09/01/14 03:20:51 mGSiOxJw0
>>379 >>383>>384
本当にありがとうございます。自信つきました。僕は大学時代からバイトしてた編プロで最初
の3年、エロ実話誌の編集記者兼デザイナーとして働いてそのあと小さなエロ本の版元に移っ
てグラビア誌と成人コミックの編集を担当。実務ではライターさんが請負でやっていたプラモ
デルのムック本を一緒に手伝った経験があります。
本当にエロひと筋で来ちゃって、不況に強いと言われたエロも凋落まっただ中だからジャンル
替えを目論んでます。元々は『噂の真相』か『東京人』かグラフィック系だと『カーグラ』か
『フリー&イージー』に入りたかったから硬軟両方いける自信はあるんですが。
でもこんな汚れた履歴書ではお堅いところには嫌がられるな、と清掃員に転職しようかと真
面目に凹んでたんで…。元気出ました。
387:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 10:00:56 2yyxt5/y0
新卒出版社スレの書き込みみたいで、失笑しちまった。
親切心で書き込むけれど、業界にいながら、こういった
聞かれてもいない経歴をベラベラ書き込む
個人情報に無頓着(無自覚)な輩は後々痛い目に遭うだろ、常考。
想像力も足りない。このスレを人事が読んでいるかも、とは考えなかった?
汚れたとか、エロ出身の編集者全員に喧嘩を売ってるし。
スキルがあると思うなら、黙ってエントリーしてろ。
まだ若いようだからチャンスはあるだろ。頑張れ。
388:371
09/01/14 10:49:39 Z8XXd9I30
>>375さん
詳しい情報ありがとうございます。
>>379さん
>>381さん
いろいろ情報、ありがとうございます。
少し、ブラックな感じがしていたので、社風が気になったんですが、やはりブラックでしたか…
389:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 10:56:44 DX+JLtnpO
>>381
できればDHC、詳しく。
390:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 11:13:37 es3moRYX0
自分のやってきた仕事に誇りを持てない人間はいらないよ。
経歴が汚れてるんじゃなくて、人間が汚れてるんじゃない?
391:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 11:24:49 b1rGbyHA0
もー、そういう
バッサリ斬り捨て型コメントは
寒々しいのでやめてったら。
392:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 11:26:48 WHoUDcil0
>…に入りたかったから硬軟両方いける自信はあるんですが。
入りたかっただけでしょ?それなのに硬軟両方いける自信って・・・
393:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 11:42:04 b1rGbyHA0
底なし不景気の出版界に金融危機が追い討ちをかけ
ただでさえ求人件数も中途採用成功数も少ない昨今。
自信喪失しないほうがおかしいくいらいなのに
自信満々でいられるってのはある意味、羨ましいと思う。
394:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 13:16:55 nY4txodw0
おお、皆辛辣だなあw
まあ、ストレス溜まるのは分かるが。
俺も全然受からねえよ。精神的におかしくなりそうだ・・・
一人暮らしなのに、貯金なくなりそうだし。
いい歳して何やってんだろうなorz
395:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 15:17:55 JZ0kMDQY0
気になる会社があるのだけれど、発行部数とかHP上に載ってないんだよね。
こういうのって電話で問い合わせるのNGなのかな?
396:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 15:43:30 O6RizB+0O
マイナビで角川春樹事務所が書籍編集募集してるぞ
397:名無しさん@引く手あまた
09/01/14 16:19:08 r5sS9Dpa0
春樹の精神世界と精神構造について行ければ、な。
398:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 00:09:03 gnC+QGPI0
>>395
雑誌?たとえば?
わかればおしえるぞ。
399:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 00:23:20 DOpo+WZP0
野鳥の会応募した人いますか。
ジャンルは興味あるしクリエイティブ性低くてもいいんだが
あまりに給与低すぎる…
400:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 02:00:06 PqCkfWww0
>>399
日本野鳥の会、面白そう。
給料安いけど、長く働けそうだね。
正職員にしてもらえるチャンスもあるみたいだよ。
応募してみようかな。倍率高そうだな…。
401:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 02:27:46 92E7QBY80
>>399
2本ヤっちゃうのかい?
402:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 03:10:44 VwEf1sei0
>>395
雑誌なら図書館で「雑誌目録」?っていう分厚い目録で調べられるよ
公称部数だけどね。あとは自分で実売数を想像するのみ!
403:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 12:29:01 sJo08n0z0
リクナビにグラフ社が出てますが、どうなんでしょうか?
昨年の5月ぐらいにも募集していたけど、離職率高いのかな?
404:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 13:22:09 pcAa3ibb0
履歴書って、皆さん、手書きですか? それともPCで作成?
他の業界(特にIT系)では、履歴書(に限らず添え状、職務経歴書も)、PC作成が普通みたいなこと、キャリア・コンサルタントの人に言われたんだけど。
でも、出版社にPCで作成した応募書類送ると必ず書類落ちするので、出版界は別なのかな、と思ってるんですが。
履歴書だけは直筆にするべきなのかな???
405:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 13:58:49 mNWpK8bN0
ねー、そこはいつも謎だよねー。
直筆にしとけば間違いないってのはわかるけど。
406:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 15:09:01 GBGe9LZiO
職務経歴書はPCだけど履歴書はいつも手書きだな
採用担当にもよるけど出版って上のほうは意外と頭固いから
どちらかと問われればやっぱり手書きのほうがいいと思いますよ
407:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 15:29:13 B6BFJPBkO
>>403
私なら絶対応募しません。
前回も見送りました。
内情もおおよそ知ってますけど書けません。
↑
これで察して下さい。
408:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 16:50:17 pcAa3ibb0
>>405
>>406
レス、ありがとうございます。
履歴書はやっぱり直筆ですかね(反省)。
ちなみに、添え状も直筆のほうがいいんでしょうか?
字が汚いので、なるべく手書きは避けたいのですが。
やっぱり、PC作成は職務経歴書だけにとどめておくべきなのかなあ。
409:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 17:56:30 sJo08n0z0
>>407
ありがとうございます。
充分に察しました。
自費出版もやっているんで、嫌な予感はしてたんです……。
410:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 18:31:30 mNWpK8bN0
見るに耐えない悪筆で手書きか、
旧弊な人事担当が嫌悪する印刷か。。。
悩みどころですな。
411:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 18:46:18 mNWpK8bN0
住友商事が、アシェット婦人画報社の株式34%を取得し、
『ELLE Japon』ブランドを利用した新ビジネスに参画だと。
【住友商事09年1月15日付リリース】
URLリンク(www.sumitomocorp.co.jp)
リリースを読む限り、住商的には雑誌自体はどーでもよく、
『ELLE』のブランドイメージを最大限に利用して
物販で稼ぎたい、ということ?
ブランドネームのあるコンテンツを持つ中小出版社は今後、
こうしてカネもクチも出す他業種に組み込まれて行くのか。
412:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 18:57:43 obcn+l4H0
>>408
たしかに印刷に変えてから書類選考通過する率が悪いんだよねぇ……。
習字とか硬筆で段位持ってるから字はそんなに汚いわけじゃないけど、写真の費用が
バカにならないんだよなぁ……orz
直筆に戻すかどうか、悩みどころです。
413:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 22:14:25 ANS/S3dQ0
気合入れて手書きしたところが書類選考すら通らなかったり、
添え状まで全部PCでプリントアウトしたところから内定貰ったりしたし、
あんまり関係ないんじゃないかな。
PCだろうが手書きだろうが実績や経歴が変わるわけじゃなし。
414:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 22:16:46 ANS/S3dQ0
連レスごめん
>412
履歴書がPC作成の場合でも、写真は別貼りじゃないの?
読み違いならごめん、何だか写真もプリンタ出力するように読めたんで。
415:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 22:18:05 yO8ACtCr0
リクナビの診断と治療社って受けてる人いる?
連絡きた??
416:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 22:29:20 obcn+l4H0
>>414
412だけど、写真って別貼りなの!? 普通にイラレで作った履歴書に写真画像を配置して
プリントアウトしてたorz
一応レーザープリンタだからそこまで汚くはないと思うけど、……もしかして僕ってば
かなり非常識!???
気づかせてくれてありがとう、次から別貼りします。(気持ちの問題だとは思うけど)
417:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 22:29:28 2pgX5otI0
>>415
書類選考が通過したので、17日か、24日に
筆記試験を受けてくれって連絡が来てるよ
418:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 22:45:11 E3Z6yY6m0
>>399
野鳥の会は野鳥のように大空に羽ばたく自由な心と雄大な夢が求められるよ。
お金より大空を羽ばたく翼を求める人材が必要とされる。
419:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 23:02:53 QMbE9cuh0
じゃあフリーター求ムでいいんでねw
420:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 23:07:11 kjV0rUxOO
>>415
明日か明後日くらいにネットエントリーしようと思ってるんだが。
421:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 23:08:28 kjV0rUxOO
>>417
エントリーしてから、どれくらいで返信きたか、参考のために教えて下さい。
422:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 23:32:09 2pgX5otI0
>>421
417です。ちょっと確認したら応募から2日で返事が来てた。
423:名無しさん@引く手あまた
09/01/15 23:48:39 kjV0rUxOO
>>422
ありがとう。明日か明後日にでもエントリーしてみようと思います。
424:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 00:21:28 X9t2Cu1X0
>>418
長く働けばいいんだよ。福利厚生とか保険しっかりしてしてそうじゃない?
正社員登用してくれるらしいし。でも財団法人っていうのは高倍率なのかな?
雑誌編集経験3年という条件があるからそれがハードルになって応募が少ないといいけど。
425:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 00:28:12 F9hQvofE0
履歴書は私もなんとなく手書き。PCのだと、私も書類審査が通らない。
職務経歴書はPCで作ってます。
たまに作文800字など要求してくるとこあるじゃない。
あれはどうしたものか悩む。
ワードでさくっと仕上げて最後に文字数を入れるか、
原稿用紙にちまちま書くか、そしてその用紙は縦横どっち書きにするか…など。
みんなどうしてる?
426:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 00:28:53 UeeOwkn+0
今週のリクナビの更新は編集の求人がそこそこあったね。
ほとんどが契約社員だったけど…
みんな応募する?
427:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 13:35:07 jQ68QQDs0
創元社、履歴書出して一週間だけど何も来ない・・・
落ちたんかな・・?
428:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 14:47:21 HJtCQbqX0
照林から連絡きた人おりませんか?
あそこって通過者のみだったっけ?
429:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 15:23:04 PdHcj/KN0
>>427-428
落ち着け!
焦る気持ちは分かるが、もう少し待ってみよう。
430:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 15:26:07 nBy63MIc0
私も気になるから>>425に答えてあげて
ちなみに私はしこしこ手書き派。
学生時からの習慣で縦書きを使うことが多い。
431:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 15:48:10 MfLj3wbT0
>>429
私も連絡待ちですが、待つ身って辛いですよ。
こっちは命がけで就活してるのに、二週間以上も放置されると焦ります。
432:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 15:56:01 PdHcj/KN0
>>431
じゃあ、電話して聞いてみればいいんじゃね。
433:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 16:50:02 jQ68QQDs0
不採用なら通知して欲しい
あきらめも付くから・・
434:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 17:30:11 okFsSMi+0
>>423
俺はエントリーした数時間後に返事きたよ。
結構受ける人多そうだね。
医療系の筆記って受けたことないんだが、どんな感じなのかな?
電卓と定規が必要って何するんだろう。
435:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 21:44:26 PdHcj/KN0
>>433
出版に限らず、不採用の場合は放置!ってのが最近多いよね。
会社としてどうなんだろう、とは思うが・・・
かといって、バンバン併願できるほど求人ないしなあ。
書類選考の目安としては、長くても二週間くらいだろうか?
436:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 22:08:50 XVrzfq2D0
ジャパンタイムズも放置だなぁ
437:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 23:13:23 cAJxjnvL0
正進社受けた人いますか?
438:名無しさん@引く手あまた
09/01/16 23:25:46 FdbJXA850
診断と治療、うちより初任給高いや。
うちも医学系なのにな。。給料安いよ。。
439:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 13:00:32 iFG7GCb50
僕が応募した出版社はもう二年くらいたつのにまだ連絡来ないよ。
きっと書類選考で手間がかかっているんだろう。
少なくとも1か月くらいは気長に待つべきだよ。
440:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 13:15:50 qaIZE+2i0
一ヶ月は待つべきだね!らだ、2年はもう終わってる・・・。
441:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 14:52:02 ryhjNqMA0
うちのボスには昔、面接で落とした子に1年半後、何の前触れもなく電話して、
いきなり採用(※契約編集)したという事実がある。
442:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 16:17:05 51teByR/O
朝日の面接は今日だよね
結局、通過者って何人くらいだったんだろ?
443:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 18:33:00 MPevlsBp0
>>441
どこのブラック変プロw
444:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 20:32:23 ryhjNqMA0
>>443
いえ、音羽通りの版元です。。。
445:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 20:45:26 yGNUX4SBO
>>434
今日の試験、どんなだったか内容を教えて下さい。
定規と電卓の謎も。
お願いします!
診断と治療社
446:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 21:32:44 g1df2zK10
去年出版やめたよ。
自分のかわりとして経験者募集があったけど、結局賃金が安い新卒が
採用されてた。
447:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 21:44:30 sSWZKsbk0
業界未経験で、出版社を含めた転職を考えています。
これができれば有利になる、といったスキルはどのようなものがありますか?
出版編集の通信講座をやろうかと考えてはいるのですが…
448:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 21:45:05 +XlM+qSv0
>>444
ウチの編集長も落とした半年後くらいにやってた。一応編プロではなく角川系の版元。
449:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 21:46:21 dXEmXTwO0
朝日の面接行かれた方、どんな感じでしたか?
450:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 22:29:16 V71vjP030
>>447
スキルより実績。
バイトでもいいから、どこかにもぐりこむのが先ではないでしょうか。
通信講座はたぶん何のメリットもないでしょう。
しかし、この出版不景気の折に、出版業界に未経験で転職というのも、
大丈夫かと思いますが。
451:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 22:53:04 sSWZKsbk0
>>450
ありがとうございます。
出版業界というか、学術雑誌の仕事をしたいと思いまして…
上にもあがっている診断と治療社の応募資格に
「業界経験なくても、独自に編集の勉強をした方であれば可」
とあったので、どういう方法があるのだろうと思ったのです。
やはり難しいですかね…
452:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 23:05:33 NT5aN5dy0
09年卒の無い内定まだいる?
かくいう自分、親に留年は無理と言われた。
453:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 23:26:11 tT9/vv6q0
創元社オチタ、契約社員でも受からんモンやね・・
454:名無しさん@引く手あまた
09/01/17 23:59:36 SPlZf2+T0
>>451
編集のビジネススクールは以前からあるけれど、実際に編集職に就いている人で、
そういうところで学んだことがある人というのはあまり聞いた事がない。
あったとしても、入社後に自費や社費で通った例ばかり。
スクールで編集を学んでいれば「実務経験あり」に準じて扱う、という求人も滅多にない。
その点で、診断と治療社の広告は印象に残っているぐらい。
455:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 00:13:14 QOchHB+c0
>>445
最初に社長さんのあいさつがあった。いい人そうだったよ。
456:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 00:26:04 DdVAorP+0
>>454
なるほど。
ありがとうございました。
457:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 00:33:48 ILqW3gj70
編集のビジネススクールって……
普通はバイトしてお金もらいながら見て学ぶことを、わざわざお金払って教わる
ってイメージがwwww
458:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 06:04:16 CUJtbLPcO
書類選考が遅い!各社遅い。駄目なら駄目でさっさと結果通知してくれ。イライラするな…。
459:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 06:50:30 om+X5xVT0
書類選考で一ヶ月待たされて不採用通知をもらったことある。
応募しなければよかったと後悔したよ。
460:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 07:34:57 Ky6jRRKQ0
ウェブ応募の場合、掲載期間が終わってから誰を面接に呼ぶか決めるの?
過去の例だと応募翌日に面接呼ばれたところもあり、即祈ってきたところもある。
今日で9日放置されてるところがあるけど、これはもうダメなのかな?
掲載はまだ継続してて掲載期間中に書類選考を進め面接の案内をするとかいう返信もらってるけど。
データ見てすぐ祈られないってことはまだ面接の候補に残ってると前向きに解釈したいが…そう
思ってて面接呼ばれたためしがない。こういう経験ある人、教えてください。
461:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 09:08:01 35rJiXpq0
ミリオン出版が募集してますが、ここってどうですか?
一応、正社員登用ありになってるけど。
462:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 11:17:49 thjQRs0EO
診療と治療社受けた方、
先日は何人くらい受験者いましたか?
定規って小さくていいのかな?
それとも30センチ?
くだらないことで悩んでしまう。
463:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 12:00:29 cACYspYX0
>>461
契約社員Bスタートなら、エロ系の中では並の給料がもらえる。
でも、一般の募集はバイトか契約社員Aスタートなので、給料18~20万円、
ボーナスは初回なし、2回目で1~5万、その後は長くいても10万程度。
契約社員Bか社員になれるまで、通常2~5年(←それ以上は自主退社するので知らん)かかるので、その間、薄給に耐えられるかが問題。
忙しい部署に配属されなければ、まったりした環境なので悪くはない。
464:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 13:41:35 H1g1SvFSO
>>463
何でそんなデタラメ書く?別の会社と勘違いしてない?
ミリオンはバイトと契約と正社員しかないよ。
バイトは日給8400円で、これに深夜や休日手当がつく。
働いただけ金になるからバイトでも最高28ぐらいにはなる。
ボーナスは契約からが建前だが、バイトでも5万ぐらいもらえる。
ボーナスは実績連動制。
基本が年4か月で、部署によって増減があるが、2年以上在籍いる正社員で10ということはまずない。
(2年までは抑え目)
それなりに利益が出てる部署は平でも60は出てたはず。
早い人で、バイトから半年くらいで正社員になる
465:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 14:34:12 gVez3uQt0
どっちが本当なんだー
466:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 15:35:49 T/Pz5w9PO
5年ぐらい前かな。三十代半ばぐらいのミリオンの編集長に年収いくら?と聞いたら700くらいと答えたのを覚えてるよ。
467:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 20:54:19 DD2P9sGJ0
URLリンク(taiyohgroup.jp)
ここには8400円とあるがな。
確かにフルで出勤して手当なんかもつくなら
30近くは行きそう。
468:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 20:58:42 b65EGhecO
年末に面接受けた蒼井出版って聞いたことも無い編プロ権版元にすら祈られた。
もうレベル落としまくったのにどうしようもないね
469:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 21:08:41 yUyHw45/0
さあ、世界文化社がきたよ!
470:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 21:19:01 T/Pz5w9PO
世界文化って、割りと募集かけるよね!
定着率よくないのかな?
471:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 21:28:42 FhoJjeGY0
世界文化、編集じゃないよね。
これまで編集ばかりやってきた人間でも
OKなんでしょうか?
472:名無しさん@引く手あまた
09/01/18 23:59:58 3qNxRs1PO
ダメ元で春樹事務所に出してみようか。
やはりというか未経験者受け入れてくれる会社って少ないもんだね。
473:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 00:26:51 jN9k1zdV0
経験不足で低スペックと判断されて落とされる経験者もいるくらいだから…。
474:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 02:10:44 HakbJTx7O
経験不足って何年ぐらいの人なの?
475:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 09:01:22 gI3019gt0
残業代や休日手当がつく会社ってどのくらいあるんだろ。
476:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 09:34:15 bG0aa7ds0
正直30年後にこの業界で仕事している自分が想像できない。
長く続けられる会社って少ないよねえ。
家族を養っていくことができるのか。
歳とったらどうなるのかな、自分。
そろそろ辞め時なのか考える30歳。
477:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 10:19:40 5P8/OVo80
>>474
年数じゃないよ、中身の問題だよ。
478:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 17:36:15 XbfWe2+c0
いやー、角川のコミックチャージつぶれたねぇ。
後継誌の創刊を目指すとは言ってるけど、また漫画の編集者があぶれるんだろうなorz
479:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 18:25:59 j1AquA4D0
「漫画家に人脈のある方」募集してる一○社とかマ○クガーデンが
また募集するかもね。
480:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 20:19:07 UfJFrnGJ0
朝日新聞出版はそんなに良いのか?
不採算部門の切り捨てで、今後潰れたりせんのか?
で、結局、誰か通ったのか?
481:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 20:34:16 DGo6yA+Y0
スレチだけど
URLリンク(www.shinbunka.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
482:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 20:56:10 7wbmzPAG0
朝日新聞出版連絡来ないな。ダメか。
ま、一次面接受けられただけでもヨシとしよう…
483:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 21:06:44 CtxbrL+40
朝日新聞出版、連絡来た人いますか?
484:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 21:16:04 tHwUGynZ0
わざわざ面接に呼んでおいて
放置かよ
485:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 21:48:50 O71OuEP00
今日、ハロワに行ったら、日本医療企画の案件があった。
数ヶ月前にも見た気が。定着率悪いのかな。
誰か、この会社について知っている人います?
ところで、話は変わるけど、ハロワに出てる案件ってどうなのかな?
ハロワも利用して求職活動してる人っている?
数社見繕って、職員に応募状況聞いたら、20数名から60名くらいまでそれぞれ応募があったんだけど、自分的には、どこも「是非応募したい!」という会社じゃなかったんだよな。
まあ、贅沢言ってる場合じゃないんだが、なんていうのかな、「ここに」というところに出会ったことがない。。。
486:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 21:49:22 jIRr6y+40
しょうがないから呼んでやったのに
文句かよ
487:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 21:50:14 +Vwj5NXo0
週朝、アエラは部数がある程度あっても、広告が全然入らないらしい。
新聞も赤字だし・・・・。雑誌は不採算部門だから、給与が伸びるとは到底思えん。
まぁ朝日という看板に価値がある人にとってはいいのかもしれんが。
488:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 22:25:57 4YbalG2hO
朝日新聞出版連絡来ない
土曜日にやった面接午前部だけ? 午後の部もあったのかな?
午前だけだと10人くらいしかいなかったが…
どれくらい絞ったんだろう
489:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 22:47:08 2xtAHrVl0
>>485
医学書院と並んで、医学系版元の代表格。給料はかなり高いらしい。社員の学歴もかなり高い。
でも、医学書はつまらないから辞める人が多いのも事実。
お金を取るか、やりがいを取るか、難しいところだね。
490:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 22:49:22 XatVpZuaO
知り合いの朝日の面接、午後だったよ
10人くらいだったらしい
491:名無しさん@引く手あまた
09/01/19 23:30:13 FqxGI8zH0
>489
ちょっとそれは医歯薬出版のことでしょ。
日本医療企画は、過去スレであまりいい噂
聞かなかったから、辞めた方がいいと思う。
492:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 00:03:35 3kpVUSLt0
雑誌がさっぱりの世界文化より宝島のほうがいいんじゃないか?
493:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 00:23:30 7y1SWPEg0
給料いいのは、
医○書院、医○薬出版、○江堂の本郷三丁目の3社。
何で給料いいかというと、全国の大学医学部、歯学部の教科書をこの3社で寡占してるから。
定年が65歳だったり、退職金のほかに企業年金なんかもあるので、あまり辞めないよ。
新人の仕事は、教科書を作ること、教科書を売ること。
この2つ。
先輩にくっついて、OJTで学ぶ。
家に帰っても医学の教科書をパラパラめくったりする。
「営業が福岡でやる○○学会で展示会やるから、おまえも行ってこい」などと言われて福岡に。
この世界は個人行動なので、現地集合、現地解散が徹底されてる。
展示会は営業の人に任せて、学会の発表なんかを聞いて勉強してみる。
夜は、どこかの大学教授とご飯。
とにかく食い続ける。
アラって何?いいの、食べて?
そんな生活です。
本郷三丁目に勤めて良かったところは、
・東京にずっと住める。
・新幹線700系に結構、乗る機会がある。
・767や777にもよく乗れてマイルがたまる。
・出版不況、何それ?
・当然のように定期昇給
ただ、文系の人には辛いと思う。
494:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 01:35:22 kHo3lI02O
日本野鳥の会何かしらアクションあった人ある?完全放置なんだけど。
495:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 02:59:32 BcwC33ik0
>493
ほかはどうでも良いんだけど、
>・新幹線700系に結構、乗る機会がある。
これだけは心底羨ましいと思う。
496:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 08:15:54 /2IT0/CcO
21の時月刊誌の編集、
23の時ムック、雑誌の編集を経験したが、やめて後悔してる。
今24歳だが絶望だ。深夜に肉体労働のバイト。
鬱みたいになっちまった。
R大学中退で正社員の編集つけるだけで幸せだったんだと思った。
あー今日コンビニで編集してた雑誌を読んだが鬱になった。
三度目の奇跡はないよな?
497:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 08:25:01 bRvNwJYm0
>>496
まーだ若いじゃん!全然大丈夫だよ。
まず、どっかの版元か編プロへバイトで潜り込むんだ!
やっぱり昼間働いた方がいいよ。俺も経験あるが夜勤は精神のバランスが崩れやすいぞ。
498:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 08:26:20 /2IT0/CcO
496だが職種って限られてるよな。
何すればいいんだろ?愚痴スマン。
499:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 08:36:57 /2IT0/CcO
497ありがと。
編集のバイトは経験ないがけっこう募集してるんかなー
500:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 08:42:10 bRvNwJYm0
>>499
このサイトは知ってる?
一応貼っとく。パソコンで見てくれ。他にも探せば結構あると思うよ。
URLリンク(www.pubjob.jp)
501:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 09:03:18 lh42Y4Xp0
>>499
500のサイトで募集出てるミリオン出版なんか、学歴不問だし、
バイトから編集長になった人もいるそうじゃん。
でも、締め切り今日までだな。
502:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 11:33:17 NcWsMA4k0
485です。
>>489、491
某社についてのレス、ありがとうございます。
過去スレ見てみます。
503:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 12:26:30 aHCOJeeI0
創出版に応募しようと思うけど。誰か募集した人いる?
何かアクションあった?
504:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 15:09:42 rHtj2rSJ0
朝日新聞出版はまだ連絡来ないな。
もうダメだな。
二次面接の連絡きた方は頑張ってください。
505:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 20:35:48 +txbczImO
朝日新聞出版いい人材がいたら採るかな、っていうスタンスなんだよ
……と自分に言い聞かせてる
506:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 21:44:09 /36YW9W50
朝日新聞出版こねぇー!
駄目だった人にも遅れて連絡はくるのではなかったか?
507:名無しさん@引く手あまた
09/01/20 21:47:43 f0Iqh/dxO
ネコパブは鉄道部門が元気だねぇ。転職組がネットやらおもちゃやらにかなりいるが、赤フェラ売って金が余ってるのかね?
あと数年くらいしか持たないだろうが(藁
508:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 00:02:42 R/KyCiE70
朝日新聞出版、連絡来た人いますか?
509:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 00:07:33 ev2LfS6M0
どうでもいいけど、このスレ「朝日新聞出版、連絡こないな」っていう書き込みばっかだなぁw
510:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 00:30:46 zdabhfSK0
というか朝日新聞出版は書類選考の通知もこない。
大手だからって腹立つな。もうここの出版物は買わないわ。
511:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 01:20:36 X+j3YNt80
書類は通過者だけに通知するって明記してあるからいいけど、
面接は月か火に通知するって話だったから。
用紙には確かに「予定」とあるけどね。
512:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 01:36:39 UrXaIkMIO
通知ありましたよ。
513:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 03:05:25 TpVHbOu4O
通過しましたか?
514:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 07:38:27 nbAnZChs0
もう二度とAERAを買わない。私にできることはそれだけだ。
515:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 12:04:25 8/x2V5Sf0
以前編集やってたけど今は別の仕事やってます。
こういう経歴だとやはり不利になるかなー?
516:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 12:08:20 8OGFZmLX0
編集から転職できる「別の仕事」って何なのか気になる…。
517:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 12:20:18 8/x2V5Sf0
>>516
ずばり公務員。
広報とか制作っぽいこととか、近い仕事はさせてもらえたけど・・・
やはりこの業界に戻りたくなった。
もう30過ぎだし一生働けるところじゃないと動けないけどね。
518:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 16:23:18 H7OCarMU0
このたびはサンデー毎日編集スタッフに応募いただき
ありがとうございました。
残念ながら今回は、採用を見合わさせていただきます。
返事が遅くなり、誠に申し訳ございません。
ほかのところでのご活躍、心よりお祈り申し上げます。
サンデー毎日を御愛読いただければ幸いです。
☆。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。、
:。☆
サンデー毎日編集部
編集長 ○○○子
なんてなめたお祈り文章だ
519:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 16:46:03 qgfG32K90
>>518
これマジ?メールで来たの?
>☆。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。、:。.:・'゜☆。、
:。☆ 笑えるw
サン毎の編集長って女の人なんだね。
520:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 17:08:34 ev2LfS6M0
>>518
ほかのところでの……がいい味出してるなw
敬語の使い方も微妙におかしいし雑誌作ってる人間とは思えん文章だ。大方バイトにでも
書かせてるんだろうが。
スクエニもけっこうひどいよ。
メールで来たんだけど、タイトルが「ご案内」。しかも内容が……宣伝w
>今回は貴意に添いかねることとなりました。
>ご期待にお応えすることが出来ず、まことに残念ですが、
>何とぞご了承いただきたくご案内申し上げます。
>現在、当社は、代表作「ファイナルファンタジー」および
>「ドラゴンクエスト」シリーズをはじめ、
<新しいエンターテインメントを目指す作品の開発に
>総力をあげて取り組んでおります。
>既成の概念にとらわれず、「日夜つねに新しく」を念頭に、
>より多くの方に親しんでいただける質の高い作品作りに励みます。
>今後ともより一層のご愛顧を頂きたくお願い申し上げ
……
521:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 17:09:20 6XRFlTi70
>>480
結局黒字化できず、大幅に人員削減・縮小させて新聞本社が吸収合併、ってあたりが狙いなんじゃないかね。
522:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 19:22:58 TpVHbOu4O
朝日新聞出版、一次面接の段階でもかなり絞ったと思われるけど、
二次まで残ったのは何人くらいなんだろう…
各職種、一人ないし二人くらいの枠なのかな
523:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 19:32:04 Xmh6tJoU0
東京書籍きた奴いる?
524:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 22:36:07 d30J4N510
はあ。何年か振りでこのスレに来ちゃったよ・・・。
どこに行っても一寸先は闇なの? そうなの?
525:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 22:59:57 X+j3YNt80
朝日新聞出版、508の人も詳細ないし、
実はまだ通知ないんじゃない?
書類もかなり待たされたし、
今回は、合否に関わらず通知すると
言ってましたし。
逆にお祈りされた人いますか?
526:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 23:00:40 mLG7ZHiY0
>517
公務員ならそのままいればいいのに。出版はこれからどんどんつぶれると思うよ。
527:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 23:21:42 bVx9T6m/0
>>493
適当なことを言うヤツだなあ……
528:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 23:37:56 rhaGkoc40
求人ないね。
待てば、出てくるのかなぁ。
それとも、悪化の一途をたどるってヤツで、ますます求人は減るのか。
529:名無しさん@引く手あまた
09/01/21 23:45:29 wcHtA6jq0
選り好みしなきゃ求人はあるだろ?
世界文化とか宝島とか。
さて、宝島の応募書類書くかな。
530:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 00:22:03 zss0DepD0
編集じゃないだろ。
531:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 00:43:46 68MUEgOaO
宝島…
世界文化…
……。
やっぱり朝日新聞出版入りたい…
532:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 01:28:53 51y7wZAQ0
スクエニから連絡こないおれは負け組ですか
533:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 02:20:55 TAMDj9tH0
>>518
「見合わさせていただく」んじゃなくて「見送らせていただく」が正しいだろ
前者だと何か特別に事情があって全体の採用活動そのものを見合わせることになった、と取れてしまう
「見合わせる」には「断念する、中止する」のニュアンスがある。
534:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 03:12:50 EMOgH+w4O
朝日に宝島に世界文化、応募殺到だろ?
皆さん十分選り好みしてるよ。
535:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 03:21:59 aAIplMZN0
>>532
あ、>>520のメール、去年くらいのお祈りメールだから、今回のじゃないよ。
まぎらわしい書き方してスマソ
536:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 03:39:09 aAIplMZN0
>>534
>皆さん十分選り好みしてるよ。
そりゃ、するさw
いくら今が不況だからと言って、何でもかんでも手を出してたら、後が困るじゃん。
少なくとも数年はそこで働くわけだし、次に転職するにしてもそこの経歴を持って就活する
わけでしょ。ISBNコードが4桁、5桁のトコとか、一般の人は名前も知らないような出版社に
行くんだったら、フリーで糊口をしのいで景気回復を待ったほうが賢明だよ。
537:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 09:03:40 zss0DepD0
名前を知られてない出版社で働くのもフリーも変わらんと思うが。
538:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 11:15:25 qP8iglk+0
>537
君の尺度が「世間体」しか無いってことはわかった。
539:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 11:39:40 zUWWVOlx0
>>526
仕事つまらなすぎ。あと30年間消化試合やらなきゃと思うとな。
これからどんな仕事やらされるのかもわからない。
役所だから住民対応の仕事になったらと思うと・・・。
つぶれなさそうで今と同等ぐらいの給料はありそうな優良版元だけに応募していくつもり。
ダメだったら一生公僕のつもりだ。
540:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 20:28:12 kzIwfLsK0
>>539
「役所の仕事はツマンネー。出版ヤリテー。
でも給料下がるのは御免だし優良版元限定」
……そんな寝言を抜かしている貴殿が温かく
迎え入れられるような優良版元なんて無いよ。
541:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 20:40:44 kzIwfLsK0
>>504-514
いっそ
【連絡】朝日新聞出版 1【こない】
とかのスレッドを立てたら?
542:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 20:47:55 m8Fl8VLk0
Web系の媒体の商品が整っていない版元はこの先確実に潰れるぞ
543:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 21:24:16 K6XKX5C30
>>541
朝日新聞出版、本当に来ませんね。
リクナビからメールするだけなら手間もかからないでしょうに。
連絡来た方いらっしゃれば、詳細レポしてください。
544:名無しさん@引く手あまた
09/01/22 22:11:35 y4KGlETW0
もういいかげんあきらめて
寝ろや
常識外れた所につきあって
体壊したら元も子もない
545:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 01:17:29 GoY742rJ0
>>544に大賛成!!!
546:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 01:20:21 GoY742rJ0
>>542
……ってな主張は、Windows98やミレニアム祭りの時代から
すでに為されていたって。それから10年後、紙よりWebを
充実させた媒体・版元がバタバタ死亡しているという現実。
547:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 02:27:26 J5pECiRo0
>>546
でも広告なんか見るとウチでも紙の売り上げ減ってwebが増える傾向にあるから
あながち間違いではないと思うが。
ということで紙やってた人間が無理矢理webに連れてかれる。
広告なくて良いところはシラネ
548:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 05:10:56 Z/Esr7W30
>>535
おおサンクス。
でもそろそろ40日たつが来ないってことはだめなんだろうなあ
合否にかかわらず連絡とは書いてるけれども
549:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 07:23:03 6vGZ4qtu0
今頃になって、朝日新聞出版から祈りのメールが。
そういや、交通費でなかったな。
「誠に遺憾」「誠に不本意」
誠に誠にまことちゃん。
○○○○様
この度は、弊社の一次面接にお越しいただきましてありがとうございました。
貴殿につきまして慎重に選考させていただきました結果、
誠に遺憾ではございますが採用を見合わせていただくことになりました。
わざわざおいでいただきながら、誠に不本意な結果でございますが、
あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。
末筆になりますが、貴殿の今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。
550:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 07:26:19 rcxDeRU90
ちゃんと朝鮮人を守り社会的弱者を救済し、
その為ならデマでもなんでも死に物狂いでやります。
日本シネ、中国・朝鮮マンセーの御社の信念は寧ろ私のほうが強いと言えます。
と、主張したか?
朝日系列は最低ここまで言って
初めて選考ラインに入るんだ
551:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 07:27:36 A4DdUuxe0
>>549
そういや転職活動で交通費ってもらった事ないや。
新卒の時はどこもくれたのになあ(10年近く前)
世の中的に廃止になったの?
552:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 14:07:12 ZErUv//Z0
あっしは海外在住なもんで、某社は
二次面接の際の飛行機代を負担してくれたよ。
片道分だけど、それでも有り難かった。
まぁ落ちたわけだが。
553:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 16:36:30 N1qsacJU0
>>552
飛行機が落ちるよりマシだったと思わないと
554:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 16:42:37 v3qyKgqm0
正月に帰省で飛行機に乗った時に、この飛行機が落ちたら楽になれるなと思ったけどね。
555:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 18:28:07 CCLcX6KG0
東邦出版ってどうかな。営業・編集募集してる。
サッカー本では良く見かけるけど。
556:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 20:08:32 +WM0hIoY0
>>553
うまいっ!
>>554
せつないっ!
557:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 20:14:04 +WM0hIoY0
>>555
「営業 兼 編集」だったら死ぬね。この時世だから驚かないが。
558:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 22:44:30 R6d9c2d20
まずは情報アリガト。
HPみたけど、単なるアイデア横取り狙いの気が…
559:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 23:05:55 /GQpQQnV0
要企画書提出、面接で企画の有無を聞かれる
などが続くと、人間不信になっちゃうよね。
おらぁそれで金もらってんだよ簡単に聞かせられるか!
って思う
560:名無しさん@引く手あまた
09/01/23 23:33:35 R6d9c2d20
まったく
それで面接に落とされたら
仮にパクられたとしても
死人に口無しで文句もつけられない
561:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 00:46:53 9lzZnHm/0
>>558
企画書同封って結構勇気いるね。
562:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 00:51:35 0AfmTeoV0
あっしは大昔に、某月刊誌でソレをやられました。
企画書のプレゼン準備も念入りに行い、
撮影した写真まで添付するハリキリぶり。
……結果、落とされたのだけど、もちろん書類は返ってこない。
ほどなく特集で、俺の企画書に記載したレアスポットが堂々、
紹介されていたのを知った時にはのけぞったよ。
あんまり驚いて動悸が鳴り止まず、
とりあえず編集部に電話して「書類だけでも返してほしい」と
お願いしたのだが、「探してみます」でナシのツブテ……。
結果的に泣き寝入りだったけどね。
以後、『○○人』誌に対する印象は複雑。
563:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 00:56:18 PADaY/PF0
Tokyo人?
564:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 00:57:40 GuaLAf9z0
>>562
それっって東京人? 東京人? 東京人?
565:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 01:29:26 CQkyiHRB0
企画書同封の際は、公証役場での日付証明をもらってから送らないと、
>562みたいに盗用される可能性が大(某、一口坂の版元とかはいつもだし)。
もちろん、公証役場で証明をもらっている事を明記しておいた方が吉。
ちなみに、某版元で企画盗用をやられたので、公証役場で証明をもらった企画書、
面接をした日時、内容などを詳細に記録した上で編集部に連絡。
最初は企画盗用を認めなかったけど、弁護士を通して連絡した結果、
ちゃんと和解金が支払われたよ。名目上は企画料ってことだった。
出版社の名前は守秘義務があるので勘弁ね。
566:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 03:21:57 wK6H2eVa0
>>565
それって……、企画料以上に裁判費用がかかってない?
しかもその会社と縁ができるわけでもないだろうし、下手したら業界内で
悪いうわさが出てしまうよ(一方的に悪いのはその編集部、とはいえ)。
いいやり方とは思えないよ。
567:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 08:31:24 yJvND9gk0
一個人という雑誌もある。
568:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 09:38:24 OEUTqTlo0
旅行人という雑誌もある。
569:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 09:54:38 4AO7gzJ90
>>565
でも応募するのにわざわざそんな証明してたらすごく印象悪くないか?
そんなのに応募するのはあきらめるか、誰でも思いつきそうな企画しか出さないか
ぐらいにしておいた方がよいと思うのだけどなあ
570:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 09:56:28 4AO7gzJ90
まぁ、でもその話が本当だったら面白い体験になったんじゃないかな。
そういうのネタにして何か企画できそうだよ。
571:562
09/01/24 10:08:30 B01Sz1b90
あっしの企画案は、この月刊誌が得意とする近代建築特集で
しっかりパクられました。。。
>>565さんのような日付証明って、けっこうな手間ですよね。
でも、時間軸を明確にする(企画提出時間のほうがパクり記
事号の発売より早いという証明)には、唯一の方法なんですな。
572:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 11:08:46 IZeNb4vh0
>>571
なんで一人称をあっしにしてるの?
573:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 11:14:38 23pPOKKqO
企画は使えても人間は使えないと判断されたということか。
574:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 11:25:09 SUYmHug00
この業界って未経験で入るにはどういうルートがありえるんでしょう(三十代w)
歳も歳なので今から編プロでバイトとかはキツイんだけど、それくらいしかない?
575:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 11:28:08 U38C8NoP0
>>574
自費出版会社になら入れると思う
文芸社とか鳥影社とか
それが不満ならあきらめろ
576:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 11:28:33 4AO7gzJ90
>>574
今までの経験で何か精通しているものがありますか?
その分野の本があれば、運が良ければあるかもしれません。
577:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 12:10:11 oR0F1a/g0
>>565
応募書類に企画書を求めて、いいのがあったらパクっちゃう
…もろそれっぽいところがハロワで今日更新されててワロタ
578:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 12:45:50 JsHvtD3+0
地球○のことですね分かります
579:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 13:23:55 lcH/y95Q0
>>577
逆にパクられないように、あんまりよくない企画書を渡せばパクられる心配もなくなるんじゃない?
580:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 13:44:21 Jh2AzGo90
>>579
それだと落ちるよ。てか、そもそも採用する気があるかどうか・・・
怪しい所は応募しないのが一番だな。
581:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 15:26:52 T7duN2PE0
企画があったところで
作家とかにコネがなきゃ成立なんかしないんだから
その会社にゃ絶対できない面子の
採算性度外視した夢のような企画書つくりゃ問題ないだろ
582:名無し
09/01/24 15:29:04 HONsniNqO
東京書籍、書類通過連絡きたんだけど
ここってブラックかね?面接どーしよっかな
583:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 15:35:26 T7duN2PE0
どの辺がブラlクなのか分らんが
受けるだけ受けてみ
たぶん、落ちると思う
584:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 15:49:16 Jh2AzGo90
>>582
東京書籍をブラックと言ってしまうと
他の教科書会社は何色なんだ?
585:名無し
09/01/24 15:51:30 HONsniNqO
だよなw
こんなこと書いてる時点で受かるわけねーよなw
暇潰しがてら受けてくるよ
586:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 17:50:19 I2BLsky70
東京書籍とか中央出版とか教育系はブラックだろ。
教材を車に積んで訪問販売に行かされ、ノルマを達成できないと怒鳴り散らされる。
587:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 18:59:48 wK6H2eVa0
リクナビで出版印刷職種を検索すると37件か……。一時期に比べるとマシだけど
相変わらず少ないなー。しかも受けたいと思うところがない。
588:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 20:12:53 nRlkvtkh0
給与遅配で会社がギスギスです。
589:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 20:25:01 Jh2AzGo90
>>588
確実に倒産しますね。
そこまで行って復活した例を私は知らない。
590:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 20:38:09 DJXrtP/I0
同じ教育系でも東京書籍と中央出版は全然違うだろ
東京書籍:教科書
中央出版:参考書
教科書は学校という大型取引先があるから
ノルマなんてないんじゃない
591:名無しさん@引く手あまた
09/01/24 21:07:48 8mz01Erz0
>>590
「ノルマなんてない」は言い過ぎだが、中央出版を引き合いに出して
教育系=ブラックとは、とんちんかんもいいとこ。
592:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 00:07:43 AfNCJM3q0
今日の朝日に
>>578 がまたまた募集出してたら笑える
593:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 01:24:02 XOCH891q0
ヘンプロ部門と出版部門があるKBパブリッシャーなんて給料よさそうですにゃ。
594:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 04:21:39 aiC1GqvL0
ピエブックスの面接行った方行く予定の方いますか??
595:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 05:58:55 n0hB5f390
某社で「書類選考通過のお知らせ」っていうのが来て「詳細は後日ご連絡します」って
言われてから10日ほど放置されてるんだけど、忘れられてるのかなぁ(泣)
596:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 07:04:37 faGMiwEe0
翌日でも、17年後でも、「後日」には変わりありませんからねぇ。
597:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 14:18:25 b3g+hjv10
広告業界に行ってわかりました。
編集って、編集だけしてればいいから楽だ。
598:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 14:46:31 LGWRCZK+0
大手の新聞社っていくらくらい?
599:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 17:07:56 EEhUzv5F0
>>597
だから潰しがきかないって言われてる。
600:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 22:15:56 CgDpngyH0
今日の朝日の2次はいかがでしたか?
何人くらい残ってたんでしょう。
601:名無しさん@引く手あまた
09/01/25 23:24:16 SDg6JXFZ0
朝日新聞出版? 面接?
遥か何週間も前の話題だ、俺にとっては。
前を見なきゃ、前を、自分!
602:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 00:17:00 bYePxIlt0
>600
私は13時の回でしたが、6人残っていて男女半々、営業、編集も3人ずつ。
面接は一日に何回かグループに分けてやったのかもしれません。
さすがに人数が少なすぎるので・・・。
でも、面接の手応えはなく、たぶんだめかも・・・。
会社側もどんな人材を欲しいのか、まだ固まってないような印象を受けました。
603:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 00:41:13 ZunJ/CNnO
福音館ってどう?
604:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 00:44:32 MavIdcXb0
>>603
超優良
605:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 00:52:57 ZunJ/CNnO
>>604
それよく聞くけどどうしてですか?もちあげられすぎな気が…
606:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 00:54:05 fTDMu/hb0
>>605
じゃあ、やめとけ
607:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 01:19:21 Sp5+EfbUO
アソコ凄まじい高給だもんなあ。
でも絵本ww
608:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 01:34:18 ZunJ/CNnO
607
給料が評価されてるんですね
よく分かりました
ありがとうございます
609:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 02:25:42 IyUPZqV4O
福音館って募集してないよね?
610:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 02:59:38 +CagMsCZ0
新卒のお尋ねカキコだろ
611:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 06:16:25 lSOJe9qTO
土曜日、診断と治療社行かれた方どうでした?
何人くらい来てましたか?
612:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 06:25:19 qLLC06dg0
教材系の出版社を受けに行ったら、最初の全体説明の人数がすごかった
教科別に分かれるとしても、それぞれ2,3人しか採用しないだろうに……
諦めて次を探したほうがよさそうだけど、文系の教材編集の募集はなかなかないなあ
613:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 11:06:36 GR3a4RRx0
>>612
どこですか?
最近文系で中途募集してた教材系って記憶にないのだが、差し支えなければ…。
614:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 18:02:11 lSOJe9qTO
診断と医療~、面接のお知らせきたね。
面接に3日かけるのかなあ。
まだ結構な人数が残っているのだろうか。
615:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 19:34:57 5gCfuU6d0
オレのところには面接のお知らせが来ない…。
こりゃ落ちたな。
616:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 19:36:28 r0JFe/530
>>615
便りが無いのは酔い頼り
617:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 20:17:45 J9txWiWQO
>>613
612じゃないけど多分、四谷○○出版だと思うよ。教科書教材系の求人、自分はこの半年で結構見かけたんだがな~。転職先も決まったよ。
618:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 20:26:35 pMG1jpxj0
>>615
おっ、一本つけますか。ぬる燗でいいよね
619:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 21:29:21 CA0IaHk80
やけ酒だな
620:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 21:45:20 DGB2ZdJx0
転職サイトからスカウトメールがきたんだけど、こういうの門前払いで断っちゃっても
いいのかなぁ。編集にこだわりたいから広告会社は遠慮したいってのが理由なんだけど、
もし今回断ったことで、履歴に「スカウト辞退歴アリ」ってついて今後スカウトメールが
来なくなったら嫌だし……。一応これまでにきたところは編集職ばっかだったから、
お断りするにしても話を聞いてからだったんだけど
621:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 21:47:29 BJjW1vPL0
>>617
サンクス、思い出した。
中学受験ものは以前ちょっとかかわったけど性に合わなかったから、
その募集は無視したんだった。
教科書・教材系の求人自体は時々見るんだけどね。文系は少ない。
国語や英語が専門ならまだマシだけど、社会科だと本当にロクな求人がない。
622:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 22:03:41 J9txWiWQO
>>621
おー、社会は確かにちょっと大変そうですね…。確かに求人をめったに見かけないかも…。
623:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 22:51:05 vBSCe9F60
>>621
本当に?
社会はまともにできる人少なくて
どこも探してるイメージ。
国・英のスペシャリストはどこにでもいるから
転職にはまず向かない。
募集出すとすぐ埋まるしね。
理数は常に空きあり、な感じ。
理>数>>社>>>英>国
転職に有利なのは
じゃないかな。ウチの基準(取引先のプロダクションも含め)だと。
624:名無しさん@引く手あまた
09/01/26 23:58:15 /wK1p9W00
>>620
採用担当なのでよく転職サイトで求人出してるが
スカウト辞退しても履歴に残らないし
採用側には知りようがない。
625:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 00:06:13 Alpf30B+0
マイコミほんと使えねぇ
去年のスキャンダルで
まともなところは完全に引いたみたいだな
626:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 00:14:41 ed4V1eH/0
>>624
履歴残らないのか。
教えてくれてありがとう。
627:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 00:35:07 aeIKJ39x0
>>625
Kwskよろ
628:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 01:32:05 1bSD6T0LO
スカウトメールは10通送って1通返信があればいいほうだと、先月まで送っていた側の人間が通ります。
>627
会社のビルでAV撮影
629:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 01:32:26 ejPaoNlnO
>>625
>>627
MCプレス?
毎日変態?
630:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 08:10:00 N3NB9IhFO
三修社ってどうですか?
631:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 13:04:46 S4qM/jkr0
>>622-623
自分で言うのも何だが、まともにできる人は本当に少ない。
だけど、まともな求人も本当に少ない。というか、ない。
社会科って、資料収集とか図版作成とか、とにかく金と手間がかかる。
主要五教科のうち社会科だけ非主力扱いという版元や編プロさえあるくらい。
当然、個人でフリーでやるのも、低品質やブラックだけが相手とか、奉仕活動並みの薄利とか、
本業や専門がほかにあって、その片手間でとかでないと続かない。
632:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 17:16:11 XCgEPFqN0
>>623
大学の研究室に、
理系修士卒で、
面識はないが、
読売新聞に就職した人がいる。
理系枠の求人って、前からあるんですよね。
633:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 18:39:57 ed4V1eH/0
>>632
なにこのアタマ悪そーな文章wwwww
いくら2chとはいえ、6~7文字ごとに主語がコロコロと変わる文章なんて久しぶりに見た
634:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 19:34:41 0+eTTz070
>>632
それ何w 縦読み?
そのうざい改行の間にある君の思いを読み取れって事?
635:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 19:39:50 bwGD1gcn0
>>632-633
中途採用スレに30歳そこそこで年収1000万な成功話を聞かされて
腹が立つのは分かる。でもそんないきり立つなよ。
おおかた携帯経由で慣れてないヤツが書き込んだんだろ。放っておけよ。
636:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 20:09:03 MH0M4La70
今月分の給与が遅配で、今日振り込みがありました。
雇用保険とほぼ同額の給与。
そして遅配の件で相次いで退職する社員。
会社の雰囲気最悪です。
637:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 23:45:03 o+7q2hfz0
>>636
どこの会社?
ヒントちょうだい?
まさかウチじゃないよね。
638:名無しさん@引く手あまた
09/01/27 23:54:24 /TS5EnH80
給料遅配は知らんが、交通費他の経費がいつ払われるか
わからない会社は知ってる。
639:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 00:32:26 cia9tt4F0
東京書籍、書類選考通過者のみ23日までにメールで通知だって。
落ちちゃった・・・
640:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 00:54:45 Hil3h6U20
法律文化を出版している京都の企業が募集掛けてるよ。
待遇もかなりいい。
ハローワークだけどね。
641:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 00:57:49 L2LHt8KY0
ハロワに地球丸出てたね。
相変わらず企画書付けろって書いてあったw
642:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 00:59:11 Hil3h6U20
興味本位で聞くんだけど、企画書とかどの程度まで詳細かくものなの?
643:632
09/01/28 02:30:21 katzZRY50
大学院(理系)のときに所属した研究室で入れ違いで出てった女の先輩が読売新聞社に入社した。
644:632
09/01/28 02:43:12 katzZRY50
633 :名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 18:39:57 ID:ed4V1eH/0
>>632
なにこのアタマ悪そーな文章wwwww
いくら2chとはいえ、6~7文字ごとに主語がコロコロと変わる文章なんて久しぶりに見た
wwww<これも十分、頭悪そうに見える。
645:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 04:04:53 TjY+sAKQ0
>>643
本当に頭悪いんだな。
何のために書き直したのかは知らないけど、こういう流れでわざわざ書き直すんだったら
書き直した文章は完璧を期さなきゃいけないのに、句読点も抜けてるし「……で……で」と
接続詞の連続使用。本当に出版関係者か? なんか茶化すのが気の毒になってきた。
ま、文章力だけが編集の資質じゃないし、がんばれやw
646:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 09:02:21 FY1MVhWIO
語学書扱ってる出版社を受けるとき、
編集経験と語学資格持ってたら強いですか?
それとも資格は関係ない?
647:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 12:28:05 vqu53Pco0
>>645
そうですね、経営、コンプライアンス、労務・・・いろいろありますよね、
福利厚生もか
648:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 14:19:18 byEzCBGh0
一迅社、面接の連絡来ましたね。
他に受けられる方いらっしゃいますか?
649:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 15:11:01 Iy1PcS0Z0
>648
ちなみに何編集部ですか?
オレも行きます。
650:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 15:17:59 vqu53Pco0
>>645
リソーサーです。
651:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 16:08:10 byEzCBGh0
>>649
僕はDMC編集部です。
お互い受かるといいですね。
652:650
09/01/28 18:35:03 X4V7cYo10
草稿済の未送付原稿が2部ほど。
刷るのもメンドウ。
653:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 19:01:13 6Ub+C31Y0
>>637
636です。
専門書を扱っておりますが、ジャンルまでは言えません。
654:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 20:17:16 o/vjCO0X0
メディア・リサーチ・センター
655:名無しさん@引く手あまた
09/01/28 23:48:09 ONFmMCVi0
宝島結果来ました?
656:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 04:39:43 vq6GPOfo0
>>635
大学の友達が読売行ってるが、そんなにもらってないし、
会うたびに「ヤバい」って話しかしないぞ。
657:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 09:57:03 2/bFVzTo0
>656
販売店の話と一緒にされてもなぁ。
記者なら30前に1000万は超えるよ。
もちろん、その内の30%ほどが残業代なんだけど。
658:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 13:28:51 vq6GPOfo0
>>657
販売店じゃないよ。本社勤務。っていうか販売店は「読売新聞社」じゃないだろw
記者じゃなくてバックヤードだけど。
659:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 15:32:43 cpCTuhlV0
一迅社って正社員登用あるの?
660:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 15:54:53 vq6GPOfo0
契約から上がれるかどうかは知らないけど
いまホームページで正社員募集してなかったっけ?
661:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 18:45:27 2SXHM5PuO
エロスレでも一迅社の話題になってる。質問したのは俺だけど。
662:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 20:41:56 CzrM8nGv0
>>656
ヤバいのは、なに?
亡国のこと?
663:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 21:50:39 Us8Jqv2k0
ジャパンタイムズってどうかな?
エージェントに紹介されたんだが・・
664:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 22:02:59 gRTVkkQO0
そろそろ1週間だが、宝島社は通知来てるの?
665:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 22:16:50 fmn6p/7g0
渋谷のグラフ社
3週間放置だけど
どなたが連絡あった方いますか?
666:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 22:37:16 aM7S45I90
一迅社、面接行った人、どうだった?
オレ、来週なんだけど。
667:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 23:04:53 4BXA5Ix70
日本にも、外国から来てる人が増えて、
出版関係では、平仮名にルビを振るなど検討するんでしょうか。
668:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 23:08:01 vq6GPOfo0
>>667
読者対象ってモンがあるだろうが。
外国人対象のものはともかく、それ以外の本で
なぜひらがなにルビふらなきゃいけないんだ。
669:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 23:34:39 4BXA5Ix70
ハッピー♪
の方が分かり易い・・・
670:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 23:36:09 4BXA5Ix70
フォント選択あるけど、
手紙も手書きにしたり・・・
671:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 23:36:15 xctnivYs0
宝島は落ちても通知来るからなあ。
672:名無しさん@引く手あまた
09/01/29 23:44:15 4BXA5Ix70
>>671
通知、着た方が良くない?
不採用に返信してるよ。
673:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 02:13:28 rbdH5LMk0
なんか……頭の不自由な人が1人混じってない?
就活失敗しまくると精神的に異常を来たしてこうなるんだろうな。
がんばろ。
674:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 02:24:28 P/6bC/sl0
某版元。「採否に関わらず○日に連絡します」の期日を過ぎたので電話した。
「恐れ入りますが、ご連絡を頂いておりませんので…」
「あーあのねー別の人に決まったんですよー」
「……では、お手数ですが、お送り致しました書類の……」
「あー返して欲しい? うんうんわかった。送りますよ送ります」
なんだこれ。
675:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 07:25:23 PKdqHhwU0
選○エ―ジェンシーにいた輩が独立しておこした集○出版社は最悪。
3回面接に行ったが年を越しても連絡なし。
しばらく連絡ないと思ったらハロワで募集。
「連絡します」と言っていたが・・・。
676:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 07:29:52 SOg3TclQ0
「連絡します」と言って放置する会社は潰れてほしいよね。
少なくともその会社の書籍は二度と買わない。
677:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 09:32:20 ilOvPKSPO
>>666
>一迅社、面接行った人、どうだった?
事前情報なしで面接受けた人に対して「フェアじゃないな」とは思わないの?
678:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 09:42:12 m92Wm/U80
情報を得るためのスレなんだからフェアとかフェアじゃないとか気にしないほうがいいと思うけど、
「○○どうでした?連絡きました?」がいい加減ウザいのも確か。
679:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 10:04:34 dov8Ebo40
674のような会社は晒して欲しい
680:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 10:23:36 AzBHa7axO
>>665
以前グラフ社受けた時、
半端なく待たされましたよ。
面接も上から目線だったし、
いい印象まったくないなあ……
681:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 10:45:22 6xOsVrP20
>>674
おれだったら、
某版元。「採否に関わらず○日に連絡します」の期日を過ぎたので電話した。
>「恐れ入りますが、ご連絡を頂いておりませんので…」
じゃなくて、「採否の連絡を頂いておりませんが」
>「あーあのねー別の人に決まったんですよー」
>「……では、お手数ですが、お送り致しました書類の……」
これも、「誰か教えて頂けませんか?」
>「あー返して欲しい? うんうんわかった。送りますよ送ります」
まあ、「お教えできません」
で、
「教えて頂けることではないですよね。貴社の次の募集はいつでしょう?」
かなあ。
>なんだこれ。
682:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 10:46:35 6it07mAb0
>>680
自分も、いい印象、全くなし。
エラソーで、感じ悪かった。
今まで受けた中で2番目に最悪。
それ以外の会社は、まっとうな面接だったから。
683:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 10:48:30 6xOsVrP20
>>673
飛蝗じゃないの?
684:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 11:20:48 xeTftGZD0
一迅社、集団面接だった・・・。
出版社の中途で合同面接って・・・。
685:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 11:48:40 SbDjJMDh0
>>684
どんなこと訊かれました?
やっぱり「どんな作家を連れてこられる?」的なことかな。
686:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 13:05:50 ilOvPKSPO
>>678
676です。
情報交換が目的のスレってのは分かってるんだが、面接の雰囲気や感想を聞くことに疑問を感じてしまう。
面接対策の点で有利になりかねないし。
どこそこの出版社が求人してる、とか採否の連絡が来始めたかどうかを話題にする場だと思ってたもんで。
荒らすつもりはないので、不快に思われた人がいたら謝る。すまない。
687:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 13:09:05 phuYuS8P0
>>667 >>669 >>670 >>672 >>681
日本語として相手に通じる文章を書け。
まずはそれからだ。
688:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 13:52:17 6xOsVrP20
>>687
相手にまで感染する文章ですね
689:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 14:08:42 PRnNT0aZO
今編プロだけど版元にいきたい。
三年は経験必要?
でも30才になってしまう…
二年じゃ耐え性がないと思われますか?
690:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 14:15:24 ZjSIpnCj0
>>689
そんな事ここで聞いても答えは出ないよ。
どんどん応募してみれば?
691:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 15:05:19 t9UW3PYk0
現在、版元で頑張ってます!編プロはずっと制作しているんですか?
692:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 15:22:30 3vqH83rOO
当初ライティングをしたくて編プロ入ったけど
実際は企画出しては出版社にはねられる作業の繰り返しだ…。
出版社から仕事も降りてこないしすることがない毎日。
もう違う編プロ行こうかな。
693:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 17:08:15 3S06b7Ks0
>>692
たまに編プロから請け負っているライターですが。
まあ、編プロにも丁寧なのも、粗雑なももあるけれど、編プロって、所詮編プロな気がする。
ライティングがしたいのなら、出版社に行くorフリーライターしかないんじゃない?
694:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 18:39:03 6xOsVrP20
静岡でいいなら、
偏差値70あれば採用されるんじゃないかなあ。
695:681
09/01/30 19:16:19 6xOsVrP20
続きは、
「次の募集はまだ予定しておりません」
で、
「そうですか、
ここで、どう続けるか
696:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 19:32:27 ZjSIpnCj0
>>695
お前なに? 頭おかしいの?
697:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 19:33:31 CQtIkMsFO
転職支援会社とかに募集来るかな?
一応この業界にいたので、また仕事したい。登録しようか迷い中。
698:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 19:50:40 nGcTYwUQ0
日本語でおk
699:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 19:54:56 PKdqHhwU0
リクナビ掲載の財界に募集した人いる?
噂で聞いたけど、かなりやばいらしく身売り話でているとか。
700:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 21:12:33 rbdH5LMk0
>>689
ぶっちゃけると若さと情熱があれば経験は参考程度だと思う。
僕も新卒のとき、あまりにも会社が合わなくて6ヶ月でやめたが、経験者採用の募集に
受かったしw(ひょっとしたら第2新卒として採られたのかもしれないけど……)
30過ぎの募集に経験3年で受けるのは厳しすぎるし、30過ぎOKの募集自体が少ないから
20代のうちに転職した方がいいよ。
就活やってると30と29の壁はけっこう厚いw
>>696
ID:6xOsVrP20はお祈りばっかな転職活動に疲れて、頭の中だけ一足早く春に
なっちゃったんじゃないの?w
701:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 21:17:35 mXCbv+FG0
たまには採用情報スレッド
ポプラ社
URLリンク(www.poplar.co.jp)
702:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 21:58:42 ninlfEXB0
>>699
雑誌板にスレが立ってたはず
703:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:33:07 6xOsVrP20
はいはい、
お前ら、全部切り捨て
書く資格なし
704:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:34:14 6xOsVrP20
永久無職、物乞いでもしてろ!
705:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:37:18 6xOsVrP20
切り捨て、
ソニーも赤字、
年金なしね
706:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:38:21 6xOsVrP20
厚生年金、
おれ、消費税で払ってやる気ねーよ
おいおい、
707:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:39:43 6xOsVrP20
生活保護の受給しな
708:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:50:03 rbdH5LMk0
>>703-707
そんなことしか書けないとはボキャブラリーが貧困だな。哀れwww
709:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 22:57:58 ZjSIpnCj0
>>703-707
はいはい、分かったよ。
お前は生活保護の受給資格を十分満たしてるよw
精神科で診察書もらって役所に申請しろよ。キチガイにはすぐ下りるから。
よかったね~w
710:名無しさん@引く手あまた
09/01/30 23:38:24 mXCbv+FG0
たまには採用情報スレッド
ポプラ社
URLリンク(www.poplar.co.jp)
711:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 00:33:20 rDZLnRLN0
宝島結果来た?
712:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 00:45:38 6Fsft1YY0
>700
本当だよ。
付け加えると、34と35はとてつもなく違う。
間違っても35過ぎて転職できるなんて考えないこと。
35過ぎて転職できるのは、引き抜かれる人だけよ。
713:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 01:15:07 EomBZ9QS0
>686
分かる。オイラも安易に聞きたい気持ちと聞いたらいけない気持ちがある。
それに情報交換スレだから、みんなのボーダーラインが分からない。
アンフェアになるかどうかは個人次第って考える人もいるかもしれんしな。
でもアンタの姿勢は気に入った。
>684
オイラは編集者らしき人二人対自分だった。
30分ほどで終わってしまった。
転職活動は初めてだから30分が長いのか短いのか分からないが…
まだ結果は来てない。
中途採用は面接から結果までどのくらいの期間がかかるものなんだろうか?
714:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 01:22:11 4MvBJV5k0
>>713
同じ30分でも話した内容によるよね。
待遇面とか、他の就職活動の状況とか、
つっこんだ内容まで聞かれたかどうかも大事だろうし。
715:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 01:52:22 GJrJOOzS0
>>714
>待遇面とか、他の就職活動の状況とか
逆にこれを聞かれた人がいたのかを聞いてみたい。
自分は30分よりは長かったような気がするが、雑談だらけだった。
自己アピールもなにもしてないorz
716:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 02:03:59 xXKqb6PE0
しかしまあ今更出版社に勤めたいとは
相当本が好きなんだろうな
ネットやってる連中に言うのもなんだが将来性はゼロに近いぞ
717:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 02:09:03 4MvBJV5k0
>>715
集団と個人が同時並行で行われてたり
どの辺が判断基準になってるのか今ひとつ見えないねぇ
複数部門募集かけてたけど、何人くらい面接に通ったのかなぁ
718:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 02:26:22 GJrJOOzS0
>>717
部門によって違うだろうけど、日程選択が2日分しかなかったし、ひとりあたりの面接が
30分前後かかってる。(僕は)前後の受験者と会ってない……って条件から考えると
僕が受けた部門は、多くて12人が面接ってとこじゃないかな。
集団面接だったところはそれよりはるかに多いと思う。
719:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 02:53:41 EomBZ9QS0
713です。
オイラは日程が3日選べた。
確かに前後の人には会わなかったな。
受けてる部門が違うのかな?
ちなみに会議室のボードに部署ごとの予約が書かれてたが、オイラの受けてる部門は3時間くらいしか確保していなかった。
オイラが30分過ぎても次の人に合わなかったから…1日に3、4人なんだろうか。
色んな話はしたが、待遇だとかは全然聞かれてない。
むしろオイラもそれを聞かれた人がいるのかどうかを知りたい。
というか、オイラ自身もそうなんだが、何人くらい受けたのかとか、どんな内容だったのかとか探ってみたところで、まさに「後の祭り」なんだが、やっぱり気になるよな。
知ったからどうなるわけでもないんだが。
オイラだけだろうか。
720:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 09:42:25 z56KpVwM0
オイラオイラとうざい
721:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 10:21:13 mPlT6OSa0
ここはオイラ坊やの独り言スレか?
722:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 12:05:43 vqUVckQh0
じゃ、これとか塗っとく?
URLリンク(www.daiichisankyo-hc.co.jp)
723:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 13:34:43 DzYbVGbJ0
宝島社の結果来た人いる?
営業だから応募少なかったのかなあ。
広告があれだけ大々的だったからすごいいそうだったが。
724:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 13:36:09 35MkZuFVO
オwイwラw
725:名無し
09/01/31 14:37:47 bdpOVdaxO
東京書籍の面接10分で終了。
オワタw
726:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:29:12 nCTOSQus0
喧嘩売ってんだろ
買ってやるわ、
10億対1,000匹な
アルカイダ系セットで
日経は、俺側だよ
あちらも気に入らないってさ
説明してみろよ
727:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:31:10 nCTOSQus0
おいおい、
元気出せよ
728:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:32:51 nCTOSQus0
>>721
猿からいくか
あー気に入らねー
あれーわざとだろー
729:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:34:07 nCTOSQus0
なになに、
ヒクソン級に強いってー
口だけじゃないなー
たばこーに非ーでも付けるか
喧嘩売ってんだろ、
おい
730:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:34:51 nCTOSQus0
カット~~~~~~~~
731:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:35:52 nCTOSQus0
そういや、
あの記事なんだよ?
おー、
自叙伝かぁ~~~~~~~~
732:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:37:12 NvK+CB8a0
つまらないよ
733:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:42:31 nCTOSQus0
>>732
よーく読むと分かるよ。
書いてるの日本語じゃないから。
この記事読みにくいなってのを曲解すると、よーーーーーーーーーく分かる。
刑確定だね。
私怨でやられるか
734:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:45:41 m/mq8xWe0
何か頭沸いてるのが粘着してるな
735:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 15:47:42 nCTOSQus0
>>734
3分、考えてごらん。
つか、証拠は公にされてるけど。
736:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 16:54:39 MYuniaDiO
皆、スルーを覚えようや
737:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 21:57:32 mPlT6OSa0
>>735
人間のクズだな。
こどもはママのおっぱいでもしゃぶってろ
738:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 22:11:06 ALnB5gZo0
NGって便利だよ
ちょっと番号が飛ぶだけだから
739:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 22:40:32 EomBZ9QS0
一迅社、結果来た人いますか?
僕は来てません…
果報は寝て…待てません…!
740:名無しさん@引く手あまた
09/01/31 22:45:19 GJrJOOzS0
>>739
あわてるな。今日は土曜だぞw
っていうか、まだ試験やってるところもあるんだから、いくらなんでも
まだなんじゃないか?
741:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 10:48:18 GBOvnh6m0
とにかく漫画の編集がしたいんだけど、
漫画専門の小さい出版社ってどれくらいあるんでしょう
742:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 14:17:09 fTi2GMDJ0
まずは「マンガ 専門 出版社」とかでググるなど
ひととおり自分で調べてから書き込むべし!
743:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 14:27:43 xodQeMnk0
大日本図書
営業だけど勤務地が大阪だから受けたいんだよね。
744:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 15:30:53 Qj7mF/Hg0
>>741
一応、僕も漫画編集者だが……
そもそも、漫画専門の編プロはよく聞くけど、漫画専門の出版社なんてあるの?
漫画しか出してない出版社なんてあんまり聞いたことないぞ。
一般に漫画しか出してないイメージのところでも、少なからず書籍とか一般誌を
やってるし細菌はラノベもあるから、定期出版物が漫画しかないのってスクエニと
少年画報、幻冬舎コミックスくらいじゃない?
745:744
09/02/01 15:32:33 Qj7mF/Hg0
しまった、誤字だ。わかるとは思うが一応直しとくw
細菌→最近
746:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:02:41 n0pg4Qoc0
確かにそうだね。漫画だけの版元はあまりないから、漫画以外の仕事も探したほうがよいと思う。
そのかわり、私生活では漫画のように面白い人生を歩んでいけばいいんだ。
747:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:32:27 9U8SqXt70
746が「上手いこと言った」と思っています。
748:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 16:55:29 mm8jOeSP0
スクエニまだ募集かけてるんだね。
受けた人いる?
749:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 19:11:42 5ow+GsWO0
秋田書店、宙出版は、ほぼ漫画しか出してないな。
750:名無しさん@引く手あまた
09/02/01 23:58:56 Qj7mF/Hg0
調べるまでもなく、秋田は「歴史と旅」があるし宙は書籍とか写真集いっぱい出してるじゃん……。
751:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 00:07:50 d6EJC4Ri0
キリスト新聞社 とかキリスト教系版元は、どう?
人足りてないみたいだけど
752:750
09/02/02 00:08:27 8n83KFdX0
ごめん、「歴史と旅」は休刊してた。ただ、児童書はそこそこ出してるから漫画だけとは言えない。
753:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 00:28:27 75cLhdqj0
>>752
「ほぼ」って書いてあるのが読めないか?
754:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 00:48:31 8n83KFdX0
>>753
秋田は児童書から始まってるし、創立時からの一般書もほとんど絶版にしてない
ので、割合的には漫画と一般書は6:4~7:3くらい。
「ほぼ漫画だけ」って言われるのは秋田出身者として心外。
755:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 00:52:01 k12V/dsN0
>>753-754
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| どっちもうざいので二人とも死にますように
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
756:754
09/02/02 00:54:22 8n83KFdX0
>>755
たしかにウザいかも。スマン……。
757:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 01:48:54 ozB+yWkx0
>>756
おまえ素直だね、かわいいぞ!
758:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 03:33:36 W19HAdst0
>751
キリスト教系の出版社は、採用条件のところに
「キリスト者であることが望ましい」とあることが多いと思う
絶対に信者じゃないとダメというわけではないんだろうけど
まったく知識がないと働きにくいんじゃないかな
759:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 10:02:17 Lyb8fgfhO
ロッキングオンがバイトだけど募集してる。
やっぱり職歴ほぼなしの人間が出版社を目指すのはバイトからしかないんでしょうか…?
760:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 17:49:18 LlbNFf0r0
>>756
分かりきったような質問する暇があったら
さっさと職歴つけろや
職歴がないやつを取るほど企業は甘くない
761:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 17:50:14 LlbNFf0r0
間違えた
>>759へのレスね
762:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 19:45:30 qw8SJ9YU0
面接後、
「結果につきましては連絡しますのでお待ち下さい。」
全く連絡がないまま三週間たったので問い合わせると、
「社員としての採用は難しいですが、アルバイトなら可能です。」
もちろん断った。舐めるなよ。
763:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:18:10 zdg+q+MR0
>762
アルバイト「から」なのか、アルバイト「として」なのか…
どちらにしろ失礼な対応だな。
ご愁傷様。
764:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 21:43:49 ayRGUwf3O
>>751
キリスト新聞社は、クリスチャンではない人の方が欲しいみたいだよ。自分が会った社員の人も非クリスチャンだった。でも心の清そうなオーラWがむんむんで、やっぱり独特な世界なんだろうなーと勝手に思ったよ。
765:名無しさん@引く手あまた
09/02/02 22:38:08 qGOFm0yK0
診断と治療社の面接受けた方、
何か連絡きましたか?
こちらは何も音沙汰なしです。
だめだったかな……
766:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 01:37:45 HqBGRwz30
一迅、祈られたとブログで書いてる人を見たが、オレ、まだ連絡来ねぇや。
767:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 01:42:33 Kk8JqN890
,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
お祈りするなら早くくれよな。
768:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 03:20:38 Pfc3czLi0
>>766
てゆかさ、祈りの方が早いのって珍しくない?
先に採用者に打診してお祈りって後回しにするもんじゃないのか
一迅のことはよくわからないけど
769:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 03:36:54 1mcOfk/iO
旅行読売出版社と言う会社に面接に行って来ました。手応えはまずまずと行った所。条件も良いし、この会社に決めようと思うのですが、この会社どうなんでしょう?
770:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 09:29:58 XxM+nOkDO
一迅社、募集部門ごとに採否の連絡に時差があるのかもしれないし
二次面接があって、とりあえず一次面接で落ちた人に先に連絡をしてるのかもしれないし。
色々考えられるな。
771:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 09:35:55 jmaTJI8s0
一迅社って契約でしょ。
そんなに大勢応募してるのか?
772:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 09:43:35 tjFPCn0J0
>>771
大勢応募したかどうかは知らないけど、コミック系編集部の求人自体が久しぶりだったから
漫画系の人が殺到した可能性はある。僕の記憶が確かならコミック編集者募集は10月頃の
マグしかなかったハズ(見落としがあったかも知れんが)。
773:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 14:09:45 HqBGRwz30
一迅、祈りじゃない連絡もらった人いんのかなー
他の人どーだかしらんが、面接先週だろ?
祈るの早すぎ…
774:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 14:16:16 HqBGRwz30
一迅の採用スケジュールについて(以前問い合わせた)
○書類選考は応募から1週間程度
○面接は面接官とのスケジュール調整もあり、採用まではおよそ3~7週間、もしくはそれ以上。
だそうだ。
775:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 15:04:36 K625RorR0
>>769
たいへんなブラックで幹部はDQNぞろい、ゆえにここ数年、
退職者続出、しかも讀賣グループから切り離される気配濃厚
……といった情報が書き込まれでもしたら考え直すわけ?
決めたんならそれでいいじゃん。何を気にしてんだか……。
776:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 16:39:58 HU8RBtzU0
春日出版、各転職サイトで募集かけてるな。
儲かってるのかね。
自分、1ヶ月前に祈られたけど。
777:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 17:46:38 SrBaaf7w0
朝日新聞出版って、分社化したくせに新聞社から移行した社員と新しく入った社員の給与に差別があって、移行組の給与を下げるというので、労組が結成されたらしいね。
分社しといて、はじめから差別ってあり得ないよな。朝日はったく…。
778:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 19:43:40 JHSVOXuE0
>>776
そこは祈られた方が良かったかもしれませんよ。
未だに募集を掛け続けてる理由が解りませんし。。。
スレリンク(dtp板)
779:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:06:14 dJKXdiz50
>>765
定期的に出てくるが、そこはいい会社なのかね?
780:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:19:35 i9UOwvQb0
リクナビのワック出版、現代けんこう出版&創出版に応募した人いるかい?
いまだ連絡なしだけど。。。
781:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:30:53 9x3DzDsS0
>>777
移行組というか,朝日新聞社からの出向社員という扱いね。その人たちは,分社化以前の朝日新聞社書籍編集部からの編集部員。
あくまで「朝日新聞社」の社員だから,年収は軽く1500万オーバーらしい。で,分社化以降に入った人は当然「朝日新聞出版」の社員なわけで,格差はもちろんある。年収は700万くらい。
出向組はどんどん新聞本社に戻されていってる。向こう数年で出向社員をゼロにし,完全に独立独歩の体制にする方針なんじゃない?
そのときまで会社が存続しているかも怪しいが。
782:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 22:45:51 wr+sRBw00
>>751
キリスト教系の出版社は編集経験より信仰に対する敬虔さが求められるよ。
教義を守るためなら殉教するくらいの覚悟が必要だ。
783:名無しさん@引く手あまた
09/02/03 23:16:17 2Eua+CUL0
>>782
左翼系も同じだな。
784:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 00:14:50 RfgDrAS/0
>>770
二次面接あるらしい。契約なのに……。
一次だけだと思って、ネタ出しきっちゃったよ……orz
785:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 01:11:23 xnzpjys/0
784
1次通ったのかーおめでとう!
786:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 08:41:45 f9vQzZHu0
>>725
725さんは、筆記試験なく面接だったのですか?
すごい!!
どんなカンジの面接だったか、もしよろしければ教えてください!!
787:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 08:48:33 Gnql/Khz0
>>751
頭が悪くないと入れないよ。
788:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 18:33:48 gmBjLUcI0
スクエニ祈られたー
スペック的に足りないかなあとは思ってたけどやっぱりちょっとへこむなあ。
漫画系の求人もっとあるといいな。
あ、文面はやっぱり>>520のままでしたw
外注っぽいけどね。
789:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 19:58:49 VMD3wJpB0
だれも話題にしないけど、成美堂の書類を出しました。
手書きの職務経歴書はいい経験になりました。
790:名無しさん@引く手あまた
09/02/04 22:38:02 RfgDrAS/0
>>785
ありがとうございますー。まぁ、二次を通過する自信がまったくないんですけどねw
>>789
成美堂、数年前に受けたけどいい会社でしたよ。社長さん(たしか今年引退した)も
編集長も一見よさそうな人だったし、全員に交通費支給してたみたいだし。
791:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 00:45:49 3tG2sCWr0
785さんはちなみにコミック系?ラノベ系?イヤじゃなければ聞きたいな。
792:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 00:46:26 3tG2sCWr0
訂正、790さんがコミック系?ラノベ系?
793:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 00:47:19 Mwpjv+ks0
もう岡山だめかも分からんね。
そりゃこんだけ給料安けりゃ優秀な人は県外に逃げるわ
URLリンク(www.geocities.jp)
794:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 00:50:36 ppAKvDsM0
>>792
コミック系ですよー。
795:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 01:15:17 3tG2sCWr0
794さん、コミック系は結構応募多かったっぽいっすよ。
二次頑張ってください。
僕はまだ結果連絡ありませんが、部門が違うようなので、お互い頑張りましょう。
796:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 01:16:29 Z/99ldha0
ダイヤモンド社は?求人出てるけど。
797:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 01:16:36 065YcbYG0
一迅、スクエニ、春日て通年募集みたいだな。
798:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 01:24:43 3tG2sCWr0
スクエニの祈り方、マジ終わってた…
799:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 02:51:16 3tG2sCWr0
一迅って女子いないのか?
800:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 09:20:52 4QUFZg5f0
>>796
いい人材が出てくれば、採る。いなければ、採らない。
801:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 16:25:29 3tG2sCWr0
>>799
女性編集者がいる職場、プライスレス
802:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 20:31:39 lt8qOL980
みすずが募集してるな
803:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 23:38:16 1vPDgECh0
宝島の筆記って何でるの?
804:名無しさん@引く手あまた
09/02/05 23:38:52 1vPDgECh0
宝島の筆記って何でるの?
805:名無しさん@引く手あまた
09/02/06 03:11:18 me8sbmFW0
転職サイト等での募集期間って1ヶ月間とかあるけど、
期限ギリギリより早めの提出のほうが有利かな?
初めて転職サイト経由で受験して、募集締切前だけど筆記受けてきた。
締切前に良い人材を確保できたら求人募集終了とか?
募集かけている会社によって違うんかな?
806:名無しさん@引く手あまた
09/02/06 11:24:07 ti/xQ4z70
>>805
そこそこの規模の版元で、掲載終了予定日が1か月後くらいになってたのに、
2週間くらいで消えちゃった例を知ってる。
会社によって違うのは当たり前だと思うけど、早めの応募に越したことはないんだろうね。
807:名無しさん@引く手あまた
09/02/06 21:59:18 YHKI90d90
>804
というか、宝島書類通過しているのかよ!
808:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 01:15:35 2NW6SNhS0
書類は通ってあたりまえ。
てなわけで明日筆記に行ってくる。
ここには受けてる人ほとんどいないみたいだね。
809:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 02:12:06 rdIBikDC0
スクエニの祈り方は虚しさを煽る
一迅は面接での雰囲気よかったけど、どの程度の貢献を求められてるのか
いまいち掴めなかった。
あ、会社の雰囲気がよさそうだった、という意味ね。
810:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 10:40:54 RVGX3Z420
時々、版元のマナーが話題になるけど
ここ最近、応募者のマナーも酷くなってるよ。
面接は無断でバックれるわ、
酷いのになると、内定が決まって出社日に
何も連絡せずに来ない。
面接ではキチンとしてそうに見ても裏に回ればコレだ。
見抜けたなった側も悪いんだろうけど。
811:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 10:45:11 TvparVoE0
>>810
そういう時は俺に連絡して。すぐ行くから!
812:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 11:22:17 ST58Nj3Y0
>>811
早まるな、版元と言ってもピンキリだw
>>810
無断でバックれるのはどうかと思うけど、ただ、そういうのを雇わずにすんだ
っていうのは不幸中の幸いじゃないかい?
813:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 13:17:09 WgID9zvL0
無断でバックれるヤツ vs 連絡すると言って放置する版元
814:789
09/02/07 16:18:08 GhuoVh6m0
成美堂、だめでした。通知速くてびっくり。
815:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 17:26:26 m7pekxbP0
すいません、雑誌出版社で編集職募集なのですが
運転免許必須とは、何か理由があるのでしょうか。
取材に使うのでしょうか。
816:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 17:39:22 TvparVoE0
>>815
取材はもちろん、色々あると思いますよ。
カメラマンを迎えにいくとか、取材対象を送り届けるとか
地方の書店まわり営業もやらされるかも・・・
もちろん版元にもよりますが、編集者なんて何でも屋だからね。
817:名無しさん@引く手あまた
09/02/07 18:10:39 IehxI/0N0
駐車ができなくて取材相手に変わっててもらったこと思い出した。
どうしてくれんだ!
818:名無しさん@引く手あまた
09/02/08 05:47:51 XqoYME7C0
372 名前:人事課長 ◆r7Y88Tobf2 [] 投稿日:2009/02/08(日) 05:36:50
>昨日、会社説明会を実施。時間を間違う人がいた。
>例)14:00~開始をPM4:00に来た。一応参加してもらったが、
>注意力不足のこの学生はNG。
374 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/02/08(日) 05:40:45
>>>372
>人事課長は2ちゃんで忙しいんですねw
>URLリンク(www.google.com)
819:名無しさん@引く手あまた
09/02/08 10:18:59 9N7GUqtk0
>>816
>地方の書店まわり営業もやらされるかも
ちょっと待った、それは営業の仕事。どんだけ零細な出版社を想定して話してるんだ……。
820:名無しさん@引く手あまた
09/02/08 13:34:17 QVLMS93Yi
宝島の問題難しくなかったですか?
難しいと言うか時間足りなかったなぁ...特に三番目のテスト...
821:名無しさん@引く手あまた
09/02/08 16:14:36 XSctLnel0
むずかしかったですね。
ほとんどできなかった。
何人くらい通るのかなぁ。
822:名無しさん@引く手あまた
09/02/08 20:33:19 eJEspZoI0
編プロの求人すら見かけなくなったぜ・・・
もう駄目かもわからんね
823:名無しさん@引く手あまた
09/02/08 20:58:10 xs2B4rYy0
どこも契約どころか業務委託やアルバイトも切ってるから
新規で募集はほとんどかけない
人が足りなかったら管理費的に厳しい部署や休刊雑誌のスタッフから
回す感じ