08/10/27 01:00:02 4hBc0GfIO
188:ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール ◆y91NDJevHY [sage]
2008/10/26(日) 13:01:23 ID:Wk4KhUfq0
毎日パソコンの前で代ゼミの講義受けてるよorz
東進が11月の終わりに模試あるみたいだから受けなきゃ・・・
金がないが1度は受けとかないと・・
240:名無しなのに合格[sage]
2008/10/26(日) 20:29:20 ID:Wk4KhUfq0
ぶっちゃけ1ヶ月あればマーチは十分だろ・・
政経を1週間
英語と国語を1日10時間づつ交互にやっていって
20日くらいから政経の確認3時間 2教科を片方8時間づつでやっていけば
少なくても最低合格ラインでマーチは受かるぞ・・
受からないのはむやみに参考書や問題集に手を出しすぎ
なんか覚えられないとかくだらない理由で他の参考書とかに浮気してるから駄目なんだよw
どのみち1冊完璧にすれば偏差値は60いくわw
【志々雄】偏差値30から5ヶ月で早稲田【池沼】
スレリンク(jsaloon板)
202: ◆XXjsAAlmJ.
08/10/27 01:04:41 rKHe1KL6O
何ってか英語は点数安定してきたけど国語が未だにアウト
現代文が調子いいと古文死亡、古文が調子いいと現代文死亡
センタープレに向けてもちっと演習してみるかな
203:名無しなのに合格
08/10/27 01:37:43 KYOLmYKW0
>>201
キメーw
204:名無しなのに合格
08/10/27 01:48:52 eb2Ea6dg0
>>201
きめぇえええええええええええええ
じゃあそのプランで目指せ屋糞
205:名無しなのに合格
08/10/27 01:52:49 6g6VbgY40
あと3ヶ月で偏差値40から目安としてどれくらい伸ばせるかな
この時期なってやっと自分の現状をしったわ・・・
206:名無しなのに合格
08/10/27 01:53:29 eb2Ea6dg0
>>205
70
糞校出身の俺はいけたから
おまえもいける
207:アンパイア
08/10/27 02:00:57 jeyPWuUKO
今日から1日の模試までに速単1日1項ずつ精読しても、付け焼き刃でしょうか?英語がなかなか偏差値上がりません。泣きそう…
208:名無しなのに合格
08/10/27 02:01:50 KYOLmYKW0
ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール ◆y91NDJevHY=ID:eb2Ea6dg0
自演はやめろ。みっともない。そうやってしか精神を保てないの?
209:名無しなのに合格
08/10/27 02:05:04 eb2Ea6dg0
>>207
泣いたらケツの穴掘るぞ
ケツ穴くれ
210:名無しなのに合格
08/10/27 02:05:47 6g6VbgY40
>>206
気休めかもしれんけどありがとう、集中力ない俺だけど
偏差値50よりは上の高校必死になって頑張ってみるよ
211:名無しなのに合格
08/10/27 02:13:35 egvtarczO
>>208ワロタwwwww
212:名無しなのに合格
08/10/27 02:17:30 KYOLmYKW0
昨日のバカにされたのと自演がバレたのが恥ずかしくて、あえてこのまま釣りのようにして
その恥ずかしさを緩和しようとしてるってのがバレバレ。
213:ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール ◆y91NDJevHY
08/10/27 09:15:46 Y/n2akr90
(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
214:双葉 ◆ZILMadKeio
08/10/27 11:14:50 4m5cxhV10
全統マーク 自己採点
国語152(現代文92、古文24、漢文36)
古文んんんんんんんんんんんんんんん!!!!!!!!!!!
いや、漢文もだけど。
大学に行ってた間(つまり9月後半から)まったく古典は手を付けてない罠。
文法の問題もミスしてる時点で文法も忘れかけてる罠。・・・復習します。
英語、世界史はちょっとアレな点数なので、成績が返ってきてから報告します。
215:名無しなのに合格
08/10/28 00:54:00 gUZtyrR4O
どうせ英語も世界史も9割とかだろ
前回のマークの時も、かなり控えめに言って上智志望1位とかだったし
216:名無しなのに合格
08/10/28 01:07:41 z3KRDdZLO
一位はウソだよ
おれの友達が一位だったしきっとウソついてるw
217:双葉 ◆ZILMadKeio
08/10/28 01:46:03 bRU07V9S0
>>216
ウソではないですが、誇張はしてますね。
URLリンク(imepita.jp)
総志望者でなくて、第一志望者の中ですけど、一位は一位なのでw
218:双葉 ◆ZILMadKeio
08/10/28 01:53:34 bRU07V9S0
>>215
英語も世界史もですが、点数を明言しといて、もしマークミスや勘違いとかで点数が下がっていたときに恥ずかしい点数です。
219:名無しなのに合格
08/10/28 02:48:56 vqb1d/viO
双葉さんに質問ですが現代文は一回文章を全部みてから問題にとりかかってますか?
220:D-フィス ◆DFISSqqoAQ
08/10/28 14:17:57 EfR9NJ+z0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
221:名無しなのに合格
08/10/29 16:55:01 B72nTYVr0
偏差値50の慶應文系志望ですが参加しておk?
222:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/10/31 00:26:06 zTnL73Wi0
社会学部の世界史って政経学部と比べると簡単だよね?
これ9割ぐらいみんなとるのかなあ・・・
223:双葉 ◆ZILMadKeio
08/10/31 02:04:43 t8xfZ2Ba0
あー、ダメだ、ダメだ。
仮面やってると、自分が何やってるか分からなくなるorz
私立文系志望が電磁気やってるとかなんなのwww
ビオ・ザーバルの法則とかマクスウェル方程式とかきついですwww
224:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/01 01:23:30 geREAtB80
お久しぶりです
双葉さん英語と世界史は満点なんですね わかります
あ~何やってんだろ 俺
今日は2講座受けてからすぐに家に帰ってずっと音楽聴いてたわ…
上智の経営と早稲田の社学だとどっちの方が受かりやすいんだろ?
225:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/01 01:37:55 zWjiJFWI0
>>224
ちょwwww
まだ分からないから、こっちで言わないようにしてたのに・・・
自分も滑り止め(滑り止めに出来るような偏差値じゃないけど)で上智経済経営受ける予定なので赤本持ってますが、
上智の方が受かりやすいと思います。
英語の時間が問題数と長文の語数の割に短すぎる気がしますが、世界史は意外と難しくないですし、
国語は(基本的には)現代文しかでませんし。
226:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/01 01:57:43 geREAtB80
そうですよね
自分も赤本見たのですが世界史と国語はそこまで難しいとは思いませんでした
上智に変えようかな…
いやいやwww その点数だったらできますよwwww
上智も双葉さんみたいなレベルの人が何人も受けると思うと受かる気がしないな…
227:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/01 02:26:43 zWjiJFWI0
>>226
英語はピザと門限の問題以外は簡単でしたから
あとアクセントは完全にまぐれです。
それにマークでとれても記述でとれなければ意味無いので・・・
上智経済経営は赤本の問題が二年分しかないのが困りものです・・・
明日は学祭だー・・・
228:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/01 14:54:00 DRIEzjpf0
世界史、英語満点とは…凄いです orz
最近漸く英語、国語が波に乗ってきて140以上は出るようになってきたものの
まだまだ荒い… 何とかしなければ
229:バトゥ ◆lEV3OD3gOM
08/11/01 16:08:58 oWMuceeSO
代ゼミマーク返ってきました
英語 58.9
国語 54.3
世界史 67.3
早稲田余裕でD判www
双葉さんすごすぎwww
230:名無しなのに合格
08/11/01 16:21:24 ZiSkCjf2O
こんな偏差値でD判定がでるの?
231:名無しなのに合格
08/11/01 20:38:03 SeDfK+LuO
国語が全然伸びないよ…
特に古文漢文はアレルギーが強すぎて頭に入らん
早稲田の古文って難しすぎないか
授業聞けば分かるけどそんな発想試験中できないよ
232:名無しなのに合格
08/11/01 20:42:20 XTD16HcjO
みなさん早稲田祭行きますか?
233:名無しなのに合格
08/11/01 21:02:24 CGWqJaGGO
早稲田社学と商どっちかうけるつもりだけどどっち受けたほうがマシ?マーチ洗顔です
234:名無しなのに合格
08/11/01 21:07:39 0beGSm3v0
社会科学は就職先が文学部と同じであまりない悲惨な状況
商学部はバカ商と言われてる学部
どっちも就職はかなり不利 フリーターやります。実家が会社経営してます。人間ぐらいしか集まらない学部らしい
235:バトゥ/Batu/N32koMF
08/11/01 21:23:54 oWMuceeSO
文系三科目の上位者で3位の人拓殖志望なんだけど・・・・・・
236:バトゥ ◆tBF4MfF.qU
08/11/01 21:34:13 oWMuceeSO
コテ変えた
237:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/01 22:36:34 geREAtB80
双葉は今日が学祭の日…
もしかしてその大学では精霊会議が行われますか?
238:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/01 23:02:01 ZHlVxi8wO
>>237
…文系キャンパス(ノ´Д`)ノミ┻━┻
239:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/01 23:05:08 ZHlVxi8wO
>>237
そして僕はその大学ではないです。
受かりましたけど、理系は遠いので蹴りました…
どう考えても選択ミスです、ありがとうごさいました。
240:名無しなのに合格
08/11/01 23:09:20 zqmMEJT70
俺は投資家になるから大学卒業後は絶対就職しない
241:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/03 23:03:06 FcUYZ/USO
不覚…!
242:名無しなのに合格
08/11/05 22:30:14 dGlPhHY50
ねたバレ使うなよ
意味ないぞ
243:名無しなのに合格
08/11/06 07:26:33 qqR9hXYAO
久々にシシオスレ見たらシシオが完全に精神異常者になっててワロタ
お前らよかったな隔離して
244:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/06 18:26:34 2YX/S+aaO
中間テスト的に単位がピーな件。
中間テストの勉強のため受験勉強もピーな件。
クロノトリガーとか予約してる場合じゃねぇ…
245:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/06 20:01:38 cz6LDMXO0
代ゼミマーク返ってきました
英語59.9
リス42.1wwwww
現代文62.8
現・古59.7
世界史66.2
オワタ ギリギリ上智経C判定
しかも風邪引いたwwwww 39℃wwwww 食った物が全部手元に戻ってくるwwww
頭いてぇwwwww 寝てる時に頭の中に フランス=itself とかいう変な公式がよぎりまくってうなされるwwwww
そしてそれにS ぐ Wwwwww 富田が出てきてこっち見てるwwwww
勉強は薬飲んでそれなりには出来てはいるが俺死ぬの?
246:名無しなのに合格
08/11/06 20:03:52 JOZG38nb0
各科目何点とったか教えてコロステ
247:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/06 20:13:59 cz6LDMXO0
はい
英語150
リス30
現83
現古104
世界史68
248:名無しなのに合格
08/11/06 20:15:21 JOZG38nb0
すごいね。なんで英語そんなに早くよめるの?
249:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/06 20:22:30 cz6LDMXO0
いや、自分も時間足りませんでしたよ…最後の大門4問も解いてませんよ…
やっぱり速読って意識したほうがいいんですかね?
250:名無しなのに合格
08/11/06 21:00:08 JOZG38nb0
わからんねー
俺も早大プレ偏差値58だけどヨゼミマーク93点だったし。
時間なくてとけないから中堅志望にしました。
251:名無しなのに合格
08/11/06 22:04:57 Kv2GjtHw0
マーク模試時間足らないよなー
ゆっくり解いたら文法と発音以外は取れるんだけど
252:D-フィス ◆DFISSqqoAQ
08/11/07 08:53:24 Yy+74DJG0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
253:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/07 14:15:30 UUzLKhRxO
僕の通ってる大学の秋期に出来た新校舎見てきた。
URLリンク(imepita.jp)
学部棟から遠いから、今まで行ってなかった…
そして探検してたら迷った。
学生が学生に道を聞くとかないわwwwww
>>コロステ
お大事に
無理して勉強するより、休んだ方がいいかも
254:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/07 17:39:37 AQdG4AH10
立教の英語解いたら全然出来なくて涙目・・・
世界史は偏差値70こえたってのに・・・あと国語もやらなきゃ・・・
双葉さんって経済学部志望でしたっけ?
255:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/07 19:06:24 UUzLKhRxO
>>254
第一志望は経済系の学部です。
数学が得意なので…
経済学部で必要な微積分学も線形代数学も得意でしたから。
256:名無しなのに合格
08/11/07 20:16:01 U4eFTTJWO
双葉はあれだけ文系教科もできて、数学も得意なら旧帝目指せばいいのに。
257:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/07 21:20:12 AQdG4AH10
>>255
さすが理系なだけありますね。両方も出来るなんて恐れ多いです。
数学全く出来ないからなあ・・・大学入ったら勉強しなおそう。
258:名無しなのに合格
08/11/07 22:20:43 UUzLKhRxO
>>256
無理wwwww
今、文系科目が多少できるようになったのは単に勉強してるから、ってだけです
あと国立の広く浅く、より私立の狭く深く、の方が自分に性格にあってると思うので。
それに何より仮面で国立志望はムリポ
>>457
M大もR大も数学のおかげで受かっようなものですから…
数学やってなくてもなんとかなりますよ。
うちの大学の内進は恐ろしいくらい数学できてないですが、なんとかなってますし。
259:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/08 00:19:36 iw69/hhn0
>>258
そういえばいま行かれてるのはR大ですか?
R大でも行けたら万々歳なんて思ってる今日この頃。
260:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/08 00:48:00 NbV7AsM00
>>259
受けたのがA大、M大、R大、H大、H大センター。
A大が第一志望でM大より遠いですが、校風的にここに行きたかった。落ちたorz
第一志望以外は受かって、
M大→生田遠い
R大→理学部
H大・・・、まぁM大よりは近いし、理学部じゃないからここで!
入学後 orz
261:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/08 01:00:00 iw69/hhn0
>>260
なるほど。そんなに詳しくどうもありがとうございます。
入学後やっぱり合わないとかつまらなかったりでしたか・・・
しかし、何かと文系より理系が重要視される昨今、文転とは恐れ入ります。
まあ双葉さんは両方出来るからいいですよね。このままなら早稲田も受かりそうですし、頑張ってください!!!
262:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/08 01:09:25 NbV7AsM00
>>261
ありがとうございます。頑張・・・れるかなぁ・・・。
R大は友人が通ってますが、いい大学みたいです。
「お前もこっちにくればよかったのにwwwばーかwww」みたいな感じで散々嫌みを言われますが。
263:名無しなのに合格
08/11/08 01:29:43 GwxpJcmlO
>>262
今、数学の模試受けたら偏差値どのくらいとれると思う?
264:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/08 13:11:40 hitUV/L6O
>>263
マークでも記述でも普通に偏差値40レベルだと思います。
一ヶ月勉強すれば、勘も戻るでしょうし、偏差値60までは上がるかと。
265:名無しなのに合格
08/11/08 14:18:10 GwxpJcmlO
>>264
さすが
266:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/08 16:50:57 Ak25inLe0
進駿マーク受験してきました。
英語 150
リスニング 26
国語 103
・現代文 52 (評論 26 / 小説 26)
・古典 51 (古文 30 / 漢文 21)
日本史 46
130点台からずっと抜け出せなかった英語が、漸く150点台へ入りました。
長文で設問を読み間違い、失点した箇所が… orz
国語については、暫くの間 120点台をキープしていたのですが
思いのほか現代文・漢文が振るわず、辛うじて100点台に留まりました。
日本史は明治以降の対策を疎かにしていて、大失点…。
何とか次の模試までには、知識の整理をしたいと思います。
267:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/11 19:56:54 nRMLMipTO
やばい…
勉強しなきゃいけないのに、最近まったくやる気起きねぇ…
268:コロステ ◆lhCptJGZeM
08/11/12 21:49:51 Oo5+OZT40
プレまで後ちょっとだよ ヤバイよ
センターまで66日しかないよ やばいよ
そろそろ志願書取り寄せなきゃな 後ホテルも決めなきゃ
後、東京は電車がわけわかわん それも調べなきゃ
やることが多すぎるぅぅぅぅうぅぅぅぅうぅぅぅ
269:CHANEL ◆dsnG3BFzac
08/11/12 22:08:03 7ETvd3oOO
みんな頑張れ!!!
俺も頑張れ!!!
270:名無しなのに合格
08/11/13 01:58:06 5DOJ26g7O
コロステってどこ住み?
271:D-フィス ◆DFISSqqoAQ
08/11/13 08:47:13 UBcsLKh30
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
272:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/14 14:55:59 Vof/17wgO
オワタ\(^o^)/
明後日、早大プレじゃないですか…
代ゼミの生徒手帳見るまで忘れてたよ…
ていうか、夏休み終わってからあんまり勉強してないよ…
死亡フラグだよ、これ…
どうしよう。
講義中なのに発狂しそう。
273:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/14 17:50:14 v+aSYrzQ0
双葉さんなら良い点とれますよ!!・・・多分
頑張りましょう!次の週にはセンタープレだ・・・
双葉さんが現代文やるときに心がけてることってありますか?どうにも点数が安定しなくて。
もうフィーリングでやるしかないかな・・・
274:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/14 19:09:14 Vof/17wgO
>>273
どうせなら『…多分』とかつけないで断言してくれた方がよかった気がしますorz
まぁ勉強してないのは自分の責任なので甘んじて受けます。
自分もあまり現代文は得意ではないのですが、
現代文を解く際には『絶対にごまかさない』ことを心掛けています。
275:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/14 19:12:32 tW1detsG0
>>273
模試毎の結果を拝見させて頂いていますが、双葉さんの現代文の高得点かつ安定している所が
羨ましいです。 抽象的・哲学的になると途端に読めなくなってしまうので orz
276:名無しなのに合格
08/11/14 19:18:44 Vof/17wgO
>>275
安定してないですwwww
早大プレは現代文は75点中33点ですしwwww
来週返ってきたらさらしますが、全統記述はおそらくひどいです…
277:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/14 19:26:58 v+aSYrzQ0
>>274
すんませんw Mr.Futaba can overcome any obstacle!
誤魔化さない・・・ですか。内容をしっかり把握してれば、選択肢の間違いなんてすぐ気付くもんなんですかね。
>>275
結局簡単なことなのに、難しい用語を使って遠まわしに言ってるんですよね。
まあそれがうまく読み取れないのが読解力の無さなんですけどねorz
って多分アンカーミスですよねw
278:名無しなのに合格
08/11/14 20:02:25 Vof/17wgO
>>277
その障害が主に大学なわけですが…
>>内容をしっかり把握してれば、選択肢の間違いなんてすぐ気付くもんなんですかね。
すぐ、という訳にはいかないですが、気づくというより引っ掛かります。
とりあえず、選択肢問題の際に『これかなぁ…』とか『おそらくこれ』とか『これな気がする』みたいな選び方はアウトです。
それに基本的に俺は問題を解くさいに極力選択肢を見ませんから…
279:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/14 20:39:23 tW1detsG0
>>277
安価ミスです orz
スミマセン
>>278
なるほど。
自分は曖昧なまま選択肢を見て、その曖昧なままで回答する為か
罠に陥ってる感が…。
280:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/14 20:58:46 v+aSYrzQ0
>>278
だから、要約をまとめるってのは有効なんですね。
これからはそれに気をつけて解いてみます。絶対なんですね。ありがとうございます。
281:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/14 21:19:31 Vof/17wgO
>>279
>>280
笹井先生もおっしゃられてることですが、自分はマークも記述と同様に解いてます
問をみて、選択肢を見ずに記述で解答を考えます。
解答ができたら、選択肢を見て、できた解答と同じ要素、要因、を含む選択肢を選びます。
選択肢を読むと先入観ができてしまうので。
選択肢を見て本文に根拠を求むのではなく、本文の根拠から解をだし、選択肢を取捨するべきだと俺は思ってます。
…まぁ文転して半年ちょいの奴の言うことなので話半分だと思ってくださいwww
282:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/14 22:58:28 tW1detsG0
>>281
非常に参考になります。
今までマークが出来なかった理由が漸くつかめた気がします
283:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/14 23:00:41 v+aSYrzQ0
>>281
つい先日現代文スレでもそれを見かけましたw
参考にさせてもらいますね。どうもありがとうございます。
284:D-フィス ◆DFISSqqoAQ
08/11/15 09:18:03 +Ei4vsvz0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
285:名無しなのに合格
08/11/15 15:19:16 dq8CIxVsO
いま偏差値50しかない俺が早慶目指しておk?
286:名無しなのに合格
08/11/15 15:22:23 5DHElWYdO
>>285
どうぞー
その為のスレですし。
というか、尋ねなくとも勝手に参加していいのじゃないかと。
尋ねられても答えにくいので、普通は放置されてますし…
287:バトゥ ◆lEV3OD3gOM
08/11/15 15:31:53 HLfZeZSeO
お久しぶりです
ところでみなさん冬季どんくらいとります?orとりました?
288:檸檬 ◆dmbT/qcww6
08/11/15 17:31:22 LPiPTIVr0
すいません、宅浪なもので・・・
質問です。世界史で漢字指定がなかった場合は漢字で書かなくても大丈夫なんですかね?
もちろん極力漢字で書きますが、どうしてもわからなかった場合・・・
289:ハルトマン ◆PvAllLU/Ow
08/11/15 18:35:22 o2HNQuEI0
現役で偏差値50しかないですが早慶法+中央法志望です
よろしくお願いします
290:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/15 22:36:48 5DHElWYdO
明日大学から呼び出された件
11時とかアホかと。
早大プレの最中ですけど…
あー…どうすれば…
291:ハルトマン ◆PvAllLU/Ow
08/11/15 23:14:11 o2HNQuEI0
>>290
大学からの呼び出し次第では?
ところでプレテスト受けたことがないのですが早稲田プレの過去問って売ってるんでしょうか
292:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/15 23:30:14 S6JKL1wz0
>>291
内容的にはそこそこ重要なことなのでとりあえず朝一番で学生課に電話して日時をずらせるか聞いてみます。
でも、日曜は学生課やってなかった気が・・・
293:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/15 23:31:44 xeAsKo8z0
>>291
早大プレ過去問取り扱っているのを見たことありますよ
値段等々は覚えていませんが…。
>>292
被ってしまうとは大変ですね…
上手くいくようお祈りしています。
294:名無しなのに合格
08/11/16 00:15:12 KUdHzYfl0
俺も過去問気になる!
売ってるなら買いたいけど見たことない。
どこで見た?
295:名無しなのに合格
08/11/16 02:23:36 +A/9PsIV0
代ゼミのHPみたら早大プレの問題集あるよ
296:アリアドネー ◆AriA/LZ2qg
08/11/16 06:13:20 uzhb2AzR0
>>294
ド田舎の書店でも、取り扱っていたので受験参考書を取り扱っている店舗なら
大方取り扱っているのではないでしょうか?
297:D-フィス ◆DFISSqqoAQ
08/11/16 10:12:42 yADgvtrf0
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。
298:コロステ
08/11/16 10:44:53 XIFi8ezEO
うぎゃぁぁぁぁぁぁあぁあぁぁ 英語 うぎゃゃゃあゃあ
299:名無しなのに合格
08/11/16 10:49:02 6wvY7yxxO
>>298
ナカーマ
夏とのこの差はなんなのさ!
300:双葉 ◆ZILMadKeio
08/11/16 12:07:21 6wvY7yxxO
帰りたい…
英語は得意だと思ってたのに!
大学は教授に電話が繋がらないので、行くのやめました
301:名無しなのに合格
08/11/16 14:01:35 XIFi8ezEO
国語と世界史はまぁまぁ出来たけど英語がヤバいヾ(°д°)ノ 多分感覚的に50くらい…