08/08/04 01:37:12 MJxt4v+a0
<'09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 日女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 東女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 学女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 聖女 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.07.31更新]
185:名無しなのに合格
08/08/08 21:53:28 fuec9Mls0
基地外が明治のこと基地外呼ばわりしてる(笑)
186:名無しなのに合格
08/08/09 04:03:09 xL+wcNMp0
●●2009年度入試 ベネッセ主要文系3学部難易ランキング●●
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
①慶應 81.00 法84 経済81 文78
②早稲 79.66 法81 政経81 文77
③上智 76.33 法80 経済75 文74
④同志 74.00 法75 経済72 文72
⑤立命 71.00 法73 経済68 文72
⑥立教 70.33 法73 経済69 文69
⑦中央 70.33 法78 経済66 文67
⑦明治 70.33 法74 政経68 文69
⑨青学 69.66 法69 経済69 文71
⑩法政 68.00 法69 経済66 文69
⑪関学 67.00 法67 経済66 文68
⑪学習 67.00 法68 経済66 文67
⑬関西 66.33 法67 経済64 文68
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 青山学院大(総合文化政策) 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
●●2008年度入試合否調査結果 最新代ゼミ私大模試偏差値分布表●●
※私大文系 主要募集方式
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
①慶應大 66.0(文学65.0 法学68.0 経済66.5 商学66.1 総政66.2 環情64.4)
②早稲田 63.7(文学63.7 法学66.0 政経66.6 商学64.7 教育63.3 社学63.2 文構63.9 国教65.5 人科60.5 スポ59.2)
③上智大 63.5(文学62.4 法学64.8 経済63.6 外語64.4 総合62.4)
④同志社 61.8(文学63.5 法学64.7 経済61.4 商学61.5 社会61.6 政策62.1 文情60.8 スポ59.1)
⑤明治大 60.6(文学60.1 法学61.3 政経61.6 商学60.7 経営60.6 情報59.4 国日60.4)
⑥立命館 60.5(文学61.3 法学62.4 経済59.8 経営59.0 産社58.8 国関63.6 政策60.2 映像58.5)
⑦立教大 60.4(文学60.6 法学62.1 経済61.2 経営61.7 社会62.1 異文61.5 観光59.3 福祉55.8 現心59.2)
⑧中央大 60.3(文学58.7 法学64.5 経済58.9 商学58.7 総政60.5)
⑨学習院 60.0(文学59.5 法学60.2 経済60.2)
⑩関学大 59.1(文学59.7 法学60.8 経済59.3 商学59.8 社会58.3 総政58.9 福祉57.1)
⑪青学大 58.6(文学59.2 法学58.5 経済57.9 経営59.2 国政60.3 総合59.1 社情55.7)
⑫法政大 58.4(文学58.0 法学59.4 経済57.1 経営58.4 社会58.1 国文58.7 人環57.4 現福55.2 キャ56.4 グロ64.9)
⑬関西大 57.9(文学58.7 法学59.2 経済57.2 商学58.1 社会57.4 政策59.1 総合55.7)
187:名無しなのに合格
08/08/09 04:04:04 xL+wcNMp0
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆URLリンク(www.keinet.ne.jp)
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法)
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法)
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 西南(経)
・50.0 北海学園(経) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) 関西(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
188:名無しなのに合格
08/08/09 10:23:24 nTyaFz76O
普通に受ければ東大に合格しているのに地理的な問題で最寄りの旧帝国大に入っている奴が各学部に少なくとも5人はいる事を忘れないで欲しい。学部によってはリアルに10人ぐらいいる。
189:名無しなのに合格
08/08/11 10:41:42 LWlCXEgS0
大学ニ極化・ブランド大学に人気が集中!!生き残れる大学はどこか?
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
○大学志願者数ベスト30(代々木ゼミ調べ)
1.早大 125249 六大早慶
2.明治 108946 六大MARCH
3.法政 97017 六大MARCH
4.立命 95600 関関同立
5.関大 93701 関関同立
6.日大 85942
7.中央 81981 MARCH
8.立教 71382 六大MARCH
9.近大 71127
10.東洋 59638
11.慶應 53316 六大早慶
12.東理 50858
13.同志 50218 関関同立
14.関学 49977 関関同立
15.青学 47210 MARCH
16.龍谷 38245
17.福岡 37794
18.専修 32785
19.駒澤 32691
20.明学 29238
21.甲南 28847
22.名城 27628
23.京産 26239
24.東海 24758
25.芝工 23965
26.上智 23799 早慶上智
27.成蹊 23619
28.東農 22720
29.中京 22503
30.南山 22191
番外 学習院14338←人気ねえええw 誰も行きたがらねえええwww
190:名無しなのに合格
08/08/11 10:42:29 LWlCXEgS0
■ソニー主要私大採用実績(過去9年) サンデー毎日主要大学就職者数より
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 52 53 8 10 12 6 4 0 12 7 1 4
2007年 40 45 4 16 7 3 8 0 8 7 2 1
2006年 24 38 3 1 10 2 1 0 7 0 1 0
2005年 29 25 0 4 5 0 1 0 1 2 0 0
2004年 23 35 5 5 9 3 2 0 5 3 0 1
2003年 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
====================================
(合計) 298 344 35 67 72 25 28 4 71 41 18 10
■キャノン主要私大採用実績(過去9年)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 62 56 12 6 13 18 13 3 31 15 4 7
2007年 58 65 12 12 15 24 12 19 35 7 4 4
2006年 71 79 12 11 14 29 19 3 31 16 9 5
2005年 39 43 12 17 9 26 3 2 24 15 7 0
2004年 39 44 14 12 18 21 1 3 31 23 6 4
2003年 26 54 10 16 15 24 9 1 24 20 5 0
2002年 43 42 9 19 16 20 12 1 32 30 6 1
2001年 25 38 12 8 6 0 12 0 17 24 3 2
2000年 33 33 10 5 11 10 14 1 11 16 5 4
====================================
(合計) 396 454 103 106 117 172 95 33 236 166 49 27
ソニー、キャノン過去9年間の合計就職者数
慶應798>早稲田694>中央307>法政207>明治197>上智189>立命館173>同志社138>青学123>関大67>立教37=関学37
☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです。
191:名無しなのに合格
08/08/11 10:43:46 LWlCXEgS0
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日2008年7月27日号)
早大181人 慶大144人 中大21人 上智20人 法大18人 立教18人
同大18人 立命18人 明治15人 関学14人 青学10人 日大10人
関大8人 学習院6人 成蹊5人 成城3人 駒澤1人 専修1人 南山1人 東洋0人 武蔵0人
URLリンク(www.geocities.jp)
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日2007年7月29日号)
早稲田145人 慶應義塾128人 中央24人 法政19人 上智19人 同志社18人
関西学院14人 立命館14人 明治13人 関西10人 立教10人 日本9人
青山学院7人 学習院7人 成蹊6人 成城3人 専修3人 拓殖2人 東洋2人 京産1人
大東1人 東海1人 南山1人 関東学院0人 駒澤0人 帝京0人
URLリンク(www.geocities.jp)
■マスコミ業界就職実績【MARCH、日東駒専、成成武明編】
(サンデー毎日2006年7月16日号)
_____明青立中法_日東駒専_成成武明
_____治学教央政_大洋澤修_蹊城蔵学
NHK___4 1 3 4 7__0 1 1 0__0 2 0 0
日テレ___1 0 0 0 0__0 0 0 0__0 0 0 0
フジ____1 1 2 0 0__1 0 0 0__0 1 0 0
TBS___4 0 0 2 2__0 0 0 0__0 1 0 0
テレ朝___1 1 1 0 1__0 0 0 0__0 0 0 0
テレ東___0 0 0 0 1__0 0 0 0__0 1 0 0
講談社___0 0 1 0 0__2 0 0 0__1 0 0 1
集英社___0 0 1 0 2__0 0 0 1__0 0 0 0
小学館___1 0 0 1 1__0 1 0 0__0 0 0 0
ベネッセ__4 1 4 3 5__2 1 0 0__1 0 0 1
リクルート__6 5 8 3 6__0 1 3 1__0 0 1 2
電通____4 2 6 2 2__3 0 0 1__2 0 0 2
博報堂___0 1 4 0 1__0 0 0 0__0 0 0 1
アサツー__0 1 1 1 2__0 0 0 0__0 1 0 0
上記過去3年間マスコミ就職者数合計デ―タ
MARCH→法政67人 中央61人 立教58人 明治54人 青学30人
成成明学武南山→成蹊15人 成城12人 南山8人 明治学院7人 武蔵2人
日東駒専→日大27人 専修7人 東洋6人 駒澤5人
192:名無しなのに合格
08/08/12 13:01:16 cwX6CtuX0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)
【28%】 東大経済28.1
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 明治政経7.3 成城経済7.2 青山学院経済7.0
【 6%】 中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0
URLリンク(www.geocities.jp)
193:名無しなのに合格
08/08/13 08:13:13 v2BFO+X+0
●★★代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6. ★★●文系・主要大学編
①慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
②早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教68.5、文化66.0)
③上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)
④中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
⑤立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政策64.0)
⑥立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
⑦同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化情報文系62.0。心理65.0)
⑧明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
⑨青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化61.0,教育61.0)
⑩関西学院62.4(文63.0、法63.0、経済62.0、商64.0、社会62.0、総政61.0、人間福祉62.0)
⑪成蹊大学62.0(文64.0、法62.0、経済60.0)
⑫学習院大61.7(文61.0、法62.0、経済62.0)
⑬法政大学61.2(文63.0、法61.0、経済59.0、経営61.0、社会61.0、グローバル66.0、国際文化64.0、キャリア58.0、人間環境58.0)
⑭関西大学61.0(文62.0、法61.0、経済60.0、商60.0、社会61.0、政策創造61.0
194:名無しなのに合格
08/08/13 13:38:33 udMb6T0X0
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 主要大学抜粋
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28% ●九州28.2、●北海道28.0
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○西南学院23.8、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%
195:名無しなのに合格
08/08/20 01:11:59 YY7IXljT0
&;hearts
196:名無しなのに合格
08/08/20 01:12:37 YY7IXljT0
♥
197:名無しなのに合格
08/08/26 18:06:47 SLmJFAay0
【関 西 学 院 大 学、過去10年の歩み】
関関同立の最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?
★「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。
★「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。
★「現在」『関大と争う関学』かつて関学と関大の偏差値は10近く離れていた。
しかし5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年度版河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007(関関同立 文系のみ)
☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
河合塾偏差値だけではない。河合塾偏差値で関大に抜かれた2007年の翌年2008年、代ゼミ偏差値でも関学は関大に抜かれる事となる。
●代ゼミ2009年度学部別偏差値・最新版 学科平均算出 学部偏差値(文系のみ、関学の神学部は低偏差値のため除く●
URLリンク(www.yozemi.ac.jp) 学科平均算出例:関学法 法律61+政治59=法学部60
☆関西大学---------59.0---文60 法60 経済57 商58 社会59 政策創造60
★関西学院大学-----58.8---文59 法60 経済59 商60 社会59 総政57 人間福祉58[2]
入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。 この没落にどこで歯止めがかかるのか。
198:名無しなのに合格
08/08/27 13:45:22 Bkl963730
<’09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
BBB 東工 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 東女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 京外 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.07.27更新]
199:名無しなのに合格
08/08/27 13:47:18 Bkl963730
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
BBB 東工 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 東女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 京外 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.07.27更新]
200:名無しなのに合格
08/08/27 15:10:29 +DNvpogM0
<'09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 山口 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 香川 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 日女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 東女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 学女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 聖女 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.08.15更新]
201:名無しなのに合格
08/08/27 15:18:32 +DNvpogM0
<'09日本の大学ランキング101(医・教育系を除く)~各予備校のデータに基づく偏差値分布表~>
S+|
S(70)
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪 東工
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
B+| 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 日女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 東女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 学女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 聖女 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.08.27更新]
202:名無しなのに合格
08/08/27 16:22:07 7/9yJARF0
SSには北京大学、精華大学
SSSにはハーバード大学
203:名無しなのに合格
08/08/27 22:17:20 ANA1N1cU0
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
BBB 東工 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 東女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 京外 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.07.27更新]
204:名無しなのに合格
08/08/27 22:18:44 ANA1N1cU0
S-| 東京 京都
A+| 一橋 大阪
A(65)東北 名古屋 九州
A-| 北海道 神戸 慶応 早稲田
BBB 東工 筑波 横国 広島 東外 茶女 上智 ICU
B(60)千葉 金沢 岡山 熊本 奈女 首都 阪市 同志社
B-| 埼玉 新潟 滋賀 農工 名工 阪府 名市 立教 東理
C+| 信州 静岡 長崎 樽商 工繊 京府 横市 明治 関学 津田塾
C(55)茨城 三重 香川 海洋 電通 愛県 神外 学習院 青学 中央 立命館
C-| 群馬 岐阜 山口 愛媛 九工 静県 滋県 兵県 国際 法政 南山 関西 東女
D+| 岩手 福島 宇都宮 富山 和歌山 徳島 鹿児島 都留 成蹊 成城 西南 日女 京女
D(50)弘前 山形 山梨 福井 鳥取 高知 大分 宮崎 高崎 北九州 明学 福岡 聖女 同女
D-| 秋田 島根 佐賀 琉球 その他国公立 獨協 國學 武蔵 中京 芝工 東農 京外 神女
E+|
E(45)
E-|
F+|
F(40)
F-|
G+|
G(35)
G-|
H+|
H(30)
H-|
[08.07.27更新]