工業高校・商業高校から一般入試で大学を目指すスレat JSALOON
工業高校・商業高校から一般入試で大学を目指すスレ - 暇つぶし2ch518:名無しなのに合格
09/08/14 11:20:34 O7I+iCB/0
>>503
そもそも実業高は普通高と比べるとカリキュラムが実務に時間を割いているから、
大学受験を目的とした編成になってないんだよ。一通りの事はするんだけど、
演習など大学試験にむけての時間割が少ないから相当なハンディーを背負うことになる。

国立大学に6人とか日大理工とか言ってるけどほとんどが推薦だろうな。
工業高校のトップレベルの位置にいて能力の高い真面目な連中が推薦を受けてる状態だよ。
大学側は実務と学内試験の両方を真面目にこなしてきたその能力を買っているわけだし。

その手順(推薦枠)を一切合切無視して、一般の大学受験だけで何とかしようとしても難しいな。
そもそも、目安として理系の偏差値50は、文系の偏差値55ぐらいで、マーチ下位に相当する。
片手間で合格できるほど甘くないよ。ここでは現実を直視できないマーチ以外の人が多いみたいだけどw

偏差値50以上の理系大学(3科目)に合格したいなら条件として、県立高校の入試で
8割前後以上(素点)の成績を収めていたこと、学校以外で大学受験対策をしっかりしていること、
この2つの条件がないとかなり難しいだろうね。例え浪人しても多浪を繰り返すだけになるだろうね。

現実的には、県立高校入学試験の出来が6~7割なら2教科入試の偏差値45前後の大学が妥当な線だと思う。
自分の置かれた状況をしっかり把握し、無駄なお金を投資することなく、目標を立て勉強してほしい。
偏差値で大学を選ぶことよりも、将来やりたい事を早めに見つけ、努力することが大事。
大学の授業なんてどこ行ってもやる内容は変わらないんだからw




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch