する副作用で問題があった!」
と全く関係ない話を持ち出して認可を妨害したり。
こういう行為は実質的に患者の寿命を縮めしているのだから、殺人の罪に等しい。
>>124
多分入学する。が、他のこともやってみたいな。
>>125
他の奴らはともかく、堀江村上に罪はないだろ。検察だのマスコミだのにだまされるなよ。
検察もマスコミも東大多いぜ?なんで信用するのさ?(笑)
>>127
もうこんなところに来ないでねってこと。
>>129
ここで言うのもなんだが学歴で人を考えたことがない。
もちろん医局とかは考えさるをえないが。
仕事上。
164:名無しなのに合格
09/02/12 16:17:02 6xRJiVxv0
無理に体育会系をやってるどろにも、ぼっちだった頃ってあるの?
165:名無しなのに合格
09/02/12 16:26:02 k81Wq7jw0
エッチな質問OKですか?
166:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/12 16:26:06 bjyv6Bhj0
>>130
世の中というか、雰囲気としてはそうだな。
しかし人間の情報処理能力には限りがある。
改善すべきかどうかは疑問。
>>131
自分がさして興味のない分野に対しては稚拙で簡便な理論で結論づけるのも止むを得ないのでは?
一個人があらゆる分野に詳細で網羅的な検討を加えるのは現実的でなかろう。
まあ、教育関係者には子供たちに「考える体力」をつけさせて欲しいとは熱望するが。
今の若い世代の特徴は、「想像力のなさ」につきると思う。
若いって言っても、40代ぐらいの連中の話だが。
>>132
面接を課す教官自身を先ず落とさないとな
>>135
俺は答えていいのかわからんけど(笑)
離れる場所に来ないように軌道を調整すればいいだけ。
相対速度が問題なのだから。
>>139
してない。
>>140
宇宙空間なら大丈夫。
>>141
ん?俺の心届いた?(笑)
>>142
やり方次第。
しかしそのやり方を身につけるのは多少のコツと訓練がいるな。
よき指導者や本に巡り会ってくれ。
最近はネットがあるからそれも容易だ。
>>144
倫理とか道徳ってくせ者でな。
今の医療の足を引っ張ってる最大の悪徳とも言える。
まあそれ自体はいいんだが、人の足を引っ張り道具として使われているんだよ。
自分らよりいい医療、いい研究をしてる連中に嫉妬して、「あの医療や研究は倫理的に問題がある…」
とか言って難癖をつけるのに使われているのが大半なんだよ。
患者の利益のために使われることはほとんどないと言っていい。
>>145
余り実例が思い浮かばないな。
アホは元からアホだよ。
>>146
尿道炎の原因になる可能性はあるが、尿失禁の予防トレーニングにもなる。
トレーニングとけがが表裏一体なのは一般のスポーツと同じだ。
>>147
そういうのは授業に出てきた時に。知らないことが出てきたら起きてたよ。
あとはテレビとかマンガからだな。
>>148
そう、その意気だ。
167:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/12 16:30:38 bjyv6Bhj0
>>150
桑田余り好きでないので、対局にいたいね(笑)。
清原はもっと嫌いだけど。
>>151
世間というか、俺はそう思ってる。
特に事務方はひどい。
>>154
ブランド大事だぜ、世の中。
>>156
患者に笑ってもらうのが趣味だな、俺は。
>>158
つまんない仕事してストレスためてる奴は多いよ。
人にストレス溜めさせる奴も。
>>164
ありますが、何か?
>>165
エッチな画像もOK。
168:名無しなのに合格
09/02/12 16:52:08 6xRJiVxv0
>>>156
>患者に笑ってもらうのが趣味だな、俺は。
この返し方はうまいなあ。
169:名無しなのに合格
09/02/12 16:56:48 QG3KeY7s0
テレビドラマでよく見る光景ですが、
難しい外科の手術(バチスタとか)が終わって、
手術室から外科医が出てくると、そこに患者の家族が待っていて、
外科医が「手術は成功しました」と言うと、
家族が「ありがとうございます」と頭を下げる、っていうのがありますが、
どろさんも、そんな感じで感謝されてるんですか?
それがやりがいに繋がっていたりするんでしょうか?
あと、患者側から、個人的に謝礼金を受け取ったことはありますか?
そういうのって当たり前なんでしょうか?
170:名無しなのに合格
09/02/12 17:43:25 dBW5XgFPO
朝起きて、体を起こし、立ち上がったら急に頭をゆすぶられているような感じがして、まっすぐ歩けませんでした
そのあとは何もなく受験会場まで普通に行けたんですが、目薬さそうと思って顔を上に向けたら頭をゆすぶられているような感じが再び。
さっき帰ってきて、横になったらまた頭を揺すられているような感じがしました
大きく頭を動かすと起こるみたいです
貧血とかでこうなります??(最近貧血気味です)
ちなみに橋本病なんですが関係ありますか??
もし大事ないなら病院行く時間がもったいないので…
病院行くべきですか?
もう少し様子見てて大丈夫でしょうか…
171:名無しなのに合格
09/02/12 17:44:52 UQHWI0N/O
これまであまり人と関わらず、刺激の少ない環境の中で深く物事を考えずにぼーっと20年ほど生きてきました。
最近事情があって自分を変えなくてはいけないと思い始めたのですが、これから意識することによって深く考えることはできるようになるでしょうか?
172:名無しなのに合格
09/02/12 18:18:09 BKtJqdUP0
東大入試って休み時間結構長いですよね?
その間に構内の外に出ても平気ですか?
試験場内が全面禁煙で不安すぎる。
173:名無しなのに合格
09/02/12 19:31:50 6xRJiVxv0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶應合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の東大理Ⅰに受かりました。(東大理Ⅰ合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
174:名無しなのに合格
09/02/12 21:49:50 XEltX1cd0
国公立病院か私立病院かどちらが好きですか。
175:名無しなのに合格
09/02/12 21:52:48 XEltX1cd0
学位とった時教授に謝礼渡しましたか。
176:名無しなのに合格
09/02/12 22:19:51 BJ/Lpwc20
ダルビッシュの調子はどうでしょうか?
177:名無しなのに合格
09/02/12 22:27:16 k4XTb9z20
>>173
<(T∇T)>ヤメテー!
俺乱視なんだお( ^ω^)
178:名無しなのに合格
09/02/12 22:46:20 cl9TXPK0O
化学と物理は2次試験レベルだとどっちが難い?
179:名無しなのに合格
09/02/12 23:27:05 k4XTb9z20
>>178
どろさんによると、どちらも簡単、、、
つーか筋道をしっかりと立てて、
論理的に考えると自然と解答に繋がるらしい。
つまり両方とも満点とれるお ( ^ω^)
180:名無しなのに合格
09/02/13 00:35:10 Vj8NTg1I0
↑知ってるおー
和田秀樹二世になる気はありませんか。
tまり受験ものでもうけること。
181:名無しなのに合格
09/02/13 00:43:22 Vj8NTg1I0
このスレでオフ会すればキモイでしょうか。
182:名無しなのに合格
09/02/13 00:46:23 4LSDLDbs0
どろ氏はどんな顔をしてるのだろうか。
183:9
09/02/13 02:47:53 JMdMzYl/0
どろさん、こんばんは★
非常に残念なことに、過労死される医師の方が少なからずいらっしゃる
ようですね…
内科・小児科・産婦人科といった「科」による違いや、勤務先(病院等)
の労働環境の違いもあるとは思いますが、その他、過労死の原因となる
ものがあれば教えていただけませんか。
※個人的には、医師の方々それぞれの体力や性格の違いがあるのではないか、
と考えております。
184:名無しなのに合格
09/02/13 08:01:07 ha/hw8bz0
何か勘違いなさっているようですが、医師はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
私は東大卒ですが、文科一類から理科三類までの並べ方にはちゃんと意味があります。
本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る頭のいい人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自己責任だから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
奴隷という表現を使ってる人が多いけど、奴隷なら奴隷らしく不平を言わず黙って従って下さい。奴隷にしても質が低すぎます。君達は。
185:名無しなのに合格
09/02/13 08:14:30 GzNSFPnp0
コピペだろうが、いかにも文一らしい、鼻につく文章ですねw
文一なんてしょせん公僕、つまり国民の奴隷候補だろww
186:名無しなのに合格
09/02/13 11:44:48 SaD5fZB80
各人の想いが渦巻いておる
187:名無しなのに合格
09/02/13 11:47:40 7dth6pv90
ああでもわかる。
理3って言ってもただのお医者さんだしね。言われてみれば末端のサービス業か。
そもそも医者ってどこにでも居るからね。
地方の田舎のほう旅行したとき、コンビニやスーパー探しても全然無くて、
そこに病院やクリニックだけは沢山あった街あったんだよ。それがおかしくってさw
コンビニのほうが貴重なくらいに思えたときあった。
188:名無しなのに合格
09/02/13 11:48:33 UJEvhoOn0
>>東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ソースは??それってお前の脳内の順位じゃないのか
189:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/13 12:31:18 pyZkGxAT0
>>169
そりゃ感謝されないような手術はしないよ。
謝礼の件は秘密ね。
>>170
そうねえ、CTぐらい撮っておいた方がいいね。
できたらMRAも。
と言うか自分の健康のことで時間や金を惜しむなよ。
>>171
そういう環境に飛び込めばいいと思う。
>>172
多分平気。
>>174
私立。
>>175
渡してない。
>>176
なんか暴走気味?ちと不安。
>>178
一般的には物理。俺的には化学。
>>179
まあ実際には時間制限というものがあるからな。
俺も確か両方とも満点ではない。
>>180
うーん、俺は外科医だから、全然違うよ。
>>181
キモくて失礼。
>>182
フケ顔。
>>183
こういういい方はなくなった先生に申し訳ないが、自己管理力不足が原因。
しかし、そこまでの管理力を全ての医者が持てと言われても困る。
と言ったところだ。
>>184
そう。いつも現場にいられる。そこが医者のいいところ。
190:名無しなのに合格
09/02/13 12:35:40 G71jJ7lM0
計算能力は個人差が激しい分野ですが、その差は努力で埋められると思いますか?
情報処理能力と一時記憶能力のバランスが優れてる人はその自覚があるんでしょうか?
優れてない自分的には圧倒的な壁を感じます
長期的な記憶に個人差は余り無いと言われていますが、理屈だてて覚えていれば余り忘れないですよね?
そこに差が生じる気がします
理解が進まずに問題だけ解ける状態で次に進む事はタブーでしょうか?
昔から物覚えが悪く、暗記は何とか努力で行けますが
理系分野ではそれが通用しません
何か凡人以下にオヌヌメの勉強法をアドヴァイス下さい
191:名無しなのに合格
09/02/13 12:41:12 gJboOCVo0
著名人を診察したことありますか?
192:9
09/02/13 13:12:12 ed7T5nE10
どろさん、ご回答ありがとうございます(・∀・)
193:名無しなのに合格
09/02/13 13:24:22 yVY1Xxd6O
僕はよくありますが、どろさんは他人に劣等感持ったりしますか?
194:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/13 13:30:47 pyZkGxAT0
>>190
ちょっと考え方を変えてみろ。
おまえは人間の知的作業が暗記と思考の二つに分けられ、なおかつその二つしかないと思っていないか?
ちょっと違う。いや、見方を変えると言うべきか。
暗記を思考も、いずれも知的プロセスだ。その働きが少し異なるだけだ。
暗記は同一の知的をプロセスを繰り返し反復させることによってそのプロセスに習熟し、素早く一つのプロセスを抜き出せるようになること。
思考は、そこまで習熟していない、もしくは全く新規のプロセス。
あるいは、それまでに習熟している既存のプロセスを組み合わせたり、一部改変して行うもの。
いずれも、頭の中で起きている何らかの過程。
過程というと抽象的すぎるか?
言い換えると、知的「動作」と言っていい。
スポーツ風に言えば「フォーム」だ。
現状や訓練の成果が目に見えやすいスポーツと違って知的動作の最適化は難しいが、
自分の頭の中ではイメージできる。
勉強というのは、スポーツトレーニングと同じ。
知的動作の一つ一つを、その意味を確かめながら、なおかつその「動き」に習熟していく作業だ。
いわゆる「例題を解く」作業は、動きの意味を理解し、確かめるのに重点があり、
「練習問題」は、動きを確実に実行できるよう反復して行なう、素振りのようなものだ。
暗記が苦手な奴、思考が苦手な奴、それぞれいるが、それはその基礎フォームがなっていないからだ。
基礎フォームができている奴、すなわち暗記が得意な奴や、思考が得意な奴の「フォーム」をよく見て、
それと自分の違いを意識して強制するべし。
>>191
なんか有名な若い女優を診察したらしいが、俺には誰だかわからなかった。
残念無念。
>>192
いやいやこちらこそ。がんばれよー。
195:名無しなのに合格
09/02/13 13:34:38 uoV7LdCq0
書き込みする時間がまちまちなのは何故?
196:名無しなのに合格
09/02/13 16:27:54 VS//3eS8O
ヒント:超多忙なスーパー外科医
197:名無しなのに合格
09/02/13 16:44:37 VJe9gzLj0
どろさんにもいわゆる「トラウマ」はあるの?
198:名無しなのに合格
09/02/13 18:53:11 StTnfi8h0
>>194
暗記のフォームについてもう少し具体的に説明してくれない?
例えば、記憶力を良くしようと思ったら、どろならどんな訓練をする?
199:名無しなのに合格
09/02/13 19:01:41 fUvWjmaw0
東京医療センターって慶応系列って本当でつか?
なんで国立病院機構なのに私立大の系列なのでつか?
慶応系列だと慶応卒の医者が多いということでつか?
200:名無しなのに合格
09/02/13 19:48:42 omd3qEZfO
>>199
病院と大学は別物なので、旧国立病院が国立大学系でないといけないなんて決まりは無いでつよ
公立病院が全て公立大学系でつか?
201:名無しなのに合格
09/02/13 19:50:37 Ivl4HbPS0
それは民間企業に学閥があるのと同じような感じで
長年の人事とか人脈で定着してきたものなの?
202:名無しなのに合格
09/02/13 21:10:41 Q/Fomale0
思うんですけど灘とか開成の生徒ってどんななんですか?
やはり見た目がり勉の人ですか?
203:名無しなのに合格
09/02/13 21:51:25 sBM418gMO
香川でボーダ+20ってだいたいうかりますか?
204:名無しなのに合格
09/02/13 22:04:12 A9ciYC1U0
>>198
俺はこれやってたお( ^ω^)
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
◎睡眠学習機 SLシータップのUSED出品です。
かなり昔の製品(30程前)です。セット内容は以下の物です。
●SLシータップ本体
●説明書(正しい睡眠学習とSLシータップの使い方)
●テープ『睡眠学習のやり方と教材テープの作り方』
●本『眠りながら学ぶ法』←全員がもらえたわけではなく一時期購入者に発売元の三井企画よりプレゼントされた物です。
宮城音弥著(東京工大名誉教授) 全205ページ
●SLシータップ未記入保証書←もちろん使用できませんが・・・。
●シータップカバー
●コード(カセットプレーヤーと接続用)
かなりの経年感がございますが三井企画の元箱も付属します。
長年箱に入ったままで保管されていましたので
経年を考慮するとこれだけのセットがこの状態であることが
奇跡的だと思います。お譲りする物は画像の物が全てです。
本体タイマー動作確認しました。NC・NRでお願い致します。
『どうしてもなりたい自分になれない』
『勉強してもどうも効率があがらない』などの悩みや
『こうなりたい』という前向きな気持ちなど自分が感じる
気持ちにもいろいろあると思いますが、
SLシータップにはそれを解決する為のノウハウが詰め込まれています。
自分の目的に対するカセットテープを教材をつくり、
目的を達成する為の教材です。
『英語の単語を覚えたい』『人前で堂々と話しがしたい』
『テストでのあがりの予防』『強い意志を育てたい』
『性格を改善したい』などなど
205:名無しなのに合格
09/02/13 22:50:28 cpjzFNRB0
,.、 ,r 、
,! ヽ ,:' ゙;
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/ // ̄ ̄ ` ~ ´⌒⌒/
,r' 愛 `ヽ // 愛義利うさぎ / , -- 、_
,i" ゙//─~ , __ ,─´ , -- 、_ i・,、・ /
! ・ ・ .// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ
ゝ_ x _// , -- 、._ i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/~,(`''''''''''イ(⌒ヽ, i・,、・ / ゝ____ノ ::::'::::'::::
/義))/ (利__ノ_) ゝ____ノ ::::'::::'::::
`-´/ i ::::'::::'::::
`ヽ________ イ iノ:::::::::::
:::::::::::,/_、イヽ_ノ::::::::
:::::::(`⌒´ノ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::
ひたすら銭だけを求めている現代社会に、
額に「愛」を掲げ「義」と「利」の両立を果たそうとする智将・ミッフィーちゃん!
206:名無しなのに合格
09/02/13 23:06:59 N9HvFLkw0
言わんとする事は分かるんだけど、それは強者の理論なんだよね
普通かそれ以下の人間は理解が進まないから困ってるんだ
例題を解けても少し応用させた練習問題になると途端にダメ
頭の中で上手く融合出来ないんだ
他人を見習って勉強方法を見るなんて、言われなくても大抵誰でもやってる
自分がその問題を理解してないと相手がどうフォームを持ってるかも推し量れないし
そこまで他人にフォームをさらけ出す奴なんていないよ
ごめんな、せっかく答えてくれたのにこんなレス付けて
俺の努力が足りないのが一番の問題なんだろう
どろには感謝してるよ、サンクス
207:名無しなのに合格
09/02/13 23:13:19 5qwQNv/W0
お前は才能ないから受からない等という人が少なからず(私はかなりいると)思いますが
こういう人に限って大して勉強してないことが多いと思いますか?
受験ほど努力が報われる世界は珍しいと思うのですが・・・
208:名無しなのに合格
09/02/13 23:15:01 G7LeTVpJO
英語は習うより慣れろですか?
209:名無しなのに合格
09/02/13 23:20:53 YWiAeQua0
レスの伸びがすごいね
210:名無しなのに合格
09/02/13 23:28:15 w5+l9Wn70
>>208
英語は習うより体当たりだお( ^ω^)
英語しゃべれそうな外人みつけてお話するといいお( ^ω^)
211:名無しなのに合格
09/02/13 23:30:52 w5+l9Wn70
>>206
たぶん受験勉強に向いてないんだお( ^ω^)
モテル男もたは女は努力しなくてもモテル理論BYどろさんで、
すっきり理解だお( ^ω^)
受験勉強できなくても活躍している人はたくさんいるから、
そちらの道を目指すのがいいお( ^ω^)
212:名無しなのに合格
09/02/13 23:32:54 w5+l9Wn70
>>207
きっと >>207 さんは体質が受験勉強に向いているんだお( ^ω^)
213:名無しなのに合格
09/02/13 23:34:19 w5+l9Wn70
>>209
これで、どろさんは東大理三卒で一番有名になったお v( ^ω^) v
214:名無しなのに合格
09/02/14 08:48:52 4+EwfMRr0
俺の元クラスメイトにそれなりに勉強して龍谷にいったのがいたな。
どろ氏はその元クラスメイトよりも勉強せずに理三だなんて世の中不公平だな。
215:名無しなのに合格
09/02/14 09:22:17 yjCXQi0v0
>>214
そういうのは不公平とは言わない
216:名無しなのに合格
09/02/14 10:38:51 Dg2r3xVM0
>>214
どろさんは元クラスメイトというよりも世界中の受験生のなかで
最も勉強せずに理三に合格したんだぜ。
いわば、どろさんはスーパースターなんだお ( ^ω^)
スーパースターと比較して負けるのは当たり前だお ( ^ω^)
217:名無しなのに合格
09/02/14 10:41:04 Dg2r3xVM0
PS.俺の元クラスメイトで必死に勉強したのに龍谷落ちたのいたお( ^ω^)
218:名無しなのに合格
09/02/14 10:56:36 tFm33pA7O
>>217
そいつマジアホ
219:名無しなのに合格
09/02/14 11:57:43 V8MPofCf0
>>214 の龍大生は >>217 の龍大落ちた受験生より優秀だな。
220:名無しなのに合格
09/02/14 12:01:55 Cc6DN5aW0
URLリンク(www.ryukoku.ac.jp)
つーか、龍谷は合格する奴より不合格な奴の方が多い↑。
221:名無しなのに合格
09/02/14 12:04:11 qwrtOgUjO
今でゲームやったりしますか?
222:名無しなのに合格
09/02/14 12:05:32 qwrtOgUjO
↑今でもに訂正スマソ
223:名無しなのに合格
09/02/14 12:40:05 4d0fU4I/0
かわいい女の子が受診にきたら、欲情してオッパイやマンコ触りたくなりますか?
224:名無しなのに合格
09/02/14 13:13:01 4+EwfMRr0
>>220
実はそれなりに難しかったんだな。
そいつ授業後にいつも学校の図書館にいたからな。
そいつは俺から見て、決して効率の良い勉強をしていたとは思えなかったが。
効率が良ければ立命ぐらいはギリギリで合格してたかもしれん。
世の中には彼以上に勉強をせずに旧帝医に合格してる奴がいるわけで、やっぱ世の中不公平だよ。
225:名無しなのに合格
09/02/14 13:46:49 r4/Hh4kU0
いつも不思議に思うのは
変な病気持った人間が集う場所ってのが病院なんだよね。
それでなんか怖い感染症を一番キャッチするのが現場の医者と看護婦さんだと思うんだけど
予防してても感染してしまうことってやっぱあるのですか?
226:名無しなのに合格
09/02/14 13:54:10 bH/HpcHS0
>>224
運河悪かったと思ってあきらめろ
227:名無しなのに合格
09/02/14 13:58:49 4+EwfMRr0
俺の病院ではそういう話はあまり聞かないな。
この時期だとインフルエンザぐらいか。
でも内科の医師がやられるわけではなく、うつされた人間のいる部署の人等がやられてるな。
怖い病気の代表がHIV、梅毒、B型肝炎、C型肝炎あたりあろうな。
針刺し事故は多いが、実際に感染までいたるのは稀だ。
少なくとも俺の病院では一人も出てないな今のところは。
俺はどろ氏でもなんでもないが、俺からも感想を言ってみた。
228:名無しなのに合格
09/02/14 14:05:54 4+EwfMRr0
麻疹なんかも院内では一時期噂になったが、
マスコミが騒ぐほど麻疹患者って来ないんだよな。
ところで結核の感染力ってどれぐらいなんだろうな?
まわりにはうつってないんだが。
229:名無しなのに合格
09/02/14 14:11:40 bH/HpcHS0
問一
不等式
(1)宮廷医>東大理一平均>駅弁医が2015年までの期間に成り立つことを示せ。
(2)理一上位と宮廷医との大小を理由とともに述べよ。
230:名無しなのに合格
09/02/14 14:23:37 EUqur3h70
これまでの書き込みから察するに、
どろは理系科目が得意だったようだけど、単純計算は得意だった?
最近東大の過去問をやっているのだが、計算の重い問題(特に化学)がうざい。
何かコツってある?そろばんとかやってた?
231:名無しなのに合格
09/02/14 14:39:26 XuPuq/KHO
俺が知ってる範囲では、筑駒・開成には比較的普通の奴が多いよ。開成の体育祭とか行事等を通して学校の色に染められるし、他校と同じで勉強だけの奴は存在を許されにくいよ。ただのガリ勉が多いのは巣鴨とかじゃないか。
232:名無しなのに合格
09/02/14 14:40:17 XuPuq/KHO
あと、麻布・武蔵はキモいガリ勉とチャラいDQNの両極端に分かれてる。
233:名無しなのに合格
09/02/14 15:07:27 +cpmyWBs0
>>229
1.
俺の知り合いで東大理一上位が卒業後ニートになり、
駅弁医を受験したが不合格。
よって、現在でも問題の不等式が成り立たないこと
が証明されたQ.E.D
2.
1.より東大理一上位でも駅弁医に不合格になるので、
多くの場合 宮廷医>東大理一上位 が成り立つことが
証明された Q.E.D.
234:名無しなのに合格
09/02/14 15:13:31 tFm33pA7O
いや、ニートを経験すると体力知力ともに大幅に減退するからそれでは証明にならない
235:名無しなのに合格
09/02/14 15:56:14 EUqur3h70
東大理一上位→ニート→駅弁医不合格ってプライドずたずたにされそう…
236:名無しなのに合格
09/02/14 16:06:25 LbvSInqBO
>>226
生まれる年も運だよな
理3でも年によって難易度が多少変わる
それに入試に出る問題も運
つか高レベル医学部の入試って実力と運が必要だな…
237:名無しなのに合格
09/02/14 16:18:20 4d0fU4I/0
実力の中途半端な奴は運だろうが、
本当に実力のある奴はどんな難易度でも合格点をとる。
灘や開成のトップクラスは、運で左右されるレベルの遥か上にいるから
確実に合格する。
238:名無しなのに合格
09/02/14 18:23:41 LbvSInqBO
>>237
そうだけどさ
そんな実力ある奴らなんて理3でも一部やん
239:名無しなのに合格
09/02/14 18:29:29 bH/HpcHS0
>>233
(1)具体例から一般論は導き出すないので論理として破たんしている。
(2)間違った結論を前提にしているので間違い。
部分点は無し。志望校の再考を検討せよ。
240:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/14 18:59:46 XiX9onto0
>>195
?君だってそうだろ?
>>196
超ヒマなスーパーニートかもね…
>>197
トラウマってのはtraumaと書いてですね、「外傷」って意味なんですよ。
だから広義には擦り傷とか切り傷とか、狭義には骨折とか肉離れとか、更に狭義には
脳挫傷や心破裂や大血管損傷とかの「致死的外傷」を指すんですよ。
でね、君の言うトラウマっておそらく「心的外傷」を指していると思うんだわ。
医者の言う「trauma」とは全然違うんですよ。
それを「トラウマ」と略するのは、女子高生を「高生」って略するようなもんなんだわ。
わかる?
何が言いたいかっていうと、一般に誤った医学用語が広まっているのってよくないなって思うワケよ。
でね、心の傷?あるよ。
>>198
暗記は苦手だったから色々工夫した。
一つのブレイクスルーは、できるだけ多くの関連情報と一緒に覚えること。
英単語で言えば、bookを単なる「名詞の本」だけではなく「動詞の予約する」なども一緒に覚えるようにする。
逆に言うと、なるべく相互に関連した暗記事項をまとめて覚えるようにすること。
そうすると、一つや二つ忘れても、別の部分から思い出せるようになる。
要するに「覚える」っていうけれでも、実際に必要な作業は「思い出す」ことなんであって、
「思い出し方」を工夫することも肝要なのだよ。
また、覚える際に如何に頭を過剰に緊張させないかも重要。
暗記が苦痛な奴は、頭に新しいことを入れる時に苦痛を感じている。
脳が身構えてしまうんだな。新しいことはいってくるな、と。
できない奴に共通する特徴でもある。新しいことが次々に脳に入ってくる時、
反射的にそれを止めようとしてしまうんだよ。
そういう緊張を素早く解けるよう、リラックスさせる技術が、もう一つの重要事項。
>>199
慶応はホントよくわからんな。
まるで新興宗教かのように閉鎖的で結束が強い。
>>201
一般の学閥なんかよりずっと強いよ。
学歴が人字や現場でこれほど強く作用する業界は他にないだろうな。
>>202
まあガリ勉タイプならまだいいんだけど…
んー、正直、キモいな…(灘の人怒らないでね)
>>203
自分で調べなよ。
>>205
可愛らしいね。
>>206
まあそれは基礎体力の問題かな?スポーツでいうと。
すぐに疲れてフォーム自体を維持できない。
どうすりゃいいかっていうと、筋力トレーニングと走り込みですよ。
買物する時はなるべく暗算。
レシートが正しいか暗算でチェック。
2ちゃんで長文レスしてみるとか。
241:名無しなのに合格
09/02/14 19:04:36 tFm33pA7O
普段何やって遊んでんすか?
242:名無しなのに合格
09/02/14 19:10:26 EUqur3h70
>買物する時はなるべく暗算。
>レシートが正しいか暗算でチェック。
>2ちゃんで長文レスしてみるとか。
どろは所謂「勉強」以外の頭のトレーニングを結構してたのか。
ところで、本は読む方ですか?最近読んで面白かった本(一般向けの本)は?
243:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/14 19:21:07 XiX9onto0
>>207
「やらなくていい」理由を探すのにばかり必死な人は結構多い。
そうならないようにさえすれば、大抵の人生は楽しいと思う。
>>208
いや、習う部分も必要。
何年も留学して全くしゃべれない奴はごろごろいる。
>>209
いえーい。
>>211
もてない奴は努力してももてないとは言ってないぞ。
>>214
>>215
>>221
ほとんどやらん。高校の時は今で言うネトゲみたいな奴を作るのが夢だったが、
ここ数年であっさり実現されてしまっているな。
>>223
無論だが診察中はやらん。
>>224
公平を担保する装置は世の中にない。
欲しいのなら、君が作れ。
>>225
医療現場で働く以上それは止むを得ない。
その覚悟ができてない奴がたまにいるが、情けないと思う。
>>228
TBは宿主の状態による。
また感染したかどうかはすぐにわからんし、症例を多く見てないと診断漏れも結構ある。
把握できてないだけでは?
>>230
暗算力だな。
>>231
俺の印象とは大部違うな。
>>236
君らは大部楽だぞ。受験人口半減してるし。
受験後は知らんが。
244:名無しなのに合格
09/02/14 19:35:48 EUqur3h70
>公平を担保する装置は世の中にない。
>欲しいのなら、君が作れ。
哲学者が言いそうなかっこいい言葉。
245:名無しなのに合格
09/02/14 19:37:52 4+EwfMRr0
>>243
TBって書いても受験生わからんぞw
不顕性のものならあるかもしれないな。
その場合は話題にも上がらなく、耳に入ってこないから、把握そのものが難しい。
把握というか事態や規模がかなり大きくない限り耳に入ってこないのが現状だな。
246:名無しなのに合格
09/02/14 19:50:59 DldtPp+T0
>>245
TBってトラックバックのことやろ?
247:名無しなのに合格
09/02/14 20:13:09 M2X+h1Aw0
>>240
トラウマを訪ねた者だが、誤解を招いたようだ。すまん。
狭義の「心の傷」のつもりで「いわゆる」と付けたんだが、煩わせってしまってすまない。
でも、医者の一面が見れた上、飄々と乗り切りそうなあなたにも気に病むことがあると聞けて興味深かった。
どうもすた。
248:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/14 20:36:19 XiX9onto0
>>241
遊んでないなあ、仕事ばかりだ。
遊んでくれるか?
>>242
漫画しか読んでないな。最近は週刊誌も読むが。
時間は限られているから、単一の動作に単一の意味(日常の事務とか、娯楽とか、頭のトレーニングとか、身体のトレーニングとか、健康のためとか、休息とか)
だけでは効率が落ちる。
なるべく複数の要素を詰め込むのが鍵。
レシートの暗算は、自分の権利を守り、脳のトレーニングになり、またゲーム的娯楽の要素もある。
>>245
俺は若い頃患者転送の際にTB見逃して恥をかいて以来、かなり慎重にチェックしてる。
正確に言うと俺のオーベンが見逃したんだけどな。
身近に感じてないといざという時恥をかくぜ。
同級生や同僚に結構感染した奴いるぞ。
少しでも怪しいと思ったらツベルクリンとPCRオーダーせよ。
結果のすぐ出る施設なら抗酸菌染色も。
なるべく自分で鏡検すべし。
培養は現代では余り適応はない。確認のためぐらい。
あと、胸写も忘れずに。
>>247
まあ、ここではええカッコしいやけんの、わし。
249:名無しなのに合格
09/02/14 20:48:45 bH/HpcHS0
外科医って2chできるほど暇なんですか?
250:名無しなのに合格
09/02/14 20:52:43 EUqur3h70
ふむふむ。
最初の方のどろは微妙だったが、最近のどろは
その辺の自己啓発書とか勝間和代よりよっぽど参考になるね。
251:名無しなのに合格
09/02/14 21:06:22 tFm33pA7O
俺達が渾身の質問をすれば、どろさんから渾身の答えが返ってくるというわけだな
252:名無しなのに合格
09/02/14 21:15:49 drhB3+3ZO
元々過敏性腸炎なんだが、最近症状がひどい。というか頻繁してる。
普段は出せばすぐ楽になるから薬すら飲んでないけど受験中に痛くなったら大変だから薬飲もうか悩んでる。
できれば市販で済ませたいが病院行ったほうがいいですか?
外科系なのにすみません
253:名無しなのに合格
09/02/14 21:45:54 1bXGQlK20
>>250
勝間和代って、あの気性の烈しそうなオバハンだろ?
確か理三じゃねぇーよなあ。
参考になることあるんのかよお( ^ω^)
254:名無しなのに合格
09/02/14 21:58:29 NWwHCusYO
二次試験まで絶対に風邪ひかない方法教えてください!
255:名無しなのに合格
09/02/14 21:58:36 EUqur3h70
とはいえ中学で慶應に入って
最年少で公認会計士試験合格したっていうくらいだから
まあ理三と同等レベルの凄さではあると思うよ。
あんまり好きじゃないけど。
256:名無しなのに合格
09/02/14 22:01:27 9NLL/yet0
医療関係者にBC型肝炎経験者が多いと主治医から聞いた
そんな大変で社会的意義の大きな仕事をしてるどろに賞賛のキスを贈ろうw
で本題なんだけど、萎えてる状態のちんこの皮の一番先(包茎)
勃起して剥けるとカリの下に来るんだけど、白っぽく変色して
それが少しづつ輪を描いて、最終的にぐるっと一周繋がったんだ
気味悪くて病院いったら「おしっこの付くところだからこうなってて問題ないですねー」
って言われた
そんな理由なら生まれてから20数年何ともなかった説明にならないと思うんだけど
どろはどう思う?
尿酸値が8.9とか上がったのは関係あるのかな、同じ位の時期だと思うんだけど
腫れたりイボがあったりっていうんじゃなく、ただ変色してるだけ
転院も3度したが、何処も問題ないと診断した
女や風俗嬢には何コレ?って聞かれるからウザくてしょうがない
気付いてから、ぐるっと一周繋がるまでは1年程度かかったと思う
257:名無しなのに合格
09/02/14 22:40:41 3hD/UcEF0
東大に入るメリットって何?
258:名無しなのに合格
09/02/14 22:42:40 tMiUSfO/0
灘とかの生徒って人目で大体わかりません?
あのいかにも理系ですっていう感じで。
259:名無しなのに合格
09/02/14 22:49:11 y8e9UklN0
>>257
過去レス詠め。
以前、どろさんは東大ブランドがあると仕事がしやすいって言ってなかった?
260:198
09/02/14 23:08:29 dWkxG+NR0
>>240
レスthx
どろは速読とかイメージ力高めたりとか脳トレ的なことに興味はある?
何かそういうことやってたら教えてくれ
261:名無しなのに合格
09/02/15 00:22:58 +SP0mXGH0
>>260
俺はガンガンθ波出るように座禅とかして瞑想に耽ってるお( ^ω^)
262:名無しなのに合格
09/02/15 00:39:46 H5bJEgAG0
>>258
風呂に入るときパンツに
『灘高3年3組灘吾朗』つぅー風に名前書いてあるの
見たことあるぞ。
263:名無しなのに合格
09/02/15 00:51:40 cp4ubydZO
ぜひ友人になってくれませんか?
264:名無しなのに合格
09/02/15 00:56:39 HwGptLHW0
いくつか質問お願いします。
一般的にスマドラを服用すると集中力や暗記力などが高まると言われていますがこれらの効果をどろさんはどうお考えですか?
またスポーツ選手のドーピングといっしょで限界を感じてスマドラに手を出す受験生の心理をどう察しますか?
できない自分を素直に受け入れ、相応の人生を模索することが正しいことだと思いますか?
ちなみに私は受験生ですが、ジャンキーではありません(今後も服用予定はなし)。
265:名無しなのに合格
09/02/15 01:02:55 H5bJEgAG0
最近のどろさん名言集。
URLリンク(spysee.jp)
266:名無しなのに合格
09/02/15 01:13:54 9ItbEmNXO
親の内科の医院をつぐ予定なんですが、ずばり何科がもうかりますか?!
267:名無しなのに合格
09/02/15 01:29:12 b1cZmq1F0
>>266
キミの商才次第だ。
268:名無しなのに合格
09/02/15 01:30:40 aeUWyefpO
既に解答されていることについて更に質問です。
暗記事項では『思い出し方を工夫することが大事』とのことですが、演習を解くようなアウトプットの練習以外にどのような方法がありますか?
また『緊張を素早く解けるようリラックスさせる技術』とは具体的にどのような技術ですか?
よろしくお願い致しますm(__)m
269:名無しなのに合格
09/02/15 01:40:43 WrgivjKd0
>>268
緊張とは雑念なんだお( ^ω^)
ガンガンθ波出るように座禅とかするといいお( ^ω^)
θ波放出中=集中だお( ^ω^)
270:名無しなのに合格
09/02/15 01:53:21 aeUWyefpO
>>269
折角のご回答大変申し訳ありませんが、達磨さんは宗教板にお行きくださいませm(__)m
271:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/15 02:03:05 NqnrevKN0
>>249
いっぱいいるよ。結構尊敬している循環器内科医も見ていた。
>>250
そういう一歩離れた目線、女の子に嫌われるぞ。
>>251
世の中そういうものである。
>>252
だから自分の健康に手を抜くんじゃねえ。
きっちりやるべきこと全部やってから聞け。
>>254
俺風邪引いてたけど受かったよ。
つうか体調最悪だったな。
>>256
男はイヤー!
>>257
医者になる意外では、役人になるぐらいしかメリットないかも。
研究するなら予算が圧倒的だな。
>>260
興味ないしやってない。
>>263
かわいい女の子ならおけ。
>>264
薬漬けのアホにろくな奴いない。実感である。
各種ホルモンやメディエータは自分の脳で出して自分の脳で調節すべし。
>>266
株とか小豆とか原油とか為替とかがいいんじゃね?
それとも、俺と手術するか?
>>268
だから関連事項を丸ごと思い出せっていってんだろ。
演習やる時も、メインの解答プロセスだけじゃなくて、それまでのいろんな基本プロセスの応用がつまっているはず。
それをいちいち全部やる。割り算の筆算とか、かけ算とか、小学生レベルまで落とし込んでやる。
英単語思い出す時は、アルファベットの並びだけじゃなくて、アルファベットの書き順まで思い出す。
と言うか頭の中で字を書け。
リラックスさせるには、自分がリラックスする場面を思い起こすんだよ。
リラックスしたことないのか?
そりゃ、あんた才能ねーよ。
いろんな感情を体験したことない奴はもろい。
部活とか恋愛とか一人旅とか、色々やれ。
その中に思わぬ自分のスイッチが隠れている。
272:名無しなのに合格
09/02/15 02:10:22 iB5WIbiW0
国試と東大入試はどっちが緊張しましたか?
273:名無しなのに合格
09/02/15 02:27:08 r+UMPsi90
>>252
どろ氏が答えてくれなかったので私からw
月曜日に内科にかかってその話をしたらいいと思うよ。
内科医によって感性が違うため内定剤も処方されるかもしれないがw
試験という短期間だから下痢止めの処方になるだろうな。
タンニン酸を出すんだろうけど、効かなかった時のための頓服でロペミンも出るかな。
でもロペミンは人によっては眠気が出るから、事前に試しておかないと・・・・・・って試験間近でそんな時間ないかw
あと精神的なものが原因なら、効果期待できるかどうかは不明ではあるが、
ビオフェルミンまたはラックビーを試験終わるまで飲みつづけるって選択もあるね。
乳酸菌整腸剤で飲んだところで副作用はまずないから。
精神的なものでも続けば、身体的なものも引き起こすから全く効かないわけじゃないとは思うけど。
274:名無しなのに合格
09/02/15 02:28:16 r+UMPsi90
4行目
安定剤ってタイプしたつもりが、内定剤になってたw
275:名無しなのに合格
09/02/15 03:25:27 StWBrvD80
女の子に嫌われる以前にどろに嫌われたっぽいwwww
まあ、肝に銘じときます。ネットで文章のやりとりだとどうしても突き放した感じになっちゃうんだよね。
276:名無しなのに合格
09/02/15 03:35:21 StWBrvD80
「この問題が出来なかったとして、この問題を解きなおすことが大切なんじゃない。少なくとも、この問題が入試でそのまま出題されることはまずない。
それよりも、何が欠けていたせいでこの問題が出来なかったのか、そこを見極めた上で、その分野の復習や再確認をすることが大切なんだ。
問題集を~周やれば合格、というほどアホらしい発想はない。」
みたいなことをうちの塾講師が言っていたことをなんとなく思い出した。
277:268
09/02/15 03:56:08 aeUWyefpO
ご丁寧な回答ありがとうございます。
私はあなたの言葉の意味を少し深読みしすぎているかもしれませんね。
そのままの意味でとらえてみます。
あともう一つ質問お願い致します。
今までで一番恥ずかしい体験は何でしたか?
ちなみに私は彼女とファミレスで喧嘩をした際、大声で「そんなんやからあだ名インポやねん」と言われたことです。
278:名無しなのに合格
09/02/15 05:28:16 6W05HC4+0
どろのバーカw
すまん、天才に向かって一度言ってみたかっただけなんだ
悪気も脳みそもないから気にしないでくれ
279:名無しなのに合格
09/02/15 09:30:54 EwHoJTA7O
>>273
こんなに詳しく書いてくれて本当にありがとう。月曜日病院行ってくる…
280:名無しなのに合格
09/02/15 10:22:21 iSlpI+j20
>>277
過去レス詠め。
童貞喪失のチャンスの際に立たなかったつーことやったと思うお( ^ω^)
281:名無しなのに合格
09/02/15 10:26:31 iSlpI+j20
>>272
俺はいつもリラックスしているから
緊張しないお( ^ω^)
282:名無しなのに合格
09/02/15 11:27:46 QKVBTBQh0
セックスよりオナニーが気持いいってホントですか?
283:名無しなのに合格
09/02/15 11:34:48 dHcZ8ElQ0
>>277
>>268
貴方様の彼女は下品なお方ですね。
284:名無しなのに合格
09/02/15 11:58:28 cRk5DbF4O
いや、これはインポ君が情けないだけ
女にそんな事を言わせるフニャチン野郎が全て悪い
285:名無しなのに合格
09/02/15 12:00:37 JoSeI1wv0
URLリンク(ip1.imgbbs.jp)
どろさんはこれくらいの子を東大学内で見かけたことありますか??
286:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/15 12:28:42 NqnrevKN0
>>272
国試。
>>273
普通にコロネルだろ。ロペミンなんか飲んだらきついぞ。
>>275
素直なのはいいね。
>>276
いいこと言うじゃないか。
受験勉強だけではない。人間の営みは全てそう。
これができないと、例えば企業だと不祥事を起こしたり倒産したり。
>>277
とりあえず自分で色々考えてみ。その方が君にとって有意義だ。
と言うかインポなのか?
かわいそうに…
俺のは秘密。
>>278のバーカ
>>282
適切なオナニーは不適切なセックスに勝る。
>>285
ない。
287:名無しなのに合格
09/02/15 12:29:59 uwa9754o0
どろさんは何歳ごろからアタマがハゲてきたんですか?
288:名無しなのに合格
09/02/15 12:49:35 r+UMPsi90
コロネルか・・・
> 普段は出せばすぐ楽になるから薬すら飲んでないけど受験中に痛くなったら大変だから薬飲もうか悩んでる。
普段は薬すら飲まなくても出して楽になる人が、試験だけの一発勝負で使う薬だからなあ。
ロペミンは見事な頓服薬でピタッと下痢を止めるが、コロネルは・・・
俺も消化器内科または心療内科は専門ではないから、あとは専門科の先生にお任せだな。
あとね生活習慣が崩れてると、腸を支配する自律神経が乱れてお腹下しやすいよ。
受験生は追い込みで無茶するだろうからね。
289:名無しなのに合格
09/02/15 12:57:57 EwHoJTA7O
>>288
ありがとうございます。
試験まで規則正しく生活するよう心掛けます。
290:名無しなのに合格
09/02/15 13:06:00 StWBrvD80
仕事で英語ってどれくらい使う?
英語の論文とか雑誌を読んだり書いたりする?
291:名無しなのに合格
09/02/15 13:38:37 dHcZ8ElQ0
>>287
つーか、理三の教授ってアタマ禿率何%(含むカツラ装着)くらいですか?
>>290
カルテって英語で書くんじゃねぇーの?
それから理三出身の論文って大抵英語なんじゃねぇーの?
>>289
下痢になったら試験台無しだから、俺もそれがいいと思う。
早寝早起き、暴飲暴食を厳に慎むこと。
292:名無しなのに合格
09/02/15 13:44:49 s2T/eTeBO
>>291
カルテってドイツ語で書き込むんじゃなかったっけ?
293:名無しなのに合格
09/02/15 13:45:17 StWBrvD80
あと本読まないなら「オバマってやばくね?」って発想は何処から出てきたの?
新聞は読んでるって事?それとも東大で築いた人脈からの情報?
294:名無しなのに合格
09/02/15 13:49:13 r+UMPsi90
> カルテって英語で書くんじゃねぇーの?
俺の書いたカルテほとんど日本語だぞw
「英語で書かれてる」って言えるカルテを今まで見たことがないなw
単語単位、略語単位では英語を使うが。
295:名無しなのに合格
09/02/15 13:49:44 r+UMPsi90
>>292
どろ氏が答えるまでも無い質問だから俺が答えるが、普通は英語かラテン語。
296:名無しなのに合格
09/02/15 13:49:57 QKVBTBQh0
駒場で好きだった講義は何かありますか?
297:名無しなのに合格
09/02/15 13:51:02 3hcAH8LW0
>>290
上の方(↑)で漫画しか読んでいないと発言していた。
最近は雑誌も読むようになったらしい。
それが日本語か英語かは不明であ~る。
298:名無しなのに合格
09/02/15 14:02:48 3hcAH8LW0
>>296
それ俺も興味あるなあー。
帝大の教授って教育に関心のねぇー先生が多いから。
普通、大学の講義よりアニメや漫画の方が面白いよね。
299:名無しなのに合格
09/02/15 14:13:22 r5L96WWd0
どろさん名言集、ただいま増殖中!
URLリンク(spysee.jp)
300:名無しなのに合格
09/02/15 14:17:23 tBVE+gCrO
IPS細胞についてどう思う?
301:名無しなのに合格
09/02/15 14:22:29 4mzur5d10
どろさんに質問っす!
えーと、俺が知っている理三はどろさんくらいなもんなのですが、
日本一偏差値が高い理三の連中は裏で日本を動かしているのですか?
文一では中曽根元首相とか福田元首相とか、知っております。
夏目漱石は文三?
要するに表に出てくるとヤバイとか面倒なので、
裏で表社会の奴らを操っているとか?
例えば、麻生総理を影で動かしているのは理三つーことないですか?
それとも理三は人見知りが多いっすかねー。
このままじゃ、どろさんダントツで理三有名人っすよ!
302:名無しなのに合格
09/02/15 14:30:51 KgLIkNYcO
泥さんの勤めてる病院もやはりウンコ臭いのですか?
そもそも何故病院はウンコの臭いが強烈なのですか?
やはり肛門科が一番臭いのでしょうか?教えて下さい。
303:名無しなのに合格
09/02/15 14:36:44 4mzur5d10
>>302
その病院トイレの掃除しているのかあー?
てか、病院ってトイレ掃除しないの?
304:名無しなのに合格
09/02/15 14:48:38 KgLIkNYcO
知らんけど病院のトイレは綺麗だったよ。普通の便所の臭い。落ち着くしw
トイレが元ではないと思う。でも院内がそこはかとなくウンコ臭い。パンチが効いて香ばしい。
305:名無しなのに合格
09/02/15 15:45:52 M/8C1/uuO
愛用のオナニのオカズはなんですか?
306:名無しなのに合格
09/02/15 17:49:20 ph0OS/jr0
どろの英語力は?
307:名無しなのに合格
09/02/15 17:50:41 4mzur5d10
>>304
薬の匂いじゃないかなー。
何の薬だろう?
308:名無しなのに合格
09/02/15 17:53:47 4mzur5d10
ググッたら、↓みたいな情報をGet!おならを我慢している人が多いのかなあー。
おならを我慢していると、腸内で発生したガスが血液中に吸収され、
その成分が汗となって発散されます。
309:名無しなのに合格
09/02/15 18:24:08 f+sDasd30
これぞ糞スレという下品な質問ばかりだなw
310:268
09/02/15 18:59:58 aeUWyefpO
秘密って乙女じゃあるまいし…w
私、インポじゃないのに友人の間ではあだ名がインポなんです(> <)
訳わからないんですよね…。
外科的にあだ名を改名することは可能でしょうか?
311:名無しなのに合格
09/02/15 19:35:51 rHGUamTH0
>>310
(´・ω・) カワイソス
312:名無しなのに合格
09/02/15 19:51:51 JoSeI1wv0
どろさんならどんな下品な質問でも真剣に答えてくれると信じています
313:名無しなのに合格
09/02/15 20:59:07 SKg9SBQEO
>>271
いろんな感情か…
中学の頃二年間くらいいじめ受けてひどい思い出ばっかりだけど、それも無駄ではないのかね。
314:名無しなのに合格
09/02/15 21:56:13 6W05HC4+0
ティッシューエンジニアリングとかES細胞、肝硬変に有用なRNA干渉
これらは現時点でどの程度の進行具合何でしょう?
情報だけが先走りして、実態が見えてこないのですが
315:名無しなのに合格
09/02/15 22:13:04 3VRSSMHB0
急性虫垂炎になって一週間入院しました。
手術が怖くて抗生剤で治したんですが、再発が怖すぎます。
担当医に聞いても予防法はないみたいで不安です。
ストレスとかって原因になりますか?
規則正しい生活することくらいしか予防法ないですか?
もうすぐ試験があるから不安だと言ったら
ロキソニンを処方されたんですが、ロキソニンで治ったりしませんよね?
316:名無しなのに合格
09/02/15 22:28:06 r+UMPsi90
治すのは抗生剤。
ロキソニンでは治らん。
主治医の意図はおろらく試験という一発勝負のための頓服薬にロキソニン。
また再発して発熱して痛みが生じたら試験どころじゃないからな。
ロキソニンは熱を下げ痛みを和らげるからな。
317:名無しなのに合格
09/02/15 22:36:45 r+UMPsi90
規則正しい生活とストレスは関係あるといえばあるだろうな。
318:名無しなのに合格
09/02/15 23:22:55 Let4soqI0
>>317
どろさんによると、ストレス受けると禿げになるリスクがうpするらしい。
319:名無しなのに合格
09/02/15 23:28:14 r+UMPsi90
それ実体験だったりしてwwww
320:名無しなのに合格
09/02/15 23:31:39 Let4soqI0
>>315
手術は全然痛くないお( ^ω^)
321:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 01:34:57 9NlXx0xu0
>>288
下痢というか腸管運動自体が止まる。
倦怠感という副作用があるのを知ってるか?
かなりの割合で出現する。
試験前に疲れさせてどうするんだよ。少なくとも集中力がかなり落ちる。
それに過敏性~は一回出せばそれで症状消える。
試験中に10分ぐらいトイレに行ったところで、致命的ではない。
俺は試験中よくトイレに行っていたが、
終わった後はむしろ集中力が増したな。
>>290
まあ勉強する時や発表する時は英語ができないととても厳しいな。
海外で臨床やってた時はそれほどの能力はいらなかったな。
手術は世界共通語なんだなと思った。
>>292
おっさんだけだな、ドイツ語使うのは。
と言うかじじい。
>>293
新聞は好きだな。もちろん内容は信じてないが。
そんなスゴイ人脈ない。
>>294
俺のオーベンが完全に英語で書いてたな。
俺も書かされた。カルテじゃない、chartingだと。
このアメリカかぶれめと内心思っていた。
まあ脳外科医は英語で書く奴多いぞ。
>>295
ラテン語?使ってる奴見たことないぞ。
フランス人も使ってなかったぞ。
>>296
講義を聴いて面白いと思ったことなんてほとんどない。
あえていうなら宮台真司かなあ。一回しか聞きに行かなかったが。
女子高生というキーワードに反応しただけだがww
>>298
まあ、病院には少しは教育できる奴はいたよ。
臨床だが。
>>300
まあ、東大の基礎の連中には不可能な仕事だと思ったよ。
>>301
医学界は動かしてるね。
日本は動かしてないね。
>>302
ウンコ臭くない。
>>305
想像力。
>>306
ない。
322:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 01:43:26 9NlXx0xu0
>>309
仲間に入りたいんだろw
>>310
何となく呼ばれる理由がわかるな。
精進せよ。
>>313
無駄だけど、無駄じゃない。
>>314
大言壮語。誇大表現。詐欺。欺瞞。
ゲノム創薬とかもそうだが、こんなのに大金つぎ込む金があったら、
優秀な外科医を作るのに金をかけるべき。
1/100ぐらいの金で100倍の患者を救える。
>>315
まずはその心の弱さを克服したいとは思わないか?
目の前の受験より、一生いろんなものにびくびくしながら生きていくことに
恐怖を感じないか?
323:9
09/02/16 01:45:12 V6aEDIjW0
どろさん、こんばんは★
いつもお世話になっています。
医学部をはじめ医学会は縦社会だと聞いているのですが、
飲み会も激しくて体育会系な感じでしょうか?
(例えば、下っ端の学年は宴会芸や一気飲みをやらされる、等)
324:名無しなのに合格
09/02/16 01:48:08 ECWhy3HT0
>>321
英語そのものがラテン語から派生したものが多いから、ラテン語もそんざいしないか?
伊藤先生の解剖学講義も2000年ぐらいに改訂されて英語になったが、それより以前はラテン語交じりの英語。
索引もラテン語でできるようになっている。
俺がもっているのは改訂前の初版だが。
325:名無しなのに合格
09/02/16 01:57:51 ECWhy3HT0
俺んところの病院は一発勝負にロペミン結構出してるだろうな。
インタビューフォームの副作用によると、
倦怠感は0.1%未満。
眠気も0.1%未満。
俺の経験からは眠気が出たって訴えた患者は数人いた。
でも試験前の睡眠不足とロペミンの副作用を混合してないか?って未だに疑問が残るが・・・・
326:名無しなのに合格
09/02/16 02:12:08 ECWhy3HT0
インタビューフォームに限らず、
俺自身がロペミンは精神系(眠気も倦怠感も含む)に影響を及ぼさないから、
大事な時(試験前など)に使えるって消化器の先生から聞いてたからなあ。
眠気も起こさないって聞いていたが、
「先生、これ飲むと眠くなる気がするんですね」という患者が数人いたから、
そのへんは経験的にやや慎重になっているが。
327:名無しなのに合格
09/02/16 02:22:21 p7f6/hdKO
横浜市立を目指してます。
理由は、自分が潰瘍性大腸炎になって大腸を全摘し、その時小腸を使ってJポーチを作ってくれた執刀医の先生が「潰瘍性大腸炎で実績のある病院は、横浜市立大学付属病院・国立ガンセンターだよ」って教えてくれたことに由来します。
ですが、現在24です。仮に、来年1次が通ったとしても若くて記憶力の良い現役には勝てないでしょうか?
328:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 02:58:48 9NlXx0xu0
>>323
一気飲みはやらされたが全学サークルだったな。
>>324
日本語でカルテ書いてたら、漢字があるから中国語混じりだろっていうようなもん。
解剖学の連中なんかそれこそ医師免許持ってない奴すらいるんだぜ?
臨床で記載するカルテには無関係。
>>325>>326
ロペミンの作用受容体がCNSに分布してないから、高次精神機能に影響しないっていう理屈じゃないのか?
でもな、腸管が止まったら、代償性に副交感神経優位になる。
そしたら眠くなったり集中力落ちるのは当たり前。
そもそも機械操作や車の運転は明文で禁忌だぞ。
その消化器、大丈夫か?
インタビューフォームにも発現率情報はないぞ。
>>327
気合いとやり方次第。まあ、その道を進みたいなら、迷わず進め。
うまくいかなくても得るものはある。
329:名無しなのに合格
09/02/16 03:24:00 ECWhy3HT0
>>328
> インタビューフォームにも発現率情報はないぞ。
承認時までの調査使用成績調査の累計合計
調査施設数① 31 1,533 1,564
調査症例数② 1,126 11,446 12,572
副作用発現症例数③ 40 59 99
副作用発現件数④ 50 77 127
副作用発現症例率
(③ / ②× 100)(%) 3.55 0.52 0.79
副作用の種類 副作用発現件数(%)
一般的全身障害1(0.09) 6(0.05) 7(0.06)
不快感- 2(0.02) 2(0.02)
全身倦怠(感) - 1(0.01) 1(0.01)
倦怠(感) 1(0.09) 1(0.01) 2(0.02)
頭痛- 1(0.01) 1(0.01)
発熱- 1(0.01) 1(0.01)
330:名無しなのに合格
09/02/16 03:27:56 ECWhy3HT0
精神障害3(0.27) 1(0.01) 4(0.03)
眠気3(0.27) 1(0.01) 4(0.03)
331:へぶたん ◆GkaIoDZmBA
09/02/16 03:36:41 tK0hPwWV0
どろさん。医学部の面接についての質問させていただきます。
私が医者になりたいと思うようになった動機はありがちな動機なのですが、親戚に医者がいて彼らの活躍を聞いて(手術で人を救ったetc)、
私も彼らのような医者になりたいと思ったのですが、
これは志望動機としてはどのくらい面接官にこいつを入学させてもいいなと思わせる事ができるのでしょうか?
やっぱり具体的な話を織り交ぜて(彼らと実際に会って話を聞いた時の話)話すのがいいのでしょうか?
乱文スマソ
332:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 03:43:02 9NlXx0xu0
>>329
ゾロの方を見てた。すまんな。
まあいずれにせよこの手の数字はアテにならんけどな。
333:名無しなのに合格
09/02/16 03:46:34 ECWhy3HT0
> でもな、腸管が止まったら、代償性に副交感神経優位になる。
ここ間違ってないか?
334:名無しなのに合格
09/02/16 03:47:47 ECWhy3HT0
俺は寝る
335:名無しなのに合格
09/02/16 03:59:25 ECWhy3HT0
寝る前に一言だが、
腸管が止まったら、逆で交感神経優位。
大学受験生にもわかるように説明すると、
交感神経は命の危険を感じたときなどに働く機能で、心拍数が上がる。
心拍数をあげ血流量を増やし酸素を多く取り込み、相手から逃げたり殺せるように体が本能的に働く。
そのときは排泄機能はピタっととまる。
なぜなら排泄は副交感神経がアクセルで、交感神経はブレーキになるから。
それに命の危険感じたときにウンコしてたら相手に殺されるからなw
他にもツッコミどころがあるが、医者板じゃないからこのぐらいで寝る。
336:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 04:11:31 9NlXx0xu0
>>331
できるだけ具体的な方が説得力があるね。
単に救った、だけではなくて、どう救った点に感化された、とか。
>>335
逆だ。腸管が止まると交感神経優位になるのではない。
交感神経優位になると腸管が止まるってだけ。
ロペミンなどで腸管を特定的に止めて内容物が滞留すると、
腸管を動かそうとして代償性に副交感神経優位になる。
でなきゃ、瞳孔散大とか傾眠とかの副作用の説明がつかんだろう。
同じように副交感神経抑制に働く有機リン系毒物では逆に縮瞳する違いをよく考えよ。
知識も思考も足りないぞ。
337:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 04:31:36 9NlXx0xu0
おっと、有機リンや瞳孔の話はここでは関係ない。失礼。
338:名無しなのに合格
09/02/16 04:44:47 1MeaKbhWO
>>327
まだまだ気合いで乗り切れる若さだと思います。応援してますよ!
あと慶応や新潟も潰瘍性大腸炎で実績あったかと
>>335
腸管云々はどろさんが正しいと思う
ただそれは平常状態の話で、試験前という大きなストレス負荷を受けている状態ならなかなか副交感神経優位にまで持っていかれないんじゃないかな
339:名無しなのに合格
09/02/16 10:01:53 NYtdEqDo0
どこの国に行ったことある?
340:名無しなのに合格
09/02/16 10:15:39 sOW1IrcQO
>>338
専門的な話に素人が首つっこむなボケ
どっちが正しいかなんて貴様には判断できまい?
どろ信者も大概にしろ
341:名無しなのに合格
09/02/16 10:32:19 oYYUs0I/O
>>327
どろさんではないですが…
姉が横市医に通っているのですが、30代の人も時々いると聞きましたよ!
横市は地方と同様、研修医が大学に残らないことが問題になってるみたいです。
342:名無しなのに合格
09/02/16 10:38:55 zwi8aLeO0
宮台真司…あいつ信用できねえよなぁ
343:9
09/02/16 11:30:17 sAO6o5NL0
どろさん、いつも拙い質問にご回答下さってありがとうございます(・∀・)
344:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 11:35:09 AMUZTD6V0
>>338
実際眠さを訴える奴はいる訳でね。
神経筋に直接作用する薬剤は、緊張状態の維持や解除の調節能に悪影響を与える。
試験中突然緊張感が切れて耐えきれない眠気が、なんてこともある訳でな。
患者にそんなリスク負わす訳にはいかねえよ。
精神科でドサドサ出される薬でズブズブになってる奴なんか腐る程いるだろ。
ロペミンてのは消化器薬であると同時にその手の薬でもあるんだよ。
同系統の薬剤に比べて抜群に副作用が少ないから忘れられやすいだけ。
>>339
いろいろ。
>>342
まあ、研究ってのはそういうもんだよ。
誇大妄想を偉そうに繰り返し言うと、なぜかみんな信じてくる。
345:名無しなのに合格
09/02/16 11:52:33 QzNJg29K0
中川財務大臣は、何かの病気だと思いますか?
346:名無しなのに合格
09/02/16 12:42:13 QzNJg29K0
>>345
自レスですまんが、酒のにおいがしてたという情報もあるな
347:名無しなのに合格
09/02/16 12:43:55 QzNJg29K0
>>345
さらに自レスですまんが、官房長官によると、かぜ薬を多めにのんだのが原因という情報もあるな
348:名無しなのに合格
09/02/16 13:02:14 4RtsjxzD0
ガン、統合失調、カゼ、ハゲ
それぞれ特効薬できるのはいつ頃ですか?マジレスきぼんぬ。
349:名無しなのに合格
09/02/16 13:21:01 L6HzrzNN0
>>348
禿げはマツキヨで売ってる育毛剤↓じゃ駄目?
URLリンク(www.e-matsukiyo.com)
350:名無しなのに合格
09/02/16 14:43:34 NYtdEqDo0
ちゃんと返事書いてくれよ
351:名無しなのに合格
09/02/16 15:25:27 zwi8aLeO0
読むのはもっぱら雑誌、新聞は読んでるけど信用してない、東大に大した人脈はないとなったら
何の情報をもとに社会について語ってるの?ちょっと信用の問題に関わるからマジメに答えてほしい
352:名無しなのに合格
09/02/16 16:37:25 1MeaKbhWO
>>340
すみません。ただ信者じゃなくて、今まで学んだ生理学の知識で考えてみただけなんです…
座学でも基本的な事項くらいは判断できますよ
>>341
横市は麻酔科だけ極端に集まってるらしいですね
>>344
なるほど…まだ低学年なんですけど勉強になりました!
353:どろ ◆CjvM2Gtaec
09/02/16 19:39:50 C0jHRkXK0
>>345
何となく小渕を思い出したが。
映像を見てないのでよくワカラン。
>>348
風邪はほっといたら治るよ。
ハゲも大部よくなるよ。
ガンも一部はよくなるよ。
ついでに水虫も治るよ。
シゾは…だめだな。
>>350
へい。
>>351
お前は俺を信用してくれるのかww
>>352
低学年なのに勉強してて偉いな。
多分昔の俺ならチンプンカンプン。