09/04/12 05:54:47 Ml5rVIQLO
>>294
字が綺麗な奴が適当に書いても綺麗に書けるのは当たり前。
要は字が汚い奴でも、丁寧に書こうと努力した痕跡があるかどうかが問題。
字が汚いのに、履歴書という大事な書類に汚いままの字を書いとけばいいやって奴は、企業側は良い印象はもたないだろ。
あと、字が綺麗な奴でも手抜きして急いで書けば、字体が雑になってたりするから、見たら大体分かるだろ。
特殊な能力なくても、その位は素人でもある程度見分けつくと思いますが?
もっとも、字の上手い下手だけで合否が決まる訳じゃないから、過度に神経質になる必要もない。
ただ、自分が絶対行きたいと思う企業の履歴書には、丁寧な字を書こうとするのは当たり前。
305:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 06:05:21 yXAyVLB40
まだやってたのかw
306:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 06:17:59 Mt4K7aGiO
そんな事より、バンドやろうぜ!
307:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 06:24:51 YhcmlqU40
>>304
いいかげん想像・妄想で言うのはやめろよ。
根拠を示せよ。
心理学の論文でも精神医学の論文でもいいから見つけて来い。
アホ。
308:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 06:31:49 4oCXcKQO0
採用じゃなくて、人事データ管理していた経験から言うと、
手書きじゃなくて、PCの履歴書が回ってきた時は、
手抜くなよな、と思っていたなあ。。
なんか違和感があった。その人が見えにくいっていうか。
309:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 06:33:28 QvTaX1pmO
管理職じゃなきゃ事務は女だ。世間常識として女がやる仕事に目の色変えて涎垂らして応募して、女がいいなら書いとけと逆ギレするおまえらって…