08/09/19 18:05:11 dbGxYmbU0
薬の種類⇒病気(感染症)の種類か
154:他人のゲロ触って手洗い不十分だと移るかも。
08/09/19 22:07:00 ydhVfwmw0
●ヘリコバクター・ピロリ…運動能を有するラセン型グラム陰性桿菌。急性胃炎、胃がんの原因菌。
ウレアーゼをもち胃酸の中での生息を可能にしている。経口感染。
※ウレアーゼは尿素を加水分解により二酸化炭素とアンモニアに分解する酵素。
反応:(NH2)2CO + H2O → CO2 + 2 NH3
●潰瘍とびらん
潰瘍:粘膜筋板を貫通する深いもの⇔びらん:表面的で粘膜筋板には達しないもの
155:名無しなのに合格
08/09/19 22:21:25 ydhVfwmw0
●ニコルスキー現象…尋常性天疱瘡、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群、先天性表皮水疱症、中毒性表皮壊死融解症などの疾患において、
皮疹のない皮膚面に指先などで機械的な圧迫を加えると、容易に表皮剥離や水疱を生ずる現象。
●異所性膵…正常膵臓とは別に小さな膵臓組織が胃、十二指腸、空腸などに見られることがあり、これを異所性膵と呼ぶ。
●腸上皮化生
○病態…胃の上皮が形態ならびに機能的に腸の上皮に類似する
○形態…吸収上皮、杯細胞、パネート細胞、内分泌細胞からなる腺管
○分類
完全型腸上皮化生(小腸型)…パネート細胞が見られる
不完全型腸上皮化生(大腸型)…パネート細胞が見られない…ガン化しやすい
156:名無しなのに合格
08/09/19 22:36:53 ydhVfwmw0
●胃腺腫
○扁平腺腫…胃腺腫の大部分を占める。組織学的に2階建て構造をとる。
周囲粘膜には腸上皮化生が強い。ガン化は稀。
※パネート細胞…小腸において微生物に対する防御因子を備える細胞。パネート細胞は機能的に好中球に類似し、
小腸での自然免疫に関与する。細菌や細菌抗原に曝露された時、パネート細胞は陰窩の内腔に
抗菌物質を分泌する。
157:感染病学まとめ1
08/09/19 22:52:04 ydhVfwmw0
●PISP…ペニシリン中等度耐性肺炎球菌
●グラム染色:ハッカー液→ルゴール液→アルコール脱色→サフラニン染色
春(ハッカールゴール)、酒(アルコール)飲みフラフラ(サフラニン)。
●チフスは通常の感染症と異なり白血球数減少、好酸球消失
●A群連鎖球菌感染症…ASO(A群連鎖球が産生する外毒素SLOに対する抗体でマーカーとして使用される)が上昇。
●百日咳…リンパ球増加
●伝染性単核球症…異型リンパ球増加(EBウイルス)
●細菌性髄膜炎
○新生児…B型連鎖球菌、大腸菌、リステリア
○乳児から幼児…インフルエンザ菌、肺炎球菌
※大人、小児ともども、髄膜炎菌による髄膜炎菌性髄膜炎(流行性脳脊髄膜炎)
○年長から成人…肺炎球菌、髄膜炎菌、インフルエンザ菌
○高齢者…肺炎球菌、リステリア、グラム陰性桿菌など
●終生免疫
おたふくかぜ、水疱瘡、風疹、麻疹、結核
●予防接種(定期接種)
ポリオ、DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)、麻疹、風疹、日本脳炎、結核
●術後感染症の起因菌
黄色ブドウ球菌、大腸菌、クレブシェラ、緑膿菌
158:感染病学まとめ2
08/09/19 22:52:54 ydhVfwmw0
●デング熱…デングウイルスによる感染症。ネッタイシマカやヒトスジシマカなどの蚊によって媒介。
現在のところワクチンはない。予防は蚊に刺されるのを防ぐことが重要。
●マールブルグ病…出血熱。マールブルグウイルス(1本鎖RNAウイルス)による感染症。人獣共通感染症。
ワクチンはなく対症療法のみ。
●クリミア・コンゴ出血熱…クリミア・コンゴウイルスによる感染症。クリミア・コンゴ出血熱ウイルスをもつ
ダニに噛まれることで感染。患者の隔離、輸液・電解質補正、輸血などの対症療法のほか
抗ウイルス剤(リバビリン)の投与、2次感染の予防として抗生物質の投与が行われる。
●ラッサ熱…出血熱のひとつ。アレナウイルス科ラッサウイルス(1本鎖RNA)による。マストミスという齧歯類の動物が自然宿主。
感染しているマストミスは症状を示さず、尿、唾液中に終生ウイルスを排出し、ヒトは接触感染により伝播し、
二次感染も起こる。治療ではリバビリンを静注する。
●エボラ出血熱…フィロウイルス科エボラウイルスを病原体とする急性ウイルス性感染症。出血熱の一つ。
患者の血液、分泌物、排泄物や、唾液などの飛沫が感染源となる。死亡した患者からも感染する。
エボラウイルスの感染力は強いが基本的に空気感染をしないため、感染者の体液や血液に触れなければ感染しない。
ワクチン、治療法はみつかっていない。バリアナーシングが唯一の対策。
●黄熱(黄熱病)…ネッタイシマカなどのカ(蚊)によって媒介される黄熱ウイルスを病原体とする感染症。
感染症法における四類感染症。日常生活におけるヒトからヒトへの直接感染はない。
特効薬は無いが、1回接種の生ワクチン(17D)によって予防可能。
●腎症候性出血熱…ハンタウイルス属のウイルス感染を原因とする人獣共通感染症。
自然宿主は齧歯類であり、げっ歯類では不顕性感染を示す。排泄物の飛沫あるいは
口傷によりヒトへの感染が成立する。治療は対症療法による。
●人獣共通感染症
Q熱、アニサキス症、エキノコックス症、黄熱、オウム病、回帰熱、カンピロバクター腸炎、狂犬病、
クリミア・コンゴ出血熱、高病原性トリインフルエンザ、腎症候性出血熱、ツツガムシ病、日本紅斑熱、日本脳炎、
ハンタウイルス肺症候群、ブルセラ症、ペスト、マールブルグ病、幼虫移行症、ライム病、ラッサ熱など
●ライム病…マダニに媒介されるスピロヘータの一種、ボレリアの感染によって引き起こされる
人獣共通感染症のひとつ。マダニによる咬着より数日から数週間後に、刺咬部を中心とした
特徴的な遊走性紅斑を呈する。他に、リンパ節の腫張や、筋肉痛、関節痛、頭痛、発熱、悪寒、
倦怠感などのインフルエンザ様の症状を伴うこともある。テトラサイクリン、ドキシサイクリン、
ペニシリン、エリスロマイシン、アモキシシリンなどで治療。日本では使用可能なワクチンはない。
●ツツガムシ病…ツツガムシリケッチアの感染によって引き起こされる、人獣共通感染症のひとつであり、
野ネズミなどに寄生するダニの一群であるツツガムシが媒介する。ツツガムシに刺されてから5-14日の潜伏期ののち、
39度以上の高熱とともに発症し、2日目ころから体幹部を中心とした全身に、2-5mmの大きさの紅斑・丘疹状の発疹が出現し、
5日目ころに消退する。筋肉痛、目の充血が見られることもある。 皮膚には特徴的なダニの刺し口が見られる。
刺し口は発赤と軽度の腫脹を呈し、水泡から潰瘍化してかさぶたを形成する。発熱・発疹・刺し口は主要3兆候
とよばれ90%程度の患者にみられる。治療にはテトラサイクリン系の抗菌薬が第一選択。その他、クロラムフェニコールも使用。
●緑膿菌感染症…健常者にはほとんど見られない(日和見感染症)。治療は第一選択となるアミノグリコシド系のゲンタマイシン、
トブラマイシンやアミカシンを用いる。
159:感染病学まとめ3
08/09/19 22:55:45 ydhVfwmw0
●ニコルスキー現象…尋常性天疱瘡、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群、先天性表皮水疱症、中毒性表皮壊死融解症などの疾患において、
皮疹のない皮膚面に指先などで機械的な圧迫を加えると、容易に表皮剥離や水疱を生ずる現象。
160:1病理まとめ1
08/09/19 23:01:05 ydhVfwmw0
●ヘリコバクター・ピロリ…運動能を有するラセン型グラム陰性桿菌。急性胃炎、胃がんの原因菌。
ウレアーゼをもち胃酸の中での生息を可能にしている。経口感染。
※ウレアーゼは尿素を加水分解により二酸化炭素とアンモニアに分解する酵素。
反応:(NH2)2CO + H2O → CO2 + 2 NH3
●潰瘍とびらん
潰瘍:粘膜筋板を貫通する欠損⇔びらん:表面的で粘膜筋板に達しない欠損(粘膜の一部あるいは粘膜全層の欠損)
●異所性膵…正常膵臓とは別に小さな膵臓組織が胃、十二指腸、空腸などに見られることがあり、これを異所性膵と呼ぶ。
●腸上皮化生
○病態…胃の上皮が形態ならびに機能的に腸の上皮に類似する
○形態…吸収上皮、杯細胞、パネート細胞、内分泌細胞からなる腺管
○分類
完全型腸上皮化生(小腸型)…パネート細胞が見られる
不完全型腸上皮化生(大腸型)…パネート細胞が見られない…ガン化しやすい
※パネート細胞…小腸において微生物に対する防御因子を備える細胞。パネート細胞は機能的に好中球に類似し、
小腸での自然免疫に関与する。細菌や細菌抗原に曝露された時、パネート細胞は陰窩の内腔に
抗菌物質を分泌する。
●胃腺腫
○扁平腺腫…胃腺腫の大部分を占める。組織学的に2階建て構造をとる。
周囲粘膜には腸上皮化生が強い。ガン化は稀。
161:1病理まとめ2
08/09/20 00:19:11 hJkENrWq0
●消化管の一般構造
浅層(管腔側)⇒粘膜(粘膜上皮→粘膜固有層→粘膜筋板)→粘膜下組織→筋層(内輪走筋→外縦走筋)→漿膜⇒深層
※粘膜下組織にマイスナー神経叢あり
※筋層の内輪走筋と外縦走筋の間にアウエルバッハ神経叢(筋間神経叢)あり
●潰瘍の分類
○Ul-Ⅰ…粘膜の欠損、びらんともいう
○Ul-Ⅱ…粘膜と粘膜下組織までの欠損
○Ul-Ⅲ…粘膜、粘膜下組織、固有筋層までの欠損
○Ul-Ⅳ…粘膜、粘膜下組織、固有筋層、漿膜下組織まで達する欠損
※瘢痕(scar)…潰瘍、創傷、梗塞による壊死などによって生じた、様々な器官の組織欠損が、肉芽組織の形成を経て、
最終的に緻密な膠原線維や結合織に置き換わる事で修復された状態。皮膚の瘢痕には、いわゆる傷跡(成熟瘢痕)から、
赤く盛り上がる異常な瘢痕(肥厚性瘢痕)や、肥厚性瘢痕が正常皮膚にも広がっていく瘢痕(ケロイド)、
さらに引きつれたもの(瘢痕拘縮)などの状態がある。
●潰瘍の病理像
内腔⇒浸出層→類線維素壊死層→肉芽層→線維層⇒外側
●潰瘍の合併症
出血、穿孔、穿通(化膿性腹膜炎)、狭窄
162:1病理まとめ3
08/09/20 11:06:47 hJkENrWq0
●ピロリが引き起こす病気
胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、悪性リンパ腫(MALT lymphoma)、胃がん
163:1病理まとめ4
08/09/20 11:38:14 hJkENrWq0
●潰瘍は男性に多い
●Zollinger-Ellison 症候群 (ZES)…膵ランゲルハンス島の非β細胞腫瘍による抗ガストリン血症
→過酸分泌状態→潰瘍
●GIMTs…固有筋層から発生する間葉系腫瘍。紡錘形細胞(Cajalの介在細胞)の増殖。 (※昔の平滑筋肉腫)
○GISTs…平滑筋マーカーで染めても染まらないもの。GIMTの約8割。
※Cajalの介在細胞…消化管の自動運動のペースメーカー細胞で、c-kit(+)、CD34(+)。
GISTではこのc-kitの突然変異が高率にみられる。
○診断…HE染色の段階ではGIMTと診断しておき、免疫染色を行いc-kitあるいはCD34陽性ならばGISTと診断する。
○治療…リスクの高い病変は摘出する。リスク分類は腫瘍の大きさ、核分裂像数で行う。
164:1病理まとめ5
08/09/20 12:02:12 hJkENrWq0
●悪性リンパ腫…リンパ・免疫組織を構成する細胞が腫瘍化したもので、リンパ節から発生し全身のリンパ節に広がる
節性リンパ腫と、消化管や乳腺、扁桃などリンパ節以外の臓器から発生する節外性リンパ腫がある。
組織学的には悪性リンパ腫はホジキン病と非ホジキン病に大別される。
日本では消化管原発の節外性リンパ腫が多い。
○胃の悪性リンパ腫…胃の悪性リンパ腫は節外性リンパ腫であり、消化管に発生する
節外性リンパ腫の7~8割を占める。非ホジキンリンパ腫で、ほとんどが B cell
由来リンパ腫である。mucosa-associated lymphoid tissue(MALT、粘膜関連リンパ組織)
由来リンパ腫と、びまん性大細胞性リンパ腫が大部分を占める。
A)MALT lymphoma…低悪性度。二次リンパ濾胞のマントル領域の外側にリンパ腫細胞の増殖が見られるのが基本形
リンパ腫細胞が上皮腺管内に浸潤する。リンパ腫細胞の形質細胞への弁かが見られる。
B)びまん性大細胞性リンパ腫…高悪性度。胃の固有構造を破壊しながら増殖。ガンと異なり線維化しないので狭窄は起こさない。
消化管の病変が主体でありリンパ節浸潤は所属リンパ節に限定される
165:1病理まとめ5
08/09/20 12:30:28 hJkENrWq0
●ガンの形態
○ボールマン分類(進行胃がん肉眼分類)
0型…表在型:病変の肉眼形態が軽度な隆起や陥凹を示すに過ぎないもの
1型…腫瘤型:明らかに隆起した形態を示し、周囲粘膜との境界が明瞭
2型…潰瘍限局型:潰瘍を形成し、潰瘍を取り巻く胃壁が肥厚し周堤を形成する。
周堤と周囲粘膜との境界が比較的明瞭なもの。
3型…潰瘍浸潤型:潰瘍を形成し、潰瘍を取り巻く胃壁が肥厚し周堤を形成するが、
周堤と周囲粘膜との境界が不明瞭なもの。
4型…びまん浸潤型:著明な潰瘍形成も周堤もなく、胃壁の肥厚・硬化を示し
病巣と周囲粘膜との境界が不明瞭なもの。
5型…分類不能
○0型(表在型)の亜分類(内視鏡早期ガン分類)
Ⅰ型…隆起型:明らかな腫瘤状の隆起があるもの
Ⅱ型…表在型:明らかな隆起も陥凹も認められないもの
Ⅱa型…表在隆起型:表在型であるが、低い隆起が認められるもの
Ⅱb型…表在平坦型:清浄粘膜に見られる凹凸を越えるほどの隆起・陥凹が認められないもの
Ⅱc型…表在陥凹型:わずかなびらん、または粘膜の浅い陥凹が認められるもの
Ⅲ型…陥凹型:明らかに深い陥凹が認められるもの
166:1病理まとめ7
08/09/20 13:14:54 hJkENrWq0
●粘膜下層までの浸潤=早期ガン、筋層にまで及んだガンを進行がんと定義する
●ガンの組織型分類…一般に腺管形成の明らかなガンを分化型、不明瞭なのを低分化型とする。
○分化型ガン…腺管形成があり、それが不規則で、密度が高い(紫色が強い)。それに加え細胞異型、構造異型。
○低分化腺ガン…腺ができず粘液ガンになりやすかったり、胃の基本層構造が見られなく一様に細胞分布しやすい。
※低分化腺ガンのうち非充実型がスキルスといわれる
○印環細胞ガン…細胞内に豊富な粘液をもつため核は辺縁に押しやられ印環状を示す。(写真が国家試験によく出る)
○粘液癌(膠様癌)…粘液産生を特徴とする癌であり腫瘤内部は産生された粘液がゼリー状に存在し、
そこに癌細胞が浮遊。予後良好。
●転移
○リンパ行性…所属リンパ節転移、遠隔リンパ節転移
Virchow転移…胃がんが,左鎖骨上窩のリンパ節に転移したもの
○血行性…ガンの静脈侵襲のため、多臓器遠隔転移を起こす
○腹膜播種…漿膜をつらぬいたガンが腹腔で増殖する。ガン性腹膜炎を起こす。
Krukenberg転移
Schnitzler転移…胃癌などが漿膜を破り、播種性にダグラス窩転移したもの
丸とはピロリ関連なので除菌必要
167:名無しなのに合格
08/09/21 09:57:33 LdqBubG80
上げ
168:名無しなのに合格
08/09/21 10:43:37 LdqBubG80
●家族性大腸腺腫症(FAP)…ポリープが100個以上大腸全体にわたってびまん性に分布する。
常染色体優性遺伝。ほぼ全例に癌が発症する。5番染色体の長腕に位置するがん抑制遺伝子
であるAPC遺伝子の変異によって発症する。
●大腸がん…腺癌が大部分。脂肪を多く採ると胆汁が過剰に分泌され、それが腸管内で濃縮され癌の発症に寄与する。
1)Adenoma-carcinoma sequence…腺腫を経て癌化するというモデル。
APC癌抑制遺伝子の変異→ras癌遺伝子の変異→p53癌抑制遺伝子の変異(→癌の発生)→DCC癌抑制遺伝子の変異
2)De novo cancer pathway…腺腫を経ないで正常粘膜から直接癌化する経路を示すモデル。
APC、rasの変異は少ないが、p53遺伝子変異は腺腫を経る経路と共通している。
○大腸がんの病理…分類は胃がんと同様ボールマン分類を使用。Ⅱ型が一番多い(胃がんではⅢ型)。好発部位は直腸。
○進行度分類:Dukes分類
DukesA…癌の浸潤が筋層までで、リンパ節転移を認めないもの
DukesB…筋層をこえて浸潤しているが、転移は認めないもの。頻度は最も高い
DukesC…リンパ節転移を認めるもの
DukesD…遠隔転移を認めるもの
●遺伝性非腺腫症性大腸癌…大腸腺腫をほとんど伴わない遺伝性の大腸癌で、DNA修復遺伝子(ミスマッチ修復遺伝子)の
異常が原因。昔のリンチ症候群。常染色体優性遺伝。右側に好発し、多重癌の合併が起きる。
40歳代の発症が多く、予後は比較的良好。
169:名無しなのに合格
08/09/21 11:06:10 LdqBubG80
●DCIS(ductal carcinoma in situ:非浸潤性乳管がん)…周囲に浸潤することのない前がん性の病態で、乳管の内面を覆う組織に
異常な細胞が発生したもの。この異常細胞は乳管の壁を越えて乳房内の周辺組織に拡がることはない。
●日系人に多い癌…在米日系人の一世には日本人と同様、胃癌が多く、大腸癌や乳癌は少ないのに、二世・三世には胃癌は少なくなり、
大腸癌や乳癌がふえている。環境要因、内的要因で出来る癌が違う。
●乳癌…今日、乳癌は罹患率では胃癌を抜いて第一位となった。日本女性の25~30人に1人が生涯の間に乳癌にかかるといわれている。
170:dans le salon ◆NiAPWE7htg
08/09/21 15:41:15 s7Sh9PVU0
俺の胃はたぶんピロリ菌に感染してる
171:名無しなのに合格
08/09/21 18:43:05 aj905Q7o0
>>170
なんで分かるんですかwww
172:名無しなのに合格
08/09/21 18:52:55 aj905Q7o0
>>170
心配なばあい、人間ドックや検診などで希望すれば、自費で検査を受けれるみたいです~
内視鏡じゃない検査法もあるみたい。
除菌もプロトンポンプ阻害薬、抗生物質で可能らしいですよ~
173:名無しなのに合格
08/09/21 22:02:47 aj905Q7o0
遺伝性非腺腫症性大腸癌=HNPCC:Hereditary Non-Polyposis Colorectal Cancer
174:名無しなのに合格
08/09/21 23:52:11 aj905Q7o0
●血管の構造
大型動脈→中型動脈→小型動脈→毛細血管
(弾性動脈 筋性動脈 細動脈)
細動脈のレベルで血圧を調節している。アナフィラキシーショックでは血管径が太く戻らない。
1)内膜…内皮細胞 2)中膜…血管平滑筋細胞
●動脈硬化症(Arteriosclerosis)
○粥状硬化症(Atherosclerosis)…主として動脈の内膜に限局性に起こる変化で、脂質、酸性ムコ多糖体、
血液とそれに由来する物質、線維性結合組織の増殖と石灰沈着など種々の組み合わせによる
病変で中膜の変化を伴う。男>女。高脂血症、高血圧症、喫煙、糖尿病があるとなりやすい。
病態)血流ストレスのあるところ(血管の分岐部)にコレステロールが沈着し硬化
発症メカニズム)内皮細胞障害により血管透過性↑→血中LDLが内皮下に沈着
→LDL排除のため血中の単球が内皮に浸潤、反応する。また中膜の平滑筋細胞も反応する。
○細動脈硬化症…高血圧症による血管変化。全身の細い動脈にみられる。脳出血、腎硬化症の原因になる。腎に起こりやすい。
※細動脈…血流容積最大、血圧を下げれるところ
1)硝子様細動脈硬化症…長期間の高血圧。内皮細胞障害による血管透過性の亢進、
血しょう成分の滲出、中膜平滑筋細胞によるマトリックス産生→細動脈壁肥厚、内腔狭窄
2)増殖性細動脈硬化症…急激で高度の血圧上昇。平滑筋や基底膜が重複、多層化→細動脈内腔を狭窄、閉塞
●動脈瘤…動脈の局所的、異常な拡張。
ex)大動脈瘤、微小細動脈瘤(脳出血)、くも膜下出血など
※大動脈瘤の原因は粥状硬化症、先天性結合組織疾患、血管炎(高安病、川崎病)、感染症、外傷、医原性など
●動脈解離…動脈壁に亀裂が生じた状態。
○大動脈解離…大動脈内膜に亀裂が生じ、大動脈中膜に出血、解離が生じる疾患。
原因は動脈硬化症、高血圧症、外傷、嚢状中膜壊死、Marfan症候群など。
男:女=2:1。好発年齢は60~70歳。
●血管炎…血管壁の炎症性疾患。循環障害を生ずる。罹患血管により様々な臨床症状を呈する。
原因)感染症、免疫原性、放射線、外傷などにより二次的に生じる。
原因が明らかでない原発性のものもある→(原発性)血管炎症候群。
○血管炎症候群
A)大型血管炎…巨細胞性動脈炎、高安動脈炎
B)中型血管炎…多発動脈炎、川崎病
C)小型血管炎…ウェゲナー肉芽腫症、アレルギー性肉芽腫性血管炎、顕微鏡的多発血管炎、
ヘノッホ-シェンライン紫斑病、本態性クリオグロブリン血症性血管炎、皮膚白血球破砕性血管炎
175:名無しなのに合格
08/09/22 02:16:30 7EWH4dqj0
●心不全…種々の疾患や病態により、心拍出機能と末梢側需要との間にアンバランスをきたし、
全身性の多彩な症状を呈する症候群。心ポンプ機能の低下により、
身体組織にみあう十分な血液を拍出できない状態。
○症状
1)心ポンプの出力低下…疲れやすい、息切れ
2)肺のうっ血…咳、労作時呼吸困難、肺水腫
3)腎のうっ血…尿量減り、体に水がたまり、体重増加
4)消化管のうっ血…胃腸の粘膜、肝がむくみ、食欲低下
5)全身のうっ血…水が体にたまり浮腫を起こす。足のスネを押さえると指のあとが残る
※心不全では血量を増やして代償しようとする→軽症の心不全が重症化(Forrester分類)
○原因
1)心筋に対する負荷が増大する疾患…高血圧、弁膜症など
2)心筋が障害される疾患…心筋症、心筋疾患、冠動脈疾患など
3)調律の異常による疾患…徐脈性不整脈、頻脈性不整脈など
○心拍出量低下時の代償機構
心拍出量低下→拍出回数の増加、静脈還流の増加
心に入る血液を増やす方法として
①末梢の血管収縮により、中心に血液を集める。
②血液量自体を増加させる
○心不全の治療
原因疾患の治療、憎悪因子の抑制(安静、水分や塩分の制限、酸素吸入、血圧コントロール)、
心不全自体の薬物的治療
○心不全の治療薬
1)利尿薬
2)強心薬(ジギタリス、カテコールアミン、ホスホジエステラーゼ阻害薬)
3)血管拡張薬
4)レニン・アンジオテンシン・アルデステロン系の抑制薬(ACE阻害薬、
アンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬、アルデステロン拮抗薬)
5)交感神経活性の抑制薬(β遮断薬)
176:名無しなのに合格
08/09/22 02:38:02 NUzAdiZSO
このスレで大活躍して珍レスばかりしていた、るーりーどってひとは、
もうあきらめて堅気になったの?
177:名無しなのに合格
08/09/22 03:37:17 7EWH4dqj0
●心内膜炎(弁は心内膜の一部)
○弁膜症…大循環に関する左室(右室は肝循環)には大動脈弁、僧帽弁があるが僧帽弁の弁膜症が頻度が高く
全身への影響が大きい。狭窄症、閉鎖不全症があり、細菌性、リウマチ性の区分がある。
瘢痕化により狭窄症や閉鎖不全症が起こる。細菌性とリウマチ性があるが細菌性のものは予後が悪い。
1)狭窄症…左心房に血液がたまり拡張→肺静脈を伝わって肺うっ血→肺浮腫→肺出血
→マクロファージが血液を処理→ヘモジデリン
→ヘモジデリンを貪食したマクロファージができ、これを心臓病細胞という。
※心臓病細胞…心臓病細胞…細胞質内に多量のヘモジデリンを含有している肺胞マクロファージ。
心機能障害、肺のうっ血が存在するときに認められる。心不全細胞とも。
※ヘモジデリン…ヘモグロビン由来の黄褐色あるいは褐色の顆粒状あるいは結晶様の色素であり
鉄を含む。赤血球やヘモグロビンが網内系やその他の細胞により貪食され
分解される過程で生じ、正常な状態でも脾臓や骨髄において認められる。
2)閉鎖不全症…逆流が生じる→左室の拡大
※狭窄症と閉鎖不全症が合併したのは連合弁膜症という。リウマチ熱によってしばしば起こる。
178:dans le salon ◆NiAPWE7htg
08/09/22 17:35:53 1srvSsMq0
>>172
サンクス。
179:名無しなのに合格
08/09/22 20:45:30 7EWH4dqj0
○ペニシリンGとクロラムフェニコールでは後者のほうが抗菌スペクトルが広い→正
○ペニシリン系抗生物質はペプチドグリカントランスぺプチダーゼに作用し、細菌細胞壁の生合成を阻害する→正
○ペニシリンGはアセチルトランスフェラーゼによって分解される→誤
βラクタマーゼの一種であるペニシリナーゼで分解される
○ペニシリンGとアンピシリンでは後者のほうが抗菌スペクトルは広い→正
○メチシリンの作用は静菌的である→誤
メチシリンの作用は殺菌的
○アンピシリンは緑膿菌に有効である→誤
アンピシリンは緑膿菌に無効
○広域性ペニシリンはペニシリナーゼにより失活しやすいのでトリメトプリムと合剤にして使用することがある→誤
トリメトプリムでなくクラブラン酸などのβラクタマーゼ阻害剤
○ラタモキセフはβラクタマーゼに極めて安定である→正
○モノバクタム系とカルバペネム系は緑膿菌に対して有効である→正
○真菌の細胞質膜にはコレステロールが含まれている→誤
コレステロールでなくエルゴステロール
○ポリミキシンBなどのポリペプチド系は緑膿菌に有効である→正
○キノロンは葉酸の生合成を阻害し、ニューキノロンはDNA複製過程を阻害する→誤
キノロンはDNAジャイレースを阻害しDNA合成を阻害、殺菌効果を示す葉酸の生合成阻害はサルファ剤
○サルファ剤はパラアミノ安息香酸と競合する→正
○易溶型サルファ剤は速やかに尿中に排泄されるので尿路感染症に有効である→正
○ST合剤とはサルファ剤とテトラサイクリンの合剤である→誤
テトラサイクリンではなくトリメトプリム
○カナマイシンは枯草菌から生産される→誤
放線菌から
○エリスロマイシンはアミノグリコシド系抗生物質である→誤
マクロライド系抗生物質
○リンコマイシンはマクロライドの作用機序と同様である→正
○テトラサイクリンの作用は静菌的作用である→正
○クロラムフェニコールは腸チフスの第一選択薬である→正
○パラアミノサリチル酸の副作用として尿が赤くなる→誤
尿が赤くなるのではなく高頻度の腎障害
○希釈法では静菌、殺菌作用の区別はつかない→正
○アミノ配糖体系抗生物質とテトラサイクリンとの併用は殺菌作用を増強する→誤
アミノ配糖体系抗生物質は殺菌性、テトラサイクリンは静菌性、よって組み合わせると
殺菌作用の発現に必要な菌の生育が静菌剤によって止められてしまうため殺菌作用は減弱する
○βラクタマーゼはグラム陰性菌では細胞質に局在する→誤
細胞質でなくペリプラスム(外膜と細胞膜との間のペプチドグリカンのある空間)にある
○アミノ配糖体系抗生物質をアデニルリン酸化させ不活化させる酵素は染色体上に存在する→誤
プラスミドに存在
○βラクタム系は peptidoglycan binding protein に結合する→誤
penicillin binding protein に結合
○リボソーム30sサブユニットが変化するとその菌はマクロライドに対して薬剤耐性を獲得する→誤
マクロライドではなくアミノグリコシド系(マクロライドは50sサブユニット)
○プラスミド耐性遺伝子 tet の作るタンパクによりテトラサイクリンは細胞外へくみ出される→正
○ポリエンマクロライドに耐性を獲得した真菌では細胞膜中のエルゴステロールが増加している→誤
増加でなく減少
○ESBL産生菌にはセファロスポリン系抗生物質やカルバペネム系抗生物質が有効である→誤
セファロスポリンでなくセファマイシン
180:名無しなのに合格
08/09/22 21:35:44 7EWH4dqj0
ST合剤…サルファ剤の頭文字SとトリメトプリムのT をとってST合剤といわれている
181:名無しなのに合格
08/09/23 03:41:46 K4sJm9KH0
らすかるクンさぁ、いいかげんこーしーファミリーのミクシィ荒らすのやめなよw
いい加減みんな喪舞さんのおかげでクローズドにしちゃったやんwww
182:名無しなのに合格
08/09/23 06:15:56 VGG58tOP0
●弱毒化ワクチン…黄・ポ・ムン・ま・ふう・水・痘
●不活化ワクチン…A・B・狂・ポ・日
183:名無しなのに合格
08/09/23 06:30:33 VGG58tOP0
●成分ワクチン…インフル・B
●無毒化毒素…破・ジフ
184:名無しなのに合格
08/09/23 07:52:30 VGG58tOP0
●ペア血清…まずはじめ(急性期)に感染を疑ったときに計測してIgGは低値でも、その2週間後(回復期)
もう一回計測してそのウイルスに対して特異的なIgGが4倍以上1回目より上昇してたら、
そのウイルスに感染してるとほぼ確定。
185:名無しなのに合格
08/09/23 14:36:24 h+7z/C2k0
13.次の選択肢のうち細菌に対しての宿主防衛において抗体の最も重要な機能は
(A)細胞壁を分解するリゾチームの活性化
(B)外毒素の分解の加速
(C)食作用の上昇
(D)細菌の蛋白合成の阻害
14.細菌の接合にもっとも寄与するとおもわれる事象は次のうちどれか
(A)Corynebacterium diphtheriae の系がprophageにコードされる毒素を産生する
(B)Pseudomonaus aeruginosa の系は他のグラム陰性の生物のプラスミドと同じようにプラスミドにコードされるΒラクタマーゼヲを産生する
(C)Streptococcus pneumoniae のカプセルを持つ系は他のカプセルを持つ系からのDNA抽出物からカプセル形成の遺伝子を獲得する
(D)Escherichia coliの染色体にあるゲンタマイシン抵抗をコードする遺伝子は、E.coliに感染した感染力の強いバクテリオファージのゲノムに見られる
15.内毒素の振る舞いの様式を一番よく記しているのは次のうちどれか
(A)細胞膜のレクチンを分解する
(B)エロンゲイションファクター2を不活性化する
(C)アセチルコリンの放出をブロックする
(D)腫瘍壊死因子の放出を引き起こす
186:dans le salon ◆NiAPWE7htg
08/09/23 18:24:59 StCLD2va0
>>181
クローズドにされた場合、もう他に見る手段はないのか?
187:名無しなのに合格
08/09/24 00:49:22 K6eZK/oc0
らすかるクンが荒らしすぎたおかげで生ぬるくヲチする楽しみが消えてしまった。
とりあえず公開しているこーしーファミリーのブログに片っ端からレスすんのは
自重汁。片っ端からレスしている割に誰にも食い込めてねぇし。
>>186
マイミクを申請して受理されれば見られるw
188:名無しなのに合格
08/09/24 04:45:45 l2ofUGRc0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
医学部受験を諦めて社会人になるオレアテノ テガミ・・・、天国のカアチャン・・・
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| オ誕生日オメデトウ .|
| るーりーど |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /____
./ アナタハ 本当ハ優シイ子 /ヽ__/ /
/ ダッテ、カアチャンハ / / /
./ 知ッテマス。 / / か ./
/ 強ク優シイ社会人ニ / / ぁ /
/ ナッテチョウダイ。 / / ち /
/ / / ゃ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ん /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
189:名無しなのに合格
08/09/24 04:48:44 l2ofUGRc0
447(るーりーど)はようやくmixi退会したな。
このid=19123119は削除されている。
フジロックのバイトになりたいようだが、そう簡単にはなれないので、
別のバイトを考えたほうがいいだろうな。
190:名無しなのに合格
08/09/24 04:51:57 l2ofUGRc0
??????????????
アクセスできません
申し訳ございませんがこのユーザー【id=19123119】のページにはアクセスできません。
??????????????
↓↓↓↓↓↓↓↓
??????????????
アクセスできません
ユーザは既に退会したか、存在しないユーザIDです。
??????????????
191:名無しなのに合格
08/09/24 04:53:22 l2ofUGRc0
**********************
アクセスできません
申し訳ございませんがこのユーザー【id=19123119】のページにはアクセスできません。
**********************
↓↓↓↓↓↓↓↓
**********************
アクセスできません
ユーザは既に退会したか、存在しないユーザIDです。
**********************
192:名無しなのに合格
08/09/24 05:02:21 l2ofUGRc0
**********************
アクセスできません
申し訳ございませんがこのユーザー【id=19123119】のページにはアクセスできません。
**********************
↓↓↓↓↓↓↓↓
**********************
アクセスできません
ユーザは既に退会したか、存在しないユーザIDです。
**********************
193:dans le salon ◆NiAPWE7htg
08/09/24 18:00:44 jG6xx48y0
>>187
さんきゅー。それで逝ってくるw
194:名無しなのに合格
08/09/24 18:57:38 l2ofUGRc0
↑るーりーど(477)が 真っ赤になってカキコミしています。笑
195:名無しなのに合格
08/09/24 23:54:20 l2ofUGRc0
人
(__)
(___) +
(・∀・0゚)~♪
(⊃ 0゚つ +
Y ,,ノ +
し ゝ_)
ニートだけどフジロック行ってきたよ。
働いたら負け。ぜったいニートとフジロックは続けるぜ。
と強がり言ってみたけど、やはり何年やっても無理だと最近思うようになってきた。
でもフジロックに行けなくなるのでニートはやめない。
やはり働いたら負けだと思う。
196:名無しなのに合格
08/09/25 03:48:02 pyA2Sv2b0
食っては寝て食っては寝てフジロックに逝くだけでうんこたれてるだけの再受験生を、
わたくしは前に、『うんこ製造機』と呼んだ。
「そろそろうちのうんこ製造機の造った良質なうんこを片付けねば」
などと、どっかにカキコんだのが最初だったような。
(いまさらだが、食事中などで不快感を覚える人は読まないでね)
でだ。
その言葉を考えていて、ハタと気付いた。
世の中みんな製造機なのだと!
そしてうんことはまさに、
『生物という名の精密機器が造り上げた製品』 だったのだー!( ;)
うーん、まさしく地球にやさしい、地球においしいエコ製品。
でも、社会のゴミ
197:名無しなのに合格
08/09/25 11:51:38 wAo1lHU40
●外科
○鉗子(かんし)…組織を把持する器具。はさみのような外見で、手元にストッパーがついており
挟んだままにできる。挟む、牽引する、つぶす、開く、すくう、遮断する、などの用途に使う。
○持針器(じしんき)…針を持つ器具。組織を縫い合わせる時に用いる。
○鉤(こう)…先がカギ状に曲がっている器具。組織を引っかけて牽引するのに用いられる。
○縫合針…断面が丸いものは丸針と呼ばれ、多角形のものは角針と呼ばれる。 丸針は粘膜や血管
などの柔らかい組織を縫合するのに使われる。それに対して角針は皮膚などのしっかり
した組織の縫合に使用される。
○縫合糸…糸が残って欲しくない場合は吸収糸、糸が残って欲しい場合は非吸収糸を使う。
消化管や尿路上皮のような治癒の早い組織は吸収糸を使用、 皮膚や筋膜、腱などの
治癒の遅い組織では非吸収糸または持久性のある吸収糸を使用する。
198:名無しなのに合格
08/09/25 12:54:21 wAo1lHU40
●IgG…胎盤通過性があり出産直後は成人レベルとなる。出生時から自身の産生はあるが、
半減期が20日余りであることから母体由来のIgGは急速に低下、総IgG量としては
生後3~4ヶ月で最低となり、その後、産生組織の発達に伴い、
血中濃度は徐々に増加し10歳頃成人レベルに達する。
199:名無しなのに合格
08/09/25 13:04:39 wAo1lHU40
●筋肉や腸など体の表面に出ないところを縫うための糸で体の中でとける吸収糸
200:名無しなのに合格
08/09/25 13:07:01 wAo1lHU40
●腸-丸針
201:名無しなのに合格
08/09/25 13:14:29 wAo1lHU40
●大泉門…ひたいの上部にある、骨と骨の継ぎ目部分。産道を通るとき、頭の形を自由に出来るようにするためにある隙間。
大泉門が閉じる時期は個人差があり、早い子どもで生後3ヶ月、遅いと1歳半をすぎても閉じていない場合もある。
202:名無しなのに合格
08/09/25 20:50:42 wAo1lHU40
●胆道の手術では糸が残るとその部分から胆石が発生するため、必ず吸収糸を使う
203:名無しなのに合格
08/09/25 21:26:34 wAo1lHU40
●虐待の跡を診察時に見つけたら→警察に通報
※虐待に限らず事件性のあるものは警察に通報する
204:名無しなのに合格
08/09/25 22:53:30 pyA2Sv2b0
食っては寝て食っては寝てフジロックに逝くだけでうんこたれてるだけの再受験生を、
わたくしは前に、『うんこ製造機』と呼んだ。
「そろそろうちのうんこ製造機再受験生を片付けねば」
などと、どっかにカキコんだのが最初だったような。
(いまさらだが、食事中などで不快感を覚える人は読まないでね)
でだ。
その言葉を考えていて、ハタと気付いた。
世の中みんな製造機なのだと!
そしてうんことはまさに、
『生物という名の精密機器が造り上げた製品』 だったのだー!( ;)
うーん、まさしく地球にやさしい、地球においしいエコ製品。
でも、再受験生は 社会のゴミ
205:名無しなのに合格
08/09/25 22:57:59 wAo1lHU40
●白血病
ウイルスが起こすのもある→HTLV-ⅠによるALT(成人T細胞白血病)、EBウイルスによるバーキットリンパ腫
※HTLV-Ⅲ=HIV ※伝染性単核球症はEBウイルスがBcellに感染することによって起こる
○染色体異常
1)急性骨髄性白血病(AML)…M3…相互転座(15:17)…PML-RARαが関連…急性前骨髄性白血病
2)急性リンパ性白血病(ALL)…L3…相互転座(8:14)…IgH-MYCが関連…バーキットリンパ腫
3)慢性骨髄性白血病(CML)…相互転座(9:22),フィラデルフィア染色体…BCR-ABL(増殖をずっとONへ)
※急性前骨髄性白血病…アズール顆粒を放出しDICを起こす。分化誘導療法が有効。
※バーキットリンパ腫…細胞が脂肪滴をもつ
○白血病の種類
1)急性白血病
A)骨髄性白血病(頻度が最も多い、分化の障害→白血病裂孔)
骨髄芽球性(M0、M1、M2)、前骨髄球性(M3)、骨髄単球性(M4)、
単球性(M5、歯肉出血、血中リゾチーム↑)、赤白血病(M6)
B)リンパ性白血病
2)慢性白血病(分化はするものの増殖の異常が見られる)
A)骨髄性白血病
B)リンパ性白血病
3)特殊型
巨核芽球性白血病(M7)、形質細胞性白血病、緑色腫、
成人T細胞白血病、非白血性白血病(末梢には腫瘍細胞を出してこない)
※白血病裂孔…縦軸に細胞数、横軸に成熟度をとると成熟度の中間で数が減少しグラフが凹む
※Auer小体…リンパ性白血病にのみ見られない(つまり骨髄性or単球性)
※リンパ系は末梢で分化するが、その後胚中心で脱分化したり分化の方向が一方向じゃない
※骨髄線維症…PDGFなどにより線維芽細胞が増殖。大もとは血小板の増殖で、骨髄幹細胞の異常
→造血の場が骨髄でなくなる
○前白血病状態(白血病に移行しやすい)
1)骨髄幹細胞の異常…再生不良性貧血、鉄芽球性貧血、発作性夜間血色素尿症
2)その他…骨髄異形成症候群、慢性骨髄増殖性疾患
○合併症
貧血、出血傾向、感染症、中枢神経浸潤
急性腎不全(血球の破壊による尿酸の蓄積、白血球浸潤による腎組織の破壊)
206:名無しなのに合格
08/09/25 23:07:29 wAo1lHU40
●PML-RARαの機能…レチノイン酸ができないため前骨髄球から骨髄球への分化をブロックする
→レチノイン酸投与で分化誘導するのが治療
207:名無しなのに合格
08/09/25 23:09:25 wAo1lHU40
●bcr/ablの機能…チロシンキナーゼであり細胞増殖異常へ→グリベックの投与
208:名無しなのに合格
08/09/26 01:28:21 LyzVlker0
るーりーどは、名前が変わりました。
さい といいます。mixiのid=19309676
どぞよろしく(;一_一)
209:名無しなのに合格
08/09/26 02:01:48 32KDqJRo0
●脾臓
○機能
①開放微小循環 ②血液のろ過装置 ③造血 ④貯血
※脾では髄外造血を行う ①胎児造血 ②成人では白血病、ガンの骨髄転移、骨髄線維症による代償性造血
○構造
①白脾髄…動脈周囲リンパ鞘(Tcell作る)とリンパ濾胞(Bcell作る)からなる
②周辺帯(Bcell作る) ③赤脾髄…静脈洞(門脈性血管の始まり)と脾索(マクロファージが存在)
※白脾髄+周辺帯=リンパ装置
※脾柱動脈→中心動脈→筆毛動脈→莢動脈(ここで血管外へ流出、つまり脾臓では絶えず生理的出血を起こしている)
→脾索(120日たった赤血球は柔軟性がなく静脈洞に入れないので脾索にとどまり脾索のマクロファージに貪食される)
→静脈洞→脾髄静脈→脾柱静脈→脾静脈→門脈
※異物は脾索でマクロファージに貪食され、白脾髄に送られ免疫反応が起こる
●脾臓の病理(脾腫の分類)
○白脾髄…自己免疫血小板抗体→突発性血小板減少性紫斑病、悪性リンパ腫、白血病の浸潤
○周辺帯…悪性リンパ腫
○赤脾髄…静脈洞の増生(門脈圧亢進症→脾臓のうっ血)
※遺伝性球状赤血球症…常染色体劣性遺伝。赤血球の膜異常のため赤血球が球状をしおり、静脈洞を通過できないので貧血に。
210:名無しなのに合格
08/09/26 02:12:43 32KDqJRo0
●造血
①一次造血…胚に一時的に血液を供給する。卵黄嚢の血島で起こる。
②二次造血…造血幹細胞ができ生涯にわたって血液を供給する。AGM領域→肝臓、脾臓、胸腺→骨髄(→出生)
●造血幹細胞…主に骨の海綿骨に存在する分化能、自己再生能両方を併せ持つ。
211:名無しなのに合格
08/09/26 02:19:34 LyzVlker0
>>209
(1)脾臓摘出の適応を述べよ
(2)脾臓摘出術時に切断する血管と、その血管の走行を述べよ。
212:名無しなのに合格
08/09/26 02:47:14 32KDqJRo0
>>211
外科は総論しかやってなくて>>197のような用具しか習ってないっす;
ただ解剖の知識からすると下降大動脈(横隔膜だったかで名前が変わったかも)
から分岐する腹腔動脈からでる脾動脈、門脈に達する脾静脈は切らないと摘出できませんよね;
213:名無しなのに合格
08/09/26 03:18:37 LyzVlker0
腹腔鏡下脾臓摘出術について
脾臓は左上腹部にあり、胃、膵臓、大腸、左腎、横隔膜などに接して存在します。長径10cm、短径6cm、重さ100g程度の臓器です。
腹腔鏡下脾臓摘出術は1992年にわが国ではじめて施行されて以来、その低侵襲性から次第に普及しています。手術では脾臓を支え、固定するためのいくつかの膜を切除した後、
脾臓の血管の出入り口(脾門部といいます)のところでクリップや自動縫合器と呼ばれる手術器械を使って脾動脈と脾静脈を切断します。
最後におなかの中に袋を入れ、その中で脾臓をつぶし小さくして体外に取り出します。脾臓をとったあとの場所に血液などがたまらないように、また、かりに手術後に出血があってもすぐにわかるようにドレーンという管を2~3日間留置しておきます。
腹腔鏡下脾臓摘出術の適応について
腹腔鏡下脾臓摘出術の適応となるのは次に示すような疾患です。
特発性血小板減少性紫斑病
遺伝性球状赤血球症
自己免疫性溶血性貧血
悪性リンパ腫(病期診断を含む)
ABO血液型不適合で腎移植をうける患者
214:名無しなのに合格
08/09/26 03:21:49 LyzVlker0
摘脾を必要とする疾患の代表は、遺伝性球状赤血球症、特発性血小板減少性紫斑病です。
最近は、肝硬変症でも摘脾術が行われることもあります。
球状赤血球症で脾臓の摘出が必要な理由は、球状である赤血球が、細い血管を通れるように変形できないために、脾臓でより多く早く壊されて、ときには胆石症などの合併症をおこすからです。
特発性血小板減少性紫斑病は、白脾髄で免疫応答により“自己抗体”がつくられていると推定されているからです。
ステロイド療法が無効の場合は、摘脾も無効であると考えられています。
肝硬変症では、門脈は、肝臓が硬くなって流入が困難になり、門脈圧が高くなって、食道静脈瘤、脾臓の腫大などの症状がでてきます。
脾腫が出現すると、血小板減少をきたすためです。
その頃は肝臓の機能も低下して凝
215:名無しなのに合格
08/09/26 03:29:02 LyzVlker0
実は脾臓に至る血管走行はめっちゃ難しいんです。
ちょっと述べておきます。
「脾動脈」
腹腔動脈の3枝のうち最も大きい動脈で胃の後方から膵臓の上縁を左方に走り脾門を通り脾臓に至る。 脾動脈からは左胃大網動脈が胃の大弯へ、短胃動脈が胃底へ分布する。 他に多くの膵枝が膵臓に分布し最終的に脾枝となって脾門から脾臓に入る。
216:名無しなのに合格
08/09/26 03:31:06 LyzVlker0
るーりーどは、名前が変わりました。
さい といいます。mixiのid=19309676
どぞよろしく(;一_一)
食っては寝て食っては寝てフジロックに逝くだけでうんこたれてるだけの再受験生を、
わたくしは前に、『うんこ製造機』と呼んだ。
「そろそろうちのうんこ製造機再受験生をあきらめさせなければ・・・そして働かせないと・・・」
などと、どっかにカキコんだのが最初だったような。
(いまさらだが、食事中などで不快感を覚える人は読まないでね)
でだ。
その言葉を考えていて、ハタと気付いた。
世の中みんな製造機なのだと!
そしてうんことはまさに、
『生物という名の精密機器が造り上げた製品』 だったのだー!( ;)
うーん、まさしく地球にやさしい、地球においしいエコ製品。
でも、再受験生は 社会のゴミ (・へ・)
217:名無しなのに合格
08/09/26 03:40:08 32KDqJRo0
特発性血小板減少性紫斑病、遺伝性球状赤血球症で脾臓とるんですね。
特発性血小板減少性紫斑病では血小板に対する自己抗体が脾臓ででき、
抗体と結合した血小板はマクロファージに食われてしまうんですね。
さらに抗体と結合した血小板は脾臓でトラップされて脾臓の碑索で壊される。
つまり血小板にとって二重の障害になってしまうようですね。なるほど。
わざわざ勉強中のところに関係するところを引っ張ってきていただいたようでスミマセンです。
下降大動脈は横隔膜を境に上位が胸大動脈、下位が腹大動脈なので、
>>212での下降大動脈はさらに詳しくいうと腹大動脈でした;
218:名無しなのに合格
08/09/26 03:44:15 LyzVlker0
門脈は腹腔内の消化器と脾臓からの血液を肝臓に送り込む静脈系の血管で、
腸から吸収された栄養物を肝臓に運び込む働きがある。
門脈は肝臓内で分枝を繰り返し毛細血管となり、これらは再び合流して肝静脈となる。
門脈を形成する血管のうちの一つ、脾静脈は脾門部から膵尾部の背面を膵頚部に向けて走行し、
通常、下腸間膜静脈と左胃静脈が流入する。
さらに、脾静脈は膵頚部の背面で上腸間膜静脈と合流して門脈本幹を形成する。
下腸間膜静脈は、左結腸静脈、S状結腸静脈、上直腸静脈などが合流して形成される。
上腸間膜静脈は主として、右結腸、中結腸、回結腸静脈などが合流して形成される。
門脈本幹は肝動脈と総胆管の背面を走行し、肝門部で右枝と左枝に分枝する。
門脈本幹の長さは6cm程度で、前後径は1cm前後である。
219:名無しなのに合格
08/09/26 03:49:26 LyzVlker0
>>217
今は主にmixiで活躍しています。ヽ(^。^)ノ
ことの成り行き上、ネカマになってしまいました。しかも何故か看護師になってしまった。(・へ・)
いろんな病気の解説をしています。自分の勉強のためにやってるんだけど( 一一)
君とのディベートもとっても面白いです。
また一緒に勉強しよう(^^ゞ
220:名無しなのに合格
08/09/26 03:56:30 32KDqJRo0
ネカマってww でも2chではよくあることですよねw
mixiは自分やってないので残念です。
まだ、臨床のさわりしか勉強してないまったくの無知ですが、
またよろしくお願いしますm(__)m
221:名無しなのに合格
08/09/26 03:57:55 LyzVlker0
「腹上死は人生の夢でした」
腹・・・腹腔動脈
上・・・上腸間膜動脈
人・・・腎動脈
生・・・精巣動脈(卵巣動脈)
した・・・下腸間膜動脈
222:名無しなのに合格
08/09/26 03:59:52 LyzVlker0
>>220
たぶんmixiでも半分くらいネカマなんじゃないかな?
俺がやってるんだから、ほかの奴もやってる。
223:名無しなのに合格
08/09/26 04:06:55 32KDqJRo0
>>221
221
腹腔動脈からでる血管たちですねw
しかもきれいに上から順になっている予感w
こないだの傑作「春、酒でフラフラ」
グラム染色の手順「ハッカー液染色→ルゴール液→アルコール脱色→サフラニン染色」
224:名無しなのに合格
08/09/26 04:22:00 32KDqJRo0
女性用の語尾を使うと逆にばれそうですね。
最後に釣りをばらすとか最高に面白そうww
でも病気の解説は素人の人にためになると思うので頑張ってほしいです。
あ、では明日は早いのでこれにて、お疲れ様です。
225:るーりーど ◆4hayvp0XDA
08/09/26 05:22:45 vOoyAtaEO
遅くまで、お疲れさまです。
おはようございます(^^)/
あの、>>216さん。
僕は、mixiしてないですよ。
再受験生が社会のゴミとは思わないですけど、
世の中なんてくそくらえだっ!!!!
って、うんこ製造機がいってるんですから世の中わからないですよね~笑
勉強がんばりましょーね(>_<)
フジロックの事そんなにひっぱらないでくださいよ(・_・;)
226:名無しなのに合格
08/09/26 05:46:29 LyzVlker0
>>225
るーりーどって二重人格なんだよな(^_-)-☆
君の方の人格は好きなんだけど、もう一方のmixiに出没してたほうの人格はめっちゃキモい。
もうさ~君の方の人格だけ出てくるようにしてよ(^-^)
あっちは、どうも・・・なんかプシコが移りそう(;一_一)
227:名無しなのに合格
08/09/26 05:52:20 LyzVlker0
>>223
そういえばグラム染色陽性陰性の語呂もあったよな。
要求した ブドウは 配達さ れんさ
要求した グラム陽性球菌
ブドウは ブドウ球菌
配達さ 肺炎球菌
れんさ 連鎖球菌
228:るーりーど ◆4hayvp0XDA
08/09/26 07:52:02 vOoyAtaEO
・・・二重人格なんてはじめて言われました(・_・;)
あなたがそれといったので9月26日は二重人格記念日。
って思わず詩を詠みそうになりますね。
スレにすごく医学用語がならんでて、ちんぷんかんぷんなんですが、プシコってなんですか???
僕はプシコってやつなんですか??
まったく意味わからなかったんですんません(>_<)
ふ~じこちゃ~ん♪じゃないのはわかったんですけど笑
229:名無しなのに合格
08/09/26 11:49:58 32KDqJRo0
●濾胞性リンパ腫…bcl-2
●若年性黄色肉芽腫…トートン型巨細胞
●多発性骨髄腫…末梢血塗抹標本で赤血球の連銭形成。骨髄のギムザ染色で見ると
形質細胞が増殖しているのが分かる。骨髄穿刺が診断に必要。
●涙滴赤血球…血液塗抹標本上で涙滴状の形態を示す赤血球で、涙滴赤血球の出現は骨髄繊維症を疑う。
230:名無しなのに合格
08/09/26 12:13:27 32KDqJRo0
●赤血球の形態異常
○扁平
○標的赤血球…厚みが減り中央でヘモグロビンが小山のように盛り上がった赤血球で、
サラセミアや鉄欠乏性貧血においてみられる。
○有口赤血球
○球状赤血球…遺伝性球状赤血球症・自己免疫性溶血性貧血・G6PD欠乏症において見られる。
○楕円赤血球
○鎌状
○破砕赤血球…赤血球破砕症候群、DICでみられる。
○涙滴赤血球…髄外造血を伴う骨髄線維症や癌の骨髄転移において出現する。
※サラセミア…ヘモグロビン遺伝子の異状による貧血。
地中海沿岸に多いので地中海貧血、地中海性貧血とも言う。
231:名無しなのに合格
08/09/26 12:15:19 32KDqJRo0
○有棘赤血球…ピルビン酸キナーゼ欠損症に出現。
232:名無しなのに合格
08/09/26 12:24:27 32KDqJRo0
●平均赤血球容積(MCV)…赤血球の大きさ。本検査の意義は、大球性貧血、正球性貧血、小球性貧血、
を見分ける際に用いる。MCV=10×Ht/(赤血球数)
平均赤血球容積の基準値はおおむね80~100である。
1)101?…大球性正色素性貧血…RBCの割りにHtが大きい
2)81? 正球性正色素性貧血 RBCの割りにHtが普通
3)? 小球性低色素性貧血 RBCの割りにHtが小さい
○MCVが小さくなる…ヘモグロビン合成障害であり鉄欠乏性貧血が最も多い
○MCVが大きくなる…DNA合成障害→核の成熟障害→核分裂障害でありビタミンB12や葉酸の欠乏による巨赤芽球性貧血が代表的
233:名無しなのに合格
08/09/26 12:46:12 32KDqJRo0
●鉄動態
トランスフェリンと結合した鉄の大部分は骨髄で赤血球造血に使われる。
赤芽球の表面にはトランスフェリン受容体が発現している。Hb合成はミトコンドリア内で行われる。
※体内の鉄の総量は大体3~4g、貯蔵鉄の割合は役30%。
●クームステスト…血清中に存在する不完全抗体を検出する方法。陽性だと自己免疫性の貧血ということになる。
●血小板減少症
○骨髄での産生増加…急性白血病、再生不良性貧血、巨赤芽球性貧血
○末梢での消費、破壊の亢進…DIC、血栓性血小板減少性紫斑病、溶血性尿毒症症候群、突発性血小板減少性紫斑病
●止血の流れ…出血→血管収縮 →血小板活性化・凝集(一次止血)→フィブリンによる血栓の安定化( 二次止血)
※一次止血の異常では二次止血に関する検査(全血凝固時間、APTT、PT)は正常である
234:名無しなのに合格
08/09/26 13:11:04 32KDqJRo0
●糖尿病診断時の基準値
空腹時血糖値≧126mg/dl,75gOGTT2時間値≧200mg/dl,随時血糖値≧200mg/dlのいずれか(静脈血漿値)が,
別の日に行った検査で2回以上確認できれば糖尿病と診断してよい。
●高脂血症診断時の基準値
①総コレステロール値220mg/?以上…コレステロール血症
②中性脂肪値150mg/?以上…高中性脂肪血症(高トリグリセリド血症)
235:dans le salon ◆NiAPWE7htg
08/09/26 19:22:45 z9IjLOdC0
>>228
俺もわからんかったから調べてみた。どうやらpsychoのことらしい。
psycho
【名】
〈俗〉精神病質者{せいしん びょうしつ しゃ}◆【同】psychopath
【形】
精神病(質){せいしんびょう(しつ)}の◆【同】psychopathic
〈俗〉気の狂った、錯乱{さくらん}した
236:名無しなのに合格
08/09/26 20:13:33 vpoUSvlN0
>>227
見ても覚え方がよく分からない…^ヮ^
237:名無しなのに合格
08/09/26 22:38:01 1Z3A84AN0
陽性球菌覚えるより陰性球菌、陽性桿菌を覚えろ。
238:コーシ@ゼロの院生 ◆YjxT/tRr1A
08/09/27 00:03:27 OyxUZO5u0
るーりーどさん
長期不在、本当にごめんさない。先日戻りました。
いつでも構いません。気が向いたら、また色々語り合いましょう。
るーりーどさんのお話もまた聞きたいです。
zeroma3@gmail.com
239:名無しなのに合格
08/09/27 01:18:07 3zRApWja0
>>237
>陰性球菌、陽性桿菌を覚えろ。
では、陽性桿菌バージョン逝きます。
要求した ブドウは 配達さ れんさ。
予感通り 結局 ボツで 破産の 上 自分で リース
要求した グラム陽性球菌
ブドウは ブドウ球菌
配達さ 肺炎球菌
れんさ 連鎖球菌
予感通り グラム陽性桿菌
結局 結核菌
ボツで ボツリヌス
破産の 破傷風菌
上 ウェルシュ
自分で ジフテリア
リース リステリア
240:名無しなのに合格
08/09/27 01:23:49 3zRApWja0
>>238 :コーシ@ゼロの院生
>るーりーどさんのお話もまた聞きたいです。
すいません、またフジロックの話ですか?もう勘弁してくださいヽ(^。^)ノ
ずっとつきまとわれるのは、もうほんとにほんとにしんどいです(;一_一)
僕の言葉が過ぎたところがあったのかもしれませんヽ(^。^)ノ
すいませんでした。
もう勘弁してください。親のことやフジロックにいったことを匿名掲示板に漏らされるのはしんどいです(^^ゞ
ごめんなさい。もうミクシィはネカマになったんだし、これ以上いうのはほんとにやめてください\(◎o◎)/!
ほんとにすいませんでした。すごい精神的に追い込まれました。たくさん傷つきました。何回も吐きました。
すいません。マジレスさせてもらいます(@_@)
楽しいですか???
241:名無しなのに合格
08/09/27 02:38:18 3zRApWja0
るーりーどは、名前が変わりました。
さい といいます。mixiのid=19309676
どぞよろしく(;一_一)
食っては寝て食っては寝てフジロックに逝くだけでうんこたれてるだけの再受験生を、
わたくしは前に、『うんこ製造機』と呼んだ。
「そろそろうちのうんこ製造機再受験生をあきらめさせなければ・・・そして働かせないと・・・」
などと、どっかにカキコんだのが最初だったような。
(いまさらだが、食事中などで不快感を覚える人は読まないでね)
でだ。
その言葉を考えていて、ハタと気付いた。
世の中みんな製造機なのだと!
そしてうんことはまさに、
『生物という名の精密機器が造り上げた製品』 だったのだー!( ;)
うーん、まさしく地球にやさしい、地球においしいエコ製品。
でも、再受験生は 社会のゴミ (・へ・)
242:234
08/09/27 07:37:21 KYA9Xe/70
球菌…名前に「球菌」がつくもの+髄膜炎菌、淋菌
桿菌…それ以外全て
グラム陽性菌…名前に「球菌」がつくもの+リステリア、ジフテリア
グラム陰性菌…それ以外全て
と覚えているんだがこれで全て網羅できているのだろうか…
とりあえず学校で出てくるものには今のとこ事足りているんだが
243:名無しなのに合格
08/09/27 12:13:09 KYA9Xe/70
●菌の分類(憶えておけばいい事項)
グラム陽性菌→球菌が多い
グラム陰性菌→桿菌が多い
例外)
グラム陽性桿菌…ジフテリア、リステリア、クロストリジウム
グラム陰性球菌…ブハンメラ、カタラーリス、ナイセリア(淋菌、髄膜炎菌)
※クロストリジウム…破傷風菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌、ディフィシル菌
※ラセン菌…ビブリオ属、ヘリコバクター属、カンピロバクター属、スピロヘータ
244:名無しなのに合格
08/09/27 12:25:44 KYA9Xe/70
>>242に示した俺の覚え方は結局>>237の覚え方と一緒だな
245:名無しなのに合格
08/09/27 12:26:48 3zRApWja0
ウンコ製造機の解説
無能力者 駄目人間 人間失格 社会不適格
主に親や家族の扶養の元、食べる事寝る事、扶養者の金銭や労力の消費しかしない医学部再受験生への愛称。
家族等の周囲から与えられる食物や金銭等をひたすら消費し、代わりに出す物はウンコのみという日々を過ごし、
与えられた物を全てウンコに変換し続ける、ウンコそのものと言っても良い人生と「人間でない物体」としての捉え方を総称しての医学部受験生の呼称。
地域枠導入や面接の現役生優遇により、受かる可能性はほぼゼロである。
末路はニートか単純労働作業者になる者がほとんど。親は世間の白い目に悩みながら老いて死んでいく。
246:名無しなのに合格
08/09/27 12:51:33 KYA9Xe/70
>>245
あなたがそのるーりーどとかいう人ですか?
247:dans le salon ◆NiAPWE7htg
08/09/27 18:31:55 G2fQyXmC0
>>238
最近、mixiの紹介状を手に入れました。
コーシーさんのいる場所(コミュニティ?)を見たいのですが、
まだまだ初心者で、方法がわからないので教えてください。
248:名無しなのに合格
08/09/28 00:27:39 W731qrBi0
テント 張ったら マリコを 暗闇に
これはテトロサイクリンが有効な疾患の覚え方
テント→テトラサイクリン
張ったら
マ→マイコプラズマ肺炎
リ→リケッチア感染症
コ→コレラ
を→オウム病
暗闇に→クラミジア感染症
249:名無しなのに合格
08/09/28 00:31:47 W731qrBi0
・熱心な川崎麻世は衝突する(熱発の後発疹は川崎病、しょうこう熱、突発性発疹)
・これDAKE、脂性のデカ(脂溶性ビタミン)
・インヘル入ってる(インフォームドコンセントはヘルシンキ宣言)
・まちとみそ(急性阻血の5症状)
・シャルコは早起きだ(シャルコーの3徴、発熱、黄疸、右季肋部痛)
・色気に降参(好酸球1~6%)
250:名無しなのに合格
08/09/28 00:43:49 W731qrBi0
クラミジア感染症
くじら①とら②ねずみ③おおむ④の順に非力⑤
①クラミジア ②トラコーマ ③鼠径リンパ節腫脹 ④オウム病 ⑤非淋菌性尿道炎
251:名無しなのに合格
08/09/28 03:24:02 W731qrBi0
急性閉塞性?
化膿性胆管炎
症状
右季肋部痛、黄疸、発熱のシャル
コー(Charcot)の3主徴が特徴的な
症状として認められ、このほか右季
肋部圧痛や肝腫大などを認める。高
頻度に敗血症へと進展するため、悪
寒・戦慄やショックなどの敗血症
症状もみられる。また見当識障害や
意識錯乱、意識障害などの中枢神
経症状を認め、肝不全のため死亡
することも多い。Charcotの3主徴
に意識障害およびショックを加えた
症状はレイノルズ(Reynolds)の5主
徴ともよばれている。
252:名無しなのに合格
08/09/28 04:03:07 W731qrBi0
(1) 結核の分類
結核はポリオ、ジフテリア、これまで一類感染症であったSARSとともに二類感染症に分類されます。
(2)結核患者等の届け出
従来は診断後2日以内でしたが、感染症法では「直ちに」届け出をすることになります。
《届出事項》対象者の氏名、年齢、性別、職業、住所、感染症の名称(結核の病型)、症状、診断方法、初診年月日、診断年月日、発病年月日、感染原因、感染経路、感染地域、
診断した医師の住所、医師の氏名、結核まん延防止・医療のために必要と認める事項
《届出期限》直ちに
《届出先》 保健所
(3) 入院とその手続き(下図参照)
これまでの「入所命令」は「入院勧告」となり、勧告に従わない場合は「措置」となります。また、入院に関する同居要件はなくなります。入院勧告による入院は72時間以内であり、その後30日ごとに入院の延長がされることとなります。
253:名無しなのに合格
08/09/28 04:09:19 W731qrBi0
ウンコ製造機の解説
無能力者 駄目人間 人間失格 社会不適格 ゆえに人のために尽くしたいと理由をつけて再受験生を名乗る。
主に親や家族の扶養の元、食べる事寝る事、扶養者の金銭や労力の消費しかしない医学部再受験生への愛称。
家族等の周囲から与えられる食物や金銭等をひたすら消費し、代わりに出す物はウンコのみという日々を過ごし、
与えられた物を全てウンコに変換し続ける、ウンコそのものと言っても良い人生と「人間でない醜い物体」としての捉え方が適当である。
地域枠導入や面接の現役生優遇により、受かる可能性はほぼゼロである。
末路はニートか単純労働作業者になる者がほとんど。親は世間の白い目に悩みながら老いて死んでいく。
口癖は「患者さんのために人生を全うしたい」
254:名無しなのに合格
08/09/28 04:16:41 W731qrBi0
一類感染症、二類感染症、三類感染症は法第六条第二項~第四項により、四類感染症は法第六条第五項および本法施行令により、五類感染症は法第六条第六項および本法施行規則により定められている。
[編集] 一類感染症
エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘瘡(天然痘)、南米出血熱、ペスト、マールブルグ熱、ラッサ熱
以上7疾患
[編集] 二類感染症
急性灰白髄炎、結核、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(病原体がコロナウイルス属SARSコロナウイルスであるものに限る。)
以上4疾患
[編集] 二類感染症に相当する規定を準用するものとして指定されている指定感染症
インフルエンザ(H5N1型に限る)(2006年6月12日~2008年6月11日)
[編集] 三類感染症
コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症 (O157等)、腸チフス、パラチフス
以上5疾患
[編集] 四類感染症
E型肝炎、A型肝炎、黄熱、Q熱、狂犬病、炭疽、鳥インフルエンザ(H5N1型については二類感染症の規定を準用する指定感染症の指定がある)、ボツリヌス症、マラリア、野兎病
(以上法第六条第五項 10疾患)
ウエストナイル熱、エキノコックス症、オウム病、オムスク出血熱、回帰熱、キャサヌル森林病、コクシジオイデス症、サル痘、腎症候性出血熱、西部ウマ脳炎、ダニ媒介脳炎、つつが虫病、デング熱、東部ウマ脳炎、ニパウイルス感染症、日本紅斑熱、
日本脳炎、ハンタウイルス肺症候群、Bウイルス病、鼻疽、ブルセラ症、ベネズエラウマ脳炎、ヘンドラウイルス感染症、発しんチフス、ライム病、リッサウイルス感染症、リフトバレー熱、類鼻疽、レジオネラ症、レプトスピラ症、ロッキー山紅斑熱
(以上施行令 31疾患)
合計 41疾患
[編集] 五類感染症
全数把握
ウイルス性肝炎(E型及びA型肝炎を除く)、クリプトスポリジウム症、後天性免疫不全症候群、梅毒、アメーバ赤痢、急性脳炎(ウエストナイル脳炎及び日本脳炎を除く)、クロイツフェルト・ヤコブ病、劇症型溶血性レンサ球菌感染症、ジアルジア症、髄膜炎菌性髄膜炎、
先天性風疹症候群、破傷風、バンコマイシン耐性黄色ブドウ球菌感染症、バンコマイシン耐性腸球菌(VRE)感染症、麻疹(2008年1月1日から)
(以上14疾患)
小児科定点把握
RSウイルス感染症、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、感染性胃腸炎、水痘、手足口病、伝染性紅斑、突発性発疹、百日咳、風疹、ヘルパンギーナ、流行性耳下腺炎
(以上13疾患)
インフルエンザ定点把握(小児科・内科)
インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)
(以上1疾患)
眼科定点把握
急性出血性結膜炎、流行性角結膜炎
(以上2疾患)
STD定点把握(産婦人科・皮膚科・泌尿器科・性病科)
性器クラミジア感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、尖圭コンジローマ、淋菌感染症
(以上4疾患)
基幹定点把握(内科・外科を持つ300床以上の病院)
クラミジア肺炎(オウム病を除く)、細菌性髄膜炎(髄膜炎菌性髄膜炎を除く)、ペニシリン耐性肺炎球菌感染症、マイコプラズマ肺炎、成人麻疹、無菌性髄膜炎、メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症、薬剤耐性緑膿菌感染症
(以上8疾患)
合計 27疾患
255:名無しなのに合格
08/09/28 05:40:19 Sfuw3w8m0
いくつかの語呂合わせによる覚え方、参考にさせていただきマス m(__)m
256:名無しなのに合格
08/09/28 05:53:47 W731qrBi0
◎女性ランナー首にした
・女=上眼窩裂
・性=正円孔
・ラン=卵円孔
・ナー=内耳孔
・首=頸静脈孔
・した=舌下神経管
☆さらに孔を通る脳神経
◎さんしごろ兄さんナンパくどいっちゅーに
・女=さんしごろ=3動眼N4滑車N5三叉N(v1眼神経)6外転N
・性=兄=三叉神経のV2上顎神経
・ラン=さん=三叉神経のV3下顎神経
・ナー=ナンパ=7顔面N、8内耳N
・首=くどい=9舌咽N10迷走N11副N
・した=ちゅーに=12舌下N
257:まとめ1
08/09/30 00:28:05 IzVlIUkT0
●外科
○鉗子(かんし)…組織を把持する器具。はさみのような外見で、手元にストッパーがついており
挟んだままにできる。挟む、牽引する、つぶす、開く、すくう、遮断する、などの用途に使う。
○持針器(じしんき)…針を持つ器具。組織を縫い合わせる時に用いる。
○鉤(こう)…先がカギ状に曲がっている器具。組織を引っかけて牽引するのに用いられる。
○縫合針…断面が丸いものは丸針と呼ばれ、多角形のものは角針と呼ばれる。 丸針は粘膜や血管
などの柔らかい組織を縫合するのに使われる。それに対して角針は皮膚などのしっかり
した組織の縫合に使用される。
○縫合糸…糸が残って欲しくない場合は吸収糸、糸が残って欲しい場合は非吸収糸を使う。
消化管や尿路上皮のような治癒の早い組織は吸収糸を使用、 皮膚や筋膜、腱などの
治癒の遅い組織では非吸収糸または持久性のある吸収糸を使用する。
※吸収糸…筋肉や腸など体の表面に出ないところを縫うための糸で体の中でとける。
胆道の手術では糸が残るとその部分から胆石が発生するため、必ず吸収糸を使う。
※腸では丸針を使用する
●IgG…胎盤通過性があり出産直後は成人レベルとなる。出生時から自身の産生はあるが、
半減期が20日余りであることから母体由来のIgGは急速に低下、総IgG量としては
生後3~4ヶ月で最低となり、その後、産生組織の発達に伴い、
血中濃度は徐々に増加し10歳頃成人レベルに達する。
●大泉門…ひたいの上部にある、骨と骨の継ぎ目部分。産道を通るとき、頭の形を自由に出来るようにするためにある隙間。
大泉門が閉じる時期は個人差があり、早い子どもで生後3ヶ月、遅いと1歳半をすぎても閉じていない場合もある。
●虐待の跡を診察時に見つけたら→警察に通報
※虐待に限らず事件性のあるものは警察に通報する
258:まとめ2
08/09/30 00:33:13 IzVlIUkT0
●白血病
ウイルスが起こすのもある→HTLV-ⅠによるALT(成人T細胞白血病)、EBウイルスによるバーキットリンパ腫
※HTLV-Ⅲ=HIV ※伝染性単核球症はEBウイルスがBcellに感染することによって起こる
○染色体異常
1)急性骨髄性白血病(AML)…M3…相互転座(15:17)…PML-RARαが関連…急性前骨髄性白血病
2)急性リンパ性白血病(ALL)…L3…相互転座(8:14)…IgH-MYCが関連…バーキットリンパ腫
3)慢性骨髄性白血病(CML)…相互転座(9:22),フィラデルフィア染色体…BCR-ABL(増殖をずっとONへ)
※急性前骨髄性白血病…アズール顆粒を放出しDICを起こす。分化誘導療法が有効。
※バーキットリンパ腫…細胞が脂肪滴をもつ
○白血病の種類
1)急性白血病
A)骨髄性白血病(頻度が最も多い、分化の障害→白血病裂孔)
骨髄芽球性(M0、M1、M2)、前骨髄球性(M3)、骨髄単球性(M4)、
単球性(M5、歯肉出血、血中リゾチーム↑)、赤白血病(M6)
B)リンパ性白血病
2)慢性白血病(分化はするものの増殖の異常が見られる)
A)骨髄性白血病
B)リンパ性白血病
3)特殊型
巨核芽球性白血病(M7)、形質細胞性白血病、緑色腫、
成人T細胞白血病、非白血性白血病(末梢には腫瘍細胞を出してこない)
※白血病裂孔…縦軸に細胞数、横軸に成熟度をとると成熟度の中間で数が減少しグラフが凹む
※Auer小体…リンパ性白血病にのみ見られない(つまり骨髄性or単球性)
※リンパ系は末梢で分化するが、その後胚中心で脱分化したり分化の方向が一方向じゃない
※骨髄線維症…PDGFなどにより線維芽細胞が増殖。大もとは血小板の増殖で、骨髄幹細胞の異常
→造血の場が骨髄でなくなる
○前白血病状態(白血病に移行しやすい)
1)骨髄幹細胞の異常…再生不良性貧血、鉄芽球性貧血、発作性夜間血色素尿症
2)その他…骨髄異形成症候群、慢性骨髄増殖性疾患
○合併症
貧血、出血傾向、感染症、中枢神経浸潤
急性腎不全(血球の破壊による尿酸の蓄積、白血球浸潤による腎組織の破壊)
●PML-RARαの機能…レチノイン酸ができないため前骨髄球から骨髄球への分化をブロックする
→レチノイン酸投与で分化誘導するのが治療
●bcr/ablの機能…チロシンキナーゼであり細胞増殖異常へ→グリベックの投与
●脾臓
○機能
①開放微小循環 ②血液のろ過装置 ③造血 ④貯血
※脾では髄外造血を行う ①胎児造血 ②成人では白血病、ガンの骨髄転移、骨髄線維症による代償性造血
○構造
①白脾髄…動脈周囲リンパ鞘(Tcell作る)とリンパ濾胞(Bcell作る)からなる
②周辺帯(Bcell作る) ③赤脾髄…静脈洞(門脈性血管の始まり)と脾索(マクロファージが存在)
※白脾髄+周辺帯=リンパ装置
※脾柱動脈→中心動脈→筆毛動脈→莢動脈(ここで血管外へ流出、つまり脾臓では絶えず生理的出血を起こしている)
→脾索(120日たった赤血球は柔軟性がなく静脈洞に入れないので脾索にとどまり脾索のマクロファージに貪食される)
→静脈洞→脾髄静脈→脾柱静脈→脾静脈→門脈
※異物は脾索でマクロファージに貪食され、白脾髄に送られ免疫反応が起こる
259:まとめ3
08/09/30 00:34:09 IzVlIUkT0
●脾臓の病理(脾腫の分類)
○白脾髄…自己免疫血小板抗体→突発性血小板減少性紫斑病、悪性リンパ腫、白血病の浸潤
○周辺帯…悪性リンパ腫
○赤脾髄…静脈洞の増生(門脈圧亢進症→脾臓のうっ血)
※遺伝性球状赤血球症…常染色体劣性遺伝。赤血球の膜異常のため赤血球が球状をしおり、静脈洞を通過できないので貧血に。
●造血
①一次造血…胚に一時的に血液を供給する。卵黄嚢の血島で起こる。
②二次造血…造血幹細胞ができ生涯にわたって血液を供給する。AGM領域→肝臓、脾臓、胸腺→骨髄(→出生)
●造血幹細胞…主に骨の海綿骨に存在する分化能、自己再生能両方を併せ持つ。
●濾胞性リンパ腫…bcl-2
●若年性黄色肉芽腫…トートン型巨細胞
●多発性骨髄腫…末梢血塗抹標本で赤血球の連銭形成。骨髄のギムザ染色で見ると
形質細胞が増殖しているのが分かる。骨髄穿刺が診断に必要。
●涙滴赤血球…血液塗抹標本上で涙滴状の形態を示す赤血球で、涙滴赤血球の出現は骨髄繊維症を疑う。
●赤血球の形態異常
○扁平
○標的赤血球…厚みが減り中央でヘモグロビンが小山のように盛り上がった赤血球で、
サラセミアや鉄欠乏性貧血においてみられる。
○有口赤血球
○球状赤血球…遺伝性球状赤血球症・自己免疫性溶血性貧血・G6PD欠乏症において見られる。
○楕円赤血球
○鎌状
○破砕赤血球…赤血球破砕症候群、DICでみられる。
○涙滴赤血球…髄外造血を伴う骨髄線維症や癌の骨髄転移において出現する。
○有棘赤血球…ピルビン酸キナーゼ欠損症に出現。
※サラセミア…ヘモグロビン遺伝子の異状による貧血。
地中海沿岸に多いので地中海貧血、地中海性貧血とも言う。
●平均赤血球容積(MCV)…赤血球の大きさ。本検査の意義は、大球性貧血、正球性貧血、小球性貧血、
を見分ける際に用いる。MCV=10×Ht/(赤血球数)
平均赤血球容積の基準値はおおむね80~100である。
1)101?…大球性正色素性貧血…RBCの割りにHtが大きい
2)81? 正球性正色素性貧血 RBCの割りにHtが普通
3)? 小球性低色素性貧血 RBCの割りにHtが小さい
○MCVが小さくなる…ヘモグロビン合成障害であり鉄欠乏性貧血が最も多い
○MCVが大きくなる…DNA合成障害→核の成熟障害→核分裂障害でありビタミンB12や葉酸の欠乏による巨赤芽球性貧血が代表的
●鉄動態
トランスフェリンと結合した鉄の大部分は骨髄で赤血球造血に使われる。
赤芽球の表面にはトランスフェリン受容体が発現している。Hb合成はミトコンドリア内で行われる。
※体内の鉄の総量は大体3~4g、貯蔵鉄の割合は役30%。
●クームステスト…血清中に存在する不完全抗体を検出する方法。陽性だと自己免疫性の貧血ということになる。
●血小板減少症
○骨髄での産生増加…急性白血病、再生不良性貧血、巨赤芽球性貧血
○末梢での消費、破壊の亢進…DIC、血栓性血小板減少性紫斑病、溶血性尿毒症症候群、突発性血小板減少性紫斑病
●止血の流れ…出血→血管収縮 →血小板活性化・凝集(一次止血)→フィブリンによる血栓の安定化( 二次止血)
※一次止血の異常では二次止血に関する検査(全血凝固時間、APTT、PT)は正常である
●糖尿病診断時の基準値
空腹時血糖値≧126mg/dl,75gOGTT2時間値≧200mg/dl,随時血糖値≧200mg/dlのいずれか(静脈血漿値)が,
別の日に行った検査で2回以上確認できれば糖尿病と診断してよい。
●高脂血症診断時の基準値
①総コレステロール値220mg/?以上…コレステロール血症
②中性脂肪値150mg/?以上…高中性脂肪血症(高トリグリセリド血症)
●菌の分類(憶えておけばいい事項)
グラム陽性菌→球菌が多い
グラム陰性菌→桿菌が多い
例外)
グラム陽性桿菌…ジフテリア、リステリア、クロストリジウム
グラム陰性球菌…ブハンメラ、カタラーリス、ナイセリア(淋菌、髄膜炎菌)
※クロストリジウム…破傷風菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌、ディフィシル菌
※ラセン菌…ビブリオ属、ヘリコバクター属、カンピロバクター属、スピロヘータ
260:名無しなのに合格
08/09/30 03:34:58 DMeYvs2V0
『かっこいい京大生が、食堂で、気管に物を詰まらせたのを第六感で察知する』
かっこいい:下行大動脈
京大生:胸大動脈
食堂:食道動脈
気管:気管支動脈
第六感:肋間動脈
261:名無しなのに合格
08/09/30 06:31:32 DMeYvs2V0
寛骨から起始する筋の名前ー
宝石千個無いべ!
ほう:縫工筋
せき:脊柱起立筋
せん:浅会陰横筋
こ:肛門挙筋
無いべ:内閉鎖筋
262:名無しなのに合格
08/10/02 05:13:51 WoGn5txC0
★トロッコ1に乗車2
1.滑車神経(N.trochlearis→トロッコ)
2.上斜筋
263:名無しなのに合格
08/10/02 05:14:34 WoGn5txC0
トンプソン1に飽き2た
1.Thompson徴候
2.アキレス腱断裂で陽性
264:名無しなのに合格
08/10/02 05:15:07 WoGn5txC0
★Wegener肉芽腫
ハナ1ハ2ジ3メ4 in WC5
1.鼻(鼻炎、副鼻腔炎)
2.肺(結節性病変)
3.腎(糸球体腎炎)
4.眼
5.C-ANCA
※この順番で症状がでてきます
265:名無しなのに合格
08/10/02 05:16:15 WoGn5txC0
K1ちゃん3浪1は困る3
1.K
2.3.6~
3.5.0(mEq/L)
266:名無しなのに合格
08/10/03 04:06:01 P3407tyD0
ゲルマンの 優れた頭で、 指折り数えて 2, 3, 4 (Gerstmann症候群: 優位半球頭頂葉障害。手指失認、左右失認、失算、失書)
267:名無しなのに合格
08/10/03 04:10:19 P3407tyD0
Ja転位 (Jatane手術は大血管転位症に対する転換手術)
268:名無しなのに合格
08/10/03 04:20:00 P3407tyD0
●今日1,明日2は,高い日だ3からダメ4だよ~ん5
1.虚血性心疾患
2.AS
3.高い→高血圧
い日→IHSS
日だ→肥大型心筋症
4.心不全
5.IV音を生じる疾患
269:名無しなのに合格
08/10/03 04:29:03 P3407tyD0
●上品1でハイソ2な時計3も結局4じき5にだぶ6つくよ
1.発作性上室性頻拍を来す疾患
2.肺性心
3.低K血症〔どんな不整脈も来し得る〕
4.虚血性心疾患
5.ジキタリス
6.WPW症候群
270:名無しなのに合格
08/10/03 04:45:13 P3407tyD0
★あみちゃん1はステージに上がって2! アジャコング3はステージから降りろ4!
1.AMI:心筋梗塞
2.ST上昇
3.Angina:狭心症
4.ST低下
★紳士1が牛2に乗って3ハイドウ4どう。
1.心室中隔欠損症
2.右室肥大
3.大動脈騎乗(大動脈右方転位)
4.肺動脈狭窄
271:名無しなのに合格
08/10/03 07:40:11 F4FHxZ9x0
このスレいいかも
272:名無しなのに合格
08/10/04 12:20:10 l51p8fvO0
コカイン コカ葉、コカインの精製、コカコーラ、局所麻酔、「クラック」
あへん系麻薬 あへん、モルヒネの精製、ヘロインの合成
大麻 マリファナ、ハッシシ
覚醒剤 メタンフェタミン・アンフェタミンの合成、「ヒロポン」・「突撃錠」
273:名無しなのに合格
08/10/04 12:23:40 l51p8fvO0
我が国おける主な薬物と取締法
名称・通称 取締法 名称・通称 取締法
コカイン 麻薬及び向精神薬取締法 覚醒剤 覚せい剤取締法
ヘロイン 麻薬及び向精神薬取締法 大麻(マリファナ) 大麻取締法
睡眠薬 麻薬及び向精神薬取締法 有機溶剤(一部) 毒物及び劇物取締法、有機溶剤中毒予防規則
LSD 麻薬及び向精神薬取締法 アルコール -
MDMA(エクスタシー) 麻薬及び向精神薬取締法 たばこ (ニコチン:毒物及び劇物取締法)
国際的な協力のしたに規制薬物に関わる不正行為を助長する行為などの防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法の特例等に関する法律(麻薬特例法)
274:名無しなのに合格
08/10/04 12:25:31 l51p8fvO0
名称・通称 取締法
コカイン 麻薬及び向精神薬取締法
ヘロイン 麻薬及び向精神薬取締法
睡眠薬 麻薬及び向精神薬取締法
LSD 麻薬及び向精神薬取締法
MDMA(エクスタシー) 麻薬及び向精神薬取締法
覚醒剤 覚せい剤取締法
大麻(マリファナ) 大麻取締法
有機溶剤(一部) 毒物及び劇物取締法、有機溶剤中毒予防規則
アルコール -
たばこ (ニコチン:毒物及び劇物取締法)
275:名無しなのに合格
08/10/04 12:28:17 l51p8fvO0
薬物依存 drug dependence
生体がある薬物に対して精神依存 and/or 身体依存にある状態
薬物乱用≠薬物依存≠薬物中毒、乱用⊃依存 (乱用なしの依存もある)
薬物依存の結果生じた行動異常・精神障害・臓器障害:一括して“依存症”
アルコール中毒 (肝障害など) +アルコール依存症:アルコール症
精神依存 psychological dependence
強い欲求のためその薬物の使用を意志でコントロールできない強迫状態
→手に入れるためなら何でもする (行動的、精神的異常を伴う)。
断薬したり十分量の薬物が手に入らない。
→1) 強い不安、薬物に対する激しい欲求。2) 客観的には退薬症候 (禁断症状) なし。
神経化学的機序:不明
関連語:薬物探索行動 drug-seeking behavior…激しく薬物を求める行動
例) ヘビースモーカーがタバコ切れで灰皿の中の消しもくをさがす。
∴精神依存は薬物探索行動の無限の繰り返しが中核
身体依存 physical dependence:中枢抑制薬のみ
断薬/減薬により身体的異常 (退薬症候) を生じる状態
退薬症候 withdrawal syndrome、離脱症状 (禁断症状 abstinence syndrome)
薬物の血中濃度の低下で出現する不快な症状 (不眠、不安、振戦、発汗、痙攣発作、妄想、幻覚)
中断後1~2日以内に出現、2~3日でピーク、1週間程度持続
機序:中枢抑制薬による抑制に順応→代償的に過剰興奮→退薬でバランスが崩れ中枢が興奮
薬物の再摂取で消失
反復投与→精神依存→身体依存→精神依存増強 (精神依存の二次形成)
強制投与で直接身体依存が生じることもある。例) モルヒネ
交叉依存 cross dependence
ある薬物の依存が全く別の薬物の依存に継続できる状態 (それぞれの退薬症候を互いに抑制)
例) アルコール→barbiturate
276:名無しなのに合格
08/10/04 17:39:21 l51p8fvO0
●知覚神経の支配レベル:
うし1の乳2にロ3ケ4ット搭5載6
Th4(1) →乳頭(2)
Th6(3) →剣状突起(4)
Th10(5)→臍(6)
277:名無しなのに合格
08/10/04 17:55:22 l51p8fvO0
●親不孝1は,父さん泣く2
1.副交感を含む脳神経
2.X,III,VII,IX
278:名無しなのに合格
08/10/04 17:56:30 l51p8fvO0
ALSの陰性徴候:
ち1がい2のわかるやつだが,棒3は小4さい,おまけに水害5にあって,ちくしょー6
1.(他覚的)知覚障害
2.外眼筋麻痺
3.小脳症状
4.膀胱直腸障害
5.錐体外路徴候
6.褥瘡
279:名無しなのに合格
08/10/04 17:58:25 l51p8fvO0
●外1でラグビー2した後は,三日月3の下4で…
1.硬膜外血腫→2.ラグビーボール状
3.硬膜下血腫→4.三日月状
--------------------------------------------------------------------------------
●ある日1,水戸2から転校3してきたが,遅れて4ラム5を繰り返し6飲まされタコ7になり,妙に苦労する8
1.アルツハイマー
2.ミトコンドリア脳筋症
3.てんかん
4.slow virus inf.
5.Ramsey-Hunt
6.repeat→リピドーシス
7.多発性硬化症
8.ミオクローヌスを呈する疾患
280:名無しなのに合格
08/10/04 22:30:50 l51p8fvO0
\デジカメ J( 'ー`)し カッタノ /
ドクチャン‥ /つ\ ( っ[l◎] / J( ',ー`)し
J('ー`)し// \ || / ノ⌒) フフフ
/(⌒(⌒/ \∧∧∧∧/(( (.(⌒. /ξ
⊂二ノ\ (⌒) < ス.カ > \ヽ(ノ
ゝ_\ヽ⌒.ス < レ.ア > ///
\) < のチ > ((_l
─────< 予ャ >─────
@@@@@@@@@@ < 感ン > /::i:::::!i:::::::i:::::::i::::::::::::::::::::::::
@@@@、,,__ _,,, j < !!! > l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::
@@@,、 _, ' '、_ } /∨∨∨∨\ !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::
@@ `´ ./ \ ヽ:!:l|  ̄` `、:::::::::::::::
@(6 ,(oo) / カーチャン \ |{l 〈 l:l`irr、::
/ /-===/現実← ( 'A` ) →理想 \ハ 、,,,__ リ ,ヒノ:: .
281:名無しなのに合格
08/10/04 22:31:59 l51p8fvO0
士 田マ 宀 ||
口 土了 豕 ||
人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
/―― ̄ ̄::::::::\
/ ::. _ .::::::::::::: _::::ヽ_
/ / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
/ /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\ ::::|
. | .:::::::: ) )/ / tーーー|ヽ) ) .::::: ::| 今日も牛丼食って、一生懸命うんこをもりもり製造するぞぉぉぉぉぉぉぉぉ
. | .::::...( (..||. | ( ( ::| ウワァァァァァン! J('ー`)し
. | :::. ) )| |⊂ニヽ .| ! ) ) ::::|
| : ( ( | | |:::T::::.| ( ( ::|
\: ) )ト--^^^^^┤ ) ) 丿
/ ( ( ( .( \
/ .、.) ) / \ _ \
282:名無しなのに合格
08/10/05 02:24:29 SsESNvXE0
チョコレート ブルベーリー
頚癌 体癌の確定診断
問題 B C
283:名無しなのに合格
08/10/05 02:27:20 81OX1+Iw0
J('Δ`)し
284:名無しなのに合格
08/10/05 04:27:36 SsESNvXE0
@@@@@@@@
@@@@@@@@@@
@@@@、,,__ _,,, j
@@@@,、 _, ' '、_ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@@@ `´ `i < るーりーど?呼んだ?
@@(6 ,(oo)、 } \_________
/ /-===-、 i
/ \ 、ヽ ヽ こ ノノ
/ ` ー-- ' \
285:名無しなのに合格
08/10/05 06:56:16 SsESNvXE0
( ゚Д゚)!!・・・・・・・・・・・J('Δ`)し
286:名無しなのに合格
08/10/07 01:14:07 4Z7SrEhi0
上げ
287:まとめ1’
08/10/07 02:34:07 4Z7SrEhi0
●外科
○鉗子(かんし)…組織を把持する器具。はさみのような外見で、手元にストッパーがついており
挟んだままにできる。挟む、牽引する、つぶす、開く、すくう、遮断する、などの用途に使う。
○持針器(じしんき)…針を持つ器具。組織を縫い合わせる時に用いる。
○鉤(こう)…先がカギ状に曲がっている器具。組織を引っかけて牽引するのに用いられる。
○縫合針…断面が丸いものは丸針と呼ばれ、多角形のものは角針と呼ばれる。 丸針は粘膜や血管
などの柔らかい組織を縫合するのに使われる。それに対して角針は皮膚などのしっかり
した組織の縫合に使用される。
○縫合糸…糸が残って欲しくない場合は吸収糸、糸が残って欲しい場合は非吸収糸を使う。
消化管や尿路上皮のような治癒の早い組織は吸収糸を使用、 皮膚や筋膜、腱などの
治癒の遅い組織では非吸収糸または持久性のある吸収糸を使用する。
※吸収糸…筋肉や腸など体の表面に出ないところを縫うための糸で体の中でとける。
胆道の手術では糸が残るとその部分から胆石が発生するため、必ず吸収糸を使う。
※腸では丸針を使用する
●IgG…胎盤通過性があり出産直後は成人レベルとなる。出生時から自身の産生はあるが、
半減期が20日余りであることから母体由来のIgGは急速に低下、総IgG量としては
生後3~4ヶ月で最低となり、その後、産生組織の発達に伴い、
血中濃度は徐々に増加し10歳頃成人レベルに達する。
●大泉門…ひたいの上部にある、骨と骨の継ぎ目部分。産道を通るとき、頭の形を自由に出来るようにするためにある隙間。
大泉門が閉じる時期は個人差があり、早い子どもで生後3ヶ月、遅いと1歳半をすぎても閉じていない場合もある。
●虐待の跡を診察時に見つけたら→警察に通報
※虐待に限らず事件性のあるものは警察に通報する
288:まとめ2’
08/10/07 02:42:50 4Z7SrEhi0
●白血病
ウイルスが起こすのもある→HTLV-ⅠによるALT(成人T細胞白血病)、EBウイルスによるバーキットリンパ腫
※HTLV-Ⅲ=HIV ※伝染性単核球症はEBウイルスがBcellに感染することによって起こる
○染色体異常
1)急性骨髄性白血病(AML)→ex)M3…相互転座(15:17)…PML-RARαキメラ遺伝子…急性前骨髄性白血病
2)急性リンパ性白血病(ALL)→ex)L3…相互転座(8:14)…IgH-MYCキメラ遺伝子…バーキットリンパ腫…細胞が脂肪滴をもつ
3)慢性骨髄性白血病(CML)→ex)相互転座(9:22),フィラデルフィア染色体…BCR-ABLキメラ遺伝子(増殖をずっとONに)
※急性前骨髄性白血病…アズール顆粒を放出しDICを起こす。分化誘導療法が有効。
※PML-RARαの機能…レチノイン酸ができないため前骨髄球から骨髄球への分化をブロックする
→レチノイン酸投与で分化誘導するのが治療
※bcr/ablの機能…チロシンキナーゼであり細胞増殖異常へ→グリベックの投与
○白血病の種類
1)急性白血病
A)骨髄性白血病(頻度が最も多い、分化の障害→白血病裂孔)
骨髄芽球性(M0、M1、M2)、前骨髄球性(M3)、骨髄単球性(M4)、
単球性(M5、歯肉出血、血中リゾチーム↑)、赤白血病(M6)
B)リンパ性白血病
2)慢性白血病(分化はするものの増殖の異常が見られる)
A)骨髄性白血病
B)リンパ性白血病
3)特殊型
巨核芽球性白血病(M7)、形質細胞性白血病、緑色腫、
成人T細胞白血病、非白血性白血病(末梢には腫瘍細胞を出してこない)
※白血病裂孔…縦軸に細胞数、横軸に成熟度をとると成熟度の中間で数が減少しグラフが凹む
※Auer小体…リンパ性白血病にのみ見られない(つまり骨髄性or単球性)
※リンパ系は末梢で分化するが、その後胚中心で脱分化したり分化の方向が一方向じゃない
※骨髄線維症…PDGFなどにより線維芽細胞が増殖。大もとは血小板の増殖で、骨髄幹細胞の異常
→造血の場が骨髄でなくなる
○前白血病状態(白血病に移行しやすい)
1)骨髄幹細胞の異常…再生不良性貧血、鉄芽球性貧血、発作性夜間血色素尿症
2)その他…骨髄異形成症候群、慢性骨髄増殖性疾患
○合併症
貧血、出血傾向、感染症、中枢神経浸潤
急性腎不全(血球の破壊による尿酸の蓄積、白血球浸潤による腎組織の破壊)
●脾臓
○機能
①開放微小循環 ②血液のろ過装置 ③造血 ④貯血
※脾では髄外造血を行う ①胎児造血 ②成人では白血病、ガンの骨髄転移、骨髄線維症による代償性造血
○構造
①白脾髄…動脈周囲リンパ鞘(Tcell作る)とリンパ濾胞(Bcell作る)からなる
②周辺帯(Bcell作る) ③赤脾髄…静脈洞(門脈性血管の始まり)と脾索(マクロファージが存在)
※白脾髄+周辺帯=リンパ装置
※脾柱動脈→中心動脈→筆毛動脈→莢動脈(ここで血管外へ流出、つまり脾臓では絶えず生理的出血を起こしている)
→脾索(120日たった赤血球は柔軟性がなく静脈洞に入れないので脾索にとどまり脾索のマクロファージに貪食される)
→静脈洞→脾髄静脈→脾柱静脈→脾静脈→門脈
※異物は脾索でマクロファージに貪食され、白脾髄に送られ免疫反応が起こる
289:まとめ3’
08/10/07 03:10:50 4Z7SrEhi0
●脾臓の病理(脾腫の分類)
○白脾髄…自己免疫血小板抗体→突発性血小板減少性紫斑病、悪性リンパ腫、白血病の浸潤
○周辺帯…悪性リンパ腫
○赤脾髄…静脈洞の増生(門脈圧亢進症→脾臓のうっ血)
※遺伝性球状赤血球症…常染色体劣性遺伝。赤血球の膜異常のため赤血球が球状をしおり、静脈洞を通過できないので貧血に。
●造血
①一次造血…胚に一時的に血液を供給する。卵黄嚢の血島で起こる。
②二次造血…造血幹細胞ができ生涯にわたって血液を供給する。AGM領域→肝臓、脾臓、胸腺→骨髄(→出生)
●造血幹細胞…主に骨の海綿骨に存在する分化能、自己再生能両方を併せ持つ。
●濾胞性リンパ腫…t(14;18)によるbcl-2(アポトーシスを阻害するがん遺伝子)の高発現
●若年性黄色肉芽腫…トートン型巨細胞の出現
●多発性骨髄腫…末梢血塗抹標本で赤血球の連銭形成。骨髄のギムザ染色で見ると
形質細胞が増殖しているのが分かる。骨髄穿刺が診断に必要。
●赤血球の形態異常
○扁平
○標的赤血球…厚みが減り中央でヘモグロビンが小山のように盛り上がった赤血球で、
サラセミアや鉄欠乏性貧血においてみられる。
○有口赤血球
○球状赤血球…遺伝性球状赤血球症・自己免疫性溶血性貧血・G6PD欠乏症において見られる。
○楕円赤血球
○鎌状
○破砕赤血球…赤血球破砕症候群、DICでみられる。
○涙滴赤血球…血液塗抹標本上で涙滴状の形態を示す赤血球で、髄外造血を伴う骨髄線維症や癌の骨髄転移で出現する。
○有棘赤血球…ピルビン酸キナーゼ欠損症に出現。
※サラセミア…ヘモグロビン遺伝子の異状による貧血。
地中海沿岸に多いので地中海貧血、地中海性貧血とも言う。
●平均赤血球容積(MCV)…赤血球の大きさ。本検査の意義は、大球性貧血、正球性貧血、小球性貧血、
を見分ける際に用いる。MCV=10×Ht/(赤血球数)
平均赤血球容積の基準値はおおむね80~100である。
1)101~…大球性正色素性貧血…RBCの割りにHtが大きい
2)81~100…正球性正色素性貧血…RBCの割りにHtが普通
3)~80…小球性低色素性貧血…RBCの割りにHtが小さい
○MCVが小さくなる…ヘモグロビン合成障害であり鉄欠乏性貧血が最も多い
○MCVが大きくなる…DNA合成障害→核の成熟障害→核分裂障害でありビタミンB12や葉酸の欠乏による巨赤芽球性貧血が代表的
●鉄動態
トランスフェリンと結合した鉄の大部分は骨髄で赤血球造血に使われる。
赤芽球の表面にはトランスフェリン受容体が発現している。Hb合成はミトコンドリア内で行われる。
※体内の鉄の総量は大体3~4g、貯蔵鉄の割合は役30%。
●クームステスト…血清中に存在する不完全抗体を検出する方法。陽性だと自己免疫性の貧血ということになる。
●血小板減少症
○骨髄での産生増加…急性白血病、再生不良性貧血、巨赤芽球性貧血
○末梢での消費、破壊の亢進…DIC、血栓性血小板減少性紫斑病、溶血性尿毒症症候群、突発性血小板減少性紫斑病
●止血の流れ…出血→血管収縮 →血小板活性化・凝集(一次止血)→フィブリンによる血栓の安定化( 二次止血)
※一次止血の異常では二次止血に関する検査(全血凝固時間、APTT、PT)は正常である
●糖尿病診断時の基準値
空腹時血糖値≧126mg/dl,75gOGTT2時間値≧200mg/dl,随時血糖値≧200mg/dlのいずれか(静脈血漿値)が,
別の日に行った検査で2回以上確認できれば糖尿病と診断してよい。
●高脂血症診断時の基準値
①総コレステロール値220mg/dl以上…高コレステロール血症
②中性脂肪値150mg/dl以上…高中性脂肪血症(高トリグリセリド血症)
●菌の分類(憶えておけばいい事項)
グラム陽性菌→球菌が多い
グラム陰性菌→桿菌が多い
例外)
グラム陽性桿菌…ジフテリア、リステリア、クロストリジウム
グラム陰性球菌…ブハンメラ、カタラーリス、ナイセリア(淋菌、髄膜炎菌)
※クロストリジウム…破傷風菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌、ディフィシル菌
※ラセン菌…ビブリオ属、ヘリコバクター属、カンピロバクター属、スピロヘータ
290:名無しなのに合格
08/10/07 05:12:42 K2V7/xl50
<1>胸腺は左右両葉からなり、思春期に最大40gに達した後、退縮する。
<2>胸腺は皮質と髄質に分かれ、上皮細胞の網目にリンパ球がつまって存在する。
<3>骨髄の前T細胞が皮質に入り、上皮細胞の影響を受け、T細胞に分化し髄質から末梢リンパ組織へ移行する。
<4>末梢リンパ組織にはリンパ節、脾のほか、ワルダイエル輪をつくる扁桃、アデノイドや虫垂、腸管のpeyer板などがある。
<5>リンパ節はリンパ管系に介在するふるい装置で、輸入リンパ管からリンパ液をうけ、門部の輸出リンパ管へ一方向にリンパ液やリンパ球を送る。
<6>リンパ節は皮質と髄質に分けられるが、細網内皮細胞が網目構造をなし、辺縁洞に囲まれる。
<7>Bリンパ球は一次濾胞、明るい胚中心を持つ二次濾胞として皮質に分布する。胚中心を取り巻く暗殻もB細胞領域である。
<8>Tリンパ球は髄質と辺縁帯(傍皮質)にT依存領域をつくり、75%近くを占める。
<9>洞などにはマクロファージが、間質血管周囲には形質細胞が分布する。
<10>リンパ節は異物として抗原をふるいにかけ、その情報をマクロファージ、Tリンパ球、Bリンパ球で分かちあった細胞性・体液性抗体を産生する。
291:名無しなのに合格
08/10/09 02:31:33 n/z03tIZ0
でしあべ48Gバンド21とりクラインフェルター症候群1cm100μv1セク3cmCOPD略気道肺胞病期分類予想一秒量Ⅰ~Ⅳ853吸入抗コリン薬理由酸素療法クローンVB12
292:名無しなのに合格
08/10/09 02:50:02 n/z03tIZ0
内耳蝸牛前庭基準電極導出法双極導出法20ロー100ハイ20-50ノーマル棘鋭棘徐波結合覚醒安静閉眼賦活開眼過呼吸(buildup)光刺激(光駆動反応)PSDヤコブ単純ヘルペス脳炎亜急性硬化性全脳炎低酸素脳症
293:名無しなのに合格
08/10/09 17:37:50 pmSNLe0U0
●学校伝染病;第二類:
フ1ジ2イ3,ひ4まっ5ぽ6いっ7す8か9?
1.風疹
2.(流行性)耳下腺炎
3.咽頭結膜熱
4.百日咳
5.麻疹
6.ポリオ
7.インフルエンザ
8.水痘
9.(ウイルス性)肝炎
--------------------------------------------------------------------------------
●麻1ス2イ3医4は2,3日休める5
1.麻疹(解熱後3日)
2.水痘(全て痂皮化)
3.インフルエンザ(解熱後2日)
4.咽頭結膜熱(主要症状消退後2日)
5.症状消失後も出席停止期間がある疾患
294:名無しなのに合格
08/10/09 18:22:53 pmSNLe0U0
################################
多嚢胞性卵巣PCOの特徴
################################
頼むなら、そうだっ!!
太った男が一番だっ!!
「A子のラッパとL字のストローをあげるから、黒ごま切っといて」
頼むなら、そうだ:多嚢胞性卵巣PCO
太った:肥満
男が:男性化
1番だ:第一度無月経
A子の:エコーで診断(卵巣に多嚢胞所見)
ラッパと:ラパロスコピーで診断
L字の:LHの持続的高値(LH/FSH比上昇)
ストローあげるから:エストロン(E1)高値(E1/E2比高値)
黒:クロミフェン療法
ごま:ゴナドトロピン(hMG+hCG)療法
切っといて:楔状切除術
参考:クロミフェン→ゴナドトロピン→楔状切除術
の順で治療法を選択していきます。
295:名無しなのに合格
08/10/09 18:23:52 pmSNLe0U0
################################
子宮内膜機能層の組織学的変化
################################
象牙を偽造し、奮起してもかっかせんぞう!!
堕落先生、月に発進!!
象牙を:増殖期
偽造し:偽重層
奮起:分泌期
かっか:核下空胞
せんぞう:腺の分泌像
堕落先生:脱落膜様変性
月に:月経期
発進:白血球浸潤
参考:子宮内膜機能層の組織学的変化です。
増殖期から月経期になり消退出血するまで通常14日です。
296:名無しなのに合格
08/10/09 19:10:00 Jn7dbjTV0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ハリー・ポッター総合スレ part72 [一般書籍]
297:名無しなのに合格
08/10/10 01:24:03 bNylzhdx0
●ギャラ1もらって朦朧2とした三枝3を,バビッ4と西5に,側6転7して,追っかけ8しな9!
1.Galant反射
…3.0~3,4カ月
2.Moro反射
…3.0~3,4カ月
4.Babinski反射
…5.0~24カ月
6.足底反射
…7.0~10カ月
8.追っかけ反射〔rooting〕
…9.0~4,7カ月
298:名無しなのに合格
08/10/10 01:31:39 bNylzhdx0
新生児に見られない反射 †
↑
Landau反射 †
顔上げると体幹下肢が進展
6か月で出現
↑
パラシュート反射 †
中脳の成熟を示す
9か月で出現
ハイハイと関連?
299:名無しなのに合格
08/10/10 01:32:11 bNylzhdx0
新生児から存在する反射 †
↑
自動歩行 †
2か月まで
↑
側弯反射 †
3か月ぐらいで消える
見られないときは、脊髄損傷、脳障害、片方のみのときは片麻痺を疑う
↑
把握反射 †
手掌把握反射: 3~4か月で消える
足底把握反射: 9~10か月で消える、歩行と関連?
↑
Moro反射 †
4か月で消える: 定頸と関連?
新生児の減弱や消失では、頭蓋内出血、高度の無酸素症、核黄疸、水頭症、髄膜炎などを疑う
安静時にやるもので泣いていてはできない
↑
哺乳反射 †
追っかけ反射: 1~2か月で消える
吸啜反射: 3~4か月で消える、離乳と関連?
↑
Babinski反射 †
2才頃に消える: 活発な歩行と関連?
母趾背屈現象の陽性率のほうが開扇現象より高い
300:名無しなのに合格
08/10/10 05:59:47 bNylzhdx0
フェリチン
ferritin
正常値
男性 20~250ng/mL
女性 5~120ng/mL
フェリチンは水溶性の鉄貯蔵蛋白で、組織中の鉄濃度により変化するため、鉄欠乏性貧血などの鉄代謝異常の指標とされます。また、肝臓、脾臓、骨髄、心臓、肺などが
障害されると血中フェリチン濃度が上昇するため、炎症反応や悪性腫瘍などの腫瘍マーカーとしても使用されます。
高 値 貧血:再生不良性貧血、赤芽球癆、鉄芽球性貧血、巨赤芽球性貧血
血液・造血器腫瘍:悪性リンパ腫、白血病
癌:肝癌、膵癌、肺癌、子宮癌
低 値 貧血:鉄欠乏性貧血
潜在性鉄欠乏状態(月経、妊娠、成長、慢性出血、鉄摂取量低下、造血亢進)
301:名無しなのに合格
08/10/10 06:05:32 bNylzhdx0
トランスフェリン(Transferrin)は血漿に含まれるタンパク質の一種で、鉄イオンを結合しその輸送を担っている。類似のタンパク質には、卵白に含まれるオボトランスフェリンと、
乳汁など外分泌液に含まれるラクトフェリンがあり、これらと区別するために血漿トランスフェリンまたはセロトランスフェリン(Serotransferrin)と呼ぶこともある。
先天性の欠損症として無トランスフェリン血症がある。トランスフェリンが欠損または不足すると、鉄分はヘモジデリンとして肝臓に沈着する。
302:名無しなのに合格
08/10/10 06:24:50 bNylzhdx0
↑鉄は有害だからトランスフェリンにくっついている。
フェリチンやヘモジュデリンは鉄をトランスフェリンとやりとりできる。
トランスフェリンを介して鉄芽球は鉄をもらう。
303:名無しなのに合格
08/10/10 07:26:30 bNylzhdx0
鉄芽球性貧血 =鉄欠乏を示さない低色素性貧血。
<1>管状鉄芽球が特徴的に増加する。
症状 1.貧血
2.黄疸(軽度)
検査 <1>末梢血:低色素性と正色素性の赤血球が存在する
<2>骨髄:
1.赤芽球(↑)
2.管状鉄芽球(↑)
3.ヘモジデリン(↑)
<3>血清鉄(↑)
<4>鉄飽和率(↑)
<5>フェリチン(↑)
<6>関節ビリルビン(↑)
<7>無効造血:
1.血症鉄消失率が増加
2.赤血球鉄利用率が低下
<8>メモクロマトーシス:
1.色素沈着
2.肝障害
3.糖尿病
種類 (1)先天性:
1.男性に多い。
2.末梢血:赤血球プロトポルフィリン(↓)
3.コプロポルフィリン(正常~増加)
(2)後天性:
1.中年~老年に多い。
2.末梢血:赤血球プロトポルフィリン(↑)
(3)ビリドキシン反応性貧血:
1.男性に多い。
2.末梢血:赤血球プロトポルフィリン(↓)
3.大赤血球の出現がありうる。