外食から異業種への転職 part10at JOB
外食から異業種への転職 part10 - 暇つぶし2ch931:名無しさん@引く手あまた
09/12/06 03:06:05 1jFjWFU6O
人の紹介でかなり田舎の食品製造の工場なんだが残業手当あり、9時~18時、休み6~8、給与18~、社保完備なら長い目で見ると飲食よかマシだろうか?
今挑戦しようとしてるのは再び飲食なんだが、雑誌では休み6、9時~24時(実働8時間)給与18~22。社保完備、賞与あり。
体調崩し辞めた飲食だがちょっと迷ってる。

932:名無しさん@引く手あまた
09/12/06 07:36:55 Z5jnOnguO
>>930
そいつは専門卒の20代半ばなんだけど今の給与は基本給19万くらいだってさ
17万からスタートして2万上がったらしい、手当ては誕生日手当とお年玉手当以外は何もないらしいよ

場所は田舎のオフィス街だね

933:名無しさん@引く手あまた
09/12/06 09:45:18 CRbVsXj10
>>931
9~24時の間で実働8時間って事は、表向きは早番9~18時、遅番15~24時って所かな?
実働8時間は守られるか微妙だが。
通し営業なのか、ランチやって締めて夕方開店でまた違うね。
9~24時て事は、24時に終わって最短9時出勤もあり得るって事だね。
俺的には長い目で見るとどっちもどっちだが、雑誌の情報よりも人の紹介の条件の方が
信憑性あるし、食品業界だしチャレンジしてみたいと思う。


934:名無しさん@引く手あまた
09/12/06 14:34:55 1jFjWFU6O
スレ違い?かもしれないけど管理職プレッシャーで潰れた人間が、仕事自体は好きだったので、もう一度違う飲食でやってみようと思うのはおかしいんだろうか?

935:名無しさん@引く手あまた
09/12/06 22:20:43 BrRGA9t+O
スレ違い。でもまたやるなら幸あれ。
外食で潰れた者より

936:名無しさん@引く手あまた
09/12/07 10:19:39 6yVJBZocO
やはり労働時間ですか?自分は数字責任がダメだったので営業とかはまず無理だと思ったので…

937:名無しさん@引く手あまた
09/12/07 15:52:16 v0zonigMO
労働時間18h 数字ノルマ有り
睡眠取れずノイローゼ状態になり退職

938:名無しさん@引く手あまた
09/12/07 16:43:50 6yVJBZocO
全く同じです。強要されたわけじゃないけど17~18時間いました。数字はやっぱ売上売上売上ですか?飲食はやっぱ同じなのかなぁ…

939:名無しさん@引く手あまた
09/12/07 17:24:10 v0zonigMO
同じでしょうね。営業と経営と小売の短所を
ミックスしたのが外食ですからね。

940:名無しさん@引く手あまた
09/12/07 17:36:43 6yVJBZocO
!!悪いトコだらけじゃ?それなりに仕事は楽しかったのに、管理職がダメだったってことは同じ末路か…。

941:名無しさん@引く手あまた
09/12/07 20:17:28 Bbdsat+L0
>>934
あれでしょ、新しい分野は不安、キツいけれど勝手知ったる職の方がいい、自分では飲食に
戻る事を決めているのに、誰かに引きとめてもらいたいんでしょ。
理由がどうであれ、一度投げ出した事を後で美化して戻ってもまた同じ事の繰り返しだと思う。
飲食に限らず、全く数字無関係で働く事自体無理だと思うし。

942:名無しさん@引く手あまた
09/12/08 22:09:12 WiKAahMj0
やっぱどこも同じなんだな。この業界自体がそうなんだろうね。

943:名無しさん@引く手あまた
09/12/09 00:23:08 PxCsvQMAO
今日飲食店で聞いてみたら正直に10~23時ですって言ってた。まぁ飲食やってる人なら普通の時間だよね。それで休みが6っちゅうのは厳しいと思ったが。

944:名無しさん@引く手あまた
09/12/09 01:01:17 lDAhwYqj0
10~23時なら最高じゃないか。
きついのは24時間営業の店。あれは絶対長生きできん。

945:名無しさん@引く手あまた
09/12/09 05:21:26 F1GN/A77O
実際時間の感覚失くなってくるよな。
済ませたこととやらなくてはならないことの記憶が曖昧になってくる。
寿命も確実に縮めるよ。

946:名無しさん@引く手あまた
09/12/09 12:24:57 QZ7nTXFy0
国道沿いのファミレスで24時間営業とか想像するだけでも精神病になりそう。
寝る自由すらないその日暮らし生活になる。

逆に飲み屋街のチェーン居酒屋のがまだいい。
社員もバイトも客もDQNだらけで人間関係きついし時間労働は同じだが、
少なくとも営業時間は固定されてる。

947:名無しさん@引く手あまた
09/12/09 16:51:27 PxCsvQMAO
ちょっと洋食っぽい店だと誕生日の歌とかありますよね。男の人とかあれ堪えられますか?

948:名無しさん@引く手あまた
09/12/09 19:03:03 0BYSmMF20
男の人じゃないが私は堪えられない。
知らない店員に突然歌われてもキモイだけ。
当人じゃなくても居たたまれなくて逃げ出したくなる。
サプライズなんていらないから食事の邪魔しないでほしい。

949:名無しさん@引く手あまた
09/12/10 01:30:30 gMhJ4XpJ0
>>943
すげぇ普通だよ 休みが6なんていいほうだ
基本は週休という名の月4休みだからなw
あとは休憩時間がどのくらいあるかだ2時間あったらいい店だ

950:名無しさん@引く手あまた
09/12/14 00:01:13 JShR1o0O0
甘太郎の動画消されてたけど、俺から言わせればエリアマネージャーも大変なのは大変なんだよ。
ただ店長を恫喝してる訳じゃないんだから。

951:名無しさん@引く手あまた
09/12/16 06:57:37 TaiiOUHAO
いや、エリアマネージャーなら
丁寧語で喋れよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch