09/06/30 21:24:20 7BoRwyqd0
公務員を妬む人は多いですね。でも、公務員の団結力は凄いですよ。
私は公務員より稼いでるから気になりませんがw
バブル期は公務員は民間より薄給(3分の2くらい)だった。
だから、今、沢山貰うのは当然!
という都市伝説まで、当たり前のように認知されています。
しかし、公のデータで言えば、
過去30年に渡り、公務員給与が民間(100人規模)を下回ったことなんてありません。
まるで今度は俺たちが多く貰う番だ!と言いたげですが、
実態は、「ずっと俺のターン」なんです。騙されてる人が大多数なのに驚きですねw
バブル期の給与について、(公務員・100人以上は本間氏資料参照)
83年民間平均329万円(100人以上約380万円)地方公務員約450万円
90年民間平均425万円(100人以上約510万円)地方公務員約600万円
98年民間平均464万円(100人以上約550万円)地方公務員約780万円
「地方歳出の見直しによる財政再建 公務員給与の地域準拠」
で検索して、PDF資料のP15の表をみたら解ります。