09/04/22 07:44:10 H/b/QTujO
あまりに就職出来る気しないから今から通信で教員免許とろうと思うんだがどうかな?
901:名無しさん@引く手あまた
09/04/22 09:47:34 Nie7oqw10
>>900
道のりは長いし教員は大変だぞ
902:名無しさん@引く手あまた
09/04/22 19:52:25 8kLXVUSQ0
1年目だが辞めてきた
今日からここの世話になります
903:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 01:29:21 7WiwuUck0
う~む……。
入社して一年と少したった先日、同期の中で部長から自分だけ呼び出されて
「君はうちの社風には合わないようだし、別の道も考えてみたら」的なことを言われた。
一応口調は私の身を案じているような優しいものだったけど、これは遠まわしな肩たたきと取るべきか……。
うちの会社IT系だがもろに不況の波被ってるしなぁ。考えどころか……。
904:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 01:58:20 2VrDsZ//0
>>903
辞めたら?
部長クラスにそんな事言われたなら先はないだろう
逆に会社を変えるチャンスととらえるしかないな
905:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 08:24:35 KmLJJLtc0
>>903
待機者?
906:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 10:19:35 m5x9PToT0
俺も903のような感じになり今月末で退職。
今有休消化中で転職活動をしているが全然書類が通らない。
とりあえず明日上京して面接だよ。
大学出たあとに情報系の専門学校に行ってITドカタを2年弱、んで体壊した。
今年で28歳だがたいした資格もスキルもなくマジ笑えん。
あと1週間で無職だ・・・orz
907:名無しさん@引く手あまた
09/04/23 23:12:00 7WiwuUck0
>>905
903ですが、去年の末からずっと待機者です。
というかうち今ほんと仕事なくて待機者ばっかり。
908:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 01:51:02 Y7W3jvdv0
ずっと待機者で合わないも糞もないだろうに。世知辛いな
909:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 09:04:11 gqjBbT6Y0
今の会社に新卒入社して一年ちょっと。
先月本部長(平社員→部長→本部長→役員)に呼び出されて
ほかの場所で仕事を探してくれっていわれたよ。
>>903と同じ業界かな。
それでもあきらめずに同期の上司であるという接点だけの他部署の部長など
色々な人に協力してもらって社内転職できた。
だから動くときは社内転職も視野に入れるといいと思うよ。
お互い頑張ろうぜ。
910:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 16:22:22 dtw/VtRv0
待機になると解雇って、
ほんと中小ITはクソだな
案件とってこいよ
911:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 17:26:43 brfubHG60
俺も903みたいな状況で辞めたんだけど、こういうのって退職理由として面接で言ってもいいものなのかな?
912:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 18:02:09 qB2TxyrN0
>>>911
俺が人事だったらそんな事言う奴採用しないな
他社でいらない人間は採自社で採用してもいらなくなる可能性が高いと思うし
もっと前向きな理由言った方がいいと思うよ
913:名無しさん@引く手あまた
09/04/24 20:03:44 99gYXJd60
中小ITにいたけど、入社3ヶ月目から常駐という名の派遣だったな
営業がクソなのか知らんが、自社案件は全赤字で常駐で何とか食ってる状態だったww
あのまま続けてたら待機になっていたのかも分からんな
914:名無しさん@引く手あまた
09/04/25 09:40:12 ma/bzl3iO
底辺マーチ卒。
新卒で
コンシューマー向け営業
(有名ブラック企業)
三年間販売職。
二年目の時点で先がないと思い、転職準備として資格取得に力入れて一年で二つの資格(実務系)ゲット
三年目8月から在職しながら転職活動開始。
3月にAランの超優良メーカーのマーケ部内定
業務内容、年収、就労環境全てアップ
ここ一ヶ月本当に仕事が楽しいです。
転職は計画性だと思います。
915:名無しさん@引く手あまた
09/04/25 18:23:55 2kknYaPsO
どんな資格を取得されたのですか?
マーチ卒の私にアドバイスしてください。
916:名無しさん@引く手あまた
09/04/25 22:15:10 drEKNoQtO
簿記3級デス
917:名無しさん@引く手あまた
09/04/26 08:29:08 iHBo2asr0
>>914
それってリーマンショック後?
すげーな
今の社会状況的に転職には絶望感しか無かったのに
918:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 11:25:48 wN5G8xG3O
できるやつは周りがどうなってようができる
景気の後押しのない今みたいな時期は顕著にそういうのが現れるな
919:名無しさん@引く手あまた
09/04/28 15:21:31 j6hGSaDVO
イークラシス逝くか…
920:名無しさん@引く手あまた
09/04/29 23:03:25 md60X20wO
やべえあと一年で第二新卒終わってしまう。
それにこの不況。
人生ハジマタ(^^)/
921:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 14:01:07 sN6swHl6O
第二新卒的に楽天とかどうなの?
922:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 15:11:19 NgYVVzUbO
新卒枠で受ければ結構簡単に受かるよ。
自分でも驚いてるが、最近3社受けて3社内定貰ったし。
面接では新卒との違いをアピールしつつ、職務内容を大袈裟に言うのがいいと思う。
923:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 15:55:18 0RS1j6g+0
新卒枠ってどうやって受けるの?
リクナビとか登録できなくね?
924:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 21:28:49 Tbda+Tw4O
>>922
俺も新卒枠で受けたけど駄目だった。
よほど優秀なやつでない限り、普通は歳くったやつより新卒の方が欲しいよな...。
何はともあれオメ
925:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 21:43:04 Nl3ka+3w0
5月に退職する場合は来年の新卒採用を待たなければならないのだろうか。。。
926:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 22:03:17 cI0YS4EUO
第二新卒で楽天入るには最低でも総計くらいの学歴必要かと。
優秀でないと厳しいでしょう
仕事内容はやりがいあって楽しそうだね
927:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 22:04:08 UISG89s00
第二新卒なら学歴もそうだけど前職の企業名も重要
学歴がたいしたことなくても一流企業の名前あったらやっぱり有利だよ
大手の場合はね
928:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 22:18:39 VzJKIrsC0
うちの姉貴26ぐらいのとき
楽天の最終面接までいったよ 中途で Fランで でも人間的にすげぇ出来てる
で「楽天最終までいったんだけど どーしよ」って俺に相談してきた
俺がやめとけつったらねーちゃん面接辞退しちゃった
929:名無しさん@引く手あまた
09/04/30 22:21:12 PQqa4KyE0
>>928
おまえのねーちゃんなら俺の横で寝てるぞ
930:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 02:40:29 5EcrraePO
Fランの時点でアウトだろ。
どんなに勉強サボっててもさすがに頭酷すぎる。
931:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 04:51:53 xI7W7HcU0
楽天っつっても色んな仕事あるだろうしカスレベルの奴もいるだろうに。
932:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 12:37:32 JEF7aofI0
だからなに?って話
そんな立派な仕事してるやつがいるんかよ
933:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 16:59:41 Ub0k44J4P
カスレベルでもいいから就職したいお
934:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 18:30:32 xI7W7HcU0
だからFランでもいけるって話ですが。
935:名無しさん@引く手あまた
09/05/01 18:46:50 OrysZG3vO
高卒、専門卒\(^o^)/
936:名無しさん@引く手あまた
09/05/02 02:29:42 c6r+Rvpe0
新卒って条件:○○年大学卒業見込みの方 ってなってるから新卒枠で受けるとか無理じゃね?
937:名無しさん@引く手あまた
09/05/02 17:30:52 kMThlWJFO
>>936
それに加えて「卒業後~年以内の方」って条件がある所を探せばいいんだよ
社格のある企業にいるなら、ビックリするぐらい簡単に選考進むぜ
新卒時より断然余裕だし、正直出来レースかとすら感じる
まぁ現職の評価が高い分ホントに転職するべきなのかって疑問が頭を過ぎり易くなるけどねw
938:名無しさん@引く手あまた
09/05/02 17:38:10 74ILS6FP0
>>937
どっちにしろめぼしい企業を受けるなら来年の4月だろ?
職歴が長くあいちゃうのは苦しいな・・・
939:名無しさん@引く手あまた
09/05/02 19:14:29 E0zhw24K0
リクナビNEXTとかに登録してる?
940:名無しさん@引く手あまた
09/05/05 22:15:44 +dmuvOTw0
オィィ?
転職先がいつかんねーぞ。
26歳♂ 電気系3年目けっこーあせってます。
残業ない仕事はねーのか。
941:名無しさん@引く手あまた
09/05/05 22:25:24 dn3JjNgB0
焦ってるとか言ってる割には残業ない仕事みたいな理想を追うんだな
諦めろよ
942:名無しさん@引く手あまた
09/05/05 22:34:06 7Rbj8x4A0
給料安くてもいいから時間の自由が利く仕事がいいわ
前の会社でもらいすぎてたし、給料高くても時間がなくて使い道無かったし。。。
943:名無しさん@引く手あまた
09/05/06 03:10:19 d1WPr+1yO
>>942
それはすごいわかる
学生時代は金が1番大事だって思ってたけどそうじゃないよな
俺も金は今の半分~2/3でいいから楽しく余裕のある仕事がしたいぜ…
944:名無しさん@引く手あまた
09/05/06 21:03:11 KFo5K/qP0
>>942
俺もすごいわかる。
ワークライフバランスとはよくいったもんだ。
会社は夜5-7時までにしようぜ。
今、転職活動中。
945:名無しさん@引く手あまた
09/05/07 13:58:33 ohUVXGZEO
専門卒業後に小さな印刷会社にDTPオペレーターとして就職したんだが、GW前に社長から正社員からバイトに格下げすると言われたから辞めてきた。たった1ヶ月しか社会人になれなかった…
格下げの理由はバイトの方が仕事が出来る、やる気が感じられない、他の社員と打ち解けられてないからダメだとか言われた。
まだ20歳だから急げばなんとかなるとは思うんだが、自信が無くなって今は何もしたくない…
946:名無しさん@引く手あまた
09/05/07 14:03:00 OBjN6sZm0
>>945
再就職するなら早い方がいいだろ
もちろん会社都合で辞めたんだよな?
947:名無しさん@引く手あまた
09/05/07 14:03:39 MKEFXeK30
>>945
よっぽどスキルがなくて仕事遅かったのか
会社の経営が悪化してんのかのどっちかだな
まあ、デザイン事務所じゃバイトに降格って選択肢はなく即首だ
これを糧にしてスキル磨け坊主
948:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 17:50:39 2WTovrfd0
転職サイトどこ使ってますか?
949:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 21:24:47 D4CNzDiT0
おまえらスペックどんな感じ?
950:名無しさん@引く手あまた
09/05/08 23:21:46 qJ1kydZP0
マーチ理系大学学部卒 社会人二年目 資格は普通免許のみ
がっかり大学だが知名度はそれなり。
資格あればいいけど今の業種は絶対にあり得ないからいらない気もする
951:名無しさん@引く手あまた
09/05/09 02:29:53 xuEslSaQ0
>>942
どうせその職種じゃろくな待遇じゃなかったっしょ?
952:名無しさん@引く手あまた
09/05/09 02:32:46 xuEslSaQ0
951だけど
>>942 じゃ無くて>>945だった、スマソ
953:名無しさん@引く手あまた
09/05/09 13:31:52 /TRwVAlP0
今の会社は夜勤が連続したりして体壊して療養してた。
新卒で入って1年勤めたが今月でやめるつもりで現在就活中。
面接してて思ったんだけど新卒で就活してた時と比べて自信が持てない。この先仕事やっていけるのか凄い不安。
954:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 14:10:05 F4nE/zA4O
ここはお前の日記帳じゃないよ
955:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 15:23:00 gYEAb8mo0
丸二日放置されてた病人に対して何という辛辣なお言葉
956:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 19:01:22 ZffMyCAo0
来週新卒依頼の面接でガクブル。
もちろん在職中。
957:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 19:49:22 rqM8br6l0
MARCH卒、人材系企業で営業を3年やった。
でも人材系ってだけで2ちゃんでは奴隷商人扱いされるし、
多分面接官もそう思ってるんだろう。
少しでも良さそうな企業からは1次面接でお断りされる。
もう一生ブラック企業にしか行かれないのだろうか。
因みに会社都合で退職して、今求職中です。
罵倒とか慰めが欲しいのではなく、人材系から脱出出来た人がいたら
どんな業界を受けた(入った)のか教えて欲しい。
もう疲れたよ。
958:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 20:59:18 OJ4H7BmI0
2ちゃんで貶されないのは公務員くらいだろう
959:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 21:50:42 2I0gssMX0
第二新卒って普通に人事の印象悪いよな
960:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 21:52:37 f2oSTNx20
勤めた年数にもよるだろうが既卒よりはマシってぐらいだろうな
961:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 22:00:28 nUSJjZywO
てゆーかMARCH卒名乗る奴大杉
全て本当ならMARCHはニート生産大学の集まりだろ。
生物として強い人間育てる教育方針にしてくれ。
こんなんが一応日本の中堅大学として認知されてるかと思うと、2ちゃん見てるだけで脱力するわ。
962:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 22:06:46 OJ4H7BmI0
ニートならこのスレにいないような…
963:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 22:26:59 rqM8br6l0
だってMARCHだけで5大学もあるんだから仕方ないじゃないか。
964:名無しさん@引く手あまた
09/05/11 23:43:57 f2oSTNx20
マーチの卒業生だけで何千人もいるんだししょうがないだろうな
965: ◆NQ/Kw7ruQw
09/05/12 02:06:05 ZMZ6B8RZ0
てす
966:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 13:33:49 WkGkjJ1vO
>>965
何千じゃすまない
毎年何万人も卒業生出る
私立はバカみたいに多いから上としたの差がひどいことになる
967:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 15:27:59 itHlemXK0
なんかイライラするから
態度でかく行く
968:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 19:20:03 a0EtiMXP0
来週第二新卒、在職者として
初めての面接だ・・・。不安でしぬ
969:名無しさん@引く手あまた
09/05/12 21:05:02 Vljc+yJB0
なら辞めとけ
逃げてでも生きろ
970:名無しさん@引く手あまた
09/05/13 12:55:44 VhtFOUvJ0
いやいやw
971:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 08:48:21 uye53k7R0
入社一ヶ月ちょいで事業所ごとあぼんした。
厳しいけど転職活動マジ頑張るわ。
今の時期のがすと、あとは1月中旬~からしかチャンスないし。
972:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 10:41:27 AblKow400
学部は早計、院は都内某国立の修士卒、26歳。
前職は零細出版社。
入社1年で
「うちは今新人育ててる余裕ない。即戦力しかイラネ」
と肩叩きにあって会社都合退職。
求人広告の「実務経験○年以上」が胸に突き刺さる…。
973:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 19:01:00 y7vs2OyjO
あ
974:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 20:24:55 BJmsFpx7O
>>959
全くだ。
975:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 22:13:05 HhbdWZr3O
>>957
派遣会社営業から転職して家電量販店の販売員やってる人なら知ってる。
若いから何とかなるよ。
976:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 22:18:20 HhbdWZr3O
>>972
出版はアルバイトから社員になる道もあるよ。
うちの妹も文学修士で出版系アルバイトを転々
今じゃ中堅出版社の正社員だよ。薄給らしいけど。
正社員にこだわらなければ色々あると思う。
977:名無しさん@引く手あまた
09/05/14 22:31:33 Ls91Xi2Y0
自分も今零細出版社だけど、もう出版社はやめたほうがいいかもわからん。
業界全体で売上が減ってるのに点数は増えて、マジ先細りだよ。
無駄に高学歴志向で非正規雇用も多いし、オーナー企業ばっかりだし。
978:972
09/05/14 23:29:50 AblKow400
>>976>>977
レスどうもです。
自分としてはもう出版業界の将来そのものに希望が持てないし
求人自体も少ないので他業界に行きたいんですが
いかんせん条件(市場側・自分側双方)が悪すぎる…。
979:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 00:17:08 6msyGj/vO
最近、転職考えて始めたんだけど現在在職中の人はいつ面接受けてるんですか?
土日とか有給とってですか?
980:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 00:33:19 7iKryhFh0
,rrr、
,. -─- 、 | |.l ト /つ))) びっくりするほど
/ , ⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 ヽヽ
. / ,.ィ /ヽ i、 `ー \ | |l / \ __つ ─┐ | |
i ,イ+|/ ヽl'ヽト、 ./|| , \.|||/ 、 \ ☆ / | |
. i /!r;=. r ;=:.、ヽ / __从, ー、_从__ \ / ||| ∬ ノ ノ ┐
| l { h;」 h;;} ! | / / / | 、 | ヽ |l ・~ ヽヽ ┴
|. } 、 | (/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ ─┐. | |
| ヽ. ー-‐' |/ `// `U ' //ノ,;(`;`U' // l ∬ ~∞ / | |
| ` 、. ___,.ノ./ / W W∴ ;゙、;;;';;゙、;;; ;;゙、;;;;;) ノ . ノ ┐
| | ト、 .} / ☆ ____).;!':;'ノ;;゙、;;;;;゙;;゙、;;;; ∫ ヽヽ ┴
! !!. | ヽ |/ / ノ,;:(;,:;( ::;;;;;(;,:: ;;゙、;;゙;;; ∬ ─┐ | | | |
,.ヽ| ヽ! .|// / ´,;";:・':;'゙`ヾ );゙、;;;゙、;;;;゙、;; / . | | | |
/ / ゙;"''∵ ' :"‘‐、 ;゙、;;;、;;; ノ ノ ノ
( -< |:::i´` `‐-‐"^{" ;゙、;;;
\ ヽ ヾ;Y ,.,li`~~i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ヽ `i、 ・=-_、, .:/ < ハ、ハハハハ…………。
\ ヽ ヽ '' .:/ \ 見ろ!ニートが糞を製造している。
\ ヽ ノ ‐- 、、ノ \______________
981:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 16:37:37 f7KCrKax0
おまえらリクエー使ってる??
リクエーって第二新卒どれくらい扱ってるかわからんくて
ちょっとなんか躊躇しちゃうのよ
982:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 17:06:04 +l/CYGPg0
>>981
第二新卒の求人ならリクNEXT>リクエーだよ。
自分はリクエーのカウンセリングを実際に受けたんだけど
カウンセラーから明言された。
「うちは経験者採用の求人が主なんで、
リクナビNEXTから探された方がよろしいです。」と。
カウンセリングは何社か受けたけど、
リクエーに限らず基本的に人材紹介会社が扱うのは
経験者採用の求人が主だから
第二新卒が行っても紹介してもらえる案件自体が殆どない。
983:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 17:40:51 f7KCrKax0
>>982
おぉ ありがと。
やっぱそうだよね。自分も8か月ぐらい前にリクエーのヒトとお話しだけしてきて
そんな感じのこといわれたんだ
リクナビNEXTねぇ。。あれ書類なっかなか通らないのよね。。
まぁ選り好みしてるだけなんだけど
984:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 18:08:12 eNUtqULD0
市場は求職者で溢れてるから、ちょっと気に入らなければいとも簡単に書類で落とすんだろうな
985:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 19:08:31 LZeEv8/+0
4月に就職して既に辞めた人いる?
986:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 19:19:42 bxrCNse+0
辞めるのも勇気いるよ・・・
987:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 19:26:43 OXToyjdeO
聞いてください。
26才 男 総計卒
職歴2年(2007年4月入社)
ずっと財務経理で仕事してきましたが、職場の人達と全く馴染めず。上司ともそり合わず。
仕事はちゃんとしてきたつもりだが、一時期メンヘルおかしくなって病院行ったら「間違いなく適応障害です。我慢しすぎると鬱になりますよ。。。」
ひたすら我慢してきたが、この度仕事干されました(泣)。な~んもやることなし。間違いなく退職勧奨だと思う。
想像以上つらいよ、やることないってのは↓↓
次の仕事決まるまでは、這ってでも会社にい続けたほうがいいよな!?そうだよな?
因みにウチは誰でも知ってる、何かあれば日経1面に載るような会社です。
民間企業っておっかねぇよな…。
ひとまず私大職員目指してるよ。
988:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 19:42:22 0nICxgdu0
>>987は相談したいのか自慢したいのかわからない
悩みがそれほどないということはわかった
989:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 19:49:35 f7KCrKax0
>>987
26歳?ローニンかい?
990:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 19:50:35 +l/CYGPg0
>>987
とりあえず、失業手当給付の観点からすれば
自己都合退職ではなく退職勧奨による会社都合退職にしてもらった方が
三ヶ月の給付制限がないから良い。
更に言えば、転職の動機についても
自己都合より会社都合の方が採用人事としては好印象なのだそうだ。
中途採用は「実務経験3年以上」がデフォルトだから
「職歴2年で自己都合退職」てスペックだと同業界での転職も難しい。
それから私大職員もちゃんと条件を見て選ばないと
「やっぱり前の会社にいれば良かった」て結果になりかねないよ。
薄給の上に時期(入試期間など)によって
休日出勤になるところも少なくないし
民間企業より私大職員の方が人間関係が楽という保証はない。
991:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 22:10:12 BpaqAD110
>>987
私大職員だったけど、公務員と同じような感じだったよ。
それが良いと思える人は目指せばいいと思うけど、
下らない慣例に縛られてて、業務の効率化なんて図ろうとしない。
考えるのは早く帰ることと楽をすることばっかりだね。
それが嫌で企業に就職したら会社潰れたんだけどね。
だけど自分には私大職員は合わなかったから全然後悔してないけど。
992:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 22:39:09 r9syAR7Y0
専門卒、社会人1年で解雇されました・・・。
6社受けすべて落ちて就職セミナーでも新卒枠では受けられず・・・。
新卒がそんなにいいの?
新卒と同じ歳なのになんでだろ・・・。マジで凹む・・。
1年解雇の人が俺以外にもいて少し安心した。
993:名無しさん@引く手あまた
09/05/15 22:39:57 r9syAR7Y0
専門卒、社会人1年で解雇されました・・・。
6社受けすべて落ちて就職セミナーでも新卒枠では受けられず・・・。
新卒がそんなにいいの?
新卒と同じ歳なのになんでだろ・・・。マジで凹む・・。
1年解雇の人が俺以外にもいて少し安心した。
994:名無しさん@引く手あまた
09/05/16 00:10:04 xZu4e3VJ0
IDも同じで書き込み内容も境遇も同じとは双子の力はすごいな。
995:名無しさん@引く手あまた
09/05/16 21:27:47 8C1zx4MW0
新卒ですら20社受けて受からない時代に6社程度で何言ってんだw
996:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 00:00:26 ADAx66cJ0
>>993
専門卒で1年目ってことはまだ21歳くらいか?ひでー会社だな。
若いんだから公務員試験でも死ぬ気で勉強したら?
997:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 07:56:52 +KG+HkLD0 BE:188460522-2BP(0)
t
998:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 11:28:00 qdoA36NG0
レジュメが通りだすと途端に忙しくなる。
誰か次スレお願いね
999:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 11:34:16 6ImufjPH0
>>993
死ねばいいと思うよヾ(^▽^)ノ
1000:名無しさん@引く手あまた
09/05/17 12:10:23 62jYXF3+0
第二新卒でもなんでもない俺が華麗に1000をゲット
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。