09/03/21 13:21:02 MrxdnP8B0
>>1乙です
3:名無しさん@引く手あまた
09/03/21 19:06:57 6DQRdA230
人生設計出来ないってのは痛すぎるっつーか
これくらいの規模の会社だと普通は有り得ないと思うんだが
この会社ではそれが当たり前なんだよな。
入社と同時に人生エンドという罠を知らずに入ってくる新人中途、南無阿弥陀仏・・
4:名無しさん@引く手あまた
09/03/21 22:14:39 DB9wl12F0
>>3
この10年で大きく変わりました。
唐突な解雇があり会社に寄りかかりながら人生設計できない割に給与が低いんだよな。
WFRリスクの急騰、昇給凍結、社員の業務内容の変化、いろいろある状況下でも
罠が無い場所もあるは確かにあるが、確実に無くなっている。
5:名無しさん@引く手あまた
09/03/21 23:14:51 4jYNt7+J0
さて、自分のSPECを上げる事だけに集中すっか。
6:名無しさん@引く手あまた
09/03/21 23:19:58 j8Zme1MmO
三十代で一千万もらえてた世代知ってる若手の幻滅は果てしないよ。うまくいって800じゃあな。転職したくなるだろ。
7:名無しさん@引く手あまた
09/03/21 23:25:04 j8Zme1MmO
若手の方が高学歴多いから、転職に妥協しないんだよな。
8:名無しさん@引く手あまた
09/03/21 23:30:00 PCDSfmQsO
>>6
800なんて、どんなに働いても届きませんよ。
ちなみに30代です。
9:スレ埋め立て野郎
09/03/21 23:54:32 6DQRdA230
あなたのジョブレベルによるけど、
int程度だったら毎月80時間くらい残業すれば800超えるんじゃね?
10:スレ埋め立て野郎
09/03/21 23:57:54 6DQRdA230
この会社の場合残業代で年収稼いでいるからな。
転職で面接いくと、基本給はいくらか? 残業手当はいくらか?
しつこく聞かれるYO!
11:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 00:11:42 TsR/LAZcO
まぁ仕事させられる時期で800。600~800ってとこだな。これが三十代の限界。
12:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 00:14:44 TsR/LAZcO
まぁ転職しろってことだ
13:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 01:59:07 ixmuPB+B0
保守
14:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 02:54:58 ixmuPB+B0
23歳 - 600万
25歳 - 800万
27歳 - 1000万
29歳 - 1100万
31歳 - 1400万
33歳 - 1550万
税引き前年収な。 もちろん残業代込で月平均100時間以上。
今は転職して1200万 年俸制。
残業はほぼ無いから充実した人間らしい生活おくれてるよ。
15:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 04:36:11 Zd9OgNP7i
やめとけ。
実際の数字を書くのは、ただでさえひがみっぽい学卒プロパーには酷すぎる。
あと、『ネタなんだから』という反応しか来ない気がする。
実際にそれだけもらってた人間からすると、かなり残業やったんだなって思うがね。
16:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 08:31:29 M16Wr7i10
安く買い叩かれた中途もひがむ
いったん安値を付けられるとその後の転職がつらい
17:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 08:53:07 M16Wr7i10
っていうか、33で1550万って
どんだけよ?
月150時間以上とか?
よく体壊さなかったね >>14
18:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 09:31:54 hHK3hZpA0
このペースでの残業が可能なのは、アソコしかないな。
大変だったとはおもうが、見返りは得ているのだから有難く思え。
そこも今は風前の灯だ。
19:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 09:56:51 EfQvKMXK0
FSI?
20:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 10:02:28 /XjztJDe0
今進行中のWFR、どのくらいの規模なんだろう?
21:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 10:39:31 HR6or7ti0
>>9
ジョブレベルじゃなく、職種だな。
CIなら無理。営業・プリセールスならいける。
今年は無理だが。
22:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 18:43:58 8jK4MyM90
数年前に意に反する退職勧奨でHPをやめた。それから職を転々と人生を楽しんでる。
最短は1日、最長でも2年。でもフリーターではない。すべて正社員。
年収は退職当時と比較して、1/3から2/3。みじめではあるが、贅沢さえしなければ、
まあまあ人並みの生活が維持できている。
HPに恨みはある。だから、このスレがぐちゃぐちゃになればなるほど嬉しい。
HPは外もダメ、中もダメなのが手にとるようにわかるからだ。
わめけ! 叫べ! 喧嘩しろ!
教えてあげる:
HPの人事は首切り役の本部長連中に極秘の退職勧奨セミナーを開催している。
以前ある本部長が「辞めろ」と口走ったのを録音され、訴訟にまで発展したことがあるから。
勧奨されたら、人事や組合には相談しないこと。全部本部長に報告される。
本部長にとっても人事にとってもターゲットの殲滅は全てに優先される至上課題だからだ。
勧奨されたら、辞めるしかない。自分の知っていた営業マンは勧奨を拒否して
アルバイトでもできる携帯電話の管理をやらされていた。40男が、だ。
HPは業績が回復すると大量採用し、業績悪化でリストラ。社員はティッシュと同じ。
必要な技術を習得したら、すぐに辞めたほうがいい。習得する間がなかった人はご愁傷さま。
栄えある退職勧奨者に選考されたくなかったら、直属の上司と本部長にゴマをすること。
仕事が出来ようが出来まいがそんなことは関係ない。
23:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 19:07:02 HR6or7ti0
>>22
レベルの低い釣り
なのか
そもそもレベルが低いのか
24:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 19:47:36 n6y9MqQEi
>>22は釣りとも思うが、フィオリーナが就任した最初のWFRで自分から手を挙げて退職したのは優秀な人材ばかりだった。
しかし、会社から勧告を受けた連中の中には酷いのもいたので、この中の一人かと思われる。
どれだけ酷かったかというと、毎日、パチンコ屋に行き、殆ど出社しなかったマネージャやアカウントの障害対応にヤクザのような服装で駆けつけ、ゴタクだけ並べ、何の対応もしてこなかった旧・阿呆露社員だったCE等。
フィオリーナ就任前はお役所のような職場だったため、こんなぐうたらや無能社員でものうのうと毎日を過ごし、掃き溜めのような部署もあった。
今の中途や新人からは信じられん話だろうが、10年前はマッタリとした会社だったんだよ。
25:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 19:49:48 KhKAJk780
>>23
22は当前
人事主導でやらなきゃ効率悪いし訴訟騒ぎだ
録音や情報流出も想定内だろw
26:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 19:56:48 AUoBO724O
そんな30代前半の不遇な一人ですが、愚痴を言っても始まらないので、前向きな議論をしたいんだけど、こんな状況だからこそ、どうすれば、良いでしょうか?
ご意見お待ちしてます。少なくても、2ちゃんで愚痴を言う事ではないでしょうね(笑)
27:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 19:59:02 hHK3hZpA0
そんなんどーでもいーから、仕事獲ってこうよ
28:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 20:19:18 EfQvKMXK0
社員同士で罵りあってて不毛だね
お前ら何と戦ってるのよ
29:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 20:38:12 KhKAJk780
転職先決まるまで勧奨断って流れにまかせたらいいんじゃね?
違法なことされたら労働基準局に告発訴訟とか ここに書くとかw
それでオケ?
30:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 21:25:12 akt2JZYK0
URLリンク(h30458.www3.hp.com)
31:26です
09/03/22 21:26:59 AUoBO724O
》28
確かに、それ賢い。インテリヤクザな方法論だね。
では、発起人から、抽象論で悪いけど、議論を促進するためにアイデアを。
現在、会社に依存した給与、雇用体系になってるから、会社になるがままにコントロールされて、不平不満が溜まってると思う。
だったら、その逆をすれば、良いだけ。
例えば、営業になれば、売った分だけ、給与が貰えるよ。まあ、最近どんどん、インセンティブモデルが改悪されてるんで、コントロールされてはいるんだが、、
究極の理想論は、独立して、会社に依存しない仕事をすることだね
32:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 23:08:09 M16Wr7i10
>>22
退職勧奨セミナーはマジだと思うよ。
迂闊な事すれば労基局に駆け込まれて会社が負けるのは確実だしね。
社員同士で罵り合う事も無い。
さっさと脱出に向けて準備するだけ。
脱出できれば御の字だが。
33:名無しさん@引く手あまた
09/03/22 23:40:04 3OSpSfNv0
どうしたらwfrのリストに載せてもらえる?
冗談じゃないけど、その金で海外へ留学に行こうと思ってる。
だれか教えて?
34:名無しさん@引く手あまた
09/03/23 00:27:11 L9Ekxn5s0
>>33
自分の上司に相談すればいいんじゃないの?
自分の部署でWFRやってなかったら
WFRやってる部署の人と部署交換してもらうよう手配して、
その人の代わりにWFRを受けるとか。
自分ではどう考えてるの?
>>冗談じゃないけど、その金で海外へ留学に行こうと思ってる。
冗談じゃないんだよね?ムキになってレスするのも恥ずかしいんだけど、なんかちょっとイラっときてしまって。。。
35:名無しさん@引く手あまた
09/03/23 18:11:57 f6CZfm0y0
大島は天井高値で掴まされちゃったから、もう引くに引けないらしな。。。
36:名無しさん@引く手あまた
09/03/23 19:57:32 xBr2xdvbO
つ○いってWFRされた?賞罰委員会
37:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 01:40:20 2YprlamM0
なにそれ@hp今日見なかったわ
38:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 06:43:40 egvQLdyp0
@hpはおくやみ欄か賞罰しか見ないな
39:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 18:45:17 JZxr4jEp0
みんな前向きだなぁ
俺はwfr喰らって次見つからなくて金が底ついたら自殺しか浮かばないよ。
今までのスレみていると再就職も相当難しいんだろ?
これといったスキルのない俺には絶望的だよ。
家族や親族には悪いがもう何もかも疲れたしね。
子供が居ないのが不幸中の幸いだ。
っていうか今まで解雇絡みで自殺者とか出てないの?
40:33
09/03/24 18:55:10 jz+5Ty6/0
>>39
転職が見つからないから=自殺
意味分かんない。
やっぱ君を解雇して正解だとしか思えない。
生きていく為には、いくらなんでも仕事はあんだろう。
41:40
09/03/24 18:57:41 jz+5Ty6/0
>>40
訂正:
転職 ->転職先
42:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 20:35:39 V0r1ktyL0
コーヒートーク(笑)
43:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 22:05:36 1CYvLSu+0
>>39
一人で自殺しても笑われるだけだから、10人くらい道連れにするサw
事業所はどこにスッかな。。。
44:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 22:50:28 T8jmpEP30
どんどん、どんどん、どんどん、
どんどん死ね!ここで賢さと冷静さをよそおっているヤツら道連れにな!
そして、HP!! 死に絶えろ!!!
ほんとに賢く、冷静な人間はこんなゴミために書き込みはしない
もっともっと、自分の賢さをみせつけろ!!!
このゴミためを一番よろこんでいるのはHPの人事部だ!
勧奨などしなくてもどんどん死んでくれるからな!!
どーした!
吠えろよ!!
頭のいいところを見せてもらおーか!!!
IBMをはるかに上回る天才たち!!!!
45:名無しさん@引く手あまた
09/03/24 23:31:03 pxH18zf70
ここHPじゃなくてコンパックですよ?w
46:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 00:17:41 VaQNcNIJ0
いえいえ、ここはDECですよ?ww
47:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 01:05:50 /qZHpqXS0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★中学受験界を見つめてPart37★★★ [お受験]
【HPway】日本HP【日本ヒューレットパッカード】 [情報システム]
日本ヒューレットパッカード [就職]
【ひたすら】働きながら公務員目指します6【勉強】 [govexam]
○○さん、お子さん中学受験ですか?
で、公務員目指してんの?w
48:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 08:20:30 7oSHAOyu0
うちんとこ(CI)
パートナーはそのままで
プロパーさんがバシバシ切られてるんですけど
これってどうしてですか?
49:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 08:37:29 rfkgU+9gi
最近、外でよく耳にする事はhpもI社の連中が上にきてからIと同じく組織として壊れてしまった。
という事。
50:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 09:14:36 Z7aEYHRC0
>>48
プロパーの方がスキルが低いから。
51:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 10:18:22 uAkbhdpeO
プロパーとパートナーを比較?野次馬と荒らしが多いとおもいます。
52:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 12:06:44 Q42BXEH50
>>50
と、いうよりも、プロパー切る方がコスト削減効果が高いからだよ。
今はオープンソースの時代。 やろうと思えば誰にでも出きる。
とくれば、上は金だけしか興味ないからね。
53:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 12:25:50 QmvrSuG/O
コーヒートーク
54:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 21:49:37 XDOmbouQ0
とりあえず、あほな中国人から退職していってくれ
55:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 22:06:26 FWCVM5t5O
つ○いってPC紛失と猥褻で賞罰委員会物だけど優秀だから生き残ったらしい。生き残る秘訣を聞くと良い
56:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 22:20:32 +qwf1fqpO
勢いで営業してたからなぁ。。。
57:名無しさん@引く手あまた
09/03/25 23:19:21 Qfdcy2IB0
PC紛失は時々あるし
刑事事件じゃないのなら無問題
58:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 00:55:20 dWEKWY7I0
本人君臨
59:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 01:17:24 oEySEbYG0
君臨か
偉いんだな
60:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 01:25:34 BATHLk5C0
結局、WFR対象は赤が殆どで、青はほとんど対象外って噂があるんだが?
61:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 02:01:24 BGPrJYob0
当然みんな平均以上は貰ってるよな
平均月給29万9100円、10年ぶりに30万円を割る―厚生労働省調査
URLリンク(bizmakoto.jp)
62:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 04:21:34 VN4W3vjx0
>>48
パートナーも使いようによっては
プロパーを上回るスペックを持つ香具師が多いからね。
うちんとこのBPはどうしようも無いのだらけだけど。
ただ客のウケが良い奴なのでXX年間も飼育料払ってる
63:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 07:28:00 G9UV0yAE0
>>61
当たり前だろ。一流大学出て、世界No1コンピュータメーカー社員を舐めるなよ。
64:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 08:42:31 geSMw3Pv0
>>63
We are HP! We are HP!
We are HP! We are HP!
We are HP! We are HP!
We are HP! We are HP!
We are HP! We are HP!
We are HP! We are HP!
We are HP! We are HP!
65:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 08:57:22 kRog2RvT0
>>60
赤が上司のところは青、青が上司のところは赤がやられてる。
66:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 19:24:51 Pc+Eo6OQ0
米IBM5000人削減だってね。
HPもこれに続いて、追加削減しそうな勢いだな。笑
この状況だと、次にWFR対象になった人は、もう割増退職金ももらえねぇな。
笑えるよ。
67:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 19:58:41 ayq3Wd6s0
M下さん、S水さん
元気かな?
68:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 20:20:27 w9hzpAhc0
>>61
>>63
なんとか上回ってますが、今後は下がる一方なので
69:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 21:59:53 LAis9UPd0
降格でも1年間は前給与と同額でる
だから最低年収分の割増はつくだろ
70:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 23:14:18 LX3YQYWm0
全く平均にいっていない・・・・
糞だな
青系の連中は大嫌い
71:名無しさん@引く手あまた
09/03/26 23:58:39 woczq60Z0
あの連中は上から目線でしか物を言わない
ミスると問題になりそうなことはうちの部署ではやりませんだと
いい顔しいだし一緒に仕事しないといけないけど最悪だよ
72:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 12:13:18 xCRzoorTi
中途で旧青に囲まれたが、上から目線でしか会話ができないし、浮世離れした世間知らずのくせに威張りくさっていた姿が痛かった。
社内で起こる事、社内の常識しかなくて、世間一般で何が起こっているのかも知らないようなヤツばかりだった。
学卒の旧青ほど、会社にしがみついてるのが多いかと思うけど、数年以内にはほぼこの組織からいなくなってる気がするが。
73:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 16:51:51 1zLcuPgH0
>>72
営業?
74:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 20:34:31 QBQgi0Ud0
やぁ、こんにちは!
会社は腐ってますね。
WFR喰らったら自殺ですよ、これ最強!!!
自殺方法に不安のある方は完全自殺マニュアルをみてくださいね!
>>63
あんたバカ?
75:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 20:37:44 9NxBq4xp0
>>74
どうしたんですか?大丈夫ですか?大丈夫じゃないですね。。
76:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 20:42:43 YQBUg5qX0
なんと言うか、もう。。。
この業界ってどこもこんな感じなの?
ウチが特別??
77:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 20:54:22 QBQgi0Ud0
>>75
大丈夫ですよ!
最近の会社の不穏な雰囲気を察して転職活動してますが
転職会社から紹介される案件はボロボロ。
もう自殺しかないですよ!
まー私のスキルがボロ杉なのも原因の一つだと思いますがね。
明日は倒産するかも知れないような自称有望ベンチャー様に逝く位なら、
氏んだほうがましですよね!
どっちにしても将来が無い事には変わりないわけですよ!
78:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 21:14:56 3adCvj/wi
若干一名、ロクな人生も歩めていない旧青のWFR食らったアホの書き込みもあるが、どこの会社もここと同じではない。
ここは業界内でも噂になっているが、倒産寸前のベンチャー並の酷さだ。
IBMの連中を上層部に引き入れた事が元凶と、市場では言われている。
今は時期が悪いので、時期を見て移動すべき。
79:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 21:28:06 QBQgi0Ud0
>>78
えーっと
>若干一名、ロクな人生も歩めていない旧青のWFR食らったアホの書き込みもあるが
これって私のことですかね?
残念ですが、私は旧○ではないですよ。
あとWFRを受けるのは確実ですが正式な通達はまだですよ。
っていうかね。
倒産寸前のベンチャー並みの酷さだって分かっているんだったら
あなたも何か行動してるんですかね?
してないんだったら、目の前の危機に対してアクションを取れないあなたのほうがアホなわけですよ。
してるんだったらせいぜい私と同じレベルという程度ですかね。
ま、根本的に勝ち負けの話ではないと思いますが、
次の会社がより好条件で決まったほうが勝ちに近いわけですよね。
私は決まりそうもないので負けそうですけどね。
あ、OBさんだったらあなたの価値です。
80:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 21:49:57 6R2e5iaFi
外での話を書いてるんだから、OBだよ。
それくらい察してくれ。
別に勝ちでも何でもなく、マトモな神経や判断能力があれば、WFRなんて食らう前にここを出る。
それだけ腐ってるんだよ。ここは。
81:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 22:30:15 nuPCT6Zb0
ところで、この会社の社長さん毎日何してんの?
社長職って今必要なの?
82:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 22:35:42 BWpblH6Ki
>>81
体外的に必要だよ。
いくら飾り職とはいえね
83:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 22:38:00 BWpblH6Ki
体外的ではなく対外的だった。
84:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 23:18:55 g5lCLJjE0
>>81
ゴルフやテニス
85:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 23:33:39 dv3nN7kI0
>>81
SEX
86:名無しさん@引く手あまた
09/03/27 23:33:46 nuPCT6Zb0
>>84
ふーん、じゃ俺社長やりたい!
87:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 02:27:49 yS87prCB0
>>81
ボーリングはプロ並
88:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 11:53:12 +0JWeoVv0
ところでWFRってなんなん?
解雇?それとも自己都合退職を迫られるの?
89:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 12:55:09 yKdOZpA20
Ann Livermoreハアハア
孫とかに優しそうだな。
社員には冷たいが。
90:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 13:15:17 oMmn9Ccn0
>>88
社員じゃないのにそんなこと聞いてどうすんの?
91:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 17:32:55 Mzo4dFdJ0
ちょっと前のIスレっぽくて笑えるなー
92:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 17:53:35 nRYddII60
>>88
何?って聞かれると、プログラムの案内としか言い様がない。
「君のポジションがない」とか「アサインする仕事が見つけられなかった」とだけ言われる。
辞めなはれ とは言わない。
同委して退職すると会社都合による退職となる。
93:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 18:16:24 rCIBJUc60
最低5%の永久凍結(昇給はありません)
稼働率管理システムによる機械的なリストラ
上司もしくは同僚による恣意的な(部署にもよるけどね)リストラ
ザビ残業強要、くだらなく複雑な社内システム雑務
給料上がらないし、なにがこの会社に残っているメリットなの?
先日転職屋にいっておどろしいた。
本当に明日はどうなるか分からないような自称ハテクベンチャー
ばかり進められたよ。
みんなも一回は転職会社に登録してみるといいと思います。
自分の市場での価値がわかるよ。
人による思うけどね。 まぁ exp や int 以下は結構辛そうです。
HPというブランド、地に墜ちたなぁぁぁぁ。
94:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 19:25:55 xK8QgtNZ0
>>93
それってあなたの学歴、経歴、見た目、ファーストインプレッションが
悪く、エージェントも出し渋ったんじゃない?
95:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 19:33:24 +0JWeoVv0
>>92
あ、ありがとうございます。
いや、自己都合退社の強要とかだと法律に触れないのかな、
一応名の通った会社なのにそんなことすんのかな、と思って質問しました。
一応会社都合退職なんですね。かなり陰湿ですけど。
96:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 19:43:27 rCIBJUc60
>>94
うん。それもあると思う
ともかく転職会社に登録してごらん
現実に厳しさに相当くるしむよ。
スペックさらすと
F大以下 無いに等しい
みため 典型的なファーストインプレッション最悪
はー 死にたいよ まじで
97:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 20:26:27 YNwNwP8s0
>>96
中途でHPに入ったの?
98:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 20:52:18 nRYddII60
全員で辞めて単価90マソの会社設立したら結構繁盛するんじゃねーの?
HPには箱だけ噛ませる様にしてサ
99:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 21:41:06 rCIBJUc60
>>97
中途も学歴、ルックスフィルターかかってるよ。
俺がなんで入社できたかは詳細は不問ににしといて。
よくある、コネ入社だよん。
やっぱ身の丈って大事ですよね。
100:名無しさん@引く手あまた
09/03/28 23:40:45 RNcLpE0Y0
ほう、一流大学を出て、世界一のコンピューターメーカー、HPにお勤めでしたか。
是非当社にお迎えしたい。年収3千万でいかがでしょうか、ご不満ですか。
仕事? もちろん今まで通り、2ちゃんねるへの書き込みです。
HPの方は人をおとしめて、自分を高めることの天才ですから。どなたも素晴らしい。
2ちゃんねるで、我社の競合、HPをけちょんけちょんにけなしてください。
それ以外の仕事? ありません。
HP出身の方にコンサルだのシステム構築だの、そんな難しい仕事はさせません。
そう、世間はバラ色、どんどん辞めよう!
101:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 00:15:21 m4gsh0FGO
減給の話って、どういう状況なんでしょうか?
組合から一回だけ協議議事みたいのが来ただけですよね?
今回ばかりは断固拒否で通してほしいです。
安月給すぎてホントにもう無理です。
ネタではありません。
102:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 00:32:16 1O3/7VfGO
いくら?
103:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 00:55:45 m4gsh0FGO
残無しでヨンヒャク台です。
104:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 01:38:08 bXRjsMGP0
確かに500万いかない会社になったよなぁ。
105:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 04:08:14 1O3/7VfGO
新卒から一切昇給してないか、新卒と同じぐらいの給料ということになります
が、愚痴を言うくらいの年齢なんですよね。どういう経歴でhpへ?
106:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 10:21:29 CWkXiXz10
現状のTSの場合の中途採用(未経験可)は、年350位と聞きましたよ。
以前コールセンターでの募集で、条件が「健康」「日本語が話せる」だった
こともあるらしいので、参考にならないかもしれないが
107:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 12:31:43 1O3/7VfGO
コールセンター!?ここまで大きい会社だと色々な職場の人が書き込みするわけか。
108:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 12:35:24 S3Cab1qQ0
コールセンターって大連じゃねえの?
109:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 13:45:40 PcHvXOn6O
17階はデブばかり。
110:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 18:41:23 jVWYZVH/0
年収350万ってプリンターの保守要員か?
111:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 20:22:34 C3JjI7Zq0
>>93
>稼働率管理システムによる機械的なリストラ
って何?
112:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 22:36:23 79mOYXLR0
HPって、変態パンツ社ですか?
113:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 22:58:21 oY4luEcg0
さーて、社長は今回の入社式でも「給与はお客様が支払っている」という3流の展開をするのかな?
ある意味、どのくらい馬鹿なのかがわかる。
あへぇ
114:名無しさん@引く手あまた
09/03/29 22:59:50 yZZZqSX00
最近はいろんな人をいろんな給与体系で社員として雇っているから、
こういうところも様々な人が見るわな。
そして、粘着質のワイなOBがそれと同じくらいの数いるんだよなw
『俺はOBだけど、やめて正解。全ての人が成功した転職してるわけじゃないが
俺は幸せ。給料は上がったし仕事時間は減った。今は責任のある仕事をしている。
君たちは市場でのHPの価値を・・うんたらかんたら・・・』
頼むから、OB様はもう書き込まないでくれ。
他にスレでも作れば。
だいたいOBとか自分のこと呼ぶのも笑えるよw
115:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 00:17:00 Pv7j/ssr0
今の社長になって金融や通信は受注が劇増してるらしいです。
昔からのつながりだけで年に数百億のオーダーをとってくるんだから
おまえらもんく言うな。
116:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 00:24:12 dujtpGa90
>>114
そういうお前のようなヤツの書き込みも現役社員のバカさ加減をアピールするので
頼むからお前のようなバカ社員は書き込まないでくれ。
117:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 00:25:47 vuBlXk9vO
>>115
冗談は顔だけにしてくれ
118:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 01:38:45 w4B0tw4q0
>>115
へんだなぁ、Aspire62%って聞いたぞ
119:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 21:15:20 xGYACzUX0
>>118
達成度62%だっけ?
120:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 22:13:38 HozlpQSKO
おーい、9嶋さんよお、 冗談は、顔と頭だけにしてくれい!見にくいんだよお!お前!
121:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 22:31:44 PrkW2r9j0
>>120
頭と髭だろ
122:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 22:37:20 KXF1XGsI0
>>118
うちは108%って聞いたぜ?
123:名無しさん@引く手あまた
09/03/30 23:53:12 ijCcP+Uy0
>>120
ちょっと前に異動した人?
何やらかしたの?
124:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 00:59:16 mcBvm/GR0
>>122
インフラ系? AP保守系?
125:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 01:42:21 +NF7TM5O0
何か書き込めばバカだのアホだの言われるのね。
かなりすさんでるね、このスレも。
126:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 08:30:27 qk5kWBk7i
>>125
客先で火噴くと、いつも社内じゃ誰の責任だ!?とバカだアホだと言い合ってるじゃないか。
それがreal hp way
おまけに客にもバカ呼ばわりする人間もマネージャの中にもいるしで。
こういった体質は少なくとも俺が中途で入社した10年前には蔓延してたので、昔から変わってないんだろ。
127:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 09:19:26 6Lvv73YY0
で、>>126は、いつまでそんな会社にいるんだ?
128:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 18:16:43 Z4FC8dm90
人事ナビ(苦笑
129:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 20:05:45 RwIA49ABi
>>127
まだ雁の独裁時代にはいつか出て行こうと思っていたが、出る機会を逸して今に至る。
WFRの対象にならないかと僅かな望みを抱いていたが、肩叩きにあう事もなくズルズルときてしまった。
しかし今回こそはさすがに組織全体の危機を感じ、真剣に転職活動をしている。
何とか2社から内定出て、今はどっちに行こうか、選んでいる。
一応、両方とも名の知れたところ。
130:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 21:46:19 6Lvv73YY0
そうか、このタイミングで内定出たということは30代と見た。
もうすぐおさらば、というわけだな。
賢明な選択だよ。
131:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 22:38:20 nogmDW9q0
名は知られたところでもクソ会社が結構あるから気をつけてね。
運が悪いと職歴書が長くなるだけだから。(経験談)
132:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 23:23:52 O/Eo+flK0
>>130
年齢は想像にお任せする。
もうすぐおさらばなんだけど、約10年も在籍している会社だから、
たとえ見切りをつけた会社といえど、何とも言えないものもある。
>>131
それは承知している。
実は内定もらった2社の事は双方ともに知っている人間がいて
内情は大体、聞いた上で応募した。
他企業も応募し、面接等受けたが、面接や色々なツテを当たって情報集めて
クソ会社と分かったところは辞退している。
もちろん、書類だけで蹴られた会社もあるが、俺の経歴じゃ無理だったんだろうね。
3年もいればいいところに10年も時間を浪費したんだから。
133:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 23:43:20 kUDlQtcL0
>>132
10年居れたんなら、立派なんじゃん。
漏れは6年弱で辞めちゃったから。
もちろん例のやつで。
134:名無しさん@引く手あまた
09/03/31 23:55:37 cUchDbYm0
>>132
内定おめでとう!!
同じく脱出目指して転職活動をしてますので、勇気づけられます。
135:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 01:04:07 XKrM8Sa5O
>>132
新しい会社は、どのようなジャンルなのでしょうか?
この御時世なので、IT業界は軒並み下降気味だと思うのですが、、、
iDCぐらいしか、ある程度、景気を保ってるジャンルは、思いつかないです。
136:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 01:04:15 5rFI0dmI0
URLリンク(www.rosei.or.jp)
137:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 02:10:02 Pp6NQ7se0
>>136
信じられないくらい虚飾にまみれてるな。
138:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 07:03:21 f21cU2pf0
株主のためだけではない会社w
139:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 20:11:16 IzombKE10
以前、中途面接を受けたことがあるが、逝かなくてよかった。こんな会社だとはね。
それにしても、人事の足引き摺ってる障害者(女)が、面接の質問でも失礼なことを言ったので
絶対に許さない。
人事ってのは、人を扱う部署で失礼がないようにとにかく言葉には十分すぎるほど気を
つけなくてはいけないのだが、これが人としてどうもダメでした。
140:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 21:45:28 /xPhtt+W0
ここは”それにふさわしい環境”ですか?
景気減退のついでに社員の減給をもくろむような会社が?
141:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 21:49:52 MJeinuFc0
今こんな会社に入社するひとってどんな人なんだろう。まだ世間では優良企業なの?
142:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 23:17:08 hju5Epim0
3回目のWFRは始まったっぽい
143:名無しさん@引く手あまた
09/04/01 23:29:58 3peFEzT90
えーついに?
またWFR?
まじでw??
144:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 00:21:25 B99iRf0Q0
5%減給出来ないので
それに見合うWFRを実施でしょうか
単純計算すると20人に1人ですね
145:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 00:28:33 Wu8ctgW80
この会社は、どの様な人材を必要としている?
146:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 02:28:20 Pb9Ec9zb0
>>145
どんなって、
安月給で文句もいわずに錆残してくれる人に
決まってんジャン♪
147:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 08:30:22 UdqMp5Jbi
>>145
146の言う通り。
社内じゃ独り言で『何でこんな事やらなきゃいけないんだよ!』と声に出して、言いながら嫌々やってるヤツもチラホラいるが、ほぼ全員がモチベーション落ちてるので社内の雰囲気は最悪。
148:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 10:37:15 g6MnAL5Vi
BPさんたちは、紅梅から10%ダウンせよって有無を言わさない通達が出たらしっす。
ダメなら契約終了、、
149:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 15:34:04 Y0a2E+rS0
本部長面談がこの時期に依頼来ている人は予習しておこう
URLリンク(news.goo.ne.jp)
いざというときのために録音しとけよ
150:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 21:56:50 i8uatMcm0
WFR Notification Mgr Briefing
・Notification MGR(NM)は本部長以上
・人員削減の必要性
-競合優位なコスト構造の実現
-ビジネス成長のためのスキル最適化
・全社一様のプログラムではなく、ビジネスごとのプログラム
-募集人数はビジネス毎
-募集対象者の条件もビジネス毎
・勧奨対象者
-今後の戦略で要求スキルにマッチしないと会社が判断した社員
-障害者、休職者は勧奨から除く
-勧奨以外の募集も実施
・勧奨実施の留意事項
-Notification兼第1回インタビューは所定期間中に対象者全員に実施
-応募期限までの期間を多く与えるためできるだけ早めに実施
-NM不在なら、人事が代行通知した後にNMが実施
-本人不在なら、面談以外の方法で通知した後に面談
-勧奨はトレーニング内容に忠実に、一枚岩で同じメッセージを
-社員の人権を尊重し紳士的に、ただし必要事項は毅然と伝える
-勧奨過程で第三者による客観的視点での支援を得られる(アデコなど)
・勧奨のプロセス
-勧奨者用の特別退職金試算書を手渡して、会社として応募を勧めたほうが
良いと判断した旨を通知
-インタビューを実施し、所定のインタビュー用紙を人事へ送付
-必要な場合は第三者によるインタビューも依頼
-メンタルな問題を感じたらただちに人事へ連絡
151:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 21:57:49 i8uatMcm0
*「会社」は「本部長」と読みかえる。つまり、対象者の選定は本部長の気分次第。
*本部ごとに10人、15人といったノルマが課せられる。本部長にとっては、
統括本部長、役員への最も重要な試金石。部下はネジ、釘のたぐい。
*本部長はビジネスでの利益よりも、固定費削減が至上命令。
*勧奨以外の募集は対外的にも社内的にも、勧奨のかくれミノ。
*本部長はWFRの実施が内密に決定されると勧奨者リストとお気に入りリストを
人事に提出する。
*お気に入りリストは勧奨の隠れミノに実施する希望退職者募集に、お気に入り
の社員が応募しても人事が受付を拒否するためのもの。したがって、運悪く?
本部長に気に入られてしまったらWFRでの退職はできない。
*優秀でもおとなしく、見栄えのしない社員が餌食になる。
*とにかく目立つこと。うそでもいいからブチあげること。部長やグループ長の影
で仕事をしていては、昇進しか眼中にない本部長の餌食になる。
*本部長以上は絶対安泰。部長と言えど安心はできない。首を切られた部長も
多くはないが、何人か見てきた。何十人、何百人の同僚、部下を踏み台に
本部長になること。ただし、本部長は恨まれることを覚悟すべし。
*本部長は検察官兼裁判長。白州に引き出されたら逃れる手立てはない。
人事は残虐非道な介錯人、その刃は何百、何千人の血しぶきでけがれている。
152:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 22:04:39 i8uatMcm0
Workforce Restructuring Program Interview シート
(Notification MGR → 人事部)
・勧める理由
・勧奨内容
・本人の意向
Workforce Restructuring Program Interview シート
(Notification MGR → 人事部)
・勧める理由
・勧奨内容
・本人の意向
153:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 22:12:44 i8uatMcm0
第三者(オデコ等)への相談内容はすべて人事と本部長に報告される。
オデコは第三者をよそおっているが、グルだ。気をつけろ。
154:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 22:48:47 VF4UoDJ00
今度のWFRはこれからなのか?だったら自分は引っかかるはずなんだが・・・
次回は6月だよな
155:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 22:50:29 JKrksl8g0
へー、知らなんだ。
>-障害者、休職者は勧奨から除く
だから、このカテゴリの人はワガママ言い放題なんだ。裏山。
156:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 22:52:56 nRzaoMCT0
セクハラパワハラもキャリアカンセラも健診も?
157:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 23:12:23 lqTdW91Z0
>>155
先輩が鬱病で休んでたけど、これを機にやめたら?ってすすめられてやめた。
158:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 23:18:22 i8uatMcm0
オレはだいぶ前にWFRくらった。
手切れの3千万はパチンコと競馬で使っちまった。
ハッと気がついた時は300万あったかな。
その金もその後の生活の立て直しで全部なくなった。
今は清掃員。どっかで清掃員見かけたら一流大学出の元HP社員と思ってくれw
159:名無しさん@引く手あまた
09/04/02 23:42:29 06R4GtSl0
離職率高いですか?
160:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 00:00:28 SoX3TBuV0
そういや、人事にYっしーというヘンテコな奴がいたけど、元気か?
自分は男芸者(藁)でI罪のキンタマ握ってるから、何でもできるって豪語してたな。
人事としてはかなりきわどいというか完全アウトの言動のオンパレードだったが、I罪の後ろ盾があったからセーフらしい。
I罪がいなくなった今は、どうしてるんだろうか?
161:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 00:29:26 13xLKEI20
>>158
K野さん?
162:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 01:01:04 q0xmRW+20
>>153
へー、それは知らなかった。
ちなみにそれは何が目的?
163:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 01:06:32 uSo8U9RY0
>150 >152
やけにリアルだな。
っつーか、本物?
164:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 01:16:51 u7EupNG30
なぜ解雇通知を人事ではなく本部長以上がやってるんだ?
じゃぁー人事の仕事って何?
165:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 17:40:39 4PI+7ZmO0
>>164
事務処理
166:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 21:11:48 VEenv2o40
>>162
オデコのメリット
・HP社員がオデコの転職支援を受ける場合は、HPから転職支援業務料金が支払われる。
金額はわからないが、一人10万前後だろうと思う。5ヶ月分だ。
・転職支援がうまくいって元HP社員が転職すれば、オデコは転職先の企業から紹介料を受け取る。
相場は転職先月収の2~3ヶ月分。まあだから、給料の安い仕事は紹介しないはずだ。
・これは想像だが、オデコはHPへの人材紹介もして紹介料を得ていると思う。
つまり、オデコから見ればHP社員は宝の山。出来るだけ多くの退職者がオデコに流れるように
営業協力している。勧奨されたがどうしようと相談しても、言葉巧みに退職へと誘導されるだけ。
そして、この相談内容はHPの人事と本部長に詳細に報告される。それが転職支援業務料金の約束だ。
オデコは決して善意の第三者などではない。人事、本部長とともにWFRの重要な構成要素だ。
何度も言うが、勧奨されたら逃げられない仕組みになっている。
対象者の息の根が止まるまで執拗に追い込む仕組み。
>>164
この仕組みを作り、維持するのが人事の仕事だ。
167:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 21:17:08 q0xmRW+20
>>166
うーん、WFRにハンコ押す前の話だよね。
とっくに退職した後、オデコを使っても、
その内容を人事とかに報告する様な暇な事はサスガにしないっしょ?
ひとごとなんじゃ?
168:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 22:05:43 3Ddspg9OO
こんな素晴らしい会社に居て何が不安?
30前半で年収800万
十分ですよ
169:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 22:12:09 VEenv2o40
信ずる者は救われる
が、悪魔は忍び寄る
170:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 22:34:27 VEenv2o40
>>163
です。
171:名無しさん@引く手あまた
09/04/03 23:22:17 r8hA3dm50
>>168
あほか
氏ね
172:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 00:27:16 FRd4VH080
中国人とか勘弁して欲しいよ
173:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 00:53:29 Jx5ERM3o0
今週もお疲れ様でした。
明日は花見日和になりそうです。
お休みなさい。
174:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 01:04:03 VzZx6DCmi
>>172
中国人って?
175:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 02:50:17 M+XpLREg0
>>174
大連PIAS
176:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 03:36:26 TYKHTNkh0
30前半で800万ももらえるのぉー??
なんの仕事してるのいったい・・・
営業かな?
177:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 04:25:46 KHZ0cFIbO
セールスは上下激しいから成立してる。下は本当に悲惨。
178:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 08:10:47 wZ+HGteP0
帰宅・・・
疲れた・・
179:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 08:14:05 wZ+HGteP0
寝られねぇよ
病院逝きたいけど精神科逝くとWFRの対象になるんだろ?
勘弁してくれ
180:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 08:32:05 WWmXQDki0
中途入社1年でもWFRの対象になれば、それなりの退職金もらえるんですか?
181:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 09:11:54 yFgJa76vi
>>180
1年じゃそんなにもらえないので、期待しないように。
今のhpには何も期待できないので景気の時期を見て考えた方がいい。
182:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 09:16:11 i5gFR9Ci0
>>179
健保組合もグルってこと?
183:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 09:20:40 ll2Y7Dpu0
>>179
むしろ精神科行くとWFRからは保護されますよ。
184:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 09:37:39 0RyjQGtF0
>>183
保護されないですよ
そろそろ死人がでるかもと心配してる
185:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 10:07:19 cHQ0fuFs0
>>181
いらぐらい?
186:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 10:36:04 3OwxLRSJi
>>183
休職明けの時に辞めてくれ的な雰囲気のミーティングを本部長と人事からされたって辞めた同僚から聞いた。
産業医も会社の御用聞きっぽく、会社の雰囲気に戻れるようにと精神的に病んだ人にも結構厳しい事言ってきたらしい。
187:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 10:47:37 3OwxLRSJi
>>185
WFRといっても毎回、条件は変わるし、たかが一年勤務したから上乗せが計算されるようなものではない。
過去、WFRで辞めて行った人たちの中で一番良かったのは例の7年前の赤買収後の最初のやつ。
自分から挙手できたから、中途の3~5年の優秀な人材や旧青でも周囲から評価の高かった長年在籍していた技術者、マネージャたちがごっそり退職した。
あの時は在籍期間も計算され上乗せされたが最低限の上乗せベースが10数カ月分あったからね。
今では上乗せベースはたかが数ヶ月でしょ。
最初から退職金なんて当てにしない方がいい。
188:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 12:03:17 wZ+HGteP0
うとうとするだけで眠りが浅い
良く眠れない、うつな気分、余計眠れないという悪循環
つらい
>>183
健保が精神疾患をセレクトしてWFRの指名ネタに使われる可能性が有るって聞いた事があるよ
聞いた話だからウソかホントかわからないけどね。
もし事実ならそれって違法じゃないの?
無保険で精神科に行くとどれ位カネ掛かるのかな?
そういう事やってる人いる?
189:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 12:21:39 +Xn/lc4IO
>>188
早く病院行け
ひどくなると治りにくいぞ。
こんな会社首になったっていいじゃん。
それより体が大事だろ?
休職中は首にならないだろうしな。
190:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 14:08:03 h3M1GWr50
5月末のWFR乗り越えたらとりあえず安心なんかなぁ
まだ景気の先行き見えないからなんとも言えんよね・・・
191:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 14:43:01 RJ2UXzrC0
心療内科なんて山ほどある。
神田東以外に逝けばいい。評判はWebで調べるなり、第一印象で決めるなどすればいい。
192:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 16:23:49 KHZ0cFIbO
指定の精神科なんていくやついるんだ。理解できない。
193:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 20:49:35 wZ+HGteP0
でも精神疾患で休職して
職場復帰したって話きいたことないよ
精神疾患で休職したら待ってるのはWFRだろ
194:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 21:36:19 +Xn/lc4IO
>>193よ
一生懸命働いて、身体壊して休職になったヲまいさんに
会社からどんな報酬があるんだろうな。
がんばって働いたものが報われる会社だろうか?
待っているのが休職とWFRだけなんて悲しすぎるよ。
195:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 22:07:53 RJ2UXzrC0
>>188
>無保険で精神科に行くとどれ位カネ掛かるのかな?
無保険なわけないんじゃない?。社員なら健康保険証もってるでしょ?
普通に3割負担だ。
大病院でよくある、紹介状がない場合の一見さん用料金は
クリニックや診療所レベルでは取られないから安心して病院にいってきな。
心療内科や精神科は主要患者がサラリーマンだから土日や夜間でもやっているところが多いよ。
196:195
09/04/04 22:09:53 RJ2UXzrC0
ごめん。健保とWFRチームがグルってのを恐れてたんだね。前言撤回します。
197:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 23:11:58 p31iTzB00
まあ日本HPは良きも悪しきも、つまりはアメリカの会社
株主の利益だけが存在価値、従業員はだれかも言ってたように、本当にティッシュだな
箱から好きなだけ出して、鼻かんだら逝くさきはゴミ箱なんだよな
人を蹴落としてでも目立つだけの器量と技量があればいいが、オレには無理だ
と言うことで、リクナビだのマイナビだのエンだの今週末でいろいろ登録した
来週からは仕事そっちのけでハローワークだ
とにもかくにも早く脱出するよ、給料安くても社員を大事にしてくれる会社めざして
198:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 23:19:46 vHsGoIFl0
くだらん。
会社が雇用を提供するのが義務であるとでも言いたいのか?
公益法人じゃないんだから、インカムが減れば
コストカットの為に整理解雇を実施するのは当たり前。
それをセンチメンタルな感情論で、四の五の批判する方が
どうかしている。
そんなに御不満ならば、"職業選択の自由"を行使されては
いかがだろうか。
199:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 23:26:06 V79jqdV10
>>198
説得力がない。
HPの利点はHWが強いこと。 これを生かしてオーダーを獲ってくれば良い。
200:名無しさん@引く手あまた
09/04/04 23:31:35 p31iTzB00
くだらん?感情論? 自分の文章をよく読め!
などとは言わない、あっ、申しません
仰せの通り、自由を行使するよ
オマエに言われなくてもな!
201:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 00:34:35 STdbS+Iq0
>>200
行使できないんじゃないかな。
エージェントとの面談の日程、紹介先企業、職務経歴書の通過率など、
行使のために現実をまず認識しないと。
登録しただけで強気になるようじゃ、その一歩は限りなく小さいよ。
コストカットのための人員調整は当然なんだけど、そこに人的戦略性が見いだせないのが問題。
IAに限るけどHWが強いから、人間はどうでもいいという戦略は見いだせるけどな。
202:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 00:58:56 0t6PmvM50
そもそも従業員をティッシュに例えるようでは全く本質を理解
していない。
ティッシュなら1年前に購入した1箱でも、10年前に購入した1箱でも
保管にかかるコストは同じだ。
だが仮に、1年経るごとに保管コストが累積するようなティッシュが
あると考えてみたまえ。
一定数量のティッシュは必要だがコストは極力抑えろ。
こういう目標を与えられたらどちらを先に使い切っていくべきかは
小学生でも解ける問題だろう。
それと解雇を逆恨みして風説を流布する輩がいるかもしれないが
偽計業務妨害について調べておくよう、忠告しておく。
203:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 01:03:05 R8064OxB0
>>201
IAって売れているの?
良い噂聞かないんだけど
Corei7 に余裕で負けそう
信頼性とか声だかに叫んでいるけどコンシューマ向けのチップの
性能向上には目を見張るものがある
ギリギリのとこでどうかは知らんけど
そういうギリギリのスペックのマシン売るなよって
もうIA-HPUXっておわってんじゃね?
non-stopはどうか知らんが
204:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 01:15:38 STdbS+Iq0
>>203
どこでどんな仕事してるの?
聞きかじった恥ずかしい単語ならべてるけど、とりあえずCore i7云々については来週まで待ってね。
205:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 01:16:52 QjS3oWrO0
>201 のいうIAって、IA32のいわゆるWindowsサーバのことでしょ?
IA64なんて、x64というアーキテクチャができた瞬間に終わってるじゃん
206:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 08:52:26 WQe9DXdM0
>>202
みたまえwwwww
つまり、会社視点では従業員はティッシュ未満ということですね!
忠告ありがとうございました!
207:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 09:36:30 07FwOV4uO
>>202
HPって、従業員をこんな風にしか考えていない会社なんですね。
なんかイメージ悪くなりました。
208:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 09:51:17 Jv2T2UDY0
「hpさんから
なんかすごい製品が出ちゃうらしいです!!!」
上はとある人のブログの抜粋だけど、インサイダーとかにならないの??
その人はhpの撮影の撮影の仕事で得た情報みたいだけど。
209:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 12:47:10 3GBxCA1H0
>>204
プロセッサー性能で言えば、数年はPower6、x64が鉄板でしょ。
210:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 12:47:20 Kmr8Y4OF0
インサイダーw
意味わかってないだろ
211:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 14:48:25 0t6PmvM50
>>206,207
まだ学生だろうか?
これはHPの話ではない。営利法人における一般論だ。
そんな甘ったれた考えではどこの企業に行っても通用しないだろう。
公務員になるか自営業でも始めた方がいい。
米国では社内コストの調整弁として従業員の解雇を
日常茶飯に行っているが、世事に疎ければそんなことも
知らないか…
JFK流に言えば「会社が諸君に何をしてくれるか、ではなく
諸君が会社のために何ができるかを問え」
と言ったところだろう。
健闘を祈る。
212:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 15:06:47 HUx51K0f0
>>211
偉そうになに言ってんの。。
キャノン、トヨタ、パナソニック、日本の優良企業を見習って人、企業文化
創業精神を大切にしろということだ。それでなければ存在価値はない。
213:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 15:39:05 L5XopNSa0
企業文化や創業精神とやらを大切にした結果、つぶれかけたのが
カーリー登場前だろ。そんな時代にはもう戻らないよ。
214:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 15:42:53 TW+bSi/20
>>211
アメリカは解雇が自由な国。
気軽に雇用、気軽に解雇できる。
契約社会だから、入社時の契約が全て。
それから、州法で労働者保護の内容を会社の目立つところに掲示してある。
会社が契約に違反すると、従業員は躊躇無く会社を訴えるのがアメリカ。
日本はアメリカほど解雇が自由ではない。
会社側が雇用において負う責任もアメリカとは比べものにならない。
アメリカと比べてる時点で的はずれ。
TO all,
WFRの面接で強制はもちろん、心理的なプレッシャーを受ければ、迷わず弁護士に相談することを勧める。
マジでどこでもいい。この手の訴訟はよくある話だから、経験のある弁護士なら対応方法はわかっている。
日本では、会社の解雇用件は異常に厳しい。
>>150 にある、
-競合優位なコスト構造の実現
-ビジネス成長のためのスキル最適化
なんて、解雇理由として正当化できる物ではない。
-今後の戦略で要求スキルにマッチしないと会社が判断した社員
こういう社員でも、トレーニングをして、別の部署で使う等の配慮することが会社に求められている。
リストラを正当化するためには、HPが、解雇以外でコスト構造を改善することはできないのか、
経営の状況は解雇を免れないほど行き詰まっているのか、解雇を最終手段としてそれ以外の全ての手段を講じたのか、を裁判所で証明しなければいけない。
ほとんどのケースで、会社の退職勧告は、裁判まで持って行けば90%負ける。
215:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 15:55:25 gU+VSvp30
>>214
> -今後の戦略で要求スキルにマッチしないと会社が判断した社員
>こういう社員でも、トレーニングをして、別の部署で使う等の配慮することが会社に求められている。
これについては、あるMgrが、「給与を下げないために人を切るんだよ。」って言っていた。
給与が下がっても、気持ちのいい仕事が出きる環境だったら、いいんだけどもね。
216:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 16:42:08 R8064OxB0
>204
某コンスーマ向けの仕事してるよ。
coreiはよくできてる。
powerが強いのは横に沢山並べるからじゃない?
一般人はそんなの要らないよ。
普通に高速に高速に動作すればいい。
この会社はWFRやりまくってるし、
dellはバカじゃないからシェアでは負けると思うけどね。
気を悪くしたらごめんね。
狭い世界の話なんで悪気はないんだけどね。
217:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 16:43:01 STdbS+Iq0
>>212
ほんとに坊やだな。2chで礼儀を求めるなよ。
そんなに日本企業を礼賛するなら、文句言う前にそちらに転職されたらいかがだろう?
そのトヨタ、キャノン、パナソニックに知人がいれば建前と内情の落差は
歴然としたものだとわかる。それでもこの会社よりはまともと思えるのがやるせないところだ。
慣習も法律も異なるアメリカと同列に扱うのは論外として、
そもそもWFRは解雇じゃないだろう。最終的には自らの意志での退職に
なるのだから整理解雇の四条件も当てはまらない。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
今この会社の従業員に必要なのは、こんなもんだろ。
・WFRの対象とならないような働きぶりと根回し
・この会社より雇用の安定性、正常な給与制度、各個人の望む職場環境をもつ会社への地道で堅実な転職活動
218:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 16:59:39 STdbS+Iq0
>>216
いぁ、こちらこそ失礼。なんとなく前提が分かった。
PSGの話なのかISSの話なのかわかんなかったから。
一般人の話すればAtomで十分だとおもう。メールとブラウザに限ればだけどね。
Core i7と同じ設計のXeon搭載サーバG6はUSではもう発表されてる。
PowerもItaniumも横に並べられる数で、もう優劣はないよ。
1OSで40Core以上のシステムなんてもう数少ないから。
単純に演算性能で負けているのもそうなんだが、一番痛いのは
OracleとかのM/Wのライセンス費用を少なくできるかどうかで負けてる。
x64がでてIA64いらね、ってことはない。
x64で10TB超のデータベースや40GB以上のメモリでの安定稼働が
望まれる場合は、HP-UXやNonStopやVMSの出番だ。
逆に言えばそれ以外用途がないのも現実だ。
219:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 18:34:26 WhDoRwxy0
Oracleのライセンスだけでいえば、Power向けライセンスの値上げがこないだあったばかりだろうよ
220:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 19:25:45 n0N8yeau0
> x64で10TB超のデータベースや40GB以上のメモリでの安定稼働が
> 望まれる場合は、HP-UXやNonStopやVMSの出番だ。
x86 のソラリスがお客の受けがよかったら売ってしまいそう。
221:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 19:35:56 flE+NmuPO
一般論、正論ふりかざして偉そうにモノを言う人って
薄っぺらいな。ペラペラだ。
人の話聞けないヤツに多い。
物事に対して個別にフォーカスできない
口だけのヤツ多いよな。
222:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 19:46:16 gU+VSvp30
>>221
なるほど、そういうお前はナンボのもんじゃ? 証明してみ。
223:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 19:48:08 R8064OxB0
>211
そういうあなたはどうなの?
一般論とはつまり 大衆が欲しているものだとおもうけどね
224:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 21:35:07 WQe9DXdM0
>>223 がアンカミスなのかあってるのかどーか若干気になるなw
>>211
その一般論が正しいかどうかともかく、
アメリカの一番のアキレス腱だろ、失業率の高さは。
JFKよりもオレは信玄派ですね。考え方の違いだからしょうがないか。
「人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇は敵なり」
人あっての社会、人あっての会社だろ。
人、地域、社会に貢献できない会社はいらんよ。
なので、今のHPは好きではない。
225:名無しさん@引く手あまた
09/04/05 23:00:09 GRMPNFrNO
病気休職してる人に対して、強ければ病気にならないとか、逃げで退職するんだろうとか差別侮辱馬鹿にしてたツ○イはどこ行った?
226:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 02:02:13 xbqnQo5m0
>>224
同感。
ドラッカーの言葉を借りれば、
企業は社会の公器であり、人と社会をよりよいものにするために存在する。
211のJFKは出来の悪い改変コピペ。
227:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 03:28:29 UePOclGa0
>>220
2月末にProLiantでSolarisのサポート・サービスが提供されることになったけど
IBMの買収騒ぎで社内的扱いはどなるかわからんね。Solaris自体の命運も怪しくなるけど。
Solaris使ってもクラスタはどうすんの?VCSしかない。Sun Clusterはさすがにないだろ。
SG for Solarisが出るわけないしな。<事情通の人はわかるよな。
ファイルシステムは?UFSはありえないとしてZFSか。ZFSは新しくて実績なさそうだし
VxVM/VxFS追加で売るの?SPOCKの更新も不安だわ。
ってことでSolarisの受けが良かったらBL/DL+RHELかBL/rx+HP-UXに誘導してください。お手伝いしますから。
228:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 08:11:53 IvCRXOYW0
言っとくが10月からTSでも首切りが開始されるぞ
ボーダーに居る皆さん。
やめるなら今のうち
229:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 18:26:22 q9NnOhYs0
HP正社員の皆さんお疲れさん
っつぅか疲れてねーよな
おまいらみんなたいした仕事してねーしな
WFRくらったら自殺しかねーとかぶっこいてる奴らアホか!
派遣はおまいらの何倍も実務こなしてんのにもともと年収250万円だよ
なのに5月から年収5%ダウンだ!!
手取りで月11~12万円でぎりぎりの生活してんだ
おまいらの収入5%ダウンしたところで
派遣の収入どんだけ上回ってると思ってんだ
5%下がったって身の丈にあった生活してりゃ自殺とかありえねーよ
TSの新規エンジニアが残業なしで350万円とか同情してる暇があったら
おまいらのまわりで毎日実務をこなしてる派遣に同情しろ
230:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 18:55:02 z17F4fB90
>>229
自殺志願は生活がどうこうじゃなくて
社会的に「外面いいけど内面はブラックな会社なんですよ」
というダイイングメッセージを残したいんだろ。
イントラに○島の情報を定期的に更新するのやめてほしい
どうせ今居る社員なんて、その頃にはほぼ全員居ないだろ
イントラ掲載するだけでも費用がムダ
そいうムダでバカなところから削ってくれ
誰も○島までこの会社に居ようなんて思ってないよ
景気は最悪だが脱出活動がんばらないとな
>>228が気になるな
6月に指名発表なら選考はすでに完了しているはずだな。
規模はどれくらいなのか?
TSの20%削減とかだと厳しいね
割り増しも期待できそうにないし
231:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 19:19:04 z17F4fB90
連投スマソ
先週転職会社に登録して一回目のインタビュー行って来た
結果は悲惨
この会社最近クビ切りしまくって評判最悪みたいで
並どころか下の下の企業しか紹介してくれない
「どうせこいつリストラ候補であせってんだろ?」という空気が充満
がんばれるとこまでがんばってみるけどね
できればIT離れたい
自殺を考える人間の気持ちも少しはわかるねー
232:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 20:40:54 6Lyt4x5P0
>>228
10月ってえらい先だね。
そのころは、景気うわむいてんじゃね?
今すでに底打ちしたかもしれんのに。
233:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 22:19:10 pKNsAjsW0
>>211
>>JFK流に言えば「会社が諸君に何をしてくれるか、ではなく
>>諸君が会社のために何ができるかを問え」
>>と言ったところだろう。
もちろん、「諸君」を「自分」に当てはめて言ってるよね?(プゲラ
234:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 22:31:40 0ScE3jXV0
>>232
まだ弾けていないバブルがいくつもあるのを知らないのか...
6月からまたたくさんのショックがはじまるよ
235:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 22:44:18 6WkTnmbX0
>>231
そういう訳じゃあないだろうけど、タイミングがタイミングだからな。
今回は経済全体がどん底の中での求人だから、普通に考えてまともな転職先なんて見つかる道理がない。
それに、年が30前半までならいくらも口はあると思うが、40過ぎるとマジで無い。
236:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 23:15:08 UePOclGa0
【雇用】エン・ジャパン、社員の26%を削減へ=希望退職を募集-取締役の役員報酬も削減[09/04/03]
スレリンク(bizplus板)
237:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 23:24:24 mP/Vl8KW0
>>230
TSってカスタマサービス?
238:名無しさん@引く手あまた
09/04/06 23:55:10 x5tii0tL0
ここは米国ではない云々、という論調
人間は目の前の現実を直視せず、己が信じたいことを信じる
動物だからその気持ちもわからなくはない。
しかし米国Headquarterから発せられる命令で人員整理するのに
人件費の高い日本がどうして優遇されるだろうか?
"企業は人なり"は好況時の理想論であって、利益を生み出さない
人件費(敢えて人とは言わないが)は削減対象以外の何ものでもない
ことを知るべきだろう。
某氏が米国の失業率に言及されていたが、こんなのは単に雇用統計に
総体として現れる数字であって、日本でこれを気にするのは
雇用保険を取り仕切る厚生労働省ぐらいなもの。
むしろ企業の関心事は、何人従業員を解雇すれば利益率が
どの程度改善できるか、のほうである。
社会人になったのであれば、(程度の差はあっても)不況時の企業の
考えは大体こんなものと理解しておいた方がいいだろう。
正月に日比谷公園で起きたことはまさに日本国内の出来事なのである。
239:名無しさん@引く手あまた
09/04/07 01:30:08 G3Q4gcew0
>>238
で?何が言いたいのでしょうか?
論点が不明ですし、もう少し簡潔に述べてもらえませんか?
240:名無しさん@引く手あまた
09/04/07 01:49:58 pRelMAkR0
>>239
WFRにノミネートされたら、
ガタガタ言わずに、
ありがたく頂戴しとけってことじゃね?
辞めて赤帽でもやろうかな
241:名無しさん@引く手あまた
09/04/07 08:05:52 GUUs9uxN0
TSはいいところです。YHPの面影もなく、典型的な日本企業です。
年功序列で定年まで働けて安心できます。
マネジメントを見れば分かる通りです。
なので後から入った異分子には風当たりが強いです。
242:名無しさん@引く手あまた
09/04/07 20:44:36 gdlbWFiC0
うんこくらいゆっくりさせてください
243:名無しさん@引く手あまた
09/04/07 22:31:15 AEHHIVS70
いらんMgr一人切れば、20人分減給しなくてよくなるよね。
ぜひそうして欲しい。
244:名無しさん@引く手あまた
09/04/07 23:04:46 qIa6ijWu0
まずはQちゃん
245:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 00:23:28 ds4rRGGm0
12連休マンセー!!
246:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 00:35:57 718Qt1bC0
12連休、稼動率みんな下がって、んで全員リストアップされるという罠なんでしょうか?w
247:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 00:49:37 4YHN1nKP0
もともとゼロなので稼働率下がりませんw
248:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 00:55:55 S9kAq+4B0
いま、246が、いいこといったw
それは気がつかなかった……
21日の平日のうち、6日が休み。
この時点ですでに、稼働率が70%。
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
249:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 01:11:31 ZscXPmQA0
でも5月月初のreforcastはいつもどおりの締め切りだよ
250:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 01:13:06 DDB/okWl0
>>241
給料は上がるんでかね?
40歳くらいで、なんぼになりますか?
251:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 01:25:08 oXI7Hn160
年収550は行けます
252:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 01:54:51 xx4ATy5R0
40歳で550じゃ悲しすぎる・・・
253:HPQ
09/04/08 07:55:23 LBAhrlVF0
おれ、40手前で800万です
254:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 07:58:33 pdTYdnuY0
この会社は年齢と給料は関係ないよ。
同じジョブランクにいたら給料は上がらない仕組みになっている。
ちなみにジョブランクの上は詰まってるから今30歳の人は40歳で
今の40歳の給料は絶対もらえませんからね。
255:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 17:56:44 nFNGbXJ10
次のwfrの候補探しやってっから
GWに会社に言われるがままに休むと次期wfr喰らう確立高だな
しっかし次から次へと人減らしの方法考えるよ
関心する
256:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 20:56:56 TdqyiSVY0
TSのWFRははじまってますよ。
257:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 22:03:29 xx4ATy5R0
俺も今年かなWFR
あぁーなんかもうやる気なくすなぁ・・・・
今年セーフなら来年
来年セーフなら再来年
定年まで居られるわけがない
258:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 22:10:06 dRcAKncd0
連休とってリフレッシュしてくださいね(キリッ って耳障りの良い事言ってるけど、
派遣への支払いカットが目的じゃないの?ただでさえ5月は勤務日数少ないのに
さらに2日減ると確実に所定労働時間に達しないからペナルティで減額になると思うんだ
259:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 22:56:54 DGu+kJ920
>>258
BPです。140時間の壁はわかってるので
5月は必死になって残業しまくるで
以上
260:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 23:20:49 hKSvqlPS0
ここって辞める前の有給消化全部出来る?
30日有給あれば、一ヶ月以上出社せずにとか。
どうせ買い取りとかはやってないだろうしね。
261:名無しさん@引く手あまた
09/04/08 23:36:01 A8l/shlA0
弁当高ぇんだよ。給料上がんないなら300円で昼済ませれるようにしてくれ。
262:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 00:14:26 qwCgiVCA0
>> 261
弁当ってことは荻窪かい?
あの丸顔でショートカットのお姉さんまだ売りに来てるのかな。
懐かしいな…。
263:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 00:16:02 dmEL467Q0
この間、うちの会社の研修に
仮想化担当とかいうhpの若い男と女がやってきた。
二人ともいかにも外資って感じで生意気そうな感じ。
言ってることはまともだったけど、こんな若いのしかいないの?
それともうちの会社が舐められてるの?
264:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 00:28:50 UdaEFaFH0
IBMは勤続月数を6で割って、週給額をかけるのです。
1年じゃ何処の会社でも加算金はスズメの涙でしょうね。もちろんhpも。
265:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 01:05:29 x7x5Iizl0
>>263
そうだよ。若いのしかいないよ。
なめたりする余力なんてこの会社にはありません。
266:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 01:35:30 /b7lvJa+0
ルネサス、課長級以上も賃金削減 4月支給分から12%
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
普通こんな感じ。課長級以上だったり、1年限定とか。
マネージャ2とエントリーが同じ削減率は異常。
WWの基準で腐っているみたいだから、ここにいる以上しかたないね。
267:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 01:38:55 e5JAGvQA0
雰囲気最悪でモチベーションあがらないね
いっそWFRかかってくれたらその金で大学に戻るんだけどな
268:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 07:55:24 poAd7z4r0
wfr喰らう夢見た
正夢の悪寒
269:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 10:49:25 4SqwtXZD0
おれ、何だかんだで休みが50日近くあるんだけど、
WFRでたら、二月休めるかな。
わくわく♪
270:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 11:29:50 d/VXhqSm0
友達の旦那さんがhpなんだけど
こないだ会ったら「GWは暦通りにしか取れない」だの
「来年いっぱいまで仕事が詰まってて家族旅行にも連れて行けない」だの
ぼやいてたよ。
同じ会社にいてもずいぶんと温度差というか違いみたいなのあるんですね。
でも、6月あたりから給料下がるから厳しいなあって言ってたかも・・・。
271:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 17:12:54 uj07/W4p0
>>270
暦通りってことは土日祝は休めるんでしょ?
だったらいいじゃないの。
272:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 17:35:25 AYTjRzUf0
>>269
退職期日が予め設定されていますので有給消費できるのは一ヶ月ぐらいかな。
273:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 19:00:39 z2Qg22jEO
>>270
いつ友達に会ったか知らないけど、7・8日が休みのお達し出たの一昨日だよ。
274:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 20:12:10 Z7eDrjiE0
>>270
会社の中でも格差社会だよ
仕事がある所には毎日深夜まで残業するくらいある
ない所は朝から晩までぼーっとして終わり
そしてWFRの対象になる
ワークロードの均一化なんて全然できてないよ
275:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 20:47:00 u5a6dfyU0
>>274
そこらへんからも会社の迷走っぷりがみえるよねー
276:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 21:48:24 JjijF7xB0
>>274
忙しい部署なんてあんの?
どこも暇だと思ってたわ
277:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 22:22:23 YREo8T5q0
俺今超忙しい。
なのに残制限むかつくわ~
278:名無しさん@引く手あまた
09/04/09 22:23:16 9it7O0pS0
Coffee Talk!!
279:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 00:04:29 pwvCK2Ge0
>>276
たとえばTSのサポート系とか。年単位の長期契約が多くて、あまり
影響が出ていないところもある。これから先はひどいと思うけど。
280:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 00:53:28 cQczaoyL0
>>277
アンタの仕事が遅いんじゃないの?
と、言ってみるテスト
281:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 01:35:16 63gC/eb80
OGI総務殿
頼むから休憩できる場所作ってください。
282:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 08:48:47 2ySfCRed0
営業は忙しいよ。普通に。
ただ、受注できないからCIが暇なのは納得できる。
283:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 12:48:07 3nQRhWTW0
HPってどのレベルなら中途雇ってくれるの?
HP-UXじゃないとだめ?
284:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 12:54:54 wOri7v/40
>>283
未経験者でオケじゃなかったっけ?
285:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 20:15:20 75uICTig0
>>283
部門によるよ
どんな職種が希望?インフラ?
286:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 20:29:12 GeRbE+190
238でつ
LAN引きからLAMPでの鯖建て、管理
PHPがちょっと、オラクルは㍉
ちょっとLPIC取りに行ってくるw
287:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 21:06:02 h8yuq5GR0
>283
表面的には未経験者OK!学歴関係なしだけど
確か専門卒以上だったかな?高卒はまず無理ですな
実際、高卒で10年勤めてる優秀な派遣だって社員登用無し
学歴あって、英語がそこそこ出来る派遣は社員になってるよ
288:名無しさん@引く手あまた
09/04/10 23:40:54 bOvrOD030
まてまて嘘つくなw
リストラに必死なのに中途なんてとらねーよ
そんな余裕ねーよ
289:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 00:11:03 v2S63F3x0
馬鹿たれ!
クビにする部署もあれば人を採る部署もある。
実際に募集もあるし。
hpだけの話じゃないが、入れ替え需要は常にある。
他が欲しい人材はなかなか転職市場に出てこないんだけどね。
290:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 00:36:27 IbuxOlyv0
同じ仕事を、安い給与でやってくれる人と交換するんですよ
全員5%減給にするより手っ取り早い
291:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 00:44:54 XlyOWpHs0
>>290
ヘッドカウントという概念があってだな
業績悪化で切る場合はそのヘッドカウントを減らすのが目的なのですぐには代わりを採用しないのが普通。
部署が違えば事情は異なる。
>>290は>>289と同じようなことを言っているように見えるがちょっと違う。
292:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 07:56:07 Im4UvPK30
社員って減給無くなったの?????
293:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 08:12:19 D5ziD7630
WFR喰らった連中あっさりと辞めてっちゃたけど
そんだけ割り増し金が良いって事なの?
残っても永久昇給凍結だから見切りを付けるには丁度良いってあたりか?
294:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 10:51:02 KVcoKoq80
>>263
その仮想化担当、誰か分かった。
295:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 11:24:41 h+LXby5U0
組合の議事録見ると減給5%を変えたいならWFRを増やすのを覚悟しろたいなことが書かれていたな
296:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 11:41:57 AtKjDAXO0
先に希望である程度減らしておいて、その分減給幅圧縮するとかしてくれれば良いのに。
それならとっとと希望で出ちゃうw
297:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 12:25:37 QBFhOCjA0
希望退職に上乗せする金はない(またはケチりたい)から減給なんでしょ
298:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 19:53:41 Cq4msJcjO
セクレタリーってなにしてんだ?
299:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 20:17:42 aYsHFREa0
>>293
仰るとおりです。
最初はびっくりしましたけど、いまは喰らってよかったと思っております。
300:名無しさん@引く手あまた
09/04/11 23:32:55 mx0Vg4ST0
ハードだけ売ってればよし。
301:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 02:20:37 Nu3Huqoe0
>>299
全員が満足したってことですか?
これまで一件も表立って裁判沙汰に発展してないのが不思議なんです。
勧奨時に「弁護士に相談したり労基所に相談したら退職金ゼロ」とか圧力がかかるのでしょうか?
仮にそうならそれ自体が違法な気がしますが。
勧奨うけたら裁判起こして退職金の上乗せ金額をさらに増やす事は可能なんですかね?
本当に裁判起こして法廷で争うかどうかは置いておいて。
会社としては裁判起こされると面倒だから金で解決したがるのではないかと?
詳しい人いたら教えてくださいな。
302:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 02:51:44 D3Lbkc5m0
>>301
ゴチャゴチャ言わずに黙って上乗せ金貰って辞めればいいんだよ
戦力外通告なんだから
303:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 06:46:08 UYKLioTn0
>>301
勧奨だから会社都合の組織変更でも基本的に問題なし
でも断って処遇がとても悪化するというなら人事権濫用で外部へ相談も可
職務制度でもそういうのは法的に認められてない
本人が合意さえしなければw
304:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 07:42:08 fvVzFpv/0
>>302
戦力外通告という表現は正しい。 が、臭い飯も食い飽きたってのも正しい。
305:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 09:21:42 d/BNzsFj0
>>これまで一件も表立って裁判沙汰に発展してないのが不思議なんです。
ほんとに不思議だ。みんな大人しいというか知恵がないというか。。
306:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 09:48:55 KNYudxER0
>>301
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
この連載の第39回~第42回(ユーザ登録が必要)
【第39回】解雇になりそうな気配です…~まずは、会社の「手口」を押えよう!~
【第40回】解雇になった時、第三者機関は戦力になりますか?~第三者機関との「連携プレー」で戦おう~
【第41回】本当に会社と争って勝てるんですか?~引き分けに持ち込むことこそ、「勝利」~
【第42回】会社と争って「和解」できますか?~「和解」という名の条件退職でサヨウナラ~
307:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 14:04:37 JnQCfP4A0
>>305
裁判にする手間より再就職の方が容易なんじゃね?
308:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 15:20:02 FM5YequQ0
>>305
裁判ってカネも時間もかかんだよ。分かってる?
裁判に3年費やして、そのための弁護士費用、その他経費、転職していた場合の機会費用を
考えると、とっとと転職したほうがいい。
いや、会社を痛い目に遭わせてやりたいなら別だが、長期的に見るとデメリットのほうが
大きいんじゃないのかな。
他でもやっていける能力あるなら、そんなことに時間を取られたくないからね。
309:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 18:32:11 pC8wgj01O
それんことなかれ主義といいます。
310:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 18:36:46 pC8wgj01O
それをことなかれ主義といいます。
311:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 19:47:33 Nu3Huqoe0
なぜ皆さんが苦言の一つも吐かずに素直に辞めていくのか理解できました・・
312:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 20:14:59 Nu3Huqoe0
IBM程知名度もないから労組が騒いでも誰も気に留めない、ニュースにもならない
社員全員が事なかれ主義の奴隷根性丸出しの社畜ばかりで退職勧奨されたらすんなり受け入れるだけ
減給も昇給凍結も会社の言いなり
大島オフィス移転とかほざいてますが・・ 今居る社員のうち何人が大島まで持つんですかねぇ?
就活していた頃、周囲に外資は止めとけとアドバイスされた理由が理解できました。
もう少し真面目に企業研究しとけば良かったと今更超後悔です。
313:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 20:17:07 JnQCfP4A0
>>312
就活ゆとり世代丸出し。みっともないから引っ込むかもっと派手に恥かいてくれ。
314:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 21:03:04 Nu3Huqoe0
>>313
ゆとりじゃないですよ。
多分あんたより歳上だよ。
315:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 21:06:44 Nu3Huqoe0
>>みっともない
事実を並べて何がみっともない?
派手に恥かくって、以前あったが自殺予告でもすれば盛り上がるのかい?
316:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 21:25:33 0JMKg29M0
とりあえず仕事もないし、暇だから、みんな
4/25から5/10まで休むんでショ?
317:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 21:40:29 1+m/wj680
バラバラ、あっちもこっちもあるもの一つにまとめることが、CRE戦略だと?
ふ~ん、リソースの配置だから戦略と言えばかっこいいが、
学校とお菓子屋さんとおもちゃ屋さんが、一カ所にあったらいいなって、
おれも小学生のころ思ってたよ。
小学生レベルなんだけど、そのための費用捻出方法がな!
318:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 22:35:51 d/BNzsFj0
>>313
312は正論。世代は関係ない。お前こそもっと文化とか歴史とか一から勉強
してから来い。
319:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 23:42:45 z1aai7OO0
>>312が正論か?
会社に依存してる奴の戯言にしか見えん
320:名無しさん@引く手あまた
09/04/12 23:45:07 UYKLioTn0
>>312
あなたはうちの人?うちの労組は現職のWFRには喜んで賛同しててだね
最近中央委員になった方はむしろ来年の新卒採用数が減るのを心配してる
まぁそんなアホが騒いでもニュースになるはずなくw
第三者による支持率調査で4割きったら労組解散してほしいわw
321:名無しさん@引く手あまた
09/04/13 18:12:30 RYhYc59v0
>316
このニュースの通りだとすると我が社は・・・
URLリンク(japan.cnet.com)
322:名無しさん@引く手あまた
09/04/13 19:25:51 RI3rcgt20
不調だから休めってきてんだろうが
323:名無しさん@引く手あまた
09/04/13 20:20:15 FlaniHPKO
やすみまーす!
324:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 01:18:00 he8VbNXuO
>>323
IDがHPKO
325:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 05:37:20 Aka/E0Yd0
大島オフィスは快適なの?
どうせクビになるから行く事ないだろけど。
326:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 20:00:32 DX9fpYN1O
忌引きといって2週間休んだり夏休みとリフレッシュ休暇3週間とる人は何でWFRされないの
327:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 20:09:39 c7S/ouK80
本部長と仲が良いから
328:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 21:14:42 hyEHmAfb0
毎日30分は化粧直しや歯磨きで席を外してる人はなんでWFRされないの?
そこの部署人が足りないからって最近うちの部署から一人持っていかれたんだけど・・・
こっちの方が人足りないのに上に立つ人間はいったい何を見てるんだろうな
329:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 21:44:51 UrMRypHg0
本部長と仲が良いから
だって、みんな、WFRの対象者を選ぶのは本部長、いえ本部長様なのよ
本部長様と口を聞いたこともない人は気をつけなさい
330:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 22:03:02 ONXUb66zO
さっさとつぶれればいいのに…
331:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 22:11:16 8QALL0c20
>>326
ちゃんと成果あげていれば全く問題無いだろ。 規定で決められた休暇なんだから。
むしろ無意味に出勤してるよりずっと良いと思うけど
332:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 22:45:15 Hind2KFh0
サイコパス馬場の特徴
1.普段は普通でおとなしいようによそおっている。これは、本当の姿ではなく、
このようにしていたほうが得だと、学習したものである。―>外面がいい
2.努力して勝ち取ろうとせず、人をおとしめて勝ち盗ろうとする。
3.相手を思いやる心が欠損している。
4.責任転嫁、全部自分が正しいと思っている。
5.人の手柄を認めず、人の手柄を自分の手柄にする。
6.自分にあまく、人にきびしい。
7.自分が全部正しいと思っていて、自分は特別な存在だと思っている。
8.人のことを誤った考えで決めつける。人のことを悪くとる。
例えば) 人がちょっと機嫌が悪いと、確かめることなく、
自分を嫉んでいると決めつける。-->考え方が以外と単純。
9.自分を殊更いい人間だと誇張する。
10.平気でうそをつく。
11.罪悪感が全くない。平気な顔をしている。
333:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 00:53:36 JF0XTPGR0
>>328
君のとこの部長が根本的に無能か、政治力がないんでしょ。
見切りをつけられるなら、いろいろ大変だが社内調整で異動してはどうだろう。
責任で考えるなら人が足りない不利益を受けるのは、部の目標を達成できない部長だけ。
メンバーは自身の目標を達成する見通しをつけた上で仕事を断ればいい。
部署が消えるとメンバーもあぼ~んなところだとどうしようもないけどな。
334:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 01:11:13 0GBXuyjU0
タバコ吸いに1日30分以上行く奴もWFRで良いと思うんだがな
席にまで悪臭持ち込んでるし、仕事してないんだし
335:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 01:47:11 ygJfERtB0
ひますぎる・・・。
336:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 02:12:46 AqmbRet+0
>>325
荻窪よりはマシなんじゃね?
でも、飯は超不安。弁当持参とか?
でも、今の市ヶ谷、荻窪のすし詰めの
大きい版だと思うとウンザリ。
しかしまぁ、山手線の向うに行くとは思わなんだ。
337:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 02:15:19 AqmbRet+0
>>332
なにか、特別なことでも?
338:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 02:22:35 Hk99loRq0
>>333
部長ってしょっちゅう変わるから意味なくね?
339:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 15:39:33 CO6eij3H0
ほんと毎日30分以上タバコ吸いにいってるやつクビにしてほしいな
1回15分以上帰ってこない舐め腐った派遣とか即日クビだろ
340:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 19:11:28 ASwQtfAN0
この会社も先は長くなさそうだな
341:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 21:46:55 zQE0cqQIO
一時間のうち席に15分しかいない派遣もいるよ。タバコ部屋なくせよ。
342:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 22:12:11 Rm3C2rey0
>>339
15時39分に2ちゃんに書き込んでる奴に言われたくないわけだが
343:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 22:45:51 EM+ImOfZ0
>>342
社員ですから問題ありません。
344:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 22:59:10 JF0XTPGR0
>>336
マシなわけがなかろ?
Google Maps周辺の建築物を見てみるんだな。
というより荻窪で不満って贅沢だぞ。
混み具合とバラエティのバランスはいい方。
大手町や新宿の昼時の厳しさは異常。
それとも人事の工作員か?
345:名無しさん@引く手あまた
09/04/15 23:22:32 KFcfpOFb0
IPGってどうですか?
かなり楽って聞きますけど。
346:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 00:05:19 LD9NqQUH0
次は市谷、錦糸町あたりが大量に解雇だとさ
女の可愛い若い子限定で残っても良いよ。
俺の女になることだな。
347:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 00:50:28 xMs+gR3V0
>>346
チェンジニアも解雇されるの?
348:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 07:09:46 uuOa5Tlr0
>>345
日本の西の果て、佐世保の宴会に出席させていただけます。
349:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 07:32:22 YGzSIY+10
-4.5%はないだろ。。
350:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 08:23:13 1drzxZzJ0
1時間おきに15分以上煙草行って、毎日2時間も残業してる派遣を
クビにしないっておかしいよな?まじで。
あと出社後、昼飯後、退社前に化粧直ししてる奴とか。
351:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 10:07:47 N/SgxyA40
人を誘ってタバコ吸いに行く奴は特に問題だわな。
毎回派遣を誘ってタバコ吸いに行った挙句、その派遣が残業してたりするし。
352:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 15:33:33 YsNc4A860
hpに殺される。
353:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 15:38:13 YsNc4A860
お。33333だ。
354:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 15:47:52 /Opqei9+0
>>350
市ヶ谷9Fの奴でしょ
355:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 18:47:45 no+AZwhO0
評価が良くても、年齢が高いとかで、辞めたらと言われる会社ですよね。
本部長との関係が良好がそうでないかで決まる。
転勤する人は何度もするし、可愛いお気に入りのYesMANは転勤しないし
職種も変わらすに昇進する会社なんて、HPぐらいだと思う。
休日に出勤しても代休を無理やり取らされる、サービス残業も有ります
誰か内部告発してくれないかな。
356:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 19:00:04 nRQJ92g70
どこの会社でもその会社なりの問題や嫌な点ってあるのだなぁ
357:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 19:11:59 T1wWsWz8O
>>354
10Fにもいるし、8Fにもいるよ。
しかも化粧で席はずしまくりの人に限ってかわいくない。。。
358:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 19:44:38 dLkpRIxy0
うちのSA
9時に電話してもいない13時に電話してもいない
17時半を1分でも過ぎると退社しててこれまたいない
いつだったら席にいるんだと
359:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 20:04:30 nRQJ92g70
>>358
俺の事か?
360:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 21:31:06 p6cXeyER0
CEなんて使い捨てのゴミだよ
361:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 21:57:38 nRQJ92g70
シャブ食ってるやついる?
362:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 22:06:48 nRQJ92g70
WFRだの減給だの、この会社シャブでも食ってねぇとやってらんねぇだろ?
そう思わね?
それともお前らドMの超健康優良児さん達only?
363:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 23:25:35 BvYGa8WIO
九時にこない派遣なんて山ほど。
364:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 00:42:33 3LMbrs490
組合ってまだ減給反対してるんだっけ。
小出必死だなww
365:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 01:19:18 c0D+4SUKO
で、いくつ減給になるんだ?
非管理職の減給やめて、上のをもっと減らせばいいのに。
366:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 02:39:29 KSmDvzuq0
>>360
レスポンスセンタこそゴミだ
367:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 02:54:28 EcwArci70
サービス残業普通に100時間くらいあるんですけど・・・、
ワークシェアとか笑わせんな、馬鹿じゃねーの
現場理解しろっつーの。
WWから規制→上が稼動規制→現場の上が稼動規制→現場が100時間サービス残業
昇給凍結・減給おかしいだろ・・
とりあえず実際に働いた時間はメモしておこう
368:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 04:00:13 aKS98p9p0
再度減給にご協力お願いメール酷すぎる
昇給もない薄給の非管理職に特例で雀の涙ほど見直したよ?だからいいよね?ね?って (笑)
ただお願いしてるだけで本人や管理職は最初のたったアレだけのままってギャグ?
よくもまああんなに恥しいメールを堂々と出せるもんだよ
全員でがんばりましょうとか寝言か??
本当にこの会社は頭だけのことしか考えていないな
あんな恥ずかしいメールするくらいなら今後も正社員のWFRと減給進めて
社長と管理職だけ残ればいい基地外経営方針ですってハッキリと全社にメールすればいいのにw
競争力とか散々言ってるくせにそれに反して会社の体の部分は減退化中・・
このまま頭だけ残ってスッカスカの借り物の体でやっていけるはずがない
369:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 07:22:31 FG0dGOWZ0
>>367
何?自慢?仕事断れよ。
強制されてる理由に不可避のものがないと、せっかくのメモが無駄になるぞ。
おかしいことだらけなんだから いい加減慣れろ。
粛々と出て行くことだけ考えろ。
370:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 07:35:03 4wlV7HtC0
誰か教えてください。
営業でジョブランクてあるのでしょうか?
30代前半では、どれくらいのランクにいたら優秀なのでしょうか?
371:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 07:50:39 ShaTSV1W0
>>336 >>344
全員クビになるから新オフィスのことなんて心配しないで平気だよ
372:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 08:03:29 jhHUhdeDO
WFR発動。やめたかったからいいんだけどいざ言われると腹立つなぁ。
373:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 08:15:45 yAYwRd9E0
>>372
あえて言おう
おめでとうと
374:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 08:29:33 ShaTSV1W0
まじでみんなで小銭出し合って新会社作って全員そこに移籍しようぜ。
375:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 08:40:13 bkgQW1dEO
ゆるい部長の下にいきたいな。勤怠や休み時間にうるさい部でまいる。隣の部署は放し飼いだ。
376:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 08:59:46 jhHUhdeDO
〉373
372です。ありがとう。
子どもも物事わかる歳になってきたのでなんとか在籍中に次、決めねば。。
377:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 09:44:48 AzQtczpt0
>>375
そういうことにどうでも良いことにうるさいマネージャほど使えない奴が多いよな。
やっている仕事の事が理解できないからそういうとこでしか評価できないんだよ
378:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 14:34:54 /7JpyauA0
>>350 354 府中の時なんて2,3時間戻ってこなくて
伊勢丹とかくるるで買い物してくるバカ派遣がいた。早く辞めて欲しいんだけど。
379:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 19:59:33 /7JpyauA0
>>378 そのあとスタバでお茶して戻ってきたらトイレ行って戻ってこないのに5%ダウン黙ってうけろ。
380:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 21:23:38 yCpZ3aUi0
>>372
何か発表あったの?
381:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 21:54:59 8MbLXrWC0
たしかにHPのコールセンタは客から評判悪いな。
まあどうせみんな2年以内に辞めるしやる気なんてないんだわ。
まあHP社員ならみんなやる気ゼロだろうけど
382:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 22:08:09 n8hZdHYO0
>>362
えっ?そんな会社だったのですか?
383:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 22:32:15 4wlV7HtC0
Exp、Speは、どれくらいの年齢の方がなるんですか?
384:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 22:33:02 s7bO87cE0
日産するのはパッカード
385:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 22:56:16 krTb9ET20
>>383
残業いっぱいする人たちです。
年齢はさほど関係ありません。
みなし残業にして、残業代節約するために存在してます。
昇給もありません。
386:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 23:13:20 JXqWu1uM0
>>372
今週言われました?
差し支えなければ事業部を教えてください。
387:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 23:24:04 8MbLXrWC0
昇給なんてあるわけない。永久昇給凍結。工場の方が1000倍マシ
388:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 23:46:49 5Pb/D0uI0
このスレって去年の今頃はこんなに荒れてなかったよね?
就活以来に見てびっくりしたw
389:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 23:47:43 h7eyYgiG0
>>372
割り増し18ヶ月出た?
390:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 23:47:53 jhHUhdeDO
〉386
人事?
391:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 23:48:20 fazcmPv50
世界に冠たるHPをめざしている若人よ
漢字の古くさい日本の会社より、カタカナの社名に憧れるのはわかる、カッコイイもんな
でも、外資系が良かった時代は君たちの親の時代に終わってしまったのだよ
君がずば抜けた才覚と馬力の持ち主なら止めはしない、チャレンジしたらいい
でも、そうではないなら悪いことは言わん、やめとけ
日本の会社(全部とは言わないが)は一生懸命仕事しても
目覚ましい業績をあげても、ちょっとしか評価されない。給料も安い
でも、息切れしても低迷しても、辞めろとはいわれない、みんなで助けてくれる
地獄へ突き落とされることはない
これから30年も40年も馬車馬のように走り続けることができるか?
一生のことだ、よ~く考えよう
392:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 00:32:02 p97gq44b0
>>390
アンカちゃんとしないとわかんないよ
稼働率0%でリストラに脅える日々は辛いなぁ
残業してるようなやつに仕事分けてほしい
もうリクナビNEXTとか登録した方がいいのかな
393:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 01:24:56 BxvqEzr00
>>392
リストラに怯えるところ以外の、その余裕は大物だな。
394:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 03:16:54 I0bWpin80
筋肉体質って何?
395:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 03:59:58 p97gq44b0
>>394
お前らは贅肉ってこと
396:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 07:34:10 7zp+FmCb0
>>391
HPはIBMよりも日本企業に近いと思ってたからビックリです
組合が強いんでしたよね?
それでもこんなことになるなんて。
HPは大好きなので頑張ってください。
397:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 07:37:18 lnGYkzHvO
使えない派遣社員は口八丁の嘘つき多いよね。
ドタキャンにバックれ、自分を棚にあげての他人の批判。
カス経歴しかない人間だがそれでも雇ってくれる輩がいるので、生き延びてしまう。
屑など淘汰されればいいのに・・
398:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 08:50:46 WMQ7RpiE0
>>395
頭の中も筋肉って意味だろ
能のないやつばかりだ
399:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 09:37:12 pLgv7BIL0
HPで働いてて良いことはなんだろうか?
400:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 12:21:11 rw79X5cyO
他の外資の情報はもれてきてないが、この経済状況じゃ大体想像できるだろ。
HPとIBMは社員数が多いからスレ立って情報ダダモレになってるだけで。
401:名無しさん@引く手あまた
09/04/18 12:33:01 0WV3A0/i0
急に$36超えたが何があったんだ?リストラ成功?