早稲田法卒東大再受験生のジジェクと語らうスレat JSALOON
早稲田法卒東大再受験生のジジェクと語らうスレ - 暇つぶし2ch419:名無しなのに合格
08/08/28 21:57:05 YJzXJCxDO
>>377
亀レスだが、
和田と荒川は知ってるけど、和田は国語以外は完璧に理Ⅲレベルを超えてるだろ
荒川はまぁ東北医だから違うけど
和田は昔の東大入試で、理数は100をやや超えるくらい、英語は80くらいだったとか書いてたわ
昔の東大の問題は今より難しいし、これは神過ぎるw

420:名無しなのに合格
08/08/28 22:05:29 4cQ0c2t+0
ヴァカ駄卒が研究者など無理です。

421:名無しなのに合格
08/08/28 22:08:19 4cQ0c2t+0
ヴァカ駄卒
ヴァカ駄ローは完全に駄目で
東大ローを目指すが、如何せんヴァカ駄だから行けなくて
研究者目指すとか寝言言ってる。

422:ジジェク ◆odOGrmySek
08/08/28 22:08:22 /K7pchbY0
>>419
和田が理三レベルなのは英数物化だけだよ。
国語と地歴の全て、生物については理三レベルではないはず。
(文系教科は文一レベルではない)
それを東大生を使って新受験技法を書いてる。
全科目理三レベルなど不可能。

だいたい和田は出版している本の数が多すぎる。
ゴーストライターがいるだろう。


423:ジジェク ◆odOGrmySek
08/08/28 22:09:16 /K7pchbY0
>>421
俺は法曹志望じゃないし、法学を研究したいわけじゃないから。

424:名無しなのに合格
08/08/28 22:11:59 4cQ0c2t+0
>>421
ヴァカ駄 唯一ましだった法もローはボコボコ。
中央には完全に蹴られ、明治にも蹴られる始末。
でもヴァカ駄 プライドだけは超一流で
実績で叩かれてるの分からないから更にボコボコ。

425:名無しなのに合格
08/08/28 22:14:15 4cQ0c2t+0
>>423
ヴァカ駄 最初は東大ロー目指すといってても
如何せんヴァカ駄だから勿論受からない。
ヴァカ駄卒無職に何の市場価値もないこと知ってても
ヴァカ駄プライドだけは超一流だから
研究者目指すとか寝言言ってる。

426:名無しなのに合格
08/08/28 22:17:48 4cQ0c2t+0
ヴァカ駄の本質が凝縮されてる。
ヴァカ駄卒、碌な教育も受けてないから、何の価値もない。
それ、気づいていても、ヴァカ駄プライドだけは超一流だから
現実から目を背け研究者目指すとか寝言言ってる。




427:名無しなのに合格
08/08/28 22:21:59 4cQ0c2t+0
>>424
ヴァカ駄司法でぼこぼこ。
唯一の取り柄だったローで大こけ。
中央は勿論、上智明治にも「実績」でぼろ負け。
それでもヴァカ駄プライドだけは超一流だから
慶應にすがり付いて更にぼこぼこ。



428:名無しなのに合格
08/08/28 22:52:36 Vsi5eXyJ0
早稲田卒の男はみーんな変に高いプライド(中身が伴ってない)持ってて
ジジェクみてるとよく分かるけど、一々東大の名前を出すw

負け犬は何で早稲田に行くって決まった段階で自殺しなかった?

429:名無しなのに合格
08/08/28 23:02:09 qP1yhNcFO
スレタイにわざわざ

>早稲田法卒

って入れるか、普通wwwwwジジェク小物すぎwwwwww自分を擁護しすぎwwww

430:名無しなのに合格
08/08/28 23:21:16 ypd9HJrc0
スレ主の9月以降の学習計画は?
これからやる参考書とか、受ける模試・講習とか、具体的に決めてるの?

431:名無しなのに合格
08/08/29 00:05:53 /KqJ9tTT0
みんな彼を叩くのはやめてあげてよ。
彼が輝ける場所はこのスレ、あるいは学歴板あたりしかないんだからさ。

432:名無しなのに合格
08/08/29 00:06:23 k2va4/E10
>ジジェク
そんなに東大がいいならなんで仮面しなかったの?
京大や一橋を馬鹿にできるってことはちょっと頑張れば文Ⅲぐらい
余裕で受かる学力があったんだよね?

433:名無しなのに合格
08/08/29 00:13:56 OSXRNkVBO
>ジジェク









・・・そんなに東大マンセーなら何で早稲田行ったん?何で仮面しかったん?何でロンダしなかったん?

434:ジジェク ◆odOGrmySek
08/08/29 00:15:26 8JpmFQoB0
>>430
決めてる。が、ここにはあまり書く気がしないな。
どこかでブログやってるから見つけてくれ。

435:名無しなのに合格
08/08/29 00:15:57 GjWcGGSTO
ジジェクは京大なめすぎ
特に5~10年前の京大が東大合格レベル2割は100%ないわ

あと、東工大=慶應理工
平均で、慶應理工>慶應法>早稲田法、早稲田法=一橋くらいになるんだったら、
東工大>>>一橋?
これにもまた疑問が

436:名無しなのに合格
08/08/29 00:21:05 GjWcGGSTO
>>428
「わざわざ東大の名前を出す」イメージが強いのはどちらかと言うと慶應かな
ジジェクは例外だが受験板とか見てても慶應の方にプライド高い人が多いように感じる

437:ジジェク ◆odOGrmySek
08/08/29 00:31:04 8JpmFQoB0
>>435
俺の高校のクラスの京大進学者6人のうち文三レベルは1人のみ。
しかも法学部の文一前期落ち後期京大法だけ。
後は文三も無理。
あと、予備校で俺のライバルで成績が同じくらいの
京大法合格者は京大模試で法学部20位くらい。
文一落ちの俺と京大実戦法学部20位のそいつの成績が
駿台全国や判定模試、一橋模試、神戸模試、センターの結果
で実力伯仲してた。
京大はその程度のレベルでしかない。
ちなみにそいつは慶應法Bと早稲田法一般、早稲田政経落ちてる。

一橋>東工大だよ。
俺の理論は基本的に平均より上位を見るので、
上位では慶應法>早稲田法>慶應理工>早稲田理工
一橋>東工大
となって一貫する。

438:ジジェク ◆odOGrmySek
08/08/29 00:38:52 8JpmFQoB0
それと慶應法、早稲田法は私立洗顔を除けば平均レベルでも早慶理工より上だよ。
私立文系洗顔が問題をややこしくしてる。

439:ジジェク ◆odOGrmySek
08/08/29 01:02:27 8JpmFQoB0
ちなみに他の大学の東大レベルの割合
東大本番で文三合格圏で文一文二に落ちる人間の数
300人 そのうち150人が進学するとする。
内訳の推定は慶應70早稲田50一橋20その他10くらいだろう。
文系学生の比率で言うと、
京大200/1000
慶應70/6000 約1%
早稲田50/8500 約0.5%
一橋20/1000  約2%
ゆえ、文三レベルの学生を保有している学生の率でのランキングは
1位京大
2位一橋
3位慶應
4位早稲田
保有している学生の数でのランキングは
1位京大
2位慶應
3位早稲田
4位一橋
となる。俺は後者のランキングを採用しているだけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch