ⅣⅩⅤ才以上の転職at JOB
ⅣⅩⅤ才以上の転職 - 暇つぶし2ch139:名無しさん@引く手あまた
09/08/29 22:13:05 orp7w1xi0
↑コピペ不要


140:名無しさん@引く手あまた
09/08/29 22:15:02 ZJ9hxX7t0
>>139
相当な、無職おたくだな。

141:名無しさん@引く手あまた
09/08/29 23:41:49 yrxiKHwk0
                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    ¦   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |¦    ',  .
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ  パパ
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    お仕事がんばって
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |   }

142:名無しさん@引く手あまた
09/08/30 01:04:20 bFAVbmOK0
最近仕入れた情報だけど、(タクドラなんかよりずっと)いい仕事教えてあげるよ
ズバリ登山のガイドね
結構年食った人も女性もいるし、その手のことは気にしなくていいし、見入りも結構いいらしい
富士山なんかだと山小屋に泊まれるし無駄金使わんから夏季だけで結構稼いでる人いるみたい
一回調べてみて損はないよ

143:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:26:12 03uBfa2M0
>>142
北アルプスとかを何度も単独行した
ようなベテランでないとキツイよ。遭難とか
起こしたら責任問われるし。
いずれしろうと がこれからやるには道遠し。

144:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:33:00 i0AlQgzv0
>>136-137
>日本企業の闇はけっこう深いかも・・・
危ない求人を放置しているハロワの闇も結構深そう(笑)。

730点向けで、分かる単語が多いようであれば800点用でよいのかもしれません。
私自身は単語集を片言が無いので詳細は分かりませんが、TOEICを含め資格試験が
産業化していますので、中には質の悪いテキストもあるのではないかと思います。

私が1年半ほど前に購入した書籍についての意見です。参考になるか分かりませんが・・・
「新TOEICテスト700点突破パーフェクト攻略」 松野守峰・宮原知子著 桐原書店
CD付き 全てのセクションについての説明・練習がありますので、現状点数が700へ
いっていない人には良いかもしれません。 とりあえず買ってみたもののお蔵入りに
なってしまいほとんど使っていませんのでCDの内容については良く分かりません。

「新TOEICテスト900点を突破する英文法トレーニング」 福居守世著 中径出版
CD無し、文法のみ。 難易度高いので、初心者には不向きでしょう。また、ここまで
書くか!みたいなところもあります(笑)。

「1日1分レッスン!新TOEIC Test」 中村澄子 祥伝社黄金文庫
CD無し、文庫サイズ TOEIC Part5-6対策用。 英語クラスのテキストとして購入
したものですが、どこへでも持ち込め割と良いと思います。 一通り文法を勉強した
後の練習に使う形で、問題集と思っていただければ分かりやすいでしょう。

「新TOEICテストスーパー模試600問」 問題作成George W.Pifer 慣習・解説高橋基治 アルク
CD付き 3セットの問題集 一通りの勉強が終わった後に試験慣れするのに良いと思います。
英語学校で、有志グループに入れてもらい、そのとき購入し勉強したものです。
ネイティブの使いそうな言い方が出ているところもあり。割と気に入っています。
実際のTOEIC同様に時間を設定してやるのが良いでしょう。

続く

145:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 13:35:56 i0AlQgzv0
続き

以下は進められたものです。実際に中は見ていませんのでご注意ください。

新TOEIC TEST 英文法スピードマスター Jリサーチ出版

英文法 出るとこだけ アルク

正解が見える 第2版増補版


>>142
マジ? 豪く専門性が高そうで、普通の人には無理そうだけれど。

146:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:32:08 ERBdwNvfO
女採ったところで結婚して辞める奴も多いんだから、男の方が長く勤めるのに
ハロワの窓口で男が事務職を紹介してもらおうとすると、煙たがれるな。
応募しても無駄だよとか言われるぜ。

147:名無しさん@引く手あまた
09/08/30 21:49:54 OCx0zOPY0
          .: : ´: : : : : : : : : :、 : : : `ヽ: : : `ヽ、
        /: : : : : : / : : : : : : ::ヽ : : : : : : :\ : :\
      /: :/.: : : : :/: : : : :.i : : : :. :'.,ヽ : : : : : :ヽ: : : :.
      .:': :./: : : : :./: : : : ::/| : : : : :. :l : ' ,: : : : : : '.,:. : :.
    /: : : : : : : : :′: : :.:./ }.: : : : ::. :|ヽ: .ヽ : : :ヽ: ヽ.: : ',
    ,': : : l: : : : : :.|: : :./|:.i  ,.: : : : :: :ト、}.:.:.:|: : : : i.:.::.|: : : ,
    : : : :.|: : i.:.:. :.|: :,′レ'_ノi ∧.:.:.: ::| ヽ::.|: : : : |.: :.| : : ハ
   i: : : : |: :.′:.:..|:√ ̄__ ,|/ ヽ:.:.: :| __ヽ{:.:.:. : |: :.:| : : i: ',
   |: : : : ',: i: : :.:.:レ ,ィテ≠ミ    \:.},ィ≠ミ、',:.: :.|: :.:|: : : イ\ __,
   i: :|: : :.V:.: : : : :〃ん:r'ハ      ヽん:r'il } ',.:. |: :/: : : 〈 ` ̄
   : /: : : :{:.:. : : : i ヽヒ~"リ′     ヒ~"ソ ′i: :|:/: : : : : ',
   リ: : :i: : |: :i: : ::.!   `¨´    ,  `¨´   レ' :.:.:.:.i:.:.: :i
 _//: :./: :.:|: .|: : : i  """       """  小 : : :.:.:.|ヽ: {
   ,′/: : /i : |: : : :',        _,      从.:.:.:: : :.:.|:.:.',:|
   }: / ヽ:i :|.:.:|: : : : :.:.      `       //: : : : / : :|ノ}::i  パパ!頑張って!
   ∨  }:.:|ヽ:',: : : i :.:.:>       イ: : /: : : :./ }: :,'  レ
       |:.:|/ヽ: : : :i/ ∧ ` ー ´  レi /:i: : :./` i:./
      ヽ|  \:.:|  / i ヽ.    / /: :|.:/  レ `ヽ
        /  ヽ , }. |    / / V ´       \
        ,′    :  i ヽ_./  / /   /       ',
         i |       ヽ    /  i   .:            i
         { ',        ` ̄´   i}  .::          }

148:名無しさん@引く手あまた
09/08/31 11:26:10 aXqOvMLp0
>>146
長く勤めることは重要視していないのでしょう。 誰でも直ぐに出来る仕事なら
補充も簡単と。 男が多い職場もあるからしょうがないのかもしれないね。

149:名無しさん@引く手あまた
09/08/31 18:43:26 BELKkWH10
>>144 145
ありがとうございます。

>TOEICを含め資格試験が産業化していますので、中には質の悪いテキストも
あるのではないかと思います。

新宿の紀伊国屋で買ったのですが、もの凄い数のテキストが山積みされて
いました・・・

今日はかなり涼しいですね。昨日、選挙に行った時、雨にぬれたせいか
ダウンしてしまいました。
インフルエンザかと思ってビビリましたが、くしゃみ・発熱等は無いので
単なる体調不良かも。
これから流行期ですね・・・求人は増えないのに orz 。


150:名無しさん@引く手あまた
09/08/31 20:44:20 4uGoJ3CR0
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月←もうすぐここ。
10月
11月
12月←出発日

151:名無しさん@引く手あまた
09/09/01 08:15:04 kGKSVecN0
さあ、今日も頑張るんだお!

152:名無しさん@引く手あまた
09/09/01 08:50:36 b8OMFHvu0
今日はある程度、気温が上がるでしょう。 明日の予報はあまりよくないようで、
温度変化が激しいようです。 体調不良になりやすそうで、要注意ですね。

153:名無しさん@引く手あまた
09/09/01 12:10:27 hQh2iNZX0
1日半ダウンしてました・・・インフルエンザではなくて良かった。
求人をチェックしたら、2~6ヶ月前に募集していた会社がまた募集
している・・・
ブラックなのか、それとも内定者が職歴詐称でもしていて仕事が
できなかったのか?
先週土曜日に面接に行った会社は偽装?求人でした。
2ヶ月前にA社名で募集。今度はB社名で募集。
今回の求人には、内容を変えて募集。住所は微妙に違う。
ところが直前のメールで面接場所に指定してきた所が、A社の住所。
会長・部長との面接でしたが、顔つきからしてブラックでした orz 。


154:45/51
09/09/01 13:47:10 Sthhczqi0
無事再就職を果たすも・・・・・
給与遅配2月から、金曜日休業(給与カット)財務状態メタメタ、多額の
借入金に預貯金ゼロ、資金繰り表悲惨。
長期的展望が見いだせないので在職しながら転職活動再開しました。トホホ

どう考えても後18年会社が持つとは思われず途中で潰れたら目も当てられない
から今のうちに逃げる準備。

唯一の会社更生方法は事業譲渡することだが、借入金が多すぎて多分ダメ、
しかも経理・総務の長は親会社の番頭が乗り込んできてどっちみちクビになる
から望みなし!!

また仲間に入れてください。

155:名無しさん@引く手あまた
09/09/01 19:47:17 EoD59JOr0
>>153
体調不良ですか。 確かにこのところの天気で体調が狂って来てますね。
新インフルエンザ用ワクチンが出回る前に流行のピークが来る可能性があるとの
事ですので、注意が必要なようです。

>先週土曜日に面接に行った会社は偽装?求人でした。
>2ヶ月前にA社名で募集。今度はB社名で募集。
この手の求人が多いようですね。 ちなみにこの案件はハロワでなくネットで
見つけたものですか? 顔にブラックと出ているとは日ごろからどれだけ
すごいことをやっているのだろう?見たくないですね"ブラック顔"は(笑)。

>>154
お気の毒です。 転職活動がんばってください。
すでに失業給付が受けられる条件がそろっていますか? そうでなければ
資格が出来るまでは何とか持ってもらいたいですね。

>唯一の会社更生方法は事業譲渡することだが、借入金が多すぎて多分ダメ、
今のご時世、会社が特別な技術を持っているとかでないと、銀行から直ぐ
見捨てられて長くは持たないでしょうね。

>>また仲間に入れてください。
こちらこそよろしく。

156:名無しさん@引く手あまた
09/09/01 22:54:25 hQh2iNZX0
>>155
>ちなみにこの案件はハロワでなくネットで見つけたものですか?
ネットです。ハロワは今までに5件ぐらいしか応募してないです。
私の場合、ネットの方が書類選考は通りやすいですが・・・
年齢と倍率に負けます。
スキルと仕事内容がマッチしている案件は、上司が年下。
マッチしていない案件は、あまりレベルの高くない仕事で若者優先。
なかなか良い案件が無いですね。

157:名無しさん@引く手あまた
09/09/01 23:51:04 D73574+y0
>>156
やはりネットでしたか。 私が見ている範囲でのハロワ求人は最近死んでる
感じがします。数は少なく、良いのが無く、良く見かける内容が多い。

>スキルと仕事内容がマッチしている案件は、上司が年下。
そのような会社が"スキルと仕事内容"が一致し、且つ年齢が若い人を巧く
探し出していると言うことですか。 このご時世ならそういう人もいるのですかね。
いい人が出るまで採用しないパターンかもしれませんが・・・

158:名無しさん@引く手あまた
09/09/02 00:21:33 h+Muqevq0
>いい人が出るまで採用しないパターンかもしれませんが・・・
どちらかというと、上司より年下を採用し、数ヵ月後にまた求人が
でてくるパターンが多いです。
一度落ちているので応募はしませんが・・・
ハロワ案件では、一度落ちた会社でも何度も応募する人がいるようです。
求人票に「以前応募された方は、ご遠慮ください。」と記載してある
求人がありました。
何度も求人を出す会社にも問題があると思いますが・・・

159:名無しさん@引く手あまた
09/09/02 17:21:11 y4Qx57qT0
>どちらかというと、上司より年下を採用し、数ヵ月後にまた求人が
>でてくるパターンが多いです。
すると採用数か月後には逃げられるか、会社のほうで使えないと判断されたのか
と言うところですか。 何れにせよ同じ求人を繰り返すようでは確かかに問題がありますね。

>ハロワ案件では、一度落ちた会社でも何度も応募する人がいるようです。
これは知りませんでした。 ハロワ職員も知っていて紹介状を出すと言うわけですね。

160:名無しさん@引く手あまた
09/09/02 19:01:38 h+Muqevq0
先日ハロワで「社長がマルチ商法で逮捕」という会社と同じ社名の求人が
ネットで出ていました。
でも事業内容と資本金・従業員数が違うので、ハロワ求人を確認しようと
したら、もう削除されてました。
ネットで検索してみても、マルチ商法の会社はでてこなかったので
とりあえず別会社だと思われるので、応募しましたが・・・
ハロワの求人情報は信用できるのでしょうか?
会社側が求人をだす際、登記簿とか提出するのか疑問です。


161:名無しさん@引く手あまた
09/09/02 23:51:00 f3QpgNXw0
                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    ¦   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |¦    ',  .   
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ  パパ
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    お仕事がんばって!
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |   }

162:名無しさん@引く手あまた
09/09/03 07:19:18 z9ZJQWl+0
             ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   パパ~
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   まだ仕事しないのぉ?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

163:名無しさん@引く手あまた
09/09/03 11:26:35 g5nPsedZ0
>でも事業内容と資本金・従業員数が違うので、ハロワ求人を確認しようと
>したら、もう削除されてました。
ハロワのほうはさすがに削除されていましたか(笑)。 見つけた同名の会社は多分
別会社なのでしょう。マルチの会社であれば面接などで直ぐ分かるでしょうし。

>ハロワの求人情報は信用できるのでしょうか?
ハロワ求人はブラックが多いとの事ですので、基本的には要注意なのでしょう。
これは他の求人でも似たようなものではないかと思ってはいます。
ただハロワ求人は所定のフォーマットに沿って記入されていますので、記入の無い
項目などは書きたくない・書けない情報と言うことが直ぐに分かりますが(笑)。

164:名無しさん@引く手あまた
09/09/04 12:25:21 wFgpKx8c0
sage進行


165:名無しさん@引く手あまた
09/09/04 16:03:11 z5hMrnRc0
ほしゅ

166:名無しさん@引く手あまた
09/09/04 23:12:52 0J/6kdNI0
無職が働かないから株価が上がらん。
損害賠償してもらいたい気分だ。

167:名無しさん@引く手あまた
09/09/06 00:07:06 OjSDTsR50
             ,. - ── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   パパ~
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   「働かざるもの食うべからず」
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   って、学校の先生に教えてもらったけど
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   パパはどうして、ご飯食べてるのぉ?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

168:名無しさん@引く手あまた
09/09/06 23:08:43 RaIZ9QhT0
>>167
パパは土日も返上して仕事頑張ったんだお。
ご飯は家族と美味しく食べるんだお。

169:154
09/09/07 08:56:45 A9qO3Evk0
さあて、今週金曜日2連ちゃんで人材屋(パソナ&その他)逝ってくるか。
なにしろ金曜は会社休み(給料でない)からね。
来週なんてすごいぞ、6日休みで木曜出てまた3連休。
これで給料全額出て、遅配分一か月払ってくれたらな・・・・

ハロワは中小メーカー全滅状態で求人なしだし人材銀行にでも逝くかな?

170:名無しさん@引く手あまた
09/09/07 09:31:58 ecYDkrK60
>>169
他スレで、人材銀行が良いとの書き込みがありましたね。 高齢者向けの求人に
特化していると言うことなので、私も見てきたいと思います。
ただ、昨日試験が終わったばかりで、試験前に先延ばししていた雑用が多く
それらに時間をとられるため、しばらく動けそうも無いですが・・・

171:名無しさん@引く手あまた
09/09/07 16:53:06 u7EJ75je0
>>170
試験お疲れ様でした。
もしかして、13日もTOEICの試験ですか?
調べてみたらTOEICは年8回も試験をやってるんですね。
機会は多いものの、私の場合は、まだ実力が伴わないので
あと数ヶ月かかりそうです。
求人もかなり少ないし・・・時間はありそう・・・



172:170
09/09/07 19:46:11 19oYynZO0
>>171
ありがとうございます。

>もしかして、13日もTOEICの試験ですか?
いいえ、13日のTOEICは>>69さんで、私ではないです。
そのうち受けて更に強化しようかとは思っていますが・・・
(逆に点数落ちたりして(笑))

昨日の試験は第三種電気主任技術者の試験で、昨年"理論・機械・法規"の3科目を
通過したのですが、"電力"を落としてしまい、今年は"電力"だけ受けて来ました。
科目合格制度があり3年以内で全部とればよいので楽です。 TOEICと違って
問題はお持ち帰り可で、模範解答がネットに公表され自己採点できるため
関連スレでは得点調整が入ってほしいと言う書き込みを良く見ます(笑)。
(正解率が悪いと、合格点が下がる(笑))
今回はマークミスが無ければOKで、終了です。 就職には役に立ちそうもないですが(笑)。

>まだ実力が伴わないのであと数ヶ月かかりそうです。
実際に受けると値段が高いから、最初は模試を本屋で買ってきてやってみてもいいと思います。
CD付きで、リーディングも時間を切ってやればかなり感覚がつかめるでしょう。
ただ、難し目に作ってあるものもありますので、正解数はあまり気にしなくて良いでしょう。
通常、製回数からの予想点数表がついています。

173:名無しさん@引く手あまた
09/09/07 20:18:29 u7EJ75je0
>今回はマークミスが無ければOKで、終了です。

おめでとうございます。良かったですね。
私は知識を増やすための勉強等はしていますが、試験は受けてないです。
資格はあまり重視してくれないので・・・
求人も知識・経験よりも年齢重視(第二新卒歓迎等)が圧倒的に多いので。
ただ、集中力・緊張感を高めるには、試験は良いですね。
英語ばかりでは飽きてしまうので、何かチャレンジしてみようかな。


174:名無しさん@引く手あまた
09/09/07 22:28:05 19oYynZO0
ありがとうございます。

>資格はあまり重視してくれないので・・・
そうですね、資格があっても経験がないと無理なようです。
ま~ボケ防止とかにはなりそうですが・・・(笑)

>英語ばかりでは飽きてしまうので、何かチャレンジしてみようかな。
ぜひ他の資格にもチャレンジしてください。 一部のきつい資格を除けば
年単位で勉強しなければいけないものは少ないでしょうし、結果が速く出れば
励みにもなるでしょう。

175:名無しさん@引く手あまた
09/09/08 21:13:08 Rqu+dwVo0
グッドウィルが倒産しましたね。
会長の折口は経団連の理事だったとか。
個人資産は確保してるんだろうな・・・雇用体系はメチャクチャにしておいて。
自民党の安倍とも面識があり、安部が絶賛していたそうです・・・


176:名無しさん@引く手あまた
09/09/09 09:16:36 1uGE6PqE0
人相の悪い人でした。 当然の結果でしょう。
本人も破産でしょうから、本人名義のものは残らないでしょうが、ここへ来るまでに
結構資産隠しをしているでしょうね。

>自民党の安倍とも面識があり、安部が絶賛していたそうです・・・
似たもの同士ですか(笑)。 この後復帰してこないように注意していなければ(笑)。

177:名無しさん@引く手あまた
09/09/09 10:38:51 xsqJv5ts0
今日はリクナビの求人メールの届く日でしたが、相変わらず同じ会社が
掲載されてます・・・・・
こうなったら、ブラックでも1~2年耐えられそうな会社にでも応募する
しかないかも。
でも、ブラック企業でも若年者優先なんですよね orz 。


178:名無しさん@引く手あまた
09/09/09 10:58:21 1uGE6PqE0
>こうなったら、ブラックでも1~2年耐えられそうな会社にでも応募する
>しかないかも。
仕事がきついだけならまだしも。精神的にきついブラックだったら・・・
年内の回復は望めそうも無いから選択肢が限られてしまいますね。
ブラックで耐える、パートで耐える、と言ってもパートの条件も厳しくなって
いると言う話ですし・・・

179:169
09/09/09 11:21:10 tGz11c/V0
今は特にメーカー系が全滅にちかいからねぇ。
現在の会社で耐えながらいろいろあたるしかないかな。
オイラは来週人材銀行に登録してくるよ。
期待はしてないけど年齢高い求人ったらここしかないからね。

180:178
09/09/09 14:27:39 1uGE6PqE0
>>179
>今は特にメーカー系が全滅にちかいからねぇ。
そうですね、それ見てびびってるところも多そうだし。
この調子ではやはり来年でしょうね、少し戻すのは。

>オイラは来週人材銀行に登録してくるよ。
>期待はしてないけど年齢高い求人ったらここしかないからね。
レポよろしく。 サイトを見た感じでは、しっかりした経験があれば
何とかなりそうですね。 実際利用してみないと分からないところもあるとは
思いますが・・・

181:名無しさん@引く手あまた
09/09/11 10:29:10 Iq16RCfn0
CDの英文が早口言葉にしか聞こえない orz 。


182:名無しさん@引く手あまた
09/09/11 13:41:18 Hh8MWYeZ0
TOEIC用のCDですか?
スクリプトか付いていると思いますので、それを見ながら聞き込み、さらに声を
出して言えるようになってください。 量をこなさなければならないので大変ですが
がんばってください。

183:名無しさん@引く手あまた
09/09/11 16:02:06 Iq16RCfn0
>量をこなさなければならないので大変ですが

ありがとうございます。やっぱり量ですか。
そういえば、TOEIC試験は2時間ですよね。体力も必要だ・・・
求人が無いだけに、何かやってないと気が狂いますね。
今日のネット求人も未経験者・第二新卒歓迎・・・orz
あまりに暇なので、パスポートの申請に行ってきました。
日本脱出・・・できるといいな。


184:名無しさん@引く手あまた
09/09/11 16:32:47 f4kiYolL0
>そういえば、TOEIC試験は2時間ですよね。体力も必要だ・・・
終わったあとは、反動が来ました、歳ですね(笑)。

>今日のネット求人も未経験者・第二新卒歓迎・・・orz
今はじっと耐えています。

>あまりに暇なので、パスポートの申請に行ってきました。
>日本脱出・・・できるといいな。
私も今年のはじめごろ取得しました、いつでも脱出できるように(笑)。
脱出とは行かなくても、予算が許せば、海外旅行も良いかもしれません。


185:名無しさん@引く手あまた
09/09/11 21:53:30 Iq16RCfn0
TOEIC用のCDでも録音状態がかなり違うんですね。
聴き取り難い発音の人もいれば、聴き取り易い発音の人もいるし・・・
今聞いているCDの女性の発音は、少しかすれたような声で、単語の先頭の音が
聴き取り難いです。
別の英会話のCDは全く逆で、男性の声がかすれてて、女性はクリアな声。
悪戦苦闘しそうです orz 。


186:名無しさん@引く手あまた
09/09/11 22:01:33 Q6XEEKFQ0
                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    ¦   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |¦    ',  .
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ  パパ
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    お仕事がんばって
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |   }

187:名無しさん@引く手あまた
09/09/12 00:31:05 pI5xodoI0
>>185
新TOEICになってから、いろいろな国の人の発音で試験されるようになったため
なれないと聞き取りにくい事があります。声がかすれているのはバリエーションの
ひとつかどうかは分かりませんが・・・
場合によってはインド人の英語などがリスニングに出るかも・・・

実際の試験でリスニングは、問題と回答の選択肢を先読み出来ればかなり楽になります。
人によってはリスニングではなくリーディングのテストだといっていますね(笑)。
私は出来るだけ斜め読みして、音声の再生が始まったら聞くことに専念します。
その間目をつぶってしまうのも良いかもしれません、専念するために。

188:名無しさん@引く手あまた
09/09/12 12:55:57 0f7dzhp30
英語をラジオやCDで常に流しているというのは、少しは効果があるのでしょうか?
集中して聞いた方が良いのは分かりますが、ずっと集中するのは無理なので。
暇にしているよりは良いかなと思って・・・


189:しがないリーマン
09/09/12 15:47:12 ODAl4kzx0
明日は、TOEICですね。
受験される方、お互い頑張りましょう。

190:名無しさん@引く手あまた
09/09/12 17:27:59 3Hb1IZ6f0
>>188
>英語をラジオやCDで常に流しているというのは、少しは効果があるのでしょうか?
人によって意見が分かれるかもしれませんが、私は流していたほうが良いと思います。
英語を聞くことに抵抗があるようであれば流すだけでなれるのも良いでしょうし、
手がすいた一瞬だけ集中するとか、数字だけ拾い出してみるなど、いろいろな
使い方が出来ると思います。

>>189
明日のTOEICがんばってください。
今回は受けませんが、前回の受験から1年半ほど経過したため
そのうちにまた受験しようかと思っています。
1年半英語の勉強をしていたわけではありませんので
点数が下がる危険はありますが・・・

191:名無しさん@引く手あまた
09/09/12 18:45:43 0f7dzhp30
>>しがないリーマンさん
お久しぶりです。>>60 69 さんと同一人物でよろしかったでしょうか?
私はTOEIC受験は、もう少し時間がかかりそうです。
頑張ってください。

>>190さん
>私は流していたほうが良いと思います。
ご意見、ありがとうございます。
20年以上英語から遠ざかっていましたので、長時間の勉強は苦痛なので
聞き流すだけでもやってみようと思います。

今後も求人は厳しそうですし・・・
来年の高校生の求人が昨年の半分とかいうNEWSが出てましたね・・・



192:名無しさん@引く手あまた
09/09/12 22:57:10 jJrUBDhoO
「純潔の証」である「無傷の処女膜」を破らせて別れた奴は肉便器。
(合意でセックスまでしておきながら結婚しない奴は肉便器。)
他の奴とセックスした奴は汚いし、新型エイズなどの性病も汚くて怖いし、
別れるほど下らないヤリチンに尻の穴まで観せた恥じらいの無さと尻軽さに萎えるし、
人としてのプライドが有れば、中古の肉便器を愛せる訳も無いので女では

193:しがないリーマン
09/09/13 18:55:10 yjEmnyx+0
>>191
60と69も私です。
TOEICを2年ぶりに受験しました。
感触はイマイチでした。

194:名無しさん@引く手あまた
09/09/13 20:51:28 Q/gTcwua0
>>193
お疲れ様でした。
>感触はイマイチでした。
でも、試験感覚を取り戻したり、緊張感・集中力をつけるのには
いいですね。
私も受験できるように少しは頑張らないと・・・


195:190
09/09/13 23:21:48 m/aKg3l00
>>191
>聞き流すだけでもやってみようと思います。
がんばってください。あとyoutubeで日本語にEnglish subが付いたのを見ても
面白いかもしれません。 もちろんこれはリスニングではないのですが、
結構知らない単語が出てきますので単語増強と、日本語がどのように
訳されているかと言う面でも面白いと思います。

>今後も求人は厳しそうですし・・・
>来年の高校生の求人が昨年の半分とかいうNEWSが出てましたね・・・
相変わらず厳しいですね。 でも来年になれば高校求人も若干持ち直すのではと
根拠はありませんが、感じています。

>>193
お疲れ様でした。
TOEICは問題の持ち帰りが出来ないから、結果が出るまで分かりませんね。
イマイチの感じでも結構いけてるんじゃないんですか? 点数調整もありますし、
2年ぶりなら、その間英語に触れていなくても、さほど変化は無いのでは?

196:名無しさん@引く手あまた
09/09/14 09:57:27 w24ALqqk0
>相変わらず厳しいですね。 でも来年になれば高校求人も若干持ち直すのではと
とりあえず、かなりのブラックでなければ応募しようと思ってますが、
セミ・ブラックでも若年優先ですから・・・
人材紹介会社にいる先輩の話でも、企業側から「32才までにしてくれ」といった
年齢制限が多いそうです。
表面的には制限はかけずに掲載するそうですが・・・
その人材紹介会社の先輩も今月でリストラされるとのことです・・・


197:名無しさん@引く手あまた
09/09/14 14:30:23 wyeI+Xb+0
>とりあえず、かなりのブラックでなければ応募しようと思ってますが、
良いところが見つかりますように。

企業は32歳以下希望ですか、35過ぎたら難しいと言われるのと大体一致しますね。
安く雇えると言う視点からだけなんでしょうかね、このレベルの年齢制限は。

>その人材紹介会社の先輩も今月でリストラされるとのことです・・・
お気の毒です。今人材紹介会社をリストレされたら次を探すのが大変でしょう。
先輩と言うからには年齢もそこそこでしょうから余計厳しい状態ではないかと。
60近いとかであれば、開き直って早期リタイアも出来るかもしれませんが・・・


198:名無しさん@引く手あまた
09/09/14 17:43:06 w24ALqqk0
>今人材紹介会社をリストレされたら次を探すのが大変でしょう。
次は決まっているのですが、他の人材紹介会社で完全歩合制だそうです。

>先輩と言うからには年齢もそこそこでしょうから余計厳しい状態ではないかと。
確か56才のはずですが、一応、東京大学法学部卒・・・
ただ、実務的な資格は持ってませんし、職歴も他の業界で通用するような一般的な
職歴はほとんど無いです。
しいてあげれば、法人営業の経験ですね。
学歴は文句なしですが・・・以前、山一證券が廃業した際も、日経新聞に
山一の特集で、東大卒の人の記事が載ってました。同じパターンでした。

>60近いとかであれば、開き直って早期リタイアも出来るかもしれませんが・・・
預貯金があまりなく、四苦八苦されてます。

学歴も退職してしまうと、役立たないようです・・・


199:名無しさん@引く手あまた
09/09/14 20:10:09 t06QD6Sq0
>次は決まっているのですが、他の人材紹介会社で完全歩合制だそうです。
次は決まっていると言うと聞くとよさそうですが、完全歩合制となるとまた話が
違ってきますね。この時期ただでさえ求人が少ないのに・・・ 人材紹介会社も
他業界と同様、きつい労働環境になりましたか。

確かに学歴はすごいですね。それでもリストラにあってしまうと・・・ 逆にこれまで
給料が良かったためリストラ対象になると言うパターンでしょうか・・・
独身なら年金年齢まで低収入でも粘ると言う手もあったかもしれませんが、
家族もちだったら難しいですし、ある程度の貯えが無いと更に厳しいですね。

>学歴も退職してしまうと、役立たないようです・・・
経験の無い資格も役に立たないので、どうしようもなくなってきますね。

200:名無しさん@引く手あまた
09/09/14 23:38:26 Ci0uCSoW0
                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    ¦   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |¦    ',  .
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ  パパ
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    お仕事がんばって
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |   }

201:しがないリーマン
09/09/15 00:25:59 5z6Rid7H0
>>198
東大法学部卒で56歳、預貯金が少なく四苦八苦ですか。
なんか残酷ですね。
40歳を過ぎると、決定的な差が出てしまいますね。
取締役になる人もいれば、ヒラのままの人、最悪リストラされる人。
このスレを見ていると、ちょっとやるせない気分になります。

202:179
09/09/15 08:53:54 DZ7ZH6gE0
先週の金曜日(会社業績不振で休み)パソナとその他の人材屋に
登録逝きましたがこのご時世、ほとんど期待できそうにありません。

ハロワで応募した案件は早速面接連絡が来ましたが、金曜しか動けないので
再度検討してもらうことに・・・・
でも通勤遠いのと年間休日105日(今まで120日)なんでなんだかなぁ。
贅沢か・・・・

今週の金曜に人材銀行逝きますのでレポします。

203:名無しさん@引く手あまた
09/09/15 09:02:05 PUYz3NOd0
>40歳を過ぎると、決定的な差が出てしまいますね。

時代の流れというか、変化に対応できなかったというか、不運というか・・・
私たちの学生時代は、大企業に就職すれば、将来は安泰という思いがありました
ので、まして超一流大学を出ていれば安心という思いがあったのでしょうね。
今では一部上場企業でも倒産しますし、終身雇用や良い雇用条件は一部の会社
人間に限定されてしまっているので、雇用・労働環境は激変しましたね。
若い頃ならともかく、この年齢になると辛いのは確か。






204:名無しさん@引く手あまた
09/09/15 09:14:30 vTWC6LLq0
>>202
お疲れ様です。

>パソナとその他の人材屋に登録逝きましたがこのご時世、
>ほとんど期待できそうにありません。
やはり厳しい状態ですね。今週の人材銀行のレポに期待しています。

>でも通勤遠いのと年間休日105日(今まで120日)なんでなんだかなぁ。
現在の仕事があるうちは、さほど焦らなくても良いのでは?
通勤時間の長いのはやはりロスが多いですし、更に少ない休日では体力の
回復もおぼつかないかもしれません。 人材銀行から何か出てくるかも
しれないですしね。

>今週の金曜に人材銀行逝きますのでレポします。
よろしく

205:名無しさん@引く手あまた
09/09/16 10:13:45 06IBmS2Q0
今週のネット求人の数は少ないですね・・・
今週末からの5連休の影響なのか、それとも景気の影響なのか・・・
両方だとは思いますが、連休明けに期待するしかないか。
そにしても、他スレの「45歳・・・英語の副題バージョン」の伸びが
もの凄い。数ヶ月前は閑散としてたのに。
それだけ、今年度に入ってリストラされた45歳以上が多いのか・・・


206:名無しさん@引く手あまた
09/09/16 22:09:36 vThctyTl0
>今週末からの5連休の影響なのか、それとも景気の影響なのか・・・
両方の影響でしょうか・・・ 今月はもう期待できそうにない気がします。

>そにしても、他スレの「45歳・・・英語の副題バージョン」の伸びが・・・
見てきましたが確かに。 重複スレの再利用に走っていますね。
割とマジな書き込みが増えているような感じがします。 やはり"仲間"が
増えたんでしょう。 

今年も3ヶ月+αでおしまい。 このまま来年へ突入しそうで・・・

207:名無しさん@引く手あまた
09/09/16 23:45:05 06IBmS2Q0
>割とマジな書き込みが増えているような感じがします。

個人攻撃をするような「荒らし」は無くなってますね。
内容を見ると、やっぱり厳しい状況には変わりないです。
明日、パスポートを取りに行くので、ついでにハロワ・ネットで求人を
見てみました。
試しに、「資格要件」をはずしてみたら、求人数がかなり増えました。
資格要件を付けてない会社だと、かなりの小企業だと思っていましたが
企業側もあまり気にしてないんですね・・・
その程度ということかもしれませんが・・・orz

>今年も3ヶ月+αでおしまい。 このまま来年へ突入しそうで・・・

もう来年のカレンダーや手帳の見本が出回っているそうです・・・
yahoo掲示板で「東京しごとセンター」を利用している人が結構いる
ようですが、求人があるかどうか分からないので使っていません。
実際にはパソナにアウトソーシングしているようですが・・・
使ってみた方はいますでしょうか?




208:名無しさん@引く手あまた
09/09/17 19:43:21 RTzPjsbA0
>資格要件を付けてない会社だと、かなりの小企業だと思っていましたが
>企業側もあまり気にしてないんですね・・・
資格が無ければ従事できない仕事を除いては、資格を重視しない会社がけっこう
ある感じはしていました。 以前見た外資系の会社ではTOEICxx点以上と書くよりは
ビジネスクラスの英語力とか、英語圏での仕事の経験とか書いてありました。
そういったことは面接で見るから良いと言う考えのようです。 またこのご時世で
資格を取る人が増えているので、資格とそれにかかわる経験が無いと結局就職には
有利にならない状況のようです。

先日受験した第三種電気主任技術者にしても、これを合格したら本当に
受電電圧5万V未満の設備の維持および運用に関する保安の監督をしてもいいの?
と言う感じです。 多分どの資格も同じような傾向でしょうから、実務経験を
重視してもしょうがないか、とは思います。

希望としては資格を取るぐらいの頭は回る(?)から、実務を覚える時間をくださいと
言いたいところですが、時期が悪すぎますね(苦笑)。

それでも資格を取ることにはそれなりの意味がありますのでTOEICもがんばってください。

209:名無しさん@引く手あまた
09/09/17 22:53:31 AnwaWiWA0
>希望としては資格を取るぐらいの頭は回る(?)から、実務を覚える時間をくださいと
言いたいところですが、

私達の年齢だと実務経験を求められるので、時間はくれないといのが現実ですね・・・
そのくせ専門知識すら無い若年者を採用して、数ヶ月後に再募集というのをよく
みかけます。
中には、職歴詐称して内定する人もいるようですが、実務でバレて試用期間中に解雇
という話しも何度か聞きましたし、実際に見ました。
今日、ハロワで隣で面談していたお兄ちゃん(30歳前後)は、実務経験3カ月で事務職の
トライアル雇用に応募してました。
ハロワの担当者は、かなり渋ってましたが。

>それでも資格を取ることにはそれなりの意味がありますのでTOEICもがんばってください。
ありがとうございます。
英文を聞く際のコツのようなものはあるのでしょうか?
45分のヒアリングは厳しそうです・・・



210:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 00:30:05 0XLu5yww0
>私達の年齢だと実務経験を求められるので、時間はくれないといのが現実ですね・・・
確かに。 あくまでも希望ですから(笑)、それよりは夢といったほうが良いかも(笑)。
でも数ヵ月後に再募集と言うのはお笑いですね。

>中には、職歴詐称して内定する人もいるようですが、
そこまでしても、と思いますけど、けっこうやる人がいるんですね。

>英文を聞く際のコツのようなものはあるのでしょうか?
>45分のヒアリングは厳しそうです・・・
TOEICのヒアリングですね。>>187に書いたように、質問の先読みをすると聞くポイントが
絞れますのでかなり楽です。読みきれず音声が流れだ出したら聞くことに専念したほうが
良いと思います。 読むことと聞くことが同時に出来れば問題ありませんが、私は無理なので。

質問の文が長すぎて読みきれない場合には、単語を拾って何を聞いているか想像できると
良いでしょう。これは回答の選択肢からある程度の想像が出来る場合もあります。
(単に待ち合わせの時間とか、場所を回答するとか・・・)

続く

211:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 00:31:26 0XLu5yww0
続き

ただ回答がシンプルな場合には、会話の中で訂正したりすることもあるので注意が必要です。
(たとえば待ち合わせの場所に車で行こうと言う話からやはりバスで行こうと話が変わる)

回答の選択肢の文書が長すぎる場合には、質問の文だけ読んだほうが良いかもしれません。
質問がはっきり分かれば、聞くポイントが絞り込めしっかり記憶できます、何せメモ禁止
ですから。

いくつかの模擬試験問題集を見てみると、多分似たようなパターンの会話になっている
のではないかと思いますので、見て問題の傾向をつかむとやりやすいのでしょう。

一見遠回りですが、長い目で見ると実力がつきますので発音練習とかをお勧めします。
発音練習により、聞く力が向上し、会話力も向上します。
最近English Pronunciation in UseのCDとanswer key付を購入しました。
Amazonで7300円程度ですがAmazonのマーケットプレースで4800程度で購入しました。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ここの"新品9点 \4,502より"をクリックするとやすいのが出ます。ご参考まで。
他に良いもの安いものがるかもしれませんので、本屋さんもお忘れなく。

212:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 08:15:00 QVGRx56K0
>でも数ヵ月後に再募集と言うのはお笑いですね。
yahoo掲示板にも記載されてましたが、一度落とされても再度応募する人も
いるようです。
でも、また落ちるとのことでしたが・・・
多分、そのような会社は年齢重視で、前回の反省や採用方針の転換等はしない
場合が多いでしょうから。賃金コストのこともあるでしょうが・・・

>>中には、職歴詐称して内定する人もいるようですが、
>そこまでしても、と思いますけど、けっこうやる人がいるんですね。
私が再就職支援会社で見た例は、40代後半から50代前半の人で、「この年齢なら
実務は部下がやるので、チェックだけだろうから、何とかなると高をくくっていたら
部下からチクられ、試用期間で解雇」のパターンでした。
人材紹介会社の先輩の話しでは、ネット上での「年齢詐称」があるそうです。
ネットのプロフ入力で、実際は「43歳」なのに「34歳」と入力し、面接時に誤入力
したと弁解するそうです。
でも、落ちるとのことでした。


213:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 08:30:46 QVGRx56K0
>いくつかの模擬試験問題集を見てみると、多分似たようなパターンの会話になっている
のではないかと思いますので、見て問題の傾向をつかむとやりやすいのでしょう。

ありがとうございます。
今度、新宿の紀伊国屋に行く時、見てみます。
TOEIC勉強している人は多いですね。yahoo掲示板でも500~900点の人がいて
勉強中との記載がありました。
900点の人でも再就職には苦労されてました。職種の関係もあるようですが・・・
家族のいる人が、かなり貪欲に応募している姿勢には、私も見習わないとと反省しました。


214:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 08:44:08 Gyj1flli0
結局年齢・職業詐称してもだめなものはだめと言うことですね。
一部すり抜けてる人がいるかもしれませんが、あまりそういうことは
期待しないほうが良いでしょうし・・・

215:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 20:29:07 Gyj1flli0
>TOEIC勉強している人は多いですね。
就職を少しでも有利にするためにチャレンジする人は多いでしょうね。でも語学は
時間が掛かるんですよね。 一部の才能がある人を除いては何年も掛かるでしょう。
その分競争が突然激化することは無いのがメリット、とも言えますけれど。

>900点の人でも再就職には苦労されてました。
もちろんどんな職業に従事するかと言うこともありますが、通訳・翻訳でなければ
日本語を入れて3ヶ国語を目指したほうが就職は簡単になると思います。 やはり
中国語・英語とか韓国語・英語の組み合わせではないかと。 どちらの言語もそこそこ
できればTOEIC900とか要求されないでしょう。

216:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 21:32:24 QVGRx56K0
>その分競争が突然激化することは無いのがメリット、とも言えますけれど。

そのようですね。そういう条件の求人は要件を満たす人があまりいないので
ずっと求人が出たままです。
該当者は大企業等には在籍しているのでしょうが、リスク取って転職はしない
でしょうし。
現実は厳しい・・・

>日本語を入れて3ヶ国語を目指したほうが就職は簡単になると思います。

当初はそれを目指していたようですが、別の資格に方向転換したみたいです。
年齢的なこともあるのかな。
でも前向きに取り組んでいるみたいです。
諦めてしまったら何にもなりませんもんね。


217:名無しさん@引く手あまた
09/09/18 22:33:54 /BolHfJS0
世間は明日から5連休らしいが、
オレは工場で正社員として働いているので、
工場カレンダーによって休日が決まっている。
その為、休みは土日月の3連休しかない。
しかし、それでも連休というものは良いものである。
特に今日!明日から連休という日こそが最高の気分になれる日である。
心身ともに疲れ、クタクタになっているが、明日から休日!
そう考えるだけでホッと一安心出来ると同時に、
休日は何をしようかとウキウキしながら考える事が出来る。
しかしこの板に多くいる無職はどうかと言えば、
それは見るも無残なレスばかりである。
連休になってしまうとハロワが休みになるので、
求職活動が出来なくなるだけであり、
まさに足止めをされているだけに過ぎない日になってしまうのである。
鬱は更に酷くなり、それなのに表に出ると楽しそうに出かけている家族連れなどがゾロゾロいる。
それを見て更に無職は鬱になる事だろう。

218:202
09/09/19 07:50:12 XdM0kLF00
横浜の人材銀行逝って来ました。
今は不況なせいか管理職系で登録されている求人はあまりありません。
特にTCS系のブラックと言われている関連会社(TCS・コムシス・ユニシステム
武藤関連)ばかりでした。

利用方法としてはハロワとほぼ同じですが登録するとオファーがあれば
連絡が来るとのこと。
紹介は一回2件まで、プリントアウトは5枚まで。
登録の時職務経歴書を持っていくとそれも相手企業に閲覧してもらえます。
A4で2枚までなのですが私は3枚だったので現場ではさみで切り貼りして
2枚にしました。

ブラックで超有名なTCS関連ですが、しかたがないのでとりあえずムトウ
がらみを3件応募してみます。(写真のムダか?)

219:名無しさん@引く手あまた
09/09/19 08:47:09 32kCzTc1O
転職は35歳までなの知ってるよね

220:名無しさん@引く手あまた
09/09/19 12:55:10 7pXaCP/60
>>216
>当初はそれを目指していたようですが、別の資格に方向転換したみたいです。
どんな資格に方向転換したのでしょうね。特に英語力と巧く結びつく資格だと
面白いですが。

>でも前向きに取り組んでいるみたいです。諦めてしまったら何にもなりませんもんね。
そうですね。私も就職と言うことが頭の片隅に無いと言えば嘘になりますが、基本は
自分への投資だと思っています。 どうせ金をあちらの世界に持っていけるわけでは
ありませんから、この世で有効に使おうと(笑)。物を買うより知識や能力を高める
事のほうが重要だと言う考えに行き着いたわけです。 投資と言うと言葉が適切では
ないかも知れませんね、回収すら出来ないかもしれませんから(笑)。 それでも
意味はあると思っていますが。 テキスト代金も馬鹿にならないかもしれませんが、
このような考えのため、さほど気に成りません。

こんな考え方をしていくと"諦めず、前向きに"と言う姿勢になっていくのでは
ないかと思います。足元就職問題で、片足どぶに突っ込んでいるような状態ですが
それでも遠くも見なければならないと言う状況でしょうか(笑)。

221:名無しさん@引く手あまた
09/09/19 12:57:43 7pXaCP/60
>>218
お疲れ様でした。 レポオート乙です。
やはり不況の影響が色濃く出ていますか。ただハロワと違い年齢的な問題が少ない
ことは大きなメリットでしょう。

行くときは職務経歴書を持っていったほうが良いのですね。参考になりました。
応募の写真もけっこう馬鹿にならないので、私は家でプリントアウトしたものを
使っています。最近応募書類返却無しのところが多くなっているようですから。

222:名無しさん@引く手あまた
09/09/19 22:31:47 lRD1AFcm0
>>220
>どんな資格に方向転換したのでしょうね。

Comp Tia とのことです。私は全然分からなかったので、くぐってみました。
yahoo掲示板の住人は、技術系の人が多いので、文系だと意味不明な言葉が
時々でてきます・・・
図書館で教本を借りて独学でやっているそうです。
受験料がべらぼうに高いそうですが・・・
yahoo掲示板の方は、一時期は皆さん書き込む材料がなくなり、似たような
内容がループしてましたが、最近は参加者が急増して書き込みもかなり増えてます。
内容も日常生活のことから、心情の吐露といったことまで幅広くなってます。
私はロム専ですが・・・


223:名無しさん@引く手あまた
09/09/19 22:44:36 lRD1AFcm0
>>221
>最近応募書類返却無しのところが多くなっているようですから。

ハロワの求人で返却無しの会社には、写真はカラーコピーで送ってます。
ネット求人の場合、最近は面接の前に履歴書を送って来いとの連絡がくる
場合もありますので、写真を貼ってます。
中には、手書きの履歴書・職務経歴書を送れと連絡がきますが、氏名のみ
手書きで送ってます。
以前は、その場合、履歴書は手書きにしてましたが、職務経歴書は量が多い
ので、やる気無し(また募集企業も?な会社なので)、PC作成を送ってました。
yahoo掲示板では、手書き論・PC作成論が永遠と続いてましたが・・・


224:名無しさん@引く手あまた
09/09/20 13:15:20 RdSyHrPA0
>Comp Tia とのことです。
私も知らない資格ですね。IT関係ですか。 この手の資格を受験する方なら
そこそこの鋭さがありそうですから、多分大丈夫でしょう。

>yahoo掲示板の方は、一時期は皆さん書き込む材料がなくなり、似たような
>内容がループしてましたが、
ここもネタ切れの感があります(笑)。あと、けっこう雑用に追い回されて
見に来ないこともありますね。 今たー関係の雑用を持ち込まれると2~3日は
直ぐつぶれます。 こうなると雑用ではないかもしれませんが(笑)。

>内容も日常生活のことから、心情の吐露といったことまで幅広くなってます。
荒らしを除いて、何でもありだと思いますよ。精神状態を保つためには雑談も
馬鹿にはならないですね。 思い出してみるとここでも少しオカルトっぽい
話を書き込みましたっけ。(笑)

>yahoo掲示板では、手書き論・PC作成論が永遠と続いてましたが・・・
手書きを求めるのは日本ぐらい?他のアジア圏の国はどうでしょうね。
月末には外国人と会いそうなので少し聞いてみます。
個人的には"手書き?アホらしい!"ですが(笑)。

225:名無しさん@引く手あまた
09/09/20 19:57:30 LZnPm+Js0
>ここもネタ切れの感があります(笑)。
>精神状態を保つためには雑談も馬鹿にはならないですね。

それでは8月に面接に行った会社のお姉ちゃん・オバチャン情報。
・30代前半の社長のIT系会社・・・若いだけの普通のお姉ちゃん。意欲湧かず。
・40代半ばの人相の良くない会長の会社・・・若いお姉ちゃんで、まあまあ良。
・60代後半の社長で経営は安定しているものの成長性の無い業種の会社
 ・・・40後半から50前半のオバチャン。いまどき、ビール瓶の底のようなメガネ
    をかけていた・・・寅さんの映画の世界にタイムスリップした気がした。

>個人的には"手書き?アホらしい!"ですが(笑)。

同感です。
ネットで特攻応募した会社の面接が連休明けに・・・メールで手書きの履歴書を
持って来いと・・・orz 。
年間休日も少ないので今から辞退したいけど・・・会ってくれるだけマシなのか?
せめて綺麗なお姉ちゃんの部下がいれば・・・


226:名無しさん@引く手あまた
09/09/20 21:21:07 F5XbO60N0
>>225
なんで綺麗なお姉ちゃんにこだわるの。

227:名無しさん@引く手あまた
09/09/20 23:46:20 LZnPm+Js0
ブスより綺麗な方がいいから。
それだけ。


228:名無しさん@引く手あまた
09/09/21 01:10:20 D5u6Wbf30
>それでは8月に面接に行った会社のお姉ちゃん・オバチャン情報。
お姉ちゃんの評価はともかく、なかなか情報豊富ですね。 会社で見かけるより
場所にもよるかもしれませんが、街中のほうが楽しめるかも?
もっとも私の判断基準が低いのかもしれませんが(笑)。 贅沢は敵(笑)?
または>>225さんの目が肥えすぎているのかも? ま~たまに美人を見るほうが
良いのかもしれません(笑)。

>年間休日も少ないので今から辞退したいけど・・・会ってくれるだけマシなのか?
そうかもしれません。でも明らかなブラックだったら時間の無駄ですよね。

>せめて綺麗なお姉ちゃんの部下がいれば・・・
居たら居たで、"社長の趣味?この会社将来大丈夫?"みたいな気にも成りそうだし。
なかなか難しそう。

229:名無しさん@引く手あまた
09/09/21 10:22:33 GjXBng+q0
>ま~たまに美人を見るほうが良いのかもしれません(笑)。
そのくらいしか楽しみがありません orz 。
3日見たら飽きると言われてますが、3日間見てみたい。
どうせ一瞬しか見れないけど・・・

>居たら居たで、"社長の趣味?この会社将来大丈夫?"みたいな気にも成りそうだし。
過去に3社ぐらいありました。1社はマザーズ上場。財務諸表見たら終わってました。
社員はかわいそうに・・・



230:名無しさん@引く手あまた
09/09/21 19:38:17 he+dUWaQ0
>3日見たら飽きると言われてますが、3日間見てみたい。
3日見てると、他の点が見えてきて・・・ 社内に美人がいると難しいでしょうね。

>過去に3社ぐらいありました。1社はマザーズ上場。財務諸表見たら終わってました。
やはり! サンチャン企業の延長みたいな会社の結末は長くないことが多くて。
でも、考えてみると長く勤めた会社が無いから、どうでも良かったのかもしれない(笑)。
で、それらの会社はすでに逝ってしまいましたか?

231:名無しさん@引く手あまた
09/09/21 22:13:05 GjXBng+q0
>社内に美人がいると難しいでしょうね。
他社の男と結婚して辞めました・・・

>で、それらの会社はすでに逝ってしまいましたか?
追跡調査はしてませんが、2社はIPOすると言っておいて上場した形跡は
ありません。
マザーズの会社は、銀行が貸し込んでいて、倒産させられずに追加融資
してましたが、たぶん銀行から人が送り込まれてきていると思います。
社員の平均勤続年数は2年程度でした。
10年くらい前だとマザーズ程度だと、簡単に上場できましたから・・・

現在、求人を出している企業も中小企業だと数年後にはどうなるか
分かりませんが、とりあえず就職してみてからですね。


232:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 00:21:39 OZiOTxh40
>他社の男と結婚して辞めました・・・
誘拐(?)されちゃいましたか。 あまり美人だと、周りがすくんでしまうとかもありそう。


おかしな会社には退場してもらったほうが良いと思うのですが、その例のように
つぶせなくなると言うのも多いようですね。 このような状況に持ち込むことを
意図していたりして。だとするとある意味けっこうやり手なのでしょうけれど、
結果として怪しげな会社がまたひとつ社会に残ると・・・

233:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 09:49:13 NwD9DOTp0
>結果として怪しげな会社がまたひとつ社会に残ると・・・
最近は怪しい会社が多すぎて・・・
労働法規には詳しくは無いのですが、「固定給制、年俸制」とかは何でも
適用していいのか疑問に思います。
何でもありの労働条件になってる会社が多い気がします。
長年の自民党・官僚・企業の癒着のツケでしょうが、簡単には改善しない
でしょうし。
やっぱり、日本脱出しかないか。
経済格差に関するニュースでありましたが、オーストラリアは経済格差が
少ないのかな?脱出するならオーストラリアでしょうか?


234:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 19:01:27 OZiOTxh40
>労働法規には詳しくは無いのですが、「固定給制、年俸制」とかは何でも
>適用していいのか疑問に思います。
私も詳しくは無いのですが、社員の扱いであれば残業代とか出さないわけには行かないと思いますけれど。
以前、ホワイトカラーイグザンプションでしたっけか、本当に年俸制を許すかどうか問題になったときに
潰れてるところからも無理のような気がしますけれど? 日本のことだから、会社が好きなことをしても
さほど監視もきつくないのでしょう。

>やっぱり、日本脱出しかないか。
チャンスがあるならお勧め。 オーストラリアの経済格差は、原住民(アボリジニー)との
間では(場所によっては)大きいのかもしれません。 また話では人種差別がひどいと言う
話も聞きます。 ただ、潜り込んでしまえば、そこそこ行けるのではないかと感じています。
(私の場合、その辺は楽観的です)
ニュージーランドと言う手もあるのですが、今はかえってオーストラリアのほうが
移民しやすいかもしれません。 暖かいこともあるし、やはりオーストラリアがお勧めですね。

移民にはけっこう英語力を求められますが、お金があり、ビジネスカテゴリーで移民する場合には
英語力の要求はがっくり下がります。どこもこんなもんですね(笑)。

235:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 20:29:09 NwD9DOTp0
>ニュージーランドと言う手もあるのですが

以前、在籍していた会社の株主が行ってました。臨時株主総会の委任状を
もらおうとしたら、ニュージーランドへ行ってしまっていると・・・

>移民にはけっこう英語力を求められますが、お金があり、ビジネスカテゴリーで移民する場合には
英語力の要求はがっくり下がります。

お金貯めます(笑)。失業中で出ていくばかりですが・・・
失業中の書籍代が4万円を超えてしまっている。回収しないと。
また、求人の給与額を見ると貯金なんかできるのかよと思ってしまいますけどね。





236:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 21:44:06 OZiOTxh40
>ニュージーランドへ行ってしまっていると・・・
移民したと言うことですか?だとしたらビジネスカテゴリーですね。
お金持ち!

>お金貯めます(笑)。失業中で出ていくばかりですが・・・
現実的には、結構な金額になってしまいますので、現地で嫁さん見つけるのが一番簡単かも?
または英語学校でNZ,AUの教師と仲良くなって、一緒に帰国とか?
または就職先を見つけて就労ビザを取り、そこで嫁さんを見つける。
この辺が一番お金が掛からないでしょう。 すみませんやっぱり簡単に移住は出来ないですね。
こういうのって、上手く行くときはすんなり行くんですけれど・・・

237:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 22:21:45 NwD9DOTp0
>移民したと言うことですか?
よくは分からないのですが、日本には一年に数週間しか帰ってこないそうです。

>現地で嫁さん見つけるのが一番簡単かも?
誰か私をヒモにしてくれないかな・・・

明日で連休終わりですね。求人は少しは出てくるかな・・・
久しぶりに綺麗なお姉ちゃんのいる会社に面接に行きたい。


238:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 22:23:58 1qSLBYN20
5連休も休みは今日だけだったんだお。
明日からまた、汗かいて仕事するんだお!
旨いビール呑むのが楽しみなんだお~!

239:名無しさん@引く手あまた
09/09/22 22:50:29 7xNuYi260
>>237
>よくは分からないのですが、日本には一年に数週間しか帰ってこないそうです。
そんなに長く滞在できるビザは限られていますから、このケースの場合、移民でしょう。

>誰か私をヒモにしてくれないかな・・・
現地の新聞に広告を出す。 これにしても現地にいなければどうしようもないですね。

>明日で連休終わりですね。求人は少しは出てくるかな・・・
本格的には来週でしょうね。

>>238
>5連休も休みは今日だけだったんだお。
結構忙しい業種なんですね。 仕事後のビール、楽しんでください。


240:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 09:23:34 LNezeidj0
>>明日で連休終わりですね。求人は少しは出てくるかな・・・
>本格的には来週でしょうね。

リクナビは今日、求人出てました。少なかったですが・・・
ただ、新たな「年齢制限」手法を載せている企業が・・・
「社会人経験3~10年まで」「大学卒業後10年未満」等。
enジャパン等は「30歳未満」等、直接「年齢」を掲載してましたが
リクナビは、そうではなかったのに、とうとう「年齢制限」を掲載
し始めました。
これだと、年齢制限の無い会社に、さらに特攻を増やすしかないです・・・


241:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 11:06:30 C/mUJ7ti0
>ただ、新たな「年齢制限」手法を載せている企業が・・・
良いような悪いようなでしょうか。 書いてなくても年齢制限があることに
変わりが無いでしょうから、そういうところに応募しなくてすむかもしれません。
海外のCVみたいに写真添付禁止、年齢記載禁止、また面接で年齢を聞くことの禁止・・・
見たいに徹底しないと、今のようなザル年齢制限禁止では話になりませんね。
JISフォーマット履歴書の改定時期だと思うけれど(笑)。

242:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 20:28:50 LNezeidj0
>海外のCVみたいに写真添付禁止、年齢記載禁止、また面接で年齢を聞くことの禁止・・・

日本は遅れすぎてますね。
国際化の必要性が叫ばれてから何年たつんだろう・・・
でも英語をほとんど勉強していなかったけど orz 。
法律の改正を待っていたら60才になってしまいそう。

そういえば、テレビ東京のワールド・ビジネス・サテライトで内需型企業の
海外進出を特集してました。
今や自動車・機械・家電だけでなく、あらゆる製造業・第三次産業も海外進出
しないと競争に勝てない時代になってきているとのこと。
自分が生きている間は、そこまで国際化が進むとは思っていませんでした・・・


243:名無しさん@引く手あまた
09/09/23 23:34:11 j6I7bGQn0
>国際化の必要性が叫ばれてから何年たつんだろう・・・
頭の中身を国際化するだけの素地が各自の中に出来ていないから、単に国際化を
叫ぶだけでは無理なんでしょう。 その意味では英語も単なる情報収集の一手段に
過ぎないと思いますので、英語を知らなくても国際化することは可能でしょう。
国レベルでは英語が喋れるように成ることが国際化だと
思い込んでいるのかもしれませんが(笑)。

>そういえば、テレビ東京のワールド・ビジネス・サテライトで内需型企業の
>海外進出を特集してました。
そうですか、やはりたまにはTVを見ないといけないですね。情報に疎くなっている。
(グラフィックカードとチューナーを買ってきてPC上で見るかどうか検討中です。)

どうなんでしょう、内需型企業が海外に進出しても日本国内の求人を生み出すわけでは
無いでしょうから、企業は儲かっても、我々にはあまりメリットが出そうに無いですが・・・

>自分が生きている間は、そこまで国際化が進むとは思っていませんでした・・・
分かりませんよね、この手の事は。自分のことだって分からないと言うのに(笑)。

244:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 07:02:38 MuyJAbXo0
                 -‐……‐-
                ´               ` 、
          / ,                  \
          〃  .′  /    ¦   ',    ヽ ヽ
          _」!      /  i   /|  }   |¦    ',  .
       (´  ll  |   斗‐ / | ハ 7トl、  } }  }
      〉 イl|   l /{  /j/   }/ }∧|∧V/
.       {  l」l   ∨ ∧' _       _   },/  / /
      \l八  . V,ィ抖芋    .  芋ミx } / /
         /|  lヽV{ '' " "   __   " " '' ノィ  '
       〈 |   Y∩ ,、    (`´)    ハノ}く
        `l |∩| l l// ,、        イ  ハ  パパ
.         N」   {ノ´)〕i ‐--r i〔ハノj/    お仕事がんばって
          j    / 〈     ∨\
            ′ 爪     \ -‐-}  `l 、
        /    ト、 ヽ    ‘, /    | l ト、
       ,/   || }└  ,二∨ニ、 ┘l | ‘,
      〃     L`二.-‐く ̄}>`二´」  }
      i{    /  }       }- {   f⌒ヽ ∧
       、___ イ  _厂‐‐‐干/   l千ヘ、 ∨ /
.         `¨ 丁「 l    l,′ |l   `i  V|
          |l  l     {     | l  |   }

245:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 20:24:45 zufNEdfj0
ネットで特攻した会社の面接に行ってきました。
仕事内容は広範囲ですが求められるスキルは高くない・・・
若年向けと思いつつ、何で書類選考通ったんだろうと疑問をもちながら。
30分間の集団面接でした・・・メールでは説明無し。
応募者多数のため集団面接にしたと・・・
さらにメールで「手書き履歴書」持参とのことだったので、しかたなく
書きました。
これからは、特攻応募は自粛しまつ。
ちなみに、お姉ちゃん達は、「超普通」でした orz 。


246:名無しさん@引く手あまた
09/09/24 23:13:57 mOvZM04w0
面接・手書き履歴書作成、お疲れ様でした。
面接は若年者がほとんどでしたか? 若年者を狙っているとしたら、ひょとしたら
掘り出し物が、と考えて呼んでるのかも知れませんが・・・

>これからは、特攻応募は自粛しまつ。
やはり交通費・時間の無駄ですか? それよりブラックっぽい所はやはり
無駄になるだけとか?

>ちなみに、お姉ちゃん達は、「超普通」でした orz 。
この部分は、悪いのがいなかったから良かったと前向きに(笑)。

247:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 07:32:51 kOTXTvvV0
>面接は若年者がほとんどでしたか?
私達のグループは、30代後半・40代でしたが、仕事内容は高度ではありませんし
人事担当者は30代前半でしたので、やはり30代を希望しているかと・・・

>やはり交通費・時間の無駄ですか?
個人面接ならば、たまには面接での感覚を保つために良いかもしれませんが
短時間の集団面接だった今回は無駄でした・・・orz
また一般的に言えることかもしれませんが、超買い手市場なので、会社側が
自社を優良企業と勘違いしているのか、仕事内容・労働条件等の説明が
不十分な会社が多いです。

>この部分は、悪いのがいなかったから良かったと前向きに(笑)。
これだけが楽しみなのに(笑)。



248:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 10:18:54 skDji0gZ0
>人事担当者は30代前半でしたので、やはり30代を希望しているかと・・・
採用する気の無い人をなぜ呼ぶのでしょうね? たくさん面接に集めておいて
"わが社にはこれだけ求人が来た"と自己満足に浸る?

>個人面接ならば、たまには面接での感覚を保つために良いかもしれませんが
練習にもならなかったと・・・ 来週の求人に期待しましょうか。

>自社を優良企業と勘違いしているのか、仕事内容・労働条件等の説明が
>不十分な会社が多いです。
勘違いの前に、もともと説明する気が無かったりして。またはそこまで
気が回らないとか。

>これだけが楽しみなのに(笑)。
次回に期待!

249:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 12:54:53 kOTXTvvV0
>"わが社にはこれだけ求人が来た"と自己満足に浸る?
8月に面接のあった会社では、社長が「ネットとハロワ合計で300人以上の応募
があった。」と自慢していました・・・社員50人程度の会社なのに。
中小企業の社長・管理職は自尊心が高いですから。
中小企業診断士の先生が言ってました「社長をおだてるだけで仕事を終わらせる
診断士もいる。」と。

>勘違いの前に、もともと説明する気が無かったりして。
休日が少ないのは、さりげなく暗示してましたが、募集要項に夏季休暇や
年末年始休暇の記載がなかったので、個人面接なら聞こうと思ってましたが
集団面接だったので他の応募者も質問しませんでした。

>次回に期待!
ハロワ案件で応募した会社から面接の電話が留守電に入ってました。
掲載日から一週間後に応募したので無理かなと思っていましたが。
従業員数のうち女性が多かったので応募した案件ですが(笑)。
留守電の女性の声は可愛かった。
給与は・・・微妙。お姉ちゃんを見に行ってきます。



250:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 14:56:40 skDji0gZ0
>中小企業診断士の先生が言ってました「社長をおだてるだけで仕事を終わらせる
>診断士もいる。」と。
設立10年後に残っている会社が非常に少ないと言うのも良く分かります(笑)。
中小企業診断士はこの手の人が多いのですか? どの業界にも少数いるとは
思っていますが、コンサルティングをする人の能力を判断するのは難しそうな気がします。

>休日が少ないのは、さりげなく暗示してましたが、・・・
労働環境が悪くても応募者が来ると思っているから書かないし、書けないと。
たぶん面接で聞けても、ろくな回答ではないでしょう。

>ハロワ案件で応募した会社から面接の電話が留守電に入ってました。
結構動きがありますね。 職種の違いですね、経理業務ははどの会社でも
避けられないですから。

>留守電の女性の声は可愛かった。
これは期待が大きい!

251:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 18:11:43 kOTXTvvV0
>中小企業診断士はこの手の人が多いのですか?
そうでもないと思いますが、能力の差は激しいと思います。

>コンサルティングをする人の能力を判断するのは難しそうな気がします。
同感です。事前に調べないと、後でひどい目にあいそう。
先生でも教え方や説明の仕方に、かなり差がありますし、それを判断するのは
評判等の情報を収集するしかないですね。

>結構動きがありますね。
今回は、偶然だと思います。その他の案件はありませんから orz 。

>これは期待が大きい!
ネットで会社情報を調べてみましたが、特殊な業界なので? 仕事も大変かも。
やっぱり、お姉ちゃんに期待しまつ。




252:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 19:21:54 skDji0gZ0
>そうでもないと思いますが、能力の差は激しいと思います。
確かに能力の差が出そうですね。 今HPを見てきましたが1次・2次試験共に
20%程度どの合格率ですから、試験としては難しいほうかもしれません。

>評判等の情報を収集するしかないですね。
確かに評判を調べるしかないですね。中小企業診断士をまっとうに評価
しようとすると、それと同等またはそれ以上の知識が要ると言うことで、
そんな知識があるならば、中小企業診断士を雇う必要が無いと言う
話になったりして(笑)。

>今回は、偶然だと思います。その他の案件はありませんから orz 。
そうだったんですか。でも来週は少し出てくるでしょう。

特殊な業界って、やばい業界ですか? 特殊な業界で思い出しましましたが
債務整理とか、破産処理関係は忙しくて大変みたいですね。 最近も私的整理
する会社が新聞に出ていましたが。

>やっぱり、お姉ちゃんに期待しまつ。
面接は来週早々ですか?期待しています(笑)。

253:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 19:50:25 kOTXTvvV0
>1次・2次試験共に20%程度どの合格率ですから
そうなんですか?私達のときは確か10%未満だったような気が・・・

>特殊な業界って、やばい業界ですか?
いえ、医療関係で馴染みがないという感じです。
それで女性が多かったらしい。応募時は、そこまで見なかった・・・
受からなくても、お友達になりたい(笑)。

>面接は来週早々ですか?期待しています(笑)。
水曜日です。
遊びで応募した芸能事務所は返事が来ないけど、仕事のレベルは低いので
若者優先ですね。
コンパニオン派遣会社の求人ないかな。



254:名無しさん@引く手あまた
09/09/25 21:01:46 J/8aSaT00
>そうなんですか?私達のときは確か10%未満だったような気が・・・
1時・2次共に通過し合格は 20% X 20% = 4% と言うところですか。
最も科目合格みたいなのがあるようですので、こんな単純計算には
ならないと思いますが。

過去の試験結果・統計資料
URLリンク(www.j-smeca.jp)
2001年から始まったんですかね、この制度。

>いえ、医療関係で馴染みがないという感じです。
>受からなくても、お友達になりたい(笑)。
女医さん狙い?看護婦さん? 血を見るのになれてる人たち、やっぱりヤバイ(笑)?

では水曜日を楽しみにしています。
芸能事務所持は以前にもありましたね。コンパニオンの派遣会社と言うと、同様に
仕事の要求レベルが低くて若者優先のような気がします。

255:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 12:48:05 yFF3B9jX0
>最も科目合格みたいなのがあるようですので
かなり以前とは変わったようです。昔は科目合格は無かったので、一科目め
が終わると、その時点で諦めて帰っていく受験者がいました。
当時は、一科目めが財務分析だったので不得意な人が多かった。

>看護婦さん?
オバチャンはパスしますが・・・

他の求人は無いですね。ハロワ求人を検索してみましたが、給与の上限が
25万円とかばかり・・・
暇なので英語のヒアリングやってますが、外人のお兄ちゃんの声がよく
聞き取れません。お姉ちゃんの声の方が聞き取りやすい。
your call という発音が、ヨーコー(陽子・洋子) と日本人の女性名に
聞こえます・・・orz



256:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 13:38:32 gL7TWlru0
>かなり以前とは変わったようです。昔は科目合格は無かったので、一科目め
>が終わると、その時点で諦めて帰っていく受験者がいました。
なるほど。電験三種でも寝てるの結構いましたよ(笑)。 こんな状態で、合格率
調整のため、合格点調整するのかと思うとおかしな話です。
60点よりやや低い得点の人にとっては、寝ていて平均点数を下げてくれる人は
ありがたい存在かもしれませんが・・・

>オバチャンはパスしますが・・・
35歳以下?求人みたいになってきた(笑)。

>他の求人は無いですね。・・・
今日は休みの谷間だから・・・来週ですね。

>暇なので英語のヒアリングやってますが、外人のお兄ちゃんの声がよく
>聞き取れません。お姉ちゃんの声の方が聞き取りやすい。
どうしても差がありますね。 音の勢いと言うか、強い空気の流れ、破裂音
見たいな物、日本語に無い発音、などなど難問ですがこの辺に注意して、
発音練習をすると聞き取りも上達するでしょう。 聞いて、直ぐそれを言う
練習も良いでしょう。 自分の発音を録音して比較すると悪い点が良く分かります。

私もちょっと英語の本を読んでいますが、分からない単語多すぎ!
勉強不測ですね。

physicalというのもフジ子と聞こえなくは無いかも? そんな歌もありました。

257:名無しさん@引く手あまた
09/09/26 16:59:05 tSku6uLs0
長文やめれ、読みづらい。

258:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 11:55:46 ib7bp2Ni0
あっという間に10月になっちゃいますね・・・
また家賃支払の時期が・・・
明日からは、オータム・ジャンボが発売に。
今週から実りの秋になってくれれば良いのですが。


259:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 21:31:23 hgBPv0Qj0
>あっという間に10月になっちゃいますね・・・
まったく時間が過ぎるのは早いものです。 年賀状の予約などのチラシを見たり
すると、今年も直ぐ終わりそうです。

>今週から実りの秋になってくれれば良いのですが。
なるべく楽観的にしていましょう、この辺はbeyond our controlですから。

今日、中国人に聞いてみましたが、中国でも履歴書などはPCで編集・印刷した
物が一般的だとの話です。 言葉の問題で、手書きを要求する会社が少しでも
あるかどうかは微妙ですが、あってもごくまれではないかと思います。

手書きなんて読みにくいよ!と言う反応がちょっと面白かったですね。
中国では他人に生年月日を知られることを嫌がるようですので、
(姓名判断などをされてしまうらしい)筆跡による性格判断などを
するのかと思ったのですが、違ったようです。
日本の会社には占い師が多いのかも?(笑)

260:名無しさん@引く手あまた
09/09/27 23:19:24 ib7bp2Ni0
>日本の会社には占い師が多いのかも?(笑)

面接時に会社所定の用紙に血液型等を書かせる会社は数社ありました。
これはマジで性格診断とかやってそう。
以前勤務していた会社で、血液型で人事異動をやっているという噂が
あったことがあります。
占いや宗教は母親が凝っているので、ウンザリです。
変な宗教ではなく、一般的な真言宗等ですので、まだマシですが。
たまに社内で新興宗教にはまっている女性を見るとぞっとします。
もっとも、女性は宗教の教義より、拝金主義に傾倒していますが・・・
会社の採用担当者は、若年主義?かな。


261:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 11:58:06 mSE5iwmV0
>面接時に会社所定の用紙に血液型等を書かせる会社は数社ありました。
ほ~! そんな会社があるとは知りませんでした。入社後、万が一に備え記録を
取って置くのは考えられますが。 人事異動は他の人との相性でも見るので
しょうか?それだったら姓名判断のほうがまだ良いかもしれない(笑)。

>占いや宗教は母親が凝っているので、ウンザリです。
>たまに社内で新興宗教にはまっている女性を見るとぞっとします。
周りに害が出ないうちは良いですけれど、盲目になってしまう人がいて
困ったものです。 何を信じていても個人の自由なのですが、それが絶対と
思い押し付けてくるのが・・・幸いその手の人とはあまりかかわりませんが、
以前、教会へやむを得ず行き、外人と話をしたときには、その排他的思考に
内心、ミドルフィンガーがビシビシと立ちました(笑)。

女性の拝金主義は周りへの影響が少ないけれど、人事の若年主義は影響が大きい。


262:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 12:52:37 JJzldBwr0
▼株式会社ツアーサポート
 「占い呼び鈴-100円の幸運-」でより良いお店づくりに貢献
【募集職種】
営業/他
 ◆社長の為に働いてくれる人急募 ◆学歴・職歴一切不問 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都新宿区)
【詳細】 URLリンク(toursupport.jp)
     URLリンク(yobirin.jp)

社長が極悪朝鮮人。人を騙し陥れては金儲けばかり企んでいる自己中の異常性格者。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。求人広告も何処も掲載拒否でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
社長はいつもファビョってます。サビ残・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計も何もできません。社長の奥さんもこれまたキチガイ。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的なチョンDQNブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・狂気の巣窟のブラック会社で足掻いて下さい。
昼も夜もない馬車馬人生。連日18時からは恒例の火病社長の拷問会議です。
朝鮮人、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!住所不定の方にはアパートも手配!至れり尽くせりです!
今日の世相において救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい!!

263:名無しさん@引く手あまた
09/09/28 16:23:55 ++FMa/qNO
グダグダ言ってるやつは死んでね

264:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 09:12:42 cI8OzFPB0
月曜日のハロワ求人は、目ぼしい物はありませんでした。
先週見つけた求人と合わせて数がまとまってからハロワへ行こう
と思っていたら、先週の求人が2日で消えていました・・・
2日だと、せいぜい応募者数は40~50名程度だと思うのですが
このぐらいで打ち切ってしまうのか、それとも空求人だったのか?
やっぱり、すぐに応募しないと厳しいんですね・・・
時間と交通費が・・・orz


265:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 13:25:18 rZ3J/qaA0
>月曜日のハロワ求人は、目ぼしい物はありませんでした。
月曜日のハロワ求人でNewになっているものは、金曜日に登録されたもので、
金曜日登録されたものは、土曜日にはネットに反映されています。
よって、土曜と、日曜日にすでにチェックしてあれば、火曜日に確認
したほうが良いでしょう。 たぶん土曜日は、企業からの求人を受け付けて
いないのでしょう。

>先週の求人が2日で消えていました・・・
早いですね。 40~50人でもよっぽどレベルの高い人が中に
いたんでしょうか? 1週間程度で消えるなら十分考えられますが、それとも
会社側で、なにか不測の事態が起こったとか? から求人だったら多分
引っ込めることは無いですよね。

>時間と交通費が・・・orz
つ[自転車]
私は自転車で行けないことは無いのですが、今のところ、別件でハロワ近くに
自転車で行ったのは1回だけです。いい運動になりました(笑)。 ただ交通
状況が悪いところが途中あるので、要注意です。

266:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 14:15:48 cI8OzFPB0
>会社側で、なにか不測の事態が起こったとか?
以前、ハロワの担当者が言っていたのですが、会社の担当者が自分の仕事量が
増えるのを嫌がり、数十人の応募があった時点で削除依頼を出すこともある
そうです・・・
でも、そんな会社なら入社してからも、人間関係等で色々なことがありそう。

>つ[自転車]
数ヶ月前に盗まれました・・・orz 。施錠してあったのに。
5万円したのに・・・今は新しい物を買う気が起こりません。

今日のネット求人は、ほとんどが年齢制限でした。
ハロワしかないか・・・交通費とか言ってられなくなってきました。



267:名無しさん@引く手あまた
09/09/29 21:48:19 s9CUZ+r+0
数十人の応募で求人情報削除ですか。 それがわずか2日でとなると、よほど
良い求人か、求職者が多いか? やはり求職者が多すぎるのでしょうね。

やはり高い自転車は盗難にあいやすようですね。盗まれてもいいように
安いものを乗りつぶすか中古か・・・ でも安い変速機無しでは、坂が多いと
きつくなりますし・・・

>ハロワしかないか・・・交通費とか言ってられなくなってきました。
そうですね、ある程度の出費は避けられないようです。往復320円ぐらいでしたか?
私は1往復520円持ってかれます。昼食が食べられる金額(笑)。

268:名無しさん@引く手あまた
09/09/30 15:25:52 lITXy43E0
面接行ってきました。
担当者は声の若いオバチャンですた・・・orz
職務経歴を少し聞かれて、その後、会長面接。
今までの会社の退職理由等を聞かれ、2~3の職務について聞かれ、それらは
10分程度で終わり・・・
その後、会社について言っておくことがあるとのこと。
昨年、営業部長が在籍中に自分の会社を設立し、営業社員の8割程度と得意先を
引き抜いてしまったため、現在、債務超過とのこと・・・
在籍中に得意先に当社の誹謗中傷をしていたりしたため、民事訴訟で裁判中
とのこと。
担当者はオバチャンだし、何もいいことがなかった・・・orz
帰りにオータムジャンボ買ってきました。
当たったら、銀座の綺麗なお姉ちゃんのいるお店で豪遊したいなー。
酒飲めないけど・・・・・



269:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 10:58:59 AsbJctud0
>>268
面接お疲れ様でした。
>担当者は声の若いオバチャンですた・・・orz
すみません、思わず笑ってしまいました。 ごく稀にですがいるんですよね、
声だけ若い人が。ま~両方若かったときもあるはずですけど。

会社の現状について正直に話をしてもらえたのは良かったのかもしれません。
中々話したがらないでしょう、こういう事は? 問題は、裁判の行方と客先を
取り返せるかどうか、そしてなぜそのようなことになったのか。
社内に社員と得意先を引き抜かれる様な大きな原因があったとしたら要注意ですね。

>帰りにオータムジャンボ買ってきました。
Good Luck!

>当たったら、銀座の綺麗なお姉ちゃんのいるお店で豪遊したいなー。
>酒飲めないけど・・・・・
お姉ちゃんにお酒を飲ませてれば自分は呑まなくても何とかなるかも?
ま~楽しみにして、結果を待ちましょう(笑)。

270:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 11:24:41 Zf5OSlJS0
>社内に社員と得意先を引き抜かれる様な大きな原因があったとしたら要注意ですね。
想像ですが、株式公開を目指していたと言ってましたので、幹部等にストックオプション
等や株式を与えなかったのかもしれません。
よくあるパターンで、公開時のキャピタル・ゲインは会長・社長で独り占め、に反旗を
翻したのかも・・・
それにしても、お粗末です。自分達の地位に胡坐をかいていたのでしょう。

>お姉ちゃんにお酒を飲ませてれば自分は呑まなくても何とかなるかも?
一度、そんなことをしてみたい(笑)。

昨日は、帰りにハロワ行ってきました。
多少スペックの高い求人がハロワ案件に降りてきているようですが
相変わらず、危なそうな求人も・・・
ハロワ求人は情報量が少ないだけに、面接に行ってみないと分からないですね。
2~3年の腰掛と思って応募していますが・・・
でも、その間にスキル・アップしないといけませんが・・・



271:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 13:58:08 AsbJctud0
>株式公開を目指していたと言ってましたので
やっぱり要注意の会社ですね。↑この言葉を聴いてしまうと、いっぺんに
酔いがさめると言うか、幻滅してしまうのは偏見でしょうか・・・
経営者から聞きたくない言葉です。

>一度、そんなことをしてみたい(笑)。
飲ませておいて、自分はしらふ? このパターン不味そう(笑)。
言い出したのは・・・   私でした・・・

ハロワ求人に変化が見られますか? 休み明けで確かい少し良い感じはします。
情報量が少ないと言うのは、職業内容の詳細などですか? 他の部分は
そこそこ書かれているかなと思いますが、守られるかどうか分かりませんね(笑)。

272:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 14:19:52 Zf5OSlJS0
>幻滅してしまうのは偏見でしょうか・・・
稀ですが、社員全員にストックオプションを与えている会社があります。
以前、同業界でIPOに成功した会社の上場関係書類を見たことがあるの
ですが、社員全員が株主になってました(従業員持株会ではなく)。
やはり、社長の人格の違いだと思います。

>情報量が少ないと言うのは、職業内容の詳細などですか?
仕事内容が大雑把な会社が多いのと、ネット求人だと写真で社員が写って
いたり、募集背景等が記載されているので、応募するかどうかの目安に
なりましたが、ハロワ求人はそれらが無いので。
まあ、逆にネット求人で綺麗なお姉ちゃんが写っていると、それに惑わされて
応募してしまうということもありますが(笑)。
最近は、惑わしてくれる求人がありません orz 。


273:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 22:39:29 0S9oJ0iJ0
>>272
一部の会社でそういうところがあるのですね。 上場できたときにどれだけ
がんばってきた社員に還元できるかと言うこともあるのですが、会社にとって
上場と言うことを目標にして良いのか?と言う疑問があるのです。
あれはあくまでも結果で、上場できるバックグラウンドがそろい、且つ必要が
あれば上場すれば良いのではないかと。 だから上場が"目的"みたいなことを
聞くと、つい引いてしまいます。  やっぱり偏見だ(笑)。
でも経営者にとってはやはり夢なんでしょうね。

>ネット求人だと写真で社員が写っていたり、募集背景等が記載されているので、
その辺の違いですか。 と言うことは、綺麗なお姉ちゃんの写真が出て
いるから応募したら、実際にはいなかったとか?(笑) ま~この辺は
写真を良く見ればある程度判断できそうですね。

>最近は、惑わしてくれる求人がありません orz 。
経費節減で、モデルを使わなくなったのかもしれません(笑)。

274:名無しさん@引く手あまた
09/10/01 23:54:40 Zf5OSlJS0
>上場と言うことを目標にして良いのか?と言う疑問があるのです。
一応、上場は最終目標ではなく、過程に過ぎないと言っている社長が
圧倒的に多いですが、何のために上場するのか、手段としての上場後に
何がしたいのかが不明確な社長が多いです。
面接では、突っ込んで質問することはしないですが・・・

>でも経営者にとってはやはり夢なんでしょうね。
30代の社長は、ヒルズ族に象徴されるように派手な生活がしたいだけ
のような印象を受けます。
ブログを書いている社長が多いですが、社員に対する説教と他社の社長
との飲み食い(評判のお店での)の話しが多いです。
事業内容はホームページの作成代行と検索システムで上位にくるように
する業務等を適当に組み合わせている程度の会社が多いです。
創造的というより労働集約的に見えますが・・・

>綺麗なお姉ちゃんの写真が出ているから応募したら、・・・
ついつい理性が負けて、応募してしまう(笑)。


275:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 19:26:05 c9wpyzrc0
"上場を目標に"と言うと、まずいと思ってか"過程に過ぎない"と言う人は
多いでしょう。 隠しても、バレますけどね(笑)。 IT業界だと数人程度の
会社でも上場したいと思う経営者もいるようですね。 ある程度技術力のある
会社だと、そういう小さい会社でも投資会社が回ってくる(小さいからこそ
回ってくる(?))ものですね。結構危ない罠だったりして。

派手な生活がしたいと言う夢ですか・・・悲しい世の中ですね。こんな程度で
とどまっていたら人類は生き残れるのだろうか?などと言うと飛躍のし過ぎ?(笑)
地球にとっては、人類滅亡してくれたほうが良かったりして(笑)。

>ブログを書いている社長が多いですが、社員に対する説教と他社の社長
>との飲み食い(評判のお店での)の話しが多いです。
DQN会社を見分けるには、社長のブログを見ればよいと・・・
いい識別法ですね。

ホームページ作成とか、検索上位に来るようにする業務などは、自社内で
何とか成りそうな気がしますが、外注しているところも多いんですね。
この手の業界で、怪しいブログ社長が多いのは感覚的に理解できます。

>ついつい理性が負けて、応募してしまう(笑)。
やはり写真のお姉ちゃんがいなっかたということが多いですか・・・

276:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:10:35 W58iC99z0
>過程に過ぎない"と言う人は多いでしょう。隠しても、バレますけどね(笑)。
ほとんどが、このような経営者ですね。
でも、IPOは、ほとんどの会社は失敗しますけど、その現実を知らない経営者が
多い。
3年前、元大手監査法人の公認会計士から聞いたのですが、IPOしようと監査法人
と契約しても、そのうち成功するのは10%未満だと。
多分、現在では、もっと確率は低いと思います。
何せ、今日のハロワ求人で、その会計士がIPOのために入社した会社が求人掲載
してました・・・
それも、今年1月に人材紹介会社で求人出してたのに。
前任者が約半年で退社し、今度はハロワで求人。さらに、年収が200万円ダウン
してました・・・
予定では、昨年の10月に上場すると言ってたのに、今年も無理。
その会社の社長に会ったことがありますが、自分を天才と勘違いしたエロ親爺
でしたが・・・


277:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:23:08 W58iC99z0
>そういう小さい会社でも投資会社が回ってくる
IPOに失敗する会社の方が多いので、最近は取り立てが厳しいようです。
一度、そのような会社で、社長に代わって、取り立てと交渉してくれと
言われました。断りましたけど・・・

>とどまっていたら人類は生き残れるのだろうか?
直近に勤務していた会社の社長が、「私は、人類は滅亡すると思う。それを
防ぐために、自分には何が出来ると思う?」と真面目に議論をしていました。
社長は良い人でしたが、いかんせん、直属の上司が、強度の人格障害者でしたから。

>DQN会社を見分けるには、社長のブログを見ればよいと・・・
でも、今はそんなDQN会社でも、応募が殺到するんですよね・・・
失業している自分が情けないと思う時もあります orz 。


278:名無しさん@引く手あまた
09/10/02 20:37:57 W58iC99z0
>ホームページ作成とか、検索上位に来るようにする業務などは、自社内で
>何とか成りそうな気がしますが、外注しているところも多いんですね。
中小企業は、ほとんど外注だと思います。
笑えるのは、業者の営業トークに乗ってホームページを改訂してもらい
以前よりも分かりにくくなっている場合。
あと、定期的に改訂しないと顧客がアクセスしないと言われ、表面的な
デザインだけが変わっていたり、そもそもホームページ自体が必要なのか
と思われる業種でも作成していて、毎月料金を支払っていたり・・・
そこそこ儲かるわけだなと思いました。

>やはり写真のお姉ちゃんがいなっかたということが多いですか・・・
面接の時、会えるということは少ないですね・・・残念ながら。
ハロワ案件だと、やっぱり中高年のオバチャンでしょうね orz 。
ネット求人も、かなり減ってるし・・・


279:名無しさん@引く手あまた
09/10/03 10:59:01 TTmkH+LA0
ちょっと極端な言い方をすると、無知に付け込んで金を稼ぐ業種と言うことですか。
大体、そう言う業種っておかしな人が集まってくるし、人身荒廃、ブラック会社に
発展することが多いのでしょう。

ホームページといえば、以前文字だけのHPを見たことがあります。もちろん背景なし。
こういう会社もあるのかと、変な感心をしましたが(笑)。

>面接の時、会えるということは少ないですね・・・残念ながら。
確かにいたとしても合えるチャンスは少なそう。そのうち良いことがとありますよ。
求人も相変わらず少ないですね。葉六羽も月初めにしてはちょっとショボイ印象が
あります。 ただ付き始めは、求人リピーター(ブラック)が多いでしょうけれど。

280:名無しさん@引く手あまた
09/10/03 20:30:31 dqcB7HGT0
>無知に付け込んで金を稼ぐ業種と言うことですか。
>大体、そう言う業種っておかしな人が集まってくるし
社員の写真やホームページ見ると納得できます。
人相やヘアスタイルが・・・

>葉六羽も月初めにしてはちょっとショボイ印象が
私は今までネット中心でしたので、ハロワはここ1~2ヶ月の利用ですが
やっぱり、少ない印象です。
人材紹介会社 → ほぼ皆無
ネット → 半分か2分の1に減少
まさか、ハロワがメインになろうとは・・・
また、今はブラックでも若年層優先ですし。
自由時間だけが増えていく。


281:名無しさん@引く手あまた
09/10/03 23:09:31 Y4nrXnfF0
>人相やヘアスタイルが・・・
やはり顔に出ますか、xx歳過ぎたら顔に責任も手と言うのが実感できます(笑)。

やはりハロワもだめですね。 >279で"ハロワ"がすごい漢字になってましたね。
チェックししても見落としするパターンが増えてきたような気がします。
歳のせいかも・・・

>まさか、ハロワがメインになろうとは・・・
私も、同じ気持ちです。 ただ、ハロワでもポツリポツリとまっとうな求人が
出てくるようですので、それが心の支えです。

今日は久しぶりに秋葉原へ行ってきました。 あそこはビラ配りの女の子が
多いし、外国人も多い。 いつ行っても変わった街だと思います。
買い物はもっぱら電子部品とマウス。 PCのビデオカードを変えたいけれど。
見るだけで買いませんでした(笑)。 LCDも1台追加してデュアルモニターに
したいけれど、"失業者が何言ってる!"と言われそう。



282:名無しさん@引く手あまた
09/10/04 09:47:53 PrS8fY2I0
>ネット → 半分か2分の1に減少
間違えました orz 。「半分か3分の1に減少」でした。

>あそこはビラ配りの女の子が多いし、
コギャル系でしょうか?ちょっと苦手・・・お姉ちゃん系はいましたか?
最近の外出は、面接とハロワと病院・・・あと知人と上野公園・・・
今週は今日以外は雨のようですので、引きこもってしまうかも・・・


283:名無しさん@引く手あまた
09/10/04 13:02:26 sMEY4p+50
>間違えました orz 。「半分か3分の1に減少」でした。
1/3は激減ですね。ハロワはそこまでの感じがしませんが、ブラックをはずすと。
やはり1/3かもしれませんね。

>コギャル系でしょうか?ちょっと苦手・・・お姉ちゃん系はいましたか?
コギャル系だと思います。大体アニメキャラの延長的な感じでしょうか?
お姉ちゃん系は、どのくらいからお姉ちゃんとするかに因るかもしれませんが、
たぶん少数では? お姉ちゃん系の定義はどうしましょうか?
普通の通行人見ていても、結構いますよ。カップルで来ていることが
多いですけれど。 昨日は結構外人とすれ違いました。これは間違いなく
お姉ちゃん系かと。

>最近の外出は、面接とハロワと病院・・・あと知人と上野公園・・・
病院のところだけ気に掛かりますが、ともかくお大事に。
今週の雨の間は、私も半田付けとか修理とかになりそうです。
ただ、天気予報もたいしたことが無いから、さほどのことが無い日も
あるでしょう。合間見て気分転換してください。
私もこれから、他人のPCを見に行くため外出です。

284:名無しさん@引く手あまた
09/10/04 20:01:58 PrS8fY2I0
>お姉ちゃん系の定義はどうしましょうか?
とりあえず、大人っぽい女性ならOK。

>カップルで来ていることが多いですけれど。
精神衛生上良くないと思います・・・orz

>病院のところだけ気に掛かりますが、ともかくお大事に。
ありがとうございます。
お互いに健康には注意しましょう。

ところで、英語のヒアリング(TOEICではなく一般的に)のコツって、
ありますでしょうか?
CDを聞いていると、ほとんど言葉に途切れがないので、しゃべっている
内容が頭に浮かびません orz 。




285:名無しさん@引く手あまた
09/10/04 22:06:23 y8STS1ya0
なんで、お姉ちゃん お姉ちゃんって必死なの。
ひょっとして45以上にもなって毒男?

286:名無しさん@引く手あまた
09/10/05 11:32:19 W/SfF3f70
>とりあえず、大人っぽい女性ならOK。
ビラ配りには少ないけれど、通行人には時々。 外人女性もポチポチ。彼女らは
暑さに弱いから、夏場はたまに大胆な人がいます。

>精神衛生上良くないと思います・・・orz
都合の悪いものは見ないと言う、フィルターを効かせばOK。最近の得意技(笑)。

>お互いに健康には注意しましょう。
そうですね。 脳天気100%で今日も元気です(笑)。

>ところで、英語のヒアリング(TOEICではなく一般的に)のコツって、
>ありますでしょうか?
どのような勉強法が良いかは個人の好みの問題もあるかもしれませんが、
いくつ上げて見ます。 また、劇的に向上することは少ないと思いますので、
少々時間が掛かることは覚悟してください。 ただ、漫然とやっているよりは、
効果が高いはずです。

1.素材の選定。
自分に合ったものを探さなければいけないのですが、TOEICのレベルのもので
壁が厚い場合には、図書館などで、やや子供向け(ヤングアダルト向け?)の
物が無いか探しても良いかもしれません。 私自身はニュースの英語が好みです。
これはアナウンサーの発音が綺麗なので、聞き流しておくには最適です。
大体、日本語のニュースを先に聞いていますので、英語出を聞いたときに
想像しやすいでしょう。英単語を拾って言っている内容を想像する訓練に
なると思います。 ただスクリプトが無いのでリピーティングなどの練習には
向かないですから、それには別の教材を用意します。


287:名無しさん@引く手あまた
09/10/05 11:35:42 W/SfF3f70
2.リピーティングとシャドウイング
一行、または一区切りの文を聞き再生を止め、記憶を頼りにリピートします。
素材はTOEICのCDでも、ネットでサーチしても良いでしょう。ただスクリプトが
付いているものが聞き取れなかった部分を確認するのに必要です。
シャドウイングは、聞きながら、少し遅れて聞いたものを自分で発音していきます。
もちろんスクリプトは見ずに行います。
これらの練習は、聞くだけでなく、しゃべることによって頭の中に定着させ、単に
リスニングを向上させると共にスピーキング能力も向上するでしょう。
暇つぶしをかねて、お安い英会話クラブなどで会話練習をするなど、総合的な
取り組みが効果を高めます。

3.発音練習
これも以前お話したとおり聞く能力の向上になるでしょう。

4.英英辞書の使用。
聞いているときに、英語から日本語に直す時間はありません。また、動詞などは
日本語と必ずしも意味が一致するとは限らないので、極力英英辞書を使用しそれでも
意味が分からない場合には、英和辞書を使用します。

288:名無しさん@引く手あまた
09/10/05 11:38:17 W/SfF3f70
書いたのを見直してみるとコツと言うよりも勉強法に近いですね。
コツ的なものになるか分かりませんが、問題分析をして聞けなかった原因を
探ります。 大体、分からない聞きなれない単語、文の中で発音が変わったり
短縮された、早すぎる、などがあると思います。

分からない聞きなれない単語の場合は通常辞書を見れば直ぐ解決します。
文の中で発音が変わった場合には、ある程度覚えるしかありませんが
数はさほど多くないでしょう。 問題の速度ですが、教材によっては
いろいろな速度で同じ会話を録音しているものもあるはずです。
このようなものを使って遅い速度から、だんだん速い速度で聞くように
すると、最終的には結構速い速度で聞けるようになります。


これらの対策を見ると簡単にはいかないと思うかもしれませんが、バランスの取れた
勉強が、一番の近道だと思います。 また、TOEICの点数が良いだけでなく書くことや
会話が出来る実力をつけたほうが、本当に使える英語になります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch