法中青と成成独国武、どっちがいい?at JSALOON
法中青と成成独国武、どっちがいい? - 暇つぶし2ch391:名無しなのに合格
08/10/07 21:50:43 b20sJyrL0
(ダイアモンド・アエラ・朝日新聞大学ランキング・プレジデント・など)総合評価

特A 慶応 早稲田 上智   
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A  ICU 関西学院 理科大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
B  立教 中央 同志社 学習院 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
C  法政 明治 関西 立命館 青山学院 南山 西南学院
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
D  成城 成蹊 明学 國學院 甲南 龍谷 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
E1 神奈川 東北学院 専修 独協 愛知 東洋               
E2 武蔵 福岡 近大 京産 日大 駒沢 芝浦工業                        
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~        
F1 北海学園 東海 亜細亜 玉川 名城 中京 
F2 東京電機 工学院 大阪工業 佛教 桃山学院                    
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
F3 東京経済 広島修道 大東文化 桜美林 帝京 国士舘 
F4 関東学院 愛知学院 松山 摂南 大阪経済 神戸学院

392:名無しなのに合格
08/10/08 14:06:35 1YleymR70

「だいとうあていこく」と言っても決まった定義はないし、時代時代でも
変わるし、マスコミ、予備校、実社会でもいろいろ言われてるので
どれが正しいとかないです。つまりどれもありなのです。
過去や現在で一般的に使われるのは下記かな。

 大東亜帝國 (大東文化、東海、亜細亜、帝京、國學院)

 大東亜帝国 (大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士館)

 大東亜帝国 (大東文化、亜細亜、帝京、国士館)

あと出来た当時、つまり90年には「東」が東洋の場合、
「大」が大正の場合もあったけど、これらは特殊な例で
一般的には上の3つがメインだと思う。

393:名無しなのに合格
08/10/08 23:45:27 ZgYCOe8BO
392
ここにもいたな
お前色々なところに貼りまくっているな
本当に人間が歪んでいるな
国学院のこと貶めてそんなに楽しいか?
最低な屑だな
人間として最低だよ

394:名無しなのに合格
08/10/11 22:48:26 riYTlBUc0

●【結婚相談所が認める高学歴私立大学】
エリートネットURLリンク(www.sincerite-elite.com)
慶應義塾大 早稲田大 上智大 中央大 青山学院大 明治大
立教大 法政大 学習院大 国際基督教大 同志社大 関西学院大 立命館大

395:名無しなのに合格
08/10/12 12:42:15 0W9nDq5o0
人気でるのはどこだろう

396:名無しなのに合格
08/10/12 19:51:13 Zkv0scVC0
■学歴板 私立大学関係図■

┏━━━┓             
┃慶應 早稲田←――┐    
┗━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━┓
┏━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃明治         ┃└---↑---┘     ┃関学大          ┃
┃↑粘着     中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃立教      青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃            ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃   法政←―敵対―→成蹊成城    │明学   ┃関大            ┃
┗━━━━┛ │         │      ┗━━━━━┛
                │国学院 武蔵 │
                │         │
┏━━━┓      │ 独協     │
┃日大 専修 ┃      └------┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━┛ 

397:名無しなのに合格
08/10/13 16:11:00 zplv8lEF0
  

398:名無しなのに合格
08/10/14 17:53:36 wIBdVb3E0
法中青、成成獨國武
穴場学部を教えて

399:名無しなのに合格
08/10/15 00:15:05 Wky2su0h0
国士館と国學院の区別ついてない奴が多いな。

400:名無しなのに合格
08/10/16 10:48:30 UXqMDNer0
>>391
総合評価って・・・・なんじゃこりゃwww
関西ローカル版ではなく、全国版で訂正

D  成城 成蹊 明学 國學院 芝浦工業 日大
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
E1 武蔵 龍谷 甲南 専修 独協 東洋 駒沢              
E2 福岡 近大 京産 神奈川 愛知

東北学院(F1)

401:名無しなのに合格
08/10/27 22:18:14 72vTkDYQ0
>>400 日大はE2 専修の下

402:名無しなのに合格
08/10/28 05:37:15 +F95Llz7O
法政オススメ

403:名無しなのに合格
08/11/03 10:52:09 wTP9m3NC0
成成独国武+明治学院&法政中央青山。
明治立教学習院の下位併願校であり日東駒専レベルの上位併願校。
でも武蔵は今では日東駒専レベル


404:名無しなのに合格
08/11/03 11:12:07 bhryc8Uh0
代ゼミと河合のデータを基準にしているのか?
脳内評価を貼り付けるな。

405:名無しなのに合格
08/11/08 04:04:51 jGSZ3n9GO
法政・法難しい

406:名無しなのに合格
08/11/08 09:49:12 v970XmMC0

●【結婚相談所が認める高学歴私立大学】
エリートネットURLリンク(www.sincerite-elite.com)
慶應義塾大 早稲田大 上智大 中央大 青山学院大 明治大
立教大 法政大 学習院大 国際基督教大 同志社大 関西学院大 立命館大

407:名無しなのに合格
08/11/08 23:37:12 jGSZ3n9GO
>406
明治が入ってる…

408:名無しなのに合格
08/11/09 02:26:12 P6N9FPJ10
蛍雪時代 11月最新 河合塾難易度(経済学)
※偏差値50以下の大学は省略

経済学科
72.5 慶応(B)
70.0 慶応(A)、早稲田
67.5
65.0
62.5 青学(B)、上智、明治(一)、明治(全)、立教(個)、立教(全)、同志社(全)
60.0 青学(A)、学習院、武蔵(全)、同志社(個)、関学(F)、関学(独)
57.5 成蹊(E)、成蹊(A地)、中央、法政(T)、法政(A)、立命館(A)、立命館(MA)
   関西(全)、関西(個)、関学(A)
55.0 國學院(得)、成蹊(A数)、武蔵(個)、明学(全)、南山(A)、南山(B)、近畿(A)
52.5 國學院(A3)、東洋(AC)、日大(A)、明学(A)、京産(B)、龍谷(A)、龍谷(B)
   甲南(E)、甲南(A)、西南、近畿(B)
50.0 國學院(A2)、駒澤(全)、駒澤(T)、専修(地)、専修(A)、獨協(A)、愛知(M)
名城(B)、京産(A)、京産(AS) 、北海学園

409:名無しなのに合格
08/11/09 15:49:09 ktdpUme90
>>405
>>407
成蹊死ね

410:名無しなのに合格
08/11/09 21:27:12 XaGIdL3I0
難関大の目安は、下記の大学です。 ベネッセ・マナビジョン
URLリンク(faq.manavision.jp)

東京大、京都大、一橋大、東京工大、北海道大、東北大
筑波大、お茶の水女子大、東京外大、東京農工大、横浜国立大
名古屋大、大阪大、神戸大、九州大、首都大学東京、京都府立大
大阪市立大、大阪府立大、東京医歯大、国公立大医歯薬獣医学部、
早稲田大、慶應大、上智大、青山学院大、学習院大、成蹊大、東京理大
中央大、津田塾大、法政大、明治大、立教大、南山大、関西大
関西学院大、同志社大、立命館大、国際基督教大、私大医学部


411:名無しなのに合格
08/11/11 01:33:56 3EYQOx6i0
どっちいがいいよ

412:名無しなのに合格
08/11/11 07:45:28 l5z8YIctO
明らかに法政の上位学部。


413:名無しなのに合格
08/11/11 20:18:33 EFmuJ/Xs0
実社会では、中央・明治・立教・学習院・青山・成蹊>法政

〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。


414:名無しなのに合格
08/11/20 13:17:07 G5f4fmo+O
成成獨國武

415:名無しなのに合格
08/11/20 15:14:11 +ceQdkFuO
成成…なんてクズの逝くところ
お前ら、街中歩いてて恥ずかしくないのか?

416:名無しなのに合格
08/11/20 20:20:29 njIf/gdy0
国際系学部最新偏差値
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
早稲田国際65←勝ち組
上智外国語65←勝ち組
法政GIS64←勝ち組
―――――――
国際基督教養63←勝ち組
立命館国際63←勝ち組
立教異文化62←勝ち組
―――――――
明治国際日本60←勝ち組
法政国際文化59←勝ち組
青学国際コミュ59←勝ち組
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
―――――――
駒澤グローバル51←負け組              
●日大国際51←負け組     

早慶マーチに行け ポン大とかいったら、、、、、、あんた、、、、

417:名無しなのに合格
08/11/23 22:12:27 sk8XVSpC0
ポン大?プっww

418:名無しなのに合格
08/11/24 01:54:53 eR+5fd7iO
>416
法政すげえな

419:名無しなのに合格
08/11/26 11:22:03 u75Y7SJy0
法政は恥ずかしい

420:名無しなのに合格
08/11/28 00:00:11 x7uwhxS3O
法制

421:名無しなのに合格
08/12/01 13:08:46 DHAou9Ek0

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。

(理由は、週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので)



422:名無しなのに合格
08/12/01 17:49:36 ERAmAi1i0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0 
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

URLリンク(www.geocities.jp)



423:名無しなのに合格
08/12/06 21:22:24 4q9RVaJe0
みんな法中青、成成独国武どこ受ける?

424:名無しなのに合格
08/12/18 14:01:12 7M7GR3s/0
2008/11/18new!!
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
②早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
④同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
⑤立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑦立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
⑨学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
⑩中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
⑪関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
⑬法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
⑭南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
⑮成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)


425:名無しなのに合格
08/12/20 18:18:10 ZU0YSEjv0
成城受ける?

426:名無しなのに合格
08/12/21 01:38:33 YggP8Fix0

成成獨國武明学を非常に嫌がる成蹊、成城、明治学院。

成成獨國武明学に無関心な獨協、武蔵。

成成獨國武明学に基地外みたいに執着してる國學院。

(理由は、週刊誌や経済誌や過去の記録で大東亜帝國がばれたので)


427:名無しなのに合格
08/12/26 13:44:27 eHB8GD6e0
<代ゼミ2009年度>
64~
63~早稲田63.60  
62~ICU62.80 上智大62.80 
61~津田塾61.50
60~同志社60.86 立命館60.00
---------------------------------------------
59~立教大59.89 ★中央大59.80 明治大59.67 学習院59.33
58~関学大58.83 ★青学大58.60 南山大58.00
57~東京女57.50 日本女57.00
56~★法政大56.89 関西大56.67 ★成蹊大56.67 ★明学大56.33 京都女56.25
55~★成城大55.80 西南大55.66 ★獨協大55.00 聖心女55.00 学習女55.0 清泉女55.00
----------------------------------------------
54~★國學院54.30 白百合54.00 同志女54.00
53~甲南大53.75 ★武蔵大53.60 日本大53.40 龍谷大53.17 フェリス53.00
52~駒沢大52.00 近畿大52.75 佛教大52.75 創価大52.20
51~専修大51.80 神奈川51.20 京産大51.60 共立女51.00 昭和女51.00
50~東洋大50.71 立正大50.14
----------------------------------------------
49~東海大49.80 亜細亜49.80 大妻女49.80
48~帝京大48.66 実践女48.50 甲南女48.00 
47~跡見女47.50 国士舘47.00
46~大東大46.85

URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

428:名無しなのに合格
08/12/26 13:51:00 eHB8GD6e0
経済系最新難易度:河合塾(サンデー毎日11.9号)

70.0 慶應 早稲田
65.0 上智
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・超難関
62.5 立教 明治
60.0 同志社 立命館 学習院 ★青山学院
57.5 関西学院 関西 ★成蹊 ★明治学院 ★中央 ★法政
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・難関
55.0 近畿 南山 ★成城 ★武蔵 ★國学院
52.5 京都産業 甲南 龍谷 西南学院 日本 東洋 中京
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅上位
50.0 大阪経済 ★獨協 駒澤 専修 創価
47.5 愛知 名城 福岡 神奈川
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中堅
45.0 神戸学院 東海 亜細亜 東京経済 立正
40.0 阪南 帝京 拓殖 麗澤
  ・
  ・

429:名無しなのに合格
08/12/31 15:54:15 vVZHqFES0
國學院受けてみるよ。

430:名無しなのに合格
08/12/31 16:12:43 yc8UPlb30
國學院の人間開発は新しくできる学部だよね

431:名無しなのに合格
09/01/07 22:46:48 XE3HlDrj0
〓1流校・2流校・3流校の分岐点〓【プレジデント 2007 10.15号】
*「東は法政大学、西は関西大学が(私大)採用のぎりぎり許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」*大手商社採用担当者コメント 
■大学序列■
●1流大学…
 東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●2流大学…
 東北大、北大、神戸大
●3流大学…
 上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●3.5流大学…
 法政、関西
『3.5流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も3流扱いとなる。納得できない方もいるだろうが、これが一つの現実』
※過去採用実績から俗に言われる駅弁(県庁所在地国立大学)等は含まれないが、各ランクには同格大学も含まれると思われる。1流枠に東工大、2流枠には他旧帝大。
※就職で早慶は完全に別格。マーチ・関関同立は受験造語で一括グループでない事は明か。
※昔から学習院・成蹊・関学は、就職に関し強味を発揮する大学であると言える。


432:名無しなのに合格
09/01/10 12:15:34 Rk9y7s3v0
どっちがいい?

433:名無しなのに合格
09/01/11 15:02:43 joViI12G0
>>432
成成獨國武

434:名無しなのに合格
09/01/11 16:40:24 LVwEsF/n0
<受験生の皆さんにおしらせ>
日大生産工学部「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」(共に新設)および
生物資源科学部「食品経済学科」と「国際地域開発学科」は文系の人でも受験可能です。
滑り止めや併願にいかかでしょうか?
生産工学部は、試験場を大幅に増やし受験科目も削減されたので狙い目です。
生物資源科学部の食品経済学科では、今話題の農業問題や食の安全などの
分野について学ぶことができます。国際地域開発学科では、文系理系の枠を超えた
カリキュラムが用意されています。
受験科目については→URLリンク(www.nihon-u.ac.jp)



435:名無しなのに合格
09/01/15 23:16:04 TWpvrJnf0
>>431
成成獨國武明は4流ってこと?

436:名無しなのに合格
09/01/18 13:03:23 BdNoB9r90
ニッコマは5流ってこと?

437:名無しなのに合格
09/01/18 16:39:56 y9mzESVs0
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------

438:名無しなのに合格
09/01/23 06:03:32 zKW/b1+I0
どっちがいい?

439:名無しなのに合格
09/01/28 22:00:01 kPmJUVNP0
【成成獨國武明神の神奈川大学一般前期で志願者大幅減】

明日(29日)窓口受付のみで出願締切となった神大だが、
志願者が昨年比で大幅に割れている。
経済学科C方式に至っては昨年比9%と異例の推移である。
定員割れが濃厚となってきている。
急いで神大へ出願しに行こう!

願書締切日:1月29日窓口受付のみ

440:名無しなのに合格
09/01/30 13:42:03 19mkhVM20
どっちがいいかな

441:名無しなのに合格
09/01/30 13:48:42 QoUFb96z0
國學院は神官志望者と日本史教員志望者と日本史・古典文学の学者志望者以外は行くべきじゃねえよ

442:名無しなのに合格
09/01/30 14:39:45 mLXO0Yvp0
國學院は法学部も経済学部も大人気だね

443:名無しなのに合格
09/01/30 21:28:30 w2D4ZOO50
>>442
嘘つくなボケ。
ていうか、成蹊や成城は迷惑だろ?
あの国学院と一緒なんてさ。

444:名無しなのに合格
09/02/02 23:42:11 UCBd3GQr0
■主要私立大学相関図■


┏━━━┓             
┃慶應 早稲田←――┐    
┗━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━┓
┏━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└---↑---┘     ┃関学大          ┃
┃↑        中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃↑粘着     青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃↑           ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃明治 法政←―敵対―→成蹊成城明学│   ┃関大            ┃
┗━━━━┛ │         │      ┗━━━━━┛
                │ 国学院 武蔵 │
                │         │
┏━━━┓      │ 独協      │
┃日大 専修 ┃      └------┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━┛ 



445:名無しなのに合格
09/02/03 04:10:03 6mBCdoAg0

■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━┓
┃慶應┐     ┃
┃    ↓リード ┃      .┏━━┓ 
┃早稲田     ┃←猛追―┨中央法┃
┗↑━━━┛       ┗━━┛
  │   ↑         .┏━━┓ 
 憧れ  └─ 敵視─┨上智, ICU┃理科大
┏│━┓   ┏━┓┗━┯━┛
┃明治. ←─→ 立教 ←─警戒┘   
┃中央┃   ┃│  ┃   ┏━━┓
┃│  ┃ ┌→. 青学 ┃←→┃学習院┃
┃法政 ←┤ ┃│  .┃   ┃ 成 蹊 ┃
┗│━┛ └→. 明学 ┃←→┃ 成 城 ┃
┏┷━┓   ┃│  ┃   ┃ 武 蔵 ┃
┃日本┃   ┃│  ┃   ┗━━┛
┃東洋┃   ┃関東┃      ↑  
┃駒澤┃   ┗━┛  【東京四大学】
┃専修┃      ↑
┗━┛  【キリスト教系ライン】
  ↑
【早稲田-明治-法政-日大ライン】



446:名無しなのに合格
09/02/03 14:20:10 UmQVm6ks0
■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━┓               
┃早稲田 慶応 ←┐     ┌――┐ 
┗━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐    └――┘ 
     嫉妬      │         
      │        └─┐  ┌──┐
┏━┷━━━┓ └─ │上智 ICU│
┃立教← 対立.→ 明治.┃     └――┘理科大
┃  青学    中央  ┃            
┗━┯━┯━━┛     
  優越感  └―敵意―→ ┌──┐
     ↓               │学習院→ このくくりから
 ┏━━┓             │ 成蹊 │ 抜け出したい
 ┃  法政  ←―優越←―    │ 成城 │
 ┗━↑━┛           │ 武蔵 │明学 【成成明学】
    憧れ.             └──┘
┏━┷━┓          【東京四大学】
┃日本 専修 ┃【日東駒専】┏━━━━┓神奈川
┃駒澤 東洋 ┃  【大東亜】┃大東 東海 亜細亜 ┃
┗━━━┛        ┗━━━━┛

447:名無しなのに合格
09/02/03 18:11:18 1tHJxN5I0
今年は、國學院と青学が人気あるね。

448:名無しなのに合格
09/02/03 19:16:43 Nb8mDVQ60
>>447
青学はともかく、國學院なんて受けねーよ!バカ
同列で語るなっての!

449:名無しなのに合格
09/02/08 16:31:27 q00g14i40
■主要私立大学相関図■


┏━━━┓             
┃慶應 早稲田←――┐    
┗━━━↑┛   敵視    
         └┐   ┌│------┐
          憧れ  │上智 ICU    │     
           │   │           │理科大┏━━━━━┓
┏━━━│━┓│ 学習院     │     ┃               ┃
┃立教         ┃└---↑---┘     ┃関学大          ┃
┃↑        中央┃      │            ┃↑粘着          ┃
┃↑粘着     青学┃     憧れ           ┃立命館←敵対→同志社┃
┃↑           ┃ ┌--│---┐      ┃               ┃
┃明治 法政←―敵対―→成蹊成城明学│       ┃関大            ┃
┗━━━━┛ │         │      ┗━━━━━┛
                │ 国学院 武蔵 │
                │         │
┏━━━┓      │ 独協      │
┃日大 専修 ┃      └------┘
┃東洋 駒沢 ┃ 
┗━━━┛ 



450:名無しなのに合格
09/02/08 19:28:30 Ns/f0yCe0
>>448
どちらも志願者激増してるよ。

451:名無しなのに合格
09/02/10 00:39:44 +hyU76N80
>>450
國學院は去年激減だったからな。

452:名無しなのに合格
09/02/10 17:19:13 59Wykdg80

■首都圏・私大相関図2009■

┏━━━┓               
┃早稲田 慶応 ←┐     ┌――┐ 
┗━━↑━┛└猛追─┤中央法科│ 
      ↑  └ 敵視┐     └――┘ 
     憧れ      │         
      │        └─┐   ┌──┐
┏━┷━━━┓ └─ │上智 ICU│
┃立教← 対立.→ 明治.┃     └――┘
┃  青学    中央  ┃         理科大
┗━┯━┯━━┛     
  優越感  └―邪魔―→┌──┐
     ↓               │学習院→ このくくりから
 ┏━━┓             │ 成蹊 │ 抜け出したい
 ┃  法政  ←― 優越←― 成城 │
 ┗━↑━┛           │ 武蔵 │明学 【成成明学】
    憧れ.             └──┘
┏━┷━┓          【東京四大学】
┃日本 専修 ┃【日東駒専】┏━━━━┓神奈川
┃駒澤 東洋 ┃  【大東亜】┃大東 東海 亜細亜 ┃
┗━━━┛        ┗━━━━┛



453:名無しなのに合格
09/02/13 15:24:20 yFrRzFwu0
どっちがオススメ?

454:名無しなのに合格
09/02/13 15:58:18 Awt21B0F0
【最新】85大学530学部 「就職力」対決 私大(学部卒) URLリンク(info.yomiuri.co.jp)
1_慶應・理工      早慶
2_慶應・法        早慶
3_慶應・環境情報   早慶
4_上智・理工      GIジョー
5_慶應・総合政策   早慶
6_慶應・商        早慶
7_慶應・経済      早慶
8_上智・経済      GIジョー
9_上智・法        GIジョー
10早稲田・政治経済  早慶
11上智・外国語     GIジョー
12学習院・法       GIジョー
13早稲田・理工     早慶
14慶應・文        早慶
15早稲田・法       早慶
16学習院・経済     GIジョー
17早稲田・商       早慶
18国際基督教・教養  GIジョー      
19上智・文        GIジョー
20関西学院・商     関関同立
21同志社・法       関関同立
22成蹊・法        成成明学
23早稲田・人間科    早慶
24立教・法        マーチ
25立教・観光       マーチ
26立教・社会       マーチ
27青山学院・国際政経 マーチ
28学習院・文       GIジョー
29早稲田・教育     早慶

★立命館・明治・法政・関西は見当たりませんねぇww

455:名無しなのに合格
09/02/14 07:19:40 tpTVMYHm0
AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
【卒業者数】における割合

18%~ 成蹊経済18.7 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 
      早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%~ 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%~ 関学経済14.8 成蹊法14.8 立命政策14.3 成蹊文14.0
13%~ 立教文13.9 青学経営13.8 南山法13.7 南山総合13.7 立命館法13.6 
      中央商13.4 成城文芸13.3 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%~ 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命経営12.5 
      成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%~ 成城経済11.4 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2 
10%~ 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5 
      青学法10.4 明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
 9%~ 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 
      法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2 東洋文9.1
 8%~ 関西経済8.8 法政経営8.2 西南法8.1
 7%~ 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
 6%~ 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3
      駒澤経済6.0 日大商6.0 
 5%~ 法政経済5.9 駒沢法5.9 専修経営5.6 駒澤経営5.8 明学社会5.7 
      日大法5.5 東洋経済5.5 専修経済5.1 
 4%~ 埼玉経済4.4 専修文4.3 日大経済4.0 
 3%~ 専修商3.8 東洋法3.2 日大文理3.0
 2%~ 法政福祉2.9 専修法2.9 東洋工2.5


456:名無しなのに合格
09/02/14 17:46:07 gnFFbw5K0
まあ成成獨國武明はニッコマよりも印象いいよ、あと女からの受けもいい


457:名無しなのに合格
09/02/17 11:40:13 /qbjV+nV0
関東の準難関私大である、
法政・中央・青山学院・成蹊・成城・明治学院
明治立教学習院の下位併願校であり日東駒専レベルの上位併願校。
就職もほとんど同じレベル。

------------------代ゼミ偏差値60未満の社会科学系学部
青山学院 ・法[2][3]
青山学院 ・経営
中央 ・経済
中央 ・商フレックス
法政 ・経営
青山学院 ・経済
成蹊 ・経済
成蹊 ・法
法政 ・経済
成城 ・経済
明治学院 ・経済
明治学院 ・国際
成城 ・法
明治学院 ・法
-------------------偏差値55の壁

458:名無しなのに合格
09/02/19 16:52:22 WrHSz4Um0
青学>中央=法政=成蹊成城>獨協>武蔵>>国学院

459:名無しなのに合格
09/02/19 20:50:39 4dxxtq5H0
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日 .●文系・主要大学編

①慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
②早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
③上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)      
④中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
⑤立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
⑥立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
⑦同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
⑧明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0) 
⑨青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
⑩関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
⑪成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
⑫学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
⑬法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
⑭関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0)



460:名無しなのに合格
09/02/20 02:07:09 f4wIJoFf0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 09年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

①慶應義塾 66.4 (文学65、法学68、経済67、商学66、理工66)
②早稲田大 65.2 (文学64、法学66、政経67、商学65、理系64)
③上智大学 63.0 (文学62、法学65、経済63、経営64、理工61)
――――――偏差値62の壁――――――
④同志社大 61.8 (文学63、法学64、経済61、商学61、理工60)
⑤立教大学 60.4 (文学60、法学61、経済61、経営62、理学58)
⑥明治大学 60.0 (文学60、法学61、政経61、商学61、理工57)
――――――偏差値60の壁――――――
⑦立命館大 59.8 (文学61、法学63、経済59、経営59、理工57)
⑧関西学院 59.2 (文学59、法学60、経済59、商学60、理工58)
⑨学習院大 59.0 (文学59、法学61、経済60、経営61、理学54)
⑩中央大学 58.6 (文学58、法学64、経済58、商学59、理工54)
⑪関西大学 58.2 (文学60、法学60、経済57、商学58、理工56)
――――――偏差値58の壁――――――
⑫青山学院 57.8 (文学59、法学59、経済57、経営59、理工55)
⑬法政大学 57.2 (文学58、法学60、経済57、経営58、理工53)
⑭南山大学 56.8 (文学57、法学58、経済58、経営57、数理54)
⑮成蹊大学 55.2 (文学57、法学57、経済57、経営57、理工48)


461:名無しなのに合格
09/02/23 03:36:56 te8Q5+D7O
大学じゃなくて自分の受かった大学の学部の偏差値で勝負しろよカス共
大学比べは偏差値じゃなくて就職で比べろ

462:名無しなのに合格
09/02/26 05:08:45 /hiYmUEP0
30:名無しなのに合格 :2009/02/26(木) 04:23:18 ID:sHuovbVCO
おい、たしかに!
お前今日中にこのスレ来なかったら、明日俺がたしかに王子だと名乗っちゃうぞ!
51:名無しなのに合格 :2009/02/26(木) 01:55:40 ID:sHuovbVCO
>>49
俺のアナルにホールインワンして欲しい……

あぁ、チンポ大好きチンポ……
76:バームクーヘン王子◆mS50DLbO3Q :2009/02/26(木) 04:31:50 ID:sHuovbVCO
( ^。ω^)ムシャムシャ
 つ◎と
237:名無しなのに合格 ID:sHuovbVCO
>>230
全落ちだピョン☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch