08/12/18 05:24:28 u1TWyf200
>>218
それは2ちゃんのIDチェックの話じゃね?
てか、ニコ動ニコ割アンケでコメントIDチェックとかIPチェックとか
してるの?
> 回線を移動してわざわざやるにはアナログ回線モデムを何度も
> 繋ぎなおすとか、一部プロバイダADSLをモデムごと電源落として
> 入れて
そんなことわざわざしたって、プロバイダがIPアドレスを配る
ユーザー区分のIPアドレスレンジが狭ければ、
IPアドレスが変わるのにも限界があるしね。
そんなことしなくたって、もっと簡単な方法はいくらでもある。
写真は、新聞社にとっても読者にとっても重要な要素だよ。
報道写真からして写真個別にはいろんな性格があるし、
それ以外の写真も新聞にはある。
>>219
ニコ動公式アナウンスは、「1000万人目は69歳男性」と言っているけど、
果たしてどうなんだろうね。
自分は、2ちゃんねらーの高齢化と同様にニコ動ユーザーも高齢化、
老もいなければ若もいない状態だろう、と思うけどね。
ニコ厨はリア厨ではない。
ではリア厨がどういうのを求めているかというと、
もっと個的で特質特性を持った濃密なコミュニケーションだろうね、
それも携帯電話端末で。
ニコ動の言う「クラウドコミュニケーション」なんてのは
2ちゃん実況板で実現しているし、時代遅れになりつつある。
「埋蔵金」の定義からしてそもそも人によって千差万別だから、
あいまいな言葉を前提に話をしても議論が混乱するだけのこと。