政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき4at JOB
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき4 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 14:37:25 SETbMqFh0
障害者も年金低くて暮らしていkないので無条件の救済措置を採るべき


251:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 14:46:44 sWGlir2h0
障害者や母子家庭等々の弱者を救済することに
異存を唱えるヤツなんて、住人アンチ共々いないだろ
だが、ここの住人を彼らと同一視して救済対象に挙げるのは断固反対だw

252:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 14:52:57 baLMhva30
身体障害者とか生きてる価値すらないけどな
なんで俺らが払ってる税金がこいつらの為に使われるんだと

母子家庭も何も考えないで餓鬼なんか作るからそうなるんだろと

253:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 14:55:33 NhAn4Mwe0
と、極普通のニートさんが申しております。

254:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:04:22 SETbMqFh0
>>252
氷河期世代は税金払えないので生きてる価値無いかも?

255:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:06:12 baLMhva30
>>253-254
釣られてくれてありがとう
お前らみたいな、馬鹿が直ぐ釣れるから楽しいんだよな(キリッ

256:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:11:12 92Bz+0qI0
安い釣り宣言やってんなよ、おまえはマジキチだな

不慮の事故で足やら腕をなくしても障害者年金貰うなよ

母子家庭の問題にしたって、病気で父親が死んでも自業自得って考えなんだろうよ。

257:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:13:54 jD6xFcCm0
釣りにしても書いていいことと悪いことがあるしなあ
それの区別がつかないようじゃアタマが(ry

258:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:32:13 481oq+p8O
>>251
そうかなぁ。
このスレで頭ごなしに自己責任という人がその区別をするのはおかしいと思う
母子家庭だろうが、地震などの天災で全てを失おうが、その後の人生は本人次第
母子家庭どころか、両親が早くに無くなって施設で育った子であっても
本人の努力ではい上がった人はいると思うよ

俺が思うのは、五体満足かどうか。これだけかな

259:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:40:04 481oq+p8O
ようするにこういうこと↓
母子家庭、天災、氷河期は「恵まれない環境」にすぎない
もし救済するならみな救済してあげればってこと

一方、五体満足かどうかは「恵まれない身体」のこと
恵まれない環境なのか身体なのか、これはまったくの別物だよね

260:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:42:13 xohKhvB70
>>251
同意
母子家庭や障害者に税金使うのは賛成。だってしょうがないからね
けど働ける体を持ってる男を無条件で救済する必要なんてないわ
だいたい底辺職なら、人手不足で困ってるだろう

>>252
おまえ外出て、ちゃんとした社会人に聞いてみな
おまえの意見に賛同する人間はまずいないから

261:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:44:16 KVsU5t/B0
>>260
誤解招くぞ
父子家庭はどうなのって

262:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 15:48:56 ydfq0ni+O
元々父子家庭に手当てなんてないだろ

263:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 16:52:33 +0UnzwTK0
>>259
なんだそのとんでも理屈はw

264:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 16:58:47 KVsU5t/B0
>>262
母子家庭に税金使うのが正当なら
父子家庭だって同じだろと突っ込まれるぞ
・・と言いたかっただけなんだが。。

265:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:03:18 //2Ww+ee0
ここで弱者利権化を謀ろうとしてる(絶対ムリだが)
醜い氷河期オヤジどもを救済するより(このスレ・板限定だろうが)
将来を築く子供を、片親で育ててる世帯を救済するほうが
はるかに有意義だ。

266:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:07:59 wW1BPeuKO
たしかに不可抗力の高い順に救済すべき。
氷河期ごとき努力すればなんとでもなったし、もっと他のことから救済すべきだな

267:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:18:06 4t73SkMm0
>265
>266
妙に世代対立煽ろうとしてるね。

268:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:25:19 zF5Oy0Df0
馬鹿馬鹿しい
>>260がマトモなこと言ってる
五体満足で、働ける体を持ってる男を救済してなんて国に要求するのか?w
母子家庭や障害者と同列に扱えと?
こんなとこでほざいてないで、ほんとに行政に陳情してみるがいいさw

269:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:31:18 ydfq0ni+O
2ちゃんでの遊び方も知らないなら
こんなとこにレスしなければいいのに

270:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:32:14 +0UnzwTK0
>>267
何を妄想してるんだ
忠告するのが
世代違いだろうが同世代だろうが
ここの住民て聞く耳持たないだろうが。

271:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 17:38:05 LrpDqCxVO
俺、氷河期世代だけど
氷河期無職の救済なんかいらないから
日本にそんな余裕ないでしょ
そんな金あるなら戦闘ヘリでも買ってください

272:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 22:06:48 PFjut+FZO
サービス業で働いてた俺から言わせば、世の中には変な人が多いよね、これ本音、そんな色んな価値観を持っている人を救済なんて中々だよ

273:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 22:14:43 PFjut+FZO
昔、お客と喧嘩をしたことがあったんだが、「私はお客様を第一に考えて働いている、と同時に会社の事も考えて働いている」、まぁお客様も不特定多数の人を指しているんだから、企業が存続しなけりゃ、お客様にも迷惑かけちゃうしな、説教したこともあるんだよ(笑)

274:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 08:59:10 JDRfUQYRO
>>272>>273のいずれも酷い文章だね。
日本語になってない。
何が言いたいのか全く分からない。
IQ70の人間が書いた文章なのかな?

275:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 09:03:32 wJ0C204m0
氷河期さんたち♪
ゆとりのお友達と仲良くしようね♪

276:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 14:17:51 rJx8YjnLO
氷河期のゆとり批判なんて、ちょっと不細工で生まれたやつが、ちょっとイケメンで生まれたやつを妬んでるようなもんだな。だせー

277:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 14:44:28 zy+QvTGX0
つか与えられた条件の中で生きていくしかないわけで
いい年して、その条件にグチグチ言ってるアホは氏ねばいい

278:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 14:59:29 7b4jfI3D0
深刻な雇用情勢で、失業中で収入が限られているなら、
今のうちに賢くならないとな。。。
ハロワも思ったより条件に合うのはないし・・・。
とりあえず今のところは居酒屋のバイトを中心に生活中。
あとは多少の収入をアフィリでやってます。
URLリンク(osaifu.com)
今のうちに強くならんと。

279:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 16:19:22 u4a4Td0J0
氷河期世代で機会を得られたなった数割の不運な物は、結局捨てられちまったな。
再来年は俺は35だ。リストラの早期退職年齢も35からだもんな。企業にしてみれば
仕事ができてもお荷物扱いに入る年齢。ここからは経験や資格云々ではなく、どんな
仕事でも不満ひとつ言わずにやり抜く根性だ

280:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 16:30:02 L07WCRwH0
>>279
>仕事ができてもお荷物扱いに入る年齢

おいおいおいおい
35歳って言ったら働き盛り真っ盛りの最重要層じゃないか
企業が一番欲しい世代だぞ


優秀とはいかなくても、人並みに仕事ができるのならば。

281:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 16:38:00 jWtd0pXqO
母子家庭はしょうがない?
何そのあまったれた考え。

母子家庭に救済するのが子供の教育費のためなら、
ワーキングプアの家庭も同じでしょう
父子家庭だろうが両親ともにいようが区別するのはおかしいよ

五体満足なら子供自身の努力次第
あまったれるな

282:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 18:23:57 yL+GEhEO0
317 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/09/23(水) 09:50:39 ID:44neew6f0
小さなことを大げさに言う風潮がいかん。
××キャラとか言ってるけど、人間なんて複雑でいろんな面を持ち合わせてるのに勝手なキャラ付けが横行している。
SとかMとかすぐ言うのも同じ。普通の人にSとかMとかは無い。テレビ脳に陥るとこういうことを刷り込まれてしまう。
幸い、テレビは衰退してきているので、こういった風潮が消えていけばいいと思う。


318 名無しさん@引く手あまた sage New! 2009/09/23(水) 14:09:46 ID:tPFJs7aV0
結局のところ転職バブルも氷河期も半ば幻想にすぎなかったと・・・そうゆうことだな


319 名無しさん@引く手あまた New! 2009/09/23(水) 16:51:36 ID:JDRfUQYRO
確かに就職氷河期自体も壮大なるでっち上げかも。
俺自身氷河期と言われる世代だけど多くの同世代同様、現実に非正規の知り合いなんて一人もいない。
世の中には非正規とかで悲惨な人もいるのかもしれないが、所詮はごく一部の少数派だからミクロな事例に過ぎない。

283:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 18:26:55 2sZzdVYD0
>>281
>五体満足なら子供自身の努力次第 あまったれるな

激しく同意する
ここの連中に耳にタコが出来るほど説教したれ

284:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 19:01:47 XsKGabTJ0
もうメンドクサイな氷河期世代とか…
勝手にしろ
政府がそんな措置とるわけがないし、頭わるすぎ。

285:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 20:57:03 rJx8YjnLO
氷河期世代が救済されるほど世の中甘いなら、アフリカの貧しい国のやつら、すべて救済しないとな。
平等を追い求めればそうなる。

286:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 21:02:26 LVE35GnJ0
一回目の氷河期世代は40台くらいか?
大してキャリア積む余裕も無く会社が次々倒産してしまった
とか
何処も仕事先が無い
とか、本当に切羽詰った人のためだったらそれもいいと思う。

でも大半はこのようにインターネットやってるくらいなんだから全然大丈夫だろ。

警備や小売業界受けたか?産業廃棄物の仕事や運送は?
仕事を選んでる余裕のある連中に税金使われるなんてとんでもない。

287:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 21:09:48 NljAv1PI0
職歴になんねーよ!と返ってくるのが関の山。

そういえば、タクドラ・トラ乗りなんて職歴になるか!
とか喚いていたやつがいたな
まだまだ当人の周囲の追い込みが足りないんだろうw

288:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 23:30:05 OeyJBkYP0
氷河期世代でも卒業後の好景気の時に転職バブルがあって
今では氷河期でも男なら非正規比率はたった13%だろ?

正社員になった奴の方が多いのに非正規って
人並みの努力をしていなかっただけだろ?

289:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 00:08:32 ki/QFomk0
前スレで出ていた強制自衛隊案は?
かなりいいアイデアだと思ったのに、こっちでは出てないんだな
あれこそまさに無条件救済だろ

290:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 00:19:50 LdWT6OPl0
自衛隊はゴミ捨て場ではありません との理由で防衛省に却下されますた。

291:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 00:23:26 ki/QFomk0
自衛隊に限らずとも、要は軍隊式の新組織でもいいだろ?
一定期間以上、特別の理由なく無職の連中を強制的に集め、
企業が懸念するコミュ能力を培うために、
定年退職した団塊や、若手中堅社員からビシバシしごかせる。
教官役は民間から中堅社員研修の一環として募集すれば、応募者も多いはず。
救済対象以外にもメリットあるし、いい案だと思うんだがな。

292:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 15:39:31 LexsgJvlO
そのために人頭税を導入ですよ

払えなかったら自衛隊のようなもんに強制収容
公共活動と職業訓練を同時実施
給料ナシ、衣食住は支給
2年で終了

卒業(?)時に就職斡旋
払わなかった給料総額から衣食住の実費と2年分の人頭税を控除した金額の半額を当面の生活費や就職準備費(スーツ代等)として一時金で本人に支給
残りを就職先に補助金として支給
これなら氷河期無職も文句は言えまい

293:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 15:41:34 X2YAvVUw0
ちょっと前までのゆとり世代のコメントを振り返る
彼らの将来が楽しみだ

491 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/01(金) 11:02:29 ID:RUDQmgxF
氷河期ってもう三十代とかでしょ?
学歴でどうのこうの言えるのはせいぜい25、6歳くらいまでだろ
社会に出ろって

499 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 21:10:39 ID:okzKQhG9
氷河期だから何なの?
必死に活動して内定もらい、社会人になった奴の方が圧倒的に多いのに。
結局負けただけじゃないか。
時代のせいにするなよ。はずかしい。
そんなんだから、もうどこも雇ってくれないんだよ

503 :名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/02(土) 22:23:45 ID:WykzUg8R
氷河期?選ばなきゃどんな仕事でもあるじゃん。

72 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2008/06/28(土) 22:10:48 ID:N647XjOyO
氷河期でも就職はあったし、なかったと言ってるやつが低学歴なだけw

46 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 21:35:07 ID:I8xu/55w0
>>44
厳しいようだけど今の立場で評価されるのは当然だよ。
氷河期だからとかいう見苦しい言い訳は通用しない。
氷河期は考えが甘いよ。
だから、いい年して派遣やフリーターやっているような情けない奴もいるんだろうけど。

53 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 14:17:29 ID:vvOZmvCw0
氷河期って言ってるけど仕事を選り好みしてただけだろ。
選り好みしなければいくらでも仕事はあった。

294:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 18:16:22 zmPoRNtY0
選挙が近いから工作員が氷河期を叩いて世論操作している、選挙が終わったら消える
とか言ってた底辺はこのスレの現状を見てどう思った?

295:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 20:27:54 kvripf6f0
どっちかというと、ここの馬鹿な住民どものほうが減った気がしないかw

296:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 23:16:05 e9yjGEJV0
>>291
いい案なんだけど、このスレで「救済しろ!」と叫んでる奴は
ただ楽して暮らしたいだけのクズだからな。無視されると思うよ。

実は以前、俺が似たような案を書いた時にもスルーされてる。

297:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 23:28:34 +NRXTDo3O
不景気なら、どんな仕事でも不満一つ言わず働くべき、それが賢い人間のやること

298:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 00:16:49 jLa922nj0
それより新卒が今大変らしい
なんとしても彼らを救うべきだ
ただでさえ若年層は減少しているからな

氷河期世代は手遅れだからもう良いだろ
出産とか無理だろうし

299:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 00:36:02 PlrXFbEi0
世代と一括りにするのはまずいだろ
まともな人生を送ってる方が多いだろうしな。

反対に、ここでクレクレわめいてた奴らはには欠片の救済もしてはならないw

300:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 06:27:41 j/eDLkrT0
ただ煽りをくらった世代なのは間違いないし弊害は出てるな

301:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 07:24:42 36WVJWQ3O
てかスレ少ないな

302:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 10:20:22 bCSau/Y0O
今まで、ブラック企業の研究をしてきたんだが、待遇は大企業に劣るが、意外に仕事の難易度が高いため、働いても短期離職に繋がりやすいんだよね

303:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 10:25:26 9p7yKEJ60
それでも無能は体を酷使して働くしか無いよ
働く才能が無いとかは単なる言い訳


コピペだけどね

304:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 11:19:19 nC8fJXH0O
氷河期なんてもう言い訳にもならんよ。
無能なやつが悪いだけ

305:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 11:22:43 9WD04mQK0
【政治】 「円安政策とらない」 藤井財務相、米に約束
スレリンク(newsplus板)

367 :名無しさん@十周年:2009/09/25(金) 11:17:13 ID:GSAcZ4bO0
為替相場は米政府系ヘッジファンドの好きなようにしてください、
という意図である。ようするに、主に製造業に従事する国民の
血と汗と涙をアメリカ様に提供するので政府承認をお願いします、
ということ。

彼らはその代わり、中国や朝鮮に投資という形で新たな住処を
構築していこうとしている。産業と技術の流出、雇用の流出が
顕著になり、日本は何も残らないようになるだろう。

日本国民の政権交代という選択の結果は「静かな集団自決」を
強制するとんでもないペテン政府であったのである。

後に残るのは、山賊たちの理想郷。無法者の桃源郷。
「生活が、第一」。主語が抜けていたのは偶然ではなかった。
「国民の生活」のことだと勝手に錯誤した国民が悪いのだ、というオチ。

306:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 13:54:25 bCSau/Y0O
特に派遣社員は時給が高くて、楽をした分、使えない人が多いので有名、パソコンが使えない人がザラにいるよ

307:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 14:01:19 bCSau/Y0O
「自分は身分が安定している」なんて言ってる人間が、平気で消費者金融で借金するのも自由、ただ、自己責任の世の中ですからね(笑)

308:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 14:20:34 bCSau/Y0O
派遣は、どうしても楽な方へ走る気持ちは分からなくもないが、人が一度は辿らなければいけない道(新卒からの3年間)を経ないで、飛び越えて転職するようなもんだしな

309:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 16:39:02 nC8fJXH0O
経験を積みスキルを身につけてれば職などいくらでもある。
氷河期なんて怠け者の言い訳

310:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 16:39:56 /DzxyWTg0
そうだよ、


あとは、自刃するかどうかだけだよw




311:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 16:42:39 /DzxyWTg0
最近、省エネで、単五の乾電池でブルドーザー、動かしてんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

312:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 17:55:26 ieh7g0Ue0
514:名無しさんの主張 :2009/09/24(木) 21:46:39 ID:Fwz7MsUc
この馬鹿、16年も同じことやってんじゃねーよ
こういう馬鹿がいるから氷河期世代が叩かれるんじゃボケ

-----------------------------------------------------------------------

URLリンク(mytown.asahi.com)
ひと模様

【この人に聞きたい】

川副崇さん(38)
2009年09月13日

ほっとプラザ相談員 川副崇さん

【「ひきこもり」克服の道は】

●家の外につながりの場

 自室に閉じこもったまま暮らすなどの「ひきこもり」は、全国に約100万人いるとも言われ、
親の高齢化とともに社会問題になっている。東海市は今年4月、県内で珍しい常設型のひきこもり支援センター
「ほっとプラザ」を開設。家族の相談にのると同時に、ひきこもりの当事者が自分のペースで過ごせる
居場所づくりに取り組んでいる。同プラザの相談員で、自らもひきこもり状態を克服した経験を持つ
川副崇さん(38)に話を聞いた。(聞き手・佐藤仁彦)


313:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 18:07:24 wu4GhBk7O

★「お金ないので警察呼んで」 無銭飲食で38歳女逮捕 所持金は5円

・埼玉県警川越署は24日、詐欺の現行犯で、住所不定、無職、新井庸子容疑者(39)を逮捕した。

 川越署の調べでは、新井容疑者は24日午後7時55分ごろから午後9時半ごろの間、川越市
 東田町のファミリーレストラン「デニーズ川越東田町店」で、サラダなど6点(計約3000円相当)を
 無銭飲食した。

 川越署によると、新井容疑者が料理を食べ終えた後、女性副店長に「お金がないので警察を
 呼んでください」と話したため、副店長が110番通報した。

 逮捕時、新井容疑者の所持金は5円で、「2日間ご飯を食べてなくて、おなかがすいていた」
 などと供述しているという。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

314:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 20:57:40 bCSau/Y0O
まぁこれも豊かな社会からくる問題点なんだろうが、日本はこれ以上は豊かになる必要はないよ、少々不便な世の中でも生きていくべきなのさ

315:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 22:06:46 J/hDu9lw0
俺は介護に行くことにしたよ。実家だし、もう他の業界は無理そうだし
この業界に根をおろして、細々と生きていくわ。では

316:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 22:11:03 nC8fJXH0O
終身雇用は崩れてるんだし、中小企業に就職したやつも負けだよ。
新卒で一流企業か公務員にちゃんと就職しなかったやつが悪い。


317:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 04:04:25 MSgfMm9O0
じゃぁ、世間の7割はダメか。
いつでもひっくり返せるな。


318:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 10:48:57 WJq4eXOW0
どこから引っ張ってきて7割という数字が出てきたか知らんけど
その論法だと3割が成功者ってとこか。単純に。

それになにをひっくり返すかのかも知らんけど
確実に言えるのは、世間に及ぼす力のバランスでは
人口比がそのままで ダメ組=3 成功組=7 だわなw

319:よろこべ!
09/09/26 10:55:52 SP2neKRt0
追加雇用対策を本格検討=2日にも発表-政府
9月26日1時45分配信 時事通信

 政府は25日、急激な雇用情勢の悪化に対応するため、追加雇用対策の本格
的検討に入った。鳩山由紀夫首相を本部長とする緊急雇用対策本部を設置し、
8月の完全失業率が公表される10月2日にも追加対策を発表する考えだ。
 追加対策は民主、社民、国民新3党の連立政権政策合意に盛り込まれた雇用
保険の適用対象拡大などのほかに、一時休業を実施する企業に政府が休業
手当を補てんする「雇用調整助成金」の適用要件緩和などを検討。
具体的検討は長妻昭厚生労働相と副大臣、政務官でつくる厚労省の政務3役
会議を中心に行い、同会議は週明けから連日協議する。 


320:よろこべ!
09/09/26 10:58:58 SP2neKRt0
これからは無銭飲食がトレンド♪

321:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 12:29:01 D1TuNfT70
さんざん氷河期世代をバカにしてきた学生どもよ、謝れよ。 
煽って叩いて見下して楽しかったか?今度は自分たちがからかわれる番だな。 


322:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 12:39:06 +WhTaGET0
おまえらを見下してるのは学生じゃなくて、同じ世代の頑張ってきた社会人だと思うが

323:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 12:51:57 gifLkWrp0
氷河期だからって、俺普通に就職できたし。。。。。
駄目なやつはいつの時期でも駄目だし、
氷河期でなくても駄目なやつは、結局駄目な方向に落ち着くんだよ。
氷河期に就職できなかったやつだって、駄目じゃないやつは
しっかりこれまでの間にそれなりの企業や公務員になって普通に生活してるし。

いまだに、氷河期だなんだといってる過去の遺物は
やっぱ駄目なやつだったんだよ。

324:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 13:24:57 +WhTaGET0
ヤンキーですら、自分なりの職に就いて頑張ってる奴多いしな

325:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 13:39:32 0Gns06F30
>>323
前氷河期は指摘の通り、確かにもう遺物だわなあ
これからは、リーマン破綻を起源にした新氷河期が始まる。
少子化で人口減の若年世代を助けないと、氷河期世代でもある団塊jr以上世代は過多なくらいの人口なんだから
20代を救済しないと日本にとってマジヤバイ。前氷河期世代の落ちこぼれ組は
これからの氷河期対策の礎となったんだから無駄死にではないさ。

326:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 15:44:37 W93wrMFB0
>>316
一流企業でも事業ごと潰したり売却されたりして。

327:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 16:40:24 P2OBPWjP0
前氷河期は俺を含めもうとっくに終わってる。介護に潔くいって生活費を稼ぎ
稼いだ金はサイテロを実施し消費を減らし、経済を小さくするしかない。
経済が小さくなろうが、少子化になろうが俺らにはどうでもいいことなのだから。
それよりも企業の淘汰を加速させて氷河期を非正規側に流れるように加速させよう。
35過ぎれば企業は仕事ができようと人件費がかさみ切り捨てを始める。
合併提携によって正規雇用だろうが何だろうが、リストラは必ず起こる。
そして首になれば、正規だろうが経験があろうが氷河期世代はもう拾ってくれるところはない。

328:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 16:52:14 0Gns06F30
終わってるのはお前だけだ
氷河期氷河期と、誰も彼も同じ思想を持ってると思うな馬鹿

329:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:20:08 /MTpj0Ld0
スレ検索すると判るんだが、一年くらい前までには
スレタイに氷河期とつくスレが6~7くらいは立っていた
ところが今検索すると4つくらい、勢いがありそうなのはサイテロスレくらい
このスレも夏を境にダメ住人糾弾派の方が強くなっている
しぶとく抵抗していた住人も、今年中までに仕事を決めなくてはと焦り始めたのか
減ってきている。恐らくはこのスレもこれでお終いになるだろう
そう、「氷河期の所為だから」という言い訳が現実世界で通用しなくなってきているのが
ようやく判ってきたんだろう。  
と、思いたい。

330:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:33:19 +WhTaGET0
2ちゃんで「氷河期を税金使って助けろ」とほざいても何も変わらん
と気づいたんだろうね

331:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:36:06 P2OBPWjP0
みんな死んだんだよ。30代の自殺者が加速度的に増加してるだろ。
だから減ったの。俺も逝く(´・ω・`)この世代はもともと人口構成上多すぎるから
いい調整なんだろうな。

332:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:39:19 uO2dj9/gO
・ネタで言ってた破滅のときが年齢的に現実味を帯びてきた
・選挙が終わって燃え尽きた
・転職バブルで復活した。または復活した同世代を無視できなくなった

こんなとこか

333:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:42:34 uO2dj9/gO
>>327
実は若手の方が人件費効率は悪い

>>331
自殺者の数は団塊やそれ以上の方が多い現実

334:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:47:11 h319qSCMO
2ちゃんねるで愚痴るとかもさ、
せめて氷河期世代の救済を公約にあげてる政治家を探してきて貼るとか、
もう少し良いやり方があるだろーによ。
選挙中はただ自民党への恨みつらみだけだったからな。
自民党への恨みはわかるが民主党もお前らをたすけるなんて一言も言ってねーだろーが。

335:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 17:50:23 Q9qnnpRZO
隔離されてるのに気付かないんだな

336:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 18:07:33 +ZG7z4i80
>>334
んだな。
ひたすら貼り付けるコピペ等は氷河期で職に就けない
言い訳の材料ばかり
実際に何等かの行動をした等の報告とかのレスは一切なかった
俺自身氷河期世代だから、あまり言いたくないが
ここの連中はクズすぎる。

337:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 18:11:10 +WhTaGET0
頑張って行動してきたけど、それでも駄目だったってことを言う人もたまに
来るが、そういう人は誰も叩いてないしね

338:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 18:20:34 /956UNoSO
>>333
団塊はリストラの一番の犠牲になってきた世代だからなあ。
氷河期が世代人口の割に自殺率が低いのは何でかなあ?

339:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 19:47:47 GKfZRWLW0
ばーか、団塊はリストラの対象になんかなってねーよ
こいつらは数にモノを言わせて、自分達の雇用だけは守ろうとしたんだよ。さらに、定年延長で未だに害を撒き散らしている。

それと、自殺率が年寄りがたかいのはいつものこと。経済的な要因じゃなくて、ガンなどで苦しんでいる奴らがそのくるしみから逃れるために自殺しているだけ。まあ、若い頃からタバコと酒三昧の今の年寄りがガンになっても自業自得だけどな。

氷河期世代は金もなく、遊びもしなかった分、暴飲暴食はしない人が多いから、ガンにはある意味かかりにくいかもね。

340:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 20:02:09 uj1W2j6hO
氷河期で駄目だった奴は自殺していきます
早く死んでね
生きてても迷惑なんだから

341:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 21:21:32 q7j0WpdE0
>>329
「サイテロ」なんて言葉は現実世界で聞いたことがないけどな。
「氷河期」も最近では、少し前までの数年景気が良かっただけで
「氷河期」と呼ばれていた期間や今が普通だという認識に変わりつつあるからな。

342:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 22:50:16 mzE1DMdx0
【政治】政府に緊急雇用対策本部を設置…来月2日にも
スレリンク(newsplus板)

343:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 22:56:45 uj1W2j6hO
野良犬と同じで
野良氷河期無職は保健所で安楽死処分
することになりました
ミンス

344:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 06:05:51 FW9aknjIO
>>343
それいいなw

でもさ、安楽死処分にも金掛かるだろ??そんな無駄金をクズ氷河期に使うはの勿体ないから奴隷として中東あたりに売り飛ばせばいいんじゃね?wwwww

もしくは殺処分して死体を乾燥させた後、こまぎれにして肥料として砂漠化が進んでる国に激安で売り飛ばせばいいんだよwwww
ウワォ!!役に立たない氷河期が地球に優しい肥料に早変わりwww

345:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 09:37:48 YoePmI2DO
昔はブラジルに移民してたんだよな

346:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:00:23 opX1w2UY0
>>336
言い訳でもないだろう?
転職バブルだとかでっち上げの話に反発しているようにしか見えんが。

347:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:02:15 opX1w2UY0
>>343-344
この連中のクズっぷりが一番だと思うぞ。

348:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:18:46 jvRlzJuS0
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
URLリンク(www.mext.go.jp)
平成12年 男性55.0%、女性57.1%
平成13年 男性55.9%、女性59.6%
平成14年 男性54.9%、女性60.0%
平成15年 男性52.6%、女性58.8%
平成16年 男性53.1%、女性59.7%
平成17年 男性56.6%、女性64.1%

(これほど就職率が低かったのは、求職者数に対する求人数が大幅に下回った為であり、同時に、求人を出しても一人も採用しない企業が非常に多かった為です)

ちなみに、前述のガセネタを流しているアホが、根拠としているデータは、
現在の就職氷河期世代の非正規雇用率を指しているだけに過ぎません。
つまり、就職難民中、“非正規で食い繋ぐ人生を送っている人が13%もいる”という意味であって、ニート、就職浪人、介護などの専門学校に通っている者、不安定な零細企業の仕事を転々としている人の数は入っておりません。
また、女性の中年の非正規の人口が多いのは、単に、パートのオバちゃんが多い為です。


349:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:30:50 5lgKdIZx0
よくぞこのレスを読んでくれた!

氷河期を救済する権利をやるぞ。





350:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:41:57 4kJTuKVWO
救済されるほど無能じゃないんで

351:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:51:37 dSqDWQlI0
このスレにいるアホ氷河期の姿勢がすごく疑問なんだが
なんで救済されて「当然」ってスタンスなの?しかも税金使ってのことだろ?

352:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 12:06:07 mFOyBsZy0
>>348
単に、大学院進学する奴が増えたためだろ。

男性の方が就職率が低いのも
男性の方が進学率が高いため。

そのデータでは中卒の就職率は下がり続けて今では1%以下だが
それはほとんどが高校に進学するため。

データの見方もわからないバカだな。





353:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 14:34:29 Byz8RCoy0
前スレの終わり頃に出てた氷河期年金制度はいいかもしれん。
無職非正規雇用者を対象に使途限定(就活代)で正規雇用になるまで支給する。
就職活動は交通費や身だしなみのことで出費がかさむ。ここを手当てする。
遊興費に使ったり、就職関連以外に使ったら支給停止。それまで払ったのも返してもらう。
そのため、領収証などは必ずもらって、後で提出しなくてはならない。

354:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 17:44:55 YoePmI2DO
>>353
分不相応な企業ばかり受ける阿呆が出て来たらどうする?

355:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 17:48:34 dSqDWQlI0
>>354
つかそうなるだろ
役人が予算全部使い切るのと一緒で、自分の金じゃないなら最大限利用しないと
損だと考えるのが人間だ。例外はない

356:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 17:49:22 dSqDWQlI0
もっと言うと、だからこそスレタイのようなことは安易にできない

357:東大→文部省
09/09/27 18:14:32 dG148s6Q0
歴史的な名言・歴史に残る名言・社会悪を排除する名言
■■日教組の悪い部分は『がん』である■■
※目に見えず発見するのが難しい※表裏の激しい人間は要注意

358:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 19:05:39 hQsOh8vg0
>>354
それ自体は悪じゃないだろう
今の愚痴ってる連中は応募すらしない有様だから、
おそらくはビビって実行できないよ
実行できるほどの行動力がある奴は、既に転職決めてる
つまり、役に立たん支援策ってことだな

氷河期救済は、「強制」の要素がないとダメだと思うよ
応募しないと罰金、応募したら実費支給、くらいにしないと。

359:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 19:08:11 1K54edC40
三越が早期退職金上積み…最大2000万円

三越が業績悪化を受けて、従業員の早期退職制度を10月中旬から大幅に拡充する
ことが26日、明らかになった。
割り増し退職金を上積みし、対象者も拡大する案を労働組合に示しており、労組側
も受け入れる方向だ。
退職金の上積み額は、現行よりも最大2000万円増額する。対象者は、首都圏店舗
の従業員は現行の40歳以上から35歳以上に、地方店の従業員は勤続10年以上
から3年以上に、それぞれ広げる。割り増し退職金の原資は、池袋店の売却益で賄う。
退職した社員を契約社員として再雇用する仕組みも整える方針だ。
三越は経営改革の一環として、2010年4月に地方の7店を分社化する。この7店
の従業員は転籍の結果、賃金水準がいったん下がる。退職希望者の増加が予想されるため、
制度を拡充する。三越は10年3月期決算で、本業のもうけを示す営業利益が43億円の
赤字に転落する見込みだ

すでにもう氷河期世代は早期退職の候補に入ってくる年齢だな。
企業はいっちゃえば能力あろうと35以上は会社の負担なんだよ。
リーマンは40過ぎたら同世代は2割残ればいい方だろうな。
これからはどんどん氷河期正規も切られるよ

360:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 09:56:58 2IrwcW1j0
URLリンク(www.rsq.jp) 

ここの過去20年の大卒求人倍率見てよ。 
まだまだ売り手市場だよ。氷河期が本当に悲惨だったことが窺える。 

361:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 10:19:36 QMYCocSgO
>>358
だから人頭税の導入を…

362:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 10:47:13 Dok/LCaG0
何で税金使って氷河期世代を食べさせていくって話になってるの?誰が言い出した?
ブラック企業を取り締まり、新卒至上主義を改め、氷河期世代にチャンスを与えようというスレじゃないか。
叩き厨みたいなのが氷河期をおとしめる話に持って行こうと誘導した結果なのか?

363:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 12:58:53 RrNYtprE0
27日に開幕したテニスの東レ・パンパシフィック・オープンが最後の舞台となる杉山愛選手(34)
試合では勝利し笑顔を浮かべたが、その後の引退セレモニーでは涙を見せた。受験や就職で厳しい競争にさらされ
「地味で堅実」といわれる団塊ジュニア世代を代表するトップ・アスリート。
4歳から努力を続け、世界を舞台に活躍する姿に自らを重ね合わせ、応援していた同世代のファンは多い。
引退しても杉山選手の生き方には注目が集まりそうだ。
団塊ジュニアとは昭和40年代半ばから50年ごろまでに生まれた世代を指す。
団塊世代の子供にあたり、人口が多い層だ。
同世代にはメジャーリーガーのイチロー選手(35)や松井秀喜選手(35)ら
世界的なスポーツ選手のほか、元少子化担当相の小渕優子衆院議員(35)がいる
ライブドアの元社長、堀江貴文氏(36)らITバブルに乗ったベンチャー起業家も多い。
一見、派手な世代にも見えるがそうではない。経済評論家の荻原博子さんは
「バブル崩壊後の不況の中で苦労し、切磋琢磨(せっさたくま)した世代。
受験戦争を経験して大学に入ったのに、バブル崩壊で就職氷河期に苦しみ、
いま30代半ば前後でまた長い不況で苦しんでいる」と分析する。
厳しい競争にさらされてきたため、堅実派が多いといわれる。
4歳でテニスを始め、地道に努力を重ねて世界に通用する選手に成長した杉山選手は
そんな団塊ジュニア世代の象徴ともいえる。
カルガリー冬季五輪に出場した同世代のプロフィギュアスケーター、八木沼純子さん(36)
は「世界を転戦しながら、トップクラスの相手と戦い続けるのは並大抵ではない。
ガッツあふれる杉山さんの活躍に元気と勇気をもらった」と語る。
同じく団塊ジュニア世代にあたるテニスプレーヤー、クルム伊達公子選手(39)は
引退後に37歳でカムバック。レーシングドライバー、ミハエル・クルムさんと結婚し、
若い女性に人気の美容健康法、ピラティスに関する書籍も出版するなど選手として
ばかりでなく、ライフスタイルそのものにあこがれる同世代の女性も多い。
常にあきらめない姿が多くのファンの心をとらえた杉山選手。ファンは今後の活躍にも期待を寄せている。


364:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 13:08:59 srk3/VgAO
>>362
叩く方も叩かれる方も君みたいに考えてるとは思えん。
スレタイからしてもばら蒔きを期待してるようにしか見えない。
そういう話にしたいのなら、禅問答じゃないんだから誤解を生まないスレタイにすべき。

365:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 13:17:36 4Z+0BQtS0
>>1
新政権は氷河期の人間は放っておいて
外国人を雇用する方針ですが何か?鳩山政権の目玉ですよ?

■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

366:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 15:40:50 6+fh2Tx40
ネットで聞きかじったことつらつら並べてるだけだろお前ら。
そこまで頭がいいなら満足の行く職に就けていたはずだ。

367:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 15:42:01 Be4jvc+H0
大学4回生だが、今年公務員試験に合格して超勝ち組^^
前回の就職氷河期で就職できなかった連中は自己責任だろw




368:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 16:52:34 dR/q1jyJ0
世間知らずの大学生が勘違いを始めたか。

369:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 20:39:22 tn/VI6K0O
>>353
それだと面接受けた会社が出してくれる
交通費と二重取りにならない?

370:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 00:48:32 mHrvDgDY0

■関西テレビぶったまでの最後の出演で青山繁晴が反泣きで絶叫!

「これが僕からの最後の遺言だ!」

★20090926 青山繁晴のNEWSフカヨミ 4/4
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

■外国人参政権なんて国民は望んでいない。
★日本国民の利益がないのに外国である韓国の議員に約束しているのはおかしい!
★マニュフェストにも載っていない。

■民主党と公明党の連携を画策した小沢の作戦=外国人参政権

日本の若者達に職を与えなければならない雇用機会の創出と経済を立て直す方が先。

これ本当に最後青山さん泣いてると思う。。
感動したよホントに。。。


371:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 09:58:19 +MZqLraG0
>>364
>>1を読めば、税金にたかって生きていこうとするスレではないのがわかるはず。

>>360
リンクがおかしい。
URLリンク(www.rsq.jp)

2010年もかなりの売り手市場だな。
マスゴミが厳しい厳しいと大げさに騒いでるだけだな。

372:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 10:05:34 k2vMvqRw0
氷河期世代など救済する必要は無い。
きちんと学生時代勉強してきたやつは
みんな就職してるし。

373:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 10:10:55 +MZqLraG0
>>372
そんなことないから問題になってる。何を言ってるんだ?

911 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2009/09/29(火) 01:22:49 ID:FtPd0aMH
というかね、第一次就職氷河期のころなんて不況の方が若者は努力するから不況の方が 
良いとかマジな顔で言っていた人が大勢いたのね。ところが現実はどうかというと非正規雇用が 
増えて人的資本劣化とか、失業者も当然そんな感じでしょ。不況を放置したらサプライサイド 
にも問題が出る可能性もあるぞなんて主張は当時無視されていたわけ。 
さすがのそんな頭の悪い人たちも現状を見てなんかやばいんじゃないかと思ってきたようだ。 


374:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 10:22:19 k2vMvqRw0
氷河期が問題だといくら言っても
現実は厳しいよ。
面接でも年配のやつらは氷河期に対する理解など
まるでないし職歴が甘ければ即切り捨てるし、
結婚なんかでも氷河期で就職失敗したなんて
言い訳は通用しないし、安定した職に就いてないやつなど
相手にもされないよ。いくら氷河期のせいだと
叫んでみてもそれが現実。

375:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 10:26:22 AswScA8VO
わかる


376:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 10:30:17 +MZqLraG0
だが、このままではいけないだろ。
どうするか考えるのがこのスレの役目だと思う。
今年の自殺者すでに2万2362人だってよ。氷河期世代の経済苦者も入ってるだろう。
氷河期世代の経済苦は自己責任ではない。

377:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:06:14 WthU3y1b0
救済措置は必要なのか?
助けたところでどんな益が国や氷河期世代以外にあるんだ?
これから考えると結論としては助ける必要は無し
のたれ死んでいくのを待つのが最も全体のためになる、だろ
国は氷河期世代のためにあるんじゃない

378:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:10:19 162JmhNz0
>>377
>>1を読め

379:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:10:26 wbRWczru0
まあ、救済しなければ氷河期世代がテロやってバブルや団塊は虐殺されるだけだから

もう加藤の事件を忘れたのか?


380:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:12:10 AZXRvjWo0
政府は何の手も打たないから安心しろ せいぜい書類による指導だけだ

381:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:13:08 162JmhNz0
書類による指導とは具体的に?

382:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:21:39 WthU3y1b0
>>378
読んでなお納得しがたいんだよ

自殺を減少させても意味がない
貧困の連鎖は貧困層に子どもを作らさなければいい
死刑になりたいがための凶悪犯罪は報道では大きく取り上げられているが、その実それほどの数は起きていない
少子化の解決にしても30代では既に高齢出産であり母子ともに危険が大きい

メリットがないじゃないか
不良在庫にかける金は少ないほど言い

383:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:29:02 162JmhNz0
これから凶悪犯罪が増加するかもしれん。
子どもが増えないと国家が成り立たない。
結婚は、30代男と20代女のカップルが多いので、少子化を少し遅らせられる。

384:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:46:44 LUPEta6CO
>>379
加藤は別に団塊やバブルや富裕層を狙ったわけじゃねーし
あんな底辺層にまともに目的持った行動なんかできる奴はいねーよ
弱者同士で共食いするのがオチ

385:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:47:28 WthU3y1b0
凶悪犯罪が増えるかもしれなし詩増えないかもしれない
根拠としては薄弱すぎる
結婚も20代同士のカップルを増やすようにすればいいこと
わざわざ生活力のない屑の30代男に未来ある20代の女性をくっつけるよりも遙かに有効

386:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:56:25 162JmhNz0
加藤は解雇を恐れていた。不安定な身分が引き金になった面はある。

結婚は20代同士のカップルが結ばれればいいのかもしれんが、
現実に30代男と20代女の例が多いのだからどうしようもない。

387:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 12:58:15 N020andw0
そういえばデモやテロって少なすぎるよな
テロがないのはいい事だけど

ニュースでやらないだけ?

388:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 13:05:34 WthU3y1b0
30代男と20代女の結婚が多いのは30代になってようやく男が経済力をつけてくるから
氷河期の30代男の多くは経済力が無く結婚の対象とはならない
ここを助けようと無駄金を使わなければ自動的に20代男女の結婚が多くなる

389:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 13:06:07 162JmhNz0
自殺も激増中なのに報道されない。報道規制か。

390:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 13:07:16 162JmhNz0
>>388
それはわからん。
20代女は20代男が幼く見えるんだろうし。

391:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 14:10:18 d1AZA9lXO
周りで経済力を理由に結婚しないなんて話は聞いた事無い。
もてない奴がそれを理由にするケースはあるかもしれないが、
その場合は「縁が無い」というのが多いな。
共働きが多いし、縁があれば学生結婚してるよ。

俺みたいに堂々と「縁はあるが相手にされない」と言えば良いといつも思う。orz

392:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 21:17:43 f6/LM5csO
ブラック企業は働けても1年から3年間ぐらいが限界かもな、長く働けば体調を崩すわけだから、ブラック企業の取締りの強化は賛成さ

393:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 21:55:32 f6/LM5csO
特に同族企業の場合、適性に合わない人が経営者になったりするから、一概に労働者が悪いとは言えないケースもあるみたいだし

394:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 22:22:03 tw95H2CS0
ここに集ってる面々はその日暮らしから億万長者までみな背景が違うからな
意見が噛み合うわけない。

ここで罵りあっても不毛だよ。

395:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 22:29:38 Rjc4QluI0
年収きいてくるような女なんかキモイ。
どうせ、20代女っつーてもいずれ、態度のでかいババアになるのにwww
ここの男ももっともなこといってるようで、女が年収もとめるように
容姿、年齢にこだわりすぎのお似合い。
なんだかんだ女のこと文句言ってるが、女が結婚が気になって仕方ない
もう飽きないかな。この手のスレ。


396:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 22:30:00 IZImBR/R0
若い世代・バブル世代が無能だらけだのとほざいてるのって、ネット上の氷河期無職だけだよな
もっと言うと、今だに氷河期言い訳にしてるのも、ネット場の氷河期無職だけだ

397:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 01:18:54 8RVw+bO+0
ネット以外で「氷河期だったから・・・」なんて言い訳したら池沼扱いだよ

398:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 01:57:23 /QzEfeFT0

>バブル世代が無能だらけだのとほざいてるのって、ネット上の氷河期無職だけだよな


399:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 02:46:23 J03Eqfwp0
>>396
若い世代やバブル世代が無能って言う話はまず聞かないが、団塊世代が無能だっていう話はよく聞くよ。

400:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 06:38:03 WshTvkIe0
>>396
そんな事リアルで言ったら村八分になるって判ってるからだろ。
確信犯なんだよ。

>>399
お前何にも知らないんだな。
大企業の人事は結構警戒してるぞ。
これから出てくるゆとり世代は特に。

401:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 06:52:08 v1Ba2Ehh0
>>397
ネット上ですらフルボッコにされてるけどね

402:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 07:03:58 XFdSEeAE0
>>399
いつの時代も上はそう言われるもんだよ
愚痴られるのも上司の仕事の内

403:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 07:36:25 8RVw+bO+0
バカでも大学に進学できるようになって大卒が増えると
同じ求人数でも「求人倍率」は低下しますので
「求人倍率」は就職の厳しさを反映していません。
その学年の人数に対する大卒求人数を比較すれば就職の困難度がわかります。

卒業年     求人数   就職希望学生数  出生数   求人数/出生数
1993年3月卒  617,000人  323,200人   1 934 239人   0.319
1994年3月卒  507,200人  326,500人   2 000 973人    0.253
1995年3月卒  400,400人  332,800人   2 038 682人    0.196
1996年3月卒  390,700人  362,200人   2 091 983人   0.187
1997年3月卒  541,500人  373,800人   2 029 989人   0.267
1998年3月卒  675,200人  403,000人   1 901 440人   0.355
1999年3月卒  502,400人  403,500人   1 832 617人   0.274
2000年3月卒  407,800人  412,300人   1 755 100人   0.232
2001年3月卒  461,600人  422,000人   1 708 643人   0.270
2002年3月卒  573,400人  430,200人   1 642 580人   0.349
2003年3月卒  560,100人  430,800人   1 576 889人    0.355
1988年3月卒  655,700人  264,600人   1 823 697人   0.360←バブル期(参考)

02、03年卒と94~01年卒(98年は除く)の差は歴然。
2003年卒はバブル期の1988年卒並みに大卒の職に就くのは簡単だったということです。


求人倍率だけで氷河期と言っている奴は
東大よりマーチの方が競争率が高ければ
マーチの方が難しいと言っているのと同じ。

求人倍率は決して就職の困難度を表してはいません。

404:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 07:48:37 WshTvkIe0
>>403
このコピペ貼る奴って自分の頭の悪さを宣伝してるだけなんだけど判ってんのかな?

405:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 08:27:25 SxF6MxuzO
氷河期にはエイズウィルス打込んで直す方法見つかるまで人体実験すればいいんじゃね?wwww

もしくは、植物人間状態にして臓器移植のストックにするとかwwwwあっ、氷河期の腐った内臓なんて 誰もほしがらないかwwwwww

そーだな~あとはサバンナにはなして何日生きられるかドキュメント作るとかおもしろそーwwwチーターに喰い殺される氷河期とか最高わらえそうwwwww

どうせ糞の役にもたたないんだから俺を楽しませてくれよwwwww

406:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 09:09:15 xIzt0Ecr0
氷河期の影響をもろに受ける進路を選んだ自分がバカなだけじゃない?
工業系薬学系とかは、氷河期の影響はあんまりなかったし。
高卒で公務員になるのも氷河期のほうが今よりずっと簡単だったぞ。


407:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 09:41:24 TVgGwvUZ0
叩き荒らし厨が減ってスレが落ち着いたね。

ブラックの取り締まりを徹底的にしてもらいたい。
肘付きながら面接された、面接中に煙草吸われたなんてこともやられたことあったんだけど、
頭にきても、どこに苦情を言えばいいのかわからない。職安通して受けた所ではなかったので。
ブラック企業通報機関みたいなのは無いものか。そこで働いたんじゃないから労基署も違うだろうし。


408:↑
09/09/30 10:55:42 oInu6n080
バブル世代はよく勉強していた

409:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 14:43:44 GTTCERfW0
???

410:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 15:03:07 bvgZPlIB0
各時代の採用枠の数
バブル
高学歴(マーチクラス以上)100
中学歴(日大など中位私立)50
高卒           50
低学歴(大東亜以下)10

氷河期(ここで、学歴主義が崩壊し始める)
高学歴(マーチクラス以上)40
中学歴(日大など中位私立 30
高卒           30
低学歴(大東亜以下)8

平成売り手市場(学歴よりコミュ力重視に変わる)
高学歴(マーチクラス以上)60
中学歴(日大など中位私立)40
高卒           40
低学歴(大東亜以下)30

学歴絶対のバブル、コミュ力重視の平成売り手、同じ売り手でもここまで違う

411:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 15:07:06 bvgZPlIB0
氷河期非正規で、コミュ力不足だった奴は、平成売り手でも就職できない
可能性が高い。
低学歴だった奴は、バブルのとき、学歴フィルターにかかる可能性が高い。

412:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 15:23:02 U1aYb4dpO
>>407
そんな程度で訴えたくなるような奴だから無職なんだよw
客先でもそんな文句をいいかねないって見抜かれてるんじゃね?

413:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 15:28:46 U1aYb4dpO
>>407
ちなみに、面接時の態度をどうしてもどこかに訴えたいなら人権擁護団体だと思うぞ
人格権を侵害された!みたいにな

まあ、相手にしてくれるかどうか分からんけどな
通常は国籍差別とか同和問題みたいなことを取り扱ってるはず

414:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 18:47:45 HHRKaeXD0
この流れで虚勢はってるバカに連投するなよw

415:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 19:34:10 HlybdypK0
高卒者[4]の雇用環境は、この時期に大きく悪化した。
2005年3月高校・中学新卒者の就職内定状況等によれば、
求人数は1992年の約34万人をピークに、2003年には約3
万人にまで激減した[5]。要因としては幾つか言われて
おり、例えば大手企業が大卒者等の高学歴化へのシフ
トなどが指摘されている。[6]

URLリンク(ja.wikipedia.org)

高卒は悲惨だな
バブル期の10分の1かよ

大学進学率だってバブル期に比べて10倍に増えているわけでもない
のに。。

こりゃ、男はネカフェ難民、女は風俗嬢くらいにしかなれなかったんじゃね?






416:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 19:38:27 giL60Vk40
政府頼みより神頼み

【福岡】立花宗茂の武運にあやかった就職用お守り発売「困っている人に勇気を」
スレリンク(femnewsplus板)l50

417:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 22:21:09 DVCU2SMQ0
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
URLリンク(www.mext.go.jp)
平成12年 男性55.0%、女性57.1%
平成13年 男性55.9%、女性59.6%
平成14年 男性54.9%、女性60.0%
平成15年 男性52.6%、女性58.8%
平成16年 男性53.1%、女性59.7%
平成17年 男性56.6%、女性64.1%

(これほど就職率が低かったのは、求職者数に対する求人数が大幅に下回った為であり、同時に、求人を出しても一人も採用しない企業が非常に多かった為です)


418:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 00:13:22 JWfzdU//0
>>417
またこのコピペか。
これをコピペしている奴は自分はデータの見方のわからないバカですと言っているようなもの。


単に、大学院進学する奴が増えたためだろ。

男性の方が就職率が低いのも
男性の方が進学率が高いため。

そのデータでは中卒の就職率は下がり続けて今では1%以下だが
それはほとんどが高校に進学するため。

本当にデータの見方もわからないバカだな。

2000年、2001年はともかく
2002~2005年が氷河期ではなかったということはもう常識になっているんだよ。

おそらく、その時期に卒業した人間なんだろうが見苦しいよ。
しかも、そのころに卒業した奴は直後に転職バブルが来たから
新卒時も厳しくなく、転職は選りどりみどりだったから
日本史上最も恵まれた世代の1つだよ。


419:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 00:18:13 CSPdhS2wO
>>418
必死過ぎて気味が悪い

420:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 00:18:28 3XsnkpEV0
>>418
バカはお前だ。

421:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 00:34:01 Isk/wn8p0
あぁ氷河期時代の方たちですか
頑張って訴え続けてくださいね
特に何も変わらないと思いますが
まずは現状を見つめ
何をするべきか検討した方がよろしいと思います。
いつまでもいつまでも
氷河期氷河期氷河期と
グチ垂れても何も変わりません。
てか救済されるとか本気で思ってるならソレはソレは
大変頭の悪い考えだという事に
気づいてください。

422:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 00:38:10 y3eLOJFF0
以下、氷河期でもクズ中のクズのレスが続きます

423:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 00:56:40 iqyw/Qfd0
うっせーハゲ

424:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 01:35:56 +ZVOEow80
>>418
>日本史上最も恵まれた世代の1つだよ。

2002年卒の俺としては全力で同意
お試しで新卒入社して、社会の仕組みが多少分かったところで転職したようなもんだから、自分の適性にあった会社を選べた
これが終身雇用の時代だったら博打だろ
きっちり学生時代に業界研究しておけと言われたらそれまでだが、適当に生きてる俺みたいなのには合ってる

425:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 06:26:05 9xB59loU0
とバブル入社の人間がありもしない話をでっちあげております


426:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 06:30:06 yXKV7Q3e0
>>424
なわけがねーよw

427:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 06:40:21 Ce9kHhHU0
>>425,426
この辺りの世間知らずは、どの道もう復活の目はないからどうでもいいだろw

428:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 08:25:53 Kvskqt4k0
氷河期なんて言い訳にもならんよ。
ねるとんパーティでもいって自分の無力さを思い知って来い。
世の中結果がすべてだよ。中小零細企業の社員じゃあ
今時不安定すぎて女から相手にされないから。
大企業でもリストラある時代だしね。公務員や医者が評価高い。
非正規なんて論外もいいとこ。氷河期?そんなもんいつまでも
言ってるだけで結果だせないやつなど誰も相手にしないんじゃね?


429:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 09:02:57 LOp/HbnJ0
>>427,428
※自己責任厨・氷河期叩き厨は出入り禁止と書いてあるだろ。
氷河期世代にどんな恨みつらみがあるのか知らんが、毎回毎回見苦しいぞ。

430:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 09:10:56 wIhuI1/1O
>>421
転職板のこんなスレまでわざわざご苦労様です


431:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 09:20:24 qGPzFiHF0
>>428
ヘッヘッヘェ

432:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 10:35:36 ok485QhI0
<文部科学省の統計データ・四大卒の就職率>
URLリンク(www.mext.go.jp)
平成12年 男性55.0%、女性57.1%
平成13年 男性55.9%、女性59.6%
平成14年 男性54.9%、女性60.0%
平成15年 男性52.6%、女性58.8%
平成16年 男性53.1%、女性59.7%
平成17年 男性56.6%、女性64.1%

(これほど就職率が低かったのは、求職者数に対する求人数が大幅に下回った為であり、同時に、求人を出しても一人も採用しない企業が非常に多かった為です)

就職氷河期の一番酷い時は女以上に男は酷いかったようだね

これじゃあ子供が産まれなくなるわけだ

433:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 10:38:54 Kvskqt4k0
大学での就職率ってのは申告制だから
申告しなかったやつはみんな無職扱いになるだけで
実際の就職率はもっとずっと高いよ。

434:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 10:58:08 jz/gLJqV0
俺の大学では俺は卒業後フリータで、ある会社に勤めてるって書いたのに
卒業後の進路が書かれた広報誌には会社名も大企業のもので
正社員として働いてることに改変されてたけどな。

435:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 10:58:16 C5L4XNP30
そんなの説明になってないな
就職氷河期でなくても大学に申告しないやつはいるわけだし

なんといっても一番の証拠は、高卒の就職率が2003年は一割だったってこと。
高卒の場合は職安に届け出が義務付けられているからごまかしようがない。


436:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 11:03:33 Kvskqt4k0
高卒つっても工業高卒なら2003年でも就職率は
比較的高かったはず。普通科や商業高卒なら、
そりゃ就職などないのはあたりまえ。

437:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 11:41:03 LOp/HbnJ0
大学は、何とかして就職率を良く見せようとする工作に必死、必死、必死だよな。

438:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 12:23:23 tQpOU7uR0
孕ませておろさせている奴が少子化と騒いでいるのか?
日本は30万人ほど堕胎があるしな。
孕ませてもいない奴は単に女と接触ない奴だから少子化とは、
何の関係もない。

439:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 12:27:45 JWfzdU//0
>>432
またこのコピペか。
これをコピペしている奴は自分はデータの見方のわからないバカですと言っているようなもの。


単に、大学院進学する奴が増えたためだろ。

男性の方が就職率が低いのも
男性の方が進学率が高いため。

そのデータでは中卒の就職率は下がり続けて今では1%以下だが
それはほとんどが高校に進学するため。

本当にデータの見方もわからないバカだな。

2000年、2001年はともかく
2002~2005年が氷河期ではなかったということはもう常識になっているんだよ。

おそらく、その時期に卒業した人間なんだろうが見苦しいよ。
しかも、そのころに卒業した奴は直後に転職バブルが来たから
新卒時も厳しくなく、転職は選りどりみどりだったから
日本史上最も恵まれた世代の1つだよ。


440:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 12:31:57 PJFaKa3MO
まぁ学歴も国立か私立かにもよるね、私立は早慶でも上と下の差は激しいよね、余程優れた才能を持ってるか、コネがあるかによって勝ち組負け組が決まる、ただ、負け組の中でも努力家(惜しい人材)とそうではない人材と分かれてるんだよ

441:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 12:35:27 3XsnkpEV0
>>439
データの見方がわかっていないバカはお前だ。

442:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 12:45:08 xGko8THO0
>>439
またこのコピペか。

あちこちに貼り付けるのはやめろ。
マルチコピペしまくって楽しいか???

443:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 13:40:19 Kvskqt4k0
負け組になるやつは要領が悪いだけ。
大学のレベルや学部学科を間違えなければ
負け組にまではならない

444:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 15:41:51 4d3EN0Nb0
だから負け組率があまりに多くなったのが氷河期だろ。団塊やバブルをクビにしなったつけを回されたからそういう悲惨な世代ができた。

大学院進学が増えたとかいう馬鹿もいるけど、そもそも就職率が90年代半ばと比べても20パーセントくらい03年は落ちているのに、そんなに進学率は上昇したのか?しかも、景気はどん底だったのに、そんなに進学率があがるわけないし。

あと、学部云々いう馬鹿もアフォだな。
医学部とか薬学部とかいくらすると思っているんだ?
庶民が出せるのはせいぜい私大ならば文系の学費くらい。兄弟いたらそれすらも怪しいだろうし。

法学部とかは就職率最悪だが、そういう学部しか選択できない実態を分かっていない馬鹿の書き込みだな

445:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 15:59:46 Dj1VkyIa0
一体いつまで何年も前の話を引っ張りだすのやら

446:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 17:42:38 640HAqbH0
受験と就職ととにかく競争させるだけさせておいて、パイは狭いまんまにされていた氷河期世代
はそのうち怒りの矛先を社会に向けてくるだろうな

出来れば楽して生きている金持ちやジジババ、バブル世代辺りを集中的に襲ってもらいたいものだ。

447:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 18:44:48 9saM/4l10
>法学部とかは就職率最悪

アホ

448:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 18:57:33 WPIPC85EO
氷河期世代は少数が成功して多数が落ちぶれたのはわかる
だが世代全体の幸せの総量としてはきっと変わらないんだよ
少数の新卒就職成功者は競争相手が少なくて有利だから
多数の落伍者の分も繁栄を謳歌しているんじゃないかな
よって「氷河期世代」は不幸でも何でもない、救う必要なんか無い

449:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 18:58:57 RiTqiD/v0
>>448
最初の一行と最後の一行は同意

450:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:02:12 24DqWKu+0
>>447
早稲田の法学部ですら四割がフリーターになっていたからね
いまみたいにロースクールができるまえのことだから大学院にいくやつも少ないし



451:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:19:34 9saM/4l10
ここって高卒で働いてる奴ばかりなのか?
世間知らずな書き込みが多すぎるぞ

452:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:29:26 RiTqiD/v0
>>451
高卒かどうかは知らんが、自分の哀れな境遇を屁理屈並べてでも正当化しないと
気が済まない氷河期無職が大量にいるスレ

453:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:29:53 893PIDVE0
そりゃそうだろ、氷河期の上に高卒じゃ
ロクな職に就けず、延々とこんなところでグチを垂れるしか出来ないんだからw

454:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:38:08 9saM/4l10
氷河期叩きの方に言ってるんだが。

法学部が就職最悪とか大卒でこんなこと言う馬鹿は居ない。
少数だから出世が楽とか氷河期の実際の社内境遇を知らんだろ。
仕事も評価もバブルの尻拭いと帳尻合わせばかりだ

455:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:43:02 RiTqiD/v0
>少数だから出世が楽とか氷河期の実際の社内境遇を知らんだろ。
>仕事も評価もバブルの尻拭いと帳尻合わせばかりだ

おまえの会社がそうなだけ

456:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:47:37 rgTTpHF00
だな
よほどのDQN会社に勤務してるようだ

457:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 19:52:53 RGXNXo/o0
>>454
おまえは何か勘違いをしている、被害妄想か?
氷河期世代を叩いてる奴なんて殆んどいないはずだぞ?

こ   の   手   の   ス   レ   で   泣   き   言   を   言   っ   て   る   能   無   し   氷   河   期   世   代

のはずだぞ。

458:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 20:15:40 Wt77bySiO
というか、氷河期に限らない能無しに対してだよな。

>>454
お前、頼むから書き込まないでくれないか。
お前が氷河期の代表みたいな書き込みするから、俺らまともな氷河期世代は迷惑してるんだよ。

459:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 22:34:05 M5rPeQhy0
無条件救済じゃなくて、しっかりと職場を与えてあげればいいとは思うよ。

例えば介護は大変だけど人手が足りないのは事実だし、
そこにどんどん送り込んであげれば長時間勤務というブラック率も下がる。

今よりももっと積極的に行うべきだよ。

あとご老体の高額所得者は、どんどん課税してやってくれ。

460:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 22:37:36 34Jup82l0
>>450
URLリンク(wasechan.com)

早慶文系各学部フリーター率順位
1.早稲田商・・・19.8%
2.早稲田政経・・・21.3%
3.早稲田教育・・・21.8%
4.慶應経済・・・24.9%
5.早稲田人科・・・26.4%
6.早稲田一文・・・29.5%
7.早稲田社学・・・29.9%
8.慶應商・・・30.4%
9.慶應文・・・31.5%
10.慶應法・・・34.3%
11.早稲田法・・・40.0%
12.慶應環境情報・・・40.0%
13.慶應総合政策・・・40.3%
14.早稲田二文・・・56.8%

02年度は早稲田二文(夜学)と慶應SFCを除けば法学部はフリーター生産学部だな
しかもこのデータは大学院進学者は除外しているし。

早慶でこれなら、ニッコマの法学部なんて就職氷河期だったら就職できないよ。
ニッコマでも当時は上位私大だったわけだし。

法学部なんてマジ潰しが効かない。
英文学でも専攻したほうがいいな。

461:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 23:48:07 JWfzdU//0
偏差値は母集団が異なれば比較しても意味がありません。
だから、国立と私立、文系と理系を比較しても意味はありません。

母集団のレベルが低いから私立文系は偏差値が高くなるだけで
早慶なんてレベルは高くないし
えす最近は少子化でさらに劣化しており
早慶なんて昔の高卒より少しマシというという程度。

ましてや推薦入学なんて池沼だらけです。

462:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 00:41:41 WgLPKoPK0
>>460
勘違いしてるのか、わざとなのか・・・
叩かれてる理由は新卒の時に就職できなかったからではなく、
それから何年もたってるのに愚痴ってるだけだからだよ
何年もたってるのに古臭い常識に縛られすぎてるし、
新卒時の苦労を力説しても、同じ氷河期からも「まだやってんの?」と馬鹿にされるだけ
思い出話として、「あの頃は大変だったなあ」と盛り上がる分にはいいと思うけどね・・・

463:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 00:42:53 +7MoW6dX0
おまいさんには完全に同意する。

464:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 00:51:46 TmyVr/Aj0
また低脳が演説をはじめた。

465:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 00:57:39 yXXpm6R3O
叩き厨は釣られてる事に気付かないんだな
おもろいな

466:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 01:07:23 WgLPKoPK0
>>465
釣りなら良いと思うよ
氷河期なんて、今となっては笑い話として語るようなテーマだから、お互いにじゃれあうのにはちょうど良い

ただ釣るにしても、もうちょっとバリエーションが欲しいのも本音
数年前から主張する理屈が変わんないし(新卒至上主義とか非正規は職歴にならないとか)、
いつも最後はレッテル貼りだから、飽きるんだよね

467:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 02:11:51 yXXpm6R3O
鯛が釣れる場所じゃないから釣り人も安い餌しか使わないんじゃないの


468:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 05:58:32 1G7ewVh00
>>464
>>465
>>467

君らはもうレスしない方がいいと思うよ
墓穴掘るだけ

469:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 06:39:09 JkDGQuQd0
ちょっと遡ると>>429という事らしいから、まともな奴はもう書き込まなくて
良いんじゃないか。
このスレをバカばっかりのサル山にしたいらしいから。
俺達は上から眺めてニヤニヤしてれば良いんだよ。

470:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 07:24:00 MXuzFWrq0
とりあえず氷河期世代限定の国営ベンチャーを政府に造らせよう



471:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 07:30:43 vUduZ0be0
だ~か~ら~
氷河期世代っていう言い方はヤメロ
このスレの連中限定にしてくれ

472:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 08:25:57 f2SyMsW90
医薬じゃなくても工学部の機械電気あたりでも
氷河期など関係ないくらい就職先があった実態を
隠して自分を正当化してるのいは笑えるw
大学いけないほど貧乏で高卒だというなら公務員は今より
氷河期のほうが簡単だったという事実もふせてるなw
国家3種くらいなら勉強すれば誰でも受かれるレベルだよ。

473:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 09:32:13 Xn8ih34w0
10歳バブル崩壊20歳氷河期30歳世界恐慌なんだから1回くらい助けてくれてもいいだろ

474:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 09:43:14 KZPtuSXv0
このスレで氷河期叩いて優越感感じてる奴の方がむしろ可哀そう。
年相応の甲斐性もなさそうだしお気の毒。

475:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 10:06:11 f2SyMsW90
氷河期を叩いてるわけじゃない。
氷河期を言い訳に使いいつまでもぐだぐだ言ってる奴を
叩いてるわけ。そりゃ叩かれるだろ。
実際は自分の努力次第でなんとでもなるわけで、
それをいつまでも時代のせいにしてるようじゃあな

476:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 10:23:29 JkDGQuQd0
>>474みたいな奴は、そんな区別もできない程頭が悪いのです。
それでいて氷河期を一くくりに「無条件九歳」とかほざくので
同じ氷河期としてはいつも迷惑しています。

477:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 10:28:10 Xn8ih34w0
>>476
「無条件九歳」

9歳に戻れるなら十分やり直しがきくな。

478:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 10:34:46 KZPtuSXv0
>実際は自分の努力次第でなんとでもなるわけで、

努力や根性でなんとでもなるなら、何で今の日本は失業者で溢れ返ってるの?
一度ハロワに言って職探ししてる奴の目の前で言ってみなよ。
「お前は根性が足りない。努力が足りないから職も決まらないんだ!」ってな。
ぶん殴ってやるから。

479:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:02:46 t8sgkW18O
努力せず根性もない癖に何言ってんだか

480:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:05:39 KZPtuSXv0
>>479
すぐそうやって決め付ける。何様だよテメェはw
そんな偉そうなこと言える立場なの?今のお仕事は?
逃げないで教えてくれる?

481:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:08:54 f2SyMsW90
そりゃ努力しないやつらがわんさかいるから
そいつらがハロワにいるだけだろ。
学生時代に勉強しろっつっても勉強しないやつら。
そして今ごろになり職がないとわめき散らすw

482:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:21:55 vDdqtAbm0
>学生時代に勉強しろっつっても勉強しないやつら。

はたして勉強だけできていれば就職や転職ができて内定がもらえる時代なのか?

483:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:23:53 KZPtuSXv0
何だ、在職中が取り柄なだけのダメ親父かよ。
納得だな。

484:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:28:49 f2SyMsW90
基本勉強ができれば就職くらいはあるよ。
薬剤師とかの資格があったり、電気や機械系の知識があったり
すれば引く手数多。あと最低限のコミュ力は必要だがね。
要求されるのはそんなもんだろ。ようは基本勉強しなかったやつが悪いだけ。

485:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:30:30 DdEwPz8C0
720 :名刺は切らしておりまして:2009/10/02(金) 11:04:16 ID:FSNe/NlC

就職する自信のない奴が氷河期時代を無いものにしようと必死。 
さらに、現在こそが氷河期だといろんなスレで工作している。 

それは何故か? 

実際は、新卒はかなりの売り手市場にもかかわらず、 
いざ、自分が就職失敗した時に「氷河期だから」と言い訳が出来るようにしているのだ。 
逃げ道を作ろうと必死になっているのである。そのためには転職バブルの捏造や、氷河期非正規者13%説などの 
間違ったデータをばら撒いて「氷河期世代は実は恵まれていた」が「自分たちは酷い」という事を既定の事実にしておかないといけない。 


なんと姑息で卑怯な魂胆なんだろうか。 


486:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:35:52 vDdqtAbm0
402 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:00:13 ID:f2SyMsW90
いつの時代もどの国でもレベルが低い奴らが
世の中ブラックだと言ってるだけw

404 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:39:40 ID:f2SyMsW90
ブラックだとしても、そう言ってるだけでは
何も変わらないし、君に対する他人からの評価も低いままだよ。

406 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 09:51:54 ID:f2SyMsW90
他人からの評価が客観的な正当な評価だしな。
自分で思ってる主観的な評価は実際より高いものだし。
まあそれでもいいなら自分のヲタ世界で生きてけばいいじゃない?

408 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2009/10/02(金) 11:30:33 ID:f2SyMsW90
仮にブラックだとしてもそう言ってるだけで
なんか意味があるの?なんら変化は生じないじゃん。
個人レベルで防衛していかないと。

487:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 11:54:55 t8sgkW18O
>>482
そりゃ勉強だけできたところで、就職できない奴もいるだろ。当たり前の話だ
でも勉強すらできない(しない、も含め)奴は論外なわけよ
おまえら身に染みてわかってんだろ?

あ、いちいちコネがどうとか例外挙げんなよ。

488:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 12:09:17 KZPtuSXv0
>>487
お前らって何?何でそうやって決め付けんの?
そういうことにしないと自分のストレスが発散できないんでしょ?

哀れwwwww

489:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 12:12:43 t8sgkW18O
>>488
そんな風に、反論するわけでもなくすぐ発狂するでしょ?w多用して
だから馬鹿にされるんだよ

490:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 12:14:54 KZPtuSXv0
>>489
反論してるじゃん。
何で決め付けるのかって。頭大丈夫か?日本語読める?

491:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 12:35:10 ZDuM7URBO
>>490
反論と話題をそらして逃げることは別物ですよ
主題は「勉強してもダメな奴はいる。しなければなおのことだ」なので「俺がダメだと決め付けるな」は反論になってない

492:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 12:45:35 KZPtuSXv0
>>491
「俺がダメだと決め付けるな」
↑こんなこと誰も言ってませんよ。

俺はこのスレにいる奴を「全員努力してこなかった人間」と
人括りに決め付けることがおかしいと言ってるんだよ。
馬鹿なの?死ぬの?

493:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 13:20:23 ZDuM7URBO
>>492
ほらまた話をそらして逃げる
ちゃんと反論するか、できないなら相手に同意しないと

494:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 13:24:24 KZPtuSXv0
はぁあああああああああああああああああああああ

495:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 13:27:46 boUWzljs0
勉学の有無に限らず、ほんのちょっとしたことでレールから振り落とされ底辺へと落とされる。
それが氷河期世代なんだよ。今さら確認する必要も無いじゃないか。

496:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 14:48:19 t4oGOT7e0
バブルなら高卒でも一流企業にいける
氷河期なら早慶でもフリーター

497:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 15:08:34 BqNRknLM0
氷河期世代に就職できなかった奴って情けないよな。自己責任。

498:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 15:16:54 SqiWhDy80
もう諦めて、生活保護にたかる方法勉強しとこうぜ。
昨日、身辺整理して、国立大(九大)の卒業証書焼き捨てたよ。
奨学金200万の借金が残っただけだった・・・
33で諦め。

499:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:02:08 O1AgheDu0
>>497
だったら

離婚して一人親をやっている女なんて情けないよな←自己責任
タバコや酒を若いころからずっと飲んで癌になったやつは情けないよな←自己責任
自分の子供に無理やり勉強させても就職する歳になったら氷河期で就職できなくな
ってしまった。それで引きこもりになり、家庭内暴力を振るわれる。
それはお前が無理やり勉強させて、色々な人生経験をするチャンス
を子供から奪ったからだろ。←自己責任(親に対して)
中小企業が資金繰りに困り、倒産した。それはずっと景気が良いまんまと
思い込んでいた中小の社長がいけないんだろ。内部留保をきちんと蓄えて
おけ。ありとキリギリスの話を忘れたのか←自己責任

挙げたらキリが無い。こういう本来自己責任になるべき人間が責任を負わず
、税金で救済され、就職氷河期という「生まれた年度」によって人生のチャ
ンスを奪われているにもかかわらずまったく救済されていない。この理不尽
さを放置しておけば必ず社会に牙を向くだろうな。

500:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:06:22 OtlUL6gA0
なに、その半島民族根性

501:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:09:02 O1AgheDu0
>>500
オマエガナー
就職氷河期でもないくせに、会社クビになって無職しているんだろ(笑)
で、氷河期世代を叩いてストレス発散しているだけ。



502:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:09:09 JNOKfgSg0
>>499
今日一番のバカ発見。

503:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:11:26 iqq1L41K0
>>499


462 名無しさん@引く手あまた sage 2009/10/02(金) 00:41:41 ID:WgLPKoPK0
>>460
勘違いしてるのか、わざとなのか・・・
叩かれてる理由は新卒の時に就職できなかったからではなく、
それから何年もたってるのに愚痴ってるだけだからだよ
何年もたってるのに古臭い常識に縛られすぎてるし、
新卒時の苦労を力説しても、同じ氷河期からも「まだやってんの?」と馬鹿にされるだけ
思い出話として、「あの頃は大変だったなあ」と盛り上がる分にはいいと思うけどね・・・



504:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:31:25 ZDuM7URBO
でも>>499みたいな勘違いしてる人、結構多い
そういう不運な事態に陥ったあと、必要な手続きをとったり身の振り先を見つけることが自己責任なのに、座して死ぬべしと思い込んでる

505:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:38:18 OtlUL6gA0
そんな潔い感じの文面じゃないけどなw

506:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:40:21 JkDGQuQd0
>>499
2ちゃんとはいえ、何故そこまでして自分の頭の悪さを自慢したいのか

507:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:45:39 K0kPEZMn0
つうかさあ、  氷河期世代を救えって  何様のつもりなんだろう?
氷河期世代代表ですか?それとも世代間の分断工作員なんだろうか?
正確に言って欲しいよ、  このスレ限定の氷河期世代      とね。



508:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:48:59 K0kPEZMn0
正確じゃなかった。

×このスレ限定の氷河期世代
○このスレ限定の負け組み氷河期世代

509:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:56:23 WDda/lFm0
ホイホイと負け組氷河期叩き共が釣れるなww

どうせバブルで入社して怠けていたせいで数少ない氷河期世代に追い抜かされて、氷河期世代に馬鹿にされている連中だろうな


510:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:04:53 1G7ewVh00
>>501
>>509

悔しいからって、すぐそうやって意味不明なこと言いだすでしょ
文句あるなら何か反論してみれば?

511:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:08:06 Mtp4FSpo0
意味不明な反論に終始するだけだろうなw

512:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:12:55 ek07ih070
叩き厨クン必死だな

法学部が就職最悪とか言ってみたり
大学の就職状況調査がどれだけいい加減なものか知らなかったり
大学行った事ないんだろ
ID何度も変えてご苦労さん

513:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:16:10 LblkXdE/0
やはり意味不明だったようです。

514:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:16:59 F69oOeh30
2010卒の俺でさえ公務員試験合格したのにお前らと来たら…

515:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:17:11 cEd3G+Vh0
カトウがなぜランダムに暴れたのか、
分かるなスレみてると

516:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:39:44 WgLPKoPK0
>>515
支離滅裂になってたからだろうね
バブルやゆとりといった分かりやすい敵がいると思ってたのに、
実際は同じ氷河期からも白い目で見られていたわけで・・・
理屈で反論できない以上、暴れるしかなかったんだろう

517:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:51:47 iJjIT+MF0
>>515
まあ、氷河期世代を救済しなければ加藤以上の事件が起こることは間違いないな
そうかんがえると氷河期世代に税金で起業させるなんて安いもんだな

518:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 21:07:33 18u1G//j0
だったら尚のこと潰さなければ
徹底的に駆除しないとな。

519:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 21:23:40 JkDGQuQd0
>>509
それなら早く追い抜いてくれよ。
何年待っても全然姿が見えないんだけど、何やってんのかな?ww

520:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 21:25:05 TmyVr/Aj0
>>519
低脳バブルだと認めました。

521:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 21:37:45 KZPtuSXv0
勝ち組は加藤のような奴に殺されて当然

522:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 21:50:35 xD9je6wU0
でも自分でやる度胸はないか(笑)

523:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:06:31 kWbv3UKv0
なんだ本当にバブルだったのか

524:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:12:05 KZPtuSXv0
>>522
度胸あるよ。相手が死ぬ前に捕まったけど。
自分がまだ甘かったんだと思う。

525:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:13:12 v/UzGoez0
義務教育のシステムがある日本では、公立小中高とまじめにやっていって、必要あらば国立大学に行くなりすれば裕福な家庭に生まれずともそこそこのステータスとスキル、人脈を持って就職できる
金に困ったらその辺のコンビニでもいくらでもバイトの求人をしてる
自分からレールから脱線したくせに他人のせいにしてふて腐れるようなやつを見てると片腹痛いわ

526:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:13:55 ijB7b+vJ0
>>525
おまえ日本人じゃないな?

527:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:15:10 hVVDkP4d0
ぶっちゃけ話
世の中労働しない人間がいてもいいだろと
他人が口出しすることじゃないし、
そもそもいつか働き出すかもしれないだろうし
むしろそういう時期があったほうがいいと思うよ人は
特に今の日本なんかでは、もっと余裕を持てゆとりを持てと
こいつの中では自分とかかわりのない他人を機械か意思のない働き蟻かなんかと思ってんじゃねぇの

528:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:16:28 KZPtuSXv0
いざヤラれると急に命乞いしてくるから笑えるだよな。それも血まみれになりながら。
所詮このネットで氷河期叩くしか出来ないカスと一緒で口だけなんだよ。
口だけ番長、口だけ管理職、世の中こんなクズばっか。

529:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:17:40 WgLPKoPK0
>>527
正論だと思う
「勝ち組」のイメージが貧困すぎんだよね
レールから外れたら即座に負けだと思い込んで、そこで投了してふてくされてるのはもったいない
100点満点以外は全て愚痴る生き方は疲れる
そういうメンタル部分の救済は必要じゃないかな

530:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:17:53 YiNlV9tC0
氷河期世代のニートに悪いところがあるのなんて誰でも分かってるけど
それでもこんな世の中にした世代が全く悪くないかといえばそうでもない
そもそも世間は人のせいにしたりとかばっかりなのにニートには人のせいにするなってのも笑えるよな
でもおまえら働け

531:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:21:31 lcmdPdaK0
>>529
でも現実はハードだ
社会は生存競争。
食うか食われるかなんだよ。

532:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:23:05 WgLPKoPK0
>>531
そんなことはない
実際の自然界を見ても分かる通り、いたって普通に共生関係も作れる
不要に大げさに考える必要はないよ世の中結構適当だから

533:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 22:24:27 Tv0JX7hn0
まあでも氷河期世代は就職あっても枠が狭かったから最初からまともなとこ入ったのは半分近く程度だろ
今失敗してる奴は、いい大学入って新卒カード掴んでもブラック行って嫌気がさして転職→やっぱ無い→フリーター→30代ニート。
成功してる奴は新卒で潜り込んだか転職の時期逃さないで我慢した奴。
後は捨て身でリスク背負って勝った奴


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch