08/10/27 17:25:44 Jx+LT7E4O
ハロワの面接行ってきたお。
な…なんと、面接官(公務員の面接者だから正に官)のうちの一人が、
以前、紹介状を発行してくれたりしてた人ですた。
で、郵送した応募書類が面接場に届いておらず、FAXで届いた俺の書類を見て面接官二人とも固まった。
以前から知ってる片方の女性面接官から、
勤務先のハロワまで通勤が遠く、交通費を持ち出しで構わないのか?
給与自体が安いし、雇用期間が短いが構わないか?
求職期間か一年だが、何でそんなに決まらないのか?
等々尋ねられ、結果は追って連絡すると。
男性の面接官は、今のハロワに対してどう思うか? との問い。
俺は、『景気悪化で致し方無い面も多いですが、2ちゃんに書かれる様な対応をされる職員さんもおられる様で。
話半分の投稿は多いと思うが、火の無い所に煙は立たないのではないでしょうか』
と答えたお。
過去の経験よりも、職業相談業務に精通してないと厳しい との由。
ホッピィでも買って来て飲んで寝ようかねぇ。
お祈りケテーイだから。