09/04/13 22:21:24 e0eumUIi0
>中央値の半分以下が貧困レベルだそうです。
他のスレにもありましたが、生活保護が激増しそうですね。
今は選挙前ということもあり、以前よりは生活保護が受けやすいよう
ですが、・・・
>>人材紹介会紹介会社に依頼しておきながらコネで採用したり、
今日も1件全く同じパターンで人材紹介会社経由のお祈りがきました。
紹介会社も完全に舐められてるし、紹介会社自体もかなりジリ貧です。
>パートだと、更に収入は落ちて、待遇悪すぎ。それでもパートで一次しのぎを考えて
とりあえず見ています
とりあえず、ブラックではなくグレー程度の求人があれば、年収を下げて応募しようか
と思いますが、今後、グレー求人が出てくるかどうか・・・
451:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 11:09:13 0pIKzmRM0
>以前よりは生活保護が受けやすいようですが、・・・
今対応が悪いと叩かれるから当面受給しやすいでしょう、でも将来は・・・
生活保護の負担は市町村にのしかかってくるため、担当窓口で受け付けようとしない
らしいです。 で、隣町までの交通費を渡して、自分の管轄から追い出すという。
>今日も1件全く同じパターンで人材紹介会社経由のお祈りがきました。
紹介会社から、コネで横取りされたというような情報を教えてくれるのですか?
>グレー程度の求人があれば、年収を下げて応募しようかと思いますが
そうですね、パートよりはその方が良いかもしれません。
パートで一次しのぎのつもりが、そこから脱出出来なくなる予感・・・
452:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 13:10:47 Xm9OcApV0
>隣町までの交通費を渡して、自分の管轄から追い出すという。
すごいですね。そこまでやりますか・・・
この不況で、国・地方等の借金が累計で1000兆円超えるでしょう。
もう超えているかも?
いつかメルトダウンしますね。
>紹介会社から、コネで横取りされたというような情報を教えてくれるのですか?
紹介会社からは、「先方の社員の方からの紹介で、別の方が決まったそうです。」
と言った表現でメールが届きました。2度目です・・・orz
紹介会社の社員と接してきて、彼ら・彼女らはあまり能力は高くないです。
伝書鳩のように伝えるだけですね。
その割りに、大手の紹介会社は面接でのやり取りを詳細に聞き出そうとする
けど。
以前、第二希望的な会社の面接を受けたとき、募集背景等が募集要項と違った
のですが、面接で説明を受けたのと、許容範囲だったので、紹介会社には
二次に進めるなら進みたいと伝えました。
紹介会社はこちらが伝えた面接での内容・印象をそのままストレートに先方に
連絡しているようで、お祈りが来ました。
先方の断りの理由が、こちらの印象をそのまま先方に伝えたと思われる内容
だったので、直感的にそう思いました。
2ちゃんの他のスレにも、紹介会社に正直に伝えると、そのままを先方に
話されるので注意したほうが良いとありました。
それ以来、紹介会社には面接内容等は詳細には伝えません。
453:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 13:20:22 Xm9OcApV0
連投すみません。
紹介会社も求人企業の良いことしか募集要項に書かないし。
以前、紹介された会社は、一部上場会社の子会社ということで、良いこと
ばかり書いてありましたが、ネットで検索したら、半年前にJIS法?違反
(不良品検査等をやらずに、適正製品として検査をやったことにして出荷)
していた会社でした。
一応、面接は行きましたが、それなりの会社でした。
そんなこともあり、紹介会社はあまり信用してません。使えれば使うという
感じです。
454:名無しさん@引く手あまた
09/04/14 13:59:27 ORux3lIc0
>>452-453
>すごいですね。そこまでやりますか・・・
何でもやりますね、その結果がどうなるかなどという事はお構い無しに。
ほとぼり冷めたらまた同じ事をするでしょう。
で、これを避けるために生活保護の原資は国が出すかという動きがあるようですが
その後どうなったかは分かりません。
紹介会社の話し、ありがとうございます。
かなり低レベルな活動しか、していないということが良く分かりました。
今まで、簡単に大きな利益を得ていただけで、事業として洗練されていないということですね。
また、応募者はしょせん商品という感覚もありそうです。
幸か不幸か、紹介会社とはまったく縁がありませんが(笑)。
縁のありそうな若い人には、よく言っておきます。
455:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 19:06:12 xOa9/jJi0
Hosyu
456:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 21:21:17 o534OKRm0
yahoo掲示板の転職、45歳を見てきましたが、ハロワの求人は酷いですね。
正社員の募集なのに社会保険無し、給与は「時間給×労働時間」だそうです。
二年前は厚労省が、パート・アルバイトでも労働時間が要件を満たしていれば
社会保険に加入させるようにと言っていたのに。
日本の政府は建前ばかりで機能してないですね。社会保険制度も崩壊するな・・・
457:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 22:22:09 55GziRXs0
ハロワの求人はまれにまともなものが出てくるようです、裏返すとほとんど
役に立たないということですが・・・ 嘘を書いているところもあるでしょうし、
十分なチェックが必要です。 これ前に見たことがあるな、と思うのは良く
ありますし、またこの会社の求人か、というものも(苦笑)。
>正社員の募集なのに社会保険無し、給与は「時間給×労働時間」だそうです。
こういう会社の掲載を許していることからして、ハロワの感覚が分かりません。
自浄作用が無いというか、まっとうに仕事をしていないというか・・・
>二年前は厚労省が、パート・アルバイトでも労働時間が要件を満たしていれば
>社会保険に加入させるようにと言っていたのに。
社会保険の加入加入条件って週20時間以上の労働時間でしたっけ?
パートの仕事を見るとほとんど社保なしですね、たとえ20時間を越えていそうでも。
交通費もまっとうに出ないし。
>日本の政府は建前ばかりで機能してないですね。社会保険制度も崩壊するな・・・
政治屋などはご都合アルツハイマーで、問題があることを知っていても放置。
とにかく企業に負担が掛かることを嫌がりますね。 年金も倒壊状態、
その割には国民年金未払いは業者を使って取り立てているようですが。
458:名無しさん@引く手あまた
09/04/16 23:31:15 o534OKRm0
>社会保険の加入加入条件って週20時間以上の労働時間でしたっけ?
雇用保険の加入は週20時間以上で、健保・厚年は正社員の4分の3以上
ですね。
以前、社労士の先生から聞いたことがあるのですが、ハロワだけでなく、
労基署も不正を行っている企業を積極的に摘発するのではなく、社員からの
告発がなければ動かないとのこと。
また、匿名の告発だと何度も言わないと放置されるとのこと。
>政治屋などはご都合アルツハイマーで、問題があることを知っていても放置。
国民の過半数も政治屋と同様なんでしょうね・・・
>その割には国民年金未払いは業者を使って取り立てているようですが。
3回ぐらい電話かかって来ました。無視しましたが(笑)。
459:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 11:06:30 L1zciZLv0
>その割には国民年金未払いは業者を使って取り立てているようですが。
この前電話がかかってきましたが、
「いつ頃お支払い頂けますか?」
「それではその日を、カレンダーにしっかりメモしておいてください」
とまで言われましたw
460:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 11:27:10 aUMpZCSn0
>>459
私はいつも留守電にしているのですが、先方は「○○○に電話してください。」
という伝言を残していきます。
もちろん、こちらから電話はしませんが。
業者に支払うお金も年金保険料から出ているのかな。それとも税金?
461:名無しさん@引く手あまた
09/04/17 11:33:16 q8b32rWu0
日本ではまだ電話ぐらいで済むのかもしれませんね。
某国にいたときは、車などを差し押さえていましたね。
もっともこれは国が絡んだものではなく、民間の金貸しが回収できなくて
回収業者に委託しているケースでしたが。
"今日、車取りに行くから、暇だったら運転してくれる?"などといわれて
行ったともあります。 もちろんその場で話がまとまれば、差し押さえを
する事はありませんでしたが。
462:名無しさん@引く手あまた
09/04/20 00:27:15 AiM08wAc0
日本で年金保険料未納で差し押さえしたら、さすがにデモぐらいは
起きそうですね。
年金保険料であれだけ箱物作ってるんですから、マスコミも叩くでしょう。
保険料未納者の資産を差し押さえる前に、汚職の政治屋と土建屋と官僚の
資産を差し押さえないと・・・
日本では無理でしょうが。
でも、このままでは保険料の納付率は上がらないし、結局、年金額カットか
消費税増税かでしょうが。
再就職決まらないと払えないよ。
463:名無しさん@引く手あまた
09/04/20 09:03:19 AiM08wAc0
朝起きても、なかなかスイッチが入らない・・・
コーヒーの消費量だけが増えてます。それでも目が覚めた気がしないけど。
464:名無しさん@引く手あまた
09/04/20 19:47:14 9VqD9DTB0
>年金保険料であれだけ箱物作ってるんですから、マスコミも叩くでしょう。
最近、叩き方が少ないような感じがします。 行方不明年金記録・改ざん問題、
ともにあまり良い結末を迎えそうに無い割には、マスコミも静かかなと。
もう飽きたんでしょうか(笑)。
経済政策で多額の"将来の税金"をつぎ込むわけだから、消費税増税は避けて
通れないというところでしょうか。 食料品などの税率は据え置くなど
税率を変えないと、生活が立ち行かなくなりそう。
>コーヒーの消費量だけが増えてます。それでも目が覚めた気がしないけど。
夜型の生活になりやすいので、そのためでは? なぜか日本に住んでいると
夜型になりやすいようです。 他の、海外在住の日本人も同じ意見でした。
465:名無しさん@引く手あまた
09/04/20 22:57:34 dnkmdteM0
信じられませんが、先程、またアク禁に巻き込まれてしまいました orz 。
なるべく夜型にはならないように、12時すぎには寝るようにしているのですが
気力が無くなってきているのかも・・・
466:名無しさん@引く手あまた
09/04/21 00:06:04 HFs+xSNi0
>>465
アク禁巻き込まれ、ご愁傷様です。荒らす奴が絶えないから大変ですね。
また2週間だと大変。1週間程度で開放されるといいですね。
>気力が無くなってきているのかも・・・
気力が落ちると、病気になりやすくも、なりますのでご注意ください。
といっても簡単に気力充実とはいかないですよね。疲れて放電しきった
バッテリーのようになっていると思いますので、ここは開き直りとかして
思いっきり、楽しい事をしたほうがリチャージされると思います。
私は今日の午後ホームセンターへ行き時間つぶし、先日はiPod nanoの
バッテリー交換などをして、リチャージ(?)しました。
しかし修理が多い(笑)。
467:名無しさん@引く手あまた
09/04/21 10:32:48 3z1/OlWh0
>荒らす奴が絶えないから大変ですね。
社会等に対する不満が溜まっているのでしょうね。匿名だと危ない本音が分かって
しまう。
>気力が落ちると、病気になりやすくも、なりますのでご注意ください。
ありがとうございます。病は気から、ですね。
>思いっきり、楽しい事をしたほうがリチャージされると思います。
お金がかからずに楽しめることを探さなくては・・・
これからアク禁解除になるまでは、一方的な感じの書き込みが多くなるかもしれませんが
よろしくお願いします。
468:名無しさん@引く手あまた
09/04/21 13:32:15 hI6w1K840
>社会等に対する不満が溜まっているのでしょうね。匿名だと危ない本音が分かって
>しまう。
危ない本音とともに、攻撃的な書き込みも多いですね。ただ、元々このようなキャラを
持っていたのが、経済状況や、匿名でのネット利用が出来ることで顕在化しているのかなと?
問題はすでに何十年も前から始まっているのではないかと?
>病は気から、ですね。
確かに。 免疫系に大きな影響を与えるようです。
>お金がかからずに楽しめることを探さなくては・・・
まったくお金が掛からないことを探すのは難しいかもしれませんので、
少々お金がかかっても良しとしたほうが、いいかもしれませんね。
病気になってしまってからの出費やその苦労、またメンタル系の
病気になってしまった場合の出費や後々までの影響を考えると、はるかに
安いものとなるかもしれません。
>これからアク禁解除になるまでは、一方的な感じの書き込みが多くなるかもしれませんが
>よろしくお願いします。
了解です、焦らずにド~ゾ! 適度にメンテします。
469:名無しさん@引く手あまた
09/04/21 20:55:53 3z1/OlWh0
>問題はすでに何十年も前から始まっているのではないかと?
そうですね。問題が大きくならないと対処しない。日本の場合は大きくなっても
対処しない・・・
>免疫系に大きな影響を与えるようです。
やっぱりそうですか。経験あります。
>病気になってしまってからの出費やその苦労、またメンタル系の
病気になってしまった場合の出費や後々までの影響を考えると、はるかに
安いものとなるかもしれません。
そうですね。あまり目先のお金を節約しすぎても、精神的にまいりますね。
明日は、セミブラックと思われる会社の面接です。とりあえず応募してしまいましたが
よほどのことがないと入社する気も無いので、会社の内容だけ再確認して行ってきます。
気分転換に・・・
470:名無しさん@引く手あまた
09/04/21 22:20:44 hI6w1K840
>そうですね。問題が大きくならないと対処しない。日本の場合は大きくなっても
>対処しない・・・
企業へダメージを与えるような問題に対しては、対処が早かったりして(苦笑)。
>そうですね。あまり目先のお金を節約しすぎても、精神的にまいりますね。
金は天下の回り物、少々使っても"精神的に健康"のほうが良いですね。
>明日は、セミブラックと思われる会社の面接です。・・・気分転換に・・・
時間つぶしにはちょうどいいかもしれません。 その他いろいろウオッチングして
来てください(笑)。 明日は結構気温が高くなる予報ですので、汗かきすぎて
風邪を引かれませんように。
明日の予定は床屋と、ネットで工具探しです。
471:横レス失礼
09/04/22 01:02:29 DOYe3OdS0
>>444
最近、メディア露出が盛んなコンサルタントの勝俣の影響と思われ
彼女曰く、600万/年以下は、家族を持ってはいけないらしい(ムカッ!)
しかし冷静に計算すると、論理的には正しい
今45才として、80才まで生きるとして、一般的な定年の60才の時点で
5000万程度の貯蓄がないと45才時点での、生活レベルが維持できない
(その時点では、年金はほぼ破綻していると考えられるので、
孫の年玉も出せん!という状態になる)
472:横レス失礼
09/04/22 01:17:32 DOYe3OdS0
>>462
保険料未納は、若い時に数年間ほど遣りました(バブル期前後 84'~)
別に貧乏だった訳ではなく、逆で保険料を計算すると、
トンでもない額になった為、払う気がしなかった為です。
(25才の青二才が月100万以上の収入で、必要経費で幾らでも使える状態)
督促は来ましたが、差し押さえ云々はなかったです。
年金未納以前に電話が止まるので、督促の電話が掛ってくる事はない (w
後で遡って(割増が付きますが)払いましたが、7年で時効なので
7年以上は遡れない為、2年分空白期間作ってしまいました
473:名無しさん@引く手あまた
09/04/22 10:22:38 VHeZbPlz0
>>471-472
横レス歓迎です。という私も、更に横レス(笑)。
確かに年収600万ぐらいあれば文句なしなのですが、日本の年功序列制度と、
その弊害により、このスレ対象の人たちが職を確保することすら困難になって
いるのが現状ですね。 パートの仕事でも難しいという今日この頃・・・
月100万以上の収入だったら、遡って払うよりも、そのとき支払ったほうが
結果的に安上がりだったのでは?
国民年金は小額ですが前納割引があるので、預金金利もたいしたことが無い今、
前払いしてしまったほうが良いかもしれません。
474:名無しさん@引く手あまた
09/04/22 18:50:59 viv4ASiI0
>一般的な定年の60才の時点で5000万程度の貯蓄がないと45才時点での、
生活レベルが維持できない
無理ぼ・・・100年安心の年金制度と数年前に言ってたはずでは。
今日の面接は、やっぱりセミブラックでした。
社員のために厳しくするという建前のもと、あれもこれもやれ、速く正確にやれ
給与は成果が出れば、どんどんだす。と言いつつ、交通費は一日500円まで
試用期間の6ヶ月間は日給一万円。
勤務時間:9:00~19:00(8時間)とありましたが、それじゃあ9時間だろう・・・
人間教育と称して説教がずらずらとホムペに書いてありました。
「社員のため」って、何か、テレビでのFXのCMの「あなたの為だから」を
思い出してしまった orz 。
475:名無しさん@引く手あまた
09/04/22 21:14:18 9zTDo9eq0
>>474
面接お疲れ様でした。
書き込みからするとせみブラックというよりはブラックですね。
交通費1日500円って、思わずアルバイトですか、と聞き返しそう。
試用期間も長く、その間給料が低いのも言わずと知れた・・・
良い会社、無いですね。
476:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 20:39:47 6T6s3pCK0
>交通費1日500円って、思わずアルバイトですか、と聞き返しそう。
この会社もそうでしたが、最近面接に行った会社は、社員に「感謝の心」を強要して
ました。雇ってやってるんだから、感謝しろと言わんばかり・・・
こんな日本に誰がした・・・
ニュース見てると企業に税金投入しまくりだし、もう企業に税金入れるなよと思います。
477:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 23:40:36 t7e/DZTW0
>最近面接に行った会社は、社員に「感謝の心」を強要してました。
洗脳の第一歩ですね(笑)。次はパワハラまがいに、無理難題を押し付け"無能力"で
他の会社にいける能力がないと思わせ、更に、給料が出るだけありがたいと思えと
刷り込まれ、奴隷の完了(笑)。
>こんな日本に誰がした・・・
やはり、皆で"こんな日本"にしてしまったのでしょうね。
皆で年功序列の上に胡坐をかいて来た付けが回ってきた、と言ったら言いすぎでしょうか?
>ニュース見てると企業に税金投入しまくりだし、もう企業に税金入れるなよと思います。
例によって企業の方しか見てません。TVやエアコン、車の購入補助といったって
しょせん企業が物を売りやすくするための政策で、我々のためではないですね。
つぶれる企業はつぶしておいて、福祉にでも税金回したほうが、経済が回りそうに思います。
478:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 00:24:02 +2UMHpVh0
>試用期間の6ヶ月間は日給一万円。
6ヶ月経っても昇給しないのでは?
1万/日だと120万/年程度、
所得税率は5%で\60000、年金保険料率は14.288%で\162883、
健康保険料は\18,860
(1200000 X (1.00 - 0.05)) X (1.00 - 0.14288) - 18860 = \958256
ワーキングプアまっしぐら確定じゃん!、生活保護とれるぞ
>「あなたの為だから」
人(人べん)に為と書いてなんと読む?
Dr.シュバイツアー曰く
「貴方の成そうとする善は、決して語るな、只成すのみでよい」
479:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 11:52:22 o0ERt07W0
>6ヶ月経っても昇給しないのでは?
ブラック企業だったらやりそう。 試用期間中の評価が悪かったからとか
なんとでも言うだろうな。
480:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 19:11:05 3qNeXh0p0
>ワーキングプアまっしぐら確定じゃん!、生活保護とれるぞ
選挙が終わったら、生活保護も・・・
>人(人べん)に為と書いてなんと読む?
うまいこと言いますね。今の世相を表した漢字。でも、その漢検が背任行為を。
>「貴方の成そうとする善は、決して語るな、只成すのみでよい」
面接に行った会社社長は、語りまくってました。ホムペにも掲載し、○○大統領への
提言(海外)、経団連会長との会談(写真も掲載)、人生訓等々。社員20名弱の会社
なのに、本当かよ?と。社長は毎日、人生訓でも作っているのか・・・
担当業務の中に、社長のスケジュール管理までありました・・・
>ブラック企業だったらやりそう。 試用期間中の評価が悪かったからとか
なんとでも言うだろうな。
求人要項には、評価が悪いと減給ともありました。
メールで逆お祈りしたら、担当者から丁寧な返事が返ってきましたが。
481:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 23:00:48 HaCBcHMOi
オサーンってほんと長文垂れ流しヘーキだね。
能力あれば簡潔に纏めた上で書けるはず。
とはいってもお願いしたところで無理だろうな。
ほんと此処は傷なめ合う空気満載だわ。
482:479
09/04/24 23:07:24 ob4aeE3u0
なるほど、"いつわり"には、いつも人が絡むわけですね(笑)。
>社長は毎日、人生訓でも作っているのか・・・
面白い会社ですね(笑)。社長がたいした事をしなくても、回っている会社なんでしょう。
長期的には内部矛盾が膨らんで倒壊していくのではないかと思います。
しかし、人生訓などは聞かされるものでなくて、自分で見つけてくるものだともいますが・・・
>求人要項には、評価が悪いと減給ともありました。
評価が悪いという理由で人件費を削ることが出来るということですね(笑)。
>メールで逆お祈りしたら、担当者から丁寧な返事が返ってきましたが。
気のせいか逆お祈り慣れしているように感じましたが?
明日の天気予報悪すぎで、明日は引きこもりになりそうです。
483:名無しさん@引く手あまた
09/04/25 19:09:34 +yFZngL+0
>面白い会社ですね(笑)。社長がたいした事をしなくても、回っている会社なんでしょう。
ビジネス自体は単純でしたので、労働集約的な会社です。
>しかし、人生訓などは聞かされるものでなくて、自分で見つけてくるものだともいますが・・・
72歳の社長さんから見ると、今の人達は、人間として非常に未熟とうつるらしいです。
そのため、徹底した教育が必要とか・・・
前職も毎朝30分人間教育の時間があったし(紹介会社はそれを隠してましたが)、
教育勅語も社報に掲載されてたし・・・
命令に従う画一的な人間にしたいのでしょう。
484:名無しさん@引く手あまた
09/04/25 22:12:00 0flD8QiE0
>ビジネス自体は単純でしたので、労働集約的な会社です。
介護かな?労働集約的であると労働者の質が勝負となってくると思いますが、
明らかに質は問わず"ロボット"がほしいということですね。
ロボットはまだそこまで進歩していませんが(笑)。
>今の人達は、人間として非常に未熟とうつるらしいです。
72歳!早く引退すればいいのに(笑)。 オマケに、自分たちが同じように
言われていたのを忘れている(笑)。だから歴史は繰り返すんですね。
>前職も毎朝30分人間教育の時間があったし(紹介会社はそれを隠してましたが)、
紹介会社は意図的に隠していたんですか? とするとなかなかエグイですが。
>教育勅語も社報に掲載されてたし・・・
出た!アナクロ!戦争に行くときは自分だけで言ってね(笑)。
違う話題ですが、先週の新聞に、自由貿易に反対の記事が出ていました。
現在のシステムを見直す時期が来たのかもしれませんね。大体、経済成長など
、人口減になっている今、続くわけが無いでしょうし、アメリカの借金経済成長
も破綻しているので、以前のような経済状況になるわけが無いのでは?
485:名無しさん@引く手あまた
09/04/26 02:18:45 dimuQKgX0
ただ、80近くの教育勅語を知ってる世代の一部で、
尊敬すべき人も居るには居る(そういう人程早く亡くなる傾向が.....
今の50代辺りの経営者は”儲かるなら何でもOK”的な所があるが
教育勅語世代は、”遣ってよい事と悪い事、
ガメツク儲けるにしても限度を知ってる”人が多い気がするが
自力で、ポリシーを作る能力に欠けている場合には、
モロに”ご本尊”の登場となるようだ
486:名無しさん@引く手あまた
09/04/26 20:43:22 1sU1dOUy0
>紹介会社は意図的に隠していたんですか? とするとなかなかエグイですが。
紹介会社は知っていましたね。私の2ヶ月前に関西で入社して東京勤務になった人は
事前に関西の同じ紹介会社の人から聞いていたと言ってました。
紹介会社は、しょせん、そんなものだと思います。
>アメリカの借金経済成長も破綻しているので、以前のような経済状況になるわけが
無いのでは?
サブプライム・ローン、リーマン・ショックが起こるまでは、アメリカの借金漬け
があれ程酷いとは思いませんでした・・・
経済がこれだけ複雑化してくると先を読むのは、かなり難しいですね。
色々なことに対応できるようにならないと生き残れないかも・・・
487:名無しさん@引く手あまた
09/04/26 21:39:11 EGW3Lojp0
Who Killed the Electric Car?
URLリンク(www.youtube.com)
自社の利益のためには手段を選ばず。戦争でも起こしかねない。
イラク戦争はやっぱり石油戦略のためだった?
488:名無しさん@引く手あまた
09/04/26 21:52:41 EGW3Lojp0
>紹介会社は、しょせん、そんなものだと思います。
人材紹介会社も中古車販売業者と同様に疑って掛からなければいけないようですね。
簡単に利益を上げられる業界は、直ぐ腐る。
>色々なことに対応できるようにならないと生き残れないかも・・・
私は経済については良く分からないのですが、アメリカの借金経済成長が破綻した今、
それでも経済成長を考える人が戦争でも引き起こさないかと心配です。
"テクテクノロジー革命"という本を借りたので読んでみました。
なかなか面白い本で、経済成長が人々を不幸にしているなど、考えさせられることが
多く載っています。 お勧めですね。
489:487
09/04/27 09:25:04 i/cBJTWf0
Who Killed the Electric Car?
アメリカの自動車会社が経営危機に陥っても当然ですね。 今回の騒動で
整理され、出直すのが最適なのでしょう。
EV1を守ろうとする人たちの抗議行動など見所が多いですが、英語なので
一部の、細かいところが聞き取れない! リスニング力が弱いことを反省。
490:名無しさん@引く手あまた
09/04/27 17:44:15 2hGiLRjEO
キモい
491:名無しさん@引く手あまた
09/04/27 20:30:05 NPXF/qiU0
>アメリカの自動車会社が経営危機に陥っても当然ですね。 今回の騒動で
整理され、出直すのが最適なのでしょう。
アメリカは比較的白黒はっきりしている社会で、過去の反省を生かすという印象が
ありますが、日本は過去の過ちを繰り返すというか、曖昧にしたまま時が経つのを
待つという印象があるのですが・・・
それで結局、変わらないと。
492:名無しさん@引く手あまた
09/04/27 20:31:09 gjyuVC850
>アメリカの自動車会社が経営危機に陥っても当然ですね。 今回の騒動で
整理され、出直すのが最適なのでしょう。
アメリカは比較的白黒はっきりしている社会で、過去の反省を生かすという印象が
ありますが、日本は過去の過ちを繰り返すというか、曖昧にしたまま時が経つのを
待つという印象があるのですが・・・
それで結局、変わらないと。
493:名無しさん@引く手あまた
09/04/27 21:22:50 z/VIvnQr0
>日本は過去の過ちを繰り返すというか、曖昧にしたまま時が経つのを
>待つという印象があるのですが・・・ それで結局、変わらないと。
ほとぼりが冷めるのを待つのが日本流ですね。消費者も行動しないから、
企業も時が経つのを待つだけでよいと、高をくくっているのでしょう。
アメリカの消費者ははっきり表明しますね、リンクの映像を見ると
車の葬式をして、アピールしているのに感心しました。
494:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 00:46:38 bvkTh/O/O
ふむふむふむふむ
495:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 05:17:49 wK6ghHwb0
半年振りで採用決まりました。
経理で若手っぽい求人だったんですが一応応募してみたら、話しが進んで
総務全般と経理も見てほしい、ってことでとりあえず総務課長で採用になり
ました。
ただ、今の不況と韓国にも工場があるので会社の台所は苦しいそうです。
まあ高いとは言えないけどとりあえず年報600万は確保できたので、会社も
将来を考えてそこそこの人間を取りたかったんだと思います。
人材屋はまるで使えなかったな。どれも話の出所が怪しくて1次面接後
話しが飛んじゃうような案件ばかり、ほんとに時間のムダだった。
496:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 10:01:44 mG6jy5440
>>495
おめでとうございます。
がんばったかいがありましたね。年収もそこそこいいじゃないですか。
出社は連休明けですか? 心機一転、がんばってください。
497:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 11:14:23 ZIVFIbp10
>>495
おめでとうございます。
>人材屋はまるで使えなかったな。どれも話の出所が怪しくて1次面接後
話しが飛んじゃうような案件ばかり、ほんとに時間のムダだった。
私も最近の人材紹介会社の案件は、話しが途中で消えてしまうことが多いです。
ちなみに、今回の採用は、どのようなルートで見つけられたのでしょうか?
差し支えなければ、お願いします。
498:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 12:10:42 wK6ghHwb0
>>496
>>497
ほんとにありがとう、仲間にほめられたみたいでうれしい。
今回の件はハロワで経理の募集だったんだけど、給与が低め、仕事内容
がちょっと簡単かな、だったんで若年か女採用だろと思ったんだが、
通勤近いし自分のフィールドの製造業だったんでダメ元で応募したんだ。
案の定面接で年の近い50前後の人が居て女が産休で1人、退職1人でるって事だった。
でも2次面終わって1週間、話しがあるって呼び出されて、実は経理じゃなくて
総務・労務・人事で経理面も見れる幹部候補が欲しいって話になった。
ただ業界は今苦しくて工場は金曜休みとか厳しい話もちゃんとしてくれた。
工場が韓国にもあるのでかの国のデフォルトがらみの問題もあるらしい。
でも嘘つかないできちんと会社の現状伝えてくれたし、台湾工場と韓国工場
の経理監査も担当させてくれるみたいなので、会社としては苦しい状況の中も
それなりの経験もった人間をゲットしようと踏み切ったみたいだ。
499:496
09/04/28 12:52:19 IbbmEfAd0
>>498
バックグラウンド ストーリー、ありがとうございます。
経理の経験が長いとは思いますが、それ以外にも総務・労務・人事のご経験をお持ちなのですね。
もともとの求人からすると、瓢箪から駒が出てきたと言うところでしょうか。
ハロワでも、たまに良い求人があると言うことは求職者への励みになります。
皆さん、がんばりましょう。
500:497
09/04/28 13:30:27 Wnmk3eMK0
>>498
>今回の件はハロワで経理の募集だったんだけど、給与が低め、
ハロワですか。でも神求人ですね。年収600万円なんてほとんど無いです。
私は、ハロワは使ってませんでした orz 。
>ただ業界は今苦しくて工場は金曜休みとか厳しい話もちゃんとしてくれた。
でも嘘つかないできちんと会社の現状伝えてくれたし、
本当のことを言ってくれるのが一番ですね。私が面接に行った企業は、求人要項には
良いことばかりで、ネットで検索すると悪い話しがぞくぞくと・・・
体調に気をつけて頑張ってください。
501:498
09/04/28 16:33:25 wK6ghHwb0
>>500
いや何て言うかハロワはどうしようもない求人が多い中、まともな
求人も少しある。
人材屋は極端にハイスペックじゃない限り、使い物にならん求人多すぎ。
求人者と企業の間に入られると余計な手間がかかるだけで何の役にも立たなかった。
落とすなら落とすでスピーディに返答してくれないと本当に困る。
偉そうに言うんじゃなくて健闘を祈るぞ。
502:496
09/04/28 22:13:46 T6ftPYQf0
確かにハロワにもまともな求人が少しありますね。 これと思った求人は、ネットで
情報収集するだけでなく、ハロワ窓口で過去の求人情報などを細かく聞くことが良い
ようです。 今回のケースは、もともとの求人はそんなにハイスペック・高収入の求人
では無く、たまたま、>498さんのようなハイスペックな人が現れたので、その会社が
現在の状況を考え、給与設定から・業務内容まで変更したのではないでしょうか?
つまり、exclusiveな求人になったと。 Right Time, Right Placeですね。
503:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 23:09:09 bvkTh/O/O
だよねー
504:名無しさん@引く手あまた
09/04/29 06:42:15 WChkGlEJ0
>>502
自分だけ受かって偉そうでゴメン。
ハイスペックではなんいだ。
中小で新卒のとき経理で入って引継ぎもろくに無くなんにも分からなかった
んで税理士に聞きながら経理は憶えた。
中小だと総務も人事も労務もやらなきゃ会社が回らないのでいつの間にか
できるようになっただけ。
でも上場会社である一つのことを深めたスペシャリストとは言えないので
そこが欠点なんだ。(だから王手は取ってくれない)
今回の転職活動で分かったことだけど、やっぱり職種だけじゃなくて業界
が同じほうが転職きまりやすいんだな、って。
IT関係なんかは内容が自分にバッチリと思って、書類も通っても面接で
全部落ちたもの。(後で考えるに、ITは年齢層が若いんだと)
505:502
09/04/29 15:11:07 6GI0SoKU0
>>504
>自分だけ受かって偉そうでゴメン。
もちろん、偉そうなんて思っていませんよ、ご心配なく(笑)。
>ハイスペックではなんいだ。
そうですか、でも、一般的に考えられるハイスペックではなかったとしても、
"税理士に聞きながら経理は憶えた"り"いつの間にかできるようになっただけ"
と言うところは十分ハイスペックですよ。 この手の能力は試験で評価する
わけではないので、確かに大手では見てもらえないとは思います。
また、ある程度の年齢になると、このような能力が無いと見られて難しくなります。
これは日本の終身雇用の悪い面が出て、「中高年=会社しがみつき=能力なし」と言う
パターンが定着しているからだと思います。
このような中でも、中小企業の中で(カスも多いですが(笑))まともに見てくれるところが
あると言うことは、大変良いことです。
確かに業界・職種などによって年齢制限ありますね。 私も出だしに職種で失敗し
3ヶ月ほどロスしました。
もっとも、今も間違えているのかもしれません、いまだに決まらないですから(笑)。
506:名無しさん@引く手あまた
09/04/29 21:22:05 hqvJvGFh0
>これは日本の終身雇用の悪い面が出て、「中高年=会社しがみつき=能力なし」と言う
パターンが定着しているからだと思います。
過去に勤務した会社でも、しがみついている人が多かったのは事実ですが、採用担当者は
せめて年齢で足切りする前に職務経歴書を見て欲しいですよね。
最近は特に応募が殺到しているため、足切りがかなり多いように感じられます。
>確かに業界・職種などによって年齢制限ありますね。
IT、通信等は、社長が30代ですので、募集要項からして40代以上は採用したくない
という印象を受けます。
GW明けまで暇ですね。
507:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 10:11:39 I1bPgbrC0
>採用担当者はせめて年齢で足切りする前に職務経歴書を見て欲しいですよね。
同意。 年齢脚きりは人事の手抜きですが、簡単には直るとも思えないので、
小数の、ちゃんと見てくれる会社を探しましょう。見る期のある会社は年齢不問
だけではなく、学歴不問で出してくるようです。 ま~私はそういった会社に
通って無いのが現状ですが(笑)。
>IT、通信等は、社長が30代ですので、募集要項からして40代以上は採用したくない
>という印象を受けます。
自信の無い事の表れ? 経理・総務はともかく技術者は知力と体力が持たないのも事実。
IT土方と言われる業界です。IT度方にはなりきれませんでした(笑)。
もっとも、この業界は消えていくのも多いので、避けたほうが良い業界です。
>GW明けまで暇ですね。
こんなときは遊んでいるほうが勝ちですよ。どうせ求人は出てこないので、焦ったほうが負け(笑)。
オマケに、連休中に求人が出てくるような会社は休みが少ないブラックかも?
508:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 17:13:37 tLDALN6/0
いやいや何言ってんのあんたたち
職歴書もじっくり見たうえで年齢ではじかれんのよ
今そういう時代だよ
大昔みたいに、多少年齢はいってるけど経歴がしっかりしてるから
面接だけでもしてみるか
なんていう企業はないよ
509:504
09/04/30 17:35:51 q1RDi1cT0
ハロワで聞きましたが今は6ヶ月(他にも)して就職決まらなければ
申請すると60日間失業給付が延長されるんですって。
給付切れが近い人、ハロワで確認してみてください。
オイラは決まっちゃったんでいいんだけど、これ知ってたら渋らなかった
のに。失業給付180日満了でした。
510:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 17:51:57 rJWpdhdg0
>経理・総務はともかく技術者は知力と体力が持たないのも事実。
>もっとも、この業界は消えていくのも多いので、避けたほうが良い業界です。
ベンチャー系やIPO関係は体力勝負かも・・・orz
中小でもスーパーマンを求めていますが、上司よりも部下の方がハイスペックになる
のではないかと?
以前勤務していた会社の研修で、外部コンサルが「上司の部下に対する指導・教育と
部下の成長・能力との関係」を説明しました。
同期の奴が「部下の方が能力・知識等が上司より上の場合はどうなるのか」を質問して
回りは、爆笑してました。
>こんなときは遊んでいるほうが勝ちですよ。どうせ求人は出てこないので、焦ったほうが負け(笑)。
GWは両親を横浜中華街と東京散策に連れて行かないと・・・出費が痛いのと離職して
いるのが、ばれないようにしないと・・・
511:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 18:16:25 E5xe2zSl0
>>508
証明のしようもない事言って楽しいかい?
足切りしたなら覚えていても仕方ないから忘れるもんだし、
切った相手を覚えておくほど人事も暇じゃないだろ。
そんな話を信じる位なら、年金記録問題が浮上する前の社会保険庁見解でも
信じつづけた方がましさ。
512:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 19:02:42 6X7ea42Q0
俺は52歳で退職した夜勤で病気になったので、一年間退職金と失業保険で
生活した、失業保険は月にすると14万8千円だった、一年間給付期間があった
病気が治った後にある中堅企業に面接に行った、何が出来るのですかと言われた
工場を見学させてもらったら、自動で塗装するロボットが故障して使えなくなっていた
修理してみますからと許可を取って、調べたら、ロボットと制御装置をつなぐケーブル
の中で数本がひっばられて断線していた、ケーブルを開いて修理して修理完了した
明日から来てくれとその場で採用になった、なにを出来るか証明する事です
513:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 01:34:41 mpd9VlTI0
>>509
>申請すると60日間失業給付が延長されるんですって。
そのようですね、給付期間が終わっていない人はどんどん利用しましょう。
私は終わってしまいました、残念。
>>510
>ベンチャー系やIPO関係は体力勝負かも・・・orz
ソフトウエアがらみではなかったですが、それでも年に何回かは徹夜になりました。
徹夜にならなくても、夜中の1時2時が1ヶ月とか・・・悲惨!
>上司よりも部下の方がハイスペックになるのではないかと?
中小が"スーパーマン"を採用することは出来るかもしれないけれど
問題は長く続くかどうか? 居心地の良い環境を提供できなければ経済回復と
ともにさようならではないかと?
>同期の奴が「部下の方が能力・知識等が上司より上の場合はどうなるのか」を質問して
>回りは、爆笑してました。
それでも上司・経営者に人徳があれば問題ないんでしょうけれど、普通は・・・
辞めていくケースが多いでしょうね。 下手をすれば辞めさせられる可能性大。
スーパーマンを求めた結果、笑えぬ結果になると、でも笑っちゃお(笑)。
>GWは両親を横浜中華街と東京散策に連れて行かないと・・・出費が痛いのと離職して
>いるのが、ばれないようにしないと・・・
忙しいのは良いことですね、でも秘密を保つのは大変そう・・・
気疲れしませんように。
>>512
前職はサビエンですか? 何を出来るか証明できるようなチャンスがあれば
良いのですが、なかなか、そのようなチャンスはめぐってこないですね。
それこそトライアルでもしてくれれば良いのですが・・・
514:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 17:50:17 cJGv8xtV0
511意味ワカラン
515:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 20:51:29 yPUfNXhx0
60日間失業給付が延長は
受給資格に係る離職日において45歳未満が対象
対象?
516:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 20:56:20 ZPYj2cnP0
オッサンは書き込みが長いなあ
517:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 21:46:28 F/Jf4Im10
>>515
年齢制限あり? ハロワのサイトを見てみたけれど、延長制度そのものが
良く分からなかった。
518:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 22:57:25 cJGv8xtV0
>>515
それが本当だとして、、、
もっと早く知ってればギリギリ資格範囲内だったのに!
もう今じゃ間にあわねー(涙目
むしろ焦って給付が終わる3日前にブラックとわかりながら
就職先決めてしまった・・(><。)
なんでそういうこと誰もがわかるような告知でしてくれないかなぁ・・
519:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 23:11:14 cJGv8xtV0
↑告知うんぬんは515に言ってるわけじゃないのでカラマナイデネ
520:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 23:56:52 6X03qItS0
うちのハロワは更新時に告知してくれた。
521:名無しさん@引く手あまた
09/05/02 00:55:44 3MBcNGud0
先日面接した不動産会社。
「あなたと同じ大学卒の人が最近よく面接に来るよ」
・・結構有名な大学と自負しておりますが。
当然それ以外の人も多数応募しているということか。
社員3人の会社なのにこの状況。ハァーーー
522:名無しさん@引く手あまた
09/05/03 12:26:23 gxVBK4hp0
sage進行でお願いします。
523:名無しさん@引く手あまた
09/05/04 20:35:26 Qpdi9VTm0
はい。
524:名無しさん@引く手あまた
09/05/06 12:29:19 pUHI3Nvk0
ほしゅ
連休中は動きが無いので、暇つぶし。
Revenge of The Electric Car
URLリンク(revengeoftheelectriccar.com)
バッテリーセルの寿命と、交換費用が気に成るところ。
それ以外はあまり問題ないかな?
525:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 11:00:49 Dykm8Qdh0
連休明けで帰ってきましたが、まだアク禁中です・・・
両親を旅行に連れて行く前に、いろいろやっておこうと無理したのがたたって、戻って
来たら過労で3日ほど寝込みました orz 。
欲張るのはよくないですね。体力低下とストレスが溜まっていることを痛感。
526:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 19:44:02 lYlXiuhQ0
>>525
お疲れ様でした。 明日あさってと温度が上がる予報です。
急激な温度変化で更に体調を崩しかねないのでご自愛ください。
アク禁巻き添えもなかなか解除になりませんね、待つしかないのでしょうけれど。
また週末ですからストレス発散と体力温存するのがよさそうですね。
527:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 20:57:17 FaoCX3YO0
>急激な温度変化で更に体調を崩しかねないのでご自愛ください。
ありがとうございます。北海道は気温の変化がもの凄いようですね。まさに異常気象。
>また週末ですからストレス発散と体力温存するのがよさそうですね。
来週から求人が増えてくれればいいのですが・・・
Yahoo掲示板にも書かれていましたが、企業は採用コストを減らすため、人材紹介会社
の利用を中止し始めているようです。私の所にも今日、紹介会社のお姉ちゃんから紹介
していた会社の採用が中断になったとのメールが届きましたが、他のネット求人には
載っています。今までは、ハロワは使ってませんでしたが、神求人が出てくるかも。
528:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 23:01:59 lYlXiuhQ0
>来週から求人が増えてくれればいいのですが・・・
少し楽観気分が出てきているところもあるようですので、若干期待していますが、
急激には増えないでしょうね。 こうなると太陽黒点に期待? 太陽黒点と経済
活動には密接な関係があるようです。 次に期待できるのは2012年ごろらしい
ですが、そんなに待てない・・・
>企業は採用コストを減らすため、人材紹介会社の利用を中止し始めているようです。
そうですか、知りませんでした。でも良い傾向かもしれません。本当に能力のある人を
探せる会社だけが生き残ればよいのでしょう。他の求人はハロワで十分?
>今までは、ハロワは使ってませんでしたが、神求人が出てくるかも。
時々良い求人が出てますよ。そして、ハロワを通してそれに応募する人が結構います。
もちろん化すも多いので、これと思ったものは、窓口で過去の求人状況、採用実績、
応募者からのクレームなど、について細かく聞くようにしています。
通常火曜から土曜まで毎日更新していますから、新着だけ見ているだけでも
良いかもしれません。
529:名無しさん@引く手あまた
09/05/09 20:36:15 VO0hldFT0
>通常火曜から土曜まで毎日更新していますから、新着だけ見ているだけでも
良いかもしれません。
ネットで検索できるように一度ハロワに行って手続きだけしてこようと思います。
ハロワに行くのも久しぶりですが、やっぱり受付はオバチャンでしょうね・・・
530:名無しさん@引く手あまた
09/05/10 12:11:58 by3KyX3P0
>ネットで検索できるように一度ハロワに行って手続きだけしてこようと思います。
ハロワに登録していなくてもネットで検索できます。 たぶん一部の求人の社名などが
見られないだけで、求人案件の総てを見られるようです。
下記リンクの"仕事を探しているがハローワークには求職登録していない "に
チェックを入れれば、求職番号など入れなくてすむため、通常はその方法で
サーチしています。 もちろん、、紹介状をもらうためには登録が必要ですので、
機会があったときに手続きをしておいたほうが良いですけれど。
>やっぱり受付はオバチャンでしょうね・・・
そこそこ若い人もいるようです。 ただ男女関係無く情報提供力については
あまり期待しないほうが良いかもしれません。
場所によっては結構込み合うようで、たぶん午前中のほうが待ち時間が少ないでしょう。
URLリンク(www.hellowork.go.jp)
531:名無しさん@引く手あまた
09/05/10 12:33:59 wSUrXFfq0
>下記リンクの"仕事を探しているがハローワークには求職登録していない "に
チェックを入れれば、求職番号など入れなくてすむため、通常はその方法で
サーチしています。
ありがとうございます。求職番号等が必要だと思ってました。検索してみます。
検索条件に「綺麗なお姉ちゃんがいる会社」ってないかな・・・
532:名無しさん@引く手あまた
09/05/10 23:22:31 I7ZFqgWk0
>検索条件に「綺麗なお姉ちゃんがいる会社」ってないかな・・・
年齢を気にせずつきあってくれる綺麗なお姉ちゃんがいる会社かな?
切実なところでは"ブラック"を除くとか。
533:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 01:05:09 P6nUB9zbi
>>532
新鮮なアワビを欲しいならば漁協関係の仕事をお勧め。不況知らずで下半身も納得だ。
534:532
09/05/11 09:29:41 quQtz1++0
>>533
あわびは高級すぎて手が出ないと・・・
535:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 10:09:18 GGU3ksMJ0
>年齢を気にせずつきあってくれる綺麗なお姉ちゃんがいる会社かな?
切実なところでは"ブラック"を除くとか。
ブラックを除くと7~8%くらいの会社しか残らなそう・・・
>新鮮なアワビを欲しいならば漁協関係の仕事をお勧め。不況知らずで下半身も納得だ。
体力が持ちません・・・元締めなら大丈夫ですが。
>あわびは高級すぎて手が出ないと・・・
最近は偽装アワビが横行してますが・・・
536:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 12:40:56 1N2tqQ+Q0
>ブラックを除くと7~8%くらいの会社しか残らなそう・・・
わずかしか残らなくても、そのほうがよさそう。
>最近は偽装アワビが横行してますが・・・
中身偽物、値段は本物並み?(笑)
537:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 17:59:07 GGU3ksMJ0
今日は暇つぶしに自己PR文を作成し直してました。
YAHOO掲示板によると中高年は自己PRで訴えるしかないということでしたので。
ただ、採用担当者がそこまで読んでくれるかどうか・・・
最近はリクナビで求人している企業の一部は、応募が殺到するので、採用代行会社に
足きりを依頼しているようで、ネット経由で応募すると「書類選考の結果は、代行会社
○○からご連絡します」といったメッセージが付いています。
よけいに年齢等で足きりされる予感 orz 。
538:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 21:09:54 ZivYhA1w0
採用代行会社ですか。確かに余計、年齢等で足きりされそうですね。
事故PR分は別紙でですか? 私は自己PRっぽいものを職務経歴書のはじめに書き、
応募の際には一応見直しています。が、今のところ効果が出ているかよく
分かりません。 私の場合は年齢と、転職回数が問題のような気がします。
どっちもリカバリーが難しいですが(笑)。
539:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 22:21:46 GGU3ksMJ0
>事故PR分は別紙でですか? 私は自己PRっぽいものを職務経歴書のはじめに書き、
今までは、自己PRが必須の場合は、別紙で提出してました。それ以外の場合は、
あえて提出してませんでした。私の場合は、職務経歴書を経年別と分野別に分けて
2枚作成していましたので、分野別のページに業績・成果を簡単に記載していました。
今回は、別紙にはせず、分野別の業績・成果の記載量を増やし、具体的に記載しました。
あまり枚数を増やしても、採用担当者が読む気を無くすかもしれないので。
>今のところ効果が出ているかよく分かりません。
今までの面接時の面接官の対応からすると、詳しく読んでいる人は10%以下のような
気がします・・・
やらないより、やったほうが少しはマシという程度かもしれません。
540:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 10:40:29 Qwr9CYJj0
ご説明ありがとうございます。
私の場合は、職務経歴書はA4 2枚で、最初のページに自己PRなどを、2枚目の
ページに過去の会社と業務内容の一覧を入れています。 転職回数が多すぎると
簡単にしかかけないのですが、ページ数を多くしても読んでもらえないと思い
2ページ目はほぼ放置。ただ、自己PRについては応募ごとに見直し変更しています。
応募するチャンスが少ないから見直しできますが、そうでなければ端折っているかもしれません。
>今までの面接時の面接官の対応からすると、詳しく読んでいる人は10%以下のような
>気がします・・・
私も、読まれていると言うよりは、年齢を見て、転職回数をカウントされている
だけのような気がします。
>やらないより、やったほうが少しはマシという程度かもしれません。
ダメモトですね。ついでに暇つぶしをかねて(笑)。
541:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 11:29:58 Mkl1ysXI0
>私の場合は、職務経歴書はA4 2枚で、最初のページに自己PRなどを、2枚目の
ページに過去の会社と業務内容の一覧を入れています。
似たようなパターンですね。ただ、私の場合は、自己PRもどきを職務経歴書の分野別
(職種別)の業績・成果として記載しています。
>私も、読まれていると言うよりは、年齢を見て、転職回数をカウントされている
だけのような気がします。
そうですね。面接時にも採用に積極的な会社は、業績・成果について詳しく聞いて
きますが、多くの会社は、経年別職務経歴書の業務内容の箇条書きを見て終わり
というパターンです。
しょせん、事務処理だから安く使える若手でいいと思っているのが分かります。
日本の経営ってこの程度・・・
また、新興企業だと中年男性よりも若い綺麗な女性を採用しますし・・・
まあ、男として気持ちは分かりますが(笑)。
542:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 20:07:34 S7GXb4sC0
>しょせん、事務処理だから安く使える若手でいいと思っているのが分かります。
年功序列の弊害が出てますね。仕事の内容で給与が決まるのならともかく、
年齢で決まるとは・・・そのとばっちりが我々に来てます。
>新興企業だと中年男性よりも若い綺麗な女性を採用しますし・・・
>まあ、男として気持ちは分かりますが(笑)。
社長の趣味(笑)? 新興企業の社長には"夢"を見ている人が多いのかも(笑)。
求人少ないですね。連休を長くしたところが多いのか、思ったほど出てこないようです。
543:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 22:45:19 8EgualJI0
>社長の趣味(笑)? 新興企業の社長には"夢"を見ている人が多いのかも(笑)。
せめて寝ている間は私もいい夢を見たい・・・
昨日は、訳の分からない仕事の夢を見ました orz 。以前いた会社で転勤になった夢。
しかも同じような仕事に追われている・・・悪夢
たまには美女に囲まれている夢でも見たい。以前、いい夢を見る機械?のようなものが
発売されたというニュースを見ましたが、どうなったんだろう?
>求人少ないですね。連休を長くしたところが多いのか、思ったほど出てこないようです。
少しでも悪いことを考えてしまうと精神がやられますね・・・
最近、何度かやられそうになりました。デスクトップの壁紙を綺麗なお姉ちゃんにでも
してみようかな。
でも、最近は癒し系の綺麗なお姉ちゃんいないんですよね・・・
お勧めいますか?
544:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 23:48:41 mBk7W4Ke0
お手数ですが、よろしくお願いします。
【*板名】 転職
【*スレ名】 四十五歳以上の転職
【*スレのURL】 スレリンク(job板)l50
【名前欄】
【メール欄】 sage
【*本文】
>社長の趣味(笑)? 新興企業の社長には"夢"を見ている人が多いのかも(笑)。
せめて寝ている間は私もいい夢を見たい・・・
昨日は、訳の分からない仕事の夢を見ました orz 。以前いた会社で転勤になった夢。
しかも同じような仕事に追われている・・・悪夢
たまには美女に囲まれている夢でも見たい。以前、いい夢を見る機械?のようなものが
発売されたというニュースを見ましたが、どうなったんだろう?
>求人少ないですね。連休を長くしたところが多いのか、思ったほど出てこないようです。
少しでも悪いことを考えてしまうと精神がやられますね・・・
最近、何度かやられそうになりました。デスクトップの壁紙を綺麗なお姉ちゃんにでも
してみようかな。
でも、最近は癒し系の綺麗なお姉ちゃんいないんですよね・・・
お勧めいますか?
545:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 00:35:34 Xp8o+Ux60
ここみんな文章長いなあ。
546:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 00:38:23 zdqCRAsqO
文章長い?
世代的な仕様です
ご容赦を
547:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 02:57:34 Tuh8CzfKi
>>546
いあ、低スペックなのかなって妙に納得して苦笑。
548:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 10:39:23 WLmetMuf0
>>543
>以前、いい夢を見る機械?のようなものが発売されたというニュースを見ましたが、どうなったんだろう?
そのようなニュースがあったのですか、知りませんでした。しかし、悪夢を見るようになってきたのは良くありませんね。
趣味や打ち込めるものを作ったり、最低でも時間つぶし出来るようなものが必要です。何か無いと、
定年後にも時間もてあましますから(笑)。 健康面もありますから、ここは鞭打ってランニングなどはいかがですか?
家の中だったら、模型作りとか運動にはなりませんが、結構時間がつぶせます。 以前、渋谷の東急ハンズへ行ったとき
お姉ちゃんが城の模型を見ていました。 最近は女性でも手を出すようです。
これらには少々お金がかかりますが、薬代と考えたら安いものでしょう。
金銭的に行き詰ってきたのなら、何でも良いからバイト探しするのが一番ですね。
あまりお勧めではないかもしれませんが、動画サイトも見ていると1日簡単につぶれます。
URLリンク(www.youtube.com)
どんな分野が趣味でしょうか?これ以外にもいろいろあるので探してみては?
>少しでも悪いことを考えてしまうと精神がやられますね・・・
悪いことと考えるよりは"これが普通なのだ"と考えるようにしたほうが良いと思います。
現実、求人が少ないのはbeyond our control!だから気にしない♪
>最近、何度かやられそうになりました。
ある意味、自分との戦いですね。 以前にも書きましたが、結論の出ないものはそれ以上
考えないとか、考え、行動、結果考察、などと論理的な考え方と行動が出来るように
なれば問題なくなります。 でもいきなりは難しいでしょうから、少なくとも考えること
だけでループしないようにしてください。考えることだけでは解決できないからです。
>お勧めいますか?
私は芸能人はあまり良く分からないので、とりあえずサーチしてみたら
個人サイトでこんなのがありました。お気に入りが見つかるかもしれません。
他にもいろいろなサイトがありそうです。
URLリンク(jetboy6864.hp.infoseek.co.jp)
平常心!平常心!(笑)
549:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 10:45:36 sJWRr2K50
転職決まった人に聞きたいですが、正社員としての応募ですが、試用期間が時給制の場合、心配しませんか?
そのままパート扱いにされてしまうとか
550:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 11:52:29 CiuWmh2j0
>>549
正規雇用になれる時期とか条件を確認して、
書面にしてもらう。
私の場合は、パート1ヶ月、契約社員1年で、
正規雇用にという話だったのですが、
書面にせず、管理職が変わり、反故にされました。
安いまま使えた方がいいですからね。
結局2年いて、やめました。
551:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 13:07:07 rooLW5kv0
>趣味や打ち込めるものを作ったり、最低でも時間つぶし出来るようなものが必要です。
健康面もありますから、ここは鞭打ってランニングなどはいかがですか?
膝を痛めてしまったので、今はウォーキングしてます。体力増強にはなりませんが、
一応、健康維持にはなるかと。
>ある意味、自分との戦いですね。
>少なくとも考えることだけでループしないようにしてください。
暇になると悪いことばかり考えがちなので、いかに暇を作らないようにする
か工夫しないと。
>転職決まった人に聞きたいですが、正社員としての応募ですが、試用期間が
時給制の場合、心配しませんか? そのままパート扱いにされてしまうとか。
以前、このスレに書き込んだのですが、試用期間中は日給一万円という会社
がありました。給与面だけでなく、経営者の考え方に共感できなかったので
逆お祈りしました。
試用期間と正社員との待遇等が異なる場合、内定時に試用期間終了後の待遇等を
記載した書類をもらっておかないと不安ですね。
552:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 13:47:17 D/aU8qmP0
まだアク禁中です・・・
今日は、事前に自宅のパソコンでハロワの求人を探して、初めてハロワの求人紹介に
行ってきました。(月曜日より金曜日の方が空いていると思い・・・)
9:10にハロワに到着。受付番号はすでに55番目・・・2時間待ち。
その上、事前に検索していった求人3件(年齢不問)のうち2件は35歳まで、残り1件
もけっこう微妙・・・
ワロワへの往復時間も含めると約半日がかりでした。
ハロワで正社員探すのは大変ですね・・・ネット求人に応募が殺到するのも分かります。
553:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 15:02:46 3skNr9E90
お疲れ様でした。 確かにハロワの待ち時間は長いですね。それも場所により結構変わるようで
私が行く池袋はまだ待ち時間が短いようです。 ただ、そちらから出てくるには時間が掛かり
結局効率の悪いものになってしまうでしょう。
>ハロワで正社員探すのは大変ですね・・・ネット求人に応募が殺到するのも分かります。
応募できそうなものが多く、行く回数が多いと負担が大きくなってきますね。
私は、ごくたまに行くだけなので、負担は軽いのですがその分可能性が低く、
別の面で負担になっています。
アク禁巻き添えの負担も大きいですね、お疲れ様です。
554:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 16:41:31 t2V0qLdTi
無駄に文章長い人はいまどき何処も雇わんだろ。
555:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 17:05:03 vkU3Hr8p0
40代の転職?無理だろ!身をもって俺が体験している。
どの企業も少なくとも30代までの人材を求めてるよ。
50代、60代の人が就職相談受けているが明らかに不可能でしょ。
20代、30代の奴らから見れば俺を含めて40代以上の人は採用されないよ!!
556:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 17:54:32 Epj0h63G0
ほいじゃどうしたらええねん。
557:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 18:14:05 D/aU8qmP0
>ただ、そちらから出てくるには時間が掛かり結局効率の悪いものになってしまうでしょう。
効率の悪さを実感しました・・・orz。本を持っていって良かった。
>私は、ごくたまに行くだけなので、負担は軽いのですがその分可能性が低く、
別の面で負担になっています。
事前にネットで検索してから行ったのですが、実際には年齢制限がありましたので
場合によっては、せっかく応募のためにハロワに行っても応募できない場合もある
ということですね。
時間と交通費の無駄・・・
やっぱりお役所なので改善は無理か・・・ただ、担当者が応募状況も調べてくれた
のですが、ネットよりは競争倍率は低いみたいです。
>アク禁巻き添えの負担も大きいですね、お疲れ様です。
解除されるまでの時間が長すぎて、いつアク禁になったのかも忘れました(笑)。
558:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 18:36:00 2/foi17Ai
>>557
無駄に長文やめろって。
荒らしとなんら変わらん。
559:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 20:21:20 M7xYNDM/0
>効率の悪さを実感しました・・・orz。本を持っていって良かった。
逆に暇つぶしであると開き直ったほうが良いかもしれません。
私は予想される待ち時間と他の回ってみたいところなどの予定を組み込み、
1日、ほど良く時間をつぶすようにしています。ハロワだけの往復ではもったいないですから。
ハロワの担当者に年齢制限について、その企業に電話で聞いてもらうと言うことを
しています。もちろんその他の疑問点を聞いてもらっています。
年齢制限については担当者によって回答が変わるのか、それを無視して応募している
人もいるようです。
>時間と交通費の無駄・・・
時間つぶしと思ってお気軽に。
>ネットよりは競争倍率は低いみたいです。
ブラックで無い会社でもハロワにしか出していない事もあるようですので、
ハロワのサイトをサーチするのは無駄ではないと思います。
アク禁解除はもうそろそろではないでしょうか? すでに2週間ぐらい経ったような気がします。
でも、プロバイダーはどのように対処しているのでしょうね? 荒らした人に警告だけしか
しないのか、それともサービスを打ち切ってしまうのか? 興味のあるところです。
560:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 23:17:48 DM1yhoxai
>>559
おふざけの時間は終わりだ。
内容薄い長文にどんな意味が?
そろそろいい加減にしないか?
561:559
09/05/16 00:35:52 wrigkt490
>>560
2chは自由な掲示板。長文であろうとなかろうと問題ないはず。
2chのルールのどこにそのようなことが書いてあるのか教えてほしいのだが?
建設的に議論したいのならHNを入れ誰の発言なのかを明確にしてほしい。
そうでないと二人以上の発言があったときに見分けにくい。
それと議論が出来そうなスレがあったら、そちらに移動しても良いと思うが?
また、2chに張り付いているわけでもないので、レスが直ぐ返せるかどうかは分からない。
あと、結果に意見の一致を見られなくても、荒らしたり、煽るのは止めてほしい。
これは2chの基本ルールであると思う。
とにかく建設的な議論は歓迎するよ。そうでなければ荒らしと考えなければならなくなる。
562:名無しさん@引く手あまた
09/05/16 01:31:53 Ws2w40eEi
>>560
>低脳を相手にしても無駄
>言ったことの10分の1も理解出来ない奴だから
563:名無しさん@引く手あまた
09/05/16 21:39:11 wrigkt490
静かに保守。
今日の読み物? 時間つぶしにドーゾ。
URLリンク(www.hidenka.net)
モンゴルでの活動の話など面白いです。
564:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 16:17:17 iIF7IGgc0
>>563 私も、其のサイトよく見に行ってる
>>557
ハロワネットで”求職登録している”に●入れたほうが会社名が見れる所が多いです。
1度、登録番号入れておくと、ブラウザーが覚えていて1桁数字入れるだけで
補間するので、そんなに手間掛らない。
私も、事前に、ハロワネット検索して判った、会社名でググろうとすると
私の職種領域はブラック率が高いIT系なので、8割方の所が
「株式会社●●● 2ch」 と”2ch”が補間される (笑
ハロワの条件と、会社のWebのリクルート欄、民間求人情報の条件が
相違している所は、此方から「お祈り」する事にしてますが、9割近くはウソ条件が違う
此方から「お祈り」せずに済んだ、僅かな生き残りの整理番号をメモっておき
ハロワの開門 8:30 の所を 7:45 に並ぶとポールポジションが取れる
開門と同時にダッシュし、整理券をゲットすると直に紹介窓口から呼ばれ、
8:45 には紹介状をゲット”任務”完了。
私の最寄のハロワは 8:30 時点で大体50人待ち程度
「9:00に整理を取った人が、紹介状を貰えたのが14:00だった」 と言うのを聞いた
民間求人情報もあてにならないので、違った視点からの企業名リスト入手して
求人していないか、片っ端から検索(まあ積極求人とは言いがたいですが)
積極募集している≒人が辞めている って事なので、ブラック率は低めです。
565:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 21:04:59 ik9q/toA0
>>564
>ハロワの開門 8:30 の所を 7:45 に並ぶとポールポジションが取れる
開門と同時にダッシュし、整理券をゲットすると直に紹介窓口から呼ばれ、
すごいですね。整理券まで配ってるんですか・・・午後に行った人なんて場合によっては
翌日になりますね。
挙句の果て年齢制限だったら・・・
そういえば、数日前のNHKラジオでやってましたが、日本はILO条約の批准数が
先進国中で最低だそうです。労働法制については後進国よりはマシという程度・・・
566:563
09/05/18 10:21:38 Q+jdOsGw0
>>564
なかなか面白いサイトですよね。
今度コーヒーの焙煎器買ってみようかと思っています。
焙煎前の豆は長く保存できると言うことなので、たまにコーヒーを飲む程度であれば
この方が良いかなと。
567:名無しさん@引く手あまた
09/05/18 20:55:18 2HXtFFCp0
アク禁くらったので代行れすです。
>>565
ILO条約の批准どころか、
数年前のナショナルジオグラフィックの記事で”奴隷” が
存在するとされていた。(奴隷の基準が何処までなのか不明だが)
また、先進国で国境無き医師団が常駐して活動してるのも日本だけ
(新宿周辺と山谷のホームレスが対象)
568:名無しさん@引く手あまた
09/05/19 11:15:24 tiLhrBVL0
"人身売買"と言うのも問題になっていたような気がするけれど、
その後どうなったのか・・・ マスコミも静かですね。
569:名無しさん@引く手あまた
09/05/19 11:20:55 KMAdeKwB0
>数年前のナショナルジオグラフィックの記事で”奴隷” が存在・・・
>また、先進国で国境無き医師団が常駐して活動してるのも日本だけ
日本のマスコミってしょせん政府寄りだから、政府の不利になる報道は少なめにする
傾向があるので、上記のようなことは一般に知られないんだよね・・・
日本はしょせん島国か orz 。
570:名無しさん@引く手あまた
09/05/20 12:14:45 anunhJcs0
景気等のニュースは悪いものばかりですね。
昨日メール送信されてきた求人に、今日応募しようとしたら削除されてました。
1日で応募が殺到したのかな?
競争率だけならハロワの方がいいかも。
571:名無しさん@引く手あまた
09/05/21 11:23:11 YhuEhCzl0
いまだにアク禁中・・・
5月は暇すぎました。せめてもの救いが面接が無いので外出する機会が激減し
インフルエンザにかかる危険が減ったことぐらい。
その後ハロワには行ってませんが、マスクしてる人は多いのでしょうか?
572:567
09/05/21 14:06:37 iPcYo4Fi0
イデオロギッシュで煙たいかもしれませんが。
年越し派遣村の湯浅さんが”懲罰的労働を導入するのでは”言っていた。
失業給付が期間満了--手持ち食いつぶし----生活保護
自治体も生活保護への予算が足りないので、認定基準を厳しくし”水際作戦”で追い返しを
始めている。
それなら、生活保護の前段階として、10万程度の助成金貸し出しと言う案が出されている。
言わば、2重のセーフティーネットにする訳。
此れだけを聞けは良い話(財源の点を除いて)に聞こえるが、
失業していない者で、自分は安全圏に居る
「彼らが怠慢だから、失職したんだろ」とか言う向きのガス抜きとして
助成金貸し出しを受ける為には、最低賃金以下の労働を行わないと
逝けないようにしようと言う話が出ている。
財界側としては、アジア圏より安い工賃を国内で容易に入手できる。←此れが目的
失業者としては、取り合えず仕事にありつける。(ただし使い捨てられる)
世論のガスぬき効果 「国費を無駄遣いして、彼らは悪者なんだ」の大儀名分 (ウヨ受けしそうだ)
階級差(格差)を故意に作り、”下見テ安心、上への突き上げ回避”
かつての士、農、工、商、●、□ の●や□を再現しようとしているのでは?
実際アメリカでは、南米系移民の貧困層がフードチケットと言う食料購入件をもらえる
また、アメリカではクーポン割引券が多重に使える、そしてフードチケットのお釣り分は現金化できる
彼らは、シコシコとクーポンを大量に集め、食料大量に買い込みながら、現金をもらえるので
その為に全く働かない。此れを是正する為に”懲罰的労働”を導入しつつある
フードチケットを取得する為には、最低賃金以下の労働を行わなければ逝けないようにすると言う方法
573:名無しさん@引く手あまた
09/05/21 18:29:25 YhuEhCzl0
>年越し派遣村の湯浅さんが”懲罰的労働を導入するのでは”言っていた。
選挙で自民が勝ったら、一年後等(景気が回復してきたら)にあるかも。
派遣業法も改正の動き無いし。
懲罰的労働とか導入されたら、ますます求人なくなるね。
574:名無しさん@引く手あまた
09/05/21 21:47:21 q8teM6A80
>>570
自分も一昨日メールで案件の話が来ていたのですが、バイトで家に帰れなかったので応募できなかったです・・・
575:名無しさん@引く手あまた
09/05/24 11:33:40 NGuG8Sic0
静かに保守。
先日の新聞に所得中央地が448万円と出ていて、ずいぶん高いなと思って
よく見てみたら1世帯あたりでした。
576:名無しさん@引く手あまた
09/05/25 19:35:49 RqWCT29F0
いまだにアク禁継続中・・・
ついでに、不摂生で体調を崩し、3日間寝てます orz 。
やっぱ、この年で不摂生は良くないですね。30代の体力が欲しい。
577:名無しさん@引く手あまた
09/05/25 19:54:41 /S2NRQPz0
>ついでに、不摂生で体調を崩し、3日間寝てます orz 。
ひょっとして、インフルエンザ? お大事に。
体調不良まではいきませんが、なぜか眠いこのごろ・・・
578:567
09/05/26 00:01:53 PFi7I8Tb0
>>576
流行最先端の方の、インフルでは無く
風邪に似た症状が、ひそかに流行っているようでうす。
あと、子供は一部地域では、お多福風邪、水疱瘡(学級閉鎖もでてる)
私も、鼻炎酷似の症状が昨日出ていました。
579:名無しさん@引く手あまた
09/05/26 20:11:36 LgKKzWvB0
私も鼻炎症状です。1年を通して気に成らないのは夏ぐらい。
慢性鼻炎になっていて、ひどくなると呼吸に違和感が出てくる。
高齢者が風で肺炎になるのはこんな感じかな?と変な納得してます(笑)。
580:名無しさん@引く手あまた
09/05/26 21:36:41 3iefpUvx0
>>577
>ひょっとして、インフルエンザ? お大事に。
ありがとうございます。風邪のような感じですが・・・
>>578
>風邪に似た症状が、ひそかに流行っているようでうす。
私もそれだと思います。くしゃみ・せき・熱は無く、だるさ・寝汗があります。
一応、ほぼ治りましたが、3日間寝てました。
蒸し暑いので、みなさんも体調に留意されてください。
581:名無しさん@引く手あまた
09/05/27 20:55:58 0XXu2VJm0
今日、人材紹介会社のお姉ちゃんから久しぶりにメールがきました。
どんな求人だろうと思ったら、退職のお知らせでした・・・
25~27才ぐらいに見えたけど、若年層もリストラなのかな。
おじさん達には、なかなか求人が回ってきませんね orz 。
582:名無しさん@引く手あまた
09/05/27 23:37:19 pi5vfRbq0
永久就職するんじゃないの
583:名無しさん@引く手あまた
09/05/27 23:53:42 foOyeRQM0
俺も永久就職したい!
584:名無しさん@引く手あまた
09/05/28 11:21:59 UHph85lv0
>若年層もリストラなのかな。
会社自体が追い込まれている可能性も? わざわざ連絡してくるなら"永久就職"の
可能性のほうが高いかもしれません。 次の担当者は決まってますか?
585:名無しさん@引く手あまた
09/05/28 20:07:27 freWgRFNP
>会社自体が追い込まれている可能性も?
その会社は、以前、日経新聞に「内定取消と大規模な早期退職の斡旋」と書かれていた
ので、今回は第二段かと・・・
>次の担当者は決まってますか?
担当者制度は廃止して、営業担当者が直接コンタクトを取るとのことです。
人員削減ですね。賞与時期の前に。
586:584
09/05/28 22:46:16 YxEvF7fk0
>>585
その状況では、今後あまり期待できそうに無いですね。
もっとも、今の状況ではどこも当てにならないとは思いますが・・・
特に我々のような45+組みにとっては・・・
587:名無しさん@引く手あまた
09/05/29 20:13:18 u0KFcd140
>もっとも、今の状況ではどこも当てにならないとは思いますが・・・
4月の有効求人倍率はひどかったですね。知らなかったけど、あれは非正社員を
含めた数値で、正社員だけだと悲惨です・・・
久しぶりに面接行ってきましたが、仕事内容が三分の一くらい求人と違う・・・
交通費と時間の無駄でした。
おまけに応接室に案内してくれたのは60歳前後の婆さんでした orz 。
588:名無しさん@引く手あまた
09/05/30 11:02:32 QBKvwBtR0
>4月の有効求人倍率はひどかったですね。
正社員については0.27ぐらいだったと思います。それも空求人含めてですね。
それでも東京周辺はもう少し良いとは思いますが・・・
>久しぶりに面接行ってきましたが、仕事内容が三分の一くらい求人と違う・・・
お疲れ様でした。しかし相変わらずですね。逆お祈り確定かな?
589:名無しさん@引く手あまた
09/05/30 13:35:52 yROmWIS30
>正社員については0.27ぐらいだったと思います。それも空求人含めてですね。
実際の倍率はかなり悲惨ということですね・・・
>お疲れ様でした。しかし相変わらずですね。逆お祈り確定かな?
時間の無駄なので、とっとと帰ってきました。
久しぶりに電車で池袋まで行ったのですが、マスクしてる人はあまり
いませんでしたね。マスコミの過激報道ですか?
また、リクナビで応募したら下記のメールが届きました。
「リクナビNEXT応募サポートサービスでは、
企業様のご依頼により採用活動の一部代行を任されております。」
足切りかも・・・
ちなみに、まだアク禁中です。
590:名無しさん@引く手あまた
09/05/30 18:58:31 f4jB5OmRP
>実際の倍率はかなり悲惨ということですね・・・
東京周辺は平均よりいい分地方は更にきついでしょう。年齢別に考えると45+は更に悲惨かと・・・
面接は池袋でしたか。私も先日都内に出て、マスク姿の人が少ないのは確認しました。
やはりマスコミの騒ぎすぎでしょう。
リクナビで採用活動の一部代行だと、年齢で切られそうな感じがしますね?
アク禁の巻き添えはすでに1ヶ月ぐらいでしょうか?暇つぶしに苦情メールを
入れてみては?
電池が不良になって携帯がろくに動作しなくなりました。
交換電池が異様に高く且つプリペイなので機種変更も安くないため、
白ロム入手して番号移行しようと思っていますが、金の無いときに故障してくれるものです。
P.S: 私もアク禁巻き添えになってしまいました・・・
591:名無しさん@引く手あまた
09/05/30 21:10:45 yROmWIS30
>面接は池袋でしたか。
帰りに宝くじ買ってきました。もったいない気もしますが、買わないと確率ゼロだし。
私としては、就職よりも宝くじが先に当たってくれてもいいですが(笑)。
>P.S: 私もアク禁巻き添えになってしまいました・・・
私は昨年までは一度もアク禁巻き添えとかは無かったのに、今年に入り2回目です。
世の中すさんでるんですね・・・
Yahooの掲示板の方も荒れだしたし。
592:名無しさん@引く手あまた
09/05/31 19:14:32 IGjo9FtY0
>帰りに宝くじ買ってきました。
池袋東口にある販売所が良くあたりが出ると言うことで人気が高いようです。
これだけ会社にあたりが無いと、宝くじのほうが確率高そうに見えたりして(笑)。
>世の中すさんでるんですね・・・
悪く言えば、隠れていたものが出てきたと言うところでしょうか。
"生き方"を問われているような気がします。
アク禁巻き添えを避けるためにアサヒネットにしようかな?
アサヒのほうが少し少なそうです。
593:名無しさん@引く手あまた
09/05/31 22:40:02 y8LMKo3rP
>池袋東口にある販売所が良くあたりが出ると言うことで人気が高いようです。
西口で買ってしまいました・・・orz 。
>アク禁巻き添えを避けるためにアサヒネットにしようかな?
本当にアク禁巻き添えは嫌ですね。でも変更するのも面倒くさいし。
明日からもう6月ですね。今週は良いことがありますように。
594:名無しさん@引く手あまた
09/06/01 04:20:08 5dBG5P700
>>307です。お久しぶりです。
3月から働いていましたが、5月末で派遣契約完了、
6月からの仕事は今のところ、見つかっていません。
会社からは給料6割支給の自宅待機を命じられています。
が、零細なので、一ヶ月が限度と言われています。
またまた、職探しの道に舞い戻りそうです。
前会社退職金の100万には、まだ手を付けていませんし、
この三ヶ月とても忙しかったので、今回は急がず、あせらず、
じっくりと探そうと思っています。
久々の激務で、ここもロムるだけで、
書き込む気力すら起こらないくらい、心身ともに疲れました。
595:名無しさん@引く手あまた
09/06/01 17:33:43 rr5nhl9C0
>>307さん、お疲れ様でした。
>久々の激務で、ここもロムるだけで、
>書き込む気力すら起こらないくらい、心身ともに疲れました。
大変でしたですね。私達の年齢には激務は辛いですね。
といっても、この景気だと厳しい条件の会社が多いでしょうが。
体を壊してしまっては、元も子もないのでゆっくり休まれてください。
私は体力低下と腹回りを何とかしなければ・・
596:名無しさん@引く手あまた
09/06/01 23:34:03 5NZNLf09P
>>594 (>>307)
お久しぶりです。 お疲れのようですが、書き込みを見て安心しました。
>今回は急がず、あせらず、じっくりと探そうと思っています。
そうですね、今は求人が最低の状態ですから、焦らず探されたほうが良いと思います。
今の現状からは、どんな形でも生き延びれば勝者ですよ。
ゆっくり休養されて、早く書き込む元気を取り戻してください。
私のほうはアク禁巻き添えになっているのでポツリポツリ書き込み依頼します(笑)。
597:名無しさん@引く手あまた
09/06/02 21:35:08 SQNabGjw0
今日ハロワへ行ってきましたが前回の2倍の激混みでした。
隣のブースのお兄ちゃんが何社も相談員と話ししてたのが聞こえましたが
会社側が結果を本人に連絡してこずに、ハロワには連絡してくるケースも
あるんですね・・・
お兄ちゃんが文句をたれてました。
ゴールデンウィーク明けてもイマイチかな。
598:名無しさん@引く手あまた
09/06/02 23:34:13 cJAYGhXX0
>会社側が結果を本人に連絡してこずに、ハロワには連絡してくるケースも
>あるんですね・・・
そんなの日常茶飯事だよ
ハロワの紹介状には、かならず本人に採否の連絡をしてくださいと書いてあるのに、
トライアルで応募した会社から連絡が来ない会社に問合せたら、
「ウチはハロワに連絡する形をとっておりますので、ハロワの方にお問合せください」
とか言ってくるし...
トライアル応募なのに、不採用理由が「職務内容が異なる」とかにチェックが入っているとハロワの人に言われたし、
トライアルって、経験不要なんじゃないのー!
と問い詰めたい、こ一時間問い詰めたい、...
599:名無しさん@引く手あまた
09/06/03 16:49:21 Ci0RjaId0
>「ウチはハロワに連絡する形をとっておりますので、ハロワの方にお問合せください」
ひどいですね。これが日本社会の現状か・・・
>トライアル応募なのに、不採用理由が「職務内容が異なる」とかにチェックが入っている
多分、実際にはトライアルは若年層対象で、表立って年齢制限するとマズイと感じて
年齢制限していないのでは。
私もハロワ経由で応募した会社で、年齢制限は無かったものの応募者の年齢層を調べて
もらったら、若年層でした。
それ以来、ハロワ案件は慎重に応募するようにしてます。
600:名無しさん@引く手あまた
09/06/04 09:12:40 klgHSCITO
皆さん、保証人はどうされてますか?
この歳になると、年老いた母親しかいません。親戚付き合いもないし。
もし、採用されても、保証人がいないと、駄目なんでしょうか?
601:名無しさん@引く手あまた
09/06/04 11:54:14 /kvwWtvW0
>>600
就職の保証人 2
スレリンク(job板)l50
保障会社を利用すると言う手もあるようですね。
個人的には今まで保証人を要求されたことが無いし、今後も保証人を要求されるような会社に
縁があるとも思わないから、気にしていない。と言うか、いまさら失うものも無いので、
要求されたら辞退かな。
602:590
09/06/04 11:57:04 /kvwWtvW0
アク禁巻き添え解除! 今回は早かった。
603:名無しさん@引く手あまた
09/06/04 12:31:30 vhXDLkSG0
>>602
アク禁巻き添え解除、おめでとうございます。
私は1ヵ月以上アク禁巻き添えのままです・・・orz 。
解除になるのを気長に待ってます。
相当荒らしまくってる人がいるんですね。他人を巻き込まないで欲しい。
代行レスの方たちのおかげで書き込んでます。
ただ求人が少ないので書き込むネタもなかなかありませんが・・・orz 。
604:495
09/06/04 12:50:59 ixlkwDnl0
転職決まって勤め初めて4週間、製造業界不況で金曜休みなんで
今日やれば3連休だ。
今会社からスレしてます。
半年無職で転職、久々にこのスレ来ました。
勤めたら勤めたで色々大変だが頑張るよ、みんなも負けないでくれよな。
605:名無しさん@引く手あまた
09/06/04 14:26:16 klgHSCITO
>>601さん、ありがとうございました。僕が、二回、転職しましたが、全部必要でした。必要でないとこも、あるのですね。さがします。
606:601-602
09/06/04 18:49:27 0YCmwik90
>>604
>アク禁巻き添え解除、おめでとうございます。
ありがとうございます。 今回は5日程度でかなり早かったですね。
>私は1ヵ月以上アク禁巻き添えのままです・・・orz 。
Yahooはたぶんやる気が無いのでしょう。お気の毒です。
代行スレ自体があらされていますね、精神的に病んでる人が多いと言うことですね。
>>604
お久しぶりです。仕事もそろそろ慣れましたか? とにかくお元気そうで何よりです。
>みんなも負けないでくれよな。
ありがとうございます。 私はお気楽人間ですので気力だけは大丈夫です(笑)。
>>605
業界とか、職種によって結構要求が違うのではないかと思います。
話では銀行系とか、警備系などでうるさいと言うことらしいですが、
保証人を要求するなどと言うのはおかしな制度だと思います。
日本にいるとしょうがないのかもしれませんが・・・
607:名無しさん@引く手あまた
09/06/04 20:51:39 vhXDLkSG0
>>606
>保証人を要求するなどと言うのはおかしな制度だと思います。
>日本にいるとしょうがないのかもしれませんが・・・
以前書き込んだ「公益法人」の「一次」面接の時ですが、A4の用紙に「身元保証人」
その他の個人情報をいろいろ書かせられました。
その上、「縁故採用者が出てくるかもしれないから」と言われ、二次面接で内々定を
言われたあげく、後から縁故者がでてきました・・・
高校時代の知人に公務員・教育委員長等いましたが、いずれも公務員・教員になって
ます。それも、当初は「臨時職員」でいつの間にか・・・
608:606
09/06/04 22:11:06 0YCmwik90
>>607
個人情報収集、内々定までしておいて、縁故者出ましたですか・・・なかなか恥知らずな
会社もあるものです。 「縁故採用者が出てくるかもしれないから」と平気で言うところから
すでに問題意識が無いのでしょう。 アメリカのような告訴社会がいいとは思いませんが
こういう問題はもっと訴訟沙汰になってもいいのではないかと思います。
ま~日本人皆がもっと怒らなくてはだめでしょうね。
日本人の中に、"自分もコネがあったら使いたい"と思う気持ちがあるうちは改善されないわけで、
そういう気持ちがまだまだ強いんでしょうね、この国では。
609:名無しさん@引く手あまた
09/06/05 10:34:13 QRIEOe9B0
>こういう問題はもっと訴訟沙汰になってもいいのではないかと思います。
さすがに訴訟まで起こす気はしないのですが、どうせ会社側有利な判決しかでないと
思われ・・・でも、選挙には必ず行って自分の意思表示をしてます。
なかなか変わりませんが・・・
>日本人の中に、"自分もコネがあったら使いたい"と思う気持ちがあるうちは改善されない
>わけで、そういう気持ちがまだまだ強いんでしょうね、この国では。
実は私は大学卒業当時、銀行と航空会社にコネがあって親が使えと言っていたのですが
コネで入社するなんて恥ずかしいと思い、自分で就職活動してました。
良いか悪いかは別にして、以前は「恥の文化」があったと思いますが、今は「恥より
自分の利益」なんですね・・・
610:名無しさん@引く手あまた
09/06/05 12:34:52 Sp3xXpST0
>どうせ会社側有利な判決しかでないと
日本は司法の問題も大きいですね。これも訴訟させないようにと言う、
企業への"暖かい"配慮なのでしょう。
>コネで入社するなんて恥ずかしいと思い、自分で就職活動してました。
ご立派ですね。なかなか出来ることではないと思います。
たとえどのような結果がでても、おかしなシステムに加担したり他の人を
不平等に排斥(傷つける)事をしなかったことは誇りに思って良いと思います。
人間の評価は死んだときに決まるとか言いませんでしたっけ?
少なくとも閻魔様の前で"私はこういう生き方をしてきました"といえることは
すばらしいと思います。
>以前は「恥の文化」があったと思いますが、
死んでしまったようです。 自分の利益だけ、会社は会社の利益だけ・・・
このような考え方が自分の首を絞めていることに気がつかない。
衰退の道をひたひたと歩き続けていますね、でも一度、行くところまで
行かないとだめなのかもしれません。
611:名無しさん@引く手あまた
09/06/05 13:51:57 QRIEOe9B0
>ご立派ですね。なかなか出来ることではないと思います。
そんなたいそうなことでもないですよ。それが普通だと思ってました。
親には世間知らずだと言われましたが・・・
でも、そんな世間が今の(今後の)日本の惨状かも。
>衰退の道をひたひたと歩き続けていますね、でも一度、行くところまで
>行かないとだめなのかもしれません。
昨日、報道ステーションでやってましたが、現状の出生率が続けば、○○年後
には人口○○○万人(詳細は忘れました)、200年後は人口800万人とのこと。
通勤ラッシュはなくなるでしょうが(笑)。
612:名無しさん@引く手あまた
09/06/05 20:04:25 pMISt2go0
>親には世間知らずだと言われましたが・・・
世間の常識も時代とともに変わるわけで・・・ 前の時代の悪習は壊すようにしないといけないでしょう。
ご指摘のとおり、今の(今後の)日本の惨状の原因にかなりの部分なっていると思います。
人口減について言うと、問題はすでに我々の親の時代から始まっていたと
言うことになる思います。 人口減を招くような社会を作ってしまった我々の先代を非難することは
簡単ですが、この傾向が続き200年後に人口が800万まで減るようなことをさせてしまうと、今度は
我々の代が非難されるでしょう。 天下りや利権構造などの問題を含めてどのようにしたら
暮らしやすい社会になるのかと言う問題意識を持つことが、先ずは問題解決の第一歩ではないかと思います。
613:名無しさん@引く手あまた
09/06/06 13:57:38 Yg/ZJTkG0
>天下りや利権構造などの問題を含めてどのようにしたら暮らしやすい社会に・・・
選挙には必ず行ってますが、なかなか変わらないですね。
国や社会の仕組み・悪習はそう簡単には変わらないので、自分を変えた方が早い
ですね。
自分を変えるのも大変ですが(笑)。
614:名無しさん@引く手あまた
09/06/07 11:54:15 QOehOYlQ0
>選挙には必ず行ってますが、なかなか変わらないですね。
それもまた事実ですね。 "流れ"が出来ないと難しいかもしれませんが、我慢強く待つ
こともまた必要でしょう。 問題意識を持つ人が増えてくると、何かのきっかけで
"流れ"が出来るようになると思います。
615:名無しさん@引く手あまた
09/06/08 20:58:56 cLEyhwAH0
3~4週間前に届いた「ねんきん定期便」を放置しており、今日見たのですが
本当に年金額が少ないですね。
これだと保険料支払わずに将来生活保護を受けたほうがいいという意見も納得
できます・・・
せめて働くのも65歳までにしたい・・・
616:名無しさん@引く手あまた
09/06/09 09:18:12 2/V5fbJM0
>本当に年金額が少ないですね。
予定額ですね。月10万にならない。この先餓死者が急増する予感。
>将来生活保護を受けたほうがいいという意見も納得できます・・・
確かにそうですね。 預金・資産等があるのなら、早めに海外へ移動してしまえば
生活保護需給要件を満たせるでしょう。
>せめて働くのも65歳までにしたい・・・
年金額から言ったら死ぬまで働くのは確定ですね。と言うことは、病気になったら
早く逝くしかないと。認知症になるのはご法度のようです。
617:名無しさん@引く手あまた
09/06/09 21:17:28 hEX3qM5k0
>予定額ですね。月10万にならない。この先餓死者が急増する予感。
>年金額から言ったら死ぬまで働くのは確定ですね。
退職金制度が無い会社も多いし、定年後、自分の資産で食っていけるのは数年ですかね。
こうなったら、65歳までに宝くじを当てないと(笑)。
求人は、以前にもまして年齢制限が増えてきました。ハロワでも実際には年齢制限ばかり
ですね。零細企業まで年齢制限とは・・・
618:名無しさん@引く手あまた
09/06/10 09:50:33 E+gpjQHE0
>退職金制度が無い会社も多いし、定年後、自分の資産で食っていけるのは数年ですかね。
少なくとも年金支給までは何らかの収入を得る手段が必要になるのでしょうね。
その後年金の不足分を、定年までに蓄えておいたもので補えるようにするかと言うことに
なると思いますが、(年金+10万)X12ヶ月+50万(予備)と想定すると年に170万で1000万の
貯蓄があっても6年程度しか持たないと。
こういう概算をすると死ぬまで働かなければならないというのがはっきりしてきます。
さて、死ぬまで出来るような仕事なんてあったっけ? 葬式代も出ませんね。
最近は火葬費用ぐらいで済ませられないことも無いから良いかもしれませんが(笑)。
>求人は、以前にもまして年齢制限が増えてきました。ハロワでも実際には年齢制限ばかり
>ですね。零細企業まで年齢制限とは・・・
状況は更に悪くなっているようですね。 景気に上向き感が出てきても、雇用に反映されるまで
タイムラグが出るでしょう。
気のせいか、正社員だけでなくパートでも年齢、学歴制限が多いような気がします。
>こうなったら、65歳までに宝くじを当てないと(笑)。
向きにならなければ、タバコとか・酒のような害は無いので、気晴らしによいのではないかと思います。
昨日Skypeで、海外から連絡がありましたが、上手くしゃべれなくてショックでした(ショボーン)。
確実に能力が落ちている! 使わないとさびますね、また英会話の勉強でもしたくなりました。
619:名無しさん@引く手あまた
09/06/10 12:43:23 7f0G7DTN0
>昨日Skypeで、海外から連絡がありましたが、上手くしゃべれなくてショックでした(ショボーン)。
しゃべれるだけ凄いです。私などヒアリングが・・・TOEICのCDを買ってきたので
すが・・・簡単な英会話から始めたほうがいいかも。
>確実に能力が落ちている! 使わないとさびますね、
経理・総務も実務に関わっていないと税制の特別措置が毎年変わるのでヤバイです。
色々なソフトウェアの機能も使わないと忘れるし・・・
なるべく使うようにはしてますが、気力がなくなると放置してしまいます。
離職期間に何をしていたかを面接時に説明するためにも、けっこうやることは多いですね。
あまり進んでませんが・・・orz 。
620:名無しさん@引く手あまた
09/06/11 09:58:17 TN8Z/kPU0
>簡単な英会話から始めたほうがいいかも。
予算がつけられればお勧めですね。会話は待ったなしになるので、"日本語で考えない"
ようにするために良いと思いますし、言い回しなどでも学ぶところが多いでしょう。
>私などヒアリングが
私も今回、発音がおかしいといわれました。 ヒアリングの勉強に聞くことはもちろんですが、
発音の練習をするのも良いようです。あとは短縮・変化して発音するパターンなどを覚えると
聞きやすくなると思います。 たとえばthemなどは単独だと"ゼム"と聞こえますが文の中だと
"ェム"と言う感じになるとか・・・
>経理・総務も実務に関わっていないと税制の特別措置が毎年変わるのでヤバイです。
忘れるものだけではなく、変わってしまうのもありますね。常に勉強が必要と・・・
今回、マジで安くてもいいから英語を使うバイトでもしたいと思ってきました。
>離職期間に何をしていたかを面接時に説明するためにも、けっこうやることは多いですね。
離職期間が長くなってしまってもう説明がつかないですね。開き直るしかないかも?(笑)
621:名無しさん@引く手あまた
09/06/11 20:50:22 HV6lmsRV0
>今回、マジで安くてもいいから英語を使うバイトでもしたいと思ってきました。
英語学校の教師はどうですか?綺麗なお姉ちゃんの生徒がいるかも!
>離職期間が長くなってしまってもう説明がつかないですね。開き直るしかないかも?(笑)
海外留学してたことにするとか。ただし、学位は取ってないことにして。
622:名無しさん@引く手あまた
09/06/11 23:56:03 YSbyjLkb0
>英語学校の教師はどうですか?綺麗なお姉ちゃんの生徒がいるかも!
TOEICの要求はほとんどの場合、満たせるのですが、学歴と、年齢制限が結構足を
引っ張りますね。 日本人教師を募集する場合は、ほとんどTOEICかTOFL 、または
文法解説ですから、会話力はさほど求められないようです。しかし、外人教師も
いるでしょうから、普通にコミュニケーションを取れないとつらいとは思いますが。
>綺麗なお姉ちゃんの生徒がいるかも!
外見はいいかもしれないけれど、中身はあまり期待できないかもしれませんね。(笑)
ま~これも学校によりますけど。 小奇麗にして、月謝も高い学校は上のような傾向が強く、
教室はちょっとボロだけど、授業料が安いアテネはまったく逆の傾向がありました。
以前行っていたクラスでは、元航空機整備士、フライトアテンダント、GAパイロット、医者、
弁護士、などいろいろ面白い人たちがいて結構別の面で楽しめましたね。
以前教師にBuxomな人がいたのですが、なぜかその人、私がとったクラスで教えただけで
辞めてしまいました。 教室で悪さした覚えは無いのだけれど、そのときは調子に乗っていたのと
他の生徒さんが静かだったので、刺激してしゃべらせようと、少し口数が多すぎたかなと・・・
>海外留学してたことにするとか。ただし、学位は取ってないことにして。
留学ではないけれど"海外"言い訳カードは1度使ってしまってもうカードがない(笑)。
一度もこのカード切っていない人はいいかもしれないけれど、面接で
"じゃあ、英会話は大丈夫ですね"と言われてはまったりして。
623:名無しさん@引く手あまた
09/06/12 11:25:10 B3GR4IDz0
>外見はいいかもしれないけれど、中身はあまり期待できないかもしれませんね。(笑)
もはや中身には期待していません。(笑)
>以前教師にBuxomな人がいたのですが、・・・
羨ましい。それだけで満足です。(笑)
最近は、オバタリアン(古い表現ですが)しか見ていないので、こちらの老化も進んで
しまいそうです・・・
624:名無しさん@引く手あまた
09/06/12 20:23:07 wZ0rtxof0
今日、ネット(マイナビ)で応募した会社の面接に行ってきました。
志望度は低い会社でしたが。
案内してくれた女性は可愛かったです。良かったのはここまで・・・
面接の最後に、面接官が「それでは当社について説明します。」
・ 健康保険・厚生年金無し、賞与はありますが、幹部だけ。
・ 降格・昇格は随時。退職金もちろん無し。
最後に質問はありますかとのことでしたので、「労災と雇用保険はありますよね。」
回答:「ありません。」
正社員の採用なのに法律違反じゃん・・・もちろんネット上の募集要項にも詳細は
載ってませんでした。
帰宅して19時のNHKラジオのニュースを聞いていたら、自動車メーカーの地方の工場
で、社員の給与から会社負担分の社会保険料まで引いて納付していたとのこと。
発覚したのは内部告発。ネットでニュースを検索しましたが載ってませんでした。
やっぱり日本は法治国家じゃないと確信しました。
これからは、面接の時も携帯用録音機が必要ですね・・・
625:名無しさん@引く手あまた
09/06/13 20:51:44 D5kcFQKn0
>>624
面接お疲れ様でした。 その会社説明によって、更に疲れが増したことと思います。
法律違反を平気で口にする、相変わらずですね。ICレコーダー標準装備は面接者の常識になるかも?
>やっぱり日本は法治国家じゃないと確信しました。
いろんなところで感じます。 人権とかの問題もあるし、以前指摘された人身売買の問題はどうなったんだろう?
今日はその場で書類を返してもらってきたのですか?
626:名無しさん@引く手あまた
09/06/13 21:08:46 D5kcFQKn0
>帰宅して19時のNHKラジオのニュースを聞いていたら、自動車メーカーの地方の工場
>で、社員の給与から会社負担分の社会保険料まで引いて納付していたとのこと。
たしかにネットでは見つからないですね。明日の新聞に出るかどうか、様子見です。
627:名無しさん@引く手あまた
09/06/13 21:13:19 IOgatRfs0
>法律違反を平気で口にする、相変わらずですね。ICレコーダー標準装備は面接者の常識になるかも?
帰宅後アマゾンでICレコーダーを検索してみました。ペン型がバレないかなと思いましたが感度が悪いらしいのでワイシャツの胸ポケットに入るタイプを買おうかなと。
>今日はその場で書類を返してもらってきたのですか?
一応、不採用の場合は返送してくれると言うので、そのまま帰ってきました。
多分、「労災と雇用保険はありますよね。」と質問したりしたので(また、無いと聞いた時の表情を観察されていると思いますので)、不採用で返送されてくると思います。
そこで働いている人達も短期のバイトと思っているのかも(笑)。女性が多いようですし。
会社自体に関心が無かったので、女の子をよく見てこなかった。失敗(笑)。
ちなみに新宿でした。
628:名無しさん@引く手あまた
09/06/14 11:19:41 zxdUoD180
>最後に質問はありますかとのことでしたので、「労災と雇用保険はありますよね。」
>回答:「ありません。」
>正社員の採用なのに法律違反じゃん
労働保険(労災+雇用保険)は強制加入で、会社や従業員が加入するかどうか選択できるものじゃないのだから、
不採用の場合も、労基署や共産党に連絡して、強制的に改善させてほしい
629:625
09/06/14 19:48:26 uPnSLg950
>>627
>ペン型がバレないかなと思いましたが感度が悪いらしいのでワイシャツの胸ポケットに入るタイプを買おうかなと。
そうなんですか、知りませんでした。参考にさせていただきます。
>不採用で返送されてくると思います。
ちゃんと返送されて来ればいいですね。全てが信用できなくなりそうで・・・
>>628
同じ意見ですね。 >>627さん、ぜひ労基署へ連絡を。楽しめるかもしれません?
630:名無しさん@引く手あまた
09/06/14 21:30:33 PxZp9ieZ0
>ちゃんと返送されて来ればいいですね。全てが信用できなくなりそうで・・・
一応、面接は普通でした。面接官は2名で仕事に関しては悪意はなさそうでしたが
経営者は確信犯ですね。親会社から事務部門だけ分離したと言ってましたので
親会社もブラックでしょうが・・・
>同じ意見ですね。 >>627さん、ぜひ労基署へ連絡を。楽しめるかもしれません?
社員が50人弱いるのですが、誰一人労基署へ告ってないようです。
みんな働きながら次を探しているのかも。特に男性は。短期のバイトと思えば
腹も立たないのかも(笑)。たぶん今回の募集も転職等による欠員だと思います。
それにしても、まともな求人が無いですね。とりあえずブラックでも行くしかない
のかな。悲しい・・・
631:名無しさん@引く手あまた
09/06/16 11:10:53 zmcMvHLs0
>それにしても、まともな求人が無いですね。とりあえずブラックでも行くしかない
>のかな。悲しい・・・
パートで時間稼ぎするしかないと思っていますが、そのパートも少ないようです。
仕事の種類によっては通勤時間が長くなり、平均時間単価を下げる原因になるなど
他の問題も出てきます。 オマケに勤務が1日3時間程度とか言われたらつらい!
632:名無しさん@引く手あまた
09/06/16 14:05:27 A3LNS/p40
いまだにアク禁中です。もうすぐ2カ月・・・orz
今日、ハロワのついでに、今年分の国民年金の免除について確認しに市役所へ
行ってきました。
知りませんでしたが、何と前年の所得がそこそこあっても、条件によっては免除
されるんですね。
「自己都合」で退職して所得があっても、単身「世帯」ならOKとのこと。
もっと早く知っていれば、以前の分も免除になったのに・・・
以前からこんな制度でしたっけ?それとも退職者増加で制限を緩和したのかな?
みなさん知ってましたか?
633:名無しさん@引く手あまた
09/06/16 21:28:44 VSaSKroU0
>いまだにアク禁中です。もうすぐ2カ月・・・orz
やっぱりプロバイダーを変えるしかないかも?
しかし、Yahooがやる気の無いことが良く分かりました。こんごISPを変えることが
あっても、絶対にYahooにはしないと決心しました(笑)。
>以前からこんな制度でしたっけ?それとも退職者増加で制限を緩和したのかな?
>みなさん知ってましたか?
今年納付書が来た段階で同封されていたパンフレットでは、単身世帯で189万(目安)以下なら
免除の対象になると言うことが書いてありましたので、ある程度は知っていました。
そのパンフレットの隅に退職者・震災・風水害などの被災者の方は所得に関係なく該当する場合があります
と書いてあったので、特例があると言うことも予想がつきました。けれど、実際に詳細を聞いては
ないので、どの程度のものか???です。
年金額に計算されるのは、全額免除で1/3、一部納付で一部と書いてありますね。
免除および納付猶予などは10年以内であれば古い期間から順に納付が可能です、と書いてありますので
就職したらさかのぼって支払い、年金額計算に反映することも出来るようです。
ただ、3年以降は一定額が加算されるともありますので、3年以内に納付していくのが良いかもしれません。
634:名無しさん@引く手あまた
09/06/17 06:40:38 q8jTSCvf0
>>594です。
何とか6月下旬からの派遣先が決定しました。
しかし、元請けからお金を貰えるのは7月分からとの事で、
「悪いが6月は自宅待機扱い(給料6割)のままで、交通費のみ支給。
残業発生分は7月分に上乗せする。但し、残業単価は給料6割ベースからの
算定。」と言われました。
こんなご時世ですから、まあ、しょうがないですね。。
後、通勤が前回は居住と同一市内だったので30分強だったのが、
今回は他県なので1時間30分弱になるのが、ちょっと最初はしんどそう。
それと延長の可能性があるとは言え、初期契約は7月末までですので、
また直ぐに自宅待機or解雇になるかも知れません。
贅沢は言えませんが、浮き草稼業で、将来に対してはもの凄く不安を
覚えています。
また、2月末で前会社を解雇されたので、先日、市民税通知書が送られて
着ました。四分割で約15万円・・・
分かっていた事ではありますが、やはり収入減の現状では痛い出費です。
取り合えず、今月末までに4万円弱、納めないといけません。
禁煙検討中 & 手持ちのPCで一番良いのをオークションで売ろうか検討中の
今日この頃です。
635:名無しさん@引く手あまた
09/06/17 08:50:48 inQ7bosB0
>>634
なかなか厳しい条件ですね。 6月分はスキル維持ぐらいに考えないとつらそう。
現状では、生き残れば勝ちですから、めげずにがんばってください。
通勤1時間30分はdoor to doorですか?であれば直ぐに慣れると思います。
残業で終電に間に合わないとか言うことになると問題かもしれません。
>贅沢は言えませんが、浮き草稼業で、将来に対してはもの凄く不安を
>覚えています。
"皆でわたれば"状態ですから大丈夫ですよ。今はこの局面を乗り切ることだけに
フォーカスオンして、状況の改善を待ちましょう。
市民税も大きな出費ですね。 私は去年たっぷりと払わされました。さすがに
今年はなしです。
>禁煙検討中 & 手持ちのPCで一番良いのをオークションで売ろうか検討中の
禁煙は良い機会ではないでしょうか? ぜひがんばってください。
636:名無しさん@引く手あまた
09/06/17 10:43:41 uVlBZ/A80
>単身世帯で189万(目安)以下なら免除の対象になる・・・
>そのパンフレットの隅に退職者・震災・風水害などの被災者の方は所得に関係なく該当
>する場合がありますと書いてあったので、特例があると言うことも予想がつきました。
退職者で離職票等のコピーを提出すれば、単身世帯なら前年の年収にかかわらず
免除になるとのことでした。
知らなかったので5ヶ月分は免除の対象期間を過ぎてしまっていました orz 。
また、昨日夜からネットに接続できなくなってしまい、前日に購入しておいた
マカフィーをインストールして、なんとかネットには接続できるようになりました。
ただ、まだ少しパソコンの調子が悪い状態です・・・