09/01/04 00:05:45 rB2kOep70
ハイハイソウデスネ。
キット淘汰サレマスネ。
新聞社ハばたばた潰レマスネ。
大前サンハ賢イデスネ。
トコロデアナタノ冬ノぼーなすイクラデスカ?
748:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:16:11 LQq0Sb2U0
↑
このスレに延々でてくるが最後はボーナス・年収の自慢かw
言論で反論ぐらいしろ。記者だろ。
高給だし自慢しなくてもみんなわかってることだろ。
レベルを下げないで相手しろよ。
エリートとしてのプライドぐらいもてよ
749:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:18:24 3zJ5B0yF0
>>747
こんな奴ぜってぇ記者じゃねぇよ。
750:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:32:36 hVxITLAsO
>746
大前バカもお前か。
フィリピン政府が慰安婦に反発してることを大前に聞くまで知らずに、新聞は報じてないと誤解して批判してたことを釈明しろよ。
批判よりまず新聞読め。いや、教科書が先か。
751:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:37:05 Q8A/3YzMO
>政局絡みの質問ばかり
的を射てると思うぜ。
俺もそう。
サツ担のころから体に染み込まされてる。
サラリーマン記者たちの不動の価値観だな。
752:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:40:20 hVxITLAsO
つか、そもそも大前は当選可能性なかったんだから、実現もしなきゃ、争点にもならない政策聞いても仕方ないわな。
753:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:40:50 oDTu+vM50
>>721
>新聞の果たす役割がまだ大きいんだなと思わざるを得ない。
激しく同意。
日本のマスコミは素晴らしい。よって、新聞も素晴らしい。
何が素晴らしいって、
例えば「毎日新聞変態報道問題」や「民主党イオン死体水」について、
他を叩いた時と比較した際の素晴らしいスルーっぷりが素晴らしい。
押し紙も素晴らしい。
新聞特殊指定利権も素晴らしい。
これだけ素晴らしいのだから、株主、スポンサー、広告代理店の人たちも
きっと誇り高い気持ちでいっぱいなのだろう。
嬉々として素晴らしい新聞と共に歩む道を選ぶに違いない。
誇り高いと言えば、きっと新聞社職員の家族親戚友人仕事仲間も誇り高い気持ちなんだろう。
つまり、新聞社の建物に出入りしている人間と一緒に歩いている人間は
「ああ、新聞の報道姿勢は素晴らしいなぁ。変態報道・死体水報道素晴らしいなぁ。
押し紙素晴らしいなぁ。新聞特殊指定利権素晴らしいなぁ」と思っている人間のはずだ。
新聞社社員の家族の周りにいる人間が、新聞の「素晴らしい報道姿勢」を知れば
きっと社員の家族を羨ましく思うに違いない。
おっと忘れるところだった。
ここは元新聞記者の転職活動スレだが、元新聞記者を採用しようとする会社だってきっと
「この人は新聞社で働いていたんだな。新聞は素晴らしいな。何が素晴らしいって(ry」
って思ってくれるはずだ。
そう思うでしょ?ここを見てる新聞関係者の皆さん。
754:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:48:04 3zJ5B0yF0
>>753
お前自作自演臭すぎ。
755:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:04:24 OcsnD2AJ0
三行でまとめられない記者はカス
756:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:38:06 RtpccgVsO
世の中にはほんとマスコミコンプが多いんだね~
お前らよりデカイ仕事して給料ももらってゴメンナサイwwwww
757:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:57:39 oDTu+vM50
>>756
そうだねマスコミの押し紙・新聞特殊指定利権・変態報道・死体水報道には
つい「コンプレックス」を感じてしまいそうだね。
758:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:59:35 oDTu+vM50
>>756
ついでに言うと、きっとマスコミ関係者の家族親戚の周りの人も
マスコミの身内の人間に対して「コンプレックス」を感じてしまうんだろうなあ。
759:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:00:53 XVpQ+VTM0
記者の中途採用希望です。
共同通信
読売新聞(地域記者)
中位地方紙
UHF局
この中で入りやすいのはどれですか?他に入りやすい新聞社やテレビ局があれば教えてください。
現在は27歳、同業他社で営業をしています。
760:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:13:37 lO+8LUyJ0
中途採用でもいいだろうけど、27なら、普通の採用試験でもいいと思うよ。
同業他社で営業されているのに、こんなところで「入りやすいのはどこですか」は無いでしょう。
761:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:15:11 VfM9wM730
>>759
営業って、広告?それとも販売?
記者経験が無いと中途では採らないと思う。
新卒用の採用試験を受けるべき。
27歳で記者経験が5年ならば、たぶん人手に困った社が即決で採ってくれる。
明日から県警を担当してくれみたいなことを言われるはず。
1年後には地方の通信部を任せられてる。
しかし、経験が無いと話しにならない。
広告の経験があるなら、そっちで勝負したほうがいいと思う。
何だかんだ言いながら、人を増やしてるよ広告局は。
鬱で来なくなっちゃう人も増えてるらしいけど。
762:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:24:48 VfM9wM730
社によって違うだろうけど、今、うちは
編集局は現有戦力でなんとかしろ、広告局はエキスパートを採用しろ、販売局はどんどん辞めろ
という感じになってる。
同業他社で活躍していて、数字を稼げる広告営業は喉から手が出るほど欲しいみたい。
763:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:58:01 m7h6s5lqO
27歳じゃ、もう新卒用の採用試験は受けられないでしょ。
何だっけ、人事からメールが来て学生に1週間くらい付きまとわれる、
あのなんたらとかいうので資質を見てから面接するようになったから。
中途はキャリアで判断するようだが、教師や銀行員からもいる。
同業他社からの転職が最大であることは確かだがな。
764:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 04:22:36 Zyg/x0Ud0
>>27歳じゃ、もう新卒用の採用試験は受けられないでしょ
お前はどこの田舎者だ?
765:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 06:08:20 m7h6s5lqO
>>764
社によって違うだろうけど、うちは新卒採用で受験時27歳は原則としては受け付けてない。
しかも、来年度の新卒採用をやるのかどうかさえ白紙。
3月に一気に団塊が辞めるので少し楽になるらしいが、
借金して給料を払ってるような状況らしい。
以上、社長の愚痴が載ってる社内イントラから、かいつまんでご紹介。
766:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 10:58:53 HsAN4Ub+0
変態の負債額
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
負債額が純資産の720%だってさ
俺、経営にあまり詳しくないんだけど、これって現時点で会社精算しても
トンデモない不良債権が発生すると思うんだけど間違ってないのかな?
教えてエロい人
767:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 12:04:53 hVxITLAsO
まあ負債が多すぎるけど、新聞社は毎月購読料が現金で入ってくるから、資金繰りがショートせずにどうにか持ってる。
この状態が長年続いてる。
768:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 12:19:27 ebHZYolK0
>751
宮崎の東国春知事の記者会見なんか見てると、記者の劣化の激しさが
良く分かるよ。中山大臣が議員辞職して、知事がそれを批判した時
だったな。新聞は一斉に「東国春知事、衆議院選挙出馬か?」と
書きたてた。
HPで記者会見の模様を観てご覧よ、笑えるぜ。大手新聞社の記者達が
「いつ、出馬表明をするんだ?」という質問を延々と繰り返すんだ。
終いにはブチ切れて「早く出馬表明しなければ、有権者が迷惑する!」と
知事に文句言っているんだ。知事は、一言も国政に打って出るなんて
言ってないのにな。
今の新聞はマッチポンプで炊き付けたり対立を煽ったりして、ネタを
つくり追い掛け回すという有害以外の何者でもないと思うのだがな。
769:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 12:23:53 MdCJcjoX0
>>758
すさまじい粘着ワロタ
こういうやつは記者にむいているwww
770:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:16:55 lO+8LUyJ0
>>768
あのなぁ。
「知事、選挙に出ますか?」
「はい、出ます」
なんていうヤツいないでしょう。
あの橋元だって結局は出たのだから。
いろいろな政界の「ウワサ」というか「雰囲気」ってのがあって、そーいうのは紙面や映像には出にくいけど、そういうのがあるんだよ。
会見でも囲みでも、いろいろ、あの手この手で聞いて、なんとか表情やサインを出させるためにやってんだよ。
まぁ、その聞き方には上手下手があるけどね。
771:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:35:39 ebHZYolK0
永田元衆議院議員が亡くなられた。永田議員が議員辞職する過程で、
執拗なまでのマスコミによる追っかけがあったという記憶があるな。
弱いものイジメばっかりしやがってよ。
マスコミ報道にバランスというものがあれば、永田さんを違う人生を
歩んでいたのではないかな、と思う。
772:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:38:30 Zyg/x0Ud0
>>771
弱いものイジメ?
お前に記者はつとまらないな。
773:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:38:40 lO+8LUyJ0
永田元議員は「弱い者」なのか?
民主党は「弱い者」なのか?
774:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:44:04 OcsnD2AJ0
所詮そこまでのタマだったってことだ永田なんぞ
775:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:52:04 lO+8LUyJ0
ebHZYolK0
は思いつくままにマスコミ批判をしている節があるが、もう少し自分の頭でしっかりと考えるクセをつけたほうがいい。
776:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 14:03:24 ebHZYolK0
未納三兄弟と批判していた菅直人は民主党党首辞任に追い込まれた。
田原のサンプロでぶったたかれれてな。
一方、未納三兄弟の麻生は総理大臣に。中川は財務大臣に。石破は
農水大臣だ。マスコミはスルーだ。
汚ねえよ。これが弱い者イジメじゃなかったら何だってんだ。
777:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 14:11:37 hVxITLAsO
菅は民主党ナンバー2の代表代行。政権交代すれば重要閣僚なわけだが。
778:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 14:49:09 46eq9DJD0
ebHZYolK0のような情報弱者がいる限り、
新聞も安泰だな
779:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 15:05:26 6Lo85lkG0
@@ @*@
_,,..i'"':, @@@@@ @@@*@
|\`、: i'、 @@@a@*@ @@@@ @@
.\\`_',..-i ζ |\@@@/| |\@@@a/|
.\|_,..-┘ |  ̄ ̄ | |  ̄ ̄ |
@ | ゴミ箱 | | ゴミ箱 |
M @ | | @ @ | | @
/@\ \__/ @ \__/ @
/@@@ヽ @ υ
|@@@@| @ @ ξ
ヽ@@@ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ . | 18禁 |
____. | 変態新聞 |
/_ノ ' ヽ \ | |
/( ≡) (≡)\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| | やっぱ、毎日新聞はサイコーだお
\ `ー'lj´ .,/
780:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 15:49:59 wtwbgx42O
新聞社は押し紙をやめるだけでずいぶん環境に貢献できるのに
781:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:20:43 RbndPnA8O
ここにいる人は押し紙は
782:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:25:00 RbndPnA8O
ここにいる人は押し紙の存在について、どう思ってたの?
非難しようという気は別にないが、記者がこの問題について、気持ちの面でどう折り合いを付けていたのかは気になる。
783:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:30:05 ebHZYolK0
大谷という人が暴露していたな。新聞社が裏金をつくる理由さ。
押し紙とかで、販売店の親父を丸め込むのに金がいるらしい。
784:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:57:57 ScAC60yP0
ここは記者に議論を吹っ掛けるスレじゃないですよ。
785:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:59:37 ebHZYolK0
>784
それで、21世紀臨調とマスコミ人との関係性について答えて
くれなかったのですか?
786:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 17:21:45 tDX1/8T60
答える必要もないだろうよ。
どうしても聞きたいなら、別スレ立てれば? >>785
ここは元新聞記者の転職活動報告スレ。
難癖つけたいのがよくわかるけどな。
正直、他でやってくれ。
787:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 17:52:19 alPz9DhBO
いつものマルセイくんが来てるのか?
冬休みいいなぁ
788:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 19:11:35 LQq0Sb2U0
【福岡】小さなハートマーク見つけてね 子牛のモゥ君、人気者
1 :南蛮煙管φ ★:2009/01/04(日) 18:59:16 ID:???
ハートマークの毛並みをした子牛が、海の中道海浜公園(福岡市)にいる。
左の脇腹に白く、5センチほどの大きさだが、幸運の印ではと話題を呼んでいる。
今年の干支(えと)にちなんで近くの牧場から借りた
雄のホルスタイン、モゥ君。11月末に生まれたばかりだ。
ミルク1.5リットルを5分ほどで飲み干し、子どもたちにも人気だ。
園の飼育員はほとんどが独身。ハートは小さく、
よく見なければわからないが、「信じれば幸せが訪れるのでは」と、
猛烈な期待を寄せている。
※元記事: URLリンク(www.asahi.com)
朝日新聞 平成21年01月04日
789:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 19:54:22 ebHZYolK0
今年の3月ぐらいだったかな。
スチールパートナーによるブルドックソースの敵対的買収が日本国内で
報じられている時だった。
一方で、住友重工業はアメリカのAxcelisテクノロジーに対して敵対的
買収を試みて失敗した。Axcelisは 「 時期尚早だ 」 として住友の提案
を拒否していた。
住友重工業の敵対的買収は日本のマスコミでは報じられなかった。
私は幸いにも、Financial Times紙を購読していたから知ったが。
解せないな。やはり、住友からの圧力があったのだろうか?
790:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 20:29:36 vbG0m2Uo0
>>789
いや、それ日本のマスコミで報じられてるし・・・。
会社が「発表」してるのに圧力とか意味分からないんだけど。
↓ 読売ですけど一つだけ
20080212 住友重機が米社に買収提案
住友重機械工業は12日、提携先の米国の半導体製造装置メーカー「アクセリス・テクノロジーズ」社に対し、
買収提案を行ったと発表した。アクセリス社の経営陣の同意が得られれば、
ア社が上場する米ナスダック市場での株式公開買い付け(TOB)などに踏み切る。
買収総額は、約5億4400万ドル(約580億円)で、米国の投資ファンド「TPG」と共同で買収し、
住友重機は過半数を出資する計画だ。
ア社は、2000年に、米機械メーカーのイートン社から独立した半導体製造装置メーカーで、
世界シェア(占有率)4位。ア社は業績が悪化していることから、
住友重機は買収して一体運営に乗り出すことで、ア社を再建したい考えだ。
791:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 20:39:35 ebHZYolK0
1月4日の民主党党首の記者会見観たが、酷かったな・・・
新聞記者は政局絡みの質問ばかりだよ。渡辺議員が離党した場合の
連携だとか選挙の時期だとか、そんなのばかり。「選挙の争点は
何か?」と聞く記者に、「ポスターとか見れば分かるでしょう!?
何度も同じことを言っている!」と小沢党首も呆れていたな。
これじゃあ、新聞の質が低下して売れなくなるばかりだよ。
792:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 20:41:39 hVxITLAsO
>791なら何聞くの?
793:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 20:49:40 THnLVWnJ0
>>793
最近のマスコミについてどう思いますか?ときく
794:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 21:09:17 pRVrkshQ0
自分に聞いてどうするの?
795:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 21:14:00 ebHZYolK0
>790
分からないやつだな。スチールパートナーズの敵対的買収ばかり
取り上げないで、住友も海外で同じことをやっているという
バランスが取れた報道が何故出来ないのかってことなんだよ。
経済産業省から「住友の件は過大に取り上げるな」って
クギを刺されていたのかい?
796:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 21:22:05 LQq0Sb2U0
>>791
それとかもインタビューの技術というかそういう次元の話じゃないの?
単純に質問しすぎというか。周知の事実なら前置きに使って内容聞くとか
いろいろあると思うが。
797:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 21:55:39 o98YXNrhO
このスレはホームラン級のマスコミコンプの馬鹿一人と
それに釣られる愉快なバカ記者たちでお届けしています。
798:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 22:04:51 ScAC60yP0
単なる荒らしでしょ。
明日からまた中途採用の求人が上がり始めるかな?
そういう自分の会社は採用凍結してしまったけれど。
799:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 22:33:47 3Hc6VZdr0
国籍法改悪がマスコミで報道されない理由↓
裁判員制度のPRで、法務省から大手マスコミには多額の広告費が支払われている。
同じ法務省の法案である改正国籍法について、事を荒立てることはしたくない。
…金のために本当に国民が知りたい情報を発信しないなんて
さすがマスコミ様ですねw ジャーナリズムのかけらもないっ
とりあえず記者クラブは百害あって一利なしですね
こんな談合なれあいの組織もめずらしい
こんな人達に転職先なんてあるのかな
800:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 22:48:04 QP8gNPuS0
うちの社、今年の採用選考は中止・・・になりそうです。
上司の酒に付き合わされた折にこの言葉が・・・
801:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 22:53:24 o98YXNrhO
新聞社の中途採用情報を話してもなあ
今から記者目指す奴らのスレじゃないだろ
802:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 23:00:55 ScAC60yP0
>>801
あ、>>798は新聞社ではなく転職先(メーカー)の話。
昨年の夏に転職したんだが、こないだ中途採用ページを見たら
新規の求人は凍結になっていた。
他のスレを見てもそういうところが多いみたいだから、
今は動かず様子を見るのもありかも。
803:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 23:47:37 VIf9YAoH0
明日から仕事か。。。
804:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 23:47:45 +MnMs0Rf0
みんな、好きな新聞社に転職できるとしたらどこ選ぶの?
805:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 23:50:40 ebHZYolK0
>792
選挙も近いから、民主党と自民党の政策の違いを浮き上がらせる
質問をするな。そして、それを記事にするわけだがな。まあ、
これをするには政策とか法案とか勉強しないといけないから、
今の記者はそういうことに極端に怠慢なんじゃないかな。
806:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:01:42 fp/PD7ij0
>>804
聖教
ウソです
807:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:06:32 3YzREkWuO
>>804
基本的に別の職種に転職したい奴らのスレだから
情報収集は就職板が向いてるんじゃない?
しかし中途採用凍結ってそんなに多いのかな。
いつ状況が好転するかわからないし、厳しいなあ…。
808:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:06:52 6n9hrTvr0
>>795
アホか。新聞もテレビも、なんでもかんでも公平に同じ分量で報道するわけないよ。
日本国内むけニュースだよ。スチールの敵対的買収と住友の買収のニュースを同じ分量で扱うわけないでしょう。
アメリカの報道だと、たぶん逆だと思うよ(アメリカ人に聞いたわけではないが)
たとえば「日本企業が海外企業の買収に取り組んでいます」という切り口のニュースなら別ですけどね。
どんな切り口でニュースを扱うか。あるニュースにどれだけ価値を見出すか。
それは各報道機関のセンス。それを読者様、視聴者様が自由に選ぶだけの話です。
809:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:14:44 I6N9x1zm0
一般企業も赤字で中途採用はしないでしょ。
新聞社でも記者の新卒も採らないとこもあるくらいなんだし。
今、新聞社で必要とされているのは、クライアント企業を抱えた他社の広告、広告代理店の営業マン。
うちなんか100億単位の赤字なんだよ。
このまま赤字で決算したら、自動的に夏と冬の賞与が減らされる。
会社は記者のクビを切りたくてしょうがない。
KやNKみたいに給与体系を変えてくるはず。
そして過重労働に歯止めがかからなくなり、鬱で出社できなくなる記者が増えていく。
810:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:29:15 V2idKP+G0
>>808
>どんな切り口でニュースを扱うか。あるニュースにどれだけ価値を見出すか。
>それは各報道機関のセンス。それを読者様、視聴者様が自由に選ぶだけの話です。
イオン死体水事件 と その他小売り・食料品関係「不祥事」の報道の差
毎日新聞変態報道問題 と その他の業種の「不祥事」の報道の差
押し紙、特殊指定利権は何も見えない聞こえなーい
これが「報道機関のセンス」ねぇ。
や、いいんだよ「センス」で。
だって「センスで決めた」ってことは、
死体水にしろ変態報道にしろ、それを知ってたうえで
報道に質・量の差を意図的に作ったってことだからな。
素晴らしいじゃないか。
実に素晴らしい。
きっとマスコミ関係者の周りの人もマスコミの「センス」にメロメロさ。
いやそれだけじゃないな。
きっとマスコミ関係者の家族や親戚の周りの人も、マスコミの「センス」に
メロメロになるに違いない。特に、押し紙、変態報道、死体水とかを知った後はな。
811:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:38:37 GPrhf4hf0
新卒採らないとかどこの下位地方紙か業界紙か編プロだよwwwwwwwwwww
底辺乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:40:11 fSLigPmA0
>808
お前は本当に勉強してないな・・・
放送法という目的に「健全な民主主義の発展を図る」というのが
あるだろう。新聞は放送法とは関係無いが、第四の権力として、
同じ目的を共有すべきだろう。バランスを取った報道というのは、上記目的に
沿うではないか。
新聞が好き勝手に出来ると思ったら大間違いだ。
813:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:46:56 GPrhf4hf0
>>760-765
ちょwwwwwwwwwwwwwwww丁寧すぎるレストンクスwwwwwwwwwwwwww
すれ違いの上にU局なんてネタで書いたのに意外とおまいら優しいな!
うちの会社の営業からの転職に読売朝日共同U局あたりがそこそこ実績あるから書いたんだが希望はゼロじゃなさそうだな。トントン
814:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 00:49:28 H2JSepHh0
>759
あなたと同じような年齢、境遇で記者を目指したが
あえなく落ちたことがある。
「営業がいやだから、記者になりたいのか?」
質問はこの繰り返しだった。
結局、分野がまったく違うので、なかなか難しいのが実情。
自分を差し置いていうと、まずは自社で営業→編集を
目指すのが一番手っ取りばやいとおもう。
一括採用の会社はいやだね・・
815:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 01:28:35 FUqUttRyO
>>809
赤字の原因について、考えてみたことないの?
部外者だけど会計制度の問題点、特に時価会計について掘り下げて報道して欲しいわ…
816:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 02:02:44 dbUi/8SA0
>>659
今までも連載記事とかは無料登録しないと読めなかったわけで。
ポータルサイト配信は客呼び込みの意味もあるわけだし、
お手並み拝見といったところ。
>>697
読者の側がそれだけ余裕をなくしている、というのもあるんだろうな……。
景気の良さげな記事ばかりで埋め尽くせば、それはそれで
「事実を隠している」と批判されるんだろうし。ものは言いよう。
>>697 ID:uCmVR6jm0 は、>>411でも読めば。
>>698-699
21世紀臨調は民間。
817:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 02:04:39 4o/VtNBH0
>>814
それはお前が無能なだけやろ。去ねやアホ営業!
818:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 02:05:40 xBzy1wNoO
問題点のドラクエ風箇条書き
広告が減った
広告が減ったので、広告単価を下げた
広告が減ったので、面数を減らした
販売実部数が落ちた
販売の予算を削減した
編集の予算を削減した
出張に行けなくなった
ハイヤーが許可制になった
残業に打ち切り手当てが導入された
上期赤字
もっと節約しろと言われた
下期予算が下振れして修正
さらに修正
赤字止む無し、でも節約しろ
5000円以上の食費は禁止
年賀状、お歳暮、虚礼廃止
それでも、創業以来初の大赤字確定
819:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 02:15:24 dbUi/8SA0
>>724
パソコン関連で言うところの
「サルでもわかる」シリーズや「できる」シリーズみたいなもんでしょ。
やわらかく「そうだったのか」と言い換えているだけのことで。
>>731
まあ、+系の板ばかりを見てそれがいかにも全体であるかのように考えるのも
まずいことなんで。
そういうのが嫌な人はどんどん離れていって、残って定着している人だけで
選別とクレンジング浄化純化先鋭化が進んでいるというのはあるかも。
> 感情に流されちゃってる奴が多すぎる。
というか、わざと流されている感じね。
議論や会話がしたくて来ているのではなく、
みんなと同じフレーズを一度に書き込み叫んで憂さを晴らす。
最近になって、ν速+の投稿数が元祖本家ν速に追い抜かれることも
多くなってきたし。
820:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 02:23:24 FUqUttRyO
>>818
関連会社の有価証券を一杯持ってて、株価下落で評価損が膨らんだんじゃないの?
よく知らんけど。
まさに今は、経済不況と同時に時価会計不況かも。
821:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 08:57:10 sZ4IN+SD0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
こんな古い情報&間違い記事を書く記者(ry
822:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 13:20:06 fSLigPmA0
>816
21世紀臨調が民間? そう断言出来ないところがあるよな。
理由を説明しよう。
事務局を財団法人内に置いている。そして、この財団法人は
年間15億ぐらいの補助金を国から貰っている。
823:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:01:34 Nw+ehsHb0
今度、某新聞の取材うけるのですが、
本社の人と支局の人って雰囲気人柄など違うのでしょうか?
正直、左系は大嫌いなのですが、地方ってあんまり関係ないって聞きますし。
824:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:18:03 g3HyycbdO
>823
取材するのが本社の記者か地方の記者かぐらい分かるように書けよ。
825:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:31:04 qpAOWvjM0
別スレ立てました。
粘着基地外の人は至急移動してください。
お暇な方は相手をしてあげてください。
お願いします。
愚痴なども以下スレで盛大にお書きください。
新聞社の裏事情【記者の本音】
スレリンク(company板)l50
826:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:40:45 xv/7aysU0
>>822
社会経済生産性本部に国から交付金約15億円が出てるが、運営補助金じゃない。
具体的な事業の対価として交付している。もちろん21世紀臨調には金は行ってない。
国から交付金を受け取ったり国と契約したりすれば民間とは言えないというなら
日本中の民間企業の大半は民間ではなくなる。
「政府の審議会にマスコミが入るのは問題」という最初の疑問は悪くないんだよ。
しかし、その後、勘違いをごまかそうとしてバカの上塗りをしている。
バカ第1 臨調を審議会の普通名詞と勘違いして書き込み、「臨調がまだあると思ってるのか」と突っ込まれる
バカ第2 臨調を検索したら21世紀臨調を発見。マスコミの名前があるのを見て転載
バカ第3 名簿から21世紀臨調と見破られ、「政府の審議会ではない」と突っ込まれる
バカ第4 21世紀臨調の問題点を探そうと思って事務局に金が出てることを発見、問題だと言い募る
バカ第5 21世紀臨調に政府の金は行ってないと指摘され、困ってる ←今ここ。もうあきらめろ
827:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:44:31 fSLigPmA0
>826
では聞くが。21世紀臨調は同財団法人に家賃を払っているのか?
スタッフは、同財団法人のスタッフと被っていないか?
828:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:49:09 g3HyycbdO
家賃? この人、事務局機能の意味を分かってないんだなw
829:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 14:50:41 g3HyycbdO
あ、面白くて、つい相手しちゃった。ごめん、もうやめます。
830:Part1 立てた奴
09/01/05 19:48:24 aeU1BHXGO
せっかくここまで積み上げたスレを途切れさせるのは惜しいなあ
荒らしは学校始まれば消えるでしょう
無視で行こうよ
831:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 20:05:34 btL5cp/q0
>>825
>新聞社の裏事情【記者の本音】
のほうが逆に引きあって荒らしが集まる悪寒。
832:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 20:20:19 vsEAwqaD0
>>824
地方40歳くらいの記者の方です
833:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 20:35:29 fSLigPmA0
>826
では聞くが。21世紀臨調は同財団法人に家賃を払っているのか?
スタッフは、同財団法人のスタッフと被っていないか?
834:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 21:22:26 fSLigPmA0
第170回国会 予算委員会 第4号
平成二十年十月十五日(水曜日)
○石井一君
それから、もう一つ申し上げておきたいと思うのでありますけれども、今のマスコミの動向。
マスコミは、この間、衆議院の予算委員会が始まったその日に、十月七日ですか、三大紙
、朝、毎、読売、一面広告、全部。見られた人あるでしょう。
何かグリーンか何かの色をした、周恩来と池田名誉会長の写真があった。
僕が見ただけでも、あれ一億ぐらい、以上掛かっておるやろうな、すごいこの不景気なときに金があるね。
そういうことがあるかどうか知りませんが、マスコミだって沈黙を守っておる。
結局、票と金の力でこの国の政権に対しても、この国のマスコミに対しても影響を出してきて
おるというこの異常な事態ということに対して、もう少し真摯に問題を取り上げたらどうですか。
いかがですか。
835:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 21:28:05 fSLigPmA0
↑上記の件、答えて欲しい。
21世紀臨調の件はまともな回答が得られていないので保留とする。
836:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 22:08:58 s6RY7gQK0
どうでもいいや、そんなの。
かまって欲しいなら自分でスレ立ててちょうだいよ、お願いだから。
ここは記者の転職活動について語るスレです。
部外者は消えてください。
837:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 22:23:27 I6N9x1zm0
冬厨は家族から相手にされなくて寂しいんだと思う。
もちろん友だちもいない。
友だちは2ちゃんねるとニコニコ動画だけ。
アル中患者と一緒。
838:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 23:23:07 3XGGNFaB0
>>830
本当なら、お前はいま何をしているんだ?
839:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 23:32:55 btL5cp/q0
株式会社毎日新聞社
URLリンク(type.jp)
独立できる!6ヶ月の研修でノウハウを身につける。
未経験からでも何千万円、何億円を扱うオーナーに!!
6ヶ月後、毎日新聞社と直接契約を交わし、独立経営店のオーナーとして独立していただきます。
まずは販売店の運営に必要になる一通りの業務を把握して下さい。
先輩オーナーのもとで独立に必要なスキル・ノウハウを身につけていただきます。
組織の歯車であるサラリーマンの働き方に疑問を持っている方は多いのではないか。
自分もそういう思いを持つ一人だった。
そんな時に毎日新聞の「販売店オーナー」一国一城の主になれるという仕事に出会った。
840:名無しさん@引く手あまた
09/01/05 23:52:23 ixyra93f0
>>830
本当にPART1立てた人ですか?
書き込みを見ることができてうれしいです。
俺は「第4版」のころから
読んだり書き込んだりしています。
この19面目の21世紀臨調君を見るにつけ、
変な読者からの「○○を取材しろ」って言う
下らない問い合わせを思い出すよな…。
よく言えば、うるさいけど購読者になってくれる
“貴重”な方々なんだけど、今となってはね。
もうネットの時代なんだから、新聞社に頼らずに
自力で21世紀臨調の問題を調べて書けば良いよ。
21世紀臨調君はさぞかしすばらしい調査能力と
問題意識で、既存の新聞社を超える内容を
ブログとかで発表するんだろうね。
このスレなんかで時間を無駄にしちゃ駄目だよ。
俺は専用ブラウザーで見ているけど、21世紀臨調を
あぼーんしようとすると、まともな書き込みまで
消えてしまいそうだから困ったもんだよなぁ。
841:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 01:32:40 WvMO4rXrO
>>835
マスコミがよろず相談所と思ってるバカ読者とレベルが一緒
親の育て方がおかしいんだろうよ
842:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 02:39:43 y8sGrVFH0
よほどマスコミ叩きってビュー数増えて儲かるんだろうな。
朝日を追い出されたといえ、J粕定期的にアップするな。
テレビの公務員叩きみたいなものか?
【マスコミ】“ネットで十分”…と新聞読まない人増える中、新聞を消費者利益に反する「再販制度」という法律で守る必要あるのか
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2009/01/06(火) 02:07:54 ID:???0
新聞を法律で守る必要あるのか 「再販制」という反消費者制度
URLリンク(www.j-cast.com)
843:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 08:46:43 1BTuRbwHO
>>842
再販制度や押し紙に触れられたくないんですね、わかります。
844:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 10:15:00 WvMO4rXrO
こういう妄想するマルセイは困る
845:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 12:11:22 4z+1BHjo0
>826
では聞くが。21世紀臨調は同財団法人に家賃を払っているのか?
スタッフは、同財団法人のスタッフと被っていないか?
どうも、マスコミ人というのは、家賃はタダが当たり前という感覚で
いやしないのかな?日銀とか財務省とか記者クラブは家賃も払わずに
控え室を使わせてもらっているんだろう?
846:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 13:13:54 5IjHxtICO
Shokuネーヨヽ(`Д´)ノ
847:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 13:52:04 A7+hvQHP0
>>845
スレ違い。失せろ基地外。
848:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 16:59:38 020qFGfY0
>>832
全国紙で地方勤務40歳なら、若手育成要員として本社から派遣されている記者
かもな。ただ、地方採用や何かの事情で飛ばされた奴かもしれんから、何とも言えん。
地方紙ならその歳でも支局勤務は全然珍しくない。
849:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 17:25:55 4z+1BHjo0
民主党の石井紘基議員が刺殺された時、マスコミは黙殺してしまった。
何故だ!? 教えてくれ!
石井議員の活動に興味を持っていた自分はニュースを聞いて驚いた。
夜、テレビをつけてもニュース報道はされない。唯一、筑紫哲也のNews23
と日テレの今日の出来事で数分程度報道されただけだった。後は、
沈黙であった。
次の日の朝、新聞は黙殺してしまった。それ以降も、新聞各社は
事件に関する報道を全くしなかった。
何故だ!? 何があったんだ!? 圧力があったのか!?
教えてくれ!
850:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 19:37:27 WRVlNnGG0
>次の日の朝、新聞は黙殺してしまった。
石井議員が視察されたのは朝なんだから一報は夕刊だろ。続報も当然載ってたがな。
>それ以降も、新聞各社は事件に関する報道を全くしなかった。
アキメクラですか?
臨調臨調騒ぐ前に縮刷版ぐらい見たらどう?
851:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 19:43:34 OvIfCh7T0
【マスコミ】 性風俗店で働く主婦 「私は家政婦じゃない…夫が気遣えば思い
留まったのに。でも、私の居場所は家庭」…毎日新聞が紹介★4
おいおいなんじゃこりゃ
変態新聞が発狂してるよ
日本のマスゴミw
852:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 19:49:30 UX74Jc7y0
新聞社より販売所が先に逝きます。 - 続ドクバリニッキ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
853:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 19:50:12 4z+1BHjo0
>850
>石井議員が視察されたのは朝なんだから一報は夕刊だろ。続報も当然載ってたがな。
違うよ。次の日の朝刊もそうだが、新聞とテレビとも沈黙を続けている。
今でもだ。デタラメをこくな。
というか、「視察」じゃなくて「刺殺」な。
854:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 20:06:07 4Fnyc9UsO
スレ違いと思ったら文章なんて読まずに無視しようさ。
スルー能力低すぎ。
855:名無しさん@引く手あまた
09/01/06 21:30:59 hAbEjl1tO
転職先探すの大変だけど
つぶれてから探すよりは
まだ可能性ありますよね。
それか社内で細々
生き残る術を見いだすべきか。
856:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 00:56:54 rQYjVSPW0
じゃ、仰せの通り>>854をスルー。
857:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 02:37:24 EbsAh1xA0
>>845,849
21世紀臨調を書くのをあきらめて、石井議員ネタなんだな。
新聞にはない、一貫性を期待したんだが残念だ…。
石井の話は、ひとことで言えばニュースの価値のある/なしだ。
当時の新聞社や記者が結果として価値がないと判断しただけ。
21世紀臨調君が「石井のネタはニュースの価値がある」
と力説してみても、詮のないことだ。自力で調査して
既存の新聞社や現役の記者をうならせるレポートを
ここ以外で書いてくれれば良いよ。
…ま、こんなことを書くと多分、別のネタをぶつけて
くるんだろうな。21世紀臨調君はとりあえず、
世の中にはてめえ以外の人間がいることを覚えてくれ。
新聞社も記者も、一個人の身の程をわきまえない
要求なんていちいち受け入れないよ。
新聞社にしろ記者にしろ、一流であれ三流であれ、
21世紀臨調君の相手は難しいかな。
一個人って言うのが、有名であれ無名であれ、
基本はそういうこと。
ま、俺は元記者だから相手にしてるけどさ。
858:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 02:44:57 2W8xYnrx0
>>857は辞めずに読者センターあたりに異動すれば良かったんじゃないかw
859:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 02:48:41 Tkm8GYjb0
>>858
実はこのスレって現職の記者でなくて
記者辞めた奴らのスレなんだよね。
でも少なくとも転職活動してない人は部外者だろうなあ。
860:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 02:52:00 EbsAh1xA0
読者センターで良かったよ。資料室って言われるのかと思ったよw
861:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 13:35:10 J+n6HuCS0
古館よ元派遣社員を雇え
株式会社ブレイン・コミュニケーションズ●株式会社古舘プロジェクトグループ企業
各分野の専門家と関係づくり⇒番組出演やセミナーなど、社会への情報発信を形にする ※あくまで一例
大学の教授や研究者、ジャーナリストなど、さまざまな分野のプロと会い、
研究分野の詳細や、興味のある事柄、メディアへの意見などを取材。
平気
給与 月給18万円以上
※あくまでも最下限給与です。経験・スキルにより優遇
モデル年収 590万円/入社3年目(28歳):月給30万円
URLリンク(career.gree.jp)
862:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 15:06:32 J+n6HuCS0
【雇用】FBIが大規模な採用活動を展開[09/01/07]
1 :やるっきゃ騎士φ ★:2009/01/07(水) 14:15:25 ID:???
[ワシントン 5日 ロイター] 米連邦捜査局(FBI)は5日、その100年の歴史で
最大規模の雇用キャンペーンを展開していることを明らかにした。
2100人のプロフェッショナル局員が欠員となっており、850人の捜査官も重要な
空きポジションを埋めるために必要だという。
FBIは米国をテロリストの攻撃から守る、犯罪と闘う、スパイを捕まえるなどの任務を
担っており、現在、1万2800人以上の捜査官と約1万8400人の職員を抱えている。
2001年9月11日の同時多発攻撃以降、FBIは外国語に堪能な職員が不足している、
コンピューター・システムの最新化に遅れをとっているなどの批判にさらされている。
FBIの人事部門のアシスタント・ディレクター、ジョン・ラウッチ氏は、重要な分野で
スキルを持った人材をより多く採用したいと述べた。
なかでも、外国語に堪能な人物やコンピューター・サイエンスの分野の人材を求めているという。
ラウッチ氏はまた、金融危機に関連した企業の不正を捜査しているため、金融や財務、
会計の専門家も必要としていると話した。
ソースは
URLリンク(news.ameba.jp)
貼ってある画像は
URLリンク(news.ameba.jp)
863:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 15:12:47 1PmJEEUXO
元旦の紙面は、
朝日がトヨタの新社長で×
産経が桂三枝の文枝襲名で×
馬連13-14は当てられなかったけれど、
人事はかなりの確率で当たるものね。
しかし、みんなデスクに追い詰められてるんだね。
864:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 15:18:07 0kJLFeq40
>857
21世紀臨調の件は質問を既にしているので答えて欲しい。
石井議員刺殺の件だが、国民の代表である国会議員が白昼堂々殺されて
いるのに「ニュースの価値が無い」とはどういうことですか?秋田とか
殺人事件があれば、四六時中連日連夜追いかけ回している新聞記者が
石井議員刺殺の件だけダンマリを決め込むのは合点が行きません。
また、ニューヨークタイムズ紙は「政治的暗殺」と取り上げていました。何故、
国外の新聞は取り上げて、国内の新聞は取り上げなかったのですか?
865:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 15:21:10 965B7LyV0
お願いだから最寄りの図書館に行って02年10月25日の夕刊を見てくれ。
全紙1面トップだから。それと、スレ違いだからこのスレにはもう書き込まないでね。
866:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 18:06:17 0kJLFeq40
気持ちが悪いぐらいに、報道が似通っているな。金太郎飴だよ、これじゃ。
イジメ問題が取り上げられれば、各社一斉に四六時中取り上げる。
で、突然、下火になる。
今度は、派遣止め問題か。
これだけ騒いでも、何も解決にならない。学校のイジメが無くなった
わけでもない。
新聞の存在意義ってなんだろう?
867:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 18:09:52 5fMQKTRi0
>>866
模倣犯の再生
868:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 19:37:01 WR8Y3Ye+0
たまには趣旨に合わせて転職の話しませんか。
全国紙30代前半。
もうスクープ合戦に疲れました。
抜き抜かれのない雑誌にいきたい。いいとこないかな。
出版社も厳しいけどさ。もう新聞はいいかなと。
869:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 19:50:46 fak6Ef6T0
今日、第一志望の企業から内定もらった。
景気が悪くなったのもあって、他は全部落ちたがあきらめずにやってよかった。
868も頑張ってくれ
辞める前に、酷い労働環境を強いてきた会社を訴えようかな
870:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 19:53:06 pTQNu7lm0
出版もそのうち大規模な再編がありそうだが…
前スレではメーカーに脱出した人達はいたな。
不況で厳しいけど、30歳前半だと少し急がないとね。
871:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 19:59:50 WR8Y3Ye+0
>>869
ありがとう。そしておめでとう&お疲れ。
参考までに事情をもう少し教えてくれないかな。
年代とか、転職先の業界とか、選んだ理由とか。
>>870
抜き抜かれさえなければ取材は好きなんだが。
今の勤務先が、調査報道と解説に特化します!
なんて言い出したら給料下がっても残るかも。
そういう願望を満たしてくれる雑誌はないかなあ。
872:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:19:09 TSD4hDfz0
>>871
調査報道をじっくりやりてえよな。
目の前のイベントに追われて、一日暮れて・・・
そんな繰り返しは、後から振り返ると空しいもんな。
873:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:22:09 WR8Y3Ye+0
>>872
同感。
速報は全部通信社に任せて、
調査報道に人員を集中しても全然いいと思う。
報道が厚くなって評判になりそうだし、
何より記者のモチベーションが上がると思うよ。
874:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:30:14 rsXihuyG0
>>873
大切なのは「特ダネ」です。
特ダネがあると、会社が元気になります。
今の若手は小難しいことばかり言って腰の重い者が多い。
そういう方は、どんどん辞めていただいて結構です。
ニュースは足で書くものです。
この会社に残って記者を続けたいとお思いならば、今日から考え方を改めてください。
と、うちの偉い人が正月に言ってましたよ。
875:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:35:53 WR8Y3Ye+0
>>874
うちの偉い人も言ってたw
特ダネ大いに結構。ただし調査報道でね。
埋もれた事実を足使って探してきて
ばーんと書けばいいじゃん。
サツネタの抜き合いとか前打ちは
やればやるだけリアルに読者が減ってそう
876:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:38:58 WR8Y3Ye+0
失礼。「うちの偉い人も言ってた」のは
874と同じ内容のことで、
875の2行目以下のことじゃないよ。
2行目以下は俺の考えね。念のため。
877:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:41:50 TSD4hDfz0
若手は場数踏まなきゃお話にならないから。
最初の数年はどんな現場も新鮮で楽しいし。
それが数年続くと・・・ね。
何より疲れるw
878:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 20:46:07 WR8Y3Ye+0
>>877
疲れてるねえ。俺もだけどw
起きたことを取材して書くのって、
仕事してる気分だけど充実感少ないよね。
あと、大事件とか大地震とか
発生ものをみんなで取材してるときって、
深刻がって慌ててる雰囲気を楽しんでるだけなんじゃん?
って最近とみに思ってしまう
879:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 21:30:41 Bdyw5IYh0
>>871-875
>>255
880:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 22:30:33 +MvFhEME0
調査報道、おおいに結構。
さしあたり、国民の関心の高い大相撲八百長問題を追ってもらおうか。
この件については、なぜかNHKも沈黙もしくは及び腰のようなんでね。
幸い広告スポンサーへの気兼ねもないだろうし大スクープの予感がする。
ぜひとも深層に分け入り真相に迫ってほしいのだが、どうかね敏腕記者諸君。
881:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 22:30:45 0kJLFeq40
記者クラブは各新聞記者の個性を殺していますか?
882:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 22:35:45 0kJLFeq40
石井議員刺殺事件の調査報道は無いのか?
883:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 23:34:12 J+n6HuCS0
少なくともテレビ持ってるところは無理だろな。調査報道
雑誌・選択によれば、テレビ朝日とその系列局が、共同との配信契約打ち切りに向けて
動いているとか。日本テレビはすでに契約解除したし。まあ、あんまりメリットないし、日本テレビ、テレビ朝日はそれぞれ朝日、読売新聞の取材網があるから、
系列網も含めて、そのニュースを利用すればいいんだから。いい合理化にはなるな。
884:名無しさん@引く手あまた
09/01/07 23:53:48 SoQoW1oc0
>>882 02年10月の縮刷版は見に行ったか? それとスレ違いだから書き込まないでね。
885:名無しさん@引く手あまた
09/01/08 00:16:06 yJ1rTynR0
なんか、花火みたいに一瞬パーっとするだけで、
後が虚しいんだよね。
「俺は○○事件を取材して、
当時は大騒ぎだった」って自慢する以外に使い道が
ないから。取材で得た人脈だって似たようなもんで、
「俺は○○と懇意」って語り出すと一瞬で虚しくなる。
たしかに、
>>878の言うように、わいわいがやがやした雰囲気は
楽しいかな。
886:名無しさん@引く手あまた
09/01/08 00:22:17 ZDxZylSv0
マスコミ板でやってね
へたれが