慶應法法VS早稲田法at JSALOON
慶應法法VS早稲田法 - 暇つぶし2ch80:名無しなのに合格
09/03/02 19:09:07 lzajLRRB0
合格率では

慶應>>>>>早稲田www

平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------

81:名無しなのに合格
09/03/06 17:23:01 4amzbPl0O
>>80
ロースクールは出身大学がバラバラだから、あまり参考にならない。
数年後にどうなってるかも不明だから、ロースクールを受験する時に考えればいいよ。

早稲田→東大、慶應、中央や慶應→東大、早稲田、中央など違う大学に行くのも楽しい
かも知れないし。


82:名無しなのに合格
09/03/06 18:00:50 O4M7g0tTO
>>79
お前家庭教師としては役に立たなかったんだなw

83:名無しなのに合格
09/03/06 19:04:41 e4l3HhyqO
>>79がツッコミどころ満載な件について

84:名無しなのに合格
09/03/06 20:10:00 eLARgJasO
大学院の実績=大学の実力だと思ってる奴って何なの?

85:名無しなのに合格
09/03/06 20:26:08 g0ZbxK560
早稲田>>慶應

平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------

86:名無しなのに合格
09/03/07 00:18:17 lXCafaob0
11人と12人に何の差が?旧司法試験とか廃止目前だろ?
これが早稲田脳?

85 :名無しなのに合格:2009/03/06(金) 20:26:08 ID:g0ZbxK560
早稲田>>慶應

平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------

87:名無しなのに合格
09/03/07 16:34:52 aGr+5Utq0
仲良し大学
   
京都大学と慶応大学が相互連携 (連携協力協定に調印) 
URLリンク(www.kyoto-u.ac.jp)

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大の4拠点が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
URLリンク(scienceportal.jp)

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
URLリンク(www.titech.ac.jp)

一橋大学と慶應が単位互換、共同大学院等
URLリンク(www.hit-u.ac.jp)


88:名無しなのに合格
09/03/11 06:03:53 czLnu35D0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
②早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
④同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
⑤立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑦立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
⑨学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
⑩中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
⑪関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
⑬法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
⑭南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
⑮成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)


89:名無しなのに合格
09/03/12 11:13:46 93VZeJn9O
見苦しいからやめようぜ
俺はわせほうだが完全に慶応のがいいじゃねえか

90:名無しなのに合格
09/03/16 18:42:03 DWBy/c6l0
おれは慶應だけど早稲田のほうが苦労して受かった気がする
慶應はほとんど英語で決まるしマークだし

91:名無しなのに合格
09/03/25 08:08:41 nxbPzShrO
正直、早稲法を選んで後悔してる。単位がキツすぎる

92:名無しなのに合格
09/03/29 14:24:19 +VXAUNn+0
慶応法も早稲田法も同等だね。
仲良くしようぜ。

平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------

93:名無しなのに合格
09/03/29 14:52:23 zo9d4T8wO
私立なら総合的に日大>>>>慶應>早稲田だよな。

94:名無しなのに合格
09/04/10 08:10:23 Omcn2RJs0
2008年度入試結果 進研模試記述回から見る教科別合否別成績データ
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
_________国語___数学___英語___社会___理科____総合

東京大 文科一類  73.0    73.3    78.1    73.9    74.2     74.5
東京大 文科二類  70.6    72.8    76.2    70.9    71.0     72.3
京都大 法        70.5    71.7    74.4    69.1    73.1     71.76
慶應大 法法律    68.1    66.6    75.2    69.5    68.7     69.62
一橋大 法        68.8    65.8    74.8    69.8    68.8     69.6
京都大 経済      67.7    70.9    71.6    67.2    70.5     69.58
早稲田 法        68.5    64.3    73.1    69.2    67.5     68.52
大阪大 法        67.6    67.2    70.9    66.2    69.3     68.48
早稲田 政経      65.5    68.0    71.9    68.6    67.9     68.38
一橋大 経済      64.5    70.5    70.9    67.7    68.1     68.34
慶應大 経済      63.8    68.6    72.5    66.3    65.3     67.3
大阪大 経済      65.5    68.4    69.5    64.5    65.8     66.74
慶應大 法政治    64.6    63.2    73.6    69.0    63.2     66.72
名古屋 法        64.8    65.7    67.9    64.8    67.3     66.1
神戸大 法        66.0    63.8    68.8    64.5    63.6     65.86
九州大 法        66.4    64.1    67.1    65.4    66.2     65.84
東北大 法        65.9    65.4    67.8    64.1    65.8     65.8
中央大 法法律    65.2    62.7    70.3    66.5    63.2     65.58
上智大 法法律    64.1    61.6    70.9    66.1    61.5     64.84
北海道 法        64.0    63.8    66.6    62.2    62.7     63.86
筑波大 社会      64.2    60.8    68.4    64.0    61.0     63.68

95:名無しなのに合格
09/04/10 09:09:15 Omcn2RJs0
2008年度入試結果 進研模試記述回から見る教科別合否別成績データ
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
_________国語___数学___英語___社会___理科____総合

東京大 文科一類  73.0    73.3    78.1    73.9    74.2     74.5
東京大 文科二類  70.6    72.8    76.2    70.9    71.0     72.3
京都大 法        70.5    71.7    74.4    69.1    73.1     71.76
慶應大 法 法律   68.1    66.6    75.2    69.5    68.7     69.62
一橋大 法        68.8    65.8    74.8    69.8    68.8     69.6
京都大 経済      67.7    70.9    71.6    67.2    70.5     69.58
早稲田 法        68.5    64.3    73.1    69.2    67.5     68.52
大阪大 法        67.6    67.2    70.9    66.2    69.3     68.48
早稲田 政経 経済 65.5    68.0    71.9    68.6    67.9     68.38
一橋大 経済      64.5    70.5    70.9    67.7    68.1     68.34
早稲田 政経 政治 67.3    64.0    73.3    70.2    65.3     68.02
慶應大 経済      63.8    68.6    72.5    66.3    65.3     67.3
大阪大 経済      65.5    68.4    69.5    64.5    65.8     66.74
慶應大 法 政治   64.6    63.2    73.6    69.0    63.2     66.72
早稲田 政経 国際 66.0    64.6    71.4    67.4    62.9     66.46
名古屋 法        64.8    65.7    67.9    64.8    67.3     66.1
神戸大 法        66.0    63.8    68.8    64.5    63.6     65.86
九州大 法        66.4    64.1    67.1    65.4    66.2     65.84
東北大 法        65.9    65.4    67.8    64.1    65.8     65.8
中央大 法 法律   65.2    62.7    70.3    66.5    63.2     65.58
上智大 法 法律   64.1    61.6    70.9    66.1    61.5     64.84
北海道 法        64.0    63.8    66.6    62.2    62.7     63.86
筑波大 社会      64.2    60.8    68.4    64.0    61.0     63.68

96:名無しなのに合格
09/04/11 19:43:04 BWD7vnc00
田舎からの大学受験
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治中央)を東大早慶に次ぐ一流名門大学だと思ってる
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえず専門でも進学すれば十分
・進学する人が少ない

97:名無しなのに合格
09/04/12 00:05:43 Gluv0KAt0
平成20年度 旧司法試験 大学別合格者数
1位 東大
2位 京大
3位 中大
4位 早稲田
5位 慶応
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名

98:名無しなのに合格
09/04/12 00:28:13 aWximSck0
俺慶應法法だけど単位はかなり楽だよ
早稲田法の友人がいるが、単位がキツくて死ぬ、とのこと。
本気でローを目指さない限り早稲法はオススメしない。
つかダブスクしたいなら慶應のほうが自由に動けるからオヌヌメ。

99:名無しなのに合格
09/04/22 15:33:39 y605+8tJ0
法学部に関しては圧倒的に慶應>早稲田だな。


慶應法○早稲田法○119名、慶應法○早稲田法×64名、慶應法×早稲田法○110名
URLリンク(keidai.kawai-juku.ac.jp)

慶應・早稲田ダブル合格者の選んだ大学 
<2007年 河合塾調査、よみうりウイークリー2008年3月2日号>
慶應法  91% vs 早稲田法  9%


100:名無しなのに合格
09/04/22 17:50:30 x7hnsbNB0
>>99
W合格データのカラクリ

URLリンク(www.j-cast.com)
もっとも、ダブル合格者の動向だけで単純に進学人気が分からない面もある。
慶応の入学者が多かったことについて、代ゼミでは、「慶応の文系には、数学や小論文があるので、もともと行きたい人が慶応を受ける傾向があります。だから、ダブル合格者で慶応入学者が多いのは当然といえば当然」とみる。


101:名無しなのに合格
09/04/22 17:52:12 x7hnsbNB0
慶応優位を主張する際に頻繁にW合格の選択対決のデータを引っ張るわけだが
試験制度的に意味のないデータなのだ。
慶応には私大では例外的に小論があるから早稲田が第一志望の人は
慶応を受験しない。だから余計な小論を勉強してまで慶応を受験する人たち
つまり慶応を受験する人は、その時点で慶応>早稲田のマインドということなのだ。
下記のリンク先データは併願したとき早稲田落ち慶応がかなり多いことを示している。
URLリンク(keidai.kawai-juku.ac.jp)
分かりやすいように抜粋すると
慶応経済のみ合格 164人 早稲田政経のみ合格 42人
慶応経済のみ合格 130人 早稲田商のみ合格 114人
(合格者はだいたい慶応に進学している)
他の学部でも似たような傾向である。
それにしても慶応の看板学部が早稲田商学部にも負けているのは
違和感を覚えるかもしてれない。私が思うに、慶応の試験には古文がないため
受験者はあまり勉強せず早稲田に突撃し、玉砕しているのではないか。
長くなったが結論から言うと、
W合格時の進学先選択率を根拠にした慶応>早稲田という主張はなりたたない
ということだ。むしろ上のデータからは早稲田>慶応を読み取ることができる。


102:名無しなのに合格
09/04/22 17:53:36 x7hnsbNB0
293 :エリート街道さん:2009/04/12(日) 23:03:24 ID:FGAKsRZy
マジレスすると、かつて慶應法学部の評価は相当低く、特に法曹界では悲惨なものだった。
東大、中央、早稲田はおろか、下手すると明治、日大辺りよりも低評価。数学入試で偏差値が低く出るのを考慮しても、酷いものだった。
旧司法試験の出願書類には、出身大学を一覧表から選んで番号で記入しなければならなかったんだが、確か①東大、②中央、③早稲田…とかの順にコード表が作られていて、法曹界の勢力順だと言われていた。
慶應が、7番目だか8番目だかに出てきて驚いたのは俺だけではない筈だ。
法科大学院制度が始まったとき、何としても実績を出さなければならないという相当な焦りがあったんだろうな。
それが、慶應の新司法試験漏洩問題の遠因の一つなのは明らか。
他大学をコンプ呼ばわりする自分達こそ、コンプまみれだったんだよ。
URLリンク(barexam.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.nikaidou.com)
URLリンク(www34.atwiki.jp)

103:名無しなのに合格
09/04/22 18:06:41 zEdmnYwAO
>>101
つまり早稲田法は慶應法の片手間でうかるってことですか
入試科目違うから難易度とか比べらんないと思うが…
早稲田法の国語の難しさは私大No.1
これに時間かけなきゃ早稲田法はうからないだろ…

104:名無しなのに合格
09/04/23 01:02:54 aRigEDQo0
>>100-102
色んなスレにコピペご苦労だが慶應法法VS早稲田法のスレでそのコピペ貼ると
完全に墓穴掘ってるぞw

慶應法○早稲田法○119名、慶應法○早稲田法×64名、慶應法×早稲田法○110名
URLリンク(keidai.kawai-juku.ac.jp)

慶應法のみ合格 64名 早稲田法のみ合格 110名

その上、「早稲田が第一志望の人は慶應を受験しない」のなら
慶應法第一志望者は慶應法の対策を中心にやっているにもかかわらず
慶應法より早稲田法の方が簡単に合格できるってことになる。
どんだけ早稲田法簡単なんだよw

105:名無しなのに合格
09/04/23 06:12:10 RCdt7d1c0
最近発売された本の、最新の駿台ランキングによると、早稲法の偏差値が慶應法を超えたけどな。
2科なればこその高偏差値だったのに3科の早稲法に偏差値まで負けるなんて…orz

106:名無しなのに合格
09/04/23 21:53:31 cYI+PD2iO
>>105
お前が早稲田法げり慶應法なら問題ない
早慶法経済は評価変わらんから大丈夫

107:名無しなのに合格
09/04/23 22:26:19 RCdt7d1c0
>>106
㌧クス。あんた…良い奴だな…

108:名無しなのに合格
09/04/24 00:59:22 d2KUlH8CO
>>105
それマジで言ってる?
早稲田法は、志願者減ったのに難化って意外だな

109:名無しなのに合格
09/04/24 01:37:28 CUwJhOC70
その最近発売された本とやらのタイトルは?

110:名無しなのに合格
09/04/24 03:37:32 cc7K/3b50
学歴板から出張してきた慶應コンプの早稲田クンだろ

111:名無しなのに合格
09/04/24 06:13:00 9HV/mZ9b0
マジレスすると、漏洩という禁じ手を犯した時点で慶應はないわ
弁護士やってる親戚に聞いたら法曹界全体を敵に回したみたいだし

112:名無しなのに合格
09/04/24 06:53:25 CUwJhOC70
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」
《法学部系/国公私立大学合計45学部》

                      (合格者平均点)
東京大(文Ⅰ)              222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165☆
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
都立大(法経学部)          159
岡山大(法文学部)          153
金沢大(法文学部)          147
早稲田大(法学部)          147★
熊本大(法学部)            134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

113:名無しなのに合格
09/04/24 20:23:47 CUwJhOC70
1961年8月号の「蛍雪時代」付録「旺文社模試から見た大学入試難易ランキング」

《法学部系》
                 合格者平均点
東京大(文Ⅰ)              222
一橋大(法学部)            216
一橋大(社会学部)          213
京都大(法学部)            208
名古屋大(法学部)          187
東北大(法学部)            184
大阪大(法学部)            182
神戸大(法学部)            179
九州大(法学部)            169
慶應義塾大(法学部)        165
早稲田大(政治経済学部)    163
広島大(政治経済学部)      162
大阪市立大(法学部)        162
北海道大(文類)            161
東京都立大(法経学部)      159
岡山大(法文学部)          153
金沢大(法文学部)          147
早稲田大(法学部)          147
熊本大(法文学部)          134
上智大(法学部)            133
関西学院大(法学部)        129
成蹊大(政治経済学部)      125
中央大(法学部)            125

URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(stat.ameba.jp)

114:名無しなのに合格
09/04/25 06:23:32 XBhNwXyQ0
漏洩してる時点で慶應法はないわ。
法科大学院協会に東大・京大・早稲田・中央・明治等の先生達は数多くいるが、慶應ははぶられてるからな。慶應は法曹界から総スカンをくらってるんだよ。
少し前にも書いている人がいたけれど、協会の先生方は慶應を叩き潰したかったんだよ。それこそ認可取消とかね。
でもそれをやっちゃうと、発足したての法科大学院制度そのものが潰れてしまう可能性があった。
司法制度改革を守るために、慶應の漏洩をクロとはできなかった。
だからといって、慶應がシロになった訳ではない。
ここで漏洩はなかったとか騒いでいた慶應厨は分かってんのかなぁ。
URLリンク(www.lawschool-jp.info)

115:名無しなのに合格
09/04/27 10:14:31 SAr+ZHfo0
早稲田は法務研究科(ロースクール)とは別に

法務研究科(博士課程には法曹や他ロー出身者、留学生など多彩)
比較法研究所
グローバルCOE関係研究所など 

生涯にわたって研究するのに環境が整っているので
慶応に限らず他大の法、ロー出身者でもある課程で関わるとすごく実用的です。



116:名無しなのに合格
09/04/27 10:15:45 SAr+ZHfo0
法務研究科(ロースクール) → 法学研究科(修士、博士課程)

117:名無しなのに合格
09/05/09 23:44:31 Xcknzm3i0
読売ウイークリーが廃刊になったら、誰も慶應をバックアップしてくれない
みたいですね。

>>99>>100>>101
かつて、読売ウイークリーって、なんであんなに必死に早稲田より慶應が
上だって頑張っていたのでしょうか?
読売ウイークリーの編集長は、早稲田出身だけど、早稲田嫌いを告白する
文章がブログか何かに出ていたような気がします。一方で、慶應をべた褒め
していた。読売ウイークリー廃刊になったあと、彼は何してるんだろう?
早慶W合格慶應勝利の記事の業績が認められて、読売グループ内で、
偉くなっているのでしょうか?

朝日大学ランキングでは、以下のようなランキングになっていました。
少しずつ、真っ当な方向に、世の中が流れているのかもしれません。

<朝日の大学ランキングの偏差値(朝日大学ランキング2010より)>

72 東大文Ⅰ
71 東大文Ⅱ・文Ⅲ
69 京大法・総合・  一橋法
68 京大文・教育   一橋商・社会 阪大法  早大政経・法
67 京大経      一橋経         慶大法
66                      慶大経・商 早大商
65                      慶大文 早大文・文構・国教

118:名無しなのに合格
09/05/11 18:18:35 l5AvZ2XF0
慶應法法卒で司法試験合格の女性のブログだってさ
スレリンク(soap板:477番)

119:名無しなのに合格
09/05/11 18:29:04 KBn7M8mXO
>>117
早稲田政経、法、商、慶應法はセンター利用こみだから一般入試だけよりかなり偏差値あがってるよ
ここからわかるのは慶應経済、商が国語ありの三科目でも二科目のときと偏差値がかわらないことくらい
とはいっても早稲田政経、法は優秀な人がセンター利用ではいってることがわかる

120:名無しなのに合格
09/05/14 21:15:00 f9VDYzsY0

                       ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \      lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |     {t! ィ・=  r・=,  !3l   スネオ君、経済わかるのか?
        .|::::::::::::::     |      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y { r=、__ ` j ハ ̄"''─-、数学できないから、無理だよな。。。
         ヽ::::::::::::::   }      ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ     /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く      /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \  /    l    l l/ |/  /       /
          |::::早大政経:\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (英国社)
数学無しだから、受験の難易度では慶應と互角になれるんだぞ!
だから、ワセダの政経に、数学は不要。ママに聞いてごらん?


121:名無しなのに合格
09/05/15 09:53:32 VDCVeC8d0
>>114そうな
慶應そのものが組織疲労している。

他の板で慶應は世界ランク外のとか
すでに就職予備校としての地位しかないが

慶應卒業してなんでこんな会社にいるの?が
現実。


122:名無しなのに合格
09/05/15 19:56:06 N2EU9wNO0
ローの合格率に目がいきがちだけど法学部(早大の場合は学術院)の総合力でいえば
いま早稲田が一番アカデミックな環境が整っている。東大とは別の意味で研究環境が整っている。

学部かローか修士か、博士か、研究員としてか、助手、準教としてか、客員としてか、
どこかで関わるとよいと思う。法曹有資格者も法学研究科(修士、博士課程)で学んだりしている。

123:名無しなのに合格
09/05/16 22:35:57 GCK12gx90
司法試験を目指すなら早稲田 慶應で悩むとこでは無いと思う
イメージなら慶応が悪いとは思うが、所詮 個人の実力で合否がきまるのし。

親の金で地方から大学いくなら早稲田の方が良いと思う。


124:名無しなのに合格
09/05/17 00:03:36 gt7O7UBP0
社会的評価による私学トップ10.

1位:慶応・・・私学最古の歴史を誇り、「私学の雄」。私立では全国NO1.
2位:早稲田・・・慶応とライバルだが、最近はやや慶応に押され気味。
3位:関西学院・・・関西の名門。西の最強学閥で財界実績は早慶に次ぐ。日本1美しいキャンパス
4位:同志社・・・古都京都にある古豪。伝統的に堅実で保守的な学風。
5位:立教・・・特に優れた実績はないが、蔦のからまるオシャレなキャンパスが人気。
6位:上智・・・「早慶上智」と言われたが、優れた実績の無い国際派大学。最近は実績も作りつつある。
7位:明治・・・実績では第2早稲田と自称するが、人気ではやや低迷。
8位:中央・・・法科は多摩の白門。その他はほとんどMARCH下位。多摩の森・大学
9位:青山学院・人気はあるが、実績に難あり。今後の改革に期待。
10位:学習院・教授は一流で資格取得には薄い。名門家庭の子息が多い。就職は金融系に強い。



125:名無しなのに合格
09/05/17 13:54:29 qWaWVNCCO
司法試験目指すなら、早慶旧帝一神ならどこでもそんなに変わらんと思うよ

126:名無しなのに合格
09/05/22 23:10:57 YHVFVD/c0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名


127:名無しなのに合格
09/06/05 04:00:00 QwUajPSuO
>>125
法律の勉学環境は早稲田がリードしてるんじゃないかな?


128:名無しなのに合格
09/06/05 10:31:32 DEuMaNha0
最難関試験は早大、東大が強いね。ローは出身大学が寄せ集めだけど旧試験は学卒評価だから
これが学部の実力を一番端的に表す。
URLリンク(www.moj.go.jp)

平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表

     合格者(出願者)
1 早大 235(1865)
2 東大 221(1259)
3 中大 145(2072)
4 慶大 143(1211)
5 京大  83(553)

129:名無しなのに合格
09/06/05 10:49:21 f8YJtVkiO
親と姉が慶法だが雰囲気が合わないと思ったので早稲田にした
文だけど

130:名無しなのに合格
09/06/05 11:54:32 saomy7zZO
>>129
正解だった?
それは大学の雰囲気じゃなくて、リア充か非リアかの違いだと思うけどね

131:名無しなのに合格
09/06/05 15:08:44 dnqTxqrV0
URLリンク(www.waseda.jp)
そんな私が早稲田大学大学院法務研究科を選んだのは、第一に留学制度が整っていたこと。
そして第二に、自分が学びたかった経済や企業法務系のカリキュラムが充実していたことです。
私は社会に出て、将来は国際的な分野で経済と法律の橋渡しのような仕事をしたいと考えていた
ので、いつかは「法と経済学」の分野で進んでいるアメリカで学んでみたいと思っていましたが、
早稲田には経済分野にとても評価の高いペンシルバニア大学のロースクールを始めとして、多く
の一流のロースクールが交換留学の提携校になっていたので大変魅力的でした。私は法学既修認
定者として入学していたため本来ならば2年で法科大学院を修了できたのですが、留学すれば卒業
が1年間遅れることになります。日本の新司法試験も年を追うごとに合格率が低下するなど、法科
大学院の修了を遅らせることにはリスクもありましたが、それでも留学で得られる体験のほうが
自分には有意義と考え留学を決意しました。

132:名無しなのに合格
09/06/05 15:10:55 dnqTxqrV0
URLリンク(www.waseda.jp)
 私は出身大学が理系なので法律の勉強は初めてでしたが、入学する前は「とりあえず皆といっ
しょに3年間勉強すればどうにかなるだろう」と思っていました。ところが、入学後は正直言っ
てかなり焦りました。入った時点で法律知識の差が歴然としていましたし、自分の勉強スタイル
がなかなか確立できなかったためです。でも早稲田には学部で法律を学んできた方はもちろん、
私のように法律初学者から社会人経験のある人までさまざまな人がいて、授業では私の思いもつ
かないような質問を投げかける人も大勢います。私も「分からないことは恥じゃない、どんどん
聞こう」と仲間や先生に積極的に教えてもらいました。逆に私自身、理系学部で身につけた論理
的なものの考え方が法的問題を解決するための思考プロセスに一役買っていることを周りから指
摘されることもありました。早稲田には、仲間同士で支え合う環境がある。今考えると司法試験
に向けた学修も、こうした毎日の勉強を一生懸命することで解決できたと思っています。

133:名無しなのに合格
09/06/05 15:15:11 dnqTxqrV0
URLリンク(www.waseda.jp)
その点、早稲田大学大学院法務研究科なら、1年目に基本科目を集中して学ぶ
ことができるとともに、興味があった刑事系のカリキュラムが充実している上、
自分が学部時代を過ごした早稲田の自由な校風を気に入っていたこともあって入
学を決意しました。
入学時には、先生から「早稲田では司法試験に向けた勉強以上に、試験合格後
にどのような法曹をめざすべきか、ということを中心に学んでもらう」と言われ、
私自身も「3年間じっくり学ぶ時間が与えられたのだから、視野を広げて、できる
かぎりのものをここで吸収しよう」と考え、在学中はリーガル・クリニックなど
様々な活動に取り組んできました。
その中でも、多様な派遣先が取り揃えられたエクスターンシップでは非常に貴
重な体験をすることができました。1年次には、元検察官の先生が開設している
法律事務所で初めて弁護士の実務を間近に見て、2年次には,200名以上の弁護
士が所属する大規模事務所で、企業法務を中心に高い専門性を持って仕事をし
ている現場を知ることができました。また、3年次には、派遣検察官の先生が受
け持つ「検察官の任務と責任」という講義で、検察官が担う実務の一端を垣間見
ることもできました。
学部在籍時に検察官という職業を意識していたといっても、当時の私は法曹の
行う職務について抽象的なイメージしか持っていなかったので、ロースクール在
学中に多くの法曹の仕事の現場を間近で見て、自ら体験したことが,自分が将来
どのような仕事をしたいのか、自分にどのような職が向いているのかを改めて考
える機会となり、将来の志望がだんだんと明確になっていきました。

134:名無しなのに合格
09/06/07 19:26:14 3sDC/GqR0
2009年度新司法試験短答式 合格者数/受験者数 大学別一覧 
1位 東京  333人
2位 中央  292人
3位 慶應  266人
3位 早稲田 266人
5位 明治  241人
6位 京都  236人
7位 立命館 161人
8位 同志社 160人

法務省リンク URLリンク(www.moj.go.jp)


135:名無しなのに合格
09/06/11 23:39:03 Sc5xqd210
新・大学群呼称
【東京一工慶】とうきょういっこうけい
(日本Sラン5大学)
 東京大学
 京都大学
 一橋大学
 東京工大
 慶應大学

【早稲JARI】ワセジャリ
(関東Aラン5大学)
 早稲田大学
 上智大学
 青山学院
 立教大学
  I C U

【明法中学理科成成】めいほうちゅうがくりかせいせい
(関東Bラン7大学)
 明治
 法政
 中央
 学習院
 理科大
 成蹊
 成城



136:名無しなのに合格
09/06/12 00:33:23 kPZB9zQP0
平成20年度 新司法試験大学院別合格率
-------------------------------------------------
1位  61% 一橋
2位  57% 慶応  
3位  56% 中央    
4位  55% 東京 神戸
5位  49% 首都(都立) 千葉
6位  48% 愛知
7位  47% 東北
8位  42% 上智 京都 
9位  40% 大阪市立
10位 39% 大阪大
11位 38% 成蹊 早稲田
-------------------------------------------------

137:名無しなのに合格
09/06/12 00:36:43 kPZB9zQP0
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名

138:名無しなのに合格
09/06/12 03:11:43 pIh40ZMT0
●代ゼミ2010年度学部別偏差値・最新版(主要募集方式)●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)  
 
①慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
②早稲田大 64.27 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ科60 理工64)
③上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
④同志社大 61.44 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情60 スポ59 理工61)
⑤立教大学 60.85 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 理学58)
⑥中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
⑦立命館大 60.20 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 情報57 理工58)
⑧明治大学 60.11 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農57 理工58)
⑨学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
⑩青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 社情58 理工55)

139:名無しなのに合格
09/06/12 03:51:35 nbTRAJ8U0
法学じゃ早稲田が格上評価だろう

140:名無しなのに合格
09/06/12 20:55:52 BeuTPuUA0
平成21年度旧司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表(法務省大臣官房人事課)

出身大学_出願者数_短答合格者数_合格率(15名以上)

東大_1259_221_17.6% ☆さすが東大、合格者数も2位
京大_0553_082_14.8%
北大_0249_032_12.9%
早大_1865_235_12.6% ☆合格者数1位、合格率も4位はさすが
東北_0254_031_12.2%
一橋_0257_031_12.1%
慶大_1211_143_11.8% ☆合格者数5位、率でも一橋に肉薄
九大_0190_022_11.6%
同大_0455_048_10.5%
上智_0195_019_09.7%
阪大_0264_025_09.5% ☆数・率ともに同大に負ける
立教_0219_019_08.7%
名大_0176_015_08.5%
神戸_0214_018_08.4% ☆明治・青学と同レベル
明大_0890_074_08.3%
青山_0217_018_08.3%
中大_2072_145_07.0% ☆合格者数4位も合格率は立教・明治・青学以下
立命_0441_031_07.0%
日大_0581_031_05.3%
関大_0382_019_05.0%
法政_0504_023_04.6%


141:名無しなのに合格
09/06/12 23:27:36 PTtCFjTbO
>>139

今はそうだけど、あと20年したら分からんよ。

142:名無しなのに合格
09/06/12 23:31:12 kPZB9zQP0
2009年度新司法試験短答式 合格者数/受験者数 大学別一覧 
1位 東京  333人
2位 中央  292人
3位 慶應  266人
3位 早稲田 266人
5位 明治  241人
6位 京都  236人
7位 立命館 161人、
8位 同志社 160人

法務省リンク URLリンク(www.moj.go.jp)

2009年度新司法試験短答式 合格率

慶應大 83.91%
中央大 78.28%
明治大 77.74%
法政大 74.64%
上智大 72.92%
立教大 72.32%
関西大 71.01%
関学大 70.16%
早稲田 70.00%
-----------------全国平均 68.38%
同志社 68.09%
立命館 66.25%

143:名無しなのに合格
09/06/16 21:30:27 +1VZtGs30
グローバルCOEプログラム
平成19、20、21年度合計

17件・・・東京大学

13件・・・京都大学
12件・・・東北大学、大阪大学

09件・・・東京工業大学
08件・・・早稲田大学
07件・・・慶應義塾大学、北海道大学、名古屋大学

05件・・・九州大学

144:名無しなのに合格
09/06/23 11:49:02 awQudDC60
★旧試のころは東大≧早稲田>>その他だったが新試になり 早稲田>慶応≧東大>>その他になったようだ。

2008年度新司法試験合格者【出身大学調査】 最終合格2065名中辰巳調査1917名(判明率92.8%)
(辰巳法律研究所、新司法試験合格者ファイル09より) URLリンク(www.geocities.jp)

早稲田 262  ★
慶應 225   ★
東大 223
中央 136
京大 116
一橋 80
同志社 64
阪大 52
神戸 43
上智 39
明治 39
東北 33
立命館 33
名古屋 27
九州 25
阪市 25

       最終  辰巳  
       合格  調査  出身大学(自校比率)         
東大ロー 200  170  東大96(56%) 早大19 慶應16 京大 7 中央 5 一橋4・・・
慶應ロー 165  130  慶應66(51%) 早大16 東大14 上智5 一橋4 中央4・・・ 
早大ロー 130   89  早大45(51%) 東大11 慶應 9 京大3 一橋3 上智2・・・
京大ロー 100   69  京大34(49%) 阪大 9 同大 4 神戸3 東大3 慶應3・・・  


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch