08/10/13 22:19:30 Erj6NSo00
>>311
マークってセンターのことだよな?
なんだか受験生の頃の俺みたいだな。
俺のセンターの減点は21点だったが、うち15点は国語だった。
減点の大半が国語だった訳で、俺も国語には苦労した。
古文は原文と訳文を何度も読む。
出る文章は限られているから。単語も慣れる。
現代文は、多くの文章に当たることと、自分の勘を信じること。
下手な理屈をこねると正答から遠のくぞ。
>>312
受験を目的とした勉強は、上に書いた国語と地理のセンター対策ぐらい。
基本的に「自分で理解できるか、納得できるか?」 をずっと考えていた。
「世の中そんなもんさ」と思った時から頭は急激に悪くなるようだ。
>>313
臨床教授って奴を調べてみた。確かに京大とかを中心にやってるようだな。
ていうか最初に教えてくれよ。
まあそういう制度なら、別に俺に年が近い奴がなっても驚かんよ…
いずれにしろ東大ではまだ実例がないと思われる。聞いたことないし。
俺が知ってる範囲なんてたかが知れてるが。
>>315
遺伝子操作は分子生物学ではごく基本的技術。
別にどこの研究室でもやっている。
>>316
交換留学みたいなことはやってたな。数週間みたいだが。
>>319
なんかそういう話もあった気がするが、よく知らない。
>>320
選べないよ。もちろん誰でもいいならいるだろうけど、それは誰でも同じだろ。
基本的に年下好きなので、同年代と結婚することはないと思う。
>>321
高認差別なんて聞いたことないけど、劣等感をむき出しにされると周りに嫌われるよ。
例えば東大に限らず医学系の研究室には医者でないことに狂ったようなコンプレックスを持つ奴がたまにいる。
医者じゃなくても医学部の教授になれる奴はいくらでもいるが、そう言う奴は当然嫌われる。
自信持っていけ。
一度きりの人生だ。