【神】ニャナを撃退した英雄☆ホルプ【高潔人物】at JSALOON
【神】ニャナを撃退した英雄☆ホルプ【高潔人物】 - 暇つぶし2ch236:名無しなのに合格
09/04/10 14:47:29 wpPKYeBa0
他スレからの紹介レス~!!
こちらの『早稲田の学費 >> 慶應の 〃 』に関する書き込みに対して、例の玉無しネズミが

「慶應職員組合のスローガンは「せめて早稲田並みの給料を!」なんだがなw
 つまり運営がいいんじゃなくて職員が搾取されている認識ってこと。」

などという見当外れなレスを返しおった!!以下が、それに対する当方の反論である。受験生であろうと
在学生であろうと、読めば必ず参考になること受け合いだ!!よろしく御熟読のほど願わしゅう!!

『馬鹿か、お前は!!!
早稲田の教職員がボッタぐり過ぎてんだよ!!教員なんぞ定年70(慶應は65歳!)で、65以降の本給は
1400万超だぞ!1年に一本の論文も書かずに、惰性だけで講義をしているジイさんが7人も集まりゃ
それで“1億円軍団”の誕生なんだよ!!職員に至っては、40前後にゃ年収1000万越えちまうんだ!
『新宿区の高給取り二傑が、伊勢丹と早稲田大学職員!』と言われたのは、きのう今日の話じゃない。何十
年も前からなんだよ!今でもサラリー下がらないのは、早大職員だけなんだ!!あのフンゾリ返り職員の
現実でさえ、これなんだよ!
それ支えてるの、みんなテメーらの学費だぞ。こういう、教職員本意の“至れり尽せり給与体系”の結果が
『上がり続ける学費!』『現時点で、既に慶應より高い学費!!』なんだよ!ちったぁ驚けや、テメーら!!
俺も、これ知った時はホントーにイヤになったの、今でもよ~っく覚えてるね。もう、ムチャクチャ胸くそ悪く
なったよ。「こんな連中を、俺たちの高い学費で贅沢三昧させてんのかよ!!」ってね。でも、そりゃ今でも
変わらねーよな?友人と談笑している空き教室を追い出され、皆で楽しんでる隈飲みは10時半で強制的に
叩き出され、立て看のサイズはベニヤ2枚に制限、キャンパス内じゃビラを撒くことさえ厳禁だ~!!!
みんな、教職員連中がラクをしたいからさ。自由にやらせると、どうしたってメンドウが増えるからね。でも
それを我慢できないなら、そもそも早稲田大学に勤めること自体が間違ってるんだよ!!もっと他のラクな
仕事に移ればいいんだ!!

どう見ても、慶應の方が早稲田より上席だよな、こりゃ。大体、この大学(=早稲田)はまず、“権力へつらい
学生(玉無しネズミ)”の駆除から始めにゃならんのだから、これ自体からして、もうダメのそのまた上を行って
いる。
“早稲田崩壊の日”は、刻一刻と近付きつつあるようだな。もう、あと数年以内にゃ来ちまうんじゃないか?
でも、文句は言うなよ。ソンしたくないが故、ジッと下向いたままのテメーらの身から出たサビであることに
違いは無いんだからな。早稲田が死んだら、花一輪シッカリ添えさせてもらうぜ。せいぜい、その日の来る
恐怖に、恐れおののいているがいい!!』


237:名無しなのに合格
09/04/10 14:48:16 wpPKYeBa0
それにしても、>>103で挙げた

    「慶應職員組合のスローガンは「せめて早稲田並みの給料を!」なんだがなw
     つまり運営がいいんじゃなくて職員が搾取されている認識ってこと。」

の話、よく知ってたよな~ 同時に書くと論旨がボケるので避けたが、真っ先に浮かんだのは、その不自然さ
だぞ。フツーの在学生は、早大・職員組合のスローガンだって知らねーよ!(当然だがな。) まして、慶應の
職員組合のスローガンを知ってるなんぞ、ただ者じゃない。
で、思い付くのは、こいつらが早大職員だったら知っていても不思議じゃないということだ。同じ労働者で
大学職員で、しかも兎角、比較される大学同士。何かと意識し合うことも多いだろう。特に、給与等の対偶面
については敏感になり易い。ついウッカリ本音が漏れても、不思議じゃないわけだ。
しかし、もしそうだとすると、早稲田の職員が

       『慶應の職員より、俺たちゃ(給料)もらってるんだぜ~!』

という趣旨のことを公開掲示板で、のたもうたことになる。誰ぞ慶應板行って、このこと伝えて来いや!
これが早大職員の姿と知ったら、もうこんな大学(=早稲田)をライバル大学とは、誰も思わんようになる
だろう。スポーツ以外の腐れ縁も、切れるかもしれん。当分は、それでいいんだしな。
『早稲田崩壊の日(ターミネーター風に言うと“審判の日”)到来』が、これでまた縮まったか。ヤレヤレ・・・・
114 :氏名黙秘[age]:2008/03/22(土) 23:35:03 ID:gsfCDhuP0

何度も言うが、東大はもうライバルではない。ものすごい勢いで没落していて、
その穴を慶應が埋めている状態。
 なんとしても慶應に食いつき、追い越せ。それがこの十年の目標。
早稲田大学の中に「慶応」を一つ作るんだ。「大坂早稲田大学」1学年4000名
を新設して、もちろん既存の大学を統合してだが、慶應のような実学系大学にする。
早稲田大学本体はこれまでの学風を守って、上位学部定員を増員し、1学年13000名とする。
一刻も早く。慶應の一極支配の時代はいくら過渡期的でもなんとしても避けろ。



238:名無しなのに合格
09/04/10 14:50:28 wpPKYeBa0
>>123
ムシのいい例えを、かましてんじゃねーよ。この馬鹿早稲田が!
まず教えてやるが、信長の後を秀吉・家康がつないだのは、共に信長公のもとにいたという前提条件が
大きい。早慶は東大のもとにいるのかよ。違うだろーが!次にな、秀吉が信長の直後を継ぎ、家康に一歩
先んじたのは、本能寺の変が起きた時、すぐ近くに居たため(備中攻め)仇討ちをしやすかった。これが
相当にデカイんだ。東大・早稲田・慶應に、それが当てはまるのかよ。
しかし、何より無理があるのは、その例え方だな。表面だけを撫ぜるのであれば、昭和40~50年代の
黄金期を過ごした早稲田こそが、秀吉に例えられるべきであり、その時期グッと堪え耐えていた慶應が
これから長年の覇権を収める家康に他ならない。驕り上がって身を滅ぼしたところまで、早稲田と秀吉は
ソックリじゃねーか!ハ~ッハッハッハッハ・・・・実際、教職員どもは醍醐の花見ばっかやってたもんな~
浮かれ過ぎて、未だに何がどうなったのかさえ分かってないんだろう。フザケタ話だ、ったく!
早稲田だけあって、歴史の使い方まで歪曲タップリとは恐れ入ったぜ。せいぜい、社会へ出たら営業仕事に
精を出すこった。話術巧みに客を陥れ、ノルマを果たしてくれや。そういや、秀吉も調略は得意だったよな~
(もっとも、話術をもって巧みにモノを買わせるのは、調略とは言わんが)ハ~ッハッハッハッハ・・・・
127 :名無しなのに合格[]:2008/03/25(火) 23:57:27 ID:Ig+uPBcD0
氏名黙秘 ってやつはいまだに受験生らしいよ
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/26(水) 00:08:18 ID:TAZSYtW/0
そもそもそこで早稲田・慶應が出てくるんなら
京大と一橋が来るよな。一橋が理系ないってんなら京大と阪大。
129 :魚[]:2008/03/26(水) 17:00:49 ID:hdOKQQ5rO
なぜ早慶が京大一橋と並ぶんだよカスどもw

てか

宮廷>早慶は確実だろ。
早慶が優秀でいられるのは『宮廷落ち早慶』がいるお陰だ。
130 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/26(水) 17:02:00 ID:hC9gDXLf0
東大京大一橋東工>早慶上位学部
131 :名無しなのに合格[]:2008/03/26(水) 21:41:42 ID:NtvSJnKN0
東大生の5割は慶応か早稲田を落ちているという現実。
132 :名無しなのに合格[]:2008/03/26(水) 23:50:46 ID:lMIODEjG0
130に軍配!!


239:名無しなのに合格
09/04/10 14:59:49 wpPKYeBa0
紹介レス~!!

『少しでも評価の高い大学へ入ろうとシャカリキになるのは、少しでも就職が有利になるようにとの思いが
あるからであり、極端な話、高卒で国Ⅰの試験に通るのなら、優秀な高校生の少なからずは、東大より
そちらを選ぶだろう。早稲田なんぞ、誰も受けやしないよ。大学は所詮、通過点に過ぎないのさ。だから
早稲田のように「入る大変さに比べて就職状況が悪すぎる大学」は、これから淘汰されて行くわけよ。

この現象も、解析してしまえば実に単純明瞭で、かつて、この国が“学歴主義”だった頃の名残りが今でも
影を引きずっている関係から多少、優秀な受験生が集まって来てしまう。一方、少しでもラクがしたい大学側
(=特に学部教授)は、時代状況の変容に合わせて機敏に手を打つということを、一切して来なかった。
早稲田黄金期の「教授は、笑顔で学生のホスト役に徹するだけ。それでも、社会の評価は絶大!!」という
夢のような時代よ、もう一度とばかりに何もして来なかったのである。しかし、実社会の連中も特に人事
あたりは、人を見る目は至ってシビア。早大卒であろうと、社交性と笑顔しか取り得が無いと思ったら、まず
採用するようなマネはしない。
ということで、大学側の教育力の低さが、やっと近年になって目に見えるほど際立ち始めたが、まだ受験生の
志望動向にまでは反映され切っておらず、冒頭の『入りにくい割には、就職状況が悪い』という中途半端な
段階に引っかかっているのである。現在の偏差値はバブルであり、いずれ弾けて本来あるべき中堅レベル
まで落ちるのは、言うまでもない。
ちなみに、問題の難易度は大して変わらずとも、ボーダーは確実に下がり続けている。この大学は、見栄っ張
りだから、問題を易しくしたりはしないさ。第一、そんなことをすれば、受験界が“早稲田下落”を確実に知って
しまう。偏差値も、一気に直滑降だよ。相変わらず「早稲田は難しいじゃ~!!」とのたまうかの問題を作り
続けるしか手が無いわけだが、定員割れでも起こしたら、命の次に大切な補助金が貰えなくなる。ということ
で、大して出来なくても入れざるを得ないわけ。
このように、上っ面だけを何とか取り繕いつつ、確実に劣化を起こしているのが、現在の早稲田なんだよ。
優秀な受験生諸君は、くれぐれも御用心あれ!』

158 :名無しなのに合格[]:2008/03/29(土) 15:04:32 ID:60jkICNe0
↑長文のマルチ&コピペは止めましょう。
 スレも貴重な資源です。大切に使いましょう。
159 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 00:43:25 ID:mcgqCMmJ0
俺も政経政治に現役で受かったんだが
どうしても一橋に未練が残るから
仮面浪人するつもりなんだが、
実際どうなんだろ?
160 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 00:48:51 ID:vNFRZiVV0
2,3%くらいの割合でいると思うよ
161 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 01:02:59 ID:MilzFS21O
うちの学校には去年仮面浪人で一橋に受かって
蹴って早慶に残った人がいた
2人


現役時に落ちたコンプレックスを晴らした、ということなのだろう

ちなみに県立浦和
昨年度浪人一橋社会合格のうち2人が一橋に進学しなかった
多分早稲田政経とかそれくらいの学部だろう


240:名無しなのに合格
09/04/10 15:17:05 wpPKYeBa0
169 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 19:27:56 ID:qWIEUlIw0
再掲、行くぜい!!

『それより、ナイスぼけレス!サンキュー!
さすがは馬鹿大をもって天下に鳴る早大だけのことはある。また、絶対数で比較したろ。
全体数が違う場合は、率に換算しないと公正な比較が出来ないぐらいのこと、小学生の内に学んでおくもの
なんだよ、フツーは!!

国際教養学部の三国人率を計算すると
ⅰ)早稲田の場合
   (中国+韓国+台湾)/留学生数=1705/1995=85、5%!!!!!

ⅱ)上智の場合
          〃      = 305/655 =46、6%

  注-早稲田の分母は、上智に併せて8位までの総数。また、上智の台湾は15名で計算した。
    実際は、もっと少ないかもしれない。多くても、4名以内の誤差。

比較になるか、比較に!!!!圧倒的な三国人率を誇る早大・国際教養!!!!これでC棟が完成し
新たな三国人留学生6千人が大挙合流したら、一体どういうことになっちまうんだ!!サッカーで
中国戦・韓国戦があるたびに血の雨が降りかねんぞ!それが、もう1年後に迫ってるって言うんだから
実際、シャレにならねー!
当該学部志望の受験生諸君は、どのような入学目的のもと、どのような留学生比率であることが望ましいかを
よく吟味してから志望大学を決めるように!ただ漠然と大学名だけで選んだりすると、入ってから泣く目に
遭わされるぞ!』




241:名無しなのに合格
09/04/10 15:22:00 74S2IF7nO
175:名無しなのに合格 03/12(木) 16:28 T0DEUHKs0
>>38
駆除されてねーじゃんw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

しかしこのキチガイブログコメント数の多さは異常
類は友を呼ぶんだなあ


242:名無しなのに合格
09/04/10 15:28:10 wpPKYeBa0
他スレからの紹介レス~!!
早稲田の方が慶應より学生の学力が高いなんぞという、度し難い書き込みを見てブチ切れた。
以下が、それに対する当方のレスである、まずは御一読いただきたい。
早大生の学力が塾生より高いぐらいなら、初めからマーチに劣る就職率なんてな話には、なってないわけよ。
大学側が
「早稲田は、自ら積極的に何かやる学生の集うところだからね~(=我々、教職員に手間をかけさせない
 学生の集うところだからね~)授業なんて、カンケー無いのよ。こちらも義務で仕方なくやってるだけ
 なんだし。就職が無くても、それは何かやろうとしなかった学生側の責任であって、大学のせいじゃないの。
 この早稲田では、昔からそういうことになってるのよ。(あ~ ラクチンラクチン。早大教授、3日やったら
 やめらんねー とはこのことよ。クエックエックエ~)」
という、教育機関にはあるまじき退廃思想に染まり切っているが故に、中位・下位学部ではヘタすりゃ
3人に一人は卒業時に就職先が無いなんてな事態も、厳然として起きてるわけ。
大体、表向き厳格な評価を公言してはいても、カネに目の無いこの大学は、定員を大幅に超過して新入生を
受け入れてしまうため、ヘタに留年生を出し過ぎたりすると、次年度の教室割がアッケなく破綻してしまう
という、致命的な欠陥を引きずり続けている。どんなアホでも、卒業は出来てしまうのよ。早稲田は、教職員
あげて“サークル賛美派”なのが、最大の特徴なんだ。その方が、自分たちが教育の中心的責任負わなくて
済む分、ラクでしょ。
こういう環境に比べたら、慶應の方が何倍も修学環境としては優れていると言えるだろうね。やっぱ、塾生は
真面目だよ、基本的に。早稲田みたいに、向こうっ気だけが突出して強いようなアンバランスが少ない。
優秀な受験生に慶應を勧めるのには、このような訳があることを御理解いただきたい。



243:名無しなのに合格
09/04/10 15:35:20 wpPKYeBa0
長年にわたり先人の築いた土台の上で、あぐらをかき続けて来た早稲田大学!ついに、鉄槌の下る時きたる!!
気取り上がった余裕笑いで、ポーズばかり取っていた早大教職員よ、今こそ怠慢の報いを受けるがいい!!
向こう30年間、下積みの刑に服せよ!そして、早稲田に真の“教育”を根付かせるのだ!!学生は、決して
手を差し延べてはならぬ!教職員を甘えさせてはならぬのだ!ロクに論文も書かずに、惰性で講義を続ける
老教授どもの定年を65歳に引きずり下ろせ!!(65歳以降の年俸は、1400万超!!ヨレヨレの老教授が
7人も集まれば、1億円軍団の誕生だ!それが一体、何人いると思ってるんだ!どれだけ財政負担になって
いると思ってるんだ!!そこには、母校を思う一片の心も感じられない!テメーさえ良ければ、あとは
どうなろうと知ったこっちゃないってか!少しは慶應を見習え!!)
真の“早稲田・第二世紀”は、このような改革からしか始まりようが無い!!!
† 139
【#139】[2008-02-12]

早稲田は運営方針において、とにかく教育機関のそれとは思えないフシが多すぎている。創立125周年で
使った広告費が、例年の2倍や3倍では全然きかないということだが一体、何に要したのか、改めて広報担当
に問い質したいぐらいだ。
ポスターの枚数が多少増えたぐらいで、それほど負担になるはずも無く、やはり新聞広告かと思ってしまうが
(これはメッチャ高い!)、単純にそれだけかと思ってしまうのは、はたして私だけだろうか。
例えば、産経新聞である。昨年秋の『早慶ダブル合格では・・・』の記事もそうだが、早大・ラグビー部が大学
日本一を達成した際の両面見開き、超特大記事!!けげんに思われた読者も多かったと思う。日本鋼管や
サントリーの社会人チームまで破って、奇跡の日本一に輝いたとでも言うのならまだしも、学生のトップだぞ。
早稲田なら、何度もあったことではないか。このあたり、思わず「早稲田がカネ積んで、産経の紙面を買ったの
では!」と疑ってしまう。
この大学(=早稲田)なら、絶対あり得ないこととは言い切れない。が、もしそうだとしたら、あまりにカネの
使い方を知らなさ過ぎる。というより、営利追求を至上命題とする私企業的過ぎている。とても、まともな
“教育・研究機関”の使い方ではない。そんなとこに莫大な予算をブチ込むぐらいなら研究予算に回し、給付
奨学金を増やすべきであろう。見映えにばかり気を取られる大学体質は、そろそろどうにかした方がいい。
内実が希薄化する一方だ。実際、これだけ予算を投入して大学名を露出させたにもかかわらず、志願者数は
広告費が例年並の昨年に及ばなかったではないか。受験生の方が、よほど“教育の目”が開いている。早大
運営者より、よく見てると思うよ。



244:名無しなのに合格
09/04/10 15:55:13 wpPKYeBa0
30 名前:名無しさん [2007/10/07(日) 20:55 ID:RFZz8oZ2]
お前が常々馬鹿にしていた定員の多い大学だよ。
一人ぐらいお前に同調する奴がいてもいいじゃないか。
それが誰もいないんだからお前が間違っているんだよ。
「それでも俺様・稲丸を中心に世界は回っている」と天文学者気取りなのか?

31 名前:稲丸 [2007/10/07(日) 21:29 ID:iYh.63pE]
バッカじゃね!“天文学者”気取りだってよ!!
今の早大生の無知ぶりが、窺い知れるぜ。天動説は天文学者が触れ回ったわけではないぞ。
むしろ、宗教色の強さを背景に押し付けられた感のある説だ。プトレマイオスとでも言うのなら
まだしも、“天文学者”だとよ~!!ハ~ッハッハッハッハッハ・・・・バカ早稲田の真骨頂ってか~?ア~ッハッハッハッハ・・・・
馬鹿しかいない、今のバカ早稲田!!受験生諸君も、これでハッキリ認識できたのではないかね?
天動説なんぞ、中学、いや小学生の時から知ってるよという者も少なくないだろう。ここ(=早稲田)
へ来ると、知らない奴も、随分いるということだ。笑ってやってくれよ。ハ~ッハッハッハッハッハ・・・・・

(出来るだけ、慶應・上智・ICUあたりに行きなさい。早稲田に来たら、馬鹿が移るよ、ホント。)

44 名前:名無しさん [2007/10/08(月) 09:16 ID:o5gqjtAQ]
>>40
どうやら稲丸は、「それでも地球は回っている」とガリレオ・ガリレイが
言ったとされている、あの有名な逸話を知らないようだね。>>31で天文学者
の例として見当違いのプトレマイオスなんてあげている。
 ね、すごい無知じゃなくって? これで40才になるらしいけれど、こんな
無知無教養な人間になって生き恥をさらさないように、ちゃんと勉強しようと
思いました。マル。


[ 早稲田商学部 ]
URLリンク(www.milkcafe.net)


245:名無しなのに合格
09/04/10 16:24:57 wpPKYeBa0

ヘタな言い訳してんじゃねーよ、このバ~カ。それがホントなら、言っちゃオシマイでしょーに。
馬鹿なレスしか返せないことへの自己弁護だろ?わかる分かる。早稲田だもんな~ 無理しなくて
いいんだからね。みんな、わかってくれるさ。だって、早稲田だもん。プッ ククク ぶゎ~っはっはっはっは
俺が代わりに再掲してやるから、それで良しとせい。

レスを見るだけで、早大生の低能ぶりが良く分かるな。だけど
こいつらだって、入った時は、こんなじゃなかったんだぜ。
私大文系トップの偏差値をクリアして来たんだ。
ただ、入った大学に“教育力”が全く無かった。
もともと、学生のやる気に“おんぶにダッコ”で推移した大学。
“教育力”なんぞ、初めから逆さに振っても、あるわけ無い。
それに、(今までは)有名ブランドだったから、能力のある人材は、それなりに集まった。
そいつらが、大学の名を高めてくれたので、その他の有象無象がどうなろうと正直、どうでもよかった。
かくして、“教育力”など、わざわざ身に付ける必要も無く、のんべんダラリと今日まで過ごして来たんだよね。
だが、早稲田の教授たちよ。これからは、それでは済まなくなるぞ。先人の築いた栄光の上に
あぐらをかき続けて来たツケと、ついに正面から対峙する時が来てしまったのだ。
もともと、“教育力”など一朝一夕には絶対、身に付かんシロモノ。無理矢理やろうとすれば
「いきなり単位を厳しくする」ぐらいのことしか思いつくまい。
その種の変化は“早稲田の個性”を完膚なきまでに破壊し、いよいよ能力の高い受験生に
逃げられる結果を生むだろう。
早大教職員よ、見させてもらうぞ。校舎を新築するだけでは、もはや、どうにもならないこの危機を
どう乗り切るのか。
超過密キャンパスにしてまで入学者数を増やし、カネ集めに狂奔したのでは、いよいよ自分の首を
締めるようなもので、正直、乗り切れるとは、とても思えんが、それでも見届けさせてもらうぞ。
もし、早稲田が絶命した時には、骨は必ず拾わせていただく。
できれば、安らかな死に顔であって欲しいものだが、まあ、しっかり、やってみるがいい。




246:名無しなのに合格
09/04/10 16:27:32 wpPKYeBa0
ライバル大学(?)の慶應が、有力企業と金融戦略の国際化を目指した研究会を立ち上げるというのに
こちら(=早稲田)は、相も変わらず「“おカネ稼ぎ”にしか関心ありまっしぇん~」ってか。
フザケやがってー!しかも、こともあろうに、その相手は“サラ金”だぞ!!サラ金業界の強引かつ
異常な暴力的取立てが社会問題になっているのを、知らぬわけではあるまい!寄付の申し出など本来
断るぐらいでなければならんところを、「カネが入れば、それでいいんだよ」とばかりに手を組むばかりか
学問的見地から業界擁護の論文を多数発表するなど、見識を疑って余りある!!これでは、いよいよ
金融屋に泣かされる“在野”の民を増やすだけではないか!“学”の世界の面汚し、恥っ晒しもいいところだ!!
そもそもカネ目的に、反社会的行為に手を染める集団を擁護するべく、大学の保有する学問的専門性を駆使
するというのは“学問の活用(本学3大教旨の2番目)”ではなく『学問の“悪用”』と称するべきであり、
そのような学者を生み出すことは、スーフリ学生や不正受給教授同様、『“違反”国民の造就』に他ならない。
まさに、“模範国民の造就(本学3大教旨の3番目)”とは正反対である。カネの前に“学”がかしずくことは
『学問の“従属”』以外の何者でもなく、必ずや権力や時勢に流される事態へと至るであろう。(現時点で既に
そうなってるけどね。)“学問の独立(本学3大教旨の1番目)”をも、無下に踏みにじる現在の大学運営
スタッフに、“早稲田”を名乗る資格は一切、無い!!!

全国の早大関係者諸君よ!このまま行けば、今にサイテー大学“早稲田”の名は、日本全国、津々浦々で
不動のものとなるぞ!それでもいいのか!「カネ(=寄付)だけ出して、口は出さない」じゃダメなんだよ!!
口も出さなきゃ、この先、数十年にわたって恥のかきっ放しだぞ。よく考えたまえ!


247:名無しなのに合格
09/04/10 16:29:08 wpPKYeBa0
相変わらず、言いようの無いほど程度の低いレスだな。そんなことしか書けないんだろう。何と言っても試験
期間以外は、マンガとサークルだけで過ごしてしまう早大生だもんな~ 早大・文学部教育の無力さと併せて
マーチ最低の就職率が思い起こされる。(と言うより、当人の無能さを窺い知ると言うべきか。) お前程度の
馬鹿には、再掲で返すのが一番だ。これでも食らえ!

しっかし、読めば読むほど、早大関係者にとっては泣けて来るような対比記事だよね~ (これ(↓)のこと)

       『日興シティ、慶應大と東京市場国際化を共同研究』
日興シティグループ証券と慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所は10月1日、
東京を国際金融センターにするための基盤整備を提言する共同研究会を立ち上げる。
座長は同研究所所長の竹中平蔵教授が務める。研究期間は3年間。
国内外で定期的に研究成果の報告会を開催する。
研究会には、日興シティ側から日本株ストラテジストの藤田勉マネジングディレクターらが参加。
金融インフラ整備や規制緩和などのテーマに加え、東京市場の国際化を地方経済の改革に
どうつなげるかも研究する。
「研究報告は世の中を挑発するような内容にしたい」(竹中教授)

       『早稲田大、サラ金業界と癒着 寄付5千万円で“御用論文”量産』
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、サラ金業界が喜びそうな論文ばかりを
発表して来た。
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることがわかった。
総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長は、アコム社長で
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する
--そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えて来た。


248:名無しなのに合格
09/04/10 16:31:02 wpPKYeBa0
で、いつまで、このような状態が続くかというとね、周知の如く、学生は最短修業年限の2倍まで在籍できる
から“最長8年”。即ち、一文・二文の最終入学者が現在、2年次であるゆえ少なくとも、あと6年以上は
旧学部の混在する時代が続くことになる。如何にサークルにはまり、ダブりまくっている早大生でも、彼らの
学修権を侵害することは出来ないんだね。したがって、来年・再来年あたりの受験生じゃ、まだまだ「卒業
するまで“4学部体制”!」が続き、上記『・・・』の如きメッチャクチャな修学環境に晒されることとなるわけだ。

文構受験生諸君!!悪いことは言わん!ここは、やめとけ!入っても、カネを取られるだけで終わる。
早大・文キャンに来るぐらいなら、まだ上智・ICU(慶應は当然、当確)へ行った方が、全然マシだぞ!
ここ(=早稲田)は、宣伝文句だけは、飛びっきり上手いんだよ。だから、ついつい乗せられてしまうんだ。
しかし、実際に入ってみると、思い描いていたのとは全然違う光景が、そこにはある!そういう大学なんだ!!
受けるぐらいは構わんだろうが、来るか否かでは、くれぐれも慎重になって欲しい。心よりのお願いだ。
そして、早大運営スタッフよ!!拝金主義をやめろ!あまりに“カネ”ばかり、ほうばろうとするから、こういう
デタラメな事態となるのだ!せっかく入ってくれた学生に、悪いとは思わんのか!!!もっと学生を、そして
“教育”を大切にしろ!!大学は、“ビジネス展開”の場ではないぞ!“教育(=人材育成)”の場だ!!
(まあ、大学ヨイショの当局御用学生がウジャウジャいるようでは、教職員の腐敗が止まらんのも無理は
ないがね。)
文キャンほどヒドくなくても、この大学の学部運営は、多かれ少なかれ似たようなところがある。当分の間
早稲田は、典型的“滑り止め大学”で使うしかないな。大学全体の感じも、看板(=政経・法)を除けば、まさに
日大そのもの。本格的な「日“稲”駒専」時代の到来だ!!!

<追記>
これは、もうそろそろ、どこかのマスコミが記事にするんじゃないか?少なくとも、現時点で既に、そのレベルには十分、達しているぞ。そうなれば、3連敗した横綱の休場宣言同様、大学側の弁明記者会見が開かれる
だろう。是非、聞いてみたいもんだね。



249:名無しなのに合格
09/04/10 16:38:37 wpPKYeBa0
他スレで、超重要書き込みが飛び込んで来た。以下に挙げるので、まずは御一読いただきたい。

『自分は一文です。まだ文構生は直面してないかもしれないけど
 来年再来年と学生がどんどん入ってくれば科目取れないよ。

 7科目を後期で登録しようとしたけど1時登録で4科目選外。
 2次で2科目選外。もう第一希望どころか第三希望の科目すら取れない感じだ。
 前期、後期で分かれてはいるけど連なってる科目も
 前期は取れて後期は取れなかったし。
 学びたいことを自分で系統立てて授業選択しても
 全然自分の興味のない科目や専門外の科目しか取れないんだもん。
 それで授業でて今の学生はやる気がないとか言われたり
 事務で文句言われるし
 ここのシステム完全に破綻してるよ。
 結局さ、「学生が悪い」で学校側は落ち着いちゃう。
 ひどくないか?もう大学教育じゃないよ。』

「やっぱりな」と言う以外に、言葉が思い付かない。現時点で、既に教員・教室数が追い付かなくなっている
証拠である。ま、プレハブ校舎まで建てたんだからな。教員が足りなくなるのも、無理はない。
何故、このような事態になったかと言うとね、現在、文キャンは学生数だけでも、定員を大幅に超過し受け入れ
ているため過密気味なんだが、学部数に至っては実に、平時の倍に当たる4学部がひしめいているからなん
だよ。昨年から、学生募集が“文・文構”に切り替わったとは言え、今はまだ“一文・二文”もシッカリ混在して
おり、これら旧学部が存在する間は、たとえ標準履修が1年次の科目でも、廃止されるまで確保し続ける必要
がある。(4年生で1年の単位を落としたままの早大生なんぞ、ザラにいる。)仮に数名であろうとも、毎年その
人達のために教室と教員を配置しなければならず、そのため2学部時(平時)の倍近いキャパシティが、現在
の文キャン運営には突き付けられているんだよ。



250:名無しなのに合格
09/04/10 16:49:52 wpPKYeBa0
稲丸さんは何学部ですか?
レスが返せないのかね?

「稲丸」は、とにかく自分に都合の悪いことに対して徹頭徹尾、耳を塞ぎバックレようとするところが
ある。「学歴詐称問題については、当スレでは一切取り上げません。あらかじめ、御了承ください!」
高圧的な口調で高らかに宣言をして来るかもしれない。(誰が了承できるかっての!みんな、それを見に
来てるんだから。)その際には、どうか全員で「エーーー!!なんで~!!!」「逃げんなよ~」
「ゴマカシじゃねーか!」「掲示板の書き込みは、やはり正しかったんだな!学歴詐称の可能性はあったんだろ
う!」等々、ブーイングの嵐で稲丸を圧倒していただきたい。そうでもしなけりゃ、この稲丸のゴマカシ体質は
永遠に治らん!それは取りも直さず、2ちゃんねるの荒廃と不利益を意味するものでもある。いつまでも
“毛の生えた心臓”が通用しないことを、そろそろ、この稲丸にも教育してやらねばな。その点を一言
御指摘申し上げなん。
205 :稲丸[]:2007/10/19(金) 02:30:40 ID:YEQ3Q9zy0
個人情報を掲示板に公開するなど、あり得まい。何なら、お前達やってみろや。出来るのかよ!「人の名を
尋ねる時は、まず自分から」と言うだろうが。スレ住人の関心がどうのという問題ではない。一般常識の
第一歩として、お前らの方から、この場で所属学部に入学年度を吐いてもらおうかい!それができないよう
なら、こちらも教えてやることなど一切、無いからな。どうせ、こういう中身の無いことをチマチマ聞いて来る
のは、就職最悪学部の文学部生と決まっている。実際、ここも文構スレだしな。私の書き込みを改ざんして
うまく切り返したつもりかもしれんが、稚拙すぎることに気付いているのだろうか。こんな連中がいるのだ。
如何に早大・文学部教育が形骸化しているかを如実に物語る証左として、受験生諸君は記憶に焼き付けてもらい
たい。とにかく、ICUと早大・文キャンのダブル合格なら迷わずICUへ行け!早稲田なんぞへ来るよりは
はるかに身のある教育が受けられるだろうよ。


251:名無しなのに合格
09/04/10 16:53:16 wpPKYeBa0
文句は、>>38-39にでも言ってくれや~

凹られた覚えなんぞ、金輪際無いぜ~ 向こうがそう言ってるのなら、ここまで呼んで来な。
“ポリティシャン > ステーツマン”としなければ生きて行けないほど、知識に偏向し切った法OBクンの特質を
今一度、衆目に晒してあげるよ。
それより今日は、他人のフンドシでしか相撲が取れない、哀れ極まるテメーが宣伝している早大校歌について
少々コメントさせてもらおうかい。(キジも鳴かずば撃たれまいにな~ どうして、早稲田のバカ学生には
この真理が分からないのか。ったく、気の毒なオツムしてやがるぜ。)

最近では、知っている者も随分と増えて来たようだが、早大校歌の冒頭部分の旋律が、イェール大学の校歌
冒頭と酷似しているのである。私も一度、テレビで聞いたことがあるが、似てるなんてもんじゃない。もう
ソックリなんだ!大学側は、「校歌なんて、どうしても、どこかの大学と似てしまうもんなんだよ」というオチで
まとめるつもりらしいが、この稲丸に、そのようなゴマカシが通用すると思うか!!ここまで似てたら
どちらかがパクったとしか、考えようがない!先に出来た方が後からのをパクることが出来ない以上、どう
転んでも、早稲田がイェール大校歌を盗用したことに、ならざるを得んだろうが!!!
しっかし、もしそうだとしたら信じられんことだぞ!校歌をパクるなんてマネ、普通するか?早大校歌が出来た
当時は、海外渡航する者など極々稀であった。「パクっても、誰も分かりゃしねー」と魔が差したところで、何の
不思議も無いが、校歌の出だし部分という極めて重要な箇所を、こともあろうに他大学の校歌で間に合わせ
るなどというデタラメなマネは、普通できん。そんな校歌の、一体どこに誇りを持てばいいと言うんだ!
フザケルな!!作曲者である東儀鉄笛だけでなく、その周辺の人間が当時、米国へ留学してたりしてないか
一度、徹底的に調査する必要がある!



252:名無しなのに合格
09/04/10 17:08:40 wpPKYeBa0
しかし、残念だね~ 俺は、早大創世記の“早稲田人”だけは、スーフリ事件や不正受給事件を起こすような
近年の関係者とは違った崇高さ、偉大さを兼ね備えた、真の早稲田マンだと信じていたんだが・・・ これでは
この大学は、できた頃からデタラメな人間を生み出し続けて来たことになってしまうじゃないか。大学の顔たる
校歌をパクろうなんてなプライドの無いマネ、普通できないぜ。しかも、6月上旬の昼時にやってたNHK番組
によれば、校歌研究会のメンバーが

「東洋の大学が、西洋の大学の校歌をパクって、これがホントの“東西文明の調和”でござ~い」と

のたもうたそうな(人から聞いた話)。一体、どこまでデタラメに出来てりゃ気が済むってんだ、この大学はよ!
程なくして開催される校歌研究会シンポジウムでは、「心のふるさと問題」だの「久遠問題」だのと瑣末な方へ
逃げずに、当時、盗作があったか否かについてのみ、徹底した議論と確かな結論を引き出してもらいたいもの
である。
もし盗作の可能性が否定できない時は、早大校歌を“3大校歌”から外せ!自主的に記者会見でも開いて
その旨、宣言するがいい!名校歌としての順位も「早稲田 ≧ 明治 > 慶應」が「明治 > 慶應 > 早稲田」
となることを覚悟しておけ!!(無論、この順位は全くの個人的感想によるもので、他者に押し付けるつもりは
一切無い。)

最近、この大学(=早稲田)に関して耳にする話は、イカレタものばかりだ。10月21日には、女子医との河田
町キャンパスについても、何か発表があるだろうが、先々まで考えた場合、ロクな内容じゃあるまいと思うと
正直、気が滅入る。

盗作校歌を腹の底から、思いっきり歌いたいとは普通、思わんよな~ どうしてくれるんだよ、ホントに・・・



253:名無しなのに合格
09/04/10 17:10:19 wpPKYeBa0
今日は、文学部の馬鹿どもの御陰で、まだまだ書き込み意欲が余りまくっている故、もう少し続けてみたいと思う。

これは、優秀なる受験生へ送るメッセージであり、マーチに何とか受かれば儲けもんと思っている程の者は
読み飛ばしてもらいたい。
諸君らが如何に優秀であろうとも、この大学(=早稲田)の教育は、その優秀さに応えてくれん。それが
週刊「エコノミスト」の記事が示したことであろう。マーチとダブル合格なら迷わず早稲田を選んだ学年が
卒業する時にゃ、逆にマーチ全てに追い抜かれている。大学全体の合格率で最下レベルということは、つまり
そういうことである。政経・法から国家官僚や国家資格に受かる、ごく一握りの人材と、有名スポーツ選手・
芸人を輩出できれば、あとの有象無象は、重点強化部の合宿費用や遠征費を捻出するための学費を納めて
くれれば、それで十分と、鼻も引っかけない有り様である。だから、練習場や宿舎には最大限の便宜を
払っても、一般学生の修学環境は「一度も講義を受けずに、科目登録をしろ!」「授業で使ってない教室は
電気代節約のため閉鎖だ!サッサと出て失せろ!」ってな扱いに晒されている。(ちったぁ怒れよ!それでも
若者か!!)

72 :稲丸[]:2007/10/09(火) 01:20:48 ID:2jtudjhe0
「優秀な人材が集まる点にこそ、早大進学の意義はある」と受け止めている受験生も、そろそろ、その傾向が
揺らぎ始めている点に留意したい。上記のような事情から、既に「早大教育・社学へ行くぐらいなら、中央・明治
の法へ行った方がマシ」と言われる通り、受験界の価値基準にも変化が見られる。実際問題としても、優秀な
人材が集まる場所は、別に早稲田でなくてもいいわけだろ?むしろ、“教育”のシッカリした大学へ集った方が
受け取る恩恵も大きくなるのは理の当然だ。断っとくけどね、伝統大学ってだけなら、日大だって東海だって
けっこう古いぜ。新しい校舎なら尚のこと、地方の出来立て新設大学にでも行けばいいだけの話。ピッカピカ
のハコが、諸君らを歓迎してくれるさ。(学費、バカ高だけどね) 少なくとも、入学後4年間にわたって

「早稲田の教育力は、専らサークル活動で体現されることに相成ってお~る!大学や学部に期待などせんと
 さっさとサークルに入って、勝手に育たんかい!俺らんとこに、メンドウごとなんぞ持ってくんじゃねーぞ!」

ってな感じで放ったらかしにされるよりは、(学部によっては)マーチ・上智で成長する方が、はるかに賢い選択
と言えるだろう。
この大学(=早稲田)は、政経・法の看板以外は重点資金学部にされかねない雰囲気がある。(低迷する就職
率に対するアプローチが何も無い等) 受験生諸君は『名より実』の心構えを見失ったらアウツだぞ。先見の明
くれぐれも怠り無きよう、あと5ヶ月、ガンバリなさい。



254:名無しなのに合格
09/04/10 17:11:52 wpPKYeBa0
またまた、他スレからの紹介レス~ よく読んでね。<文中のレス番号は無視>

確かに昔は『学生一流、校舎二流、教授三流』と言われたが、今は

『教授が三流のまま変わらず、学生まで三流へ堕す代わりに、校舎ばかりが超一流街道まっしぐら!!』

という状況にある。とにかく、教育実質でマーチにすら劣っている以上、今後も入学生の質が上がるわけない。
どの企業でも、新卒学生を正規社員として採用すれば、定年まで勤めた場合、億単位のカネを、その学生に
支払うのである。少々の有力大学から「ウチの学生を、是非よろしくお願いします」と懇願されたぐらいで
「ハイ、そうします!」などと言うはず無かろう。904でも触れているとおり、シッカリ、その学生を見る。 そして
使えないと思ったら、断固として妥協はすまい。当ったり前である!この厳しい企業間競争を生き残るには
当然の指針・方針であろう。各企業とも、「早大卒を採るぐらいなら、中央・明治の法卒を採った方が戦力に
なる!」と断じたからこそ、大学全体での就職率が『マーチ > 早稲田』という図式となっているのだ!
大学の主たる“教育力”を、こともあろうにサークル等の課外活動へ押し付け、丸投げし続けて来た結果
どの学部も、学生を学部の教育力をもって鍛えることが出来なくなってしまった。どうやっていいのか
まるで分からない。ただ、義務で講義はするけど、それ以上、どうしていいのかはチンプンカンプンという
状況を生み出してしまったのである。これは、今から一朝一夕にどうなるものではない。“教育”の効果は
長い年月、関係者の弛まぬ努力によって作られる雰囲気・校風の如きもので、いきなり「単位、チョー厳しく
するわよ!」では、焼け石に水にもなるまい。そんなことをすれば、それまであったいい面まで一気に失い
大学全体が瓦解するだけである。
早稲田は、これから30年かけて慶應・上智・マーチの日陰で“教育”に心血を注ぐ期間へ入らねばならない。
それを、文科省とタイアップしてお茶を濁したりすると、いよいよドツボにはまって行くこととなるだろう。
904の見方は、少々甘すぎているようだ。これからの学生に期待しても、大学側が変わらなければ、つまる
ところ、期待ハズレに終わるだけさ。まあ、見てれば分かるよ。何年も経たずに、結果が証明してくれるから。



255:名無しなのに合格
09/04/10 17:12:43 wpPKYeBa0
言ってることが正しいんなら、それでいいだろ。>>287に対しては、「気がする」だけじゃなく

ホントにマシだってことを伝えておきたい。以下は、上記レスへの反論に対する反論レスだ! 参考にしてくれ!

『704 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:40 ID:6i+DrWWi0
>700 !!!
>688じゃ「上智正規合格 早稲田補欠合格で、迷うことなく早稲田にした」なんぞと、ヘタな大ウソを

かましてくれたが、その書き出しじゃ「シッカリ“早大職員”やってます」ってところだな!!

まず、受験生減少ってことだが、早稲田はトータルじゃ大して減ってないぞ! (細かく分析すると、深刻な

“早稲田離れ”が確認できるけどね!) 大体、減少の山場としても、その条件は全ての大学に一律であろう!

同じ早稲田内ですら、「追加合格を大量に出すハメとなった文構」から「ほとんど出さずに済んだ学部」まで

違いがあるんだ!! 要するに『当該学部の内実』、もっと言ってしまえば『提供し得る“教育実質”』の問題

なんだよ!! 文構は『この4月からが、“超過密キャンパスMax”!!』に加え『実質“半夜間”!!』

さらに、『二文なら入って来れない学生が、2割近くもいる!!』等々、不安要因が重なり過ぎたのだ!!

これじゃ、受験生に逃げられるのも当然だな!! どうせ、

       『天下の早稲田ブランドなら、乗り切れるわい~!! 行ったれ~!!』

で、ロクスッポ準備もせずに見切り発車しちまったんだろう? 自業自得だ!!!

愚かなる早大教職員どもよ!! 少しは、“教育”の恐ろしきを知りなさい!!! 今のままなら

来年の文構は、補欠が厳しくなるどころか、受験者数が激減するだろうよ!!』



256:名無しなのに合格
09/04/10 17:14:10 wpPKYeBa0
マ、マ、マジですか~!!!! (← 猪木の「元気ですか~!!」風に)

今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ~!! 正規合格は、蹴られることを見越して

かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント

                『281名もの追加合格~!!!!!』

今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね?

ホントに、あり得るって!! これじゃ!!!

早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな~! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!)

上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時

もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!

他スレからの紹介レス~!!   【没落する“早稲田ブランド”-赤っ恥の早大-】の巻~!!

『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0
 オレも03~から電話きて一度も出てなくて
 土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った
 その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!!
 
 『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!!

672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0
 >671
 それは文化構想ですか?車学?

677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0
 >672
 文構です。

 『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!!
 もちろん!                             』


257:名無しなのに合格
09/04/10 17:17:21 wpPKYeBa0
この事件も(↓)、就職問題が無関係じゃないんじゃない~?

特報~!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな~?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前-登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)


それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・


258:名無しなのに合格
09/04/10 17:18:27 wpPKYeBa0
>>277
いやいや、早稲田の教育学部も設置趣旨を忠実に体現してれば、

<■「学校教員になりやすい大学」ランキング>で上位に来るぐらい、出来たかもしれんのだ!!

ところが早大・教育学部と来た日にゃ、所属教授の好き勝手な運営に終始し、押しも押されぬ

     『早稲田の“二番煎じ学部”』 さらには 『早稲田の“集金学部”』

を地で行ってくれるからな~!! これじゃ、教員就職率5%台という超体たらくも当然であろう!!

教育学部自体がダメ学部なのではなく、

    『早稲田の教育学部が、「学者の身勝手・我がまま運営学部」なだけ!!!

     在学生の就職が犠牲になろうが、教員養成の社会的責務を放てきしようが

     「俺らの研究室が確保できりゃ、それでいいんだよ~!!」ってな研究者のエゴだけで

     運営されてる学部!!!』

だから、ダメなわけ!! 同時に、それを放置し続け未だに改革へ着手しようとしない早大当局も

当然のように“ダメ大学”の張本人である!! こんな大学、サッサと廃学にしちまえ!!

>>270
ププッ

こういう箴言すらも、「コンプ乙」で済ませ、
「こういうネガティブな書き込みは、コンプが悪意を持って書いてる(=捏造に近い)」
と思い込み、現実から目をそらす。自分にとって都合のいいものしか見ようとしない。
狂信的糞馬鹿田信者によく見られる病理(馬鹿田のイドラ)である。


259:名無しなのに合格
09/04/10 17:19:19 wpPKYeBa0
自分の後輩だからなどという理由で採用できるような経済状況かどうか、少し考えたら分かりそうなものだ!

高度経済成長期ならまだしも、今、そんな情実採用をやったら会社が潰れるって! つまり、その程度のことも

分からんほど、早大運営スタッフのオツムは硬直化しているんだよ! こんな連中が仕切ってる大学では

間もなく大凋落を起こすぐらい、実社会の荒波に揉まれている人間なら誰でも分かる!


早大・教育学部の就職状況に関しては以前、友人から卒業生名簿を見せてもらって、よく知っている!!

数学専修(現・数学科)は、3人に一人が卒業時に行く宛て無し!!(“進学・就職先”欄が空白だった!!)

生涯教育も、4人に一人は就職が決まらないという。社科専が少々いい以外は、軒並み“討ち死に”状態

なんだよ!! 大体、もし本当にマーチを圧倒する内容なら、キャリセンのHPで「ベストテンまでしか就職先

企業名を載せない!」ってこと、あるかよ!! 圧倒的大多数の就職先が秘密のベールに覆われた情報

公開しか出来ないという一点を取っても、今の早稲田の就職状況が、どれほど悪いかが窺えよう!!

受験生諸君は、くれぐれも大学側の甘言に騙されぬよう注意してもらいたい!!





260:名無しなのに合格
09/04/10 17:20:40 wpPKYeBa0
他スレからの紹介レス~!! 文中のレス番号は無視~!!

『受験生諸君に少々、伝えておこうか。 早稲田の就職状況については、>191-198で数値的データをもとに

詳しく解説しておいた故、
                 「早稲田の就職が悪くても、他大は全く崩壊していない」

現実が、ストレートに理解されると思う。むしろ、「早稲田レーベルってだけで、基本的に絶対安心なんだ!」

などという考え方の方が、よほど慢心してるよね。このような甘ったれた寝言を撒き散らすスタッフのいる

時点で、早稲田は既に“日本トップレベルの大学”なんかじゃ全然無い! 押しも押されぬ『中堅“三流大学”』

なわけ!! 大体ね、220の馬鹿職員が吐いてる、このセリフ(↓)。ホントだと思う?

   『早慶は、OBが大量に企業の上位ポストを占めているのはわかるよね?

    もし君が企業側だったら、自分の母校の生徒を取りたいのは当然だよね?

    そこで早慶の圧倒的な強さが生まれるわけだ 』

お父さんが大企業の重役やってる受験生は、聞いてごらん? 「これ、ホント~?」ってね。

吹き出すよりは、むしろ

     「早稲田は、もうダメだな! ここまで腐っていたとは! お前は、慶應かマーチ・上智・学習院の

      上位学部へ行きなさい!  早稲田なら、学費は出さん!」

ぐらい言うんじゃないかね~!! それぐらい、恥ずかしい内容だ!!



261:名無しなのに合格
09/04/10 17:21:55 wpPKYeBa0
>>32-47 あたりの書き込みに一言!

                『上智を選んだキミは、完璧に正しかった!!』

どうせ、早稲田を持ち上げてる連中の少なからずは、早大職員どもであろう!! そもそも、今の若者が

「男なら早稲田」なんぞという発想をすること自体、想像しにくいよ!! 古臭すぎる!!

「早稲田>上智」というのは、今の職員連中が受験生だった頃の感覚で、これから激変するんだよ!!

上智を選んだのは、正解以外の何者でも無い!! (無論、文構を蹴ったということは、文構以上の上智・上位学部

へ受かったものと、受け止めておくが。)

これは文構だけでなく文にも言えることだが、早稲田の文キャンは、この4月から新設学部が全学年

揃い踏みし、「ただ今、留年中!」の一文・二文生と併せて『過密キャンパス Max!!』となる。

オンデマンド授業も更に増えることが確実で、提供される教育サービスは最も低下することになるだろう。

上智や学習院、ICUへ行っといた方が無難であることは、疑い無いのだ!! それを警戒するが故に

早大職員も連日の「掲示板 緊急出動!!」となってるわけさ!

新入生諸君は、5月か6月あたりに高校時代の仲間同士で「大学の見せ合いっこ」でも企画すると

いいかもね! 早稲田へ来ちゃった子は、あまり参加したがらないと思うけど・・・ ププ、ク・・

ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・



262:名無しなのに合格
09/04/10 18:02:03 wpPKYeBa0
いや、段違いだな!!

しばらくもすれば、『文 >> 文構』となるのは、火を見るより明らかだ!!

就職実績が2~3年も公表されれば(もちろん偽装された数値でなく、真実が公表されればだが)

誰も文構には行きたがらなくなるだろう。ハリボテ学部の化けの皮が剥がされるまで、あと数年だ!!

ハ~ッハッハッハッハ・・・・
143 :他スレからの紹介レス~!!:2009/03/07(土) 18:34:36 ID:tgKxmmyX0

【ガリレオ事件】

30 名前:名無しさん [2007/10/07(日) 20:55 ID:RFZz8oZ2]
 お前が常々馬鹿にしていた定員の多い大学だよ。
 一人ぐらいお前に同調する奴がいてもいいじゃないか。
 それが誰もいないんだからお前が間違っているんだよ。
「それでも俺様・稲丸を中心に世界は回っている」と天文学者気取りなのか?

31 名前:稲丸 [2007/10/07(日) 21:29 ID:iYh.63pE]
 バッカじゃね!“天文学者”気取りだってよ!!
 今の早大生の無知ぶりが、窺い知れるぜ。天動説は天文学者が触れ回ったわけではないぞ。
 むしろ、宗教色の強さを背景に押し付けられた感のある説だ。ピトレマイオスとでも言うのなら
 まだしも、“天文学者”だとよ~!!ハ~ッハッハッハッハッハ・・・・バカ早稲田の真骨頂ってか~?ア~ッハッハッハッハ・・・・
 馬鹿しかいない、今のバカ早稲田!!受験生諸君も、これでハッキリ認識できたのではないかね?
 天動説なんぞ、中学、いや小学生の時から知ってるよという者も少なくないだろう。ここ(=早稲田)
 へ来ると、知らない奴も、随分いるということだ。笑ってやってくれよ。ハ~ッハッハッハッハッハ・・・・・
(出来るだけ、慶應・上智・ICUあたりに行きなさい。早稲田に来たら、馬鹿が移るよ、ホント。)

44 名前:名無しさん [2007/10/08(月) 09:16 ID:o5gqjtAQ]
 >>40
 どうやら稲丸は、「それでも地球は回っている」とガリレオ・ガリレイが
 言ったとされている、あの有名な逸話を知らないようだね。>>31で天文学者
 の例として見当違いのプトレマイオスなんてあげている。
 ね、すごい無知じゃなくって? これで40才になるらしいけれど、こんな
 無知無教養な人間になって生き恥をさらさないように、ちゃんと勉強しようと
 思いました。マル。


263:名無しなのに合格
09/04/10 18:03:14 wpPKYeBa0
社会科学部が昼間部に移行したから文化構想学部が底辺学部だと確定済みなんだよ!

就職もさ、第二文学部が十分に参考になるから!名前変わっても第二文超え、ましてや他学部は越せない!
就職は政経・法・商・理工で第1段枠が埋まる!
第2枠は国際教養・文学部・社学・教育が争う!
残り物のブラック企業を文化構想と人間科学が野蛮に争う→さらなる残り物は公務員・国2種への勉強開始


文学部の学生数が増えたから人文系の就職枠は文学部が独占だな。

不況の真っ直中で98年の早大第一・二文学生の悲劇がまた繰り返される。当時よりもさらに深刻な状況だというのは言わずもがな

文構が『早稲田の就職“底辺学部”』になるというのは、俺も全く同感だな。大体、入って来る学生の

レベルが『二文以下』という事実が、講師の余談から発覚してしまったんじゃ、ゴマカしようも無い!

オマケに、講師が「一文・二文」時代と全く変わらないってんじゃ、提供し得る教育サービスに差が出ない!

どう転んでも、文構は二文以下だ!!


264:名無しなのに合格
09/04/10 18:03:59 wpPKYeBa0
“あぼーん”は、俺には通用しないって!! じゃ、“あぼーん返し”行くぜい!!

『307 :大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:28:51 ID:6sDXHdfd0
アク禁食らったの、以下のやり合いした直後だった。これが、大学側を震え上がらせてしまったのかな~?

みんなは、どう思う? よく読んでから、聞かせてね!

『38 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 02:50:54 ID:fW2OrguV0
 早稲田ってそんなにヒドイの?

39 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 09:43:18 ID:vhjqjHhX0
 >38
 昔からそうだよ
 学生数多いからか いろんな奴がいて
 いろんな意味で開放的w

40 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 16:41:51 ID:1WOvJ32l0
 ウソつけよ!! ずいぶん前から大学側は、抑圧的になる一方だ!!

 今回の薬物事情発覚で、その傾向がより一層、強まるだろう!!

 開放的な雰囲気を好む者は、早稲田には来ない方がいい!!

41 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 17:22:27 ID:H9I6TLYw0
 学生も1割も答えてないアンケートになんでそんなに必死になってるんだ?

 >40
 俺も早稲田だが、大学の締め付けは確かに厳しくなる傾向にあるけど、それでも早稲田は

 まだまだ開放的だと思うぞ。



265:名無しなのに合格
09/04/10 18:05:10 wpPKYeBa0
308 :大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:29:34 ID:6sDXHdfd0
42 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 18:21:00 ID:1WOvJ32l0
 都合の悪い学生ほど、答えないだろうからね~

 答えた1割の中身があれなら、警戒する理由にゃ十分だよ!!


 早稲田のどこが開放的だよ!! ゴマカすんじゃない!!

 「立て看のサイズは、ベニヤ2枚以内!!」「隈飲みは、PM10時半で強制排除!!」

 「キャンパス内では、ビラ撒き厳禁!! 違反したら、警察呼んで逮捕!!(← ホントにあった!)」

 「授業をやってない教室は、電気代節約のため強制施錠!!」

 「科目登録は、一度も授業を受けること無く前期開講前に終了! その少なからずは、“自動登録”!!」
                           ・
                           ・
 こんな大学の、一体どこが開放的なんだよ! 俺は早稲田にいたから、ヘタなゴマカシは一切通用しないぞ!!

43 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 20:42:16 ID:H9I6TLYw0
 >42
 立て看板…禁止されてる大学も多い。ベニヤ2枚でも十分な大きさだろ。
 隈飲み…22:30まで講堂前で飲ませて貰えるだけでもありがたいと思え。
 ビラ撒き…□○が多いから仕方ない。むしろ取り締まってくれ。
 強制施錠…勝手に使える教室もまだまだ多数ありますが?
 科目登録…自動登録なんてそこまで多くないだろ。開講前に終了するのは確かにやめてほしい。

 確かに締め付けが厳しくなる傾向なのは否定しない。でもこれだけあればまだまだ開放的だろ。


266:名無しなのに合格
09/04/10 18:06:15 wpPKYeBa0
309 :大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:30:17 ID:6sDXHdfd0
44 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:06:13 ID:1WOvJ32l0
 >43
  >立て看板…「禁止されてる大学も多い。ベニヤ2枚でも十分な大きさだろ。」

      禁止されてる大学名、教えて。東大行った時も一橋へ行った時も、ベニヤ三枚分の

      巨大立て看を見ているんだが・・・

  >隈飲み…「22:30まで講堂前で飲ませて貰えるだけでもありがたいと思え。」

      終電を考えれば、あと1時間かからずに三々五々、帰途に付くんだぞ! 無粋にも程がある!!

      しかし、その「ありがたいと思え」は、学生では絶対に出て来ないセリフだ!! その一言で

      お前は間違いなく“早大職員”決定だ!! ゴマカシは効かんぞ!! 誰が読んでも、全く異論は

      あるまい!!!

  >ビラ撒き…「□○が多いから仕方ない。むしろ取り締まってくれ。」

      自治会系は、早稲田祭中止で資金源を断たれてから、ビラ撒きが激減している!!

      ウソをついてまで連中を取り締まれなど、やはり、お前は早大職員だな!!

  >強制施錠…「勝手に使える教室もまだまだ多数ありますが?」

      俺は、直に掃除か何かのオッちゃんに出されたことがある。(他にも、談笑している女子学生が

      数名いたが。) “多数”って、全学で2、3教室かな~?



267:名無しなのに合格
09/04/10 18:07:02 wpPKYeBa0
310 :大学への名無しさん:2009/03/26(木) 01:30:59 ID:6sDXHdfd0
  >科目登録…「自動登録なんてそこまで多くないだろ。」

      学部によっちゃ、過半数ってとこもあるんでね~ 多くないとは言えんわな~!

45 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:07:21 ID:1WOvJ32l0
 とにかく、早大職員自ら
                  『締め付けが厳しくなる傾向なのは否定しない!』

 と、宣言しているんだ!! これほど確かな話もあるまい!! 抑圧アレルギーのある受験生は、くれぐれも

 早稲田には来ない方がいいよ!!! イヤでも、再受験するハメになる!!!

46 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:28:38 ID:H9I6TLYw0
 >44-45
 職員じゃねぇよ。2007法学部卒のOBだ。

47 :大学への名無しさん:2009/03/18(水) 22:54:39 ID:1WOvJ32l0
 誰も信用しないって!! とにかく、

      「隈飲み…22:30まで講堂前で飲ませて貰えるだけでもありがたいと思え。」

 だけは、どう聞いても(学生など)信じられない!! 法学部生が嘆いていたのも、よく覚えているのでな!!』



268:名無しなのに合格
09/04/10 18:08:05 wpPKYeBa0
『317 :大学への名無しさん:2009/03/27(金) 03:03:06 ID:TLFYD0GQ0
↑ 事実をスッパ抜かれて、ヤケクソになった馬鹿早稲田クン!! 哀れなり~!! ハ~ッハッハッハッハ・・・


でもさ~ >>315の過去スレ見てると

   『2001年ごろには既に、早大職員から成る“早稲田盛り上げ隊”の暗躍していた事実が

    ハッキリ分かるね!! だって、似たような書き込みがチラホラ見れるじゃん!!』

同じ手合いが書き込んでりゃ、こういうところはモロに出ちまうわな!! ホントに、北朝鮮より如何わしい

大学だぜ!! 早稲田はよ!!! いい加減にしやがれ!!!』
328 :大学への名無しさん:2009/04/01(水) 00:05:19 ID:eHYnwUeG0
319 :大学への名無しさん:2009/03/27(金) 03:58:32 ID:TLFYD0GQ0
上記については、国際教養スレでカラクリが発覚してしまった!! 以下レス、熟読のこと!!

『123 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 07:35:35 ID:nlCsE41YO
 今朝の朝日新聞3面に、中国人に頼りきっている早稲田国際教養の記事が出てるね。

 世界ランキングって、「留学生の数。どれだけ留学生を集められるか」が順位アップにつながるんだね。


 124 :大学への名無しさん:2009/03/11(水) 18:55:11 ID:4s4mhh4J0
 つまり「留学生が(留学先を)決めるランキング」じゃなく

      『留学生(の数)で決まるランキング』ってことね!!

 早大職員よ!! また一つ、ウソがバレちまったな!! これじゃ、中国セールスに力を入れるだけで

 順位を上げられるじゃないか!!! ったく、

     「早稲田が、社会科学分野で一橋・慶應を押さえてトップに踊り出ました~!!」

 なんぞ、どう聞いても発狂してるとしか思えなかったが、そういうカラクリがあったんかい!!

 タイムス紙の世界ランキングなんぞ、当てにならんの~!!』



269:名無しなのに合格
09/04/10 18:09:17 wpPKYeBa0
他スレからの紹介レス~!!

「私学の頂点は一つでいい」との書き込みを見かけた。以下は、それに対する当方のレスである。

どなた様も、よろしく御照覧あれ!!

『その見方は重要だね。

“教育力”の無さが露呈し焦りまくった早大教職員どもは、『慶應クリンチ大作戦』で持ち堪えるしか

手が無い。何とかして

    『日本の私大は、昔から“早慶”の2枚看板で来たんじゃないすか~!! これからも、それで

     頼んますよ~!』

とばかりに、“過去の栄光”を前面に押し出しトップの座へ“割り込んで”来るが、もともとトップは2つ

要らない。一つでいいのだ!! 社会的な要素で言えば、もう何年も前から慶應の一人勝ち状態が続いて

いるのだし、慶應の“単独首位”は当然のように社会全体で認めるべきであろう。にも拘らず、どこぞのボケ

集団が必死こいて、「私大は“早慶”!! 私大は“早慶”!!」と騒ぎ立てるもんだから、オカシクなるのだ!

恥ずかしくは無いのだろうか!! 凡そ、“王者”の名に相応しからぬ見苦しさである!!


今から“慶早”の呼称を作れないのなら、せめて早稲田をトップ私大の座から外せ!!! それなら、まだ

納得も行く!!! とにかく、いつまでも“早慶”なる、明らかに現実にそぐわない用語が用いられることには

断固、反対する!!!』





270:名無しなのに合格
09/04/10 18:10:57 wpPKYeBa0
大半が、無能職員によるデッチ上げ!! ツマラン大学だよな!!

“選外”続出で取りたい科目も取れないのは、何も文キャンに限ったことではないようだ。

教育や理工スレでも、チラホラ報告が来ているぞ! これじゃ『選外の早稲田』の異名が取れそうだの!!

カネ目当てに学生入れ過ぎるから、こういう事態に陥るんだよ!! 少しは、悪いと思いたまえ!!
346 :大学への名無しさん:2009/04/08(水) 00:56:17 ID:w/wVtVi40
それにしても『Fラン学部』というのは、けだし名言だね!! 実際、設置前から『教授のゼミ飲み接待』等々

見下げ果てた学部だと思っていた!! 性格的には、「4年生大学の学部」というよりは「専門学校の延長」と

捉える方が、当たってるんじゃないか? 若者ウケしそうなミーハー論系ばかりが、目に付く!!

(今年の就職実績に、受験生・高校関係者のみならず各企業人事から更にはOBに至るまで注目しているぞ!

実際、マスコミをウリにしていた論系があったように記憶してるが、ドーなりますことか! 楽しみだね~

ワクワク!!)
347 :大学への名無しさん:2009/04/08(水) 01:59:58 ID:jGXDW+L10
誰も相手にしね~コピペ まだ続くのかよっ?
猿のオナニ~みて~だなっ!   www。
いつもの如く、朝まで続くんだろうなっ!
おやすみ ちゅっ!
348 :大学への名無しさん:2009/04/08(水) 07:35:43 ID:w/wVtVi40
↑ 相変わらず『中身無し=馬鹿早稲田クン』の図! 346はコピペじゃないが、言われてみると

コピペで十分使えそうだな。 教えてくれて、アッリガトさん~!! ハ~ッハッハッハッハ・・・・
349 :大学への名無しさん:2009/04/08(水) 07:48:45 ID:w/wVtVi40
大体、相手にされてないのは、テメーらの大学だろ!! 『蹴られまくり』のダメ早稲田クン~!!

ハ~ッハッハッハッハ・・・・


271:名無しなのに合格
09/04/10 19:45:45 y404UsP+O
ニャナもう早稲田とか何とかの訳の分からん事書かなくていいから。
もっと面白い事書いてくれよww
俺らもウズウズしてんだよ!!

272:名無しなのに合格
09/04/10 21:38:26 wpPKYeBa0
他スレからの紹介レス~!!
こちらの『早稲田の学費 >> 慶應の 〃 』に関する書き込みに対して、例の玉無しネズミが

「慶應職員組合のスローガンは「せめて早稲田並みの給料を!」なんだがなw
 つまり運営がいいんじゃなくて職員が搾取されている認識ってこと。」

などという見当外れなレスを返しおった!!以下が、それに対する当方の反論である。受験生であろうと
在学生であろうと、読めば必ず参考になること受け合いだ!!よろしく御熟読のほど願わしゅう!!

『馬鹿か、お前は!!!
早稲田の教職員がボッタぐり過ぎてんだよ!!教員なんぞ定年70(慶應は65歳!)で、65以降の本給は
1400万超だぞ!1年に一本の論文も書かずに、惰性だけで講義をしているジイさんが7人も集まりゃ
それで“1億円軍団”の誕生なんだよ!!職員に至っては、40前後にゃ年収1000万越えちまうんだ!
『新宿区の高給取り二傑が、伊勢丹と早稲田大学職員!』と言われたのは、きのう今日の話じゃない。何十
年も前からなんだよ!今でもサラリー下がらないのは、早大職員だけなんだ!!あのフンゾリ返り職員の
現実でさえ、これなんだよ!
それ支えてるの、みんなテメーらの学費だぞ。こういう、教職員本意の“至れり尽せり給与体系”の結果が
『上がり続ける学費!』『現時点で、既に慶應より高い学費!!』なんだよ!ちったぁ驚けや、テメーら!!
俺も、これ知った時はホントーにイヤになったの、今でもよ~っく覚えてるね。もう、ムチャクチャ胸くそ悪く
なったよ。「こんな連中を、俺たちの高い学費で贅沢三昧させてんのかよ!!」ってね。でも、そりゃ今でも
変わらねーよな?友人と談笑している空き教室を追い出され、皆で楽しんでる隈飲みは10時半で強制的に
叩き出され、立て看のサイズはベニヤ2枚に制限、キャンパス内じゃビラを撒くことさえ厳禁だ~!!!
みんな、教職員連中がラクをしたいからさ。自由にやらせると、どうしたってメンドウが増えるからね。でも
それを我慢できないなら、そもそも早稲田大学に勤めること自体が間違ってるんだよ!!もっと他のラクな
仕事に移ればいいんだ!!

どう見ても、慶應の方が早稲田より上席だよな、こりゃ。大体、この大学(=早稲田)はまず、“権力へつらい
学生(玉無しネズミ)”の駆除から始めにゃならんのだから、これ自体からして、もうダメのそのまた上を行って
いる。
“早稲田崩壊の日”は、刻一刻と近付きつつあるようだな。もう、あと数年以内にゃ来ちまうんじゃないか?
でも、文句は言うなよ。ソンしたくないが故、ジッと下向いたままのテメーらの身から出たサビであることに
違いは無いんだからな。早稲田が死んだら、花一輪シッカリ添えさせてもらうぜ。せいぜい、その日の来る
恐怖に、恐れおののいているがいい!!』


273:名無しなのに合格
09/04/10 21:39:42 wpPKYeBa0
それにしても、>>103で挙げた

    「慶應職員組合のスローガンは「せめて早稲田並みの給料を!」なんだがなw
     つまり運営がいいんじゃなくて職員が搾取されている認識ってこと。」

の話、よく知ってたよな~ 同時に書くと論旨がボケるので避けたが、真っ先に浮かんだのは、その不自然さ
だぞ。フツーの在学生は、早大・職員組合のスローガンだって知らねーよ!(当然だがな。) まして、慶應の
職員組合のスローガンを知ってるなんぞ、ただ者じゃない。
で、思い付くのは、こいつらが早大職員だったら知っていても不思議じゃないということだ。同じ労働者で
大学職員で、しかも兎角、比較される大学同士。何かと意識し合うことも多いだろう。特に、給与等の対偶面
については敏感になり易い。ついウッカリ本音が漏れても、不思議じゃないわけだ。
しかし、もしそうだとすると、早稲田の職員が

       『慶應の職員より、俺たちゃ(給料)もらってるんだぜ~!』

という趣旨のことを公開掲示板で、のたもうたことになる。誰ぞ慶應板行って、このこと伝えて来いや!
これが早大職員の姿と知ったら、もうこんな大学(=早稲田)をライバル大学とは、誰も思わんようになる
だろう。スポーツ以外の腐れ縁も、切れるかもしれん。当分は、それでいいんだしな。
『早稲田崩壊の日(ターミネーター風に言うと“審判の日”)到来』が、これでまた縮まったか。ヤレヤレ・・・・
114 :氏名黙秘[age]:2008/03/22(土) 23:35:03 ID:gsfCDhuP0

何度も言うが、東大はもうライバルではない。ものすごい勢いで没落していて、
その穴を慶應が埋めている状態。
 なんとしても慶應に食いつき、追い越せ。それがこの十年の目標。
早稲田大学の中に「慶応」を一つ作るんだ。「大坂早稲田大学」1学年4000名
を新設して、もちろん既存の大学を統合してだが、慶應のような実学系大学にする。
早稲田大学本体はこれまでの学風を守って、上位学部定員を増員し、1学年13000名とする。
一刻も早く。慶應の一極支配の時代はいくら過渡期的でもなんとしても避けろ。



274:名無しなのに合格
09/04/10 21:41:00 wpPKYeBa0
>>123
ムシのいい例えを、かましてんじゃねーよ。この馬鹿早稲田が!
まず教えてやるが、信長の後を秀吉・家康がつないだのは、共に信長公のもとにいたという前提条件が
大きい。早慶は東大のもとにいるのかよ。違うだろーが!次にな、秀吉が信長の直後を継ぎ、家康に一歩
先んじたのは、本能寺の変が起きた時、すぐ近くに居たため(備中攻め)仇討ちをしやすかった。これが
相当にデカイんだ。東大・早稲田・慶應に、それが当てはまるのかよ。
しかし、何より無理があるのは、その例え方だな。表面だけを撫ぜるのであれば、昭和40~50年代の
黄金期を過ごした早稲田こそが、秀吉に例えられるべきであり、その時期グッと堪え耐えていた慶應が
これから長年の覇権を収める家康に他ならない。驕り上がって身を滅ぼしたところまで、早稲田と秀吉は
ソックリじゃねーか!ハ~ッハッハッハッハ・・・・実際、教職員どもは醍醐の花見ばっかやってたもんな~
浮かれ過ぎて、未だに何がどうなったのかさえ分かってないんだろう。フザケタ話だ、ったく!
早稲田だけあって、歴史の使い方まで歪曲タップリとは恐れ入ったぜ。せいぜい、社会へ出たら営業仕事に
精を出すこった。話術巧みに客を陥れ、ノルマを果たしてくれや。そういや、秀吉も調略は得意だったよな~
(もっとも、話術をもって巧みにモノを買わせるのは、調略とは言わんが)ハ~ッハッハッハッハ・・・・
127 :名無しなのに合格[]:2008/03/25(火) 23:57:27 ID:Ig+uPBcD0
氏名黙秘 ってやつはいまだに受験生らしいよ
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/03/26(水) 00:08:18 ID:TAZSYtW/0
そもそもそこで早稲田・慶應が出てくるんなら
京大と一橋が来るよな。一橋が理系ないってんなら京大と阪大。
129 :魚[]:2008/03/26(水) 17:00:49 ID:hdOKQQ5rO
なぜ早慶が京大一橋と並ぶんだよカスどもw

てか

宮廷>早慶は確実だろ。
早慶が優秀でいられるのは『宮廷落ち早慶』がいるお陰だ。
130 :名無しなのに合格[sage]:2008/03/26(水) 17:02:00 ID:hC9gDXLf0
東大京大一橋東工>早慶上位学部
131 :名無しなのに合格[]:2008/03/26(水) 21:41:42 ID:NtvSJnKN0
東大生の5割は慶応か早稲田を落ちているという現実。
132 :名無しなのに合格[]:2008/03/26(水) 23:50:46 ID:lMIODEjG0
130に軍配!!


275:名無しなのに合格
09/04/10 21:42:03 wpPKYeBa0
紹介レス~!!

『少しでも評価の高い大学へ入ろうとシャカリキになるのは、少しでも就職が有利になるようにとの思いが
あるからであり、極端な話、高卒で国Ⅰの試験に通るのなら、優秀な高校生の少なからずは、東大より
そちらを選ぶだろう。早稲田なんぞ、誰も受けやしないよ。大学は所詮、通過点に過ぎないのさ。だから
早稲田のように「入る大変さに比べて就職状況が悪すぎる大学」は、これから淘汰されて行くわけよ。

この現象も、解析してしまえば実に単純明瞭で、かつて、この国が“学歴主義”だった頃の名残りが今でも
影を引きずっている関係から多少、優秀な受験生が集まって来てしまう。一方、少しでもラクがしたい大学側
(=特に学部教授)は、時代状況の変容に合わせて機敏に手を打つということを、一切して来なかった。
早稲田黄金期の「教授は、笑顔で学生のホスト役に徹するだけ。それでも、社会の評価は絶大!!」という
夢のような時代よ、もう一度とばかりに何もして来なかったのである。しかし、実社会の連中も特に人事
あたりは、人を見る目は至ってシビア。早大卒であろうと、社交性と笑顔しか取り得が無いと思ったら、まず
採用するようなマネはしない。
ということで、大学側の教育力の低さが、やっと近年になって目に見えるほど際立ち始めたが、まだ受験生の
志望動向にまでは反映され切っておらず、冒頭の『入りにくい割には、就職状況が悪い』という中途半端な
段階に引っかかっているのである。現在の偏差値はバブルであり、いずれ弾けて本来あるべき中堅レベル
まで落ちるのは、言うまでもない。
ちなみに、問題の難易度は大して変わらずとも、ボーダーは確実に下がり続けている。この大学は、見栄っ張
りだから、問題を易しくしたりはしないさ。第一、そんなことをすれば、受験界が“早稲田下落”を確実に知って
しまう。偏差値も、一気に直滑降だよ。相変わらず「早稲田は難しいじゃ~!!」とのたまうかの問題を作り
続けるしか手が無いわけだが、定員割れでも起こしたら、命の次に大切な補助金が貰えなくなる。ということ
で、大して出来なくても入れざるを得ないわけ。
このように、上っ面だけを何とか取り繕いつつ、確実に劣化を起こしているのが、現在の早稲田なんだよ。
優秀な受験生諸君は、くれぐれも御用心あれ!』

158 :名無しなのに合格[]:2008/03/29(土) 15:04:32 ID:60jkICNe0
↑長文のマルチ&コピペは止めましょう。
 スレも貴重な資源です。大切に使いましょう。
159 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 00:43:25 ID:mcgqCMmJ0
俺も政経政治に現役で受かったんだが
どうしても一橋に未練が残るから
仮面浪人するつもりなんだが、
実際どうなんだろ?
160 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 00:48:51 ID:vNFRZiVV0
2,3%くらいの割合でいると思うよ
161 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 01:02:59 ID:MilzFS21O
うちの学校には去年仮面浪人で一橋に受かって
蹴って早慶に残った人がいた
2人


現役時に落ちたコンプレックスを晴らした、ということなのだろう

ちなみに県立浦和
昨年度浪人一橋社会合格のうち2人が一橋に進学しなかった
多分早稲田政経とかそれくらいの学部だろう


276:名無しなのに合格
09/04/10 21:43:21 wpPKYeBa0
169 :名無しなのに合格[]:2008/03/30(日) 19:27:56 ID:qWIEUlIw0
再掲、行くぜい!!

『それより、ナイスぼけレス!サンキュー!
さすがは馬鹿大をもって天下に鳴る早大だけのことはある。また、絶対数で比較したろ。
全体数が違う場合は、率に換算しないと公正な比較が出来ないぐらいのこと、小学生の内に学んでおくもの
なんだよ、フツーは!!

国際教養学部の三国人率を計算すると
ⅰ)早稲田の場合
   (中国+韓国+台湾)/留学生数=1705/1995=85、5%!!!!!

ⅱ)上智の場合
          〃      = 305/655 =46、6%

  注-早稲田の分母は、上智に併せて8位までの総数。また、上智の台湾は15名で計算した。
    実際は、もっと少ないかもしれない。多くても、4名以内の誤差。

比較になるか、比較に!!!!圧倒的な三国人率を誇る早大・国際教養!!!!これでC棟が完成し
新たな三国人留学生6千人が大挙合流したら、一体どういうことになっちまうんだ!!サッカーで
中国戦・韓国戦があるたびに血の雨が降りかねんぞ!それが、もう1年後に迫ってるって言うんだから
実際、シャレにならねー!
当該学部志望の受験生諸君は、どのような入学目的のもと、どのような留学生比率であることが望ましいかを
よく吟味してから志望大学を決めるように!ただ漠然と大学名だけで選んだりすると、入ってから泣く目に
遭わされるぞ!』




277:名無しなのに合格
09/04/10 21:44:10 wpPKYeBa0
他スレからの紹介レス~!!
早稲田の方が慶應より学生の学力が高いなんぞという、度し難い書き込みを見てブチ切れた。
以下が、それに対する当方のレスである、まずは御一読いただきたい。
早大生の学力が塾生より高いぐらいなら、初めからマーチに劣る就職率なんてな話には、なってないわけよ。
大学側が
「早稲田は、自ら積極的に何かやる学生の集うところだからね~(=我々、教職員に手間をかけさせない
 学生の集うところだからね~)授業なんて、カンケー無いのよ。こちらも義務で仕方なくやってるだけ
 なんだし。就職が無くても、それは何かやろうとしなかった学生側の責任であって、大学のせいじゃないの。
 この早稲田では、昔からそういうことになってるのよ。(あ~ ラクチンラクチン。早大教授、3日やったら
 やめらんねー とはこのことよ。クエックエックエ~)」
という、教育機関にはあるまじき退廃思想に染まり切っているが故に、中位・下位学部ではヘタすりゃ
3人に一人は卒業時に就職先が無いなんてな事態も、厳然として起きてるわけ。
大体、表向き厳格な評価を公言してはいても、カネに目の無いこの大学は、定員を大幅に超過して新入生を
受け入れてしまうため、ヘタに留年生を出し過ぎたりすると、次年度の教室割がアッケなく破綻してしまう
という、致命的な欠陥を引きずり続けている。どんなアホでも、卒業は出来てしまうのよ。早稲田は、教職員
あげて“サークル賛美派”なのが、最大の特徴なんだ。その方が、自分たちが教育の中心的責任負わなくて
済む分、ラクでしょ。
こういう環境に比べたら、慶應の方が何倍も修学環境としては優れていると言えるだろうね。やっぱ、塾生は
真面目だよ、基本的に。早稲田みたいに、向こうっ気だけが突出して強いようなアンバランスが少ない。
優秀な受験生に慶應を勧めるのには、このような訳があることを御理解いただきたい。



278:名無しなのに合格
09/04/10 21:45:57 wpPKYeBa0

長年にわたり先人の築いた土台の上で、あぐらをかき続けて来た早稲田大学!ついに、鉄槌の下る時きたる!!
気取り上がった余裕笑いで、ポーズばかり取っていた早大教職員よ、今こそ怠慢の報いを受けるがいい!!
向こう30年間、下積みの刑に服せよ!そして、早稲田に真の“教育”を根付かせるのだ!!学生は、決して
手を差し延べてはならぬ!教職員を甘えさせてはならぬのだ!ロクに論文も書かずに、惰性で講義を続ける
老教授どもの定年を65歳に引きずり下ろせ!!(65歳以降の年俸は、1400万超!!ヨレヨレの老教授が
7人も集まれば、1億円軍団の誕生だ!それが一体、何人いると思ってるんだ!どれだけ財政負担になって
いると思ってるんだ!!そこには、母校を思う一片の心も感じられない!テメーさえ良ければ、あとは
どうなろうと知ったこっちゃないってか!少しは慶應を見習え!!)
真の“早稲田・第二世紀”は、このような改革からしか始まりようが無い!!!
† 139
【#139】[2008-02-12]

早稲田は運営方針において、とにかく教育機関のそれとは思えないフシが多すぎている。創立125周年で
使った広告費が、例年の2倍や3倍では全然きかないということだが一体、何に要したのか、改めて広報担当
に問い質したいぐらいだ。
ポスターの枚数が多少増えたぐらいで、それほど負担になるはずも無く、やはり新聞広告かと思ってしまうが
(これはメッチャ高い!)、単純にそれだけかと思ってしまうのは、はたして私だけだろうか。
例えば、産経新聞である。昨年秋の『早慶ダブル合格では・・・』の記事もそうだが、早大・ラグビー部が大学
日本一を達成した際の両面見開き、超特大記事!!けげんに思われた読者も多かったと思う。日本鋼管や
サントリーの社会人チームまで破って、奇跡の日本一に輝いたとでも言うのならまだしも、学生のトップだぞ。
早稲田なら、何度もあったことではないか。このあたり、思わず「早稲田がカネ積んで、産経の紙面を買ったの
では!」と疑ってしまう。
この大学(=早稲田)なら、絶対あり得ないこととは言い切れない。が、もしそうだとしたら、あまりにカネの
使い方を知らなさ過ぎる。というより、営利追求を至上命題とする私企業的過ぎている。とても、まともな
“教育・研究機関”の使い方ではない。そんなとこに莫大な予算をブチ込むぐらいなら研究予算に回し、給付
奨学金を増やすべきであろう。見映えにばかり気を取られる大学体質は、そろそろどうにかした方がいい。
内実が希薄化する一方だ。実際、これだけ予算を投入して大学名を露出させたにもかかわらず、志願者数は
広告費が例年並の昨年に及ばなかったではないか。受験生の方が、よほど“教育の目”が開いている。早大
運営者より、よく見てると思うよ。


279:名無しなのに合格
09/04/10 21:48:08 wpPKYeBa0
30 名前:名無しさん [2007/10/07(日) 20:55 ID:RFZz8oZ2]
お前が常々馬鹿にしていた定員の多い大学だよ。
一人ぐらいお前に同調する奴がいてもいいじゃないか。
それが誰もいないんだからお前が間違っているんだよ。
「それでも俺様・稲丸を中心に世界は回っている」と天文学者気取りなのか?

31 名前:稲丸 [2007/10/07(日) 21:29 ID:iYh.63pE]
バッカじゃね!“天文学者”気取りだってよ!!
今の早大生の無知ぶりが、窺い知れるぜ。天動説は天文学者が触れ回ったわけではないぞ。
むしろ、宗教色の強さを背景に押し付けられた感のある説だ。プトレマイオスとでも言うのなら
まだしも、“天文学者”だとよ~!!ハ~ッハッハッハッハッハ・・・・バカ早稲田の真骨頂ってか~?ア~ッハッハッハッハ・・・・
馬鹿しかいない、今のバカ早稲田!!受験生諸君も、これでハッキリ認識できたのではないかね?
天動説なんぞ、中学、いや小学生の時から知ってるよという者も少なくないだろう。ここ(=早稲田)
へ来ると、知らない奴も、随分いるということだ。笑ってやってくれよ。ハ~ッハッハッハッハッハ・・・・・

(出来るだけ、慶應・上智・ICUあたりに行きなさい。早稲田に来たら、馬鹿が移るよ、ホント。)

44 名前:名無しさん [2007/10/08(月) 09:16 ID:o5gqjtAQ]
>>40
どうやら稲丸は、「それでも地球は回っている」とガリレオ・ガリレイが
言ったとされている、あの有名な逸話を知らないようだね。>>31で天文学者
の例として見当違いのプトレマイオスなんてあげている。
 ね、すごい無知じゃなくって? これで40才になるらしいけれど、こんな
無知無教養な人間になって生き恥をさらさないように、ちゃんと勉強しようと
思いました。マル。


[ 早稲田商学部 ]
URLリンク(www.milkcafe.net)


280:名無しなのに合格
09/04/10 22:02:29 wpPKYeBa0

ヘタな言い訳してんじゃねーよ、このバ~カ。それがホントなら、言っちゃオシマイでしょーに。
馬鹿なレスしか返せないことへの自己弁護だろ?わかる分かる。早稲田だもんな~ 無理しなくて
いいんだからね。みんな、わかってくれるさ。だって、早稲田だもん。プッ ククク ぶゎ~っはっはっはっは
俺が代わりに再掲してやるから、それで良しとせい。

レスを見るだけで、早大生の低能ぶりが良く分かるな。だけど
こいつらだって、入った時は、こんなじゃなかったんだぜ。
私大文系トップの偏差値をクリアして来たんだ。
ただ、入った大学に“教育力”が全く無かった。
もともと、学生のやる気に“おんぶにダッコ”で推移した大学。
“教育力”なんぞ、初めから逆さに振っても、あるわけ無い。
それに、(今までは)有名ブランドだったから、能力のある人材は、それなりに集まった。
そいつらが、大学の名を高めてくれたので、その他の有象無象がどうなろうと正直、どうでもよかった。
かくして、“教育力”など、わざわざ身に付ける必要も無く、のんべんダラリと今日まで過ごして来たんだよね。
だが、早稲田の教授たちよ。これからは、それでは済まなくなるぞ。先人の築いた栄光の上に
あぐらをかき続けて来たツケと、ついに正面から対峙する時が来てしまったのだ。
もともと、“教育力”など一朝一夕には絶対、身に付かんシロモノ。無理矢理やろうとすれば
「いきなり単位を厳しくする」ぐらいのことしか思いつくまい。
その種の変化は“早稲田の個性”を完膚なきまでに破壊し、いよいよ能力の高い受験生に
逃げられる結果を生むだろう。
早大教職員よ、見させてもらうぞ。校舎を新築するだけでは、もはや、どうにもならないこの危機を
どう乗り切るのか。
超過密キャンパスにしてまで入学者数を増やし、カネ集めに狂奔したのでは、いよいよ自分の首を
締めるようなもので、正直、乗り切れるとは、とても思えんが、それでも見届けさせてもらうぞ。
もし、早稲田が絶命した時には、骨は必ず拾わせていただく。
できれば、安らかな死に顔であって欲しいものだが、まあ、しっかり、やってみるがいい。


281:名無しなのに合格
09/04/10 22:19:20 Fk3Sn/3wO
あのさニャナって何歳くらいだっけ?

282:名無しなのに合格
09/04/10 22:24:07 wpPKYeBa0

ライバル大学(?)の慶應が、有力企業と金融戦略の国際化を目指した研究会を立ち上げるというのに
こちら(=早稲田)は、相も変わらず「“おカネ稼ぎ”にしか関心ありまっしぇん~」ってか。
フザケやがってー!しかも、こともあろうに、その相手は“サラ金”だぞ!!サラ金業界の強引かつ
異常な暴力的取立てが社会問題になっているのを、知らぬわけではあるまい!寄付の申し出など本来
断るぐらいでなければならんところを、「カネが入れば、それでいいんだよ」とばかりに手を組むばかりか
学問的見地から業界擁護の論文を多数発表するなど、見識を疑って余りある!!これでは、いよいよ
金融屋に泣かされる“在野”の民を増やすだけではないか!“学”の世界の面汚し、恥っ晒しもいいところだ!!
そもそもカネ目的に、反社会的行為に手を染める集団を擁護するべく、大学の保有する学問的専門性を駆使
するというのは“学問の活用(本学3大教旨の2番目)”ではなく『学問の“悪用”』と称するべきであり、
そのような学者を生み出すことは、スーフリ学生や不正受給教授同様、『“違反”国民の造就』に他ならない。
まさに、“模範国民の造就(本学3大教旨の3番目)”とは正反対である。カネの前に“学”がかしずくことは
『学問の“従属”』以外の何者でもなく、必ずや権力や時勢に流される事態へと至るであろう。(現時点で既に
そうなってるけどね。)“学問の独立(本学3大教旨の1番目)”をも、無下に踏みにじる現在の大学運営
スタッフに、“早稲田”を名乗る資格は一切、無い!!!

全国の早大関係者諸君よ!このまま行けば、今にサイテー大学“早稲田”の名は、日本全国、津々浦々で
不動のものとなるぞ!それでもいいのか!「カネ(=寄付)だけ出して、口は出さない」じゃダメなんだよ!!
口も出さなきゃ、この先、数十年にわたって恥のかきっ放しだぞ。よく考えたまえ!


283:名無しなのに合格
09/04/10 22:25:43 wpPKYeBa0
相変わらず、言いようの無いほど程度の低いレスだな。そんなことしか書けないんだろう。何と言っても試験
期間以外は、マンガとサークルだけで過ごしてしまう早大生だもんな~ 早大・文学部教育の無力さと併せて
マーチ最低の就職率が思い起こされる。(と言うより、当人の無能さを窺い知ると言うべきか。) お前程度の
馬鹿には、再掲で返すのが一番だ。これでも食らえ!

しっかし、読めば読むほど、早大関係者にとっては泣けて来るような対比記事だよね~ (これ(↓)のこと)

       『日興シティ、慶應大と東京市場国際化を共同研究』
日興シティグループ証券と慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所は10月1日、
東京を国際金融センターにするための基盤整備を提言する共同研究会を立ち上げる。
座長は同研究所所長の竹中平蔵教授が務める。研究期間は3年間。
国内外で定期的に研究成果の報告会を開催する。
研究会には、日興シティ側から日本株ストラテジストの藤田勉マネジングディレクターらが参加。
金融インフラ整備や規制緩和などのテーマに加え、東京市場の国際化を地方経済の改革に
どうつなげるかも研究する。
「研究報告は世の中を挑発するような内容にしたい」(竹中教授)

       『早稲田大、サラ金業界と癒着 寄付5千万円で“御用論文”量産』
「上限金利の引き下げはマクロ経済に大きな影響を及ぼす」などと、サラ金業界が喜びそうな論文ばかりを
発表して来た。
早稲田大学の消費者金融サービス研究所、通称サラ研。
その運営費のほぼすべてが大手・中堅消費者金融会社の寄付金でまかなわれていることがわかった。
総額5,100万円も寄付した「消費者金融サービス振興協会」の理事長は、アコム社長で
理事4人はプロミス、アイフル、武富士、三洋信販の経営者だ。
サラ金“御用学者”たちが、業界のカネで業界のための論文を量産する
--そんな、学問の本道を外れた、歪んだ産学連携の姿が見えて来た。


284:名無しなのに合格
09/04/10 22:26:53 wpPKYeBa0
で、いつまで、このような状態が続くかというとね、周知の如く、学生は最短修業年限の2倍まで在籍できる
から“最長8年”。即ち、一文・二文の最終入学者が現在、2年次であるゆえ少なくとも、あと6年以上は
旧学部の混在する時代が続くことになる。如何にサークルにはまり、ダブりまくっている早大生でも、彼らの
学修権を侵害することは出来ないんだね。したがって、来年・再来年あたりの受験生じゃ、まだまだ「卒業
するまで“4学部体制”!」が続き、上記『・・・』の如きメッチャクチャな修学環境に晒されることとなるわけだ。

文構受験生諸君!!悪いことは言わん!ここは、やめとけ!入っても、カネを取られるだけで終わる。
早大・文キャンに来るぐらいなら、まだ上智・ICU(慶應は当然、当確)へ行った方が、全然マシだぞ!
ここ(=早稲田)は、宣伝文句だけは、飛びっきり上手いんだよ。だから、ついつい乗せられてしまうんだ。
しかし、実際に入ってみると、思い描いていたのとは全然違う光景が、そこにはある!そういう大学なんだ!!
受けるぐらいは構わんだろうが、来るか否かでは、くれぐれも慎重になって欲しい。心よりのお願いだ。
そして、早大運営スタッフよ!!拝金主義をやめろ!あまりに“カネ”ばかり、ほうばろうとするから、こういう
デタラメな事態となるのだ!せっかく入ってくれた学生に、悪いとは思わんのか!!!もっと学生を、そして
“教育”を大切にしろ!!大学は、“ビジネス展開”の場ではないぞ!“教育(=人材育成)”の場だ!!
(まあ、大学ヨイショの当局御用学生がウジャウジャいるようでは、教職員の腐敗が止まらんのも無理は
ないがね。)
文キャンほどヒドくなくても、この大学の学部運営は、多かれ少なかれ似たようなところがある。当分の間
早稲田は、典型的“滑り止め大学”で使うしかないな。大学全体の感じも、看板(=政経・法)を除けば、まさに
日大そのもの。本格的な「日“稲”駒専」時代の到来だ!!!

<追記>
これは、もうそろそろ、どこかのマスコミが記事にするんじゃないか?少なくとも、現時点で既に、そのレベルには十分、達しているぞ。そうなれば、3連敗した横綱の休場宣言同様、大学側の弁明記者会見が開かれる
だろう。是非、聞いてみたいもんだね。



285:名無しなのに合格
09/04/10 22:30:50 wpPKYeBa0

他スレで、超重要書き込みが飛び込んで来た。以下に挙げるので、まずは御一読いただきたい。

『自分は一文です。まだ文構生は直面してないかもしれないけど
 来年再来年と学生がどんどん入ってくれば科目取れないよ。

 7科目を後期で登録しようとしたけど1時登録で4科目選外。
 2次で2科目選外。もう第一希望どころか第三希望の科目すら取れない感じだ。
 前期、後期で分かれてはいるけど連なってる科目も
 前期は取れて後期は取れなかったし。
 学びたいことを自分で系統立てて授業選択しても
 全然自分の興味のない科目や専門外の科目しか取れないんだもん。
 それで授業でて今の学生はやる気がないとか言われたり
 事務で文句言われるし
 ここのシステム完全に破綻してるよ。
 結局さ、「学生が悪い」で学校側は落ち着いちゃう。
 ひどくないか?もう大学教育じゃないよ。』

「やっぱりな」と言う以外に、言葉が思い付かない。現時点で、既に教員・教室数が追い付かなくなっている
証拠である。ま、プレハブ校舎まで建てたんだからな。教員が足りなくなるのも、無理はない。
何故、このような事態になったかと言うとね、現在、文キャンは学生数だけでも、定員を大幅に超過し受け入れ
ているため過密気味なんだが、学部数に至っては実に、平時の倍に当たる4学部がひしめいているからなん
だよ。昨年から、学生募集が“文・文構”に切り替わったとは言え、今はまだ“一文・二文”もシッカリ混在して
おり、これら旧学部が存在する間は、たとえ標準履修が1年次の科目でも、廃止されるまで確保し続ける必要
がある。(4年生で1年の単位を落としたままの早大生なんぞ、ザラにいる。)仮に数名であろうとも、毎年その
人達のために教室と教員を配置しなければならず、そのため2学部時(平時)の倍近いキャパシティが、現在
の文キャン運営には突き付けられているんだよ。




286:名無しなのに合格
09/04/10 22:31:59 wpPKYeBa0
稲丸さんは何学部ですか?
レスが返せないのかね?

「稲丸」は、とにかく自分に都合の悪いことに対して徹頭徹尾、耳を塞ぎバックレようとするところが
ある。「学歴詐称問題については、当スレでは一切取り上げません。あらかじめ、御了承ください!」
高圧的な口調で高らかに宣言をして来るかもしれない。(誰が了承できるかっての!みんな、それを見に
来てるんだから。)その際には、どうか全員で「エーーー!!なんで~!!!」「逃げんなよ~」
「ゴマカシじゃねーか!」「掲示板の書き込みは、やはり正しかったんだな!学歴詐称の可能性はあったんだろ
う!」等々、ブーイングの嵐で稲丸を圧倒していただきたい。そうでもしなけりゃ、この稲丸のゴマカシ体質は
永遠に治らん!それは取りも直さず、2ちゃんねるの荒廃と不利益を意味するものでもある。いつまでも
“毛の生えた心臓”が通用しないことを、そろそろ、この稲丸にも教育してやらねばな。その点を一言
御指摘申し上げなん。
205 :稲丸[]:2007/10/19(金) 02:30:40 ID:YEQ3Q9zy0
個人情報を掲示板に公開するなど、あり得まい。何なら、お前達やってみろや。出来るのかよ!「人の名を
尋ねる時は、まず自分から」と言うだろうが。スレ住人の関心がどうのという問題ではない。一般常識の
第一歩として、お前らの方から、この場で所属学部に入学年度を吐いてもらおうかい!それができないよう
なら、こちらも教えてやることなど一切、無いからな。どうせ、こういう中身の無いことをチマチマ聞いて来る
のは、就職最悪学部の文学部生と決まっている。実際、ここも文構スレだしな。私の書き込みを改ざんして
うまく切り返したつもりかもしれんが、稚拙すぎることに気付いているのだろうか。こんな連中がいるのだ。
如何に早大・文学部教育が形骸化しているかを如実に物語る証左として、受験生諸君は記憶に焼き付けてもらい
たい。とにかく、ICUと早大・文キャンのダブル合格なら迷わずICUへ行け!早稲田なんぞへ来るよりは
はるかに身のある教育が受けられるだろうよ。



287:名無しなのに合格
09/04/10 22:43:19 wpPKYeBa0
文句は、>>38-39にでも言ってくれや~

凹られた覚えなんぞ、金輪際無いぜ~ 向こうがそう言ってるのなら、ここまで呼んで来な。
“ポリティシャン > ステーツマン”としなければ生きて行けないほど、知識に偏向し切った法OBクンの特質を
今一度、衆目に晒してあげるよ。
それより今日は、他人のフンドシでしか相撲が取れない、哀れ極まるテメーが宣伝している早大校歌について
少々コメントさせてもらおうかい。(キジも鳴かずば撃たれまいにな~ どうして、早稲田のバカ学生には
この真理が分からないのか。ったく、気の毒なオツムしてやがるぜ。)

最近では、知っている者も随分と増えて来たようだが、早大校歌の冒頭部分の旋律が、イェール大学の校歌
冒頭と酷似しているのである。私も一度、テレビで聞いたことがあるが、似てるなんてもんじゃない。もう
ソックリなんだ!大学側は、「校歌なんて、どうしても、どこかの大学と似てしまうもんなんだよ」というオチで
まとめるつもりらしいが、この稲丸に、そのようなゴマカシが通用すると思うか!!ここまで似てたら
どちらかがパクったとしか、考えようがない!先に出来た方が後からのをパクることが出来ない以上、どう
転んでも、早稲田がイェール大校歌を盗用したことに、ならざるを得んだろうが!!!
しっかし、もしそうだとしたら信じられんことだぞ!校歌をパクるなんてマネ、普通するか?早大校歌が出来た
当時は、海外渡航する者など極々稀であった。「パクっても、誰も分かりゃしねー」と魔が差したところで、何の
不思議も無いが、校歌の出だし部分という極めて重要な箇所を、こともあろうに他大学の校歌で間に合わせ
るなどというデタラメなマネは、普通できん。そんな校歌の、一体どこに誇りを持てばいいと言うんだ!
フザケルな!!作曲者である東儀鉄笛だけでなく、その周辺の人間が当時、米国へ留学してたりしてないか
一度、徹底的に調査する必要がある!


288:名無しなのに合格
09/04/10 22:44:12 wpPKYeBa0
しかし、残念だね~ 俺は、早大創世記の“早稲田人”だけは、スーフリ事件や不正受給事件を起こすような
近年の関係者とは違った崇高さ、偉大さを兼ね備えた、真の早稲田マンだと信じていたんだが・・・ これでは
この大学は、できた頃からデタラメな人間を生み出し続けて来たことになってしまうじゃないか。大学の顔たる
校歌をパクろうなんてなプライドの無いマネ、普通できないぜ。しかも、6月上旬の昼時にやってたNHK番組
によれば、校歌研究会のメンバーが

「東洋の大学が、西洋の大学の校歌をパクって、これがホントの“東西文明の調和”でござ~い」と

のたもうたそうな(人から聞いた話)。一体、どこまでデタラメに出来てりゃ気が済むってんだ、この大学はよ!
程なくして開催される校歌研究会シンポジウムでは、「心のふるさと問題」だの「久遠問題」だのと瑣末な方へ
逃げずに、当時、盗作があったか否かについてのみ、徹底した議論と確かな結論を引き出してもらいたいもの
である。
もし盗作の可能性が否定できない時は、早大校歌を“3大校歌”から外せ!自主的に記者会見でも開いて
その旨、宣言するがいい!名校歌としての順位も「早稲田 ≧ 明治 > 慶應」が「明治 > 慶應 > 早稲田」
となることを覚悟しておけ!!(無論、この順位は全くの個人的感想によるもので、他者に押し付けるつもりは
一切無い。)

最近、この大学(=早稲田)に関して耳にする話は、イカレタものばかりだ。10月21日には、女子医との河田
町キャンパスについても、何か発表があるだろうが、先々まで考えた場合、ロクな内容じゃあるまいと思うと
正直、気が滅入る。

盗作校歌を腹の底から、思いっきり歌いたいとは普通、思わんよな~ どうしてくれるんだよ、ホントに・・・



289:名無しなのに合格
09/04/10 22:46:08 wpPKYeBa0
今日は、文学部の馬鹿どもの御陰で、まだまだ書き込み意欲が余りまくっている故、もう少し続けてみたいと思う。

これは、優秀なる受験生へ送るメッセージであり、マーチに何とか受かれば儲けもんと思っている程の者は
読み飛ばしてもらいたい。
諸君らが如何に優秀であろうとも、この大学(=早稲田)の教育は、その優秀さに応えてくれん。それが
週刊「エコノミスト」の記事が示したことであろう。マーチとダブル合格なら迷わず早稲田を選んだ学年が
卒業する時にゃ、逆にマーチ全てに追い抜かれている。大学全体の合格率で最下レベルということは、つまり
そういうことである。政経・法から国家官僚や国家資格に受かる、ごく一握りの人材と、有名スポーツ選手・
芸人を輩出できれば、あとの有象無象は、重点強化部の合宿費用や遠征費を捻出するための学費を納めて
くれれば、それで十分と、鼻も引っかけない有り様である。だから、練習場や宿舎には最大限の便宜を
払っても、一般学生の修学環境は「一度も講義を受けずに、科目登録をしろ!」「授業で使ってない教室は
電気代節約のため閉鎖だ!サッサと出て失せろ!」ってな扱いに晒されている。(ちったぁ怒れよ!それでも
若者か!!)

72 :稲丸[]:2007/10/09(火) 01:20:48 ID:2jtudjhe0
「優秀な人材が集まる点にこそ、早大進学の意義はある」と受け止めている受験生も、そろそろ、その傾向が
揺らぎ始めている点に留意したい。上記のような事情から、既に「早大教育・社学へ行くぐらいなら、中央・明治
の法へ行った方がマシ」と言われる通り、受験界の価値基準にも変化が見られる。実際問題としても、優秀な
人材が集まる場所は、別に早稲田でなくてもいいわけだろ?むしろ、“教育”のシッカリした大学へ集った方が
受け取る恩恵も大きくなるのは理の当然だ。断っとくけどね、伝統大学ってだけなら、日大だって東海だって
けっこう古いぜ。新しい校舎なら尚のこと、地方の出来立て新設大学にでも行けばいいだけの話。ピッカピカ
のハコが、諸君らを歓迎してくれるさ。(学費、バカ高だけどね) 少なくとも、入学後4年間にわたって

「早稲田の教育力は、専らサークル活動で体現されることに相成ってお~る!大学や学部に期待などせんと
 さっさとサークルに入って、勝手に育たんかい!俺らんとこに、メンドウごとなんぞ持ってくんじゃねーぞ!」

ってな感じで放ったらかしにされるよりは、(学部によっては)マーチ・上智で成長する方が、はるかに賢い選択
と言えるだろう。
この大学(=早稲田)は、政経・法の看板以外は重点資金学部にされかねない雰囲気がある。(低迷する就職
率に対するアプローチが何も無い等) 受験生諸君は『名より実』の心構えを見失ったらアウツだぞ。先見の明
くれぐれも怠り無きよう、あと5ヶ月、ガンバリなさい。


290:名無しなのに合格
09/04/10 22:47:53 wpPKYeBa0
またまた、他スレからの紹介レス~ よく読んでね。<文中のレス番号は無視>

確かに昔は『学生一流、校舎二流、教授三流』と言われたが、今は

『教授が三流のまま変わらず、学生まで三流へ堕す代わりに、校舎ばかりが超一流街道まっしぐら!!』

という状況にある。とにかく、教育実質でマーチにすら劣っている以上、今後も入学生の質が上がるわけない。
どの企業でも、新卒学生を正規社員として採用すれば、定年まで勤めた場合、億単位のカネを、その学生に
支払うのである。少々の有力大学から「ウチの学生を、是非よろしくお願いします」と懇願されたぐらいで
「ハイ、そうします!」などと言うはず無かろう。904でも触れているとおり、シッカリ、その学生を見る。 そして
使えないと思ったら、断固として妥協はすまい。当ったり前である!この厳しい企業間競争を生き残るには
当然の指針・方針であろう。各企業とも、「早大卒を採るぐらいなら、中央・明治の法卒を採った方が戦力に
なる!」と断じたからこそ、大学全体での就職率が『マーチ > 早稲田』という図式となっているのだ!
大学の主たる“教育力”を、こともあろうにサークル等の課外活動へ押し付け、丸投げし続けて来た結果
どの学部も、学生を学部の教育力をもって鍛えることが出来なくなってしまった。どうやっていいのか
まるで分からない。ただ、義務で講義はするけど、それ以上、どうしていいのかはチンプンカンプンという
状況を生み出してしまったのである。これは、今から一朝一夕にどうなるものではない。“教育”の効果は
長い年月、関係者の弛まぬ努力によって作られる雰囲気・校風の如きもので、いきなり「単位、チョー厳しく
するわよ!」では、焼け石に水にもなるまい。そんなことをすれば、それまであったいい面まで一気に失い
大学全体が瓦解するだけである。
早稲田は、これから30年かけて慶應・上智・マーチの日陰で“教育”に心血を注ぐ期間へ入らねばならない。
それを、文科省とタイアップしてお茶を濁したりすると、いよいよドツボにはまって行くこととなるだろう。
904の見方は、少々甘すぎているようだ。これからの学生に期待しても、大学側が変わらなければ、つまる
ところ、期待ハズレに終わるだけさ。まあ、見てれば分かるよ。何年も経たずに、結果が証明してくれるから。



291:名無しなのに合格
09/04/10 23:04:17 wpPKYeBa0
言ってることが正しいんなら、それでいいだろ。>>287に対しては、「気がする」だけじゃなく

ホントにマシだってことを伝えておきたい。以下は、上記レスへの反論に対する反論レスだ! 参考にしてくれ!

『704 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 22:15:40 ID:6i+DrWWi0
>700 !!!
>688じゃ「上智正規合格 早稲田補欠合格で、迷うことなく早稲田にした」なんぞと、ヘタな大ウソを

かましてくれたが、その書き出しじゃ「シッカリ“早大職員”やってます」ってところだな!!

まず、受験生減少ってことだが、早稲田はトータルじゃ大して減ってないぞ! (細かく分析すると、深刻な

“早稲田離れ”が確認できるけどね!) 大体、減少の山場としても、その条件は全ての大学に一律であろう!

同じ早稲田内ですら、「追加合格を大量に出すハメとなった文構」から「ほとんど出さずに済んだ学部」まで

違いがあるんだ!! 要するに『当該学部の内実』、もっと言ってしまえば『提供し得る“教育実質”』の問題

なんだよ!! 文構は『この4月からが、“超過密キャンパスMax”!!』に加え『実質“半夜間”!!』

さらに、『二文なら入って来れない学生が、2割近くもいる!!』等々、不安要因が重なり過ぎたのだ!!

これじゃ、受験生に逃げられるのも当然だな!! どうせ、

       『天下の早稲田ブランドなら、乗り切れるわい~!! 行ったれ~!!』

で、ロクスッポ準備もせずに見切り発車しちまったんだろう? 自業自得だ!!!

愚かなる早大教職員どもよ!! 少しは、“教育”の恐ろしきを知りなさい!!! 今のままなら

来年の文構は、補欠が厳しくなるどころか、受験者数が激減するだろうよ!!』



292:名無しなのに合格
09/04/10 23:13:42 wpPKYeBa0
マ、マ、マジですか~!!!! (← 猪木の「元気ですか~!!」風に)

今年の文構、いったい何人に“正規合格”蹴り飛ばされたんだ~!! 正規合格は、蹴られることを見越して

かなり多めに出してるんだぞ!! それでも間に合わずに、二次補欠まで含めてナ、ナ、ナント

                『281名もの追加合格~!!!!!』

今年の文構に入って来る奴って、マジで“マーチ”レベルを通り越し“日東駒専”まで落ちてんじゃね?

ホントに、あり得るって!! これじゃ!!!

早稲田ブランドが、ここまで蹴られるとはな~! まさに、隔世の感ありだ! (ま、自業自得なんだけどね!)

上智・マーチの上位学部を選んだ受験生!! 君たちの判断は、正しかったぞ!! 4年後、社会へ出る時

もう一度、噛み締めるといい!! 入ってから、シッカリ勉強したまえ!!

他スレからの紹介レス~!!   【没落する“早稲田ブランド”-赤っ恥の早大-】の巻~!!

『671 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:16:36 ID:Sg83xE7m0
 オレも03~から電話きて一度も出てなくて
 土曜の朝いきなり郵送きて、詐欺かと思った
 その後また電話かかってきて出たら・・・追加合格と言われた!!!
 
 『ついでに何人補欠合格か聞いたところ、第一次が93で、第二次が188ぐらいらしい。』 ← !!!!!

672 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 14:47:14 ID:USoqkSWs0
 >671
 それは文化構想ですか?車学?

677 :大学への名無しさん:2009/03/15(日) 15:19:42 ID:Sg83xE7m0
 >672
 文構です。

 『進学するかどうかも聞かれた。』 ← !!!!!
 もちろん!                             』


293:名無しなのに合格
09/04/11 02:35:35 /QVKAq2BO
>>281
確か28、9だったと思ふ。
ニャナもう早稲田とか何とかの訳の分からん事書かなくていいから。
もっと面白い事書いてくれよww
俺らウズウズしてるから!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch