09/03/05 02:40:36 zZsUmR7t0
>>4
お盆に、親父と長野の親戚の家にいった。
伯父(高卒市議)も来ていた。
伯父「○○君も大学生か!小さい頃よくだっこしてやったんだぞ!がっはっはー」
俺 「覚えていますよ」
伯父「どこの大学に行っているんだ?」
俺 「理科大、あっ、東京理科大学です」
伯父「そうか、諏訪理科大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!」
「お前と同じ年の息子の××覚えているだろ!深志から信大工学部だぞ!(勝利者宣言)」
親父「無言・・・(瞳が潤んでいた)」
伯父「おい、信大生こっちこい(息子の××を呼ぶ)」
「○○も大学生だ。○○と昔よく遊んだだろ!」
向こうでも大学の話をしていたらしい××が鼻高々でやってきた。
××「(馴れ馴れしく)○○、久しぶりー、元気!」
「あっ、叔父さん、こんにちは、俺、今年から大学生になりました。」
親父「そうか、大きくなったな」
××「信大に行っているんですよー(勝利者宣言)○○君はどこに行ったの?」
俺 「理科大…」
ニヤついている伯父と一緒に、××もニヤつきだした。
伯父「○○に勉強教えてやれよw」
××「理科大っていうと○○も長野に来たんだね!いつでも教えてやるよ!」
俺 「?」
動揺しまくりの親父は俺を速攻連れだした。
以後、俺達親子は、伯父達のいるテーブルに加わらなかった。
久しぶりに××と伯父の晴れ晴れとした顔をみた。
帰り際、充血した目をした親父と目があった。
スレリンク(student板:22番)
パクりだけど秀逸すぎるコピペ
411:名無しなのに合格
09/03/05 11:14:29 eyd8oHUbO
>>406
関西在住?
友達が神戸大学受けるって言ったら、「すげー!」ってなるのに、俺が名古屋大学って言ったら、「ほー」って、なんだよ
理系だぜ~。名古屋の理ってどうかんがえても神戸よか上やん
412:名無しなのに合格
09/03/05 12:26:37 eABSDVtU0
ほとんど名前にあがる学校くらいしか知らないから
関西だったら関東なんか目にない
東京>京都>大阪>神戸しか知らない人も多いかも
大阪市立とか府立とか兵庫県立? なにその学校えwww って感じだったけど
他の地域の大学をよく知らないから そこが高いとか低いとか比べようがないんだよな・・・
413:名無しなのに合格
09/03/05 12:55:37 TwEr+Es+O
ちょっと違うかもしれないが
現在高一で、周囲の雰囲気は
えっ早慶?
MARCH(笑)
2年後に現実の厳しさに打ちひしがれている奴が何人出るんだろうな…まぁ俺もそうならないように頑張らなきゃいかんが。
414:名無しなのに合格
09/03/06 17:24:21 EgtIxH2aO
>>410
信州と理科大ってそんなに差があるのか?それとも相手が勝手に諏訪理科大と勘違いしただけ?
文系なんでよく分からん
415:名無しなのに合格
09/03/06 17:36:39 wZTCF8yjO
東京だと大学詳しくないやつからしたらガチで
東大>京大>早稲田=慶應>その他 だからな
田舎だとそこの地底が東大と同等だし。周囲の評価で大学選びなんかしてたらキリがない
416:名無しなのに合格
09/03/06 21:23:16 C1BJqQS8O
2ちゃんだと地方は地元国公立至上主義みたいなレス結構見るけど、あれガチ?
早慶(笑)なんてどう考えてもあり得ないじゃん
417:名無しなのに合格
09/03/06 23:07:36 HTQcGJblO
早慶だけは別格だろ。早慶とその他の私立って感覚。
418:名無しなのに合格
09/03/06 23:12:18 YGj/lsR1O
>>414
信州と理科大なら理学部なら理科大の方が強い
信州はただの田舎の国立
理科大は理学部なら旧帝に挑めるレベル
実際旧帝の理学部を受ける人は理科大を滑り止めにしてから受ける場合が多い
419:名無しなのに合格
09/03/06 23:14:38 YGj/lsR1O
>>416
地方というか年の方々にそういう考えが多い
地方だと東大京大早慶が別格
その次に一番近い旧帝
そして駅弁って感じ
420:名無しなのに合格
09/03/06 23:18:58 H6/5R6Ps0
田舎からの受験スレから
・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・東京六大学=すべて超一流みたいに地元の人は思ってる
・駅伝大学は明治並みに頭がいいと思っている
・帝京を受験する人は偏差値高いというのが定説である
・地域内で東大、早慶の合格者がいない
・高校の扱いが公立>私立
・地域で一番頭のいい高校の偏差値が50台、その地域では進学校という事になっている
・というより住んでる地域に高校が無い
・東京工業大学?どこの三流だよ
・進学する人が少ない為Fランや専門でもそこそこすごい
・入試は推薦がデフォ、最近はAO入試も人気
・予備校という概念が無い
・地元駅弁やMARCHに受かったら学校に垂れ幕が張られる
・それどころか地元の新聞に顔写真付で載る
421:名無しなのに合格
09/03/06 23:28:46 RH43laPiO
>>418なんという俺
たしかに信州受ける奴とは一緒にしてほしくはないな
てか理科大って工学も難しくね?理工学部になるとレベルが下がるが
422:名無しなのに合格
09/03/06 23:29:43 52cikkQ9O
>>418
滑り止めなら挑めないだろw
423:名無しなのに合格
09/03/06 23:36:03 YGj/lsR1O
>>422
いやいや、滑り止めだからこそ旧帝志望で死亡した方々が入っていくからレベルが高め
それ故早慶以外で国立の理系に挑めるのは理科大くらいのもの
424:名無しなのに合格
09/03/07 00:54:15 WktxyUFKO
2科目や3科目しか使わない大学が5教科7科目使う大学を叩いてる・・・
これは地方の人が地方の国立大学を崇めるように関東の人が関東の私立大学を崇めるんだね。
425:名無しなのに合格
09/03/07 00:54:19 77kxIFpn0
予備校の模試とか受けると、ICUは『英語しか必要ありませんが何か?」的な雰囲気を感じるのはなぜ?
基準として使えるのが英語しかないのはわかるけども。
426:名無しなのに合格
09/03/07 03:56:31 YgWrVxWMO
たしかに
427:名無しなのに合格
09/03/09 15:40:18 0p+G67v40
原子力専攻したいって言ったら変人扱いされた
428:名無しなのに合格
09/03/09 16:46:32 UyqWWu9L0
バカ高校って結構雰囲気でおめでとうって言ってるよな
俺「大学どこいくの?」
奴「東洋www」
俺「うおwwwお前よく勉強したなwwww」
奴「どこうかったの?」
俺「はぁ・・・神戸大・・・一応国立だけどさぁ・・・あああああ・・・」
奴「っwwwwまあおめでとうwwww」
429:名無しなのに合格
09/03/09 16:58:50 N7Wn/Q+ZO
親戚A『お前大学受かったらしいじゃないか、どこうかったんだ?』
俺『早稲田大学です』
親戚A『おー、すごいな~、学部は?』
俺『社会科学部です』
親戚A『・・・あ、おめでとう』
親戚B『そういえば○○のとこの○○ちゃんは
××高校(地元の進学校で偏差値60ないと思う)受かったらしいな』
親戚A『それはすごいなー!じゃあ将来は××大学(地元駅弁)に行くのかぁ』
―以降○○ちゃんの話題でもちきりで俺スルー―
430:名無しなのに合格
09/03/09 17:07:47 ENi81i78O
>>429
社学の俺涙目w
431:名無しなのに合格
09/03/09 17:13:21 8oKdk3sqO
>>429>>430
なんという俺www
俺「早稲田受かった」
ばっちゃ「学部は?」
俺「社会科学部」
ばっちゃ「科学?理系ね」
俺涙目wwwww
432:名無しなのに合格
09/03/09 17:40:15 RGTqpnYwO
親戚「ちょおめーどこの大学行くん?マジで」
兄「東京大学な。」
親戚「は日本かよwwwwは?日本wwwwwは?日本www」
兄「マジかよ?な?」
親戚「俺信州大学卒ぜ?ぱねんから。マジぱねぇから。ぱねん。」
兄「満州wwww中国北東部wwwぱねんし。」
多美枝「満州なら?」
信州「奈良が?どしたんや?奈良が」
兄「大学やけ。話が大学やけ。大学よ?幼稚園やけ。」
親戚「親戚多美枝」
兄「酔うとん?笑」
東大「酒かいて」
兄「そんなw顔赤w俊哉?俊也?バファリン!バファリン!親戚酔うとるわ!笑」
信州「俊哉逃げたろ一昨日」
バファ「せやねん!せやねん!うせやん!そんなんうせやん!そんなん卑怯やわ!」
俊哉「リン」
兄「ブァファ」
親戚「理3?理3?」
信州「経済」
春川「え?それって民放?全人代?」
親戚涙目wwwwww
433:名無しなのに合格
09/03/09 17:40:40 A/lpKeLLO
社学って実際早稲田の中ではどういう位置付けなの?
434:名無しなのに合格
09/03/09 17:51:39 9fH0oOwp0
>>432
に・・・日本語でおk・・・
435:名無しなのに合格
09/03/09 18:15:55 Bj/TBs0i0
熊本のいとこ(一浪した)は慶應すごいっていってくれた
436:名無しなのに合格
09/03/09 18:19:59 W00a+IUdO
>>432
意味不明
437:名無しなのに合格
09/03/09 18:22:24 NNqX0UMGO
たしかに
438:名無しなのに合格
09/03/09 18:24:21 PrSU4Znq0
>433
お買い得株!
439:名無しなのに合格
09/03/09 18:56:30 5vAZDxlM0
マジ会話。ネタではない。
父(中卒)母(定時高校卒)
おれ(元中卒)中卒で就職したけど高認とって脱サラ。年齢は一浪に相当
一人暮しで受験は内緒にしてた。
おれ「早稲田の法学部うかった!」
父「大学?おまえ仕事は?」
母「大学いって何するの?」
おれ「いや、あの」
父「なに?早稲田?東京?ていうか仕事は?」
母「愛ちゃんはいったね~。ほら、あと何とか王子」
父「誰でも入れるんだろ。それよりお前金あるんか?仕事は?いつやめた?」
母「うちは学費知らんよ」
おれ「引越し代と入学金くらいしかもってない」
父「勝手に仕事やめんなよ。金は出さんよ」
母「出してあげたいけどないよ。なんで仕事やめたん?」
以下延々仕事をやめた事に対する説教。
まぁ、相談なしにやめた俺も悪いかもしれんが・・
兄(高校中退)はメチャクチャ喜んでくれたのが救い。
440:名無しなのに合格
09/03/09 19:00:04 qp4gP9Ca0
奨学金借りまくって土下座でもしてなんとかするしかなくね
441:名無しなのに合格
09/03/09 19:02:52 5vAZDxlM0
>>440
兄貴が半分出してくれるらしい。まじでありがたいよ。
奨学金は調べつくした。どうにか卒業できそう。
明日引越しだぜぇえええええええええええ
442:名無しなのに合格
09/03/09 21:00:05 ENi81i78O
>>441
全俺が泣いたわw
おめでとう!
443:名無しなのに合格
09/03/09 21:09:06 sB/htaRaO
そんな優しい兄貴いるのか?もしかしてオマエの言ってるその兄貴って実兄じゃなくて、その…あちらの世界の兄貴じゃ… ケツは大事にな
444:名無しなのに合格
09/03/09 21:22:42 fXMgP1P+O
京都工芸繊維って染め物とかの勉強するんか?
って言われたわ
445:名無しなのに合格
09/03/09 21:44:33 Byq4IRiEO
親が分かってくれなくても兄弟って理解してくれるよね、ありがたい
446:名無しなのに合格
09/03/09 23:34:03 AUHQsgjP0
>>444
えっ?藍染の勉強とかするんじゃないの?
447:名無しなのに合格
09/03/09 23:47:33 z+5jms/G0
今日のこと。
オレ『やったー東工大うかったぜ』
友人『お、やったじゃん。おめでとう。でもおまえ慶応受かってるんだから受かっても関係ないじゃん』
オレ『いやおれ東工大行くよ』
友人『は??頭打ったのかよ??慶応だぜ?東工大に知り合いがいるとか??』
オレ『いや別に普通に東工大行くけど』
友人『もったいねーな。せっかくの慶応ボーイが・・・。学費はまあやすいもんな東工大は』
こんな感じ。
448:名無しなのに合格
09/03/09 23:51:43 cx1QfFCLO
東北受かったけど一部の友達しか分かってくれんww
449:名無しなのに合格
09/03/09 23:55:18 qDZwXVBC0
俺「阪大医学部医学科うかた」
父「でっていう」←離散卒
450:名無しなのに合格
09/03/10 00:01:35 hW2Wibu80
>>447
そこは普通に東工大だよな。
友人が東工大をFランだと思ってるという事かと思ったけど、そうではないのかw
451:名無しなのに合格
09/03/10 00:13:21 r/AXpDJkO
>>439
どう考えてもお前が悪い
452:名無しなのに合格
09/03/10 00:33:56 3A/xOLxMO
やっぱ経営工学って下に見られるかな?
経営工行った人いたら体験談聞かせてくだぱい
453:名無しなのに合格
09/03/10 00:35:11 9RsFAlntO
>>439
馬鹿じゃねーのお前?
そんな家庭環境で相談もなしに受験とか狂ってるとしか思えん
454:名無しなのに合格
09/03/10 00:41:42 TqOGRi5JO
>>439
お前が悪い。
家庭状況も考えるべき。そんな勝手するならせめて前もって奨学金の申請終えとけ
455:名無しなのに合格
09/03/10 22:28:40 eJxZZSjZ0
親戚「お前、大学どこ受けるんだ?」
兄「東大」
親戚「何学部?」
兄「文一」
親戚「は?」
兄「文科一類」
親戚「は?」
兄「いや、だから東京大学文科一類だって」
親戚「は?」
以下ループ
456:名無しなのに合格
09/03/10 22:32:22 h397YNOi0
そこは法学系とか言って補足するべきだよねw
457:名無しなのに合格
09/03/10 22:47:41 IQOCfOBXO
レベルが低いにもかかわらず日東駒専や大東亜帝国のほうが知名度あるよね!?
458:名無しなのに合格
09/03/10 22:55:52 x0AJY6WkO
>>444
工繊のパンフに「名前に繊維が付いてますが全く関係ありません」みたいなこと書いてるらしいなww
459:名無しなのに合格
09/03/10 23:20:12 ddgU7aXi0
親戚「学校決まったの?」
私「外大合格した!!!!」
親戚「ふーん。良かったね。どこの学校?」
私「東京の国立だよ」
親戚「親孝行な子だね。
お姉ちゃんは学習院に行かせてもらえて時々皇族も見てるんだろ?
お金かかるからさすがに二人は無理だったんだろうね。
僻んじゃ駄目だよ」
460:名無しなのに合格
09/03/11 02:00:17 xMUeFjcmO
自分「文転しようかと思うんだ(※東北農落ち。文系脳)」
母「(°Д°)ハァ?」
自分「やっぱさ一番大事なのは、東北行くことだからさ…法学部目標にしようかな」
母「バッカじゃないの。あんたに六法全書なんか覚えられるわけないっつうの。だいたいあんた、室井さんに憧れてるだけじゃない」自分「…えっ…」
母は東北志望動機が室井さんだと思っているようだ
さすがにそれはないよ母ちゃん……
461:名無しなのに合格
09/03/11 14:58:44 mqdLbPLQ0
むしろ室井さんは東北を避ける理由になりかねない
462:名無しなのに合格
09/03/12 00:24:10 cnKVcbL1O
みんな親戚に知ってもらえるだけありがたいよ
463:名無しなのに合格
09/03/13 09:29:29 8HNa7ifRO
>>390ー392
「関西」だと神戸大はそうかもしれんが「兵庫」なら神戸大は神格化される(笑)
464:名無しなのに合格
09/03/13 09:33:21 pzR9Z2ofO
>>19だけど無事受かった!
でも女は専門学校行くぐらいなので相変わらず大して評価してくれない(;_;)
465:名無しなのに合格
09/03/13 09:45:49 wRIb/ryyO
おめでとー
466:名無しなのに合格
09/03/13 09:52:06 /eXW6gJk0
先日,同窓会での話
A工業高卒:お前,どこ大学行ってるの?
俺:早稲田,商
A:おまえんち,会社やってるんだよな。 学歴なんかいらなくねぇ?
(親の会社従業員300人ぐらいいるんですけど)
俺:(脳内,ため息つきながら)まあね,A君は就職して,がんばってるんだってね。
○下は一流だね(工場内子会社でライン作業なのは知ってんだよ!!)
A:そう,仕事忙しいよ(本当か?この金融危機で!新聞いろいろ載ってんだろ)
両親かわいそうだな,金かかって
俺:(脳内ため息,うぜぇーーーー)
467:名無しなのに合格
09/03/16 17:24:59 BYT949Ow0
age
468:名無しなのに合格
09/03/16 18:18:04 kvWm8279O
高卒「なーんだ経済学部はどこも馬鹿って兄ちゃん(Fラン)が言ってた」
お前文二なめてんのか
469:名無しなのに合格
09/03/17 18:26:12 w/tELY1S0
確かに文2は内部から見てアホそうにみえる。でもあの入試を通ってるんだよなぁ・・・
470:名無しなのに合格
09/03/17 20:28:02 w/tELY1S0
友人A(マーチ卒)の理論
東大京大…ガリベン、頭でっかち、勉強が恋人
早慶…自意識過剰、ガリベン
マーチ…普通に優秀
ニッコマ…あたま悪い
それ以下(東工大も含む)…クズ
471:名無しなのに合格
09/03/17 20:47:41 0s4dSuWB0
節子、それ理論やない、妄想や
文二は学内の某文芸サークルの雑誌でよくネタにされてるよねw
472:名無しなのに合格
09/03/17 20:57:32 H5X9wM4OO
社会科学部って
社会科 学部
社会科学 部
のどっちなの?
473:名無しなのに合格
09/03/17 21:04:01 xEFRICR3O
社会科 学部
474:名無しなのに合格
09/03/17 21:08:07 w85+FnM6O
親戚:○○ちゃん津田塾だってね!!あらぁ~優秀!
私:え…あ…いや…
親戚:それでぇ~??津田っていうからには通訳かな、CAだっていけそうね!英語は問題ないわね~
私:え…えーと
親戚:それで??英文?国際関係もいいわよね!!どっちにしたの?!
私:………………数学科です
親戚一同:………(°Д°)ハァ?
475:名無しなのに合格
09/03/17 21:18:13 /fCcqX8OO
>>473
社会科学 学部じゃない?
数学科 数学 学科みたいに
476:名無しなのに合格
09/03/18 00:35:31 3u1A5ISEO
このスレ面白いなー
みんな大学図鑑(大学の序列がはっきりと表記)って面白い本あるから親戚とかに説明するとき見せてやれよ!
477:名無しなのに合格
09/03/18 01:05:33 BoAolnSl0
関西の者だが、東工大はめっちゃ勉強できた従兄弟が
そこ落ちて渋々早稲田に進学したから難しいという認識は
高校の初めくらいからあったよ。
478:名無しなのに合格
09/03/18 01:07:00 qBOESOQ6O
>>477
でっていう
479:名無しなのに合格
09/03/18 01:14:56 INB4iEhLO
学部学科じゃないけど
「順天堂合格しました」
「そうか…確かに昔からゲーム好きだったしな、新しいの出たらやらせてな」
それ順天堂やない。任天堂や。
480:名無しなのに合格
09/03/18 01:20:56 YceKUpuKO
>>469
内部から見てアホなのは甘んじて受け入れるよ…!
481:名無しなのに合格
09/03/18 02:18:50 +zZVKY8V0
日本女子に行くんだけど
日大系列とか勘違いされるとちょっと悲しい
482:名無しなのに合格
09/03/18 18:03:01 Y75hkDai0
兵庫だと京大狙えるレベルのやつが神大行ったりするからな
483:名無しなのに合格
09/03/19 09:42:56 uyGjHmsq0
東工大 第5類に行くといったら、第1類は無理でもせめて2類くらいにはいけるように頑張れ といわれた。
わかってるんだかどうだか
484:名無しなのに合格
09/03/19 09:45:26 ZENpqltp0
>>479
高校入るまで俺も勘違いしてた
485:名無しなのに合格
09/03/19 14:02:49 BqSc5GRw0
>>483
イミフすぎて吹いた
486:名無しなのに合格
09/03/19 20:03:16 IGaHGKaYO
>>485
東大と勘違いしてるってことじゃないか?
ちなみに難易度的には5>2で両方工学部
1類は理学部
487:名無しなのに合格
09/03/19 20:04:40 8p6gcohr0
>>485-486
いや純粋に1類は「1」だから一番難しいと考えている、というだけなんじゃ。
488:名無しなのに合格
09/03/19 20:19:33 BqSc5GRw0
>>486
東大理科1類も2類も難易度たいしてかわらんがな(´・ω・`)
489:名無しなのに合格
09/03/20 00:09:47 2JMLZc9wO
親戚に大学名言ったら可哀相な目で見られた
そこまでは予想の範疇だったが、「何するの?」と聞かれ「精神福祉です」と答えたら「基地外相手とヘルパーの養成所…?」とますます可哀相な目で見られた。
死にたい\(^o^)/
490:名無しなのに合格
09/03/20 21:47:40 rI5tm+pT0
>>481
日女と東女はあんまり知名度ないのが悔しい
東京女子、フェリス、学習院女子受かったんだけど
何でフェリス行かないの?ってよく言われる(´・ω・`)
491:名無しなのに合格
09/03/21 18:56:32 u4mH0sKVO
俺「地方Bランに合格しました」
親戚「おめでとうー。将来安泰だねよかったねえ」
俺「文学部の日本文学系ですけどね」
親戚「就職捨てたんかい」
492:名無しなのに合格
09/03/21 19:03:26 JjzV0IciO
>>490
フェリスは中学高校がけっこうな進学校だからだな
493:名無しなのに合格
09/03/21 19:50:12 kK0I4DsgO
後輩(バカJK)「先輩って大学どこに決まったんですかー?」
おれ「上智だよ」
後輩「おめでとうございますっ! けど上智大学って全然知らないや^^; どこにあるんですかー?」
おれ「東京だよ」
後輩「東京とかすごーい! また遊びに行きまーす!」
こんな会話をもう何回もしてきた。田舎での知名度低すぎおれ涙目。
494:名無しなのに合格
09/03/21 19:51:14 wGJvh8oI0
>>493
上智しらないとかさすがに釣りだろ。早慶上智っていうしな。
495:名無しなのに合格
09/03/21 20:02:03 kK0I4DsgO
>>494
ガチだよ。数日後にまたバカJKからメールがきて「上智大学って有名らしいですね! お母さんから聞きました!」って言われた。
496:名無しなのに合格
09/03/21 20:38:55 wGJvh8oI0
そんなバカJKにまさか惹かれていくなんて・・・このときの>>495には知る由もなかった。
497:名無しなのに合格
09/03/21 20:46:27 OvgGIlEpO
>>496
\(・_・) オイオイ
498:名無しなのに合格
09/03/21 21:10:40 5twJMwG90
>>494
地方だと上智の知名度は日大以下だよ。下手すりゃ駒沢以下
499:名無しなのに合格
09/03/21 21:49:10 zjl4JYsf0
親戚「高校卒業したんだよね。大学はどこに行くの?」
俺「ああ、京大です」
親戚「京大ってなんだっけ?」
俺(おいおいマジかよ……)
俺「京都大学です」
親戚「う~ん、まぁ頑張ったね。けどまぁ、高校で学力が下がるのはよくあることだし、気にしないほうがいいわよw」
親戚「一応うちの息子も、早稲田大学って全国で二番目の大学に進学したけど、中学までの様子なら普通に東大に行きそうな感じだったからね……」
俺「そうですか……」
ここで会話終了。言い返したかったけど早稲田の批判に繋がりそうだったからやめた。
けどこれだけは言わせてくれ。
全国二位はきょうだいktpをえyhとぺじおきぃおsrfんpkdそこpsrくじょぷ、k
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
500:名無しなのに合格
09/03/21 22:31:32 g9bsYHgy0
定員割れの大学って、そのうち潰れるのかな?
501:名無しなのに合格
09/03/21 22:44:27 EdBpdAvU0
>>500
潰れそうになったら名称変えて設置コースも変えて回避してる
502:名無しなのに合格
09/03/21 22:45:04 OvgGIlEpO
>>499
文系なら二位早稲田でも分からんことも無い
理系なら京大が一位だよ!
少なくとも俺はそう信じる
503:名無しなのに合格
09/03/21 23:35:58 GpDg+b1/0
>>502
理学ならなんとかなるが、工学は完敗
東工大に負けて3位に甘んじる始末…
504:名無しなのに合格
09/03/21 23:44:20 wGJvh8oI0
>>503
盛大に吹いた。いくら工作員でも3位はずうずうしすぎるな
505:名無しなのに合格
09/03/21 23:53:18 GpDg+b1/0
>>504
世界ランクの話ね
506:名無しなのに合格
09/03/22 09:22:20 dLQMJ5Wk0
>>505
よりずうずうしいな。ソースは??
東大京大東工大大阪慶応東北がいるから早稲田は最高でも7位じゃないの?総合研究では九州、名古屋にすら負けてる。
分野別の最高順位かな??それなら納得。
507:名無しなのに合格
09/03/22 11:04:23 x/zCG7bd0
京大の話じゃないの?
508:名無しなのに合格
09/03/23 00:30:40 knzDvMZs0
どう見ても京大の話だろ・・・
自然科学はコレね。 他分野は適当にリンク辿って下しあ。
URLリンク(www.topuniversities.com)
509:名無しなのに合格
09/03/24 20:52:10 JUeH0Hf5O
理系なんだが、文系の政経商法のランクってどんなもんなのか教えてくだぱい
俺の脳内イメージだと法は理系で言う医レベルって感じなのよね
510:名無しなのに合格
09/03/24 23:37:24 FLKBlpJ8O
ランクって賢さのイメージのこと?
文系の俺から見た勝手な理系の賢さイメージ
①医→神。友達にいたらなぜか自分まで誇らしい。②薬学→秀才。③獣医→ハムテル。・・・
みたいなことか?
511:名無しなのに合格
09/03/24 23:57:57 2S2aoxTMO
>>509
大学によって法と政経(経済)の難易度は違うっしょ
早稲田なんかは入試難易度だったら政経>法>商だし
法=医はどの大学でもありえないね
医は学部におけるトップ
512:名無しなのに合格
09/03/25 00:07:55 hYxsMIqYO
>>499
あるある
513:名無しなのに合格
09/03/25 00:35:17 uvs3Y+BUO
今年から阪市の商学部に行くんだが
それをいとこ(立命館)に言った後
「阪市ってB級じゃねw」
とか言われた時はさすがにいらっときた。
確かにそうだがお前に言われたくねーよ!!
514:名無しなのに合格
09/03/25 00:38:09 f/RJSx3i0
>>513
ネラー家系だなw
うるせーゴキブリッツ!って言えば良かったのに
515:名無しなのに合格
09/03/25 01:31:21 nhEgLGEIO
祖父母のところに帰るついで父のいとこにあってきた
(俺はその人とはほぼ初対面)
いとこ「大学は決まったらしいね
どこになったんだ?」
俺「一応九州大学になりました」
いとこ「は?」
俺「あの…九州大学です…」
いとこ「それっていいとこなん?」
宮廷の威厳も全くない!
それが九州大学
516:名無しなのに合格
09/03/25 01:33:56 k3PnX9WM0
>>515
九大って九州人じゃなかったら福大よりも下と思ってる人多そうだな
517:名無しなのに合格
09/03/25 02:36:40 gl8yZlBOO
取りあえず公立大学は全部バカにされるよな。 俺は兵庫県立に受かったっていったら誰も知らなかったw
まあ俺もよく知らなかったから当然かW
518:名無しなのに合格
09/03/25 02:38:03 VrzbY6k60
>>515
地方帝大は、その地方以外では驚くほど知名度が無いものだ。
「東北大?ダルビッシュが居るんだよね?」と言われたときは流石に吹いたw
519:名無しなのに合格
09/03/25 02:50:35 9VeXqsafO
爺「大学決まったんやってなあ」
俺「あ、うん」
爺「どこ?」
俺「同志社ー」
爺「…神戸大学やったらもっと良かったのになぁ」
要求高えよバーロwwwwww
520:名無しなのに合格
09/03/25 02:56:53 BtF1QpYyO
東大と早稲田以外の大学は日本人の大半に知られていない。
521:名無しなのに合格
09/03/25 03:09:03 tdZSE5sqO
ねーよ
522:名無しなのに合格
09/03/25 03:57:33 JlhYgEvDO
東大京大→超頭いい
その他の国立→頭いい
医学部→ピンとこない
私立→バカ
東工大→Fラン
地方で受験詳しくないとこんな感じだよな
523:名無しなのに合格
09/03/25 06:43:52 E77xnQ9xO
社会科学部(笑)
524:名無しなのに合格
09/03/25 07:10:02 3QJeYV7YO
合格して友達にメールしたら電話してくれた
『よかったなぁ!まじおめでとう!!!』
『あぁうん。ありがとう^^』
『で、ほら学部はなんなん?学科とか』
『ロシア語』
『えっ・・・・・・・・あっあっ・・・あぁ・・・・まぁ良かったやん!あっ・・おめでとう!』
あの動揺といったらなかったなwww なんかどこでも良かったの?とでもいいたげな反応だった
525:509
09/03/25 17:15:17 s18XPhYzO
>>510-511
サンクス
526:名無しなのに合格
09/03/27 23:42:44 9kDRHRxZO
あげ
527:名無しなのに合格
09/03/28 17:02:23 duDcL4hnO
>>520
2ちゃんじゃ無名の海洋大のことをうちの学校の先生はみんな知ってた。
近所のおじさんも知ってた。
東京じゃ無いです
528:名無しなのに合格
09/03/28 17:36:38 m0sM+71L0
それは日本中で知られている証明になってない・・・
>>520は極端だと思うけど
529:名無しなのに合格
09/03/28 21:28:21 jelb+5a80
わけのわからない大学とか学科の存在意義がわからない。
530:名無しなのに合格
09/03/28 22:35:14 VhLSMenZ0
>>513
俺も阪市経済だけど俺だったフルボッコだな
531:名無しなのに合格
09/03/28 22:36:18 VhLSMenZ0
ミス>>530俺だったら
532:名無しなのに合格
09/03/28 23:22:01 leX7HV5CO
気象大学校……………………………なにそれ
533:名無しなのに合格
09/03/28 23:32:14 DZxuJKXqO
千葉医は医科歯科医とレベル変わらないよな?
千葉(笑)とか言われないよな?
534:名無しなのに合格
09/03/28 23:50:37 cbJrO3XdO
気象大学校とか入試の難易度でいけば底辺国立医くらいはあるよなぁ…見返りは微妙だけど
535:名無しなのに合格
09/03/29 00:03:31 DsB+oYuZ0
オレの受験生時代は
気象大学校=防衛医大=東大理一だった
今はどうだか知らんが
当時は灘の奴も滑り止めに受けてたな
536:名無しなのに合格
09/03/29 00:04:49 2Ym6naDQO
>>53
千葉は非医もそれなりの難易度だし、ましてや医学部だったら大抵の人は神扱いするだろ
537:名無しなのに合格
09/03/29 00:05:59 VlndUXNLO
すまん>>533だ
538:名無しなのに合格
09/03/29 00:13:23 SQ+VVsZ5O
>>534
微妙かなぁ
4年給料もらって官僚じゃなかったっけ
539:名無しなのに合格
09/03/29 00:19:19 NMgdg4pPO
>>536-537
東大文系の友達が、「え、千葉医ってそんなむずいん?千葉って千葉(笑)て感じじゃないの?」
って言ってたから知られてないんだなと思った。
まあ文系に旧六知っとけっつーのは酷なんだろうなと
俺は千葉医じゃないが、いちおどーなんだろと思ったわけで
540:名無しなのに合格
09/03/29 00:39:23 bCG7mzr9O
千葉医と東大非医だったら千葉医の方が難しいよな
541:名無しなのに合格
09/03/29 00:52:09 NMgdg4pPO
東大はセンター圧縮あるから、二次の力がかなり必要だよってその友達に言われたら得心したけどね
人数的に考えれば文系トップは紛れなく東大だろうから、千葉医はパーセンテージ計算すると東大文系よりヒエラルキでは下だろうなとも思ったが、理系と文系比べること自体おかしいとおもってやめた
542:名無しなのに合格
09/03/29 01:28:20 2wStFxTgO
>>538
準キャリだから、入試時には自分より偏差値低かった宮廷のやつがいきなり上に来たりする。
ただ、将来が約束されてるのは確かにいいな
543:名無しなのに合格
09/03/29 02:17:51 /vnCGya8O
親戚じゃないけど
店員A「学生証などお名前を確認出来る物をお願いします」
俺「はい。(近畿大医学部医学科)」
店員A「近畿大学?近畿大学に医学部何てあったっけ?」
店員B「無かったと思うよ」
俺「えっ?ありますよ!」
店員A「ちょっと調べさせていただきますね」→ネットで調べ始めた
店員A「あっ、あるみたいですね失礼しました…」
怒りを通り過ぎて悲しかった
544:名無しなのに合格
09/03/29 03:54:42 a8W+xErmO
>>543 ワロタwwww
545:名無しなのに合格
09/03/29 05:22:42 CFXiViUH0
北信越出身の千葉だが、東京で働いてる高卒に大学名聞かれて答えたのに「しらなーい」
「明治と早稲田の間のレベ」って要っておけば良かったよ
546:名無しなのに合格
09/03/29 05:49:09 5fxXAdsRO
スレの趣旨とは違うが、ありそうな話(※創作)
地方の親戚「大学どこに決まったん?」
自分「神奈川大学です。」
地方の親戚「国立か!頑張ったなぁ!かーさん、ヒロシが国立受かったんやってー!」
自分「ちが…」
547:名無しなのに合格
09/03/29 05:55:00 GFsrnatV0
国立音大とか国立に間違われそうだな
548:名無しなのに合格
09/03/29 06:13:45 CFXiViUH0
>>546
青森大・長野大・愛知大・福岡大・沖縄大が飛んできますた
549:名無しなのに合格
09/03/29 12:20:04 tbCuF4fFO
>>548
兵庫大 「俺もいるぜ」
550:名無しなのに合格
09/03/29 14:29:40 jK17+2sVO
>>548
岩手大 「ふぅ…」
551:名無しなのに合格
09/03/29 16:41:25 3jJs6wkBO
南九州大学「僕も仲間に入れてよ」
552:名無しなのに合格
09/03/29 22:23:11 GFsrnatV0
東大阪大学「僕も仲間に入れてよ」
553:名無しなのに合格
09/03/29 23:34:19 9j2/kUIC0
>>540
基本国医って東大の非医よりは難しいよな。
まあ佐賀とか旭川とか、入試形式が特殊なとこは分からんが…
554:名無しなのに合格
09/03/30 01:29:09 b1AcUkT50
旧帝・旧六以外は微妙じゃね?
555:名無しなのに合格
09/03/30 11:10:58 imM12Gok0
■これが現実だ! 受験生は肝に銘じておけ ! ■
もうすぐ卒業なのに就職先が決まらず憂鬱です。(就職投稿欄から)
私は今年卒業を予定しているマーチクラスの私立大学の4年生の男子学生です。
しかし就職先が決まらず絶望的な状況です。これからの事を考えて何とかしたいと思っています。
一応ハローワーク等に行ってみたり、求人情報をみたりはしています。
親が優しい言葉をかけてくれたりして自分が情けなくてどうしようもないと自分でも思います。
現代のような不況な時に、新卒で派遣ってどう思いますか?
556:名無しなのに合格
09/03/30 11:27:28 QywSjGkWO
ちょっとスレチだけど
この前、浪人すると言ったら親含め親戚中から日大に行けと説教された…
親父「あんないい大学蹴るなんてどうかしてる!!」
そりゃ親父の母校のFランより全然良いことは認めるけどさ…
557:名無しなのに合格
09/03/30 21:54:28 wrIxQoToO
>>522
文系の人で東工大のレベルを知ってる人は少ないと思う
俺は文系で東工大の偏差値を知ってビビったからね
558:名無しなのに合格
09/03/31 16:10:59 jt565yTaO
なぜ機電系に来ちゃったか?
→大学受験期に、21世紀は機電系の時代だと国が煽って
おり、これらに影響された。また医・理崩れも多い。
●機電系学科の特徴
→基本的に実験は流れ作業。感電で死ぬ危険性もある。
よって就職市場での技術価値は皆無。しかし時間の束縛は多い。
コストパフォーマンスは理系で最悪。しかも理数系の素養はまったく身につかない。
●機電系専攻者の主な就職先
→旧帝大でも研究開発職・設計職は厳しく、そのほとんどが小売り
(ヤマダ電機など)職に就かざるをえず、専門性を生かす職には就けない。
キモヲタ揃いなので文系就職も難しい。
さ あ !逃 げ 場 の な い 地 獄 へ よ う こ そ!
559:名無しなのに合格
09/03/31 17:52:31 9VCjkpKfO
去年あたりじいちゃんの家(長野)に行ったとき
G「いらっしゃい、今年から大学生なんだってねえーどこに行ってるの?」
俺「東工大っとこです」
G「おぉ東大かーすごいねぇー日本一の大学だな」
俺「あ…いや東工大です」
G「え?とーこー??なんて字書くんだい?」
俺「東京工業大学です」
G「工業……?えーと東大じゃなくて工業??あ、ごめんごめん勘違いしちゃったよ。そ、そうかー……まあ…残念だったけど工業大学からだって頑張ればちゃんと就職できるさ。俺はまだ1年なんだしどうだってなるさ、諦めちゃいけないよ」
俺「は、はぁ……いや……その……頑張ります」
じいちゃんいい人なんだけどまるで受験失敗したって思われてるorz
そんなFランみたいに言わないでくれー
560:名無しなのに合格
09/03/31 17:57:34 jom6Zv7EO
「東京工科大学です」
「東工大か!」
というケースは存在しないんだろうか
561:名無しなのに合格
09/03/31 18:01:29 9VCjkpKfO
>>560
それはそれでいやだわ
東工大の無名さは異常
受験とかに疎い親にはどういう大学か説明すんのに苦労したし、中学生の弟もどこそれしらねだった
562:名無しなのに合格
09/03/31 19:48:33 B1zeMFqPO
>>552
とうだい・はんだい??
すげー大学だなおい
563:ゎ
09/03/31 21:00:01 v8+WKIzRO
親戚の中の最初の子供が志望ランク下げて大阪大学行っちゃった。
次、俺の番なのにマーチも受からん。
どうしよう…
564:名無しなのに合格
09/03/31 21:11:27 xeGS9E7QO
>>557
おしっこ漏らしちゃうぐらいびびるよな
565:名無しなのに合格
09/03/31 21:36:26 onYCoJnVO
田舎からの大学受験・日東駒専はおろか大東亜帝国ですら受かるとすごい
・大抵の人がMARCH(特に明治と中央)を東大法・早稲田政経・慶應経済に次ぐ一流名門大学だとの認識。
・地元の地区の高校で偏差値40台が中堅50以上で進学校
・とりあえず専門でも進学すれば十分
!
566:名無しなのに合格
09/04/01 19:42:32 bjfiQFTc0
それ普通。
567:名無しなのに合格
09/04/02 23:34:32 pNkUjBe80
>>559
Gちゃんいい人なんだからちゃんと説明すればいいじゃないか
568:名無しなのに合格
09/04/03 11:17:31 ojIAhjYM0
>>539
東大文系の学生って(理系は知らん)他大学に疎いやつ多いぞ。
受験時には国立だと自分の地元帝大と京大・一橋・東京外語(文Ⅲだけ)程度しか
意識していないし、私立は早慶上智位しか情報もってない。浪人だとMARCHまでか。
下手すると群馬とか千葉とか「え、県立じゃないの」と言い出しかねない。
569:名無しなのに合格
09/04/03 12:09:27 3MOZowFN0
ごく少数から全体を判断してるんだろうか。
570:名無しなのに合格
09/04/03 21:08:36 2IrCMVA8O
>>568
それは東大というか進学校出身の奴に多い特徴だと思う
早慶以外の私立は知らないし、旧帝未満の国立は全部同じくらいの難易度だと思ってる
かといって他大学をあんまりバカにしてる訳でもないんだけど
571:名無しなのに合格
09/04/03 22:36:34 tPMcFEiLO
コンプマン
572:名無しなのに合格
09/04/05 00:37:16 uVhr5oPBO
たった今、新大学一年の弟(リア充、推薦で地方国立)に東工大知ってるか聞いたら予想に反して知ってた
573:名無しなのに合格
09/04/09 18:17:55 lM+BSEoc0
田舎における大学序列
東大京大>早慶=地元の国立≧地元の公立>>>>>>>>>>>その他
574:名無しなのに合格
09/04/11 13:46:41 vtYpTqih0
「東京海洋大学です」
「東海大学?」
こういうの普通にありそう
575:名無しなのに合格
09/04/11 13:48:11 4SPk4ksW0
>>565
MARCHが東大に次ぐってのは?だけど
早稲田や慶應に次ぐっていったらそのとおりだろ
576:名無しなのに合格
09/04/11 14:57:51 u5/hQpbzO
法経学部とか、受験に疎い工房とか、バカ大卒に馬鹿にされそうだな(笑)
577:名無しなのに合格
09/04/11 16:39:20 cIpxaSC4O
東京農業大学=東京農工大学になるのは田舎ではデフォ
578:名無しなのに合格
09/04/12 14:53:48 Mn+UBZsq0
ああ、駅伝で有名な! って言うのも多い
大根持って踊るんだろう? とか