新聞記者辞めたやつらの転職活動・19面目at JOB
新聞記者辞めたやつらの転職活動・19面目 - 暇つぶし2ch515:名無しさん@引く手あまた
08/12/29 22:34:21 1P7Qf1cw0
1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 2008/12/29(月) 22:10:52 ID:???0
「ボーナス30%減」に泣く日経管理職

新聞業界の「勝ち組」のはずだった日経に寒風が吹き荒れている。10月の広告収入は前年同月比で21.1%も減少、
朝日(14.7%減)、読売(16.3%減)を大きく上回った。20%以上の減少は2002年7月以来。11月も上向かず、12月はさらに悪化している。
この結果、08年の広告収入は720億円程度と、前年より12%も落ち込む見通しだ。

これまで日経の独壇場だったB to B(企業間取引)広告の不振が響いている。特に外資系が牽引してきた金融が3割減、
REIT(不動産投資信託)などの不動産も4割減。IT系も振るわない。

収益急落を受けて、今冬のボーナスはかつてない減額となった。直撃を受けたのが上級管理職。部長で57万円、局次長で80万円、局長で110万円も減った。
25~30%もの大幅減だ。もともと部長以上は05年から年俸制で、年俸の3分の1は業績連動とする約束だが、これほどの減額は近年にない。
部長、局次長、局長クラスは住宅ローンや子供の教育負担が重い世代だけに、この減額は生活設計に響く。部次長(デスク)以下の組合員に対する減額は 3.7%、
平均6万4千円と軽微だったこともあり、社内の随所で部長のボーナスが古参のデスクより少ない「逆転」が起こった。
部長以上は非組合員のため、会社に不満をぶちまける機会もなく、「おい、ボーナスでおごってくれよ」と部下にこぼす部長があちこちに。

10月に開かれた広告部門の社内決起集会で杉田亮毅会長が「結果が出なかったら君らの懐に響くだけだ」と檄を飛ばし、広告部員の顰蹙を買ったが、
杉田会長の「予言」は的中。ボーナスカットは「信賞必罰の日経」の始まりだ。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

516:名無しさん@引く手あまた
08/12/29 23:16:11 1P7Qf1cw0
【社会】「非正規労働者の正社員化を」…日本新聞労連組合が運動方針に盛り込むも、正社員の給与が下がることが最大の問題に
1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/29(月) 23:09:40 ID:???0
「非正規の正社員化を」 新聞労連、運動方針案に盛り込む
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 「派遣切り」が急増し社会問題化する中、労働組合が「非正規労働者の正社員化」を運動方針に盛り込む動きが出ている。
日本新聞労働組合連合 (新聞労連)も、「正社員化」を目指す運動方針案をこのほどまとめた。
「正社員の痛み」を伴うとされる「正社員化」への取り組みは、どこまで広がるだろうか。

■正社員の給与が下がることが最大の問題

 日本の新聞社の86労働組合が加盟する新聞労連(豊秀一委員長)は、2008年12月に、「契約社員の均等待遇や正社員化を目指す」とする運動方針案をまとめた。
09年1月の臨時大会で提案する。07年までは、非正規雇用の人の「労働条件向上・組織化を目指す」という表現だった。新聞労連によると、
今年後半の「急激に悪化した雇用情勢」も考慮に入れた結果だという。

 日本労働組合総連合会(連合)などは、非正規雇用の人に労組に入ってもらう「組織化」を進めている。一般的に、非正規雇用の人たちを「組織化する」とはいえても、
「正社員化する」とはなかなか言いにくい。現在の正社員の待遇問題に直結する問題だからだ。非正規雇用の人たちを全員正社員化し、
待遇を正社員と同じにすると、企業にとっては人件費の負担が増し、正社員の給与を下げなければいけなくなる。

 これを正社員が受け入れることができるかだ。組合が要求しただけで会社側がすぐに「正社員化」を実行する訳ではない。
しかし、同じ職場で働く労働者として正社員中心の労組が会社に何を求めていくか、がもつ意味合いは決して小さくはない。

 

517:名無しさん@引く手あまた
08/12/29 23:24:26 zwGcQ90W0
う~ん、魁男塾の人も厳しいんだに?

518:名無しさん@引く手あまた
08/12/29 23:35:49 aOov4zJb0
野村ホールディングス、今季限りでオリンピックスポンサーから撤退へ

「今後は広告宣伝費の効率化を進める」

ソースは日テレ

519:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 00:24:26 BXyr8iVZ0
若者の民放離れが深刻。民放を見るのは金を使わない50歳以上の男女
1 : ネチズン(東京都):2008/12/29(月) 21:24:43.64 ID:pCBLmIqv ?PLT(12695) ポイント特典

地上波民間放送が惨憺たる有り様だ。東京のキー5局、大阪の準キー5局が11月に発表した2008年度中間決算。
「赤字」と「減益」がずらりと並んだ。日本テレビ放送網(NTV)が半期ベースで37年ぶりの赤字転落。
テレビ東京も中間決算の公表を始めた02年以来、初の赤字。視聴率トップのフジ・メディア・ホールディングスは、
番組制作費の60億円圧縮、通信販売の伸長で黒字を維持したものの、前年同期より46%も減益となった。
テレビ朝日も利益が半減。東京放送(TBS)は32%減益と最も「傷」が浅いが、これは東京・赤坂の本社周辺
再開発「赤坂サカス」など放送外収益が寄与したもので、本業の放送収入は不振だ。

博報堂系シンクタンクがまとめた「2008年メディア定点調査」によると、1日あたりのメディア接触時間自体が減少している。
このうちテレビの占める割合は今かろうじて5割。早晩5割を切るだろう。なかでもテレビCMが購買行動に結びつきやすい、
スポンサー企業にとって狙い目の「F1 層」(20~34歳の女性)のインターネット、携帯へのシフトが著しい。これが広告収入
激減の根底にある。ターゲット層がろくに見ていない番組にCMを出し続けるほど企業は甘くない。

気がつけば若者に見放され、カネを使わない「F3層」(50歳以上の女性)、「M3層」(50歳以上の男性)しか見ない地上波民放。
NHKには視聴料という収入源があるが、民放の命綱であるスポンサーはF3、M3相手の番組に財布をはたく道理がない。
低劣で安直な番組に胡坐をかき、若者と広告主に見捨てられた地上波民放はさまようばかりだ。

URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)

520:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 01:42:31 xwA7r/lX0
まさにNHKの圧勝と威光と一人勝ちが示されたということですね。
ありがとうございます。

521:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 02:00:17 H4ZfRRpe0
こりゃテレ東が勝ち組に浮き上がる時代の幕開けだな。
可処分所得高い層に向けた番組を、低コストで作る
実績があるもの。

522:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 04:59:24 m/e/6O2T0
毎日の竹橋の本社ビルは100%子会社の
毎日ビルディング社所有。実質的には毎日の
所有。毎日ビルのホムペ見れば載ってるよ。
まぁ、毎日が生き残るには不動産をどう収益
に結びつけるかだろうな。それか、マードッ
ク氏に頼み込んで、記者上がりの駄目経営陣
には出来ない大改革をしてもらうか。
座視していてもレームダックになるだけなん
だから失うものがないぶん、面白いことやれ
ばいいのに。朝日や読売には出来ない捨て身
策戦が功を奏すかもしれんのにな。


523:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 05:46:55 Hc8AC32o0
(-@∀@) 【大学入試に強い朝日新聞】 (@∀@-)

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
                 
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
URLリンク(www.asahi.com)

524:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 08:05:39 6MMPLghF0
>>522
今時不動産で儲かる時代なんてきませんよ
高いところはどんどん逃げられて郊外に行かれて終わり

525:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 09:25:47 7Ek4IYk9O
ところで結局みんな休み取れた?
俺は結構強引に休み取ったから
年明け早々からフル稼働になりそう

まあ解散がなかったのがせめてもの救いかな
麻生退陣説が流れた時は焦ったが

526:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 11:20:08 9Oz6VJeR0
>>488
気になる

>>510
ナカーマ ノシノシノシ
泊まり勤務がしんどい年になったが宿直手当がなかったら
生活できない


527:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 12:08:58 rmQ64wux0
イギリスのFinantial Times紙読んでたほうが日本のことが良く分かるよ。
記者クラブというフィルターを通ると報道が政治的になって、真実が
分からなくなる。

みんな、こういうのに気づき始めて、国内の新聞離れに拍車がかかっている
と思う。

528:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 14:25:18 RK3KHHyu0
>>497
ク○ツー提携というのは、にわかに信じがたいなあ。
それに一層の経費節減が求められる折り、マスコミ渡航手配なんて
遅かれ早かれ絞り込まれるだろうに。

>>500
なくなることはないよ。
電気と通信回線がなければ、ネットなんてまるっきり役立たず。

>>502
アイフォーンで産経読もうったって、1段で全画面じゃあねえ。
いくら操作性が良かったとしても、もどかしくなるだけでしょ。

>>513
3月までで確定。
とはいえ、立場を変えてもどうせ産経に書くことはいくらでもあるでしょ。

529:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 14:34:21 RK3KHHyu0
>>521
未だにテレ東はCM枠に穴が開いたら
「困った時の永谷園頼み」なのに?

>>527
それこそは、書き手と読み手のメディア・リテラシーの問題。

530:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 14:47:07 rmQ64wux0
昔、大前研一が政策を練りに練って東京都知事選に打って出たとき、
記者クラブ主催の記者会見で「大前の言っていることは難しくて
良く分からん。ようは誰と組むんだ?」と記者から聞かれて呆れ果てた
らしい。

記者クラブの記者は勉強してない。政局がらみしか興味持ってない。
そんな低レベルな連中の記事を金払って読む奴はいないよ。
新聞が廃れるのは当然の帰結だろう。

531:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 15:02:56 xwA7r/lX0
【mixi】新聞社内定の早稲田大学生が高校生料金でディズニーSea入場【詐欺】
スレリンク(news板:1番)

1 名前: すずめちゃん(神奈川県)[] 投稿日:2008/12/30(火) 13:33:14.24 ID:zg8+xEHN ?PLT(17219) ポイント特典
URLリンク(img.2ch.net)
id=4929390

URLリンク(www.77c.org)
URLリンク(www.77c.org)
URLリンク(www.77c.org)
URLリンク(www.77c.org)

【通報先】student@list.waseda.jp  koho@list.waseda.jp
URLリンク(park.geocities.jp)

【2008年12月25日09:35の日記(抜粋)】
どうも。「ネズミの海」に行ったところ、何も言わなかったら高校生料金で入れた
シガーネットです。はい、童顔~~~

【2008年05月02日18:50の日記(抜粋)】
中学からの夢だった、「記者」になれます。
結局悩みに悩みに悩みに悩んだ末、N.K新聞を就職先にすることにしました。
特に、とある新聞社への辞退報告は、何ともつらかったです。。

532:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 15:05:42 RK3KHHyu0
>>530
"Oh, My Tokyo!" だっけ?
「支局詰めや社会部の記者でも理解できない政策が、果たして一般都民に理解されるのか?」
というようにはならないところが、
ID:rmQ64wux0 の熱狂的な「全マスコミ不信教」ぶりを良く表わしている。
そのへんは、本来は是々非々のはずなんだけどね。
人間というもの、いったん信じてしまったものを宗旨替えするのは
とても難しいこと。

533:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 15:08:25 RK3KHHyu0
>>515
> 1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 2008/12/29(月) 22:10:52 ID:???0

>>516
> 【社会】「非正規労働者の正社員化を」…日本新聞労連組合が運動方針に盛り込むも、正社員の給与が下がることが最大の問題に
> 1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/12/29(月) 23:09:40 ID:???0

2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4 URLリンク(www.geocities.jp)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.11 for 携帯 URLリンク(mirror.k2.xrea.com)

■極東アジアニュース(ニュース極東)
【ここで立ち止まることは】麻生太郎研究第135弾【許されない】
スレリンク(asia板)

534:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 15:09:13 RK3KHHyu0
>>533
■極東アジアニュース(ニュース極東)
【ここで立ち止まることは】麻生太郎研究第135弾【許されない】
スレリンク(asia板:439番)
> 439 :ぽこたん( ・∀・ )φ:2008/09/08(月) 20:47:20 ID:dXqB/mEr
> >>432
> >ぼこたんさんにはぜひ選挙中のスレ立て頑張ってほしいなw
>
> それはかなり無理です。
> 家庭の事情が変わり、おいらこれからガンガン働かなくては行けなくなったんで。
> 初めて麻生さんのスレを立ててから約3年で1人の総理を実現できるかもしれないことはネット界においては良いことですが、これは仕事じゃないんで。
> 2chのスレ立てはボラです。1円も貰っていません。
> こういうことが上手く何か仕事に結びつけば良いのですが。
> 個人的には、2chに本当に工作員とか居るならなりたいぐらいですw
> だって、無給のおいらより金貰って2ch工作するなんて羨ましいなとw
>

スレリンク(asia板:451番)
> 451 :日出づる処の名無し:2008/09/08(月) 20:59:08 ID:dXqB/mEr
> >>441
> >就職されたんですか。
>
> いや、就職はしてないけど働いていたというような雇用形態でしたけど、これからはそれが許されなくなったので、新たに就活予定。
> 親にはネットなんてやってないで真面目に働けと言われ反論できずw
> どういう仕事に就くか真面目に検討中。
>

スレリンク(asia板:460番)
> 460 :ぽこたん( ・∀・ )φ:2008/09/08(月) 21:10:39 ID:dXqB/mEr
> ところで、このスレに関係者がいるか分かりませんが、やっぱり自民党の職員とか議員関係の秘書ってコネとかないとなるのは難しいですよね?
>

535:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 15:21:57 rmQ64wux0
丸紅が詐欺事件でリーマンから訴えられた事件があった。

Finantial Times紙では一面にでかでか載っていた事件であったが、
日経ではベタ記事だったな。FT紙は詐欺事件の詳細を説明する
記事を数回載せていた。日経は、ベタ記事1回のみで後追い無し。

この違いはなんだろうか?記者クラブで「丸紅の件は書くな」と
申し合わせがあったんだろうな。

国内の新聞なんか読む奴はいないだろう。

536:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 15:35:49 RK3KHHyu0
>>535
# ダウト。全紙扱ってます。
# 冒頭で日経だけを例に挙げながら、いつの間にか文末では
> 国内の新聞
としているあたり、論点ずらしの誘導ですね。

350億の損害発生せず? 丸紅提訴の米リーマン 2008/04/12 14:39
URLリンク(www.47news.jp)

537:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 16:04:41 RK3KHHyu0
>>439-442
文庫・新書
『わたしは驢馬(ろば)に乗って下着をうりにゆきたい』著者: 鴨居 羊子、出版社: 筑摩書房
URLリンク(book.asahi.com)
> 新聞記者から転職して商都・大阪で起業、芸術と商売のはざまでのびやかに夢を追った一代記。

外務省国際機関人事センター URLリンク(www.mofa-irc.go.jp)
HOME>国連職員募集情報>AE/JPO等派遣制度
URLリンク(www.mofa-irc.go.jp)
HOME>国連職員募集情報>JPO体験記
URLリンク(www.mofa-irc.go.jp)
JPO体験記(2008年3月) 加藤伊織
URLリンク(www.mofa-irc.go.jp)
> 1.JPOを受験しようとした(国際機関勤務を希望するようになった)きっかけ
>  僕は、キャリア転向組の一人だ。JPOになる前まで、
> ずっと開発援助の現場に身をおいていたわけではない。
> 日本の大学を卒業した後は、全国紙の記者になった。
> いずれは国連報道か戦争報道に携わりたい、という夢があった。
> しかし次第に、「伝える側」ではなく、僕も、
> 紛争や貧困にあえぐ人たちの生活環境改善のための営みを支援する現場で
> 「当事者」として働きたい、という思いに抗えなくなった。
> 国連かNGOで働こうと思い立ってメディアを辞したのは、
> 新聞記者になって6年後のことだった。

538:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 16:06:39 RK3KHHyu0
>>439-442 >>537
銀座内科診療所 URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
> 1997年6月開院。
> 院長 九鬼伸夫 (社)日本東洋医学会認定 漢方専門医
> 朝日新聞記者出身。40歳を過ぎてから医師になりました。
プロフィール URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
> 昭和50年 国際基督教大学教養学部理学科卒(生物学専攻)
> 昭和51年 朝日新聞に入社。
> 昭和62年 長男誕生をきっかけに朝日新聞を退社。
> 昭和63年 富山医科薬科大学(現・富山大学)医学部入学。
> 平成6年 医師免許取得し、同大学和漢診療学教室に入局。
> 平成7年 千葉県成田赤十字病院内科に勤務。
> 平成9年 藤井尚治先生が興された銀座内科診療所を継承。
> 著 書: 「記者のち医者ときどき患者」朝日新聞 平成11年(絶版)
読み物index URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
医者の目記者の目 URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
「記者のち医者ときどき患者」 URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
> 院長のエッセイ。98年6月~99年5月までは朝日新聞朝刊家庭面の連載コラムとして掲載。
> 朝日新聞社より上記タイトルで出版

『校長の耳ポスト - 転身した新聞記者』北尾正幸・著、雲母書房(2002/12/05 出版)
ISBN: 9784876721290
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
> 北尾正幸[キタオマサユキ]
> 1940年3月、京都府生まれ。1962年関西大学法学部卒業後、
> 毎日新聞社に記者として入社。第一線の記者時代は主に事件取材を担当。
> 大阪クリエイティブ本部(現事業本部)長を最後に1995年1月、毎日新聞社を退職。
> 毎日文化センター広島の館長を5年務め、2000年4月から英数学館中学・高等学校の校長、
> 2002年4月から岡山理科大学附属高等学校校長

539:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 16:37:13 rmQ64wux0
>536

ベタ記事では扱っていただろうが、それ以降は尻すぼみだろう?
日経購読していたから分かってるよ。事件の詳細は、購読していた
FT紙で自分は学んだ。日経では取り上げなかったから。

まあ、これは今に始まったことではないからな。田中角栄の
金脈を立花隆が取り上げた時、記者クラブの連中は「そんなの
前から知っていた」ってのたまわっていた。

丸紅の件も知っているんだろう。だけど、ベタ記事程度でしか
書かない。ジャーナリズム魂のかけらもないな。

540:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 16:41:55 rmQ64wux0
上杉隆が言っていた話は興味深いな。

NewYorkTimes紙の記者が日本に来て、ハイヤーを乗り回している記者達を
見て「日本の新聞社の社長は若いなあ」と驚いていたそうだ。記者とは
思えなかったんだな。アメリカじゃあ、記者は電車とか乗って取材らしい。

541:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 17:15:54 8o2nyItpO
残業代はつかないが経費は落ちるというシステムなら
交通費ジャブジャブは当然の結果。

残業代出して公共交通使用を奨励すれば全体最適になるだろうが、
経費節減した者より抜いたものが偉くなるのがこの業界だからそういう発想はない。

542:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 17:19:16 7Ek4IYk9O
もういいから
ぼくちゃんにフィナンチャルタイムズの綴りを教えてあげてよ
本人だけが気づいてなさそう
題字も読めないなんてね

543:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 18:08:14 BXyr8iVZ0
テレビもそうだが記事や制作物で稼げると思っているやしはいないよなw
宅配システムや送出設備が寡占されてるから稼げたわけで。
マスコミが高給なのもそのシステムの恩恵にすぎん。
いまさら記事質云々のことをいってもはじまらんだろwもともとレベルは低いわけだから。
そもそもジャーナリズムなんて幻想だろ。
なんでマスコミを批判する奴はそこがわからないのか?


544:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 19:25:48 rmQ64wux0
>532

ちみは、報道っていうものが分かってないんじゃないか。
大前研一の政策をそのまま報道すればよかったじゃないか。
後は有権者が判断するのだから。大前さんの政策を理解出来ないまたは
理解しようとしない自分達の怠慢さを棚に上げちゃ駄目だよ。

545:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 19:34:08 rmQ64wux0
>541、543

ジャーナリズムというものの本質が分かってないというか、
分からずに生きてきたからこんなことが平然と言えるんだな。
恥ずかしいもんだ。まあ、デモクラシーも結局、根付いていない
のと一緒なんだけどな。

アメリカという国が問題抱えつつも、右へ行ったり左へ行ったり
バランスが取れているのはジャーナリズムが機能しているから
だと思う。

546:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 19:51:22 rmQ64wux0
>541

というより、ジャーナリストという立場を考えたときにハイヤー
乗り回して取材をすることが適当かどうか判断出来る常識が
求められるのではないか?

>543

マスコミが高給なのは。自社ビルの固定資産税が安い。記者クラブへの
補助金。膨大な広告費。やらせタウンミーティグで高額な広告宣伝費が
問題になったが、マスコミは追求を止めてしまったな。そりゃあ、
そうだろう、自分達の収入に響くからな。建設業のどんぶり勘定を叩く
わりにはマスコミのどんぶり勘定は叩かない。汚いよ。

なによりも、公取が大手マスコミをスルーしているのが大きいな。
独占禁止法違反だろう?記者クラブなんてのは、建設業の談合組織と
何ら変わらないよ。一社だけスクープして叩かれるのと、一社だけ
安値で受注して叩かれるのと同じことだ。建設業の談合は叩かれるが、
記者クラブの談合は叩かれない。



547:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 20:03:47 NmV1rUhLO
>>543
ま、そういうことだ。
マルセイは、オッサンなのでノリが古くて困ってた。
インターネットが普及して、競合相手が増え、新聞、テレビ、雑誌は没落している。
もう回復はしない。
部数も広告も給料も減るだろう。
しょうがない。

548:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 20:06:20 Vfuq9dfiO
記者クラブなくしたら、誘拐報道とか、めちゃくちゃなことになるんだろうな

549:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 20:43:28 BXyr8iVZ0
>>545
少なくとも新聞なりテレビなりの現場いればわかるはず。

民主主義云々の話は今の日本の現状をみればわかるだろ。
見事な愚民政策が成功してるぞ。
ジャーナリズムの精神が反戦とか戦争だけでなく
きっちり国内の政治や社会に向けられていたら
もっとまともな社会だろ。

550:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 20:51:12 uq9yuk8KO
頼むからそういう話はマス板でやってくれ

551:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 20:53:38 OzDiwIQT0
ここは他社の女との情事を語るスレだ

552:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 20:58:03 rmQ64wux0
民主党の党首の記者会見なんか聞いていても「こいつら、政局しか
興味ないのか?」って呆れてしまうぐらい大手新聞社の記者っていうのは
どうしようもないと思う。法案とか勉強してないんだな。

それで、こんな話聞いた。

マスコミの連中って、霞ヶ関に行けなかったやつが行くらしい。霞ヶ関
官僚ほど能力無いが権力志向だけは強いと。だから、ナベツネが
連立を画策したようなことを身分も弁えずに平気でやってしまう。

だから、政局がらみしか興味が無いのかね。「解散はいつだ?」とか
言って、政治を動かしているという錯覚で権力欲を満たしているのかね?

553:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 21:12:52 BXyr8iVZ0
URLリンク(www.livestation.com)
少なくともネットだけでも海外メディア各社はここまでしてる。
日本の内弁慶糞メディアとじゃあ、比較にならんだろw

554:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 22:04:01 7Ek4IYk9O
スレ違いのレス全部削除申請しましょうか?
特定の2、3人をアク禁にして。

555:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 22:16:33 BXyr8iVZ0
>>554
やれやれwww
まさしく記者クラブの発想ww
最後は権力に頼る体質がよく出てるwwwwwwww


556:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 22:41:08 us8pyUtU0
>>555
君こそ紋切り型で、手垢で汚れた、ステレオタイプの、新聞批判だよ。
すべてが古臭い。




557:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 23:04:31 rmQ64wux0
国境無き記者団とかいうパリの団体だったかな。世界報道自由度ランキングで
「日本は記者クラブの改善が2007年から全く行われていない」と
批判されていたな。いつまで、記者クラブは頑張れるのかな。

558:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 23:07:24 zODY2DNsO
全ては高給への貧民の嫉妬

559:名無しさん@引く手あまた
08/12/30 23:17:27 BXyr8iVZ0
>>556
>紋切り型で、手垢で汚れた、ステレオタイプの、

もう少し語彙を覚えたほうがいいんじゃないか?
悲しくなる。

>>558
もうそんな釣りはやらねーよw

560:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 01:10:33 GYHx1P/F0
2008年度ベスト10『I-LOVE-NOBUKO』アクセスランキング
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
大弦小弦の月曜担当記者『悪態をつく』お前が言うな


561:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 06:30:43 ufIk13UL0
結局、天皇を中心とした差別的な身分構造があるから、日本にはジャーナリズムが
根付かないんだよ。
共和制にならないとこの問題は解決しないと思う。

562:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 07:47:32 CTX9/jM4O
>>561
イギリス王室、スウェーデン王室、スペイン王室。
共和制のフランスの新聞は素晴らしいの?
どうして、そんなにバカなのに語るの?
本でも読んだら?

563:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 08:13:02 /fX3p5NW0


オマイラうかうかしてると仕事なくなるぞwww

URLリンク(taisa.tm.land.to)



564:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 08:30:54 uJBUT+eQO
この金融危機のさなかに転職するやつっているの?


565:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 10:53:10 I7uYHigE0
まあ新聞の荒廃は自業自得
捏造、歪曲、偏向記事を垂れ流したツケだ
ネットのない昔なら疑う余地はあまりないかもしれないが
今の時代は嘘がばれる、もう新聞の信頼性はない

最後の護送船団マスゴミの行方はいかに
でもつぶれるとくず記者達が路頭に迷い、性犯罪とか
増えるから つぶれないで細々とやってくれ


566:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 10:54:52 NeWue4Ez0
記者は2000万円貰って当然

ゴミ共の嫉妬は気にしない気にしない。

567:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 11:40:58 I7uYHigE0
>>566
2000万ウォンの間違いだろ
それでも高いかw
まあトヨタや花王やパナソニック等に広告逃げられて
ジリ貧なのはわかるけど

もうちょっとまともな記事書かないとなあ
記者クラブ、特殊指定、押し紙、個人情報保護法にすがって
このザマとはどんだけ無能なんだよ

記者辞めたって雇ってくれるところないぞ

568:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 12:02:46 wq/IzBvb0
読売新聞社はどれぐらいの罰金を払っているのかな?全マスコミが
報道しないから分からないや。

千葉かどっかで販売店への新聞の供給を読売が一方的に止めて
裁判になった件があったよね。裁判命令で読売は供給を開始しないと
いけないらしいが、拒否しているらしい。一日伸びるごとに罰金が
課せられているらしいが。

569:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 12:11:21 nusSfFv70
URLリンク(blog.livedoor.jp)
それはそうと、今日の株屋に顔を出したら、元某新聞の記者やっていた相場師さん
(この方は変態が今ほどおかしくなる前に定年退職されていてまともな人)がいて、
テレビに流れているトヨタの期間社員切りのニュースの話になったのですが、その人いわく
「今期間社員切りや派遣切りで、流れる映像ってみんなトヨタの城下町だろ。
確かにトヨタと下うけの現状は日本経済の現状を象徴的にあらわしているんだけど、
このところ何かあるとトヨタだ。まるで鬼の首をとったみたいだろ」というわけです。
私はやっぱりなぁ。そういうことか、と思いながら「やはりトヨタが広告宣伝費を
削減したことに対するマスゴミの嫌がらせなんですかねぇ~~」と言ったのですが、
「まぁそうした側面はないことはないだろうな。だって俺が前勤めていた会社の決算
見てみろよ。上場企業だったらストップ安3連発してもおかしくないだろ。そりゃマスコミも必死さ。
広告費減らされたら死活問題だよ。記者はみんな生活かかってるのさ。だから、もうちょっと
配慮していただかないと、国民のおたくらに向ける目線は厳しくなりますよ・・・雇用を破壊し、
日本経済を不景気にしているのはあんたらですよと思われるようになりますよっと。
企業イメージを向上させるためにも、不況のときこそ宣伝費をかけるべきじゃないですか?
って思うだろ?思わないかな?」
「・・・・・・。」

570:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 14:07:42 lUz7kFnM0
来年には能無しのブン屋(笑)が職安に溢れている姿を想像するとメシがうまい

by年収1500万の小市民

571:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 16:25:31 +G1gSnv50
スレリンク(newsplus板)l50
【ガザ空爆】イスラエル国防相「ハマスとの全面戦争」を宣言★5

1 :出世ウホφ ★:2008/12/31(水) 15:30:39 ID:???0
イスラエル軍は29日、パレスチナ自治区ガザに対する3日連続の空爆を行い、
ロイター通信によると、…(略)
AFP通信によると、…(略)
ハマスもロケット弾攻撃で対抗。AFP通信によると、…(略)

→ここ注目【エルサレム=井上道夫】  朝日新聞

URLリンク(english.aljazeera.net)
↑直接見たほうが話が早い

572:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 17:42:29 7S5Vde3f0
おれの研究室にはレバノン人もいる。
レバノン紛争のときの悲惨な様子も電子メールで入っていた。
「自宅に通じる3本の橋が攻撃で落ちた」「病院は停電で火傷の患者の治療ができない」とかね。
ユダヤ系のマスコミ情報の翻訳稼業なら辞めちまいな!

573:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 17:50:35 n0EhB0FgO
新聞社辞めた奴って
新聞業界のこと語りたがるけど
情報が辞めた時のままだから
どんどん語る内容が陳腐化していくんだよな。

一般読者はそんなこと知らないから
マスコミ辞めた奴に踊らされて
週刊誌とか買わされてしまってる。

いつの間にか新聞社以上に悪質な情報操作に乗せられてるって
気付けばいいのに…。滑稽というか可哀想というか。

574:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 18:04:13 eBsOBMgw0
新聞記者辞めたやつが転職っていっても
以前新聞記者やってたなんて言えないよな
新聞記者はキチガイ、変態、社会不適合なやつらばかりだもんな
ほんとどうすんだろうね

575:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 18:09:03 zSFjRwOaO
今日、小沢がニコニコ生放送に出てたらしいな。
カネ払ってテレビに出る時代も終わったか

576:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 18:23:08 vQZ5cnY70
年明け早々、未曾有の大事件が起こってお前らの休みがぶっ飛びますように(-人-)

577:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 19:37:59 +G1gSnv50
これぐらいは日本のメディアにも言ってほしいものだが…

Iran demands end to Gaza media blackout
Wed, 31 Dec 2008 08:57:28 GMT
URLリンク(www.presstv.ir)

Iran has officially requested that Arab media outlets provide
responsible coverage of the developments in the besieged Gaza Strip.

The media should approach the issue in a way that can resolve the current chaos, lead to the opening of
the Rafah border crossing and facilitate the flow of humanitarian aid to Gaza, he said

578:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 19:40:13 wLWs1Twn0
ところが、未曾有の大事件ならば、記者は文句は言わないもんなんだな。
血沸き肉踊る。
欣喜雀躍。
飛行機が・・・、50台の玉突き・・・、凶暴なヒグマが・・・。
そういうわかりやすい取材がいいねぇ。
年始早々、表彰案件だよ、これはとかさ。
初夢だけでも、そういうのが見られれば幸せ。

579:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 19:49:12 wq/IzBvb0
やっぱり、新聞記者の質が低下しているのは間違いないな。

役所OBに聞いたんだが、昔は記者は(ネタを捜すために)ゴミ箱を
漁るぐらい必死だったらしい。しかし、最近は、役人がお膳立てを
したペーパーを受け取ってそのまんまプレスに回しているという
体たらくらしいよ。

580:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 20:29:40 5eTOOUp80
会社は誰でもなりたい奴を採る勢いで採用だから。
そりゃ仕方ないな。

今のご時勢で言うと、クラッキングして役所のPCを覗き込んだり、
偽装受験して役所に入ったりするレベルの話かな。


581:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 21:39:48 I7uYHigE0
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

582:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 21:56:19 I7uYHigE0
マスゴミは、今後3年以内に必ず滅亡する。
何故なら、頭の悪いユーザーばかり相手にして、どうでも良いことばかり報道しているから、
良識あるユーザーからは、完全に無視されるからだ。
切欠となる出来事として、まず変態新聞が倒産する。
来年の比較的早い時期、おそらく今年度末あたりで変態新聞は倒産することになるだろう。

それを機に、企業体力の無い所から次々と連鎖倒産していく事になるだろう。
朝日新聞や読売新聞などの大手も、無傷じゃすまないだろう。
下手をしたら、これらも倒産することになるだろう。
今から3年後が楽しみである。


583:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 22:01:15 I7uYHigE0
金の使い道が他に移動してんだよ、産業構造の変化
そのため真っ先にきられたのが、新聞、新聞はそれだけの価値しかなかっただけのこと
今までだって、新聞はテレビ覧と一面流し読みする程度だったろ
つまり、新聞は不況に弱い業種なんだよ、不況になると真っ先にきられるのが無駄な新聞
携帯電話やPCがまだ一般的じゃなかったときには、それらに使われてた金は新聞にいってた
今は、携帯電話、通話料、PC、プロバイダ料と金使うところがいっぱいある
これらのものより下の価値しかないから、新聞はきられてしまった
携帯、IT関連企業のNTTグループなんか、今や巨大企業
こっちに金が集まってる


584:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 22:17:12 +G1gSnv50
テレビで観戦かよ…ジャーナリズム宣言乙

ガザ空爆 イスラエル、48時間の停戦提案を拒否
URLリンク(www.asahi.com)
【エルサレム=村上伸一】パレスチナ自治区ガザに対する空爆で、
イスラエルのオルメルト暫定首相は30日夜、
フランスが提示した人道援助物資を運ぶための48時間停戦案を拒否した。

31日のイスラエル放送が伝えた。 ←ここ注目

585:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 22:36:37 wq/IzBvb0
有料なんだけど、大前研一ライブというのをネットで見てた。
週一で、一度につき2時間使って国内外のニュースを大前研一が
解説をするんだけど、こういうの見てしまうと既存の新聞なんか
読むに値しないと感じるな。広さと深みが違うわ。

586:名無しさん@引く手あまた
08/12/31 23:25:33 FqRUqXhL0
> 国内外のニュース
は誰が書いてるんでしょうね?


587:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 00:17:20 EUVdqzM90
明けましておめでとう
今年も新聞広告激減で新聞社に鉄釜が下りますように
今までの怠惰のツケが津波のように襲ってくるぞ
覚悟しろ!!!

588:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 00:18:46 y3LMqD5E0
日経新聞社の記者に告ぐ。
国籍法改悪を報道しないだろ。恥を知れ。
俺は今まで日経新聞を購読していたが、日本人の利益に反する報道を続けるのなら、購読を中止するぞ。


589:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 00:34:09 3hNndso4O
勝手にやめろボケ

590:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 00:36:23 jdqveUqp0
>>587
そんなのロイター通信やAP、AFPとかだろ
アルジャジーラ東京支局やブルームバーグの大阪支局もあるぞw

591:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 01:06:09 EUVdqzM90
>>589
うるせえクズ
>>588
肉刑は所詮大企業の提灯持ち
国籍法改悪して外国人を大量に日本に流入させれば
安い労働力で企業はウハウハなんですよ
その元外国人が犯罪犯そうが、生活保護になって日本国民
の税金使おうが大企業は知ったこっちゃないとのこと

国籍法改悪については全てのマスゴミがスルー
まじでジャーナリズムもかけらもない日本のマスゴミwww


592: 【凶】
09/01/01 01:30:55 L/2WmbFG0
おめでとう

593:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 01:33:02 EUVdqzM90
朝日新聞『素粒子』
♪どんぐりころころドンブリコ お池にはまって さあたいへん
どじょうが出て来てこんにちは 坊ちゃん一緒に 遊びましょう

♪あそう氏ころころドンブリコ 支持率さがって さあたいへん
おざわ氏が出て来てこんにちは は~やく解散 いたしましょう

♪はつげんころころドンブリコ 朝れい暮かいで さあたいへん
ゴルゴ13が出て来てこんばんは バーでいっぱい やりましょう

流石朝日クオリティー 低脳丸出し これ全国紙だよなあ
学級新聞以下だな いや学級新聞に悪いな
特に最後のなんてゴロ悪すぎっ

594:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 01:56:26 3H3YSbqs0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>    スポニチ不買していってね!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´


スポニチは毎日新聞社が発行していて、毎日新聞社の


純利益の   約 3 分 の 1  もあるドル箱です


スポニチを不買したら毎日新聞社廃業にかなり近づきます!

スポニチ不買も忘れずにね!!

595:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 03:44:39 RngFCGmN0
単にアンチ新聞やアンチ毎日を煽るだけならば、どこか他の版でやってください。


596:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 08:34:05 rkXKPr40O
>>593

マジか?
周りで誰かなんか言わないのか?

597:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 08:39:15 eAcaHY640
>>593

もうこれが笑える階層の人間しか読んでいないと言う事でしょうなあ。

598:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 08:52:07 Qpkw50NP0
>>597
どんな階層なんだよw

599:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 11:02:54 q580qgpe0
馬鹿が読んでいる限り無理。


600:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 11:22:24 EM4ycoLyO
ここは現役の記者の生の声が聞けるのが面白かったのに、
KYなバカな人のつまんない自己満カキコのせいで台無し。


601:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 12:12:08 rkXKPr40O
URLリンク(orz.2ch.io)
「WaiWai事件」に見る新聞社の対応
「ネット憎し」で成長無し

602:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 12:39:30 jdqveUqp0
【パレスチナ】イスラエル軍、ガザ空爆の模様をユーチューブで公開[12/31]
beチェック
1 :盥安φ ★:2008/12/31(水) 23:10:15 ID:???
【パレスチナ】イスラエル軍、ガザ空爆の模様をユーチューブで公開[12/31]

イスラエル軍は29日、動画共有サイト「ユーチューブ(YouTube)」に専用チャンネルを立ち上げ、
パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)でイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)に対して
行っている空爆などの模様を撮影した動画を公開している。

イスラエル国防軍(IDF)の報道官は同日、「世界にわれわれのメッセージが届くように」
ユーチューブ内にチャンネルを立ち上げたと発表した。

このチャンネルには現在、2000人以上が登録しており、10本の動画が掲載されている。
動画の中には視聴回数が2万回を超えるものもある。

チャンネル内では、イスラエル空軍が、ロケット弾発射施設や武器庫、ハマスの政府施設、密輸用
トンネルなどとされる目標物に空爆を行う様子を空中から撮影した白黒の動画も公開されている。

また、ハマスの警備艇とされるボートが、イスラエル海軍の艦艇から発射されたロケット弾で
破壊される動画もある。

IDFの広報部局によると、このチャンネルに投稿された動画のうちいくつかは、ユーチューブ側に
削除されたという。

ソース AFP BB News 2008年12月31日 09:57
URLリンク(www.afpbb.com)

603:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 12:43:59 JlLaWhtQ0
KYな人って冬厨だろ。
そのうち消えるよ。
相手にすんな。

604:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 13:31:25 PEb9DZCx0
鈴木宗男議員の質問主意書なんかで「外務省が白紙の領収書をマスコミに配布して」
とか書いてあるんだよな。

日本は、政府とマスコミが近すぎるんだよ。戦時中も、軍に
新聞記者がうな重食わしてもらったりとかしてたらしいが、
戦後も何も変わっちゃいない。


605:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 13:54:33 EM4ycoLyO
そんなこと、どうでもいいよ。
おまえの意見なんか聞きたくないんだ。
何、喚いてんだよ。

606:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 14:38:15 PEb9DZCx0
>604

過去の失敗を繰り返さないためにも大事なことだ。
満州事変は主催が関東軍で後援がマスコミだったんだぞ。
忘れるな。

607:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 16:50:39 vZNL4Whc0

【電凸】毎日新聞がクラスター爆弾でのテロ行為を忘れているようなので電凸しました
URLリンク(adon-k.seesaa.net)


゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。<世界で初めてクラスター爆弾を使った新聞社ニダァァァァ!!!1111!
  、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,        
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)       
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))   
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ   
     どっかああああああああんんん!!


    ■Q.  世界で初めてクラスター爆弾を使用した新聞社は?

    ◆A.  毎日新聞社


【解説】ヨルダン空港爆発 毎日記者に実刑

五味宏基被告(36) URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

アンマンの国際空港爆発事件で、爆発物不法所持、過失致死、過失致傷の罪に問われた
毎日新聞元写真部記者(編集局付)、五味宏基被告(36)に対する判決公判が1日、
ヨルダン国家治安法廷(軍事法廷)で開かれ、ボコール裁判長は「爆発は被告の不注意
によるもの」と述べ、過失致死、過失致傷の罪で禁固1年6月の実刑判決を言い渡した。

608:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 16:52:15 vZNL4Whc0

【捜査の重要参考人にハニートラップ仕掛け、容疑者逮捕後に独占映像として放映する(自称)報道のTBS】
URLリンク(www.veoh.com)


【時系列まとめ】
事件後、
●TBS女性記者、容疑者と一緒にカラオケ。
●毎日新聞女性記者、容疑者と電話でやりとり。
  ↓その結果
  「メル友彼女が出来ました」と周囲の人間に報告。
逮捕後、
●TBSは、カラオケ同行で撮影した犯人映像を、全国のお茶の間に向けてメシウマ配信。
●毎日新聞は、犯人と出会ったら後をつけられた、しまいには無言電話までかけてきたとメシウマ報道。

URLリンク(mj.dip.jp)


**********カラオケ動画のtube版**************
URLリンク(jp.youtube.com) ←tube動画速攻で削除w
URLリンク(www.veoh.com)  ←こちらでご確認ください。

【ハニートラップ? TBSの勝木容疑者取材に疑問の声・・・探偵ファイル】
URLリンク(www.tanteifile.com)

609:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 17:39:10 3hNndso4O
あーあ愚民どものために新聞作るのも大変大変

610:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 18:14:10 /n4UtHPc0

しかし、Mさんとこも賑やかになってきたな。
社内では、以前から「お前らいい加減にしろ」と諌める人もいたようだけど。
あの人たちは、そんなの関係ないもんね。

名古屋のCさんとこも結構気使ってるみたいだし。


611:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 19:22:47 3H3YSbqs0
>>609
あんな、小学生の作文程度の物を作るのも大変なんだww

612:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 19:32:27 PEb9DZCx0
毎日新聞の岸井をはじめとして臨調の委員になっているマスコミ人が
多いけど、どうよ?

上杉隆が言うには、欧米のマスコミ人が聞いたら「あり得ない」って
驚くらしいよ。普通は、マスコミ人としての籍を抜いて、
臨調の委員になるべきらしいな。

613:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 22:04:12 2DHESHDD0
>>ID:PEb9DZCx0
ここは転職板です。そういう話題は鱒板でどうぞ。

614:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 22:04:30 3hNndso4O
>>611
小学生程度の物を読んでくれてどうもありがと~(棒読み)
君よりも高給でごめんね~

615:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 22:22:00 rkXKPr40O
URLリンク(orz.2ch.io)

小沢代表、二日連続でニコ動生出演
「僕に関する報道の殆どは嘘」

616:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 23:41:00 3hNndso4O
こうやってリンク張り付けるやつは何考えてんだろ~
きっと何か見つけたから嬉しくなってやるんだろうな~
幼稚だな~
ちゃんと教育受けて真っ当な仕事してるのかな~

617:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 23:41:22 EUVdqzM90
新聞記者なら
現在の新聞業界の衰退の原因を分析して
3行でまとめてくれ

618:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 23:47:21 3hNndso4O
はあ?
愚民ごときが新聞記者に指図すんなって~

619:名無しさん@引く手あまた
09/01/01 23:59:30 EUVdqzM90
>>618
てめえみたいな無能記者には聞いてないんだけどなあ
あっ新聞記者は皆無能か
新聞読んでればあまりのおつむの悪さにへどが出る

620:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:13:43 7sSKqJ/Q0
なんか自分等の紙面作りが時代に合ってないのを
読者のせいで新聞が危ないとか言ってるみたいで滑稽だな
若者に読んでもらえる新聞を作るように努力しろよ
ネット時代はいくらでも情報を比較できるんだから
不誠実な記事書いてる新聞社は潰れて当たり前だ


621:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:15:13 7sSKqJ/Q0
マスゴミは無くなってしまえ。
そうすりゃ日本も少しは良くなるよ。

人の揚げ足を取る、日本を悪くしか言わない、政府に文句言う、
全てがネガティブ、人の心を狂わせる腐らせる報道しかしないマスゴミ。

日本が狂ったのは間違いなくマスゴミの責任。
いい加減にしろ。


622:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:20:45 EiFEG/EuO
>>619
記者は皆無能ね~
じゃあお前は無能なやつに教えを請うわけだ
すごいんだね~(棒読み)

>>620
マスコミ落ちですか
ご苦労様です

623:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:24:21 7sSKqJ/Q0
>>622
いや無能のお前らの馬鹿げた回答を期待したのだが
こんな簡単な質問すら答えられないのか(藁)
これが新聞衰退の答えだな

624:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:28:54 EiFEG/EuO
>>621
ネット時代で情報が比較できるとか言うんならマスコミに心を狂わせられるとかいうセリフ出ないはずなんだけどな~
所詮お前も愚民だね~
俺たちの手のひらで踊ってるんだね~
安い給料でご苦労様~

625:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:32:23 EiFEG/EuO
>>623
いや単純にお前が相手にされてないだけじゃん

626:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:34:52 La9V5z1kO
新聞社落ちが喚くなよ

627:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:43:34 EiFEG/EuO
やっとゴミが消えたな~

628:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:52:59 7sSKqJ/Q0
>>624
新聞記者の屑に愚民と言われてもなあ
まあお前みたいな下っ端記者より俺の方が給料はいいけどな

>俺達の手のひらで踊っている
さすが日本のマスゴミ! ジャーナリズムのかけらもねえな
これだったらライブドアや楽天に買収されてたほうがよっぽどよかったな
今後新聞業界は地獄だぞ

629:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 00:59:04 7sSKqJ/Q0
これからどうすりゃ生き延びられるんだろうな、新聞は。
広告が最大の収入源だって事は、普遍の姿勢を放棄してるって事だろ。

批判、反論には逆切れしか出来ないし、
他業種と比べても最悪クラスの強固な護送船団だし。

いろんな意味で過去の遺物の集大成のような気がする。


630:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 01:13:09 tjVt5lT20
>>629
「広告が大したことはない」って意味じゃないけど、
広告収入の割合は新聞だと通常3-4割。
多いのは確かだが、広告に頼り切っている訳じゃない。
新聞の普遍(恐らく、公正中立と言いたいんだろうが)の姿勢は、
要するに「売らんかな」であって、建前でやってるだけ。
そんなのとか、
護送船団とかに「けしからん」なんてかっかする前に、
新聞もテレビも見るのをやめなさい。ネットがあるじゃん。


631:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 03:03:20 aAgfDKIX0
正月特集版、ありえんくらい薄い

632:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 03:23:52 2RccNdlR0
こういう粘着がまだいるってのもある種驚きだよね。
人間は無視、称賛、非難の3段階で評価されるってノムさんが
言ってたけど・・

633:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 03:43:53 zk2AdDES0
マスコミ批判は別の板でやって。
マスコミ以外は、口出ししないでくれよ。

634:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 04:44:51 zk2AdDES0
この業界の将来が不安だよ

635:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 08:57:35 zsdsCg4a0

オマイラ、変態新聞より劣ってるんかよwwww



>毎日新聞・牧太郎のブログ

URLリンク(www.maki-taro.net)

>同僚(と言っても信頼できる「上司」)と柳橋のチャンコ鍋で、2人きりの忘年・激励会。
>「不況に勝つには信頼できる情報を的確に提供すること。その点、情報網は毎日新聞
>が業界ナンバーワン。不況はチャンスだ」で一致。意気軒高?
>2008-12-18 Thu

URLリンク(www.maki-taro.net)

636:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 08:58:59 zsdsCg4a0

オマイラ、変態新聞より劣ってるんかよwwww



>報道に近道は無い
>そこに、毎日ジャーナリズム。

>新聞協会賞 最多受賞
>(編集部門 23回)
URLリンク(video.mainichi.co.jp)

637:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 09:15:14 7sSKqJ/Q0
>>634

新聞業界はお先真っ暗
自殺者も多数出るだろうね



638:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 09:25:29 zsdsCg4a0
>>637

そりゃマジでメシウマだわw
是非とも他社ハイエナ記者どもに取材してもらってくれ(・∀・)



639:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 09:39:35 7sSKqJ/Q0
学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。
格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。
隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。

普通の人間なら、こんな奴を誰が信用するよ。
一般社会に出てもこんな基地外共を採用するとこねえぞ
社会適合性皆無だからな
お願いだから新聞社から出ないで下さい
社会の迷惑です
新聞社と一緒に沈んでください


640:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 10:47:56 tjVt5lT20
一応、一部書き込みについては削除依頼を出しておきました。
削除の可否とかは削除人さんが判断することでしょう。

641:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 11:46:53 7sSKqJ/Q0
今後、新聞の決算はヤバイだろうな
朝日、毎日、産経は真っ赤で読売、日経もかなりヤバイだろう
ない知恵絞っていかないと路頭に迷うことになりそうだ


642:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 12:10:28 ydh9U05Z0
大前研一ライブみたいなものがもっと普及すると記者クラブとか
新聞とか不要になるな。

大前研一ライブでは、国内ニュースに関して、内閣府の発表したデータとか
を基にして論評している。

もう新聞社は潰れるしかないのだろう。

643:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 12:14:01 /f7MIClq0
>>615

ジャーナリスト・松田賢弥さん著の「闇将軍・野中広務と小沢一朗の正体」
を読まれたことはありますか?

マスコミ嫌い、アンチ新聞、一向に構いません。どのような情報を購入するかは自由ですから。
ただ、権力側の一方通行的な情報を鵜呑みにしないほうが良いです。
小沢一朗が「マスコミの言っていることなんて嘘だ」なんて勝手に言おうが、信じられません。

そういう私も、自民党を一度政権から下ろし、税金の使われ方を細部までチェックしなければならない。
その一点において民主党を支持している者ですが・・・。

趣旨違いの発言申し訳ありません。

644:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 12:28:19 7sSKqJ/Q0
トヨタの広告費3割カット宣言で
連日テレビや新聞が派遣労働者の惨事をここぞとばかり報じたよね
それだけマスコミにとっては広告費が命綱
広告費のためには企業の悪事の隠蔽もなんのその
だか、広告費切ってきたら総攻撃
ネットのない昔ならまだしも、今のネット時代
マスコミは虚像の城ということが露見したんだよ
ここらでマスコミも心を入れ替えて、誠実に地道に仕事を
していかないといかんね
人に感謝されるような仕事ぶりをしなければね

645:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 12:28:27 w7sCt3jI0

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

新聞の20%以上は配達されない 「押し紙」という新聞社の「暗部」 


―今後どうなるでしょうか。

黒薮 チラシの減少も深刻ですが、そもそも読者も減っています。
50代以上はともかく、それ以下の世代は本当に新聞を
取らなくなっています。
読売1000万部云々と言われ始めて10年以上たっていますが、
ネットの急速な浸透で、実感として読者はここ最近
相当減っているはずなのに、いまだに公表部数については、
以前とほとんど同じ数字のまま。
ということは、押し紙が増えていると推測できます。
販売店側はもうそれを吸収できないのです。
現在のような販売システムは、早晩崩壊すると予測しています。


646:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 12:45:23 DEL4jacg0
大前研一は売国人だぞ。
竹島問題に対する発言を見ても明らか。

647:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 13:34:06 s2hhYNiV0
>>644
別に広告関係ないじゃん。
NHKも言ってるのに。

648:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 14:24:05 EiFEG/EuO
>>644
よっぽど暇なんだね~高給取りサンwww
事の本質をちゃんと理解しないと笑われるよ~
マスコミ落ちたのわかるけど無理しないでね~

649:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 14:49:24 YLYz4Q+o0
はいはい、皆さん、ここは転職版ですよ

650:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 14:57:23 pajoSOuL0
>>644もKYな冬厨
>>ID:EiFEG/EuOと>>ID:7sSKqJ/Q0は共に冬厨
冬厨同士で叩き合う惨めなスレ



651:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 16:00:45 HWgpxBCw0
下の2人、ともに新聞記者ですよ。
朝比奈さん。あんたのとこは、小学生に夏休みの感想文かかせとるんか?

■【韓国の電車内は携帯電話自由でとてもにぎやか。日本でも思う存分通話してもいいのでは   毎日新聞記者 近藤修史】

先月下旬、夏休みを取って韓国に出向いた。ソウルの地下鉄に乗ると、大声で女性用のストッキングなどを売り歩く
男性らがいてとてもにぎやか。車内では、若者からお年寄りまで携帯電話でおしゃべりしていた。日本には静かに乗車
するよう努める暗黙のルールのようなものがあり、電車内で通話すると、他の乗客の冷たい視線を浴びるが、韓国の
習慣では問題がない様子。日本でも「せっかく外出時に重宝する道具なのだから、思う存分、通話してもいいのでは」
と思った。電車内の怪しげな物売りもたくましくて、見習いたいくらいだ。

■【あなたは世界最高ですか?  鮮于鉦(ソンウ・ジョン)特派員 朝鮮日報日本語版】

わたしたち韓国人はいつも「三流の政治」のせいにする。しかし、日本も政治家の実力と実績は客観的に言って三流だ。
日本に住んでみると、はし店・魚屋・米屋・工事作業員の努力や実力が、韓国とは明らかに違うように思える。一部の
政治家ではなく、国民全員が国の現実に責任を負っているのだ。
外から見ると、韓国は相変らず米中日という不沈空母に守られている帆掛け船のようなものだ。虚勢を張らず、他人の
せいにするのもやめ、今年はもう少しクールにそれぞれが自らを省みる必要があるのではないかと思う。今、韓国は10
年前のアジア通貨危機時とは違い、自己反省が足りないように見える。だからこそ、もっと危ないかもしれない。
URLリンク(www.chosunonline.com)


652:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 16:03:02 5+kuGl6lO
まあ実際、楽な割に給料高いしいい仕事だとは思うよ。
気楽だし

653:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:09:06 7jDZIUS4O
大前研一が取材して一次ニュースを発信するようになれば面白いねw

654:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:17:41 ydh9U05Z0
>653

大前研一ぐらいだと情報が入ってくるからね。

大前研一は新聞社のインタビューは拒否しているんだって。不勉強
だから。例外が最近あって、インド経済について朝日新聞社の記者から
インタビューを受けたらしい。その記者は物凄く勉強していて、
感心したそうだ。

655:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:22:52 7jDZIUS4O
大前研一にはすべての情報が入ってくるからね。すごいねw

656:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:24:17 7jDZIUS4O
つか大前研一にインタビューして何聞くんだw

657:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:26:38 WA1bOKRW0
オーケンなら、むしろ大槻ケンヂにインタしたい

658:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:31:21 3AbLVUuHO
オーケン1:「日本を印度にしてやる」
オーケン2:「それは不可能です」

終わり

659:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:38:59 er5WVRgQ0
NKが5月から、自社サイトの閲覧を完全有料化するんだってな。
他ポータルサイトへの配信も大幅縮小。収支改善なるか?

660:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 17:47:48 DEL4jacg0
>大前研一ぐらいだと情報が入ってくるからね。


うちの親や親戚は社長が多いし、自民党の関係者もいる。
それと比較すると、大前の情報は全然駄目。
外国人が書いた本を翻訳して読書感想文のレベル。九州出身男児の言うことなんて信用できん。

東西ドイツの2000年頃の統一も、製造業の2009年ごろの崩壊も的中した。
それに対して大前は何も的中させていない。目の前の金の話ばっかり。

661:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 18:00:13 7jDZIUS4O
予測してどうするんだよ

662:小柳雅士
09/01/02 18:03:28 BgkGYNsZ0
ああ

663:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 18:13:12 EiFEG/EuO
>>650
冬厨って何~?
そんな自分だけでしか通用しない言葉使ってキミ本当に記者ですか?

664:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 18:22:45 pajoSOuL0
>>663
冬厨:冬になると沸いてくる厨房のこと。2ch言葉。ν速で多様される。
>>ID:EiFEG/EuOのようなカキコ





665:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 18:31:54 EiFEG/EuO
笑っちゃうね~
記者でもない連中が偉そうに何語ってるんだろ~
>>664
教えてくれてありがとう(棒読み)
でも説明しきれない時点でキミいらないから~
厨房って具体性ないね~
俺のようなってのもちゃんと説明してみてね~
まあどうせできないよね~
マスコミ落ちはサヨナラ~

666:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 18:49:49 3AbLVUuHO
>>665
お前が言うな

667:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 19:55:05 uODhsRQa0
香ばしいのが湧いてますね

668:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 20:13:19 pajoSOuL0
香ばしいのが、冬厨の特徴です。

669:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 20:32:42 R3hwlYju0
【マスコミ】新聞の20%以上は配達されない、「押し紙」という新聞社の「暗部」…押し紙増による
チラシ収入UPで損害相殺してた★2


670:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 20:35:15 7jDZIUS4O
リンクなしかよ

671:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 20:53:44 ydh9U05Z0
>660

大前研一ライブで大前さんが知り合いのフィリピンの
大使の話を紹介していた。「日本政府が従軍慰安婦を否定するのなら、
フィリピン政府は黙っていないぞ」と同大使は言っていたそうだ。

こういう生々しい話が大前研一ライブで聞けるよ。日本の大手新聞社の
情報量は限られている。

672:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 21:39:01 WA1bOKRW0
オーマイスパゲッティー食いたい

673:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 21:50:37 4qTa0kfx0
ここで転職の話が出ないのは、トップ2全国紙にいると
転職なんてギャグでも考えないから。
30で年収500万とかありえない。
ワープア貧困層の実体験なんかしたくないよ。


674:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 22:04:08 7jDZIUS4O
>671
新聞読まない人は知らないかもしれないか、フィリピン議会が慰安婦に関する決議をしたことは常識。
新聞にはさんざん載ってる。

675:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 22:16:47 R3hwlYju0
>>673
30で年収500万円がワープア?
おまえ頭おかしんじゃない
上場企業だって30で500万円なんてザラだぜ

トップ2全国紙www
ありがたい新聞社様にすがりついて
そのまま共に沈没!
妄想に浸らないで悪いこといわないから転職活動今からしとけ
ただ30で300万がいいとこだと思うよ。君にはねw

676:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 22:19:26 rfHcckNzO
簡単に釣れていいね、ココ。

677:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 22:48:40 l1xkTyIbO
まあ転職市場も完全に停滞してるから、これから退職を考える奴は少ないだろうしね。
中途採用を凍結してる会社が多いし、当分は動けないかも。

678:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 23:17:45 ydh9U05Z0
答えて欲しい。

臨調の委員に、大手新聞社の連中が名を連ねている。これって、
許されるの??? 一度、新聞社を辞めるべきでは???
上杉隆が言うには、欧米ではあり得ない話らしい。

679:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 23:18:40 7sSKqJ/Q0
【毎日新聞・論説】テレビは本当に怖いメディア。こんな時代こそ新聞。
物事をどう見るかという部分で頼りにされてる…与良正男★3

新聞社がテレビ批判するって
おまえら同じグループだろ?
これは毎日の自爆テロか?
毎日新聞が真っ先に潰れるだろうな、次は朝日
さあさっさと転職、転職


680:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 23:38:48 7jDZIUS4O
臨調がまだあると思ってるのか

681:名無しさん@引く手あまた
09/01/02 23:49:47 4qTa0kfx0
だから30で1000万の年収があるのに転職なんて誰もしないって
せっかく最後の護送船団に乗り込めたのに降りる奴なんてバカじゃね?

682:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 00:06:25 jKAALaYQ0
いつも思うんだが、「若者は新聞を読まない」って嘘だよね。
だってみんな結構ネットで「新聞記事」は読むじゃん。
この板だってスレの元ソースは基本的に新聞記事なわけだし。
それだって「新聞を読んでる」ことには変わりないよな?
新聞社発行の「**新聞」って”日刊雑誌”を買わないだけでさ。

ネットの世界だってみんな結局「新聞者の新聞記者が書いた新聞記事」が1次ソースでないものって
信用しないじゃない。
某オーマイニュースはどうなった?
それ考えれば、「新聞社の権威」や「新聞記事の権威」だって失われてはいないよな。全然。

結局のところ「新聞」なるものは今も普通に必要とされてると思うが・・・。
新聞社は「新聞が売れねぇ」と騒ぐ前に新聞記事をネットに載せたりネットニュースに提供する
のを止めればいいと思う・・・。
でもそれだとそのうち本当の意味で「誰も新聞記事を買わないし読まない」になるだけか。

683:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 00:07:22 PpZRtmtm0
↑もういいこの釣り

684:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 00:25:40 MB3gvssj0
朝日も読売も売れてない癖に給料が高いからな
記者を派遣社員にしてコストを安く抑えた方がいいんじゃないのか?w
どうせ大多数の奴らに他にできる仕事なんてないんだし


685:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 01:27:54 eaVIl1ca0
冬厨は、3行の文書でも論理破綻しちゃうんだね。
何のトレーニングも受けてない人に、新聞記者ができるわけがないだろう。
君は性格が歪んでるから記者にはなれないだろうけどね。
最初はまっすぐじゃないといけない。
トレーニングを受けるうちに性格が歪む。





686:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 02:18:13 eCsyt9aI0
>>684
素人は出てけよ。

687:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 08:42:15 qNBnRBFo0
転職する前に↓の問題はどうすんだ
しっかり責任とってから新聞社やめろよ

押し紙問題
企業が、新聞社に対して払った無駄な広告費は、製品の値段に上乗せされています
つまり新聞社は、企業を使って消費者から金を搾り取っていたのです

チラシ片手に安い品を求めて何軒もの店を回る困窮者を番組で取り上げ
その一方では、困窮者から金を巻き上げる

これがマスゴミの真の姿ですよ

688:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 09:04:25 XKiAnOGN0
>>679
何をどうしたら変態新聞なんかを信用できるんだよ。。

689:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 10:42:14 Ymqv4S8FO
支局にいたころ、毎日、電話をしてきては、
記事についてうだうだ言う「アル中さん」と呼ばれるおっさんがいた。
冬厨はアル中さんによく似ている。

690:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 12:13:20 qNBnRBFo0
>>689
こういう人の意見に耳を傾けない姿勢が新聞離れに拍車をかけた
また電凸で2ちゃんに新聞社の拙い対応がさらされる結果となった
新聞は記事を書いたら書きっぱなしで読者の意見をクレーム扱い
おまえら他の業界で一度お客様相談係やってみな
使い物にならないから


691:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 12:21:01 4NMkR8blO
またマスコミコンプのお前か

692:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 12:38:41 diNQwOUv0
2チャンの電凸、たまにあるけど、あんなんガシャ切りしていいよ。

693:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 13:16:18 qNBnRBFo0
他業種の給料は勝手に報道してあれやこれやイチャモン付けるのに、自分たちの給料は一切報道しない
他業種の不正は確かなソースもなく妄想でしつこいくらい追求して、真摯な対応だとか自浄能力だとか偉そうなこというくせに、
自分たちの不正疑惑はその真偽を話題にしようともせず報道しない。

こういうのが積み重なって、マスコミは信頼を失っていくんだよな。


694:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 13:29:35 qNBnRBFo0
>>692
なんか前テレビでやってたTV局の人間が悪徳商法会社に
電話しまくって、何度もガシャ切りされて、それでも何度も
電話かけてたたみかけるってのを思い出すw

お前ら新聞社がその立場かよw

695:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 13:49:48 kpzORBR70
>>692
>2チャンの電凸、たまにあるけど、あんなんガシャ切りしていいよ。

俺、何回かやったことあるけど、一度も切られたことなかったよ?
電凸と言っても、「俺が質問して相手が回答」ってのじゃなくて、
あくまで「俺から一方的に報道のおかしいところを指摘した」だけだけど。

向こうも丁寧に聞いてくれたし、最後に「必ず担当に伝える」って言ってくれたよ。



でも、

「いま、○○新聞さんにお話させていただいたことと同じ内容をネットに載せ、
なおかつその話を今日○月○日に○○新聞さんに伝えたって書いていいですか?」

って聞いたら、 何 故 か すごーーーーーく狼狽えていたけどなw


696:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 14:16:07 PpZRtmtm0
URLリンク(japan.internet.com)

しかし、業界はどこも将来を悲観しており、
誰もが2009年に大量解雇が実施されると予測している。
Newsweek では、260万人という同社の広告料算定基準読者数が
50万~100万人まで減少したとされており、従業員の解雇を発表している。
TIME の解雇数は合計600人に達する可能性がある。
National Geographic、The Economist Group、
そして Doubledown Media はいずれもスタッフを解雇する。

Marshall McLuhan が「メディアがメッセージだ」と語ったのは有名だが、
彼が意味するのは、文化を反映し、
それに影響を与えるのはコンテンツではなく特定のメディア
(書籍やテレビなど)固有の属性だ、ということだ。

従来の紙メディアの企業は、この言葉と「メディアがビジネスだ」との
区別が付かなくなってしまったようだ。

これは違う。自分たちが展開しているのはコンテンツのビジネスではなく
紙のビジネスだと信じる彼らはこの先行き詰まることだろう。




697:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 14:28:54 uCmVR6jm0
某左系ブロック新聞。
正月からネガティブな記事ばっかりで参りました。
ああいう論調の記事ばっかり書かされている記者たちの
労働環境や思考様式ってどうなんだろうか?
不景気だからこそ景気のいい記事をあえて出してくれれば
気分いいのに・・・・

698:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 14:32:43 WYUKYcvw0
答えて欲しい。

臨調の委員に、大手新聞社の連中が名を連ねている。これって、
許されるの??? 一度、新聞社を辞めるべきでは???
上杉隆が言うには、欧米ではあり得ない話らしい。

★大手新聞社だけ抜粋してみました:
【運営委員】
赤 座 弘 一  読売新聞政治部長
浅 海 伸 夫 読売新聞論説副委員長
安 藤 俊 裕 日本経済新聞論説副委員長
石 川 一 郎 日本経済新聞編集局総務
乾    正 人 産経新聞政治部長
上 村 武 志 読売新聞論説副委員長
老 川 祥 一 読売新聞東京本社社長・編集主幹
大久保 好 男 読売新聞執行役員メディア戦略局長
小 田   尚 読売新聞編集局総務
菊 池 哲 郎 毎日新聞常務取締役主筆
岸 井 成 格 毎日新聞特別編集委員
北 村 経 夫 産経新聞役員待遇総括補佐兼秘書室長
木 村 伊 量 朝日新聞社長付
清 原 武 彦 産経新聞会長
倉 重 篤 郎 毎日新聞編集局次長
国 分 高 史 朝日新聞論説委員
小 菅 洋 人 毎日新聞政治部長
(つづく)

699:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 14:36:58 WYUKYcvw0
(698からのつづき)
小 松 浩 毎日新聞編集局次長
佐 々 木 類 産経新聞政治部次長
島      脩 元読売新聞常務取締役編集局長
清 水 孝 幸 東京新聞政治部次長
關 田 伸 雄 産経新聞雑誌局次長
芹 川 洋 一 日本経済新聞執行役員電波・電子戦略室長
曽 我   豪 朝日新聞編集委員
坪 井 ゆづる 朝日新聞編集委員
外 山 衆 司 産経新聞常務取締役大阪編集局長
中 静 敬一郎 産経新聞論説副委員長
長 野 和 夫 産経新聞客員論説委員・東北文化学園大学教授
七 井 辰 男 毎日新聞読者室長
西 田 睦 美 日本経済新聞編集委員兼論説委員
西 村 陽 一 朝日新聞編集局ネットディレクター兼編集局長補佐
根 本 清 樹 朝日新聞政治部長
橋 本 五 郎 読売新聞特別編集委員
早 野   透 朝日新聞コラムニスト
人 羅   格 毎日新聞論説委員
原 田 亮 介 日本経済新聞編集局次長兼政治部長
星      浩 朝日新聞編集委員
丸 山 昌 宏 毎日新聞資材本部次長
持 田 周 三 朝日新聞管理本部長補佐
与 良 正 男 毎日新聞論説委員
URLリンク(www.secj.jp)


700:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 15:05:37 0kTRo3VT0
>>697
和やか。和やか。
名古屋か。


701:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 15:33:28 9hBiP+OqO
マスコミコンプばっかだな~
30で1000万もらってごめんね~
批判にもなってない文章が多くて面白いわ~
愚民同士で知恵を絞り合ってくれよな~

702:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 15:41:42 uCmVR6jm0
>>700
広告も減っている。名古屋新聞もやばいのかね

703:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 15:54:31 rB2kOep70
>>698
そんなものに答える必要もないし意味もない。
答えたら君の職が見つかるのか?
僕らの給料が減るのか?
新聞社の既得権益に影響があるのか?
何も変わらないだろう。全く意味のない行為だ。
そんなことも分からないのか?
記者になる学歴や知力のない君たちは
黙って俺たちの書く記事を読んでいればいいんだ。
まぁコピペくらいは許してあげてもいいが。

704:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 16:07:54 OXuIi9Rx0
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

三橋先生きてます!

705:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 16:08:33 hKmkTfRDO
>>698
>答えて欲しい

答え要らないだろw
俺はその事実がわかっただけで十分だ。

別にコピペするとは言わないがなw



全然関係ないけど、最近新聞社の赤字ヤバいらしいね。


706:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 16:22:05 7rzqx36j0
転職するなら20代のうちにがーっと働いて、
ささやかな満足感とあきらめと貯金を持って
30になる前に安定した仕事に転職するのが成功パターンかも。
自分はあまり満足してなかったから
辞めてから落ち着くまでに遠回りしてしまった。
まあ安定した仕事っつっても今はどこも一寸先は闇だけど。

707:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 16:55:38 rVAjadz1O
>698は21世紀臨調を政府の審議会かなんかだと思ってるのか?
政府から金は一切出てないし、影響力も一切なし。政治改革を趣味とする学者らの集まり。
21世紀臨調も本物の臨調と間違えるばかが現われるとは想定外だろう。

708:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 16:56:09 WYUKYcvw0
>703

何故、必要が無いの?大事なことじゃない。

709:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:03:22 rVAjadz1O
だから21世紀臨調にマスコミが入ってると何が問題なのか答えてみろよ。
政府とは無関係なのに。

710:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:03:37 0kTRo3VT0
>>702
まぁ、不況だしな。
不況明けてもダメかも知れんが。
質がアレだし。


711:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:11:53 rVAjadz1O
>698
早く何が問題か答えろよ。一生懸命ぐぐってんのか?

712:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:19:45 WYUKYcvw0
>711

マスコミと政府が近すぎやしないか?

713:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:21:13 rVAjadz1O
>712
政府とは無関係なのになぜ近いと言えるの?

714:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:27:13 eaVIl1ca0
>>711
21世紀臨調(新しい日本をつくる国民会議)と、めざしの土光が会長を務めた臨時行政調査会とは、まったく別のもの。
正式名称は、「新しい日本をつくる国民会議~21世紀臨調」だ。
JRA(中央競馬会)とJRE(JR東日本)くらい違う。
同じものだと思ってるおめが愚か過ぎる。


715:711
09/01/03 17:29:03 rVAjadz1O
おれは間違ってないつうの

716:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:44:49 eCsyt9aI0
>>JRA(中央競馬会)とJRE(JR東日本)くらい違う。
 ほとんど一緒だろうがヴォケ。

717:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:47:25 eaVIl1ca0
>>715
第1次臨時行政調査会は池田勇人首相(当時)が作った。
第2次臨時行政調査会は鈴木善幸首相(当時)が作った。
新しい日本をつくる国民会議~21世紀臨調は、当初は議員主導で運営されていたが、
2003年に新発足した現体制は、佐々木毅、茂木友三郎、北川正恭、西尾勝4氏による共同代表制度を採る。
民間主導の政策勉強会。
民間主導の勉強会に新聞記者が参加することなど、米国でも英国でもフランスでも珍しくはない。



718:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:48:00 rVAjadz1O
どこがどう一緒なんだよ。もうアホばっか。

719:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 17:53:58 PpZRtmtm0
いい加減スレタイに戻ろうぜ

720:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 18:04:24 eaVIl1ca0
新聞にイチャモンつけてくる奴って、こういう間違った知識を元にして来るから困る。
大前研一の新聞批判と上杉某のメディア批判は次元が3段くらい違う。
冬厨は上杉某からさらに50段くらい低い。
何せ3行書いただけで論理破綻するような頭なんだから。


721:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 18:22:57 rB2kOep70
→WYUKYcvw0
こいつを見れば分かるように、所詮既存の大手マスコミを貶めたいと必死なのは
論理的思考力も社会的地位もないヒキニート。
実社会ではゴミ箱の空き缶程の些細な存在だ。
社会の大半、いやネットのヘビーユーザーの大半の知性が
こうしたレベルにあるという事実を前にすると、
例えオールドメディアと言われようと、一般国民の知的レベルを底上げする意味で
新聞の果たす役割がまだ大きいんだなと思わざるを得ない。
つまり新聞がなくなることなど、ありえないということだ。皮肉なものだな。

722:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 18:28:42 4NMkR8blO
とりあえず涙目のWYUKYcvw0がテラワロスw
自分の知性と身の程くらい理解しろよw

723:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 18:29:25 0kTRo3VT0
>>721
ヒキニートなのはいいとして、
ある意味は自覚がないとな。
お前も記者じゃないんだろ。


724:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 18:41:55 Ymqv4S8FO
若者向けのネット新聞みたいなものを作った方がいいかもね。
上杉なんかはどうでもいいけど、「そうだったのか現代史」だっけ?
あのNのアナウンサーの書いた本が売れてるってのが解せない。
あんなの高校生レベルの知識なのに、知らない方がおかしい。
でも、知らないんだよな。


725:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 19:29:30 WYUKYcvw0
立川談誌が「新聞で信用出来るのは日付だけだ」と言っていたのが、
30年ぐらい前なんだな。

立川さんが、沖縄開発庁政務次官時代に酔って記者会見に臨んで
辞任となった件。しかし、記者連中に
対して「酔ってるから」と最初は断っていたそうだ。「酔ってても
大丈夫」だと記者連中が言うから行ったのに、「あなたは公務と
酒とどちらが大切なんだ」とやられてしまったらしい。

726:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:03:02 rVAjadz1O
>725
お前は21世紀臨調問題を釈明しろ

727:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:20:16 ERsMppn9O
>>725
ここ数年、政治的な意図のある報道が目立つもんな。新聞でもテレビでも…
あれじゃ、テレビ・新聞ばなれを起こすはずだよ。

新聞とテレビが株の持ち合いやってるから、マスコミの力が強すぎ。
マスコミ不況で持ち合い解消になれば、少しは健全化するだろ…

728:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:25:50 PpZRtmtm0
いやこの際テレビと新聞を足して、半分リストラするしかないだろ。
共同もNHKとくっつけて、半分リストラ。

これで潰れる社が2.3あればちょうどいいだろ。

729:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:34:10 WYUKYcvw0
>707
>政府から金は一切出てないし、影響力も一切なし。

21世紀臨調は事務局組織を、財団法人社会経済生産性本部内に
置いている。この財団法人は、平成19年度だけでも約15億円の
委託費交付額を受けている。

21世紀臨調が純粋に民間の団体の言うのであれば、上記財団法人
外に事務局組織を出すべきだ。

730:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:43:58 PvE1ImKK0
>>721
NHKスレでこてんぱんにやられたからって、
こっちに書き込むなよ、業者さん。
NHKスレに戻って、頑張って“NHK擁護”でもやっとけ。

731:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:46:40 Ymqv4S8FO
NHKスレなんか見たことも無い。
昨日からニュース速報+や東アジア板のレスを読んでみたが、
感情に流されちゃってる奴が多すぎる。
たぶん学生だと思うんだが、読書なんかしてないだろうなと読んでいて感じる。
新聞を読むだけの知識の蓄積や読解力が無い。
脊髄反射と連想ゲームみたいなダイアログが展開されていた。
やっぱり日本人が劣化してんだよね。

732:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 20:51:11 rVAjadz1O
>729
一生懸命ぐぐってそれか。社会経済生産性本部はむしろ旧社会党に近いことの方が問題で、あまりに的外れ。
臨調のことを知りませんでした、政府の審議会のつもりでしたと素直に謝れ。

733:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:08:38 WYUKYcvw0
>732

お前は分かっていないな。
もう一度、698、699と729を読め。ことの重大さが分かるはずだ。

734:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:25:04 bmKyvMkgO
なんか論点ずらそうと必死な嫌マスコミ厨が1匹いるが
やればやるほど馬鹿さが際立って悲惨だな

735:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:27:06 WYUKYcvw0
>ID:rVAjadz1O
>713
>政府とは無関係なのになぜ近いと言えるの?

無関係とは言えないぞ。
21世紀臨調は事務局組織を、財団法人社会経済生産性本部内に
置いている。この財団法人は、平成19年度だけでも約15億円の
委託費交付額を受けている。

21世紀臨調が「政府とは無関係な」団体だと言うのであれば、上記財団法人
外に事務局組織を出すべきだ。




736:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:28:58 rVAjadz1O
>733
アホか。審議会にマスコミが人を出すのはおかしいという議論は確かにあるんだよ。
その例に21世紀臨調を出すのが無知すぎる。
政府から金が出てることが問題なら日本中の学校や研究機関は問題ということになる。欧米も同じ。
第一、新聞にはそんなの問題にならないぐらい多額の広告費が出てる。
君に必要なことはまず勉強して揚げ足を取られないようにすることだなw

737:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:41:42 eCsyt9aI0
さーて、基地外は静かになったかな。

738:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:42:11 4NMkR8blO
もう知恵遅れの冬厨相手にすんなよ。
単なるスレ荒らしなんだから。


ハイハイヨカッタネ。
大問題だね。
新聞が全部悪いね。
きっと記者の給料も君が望む通りに下がるよ。
だからもうどっかに消えてね♪

739:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:44:49 rVAjadz1O
>735
21世紀臨調は政治改革とか地方分権を主張してるまじめな組織。何も知らないんだろうが、そんなところ批判しても何も出てこないぞ。

740:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 21:52:49 PpZRtmtm0
ビラその74:

A4カラー:押し紙問題ウッカリ用「その広告費は無駄になる!」(pdf)
URLリンク(www.flickr.com)

741:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 22:47:42 qNBnRBFo0
新聞はまだまだ不滅だよ。だって記者達が自ら足を使って情報を集めて
聞き回って、遅くまで頑張って徹夜しながら、上司のプレッシャー受けて
記事書いてるんだよ。月4000円で毎日配達してくれるんだから。文句言う若
者は浅はかだよ。押し紙がどうだとか、広告費が削減だとか、あとは大前研一
氏の新聞批判をまるごと信じてはいけないよ。わかったらさっさと2ちゃん
ねるやってないで、仕事しましょ。

742:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 22:53:58 0kTRo3VT0
>>739
地方分権てそんなにいいの?
権利とともに、税収も地方なりになったら、
本気で地方潰れるぜ?
奴ら能無しだから。


743:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 23:01:41 rVAjadz1O
くだらん。自分で勉強しろ

744:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 23:13:02 0kTRo3VT0
>>743
よう不勉強。

745:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 23:34:41 x//aExI50
>>672
ママーじゃない

746:名無しさん@引く手あまた
09/01/03 23:51:28 WYUKYcvw0
大前研一がビジネスブレークスルーという大学院をつくって久しいが、
これは氏の苦い経験から来ているそうだ。

マッキンゼー社を退社する時、退職金代わりにマッキンゼーの社員を
使って都知事選の政策づくりをしたそうだ。現状の都政を徹底的に
分析して作り上げた政策だった。

ところが、記者クラブからは「大前の言っていることは難しすぎる。
ようは誰と組むんだ?」という政局絡みの質問ばかりで肝心の政策への
質問は皆無だった。

氏は絶望し、論理的に思考出来る日本人を育てなければ日本は変わらない
と痛感したようだ。前述のビジネスブレークスルー大学院が設立された
経緯はそういうことらしい。

氏の試みによって日本人が変われば、政局しか興味の無い記者が書く
新聞はどんどん淘汰されてゆくだろう。

747:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:05:45 rB2kOep70
ハイハイソウデスネ。
キット淘汰サレマスネ。
新聞社ハばたばた潰レマスネ。
大前サンハ賢イデスネ。
トコロデアナタノ冬ノぼーなすイクラデスカ?


748:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:16:11 LQq0Sb2U0

このスレに延々でてくるが最後はボーナス・年収の自慢かw
言論で反論ぐらいしろ。記者だろ。
高給だし自慢しなくてもみんなわかってることだろ。
レベルを下げないで相手しろよ。
エリートとしてのプライドぐらいもてよ

749:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:18:24 3zJ5B0yF0
>>747
こんな奴ぜってぇ記者じゃねぇよ。


750:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:32:36 hVxITLAsO
>746
大前バカもお前か。
フィリピン政府が慰安婦に反発してることを大前に聞くまで知らずに、新聞は報じてないと誤解して批判してたことを釈明しろよ。
批判よりまず新聞読め。いや、教科書が先か。

751:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:37:05 Q8A/3YzMO
>政局絡みの質問ばかり

的を射てると思うぜ。

俺もそう。
サツ担のころから体に染み込まされてる。
サラリーマン記者たちの不動の価値観だな。

752:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:40:20 hVxITLAsO
つか、そもそも大前は当選可能性なかったんだから、実現もしなきゃ、争点にもならない政策聞いても仕方ないわな。

753:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:40:50 oDTu+vM50
>>721
>新聞の果たす役割がまだ大きいんだなと思わざるを得ない。

激しく同意。

日本のマスコミは素晴らしい。よって、新聞も素晴らしい。

何が素晴らしいって、
例えば「毎日新聞変態報道問題」や「民主党イオン死体水」について、
他を叩いた時と比較した際の素晴らしいスルーっぷりが素晴らしい。

押し紙も素晴らしい。
新聞特殊指定利権も素晴らしい。

これだけ素晴らしいのだから、株主、スポンサー、広告代理店の人たちも
きっと誇り高い気持ちでいっぱいなのだろう。
嬉々として素晴らしい新聞と共に歩む道を選ぶに違いない。

誇り高いと言えば、きっと新聞社職員の家族親戚友人仕事仲間も誇り高い気持ちなんだろう。
つまり、新聞社の建物に出入りしている人間と一緒に歩いている人間は
「ああ、新聞の報道姿勢は素晴らしいなぁ。変態報道・死体水報道素晴らしいなぁ。
押し紙素晴らしいなぁ。新聞特殊指定利権素晴らしいなぁ」と思っている人間のはずだ。

新聞社社員の家族の周りにいる人間が、新聞の「素晴らしい報道姿勢」を知れば
きっと社員の家族を羨ましく思うに違いない。

おっと忘れるところだった。
ここは元新聞記者の転職活動スレだが、元新聞記者を採用しようとする会社だってきっと
「この人は新聞社で働いていたんだな。新聞は素晴らしいな。何が素晴らしいって(ry」
って思ってくれるはずだ。

そう思うでしょ?ここを見てる新聞関係者の皆さん。

754:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 00:48:04 3zJ5B0yF0
>>753
お前自作自演臭すぎ。


755:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:04:24 OcsnD2AJ0
三行でまとめられない記者はカス

756:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:38:06 RtpccgVsO
世の中にはほんとマスコミコンプが多いんだね~
お前らよりデカイ仕事して給料ももらってゴメンナサイwwwww

757:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:57:39 oDTu+vM50
>>756
そうだねマスコミの押し紙・新聞特殊指定利権・変態報道・死体水報道には
つい「コンプレックス」を感じてしまいそうだね。


758:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 01:59:35 oDTu+vM50
>>756
ついでに言うと、きっとマスコミ関係者の家族親戚の周りの人も
マスコミの身内の人間に対して「コンプレックス」を感じてしまうんだろうなあ。


759:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:00:53 XVpQ+VTM0
記者の中途採用希望です。
共同通信
読売新聞(地域記者)
中位地方紙
UHF局
この中で入りやすいのはどれですか?他に入りやすい新聞社やテレビ局があれば教えてください。
現在は27歳、同業他社で営業をしています。

760:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:13:37 lO+8LUyJ0
中途採用でもいいだろうけど、27なら、普通の採用試験でもいいと思うよ。
同業他社で営業されているのに、こんなところで「入りやすいのはどこですか」は無いでしょう。


761:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:15:11 VfM9wM730
>>759
営業って、広告?それとも販売?
記者経験が無いと中途では採らないと思う。
新卒用の採用試験を受けるべき。
27歳で記者経験が5年ならば、たぶん人手に困った社が即決で採ってくれる。
明日から県警を担当してくれみたいなことを言われるはず。
1年後には地方の通信部を任せられてる。
しかし、経験が無いと話しにならない。
広告の経験があるなら、そっちで勝負したほうがいいと思う。
何だかんだ言いながら、人を増やしてるよ広告局は。
鬱で来なくなっちゃう人も増えてるらしいけど。

762:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:24:48 VfM9wM730
社によって違うだろうけど、今、うちは
編集局は現有戦力でなんとかしろ、広告局はエキスパートを採用しろ、販売局はどんどん辞めろ
という感じになってる。
同業他社で活躍していて、数字を稼げる広告営業は喉から手が出るほど欲しいみたい。


763:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 02:58:01 m7h6s5lqO
27歳じゃ、もう新卒用の採用試験は受けられないでしょ。
何だっけ、人事からメールが来て学生に1週間くらい付きまとわれる、
あのなんたらとかいうので資質を見てから面接するようになったから。
中途はキャリアで判断するようだが、教師や銀行員からもいる。
同業他社からの転職が最大であることは確かだがな。

764:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 04:22:36 Zyg/x0Ud0
>>27歳じゃ、もう新卒用の採用試験は受けられないでしょ

お前はどこの田舎者だ?

765:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 06:08:20 m7h6s5lqO
>>764
社によって違うだろうけど、うちは新卒採用で受験時27歳は原則としては受け付けてない。
しかも、来年度の新卒採用をやるのかどうかさえ白紙。
3月に一気に団塊が辞めるので少し楽になるらしいが、
借金して給料を払ってるような状況らしい。
以上、社長の愚痴が載ってる社内イントラから、かいつまんでご紹介。

766:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 10:58:53 HsAN4Ub+0
変態の負債額
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)


負債額が純資産の720%だってさ
俺、経営にあまり詳しくないんだけど、これって現時点で会社精算しても
トンデモない不良債権が発生すると思うんだけど間違ってないのかな?

教えてエロい人


767:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 12:04:53 hVxITLAsO
まあ負債が多すぎるけど、新聞社は毎月購読料が現金で入ってくるから、資金繰りがショートせずにどうにか持ってる。
この状態が長年続いてる。

768:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 12:19:27 ebHZYolK0
>751

宮崎の東国春知事の記者会見なんか見てると、記者の劣化の激しさが
良く分かるよ。中山大臣が議員辞職して、知事がそれを批判した時
だったな。新聞は一斉に「東国春知事、衆議院選挙出馬か?」と
書きたてた。

HPで記者会見の模様を観てご覧よ、笑えるぜ。大手新聞社の記者達が
「いつ、出馬表明をするんだ?」という質問を延々と繰り返すんだ。
終いにはブチ切れて「早く出馬表明しなければ、有権者が迷惑する!」と
知事に文句言っているんだ。知事は、一言も国政に打って出るなんて
言ってないのにな。

今の新聞はマッチポンプで炊き付けたり対立を煽ったりして、ネタを
つくり追い掛け回すという有害以外の何者でもないと思うのだがな。

769:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 12:23:53 MdCJcjoX0
>>758
すさまじい粘着ワロタ
こういうやつは記者にむいているwww

770:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:16:55 lO+8LUyJ0
>>768

あのなぁ。
「知事、選挙に出ますか?」
「はい、出ます」
なんていうヤツいないでしょう。
あの橋元だって結局は出たのだから。
いろいろな政界の「ウワサ」というか「雰囲気」ってのがあって、そーいうのは紙面や映像には出にくいけど、そういうのがあるんだよ。
会見でも囲みでも、いろいろ、あの手この手で聞いて、なんとか表情やサインを出させるためにやってんだよ。
まぁ、その聞き方には上手下手があるけどね。

771:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:35:39 ebHZYolK0
永田元衆議院議員が亡くなられた。永田議員が議員辞職する過程で、
執拗なまでのマスコミによる追っかけがあったという記憶があるな。
弱いものイジメばっかりしやがってよ。

マスコミ報道にバランスというものがあれば、永田さんを違う人生を
歩んでいたのではないかな、と思う。

772:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:38:30 Zyg/x0Ud0
>>771
弱いものイジメ?
お前に記者はつとまらないな。

773:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:38:40 lO+8LUyJ0
永田元議員は「弱い者」なのか?
民主党は「弱い者」なのか?


774:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:44:04 OcsnD2AJ0
所詮そこまでのタマだったってことだ永田なんぞ

775:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 13:52:04 lO+8LUyJ0
ebHZYolK0 

は思いつくままにマスコミ批判をしている節があるが、もう少し自分の頭でしっかりと考えるクセをつけたほうがいい。

776:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 14:03:24 ebHZYolK0
未納三兄弟と批判していた菅直人は民主党党首辞任に追い込まれた。
田原のサンプロでぶったたかれれてな。

一方、未納三兄弟の麻生は総理大臣に。中川は財務大臣に。石破は
農水大臣だ。マスコミはスルーだ。

汚ねえよ。これが弱い者イジメじゃなかったら何だってんだ。

777:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 14:11:37 hVxITLAsO
菅は民主党ナンバー2の代表代行。政権交代すれば重要閣僚なわけだが。

778:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 14:49:09 46eq9DJD0
ebHZYolK0のような情報弱者がいる限り、
新聞も安泰だな

779:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 15:05:26 6Lo85lkG0
             @@          @*@
 _,,..i'"':,       @@@@@       @@@*@
|\`、: i'、     @@@a@*@      @@@@ @@
.\\`_',..-i ζ  |\@@@/|       |\@@@a/|
  .\|_,..-┘    |   ̄ ̄  |        |   ̄ ̄  |
       @   | ゴミ箱  |       | ゴミ箱  |
   M       @   |      |   @ @ |       |  @
 /@\      \__/   @       \__/ @
/@@@ヽ                 @         υ
|@@@@|    @    @           ξ
ヽ@@@ノ             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ .             |  18禁  |
        ____.       | 変態新聞 |
      /_ノ ' ヽ \      |       |
     /( ≡)  (≡)\      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  
   |     |r┬-|     | やっぱ、毎日新聞はサイコーだお
   \      `ー'lj´   .,/ 



780:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 15:49:59 wtwbgx42O
新聞社は押し紙をやめるだけでずいぶん環境に貢献できるのに

781:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:20:43 RbndPnA8O
ここにいる人は押し紙は

782:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:25:00 RbndPnA8O
ここにいる人は押し紙の存在について、どう思ってたの?
非難しようという気は別にないが、記者がこの問題について、気持ちの面でどう折り合いを付けていたのかは気になる。

783:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:30:05 ebHZYolK0
大谷という人が暴露していたな。新聞社が裏金をつくる理由さ。

押し紙とかで、販売店の親父を丸め込むのに金がいるらしい。

784:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:57:57 ScAC60yP0
ここは記者に議論を吹っ掛けるスレじゃないですよ。

785:名無しさん@引く手あまた
09/01/04 16:59:37 ebHZYolK0
>784

それで、21世紀臨調とマスコミ人との関係性について答えて
くれなかったのですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch