08/11/18 16:35:31 h+6bn1Kz0
別に>>659を応援するわけではないが、
三●化学負け組みさんの持ってる程度の資格をどれだけ数をもっていたところで
公務員資格には、はるか到底及ばないよ。難易度、価値の双方から考えてもね。
とくにこれから近年最悪の不景気、失業率の低下が考えられる中で、公務員系資格は
もっとも神資格になってくる。
法律系資格、特に弁護士資格はもはやロースクールのせいで地に落ちたと言っていいし、弁理士、司法書士にしても
好景気下でこそ存在価値のある資格。
会計系資格も、税理士は資格保持者過多であることは相変わらず、公認会計士も合格者増員により資格保持者過多。
さらに企業の倒産、廃業も増えることから、顧客の減少はさけられないと考えられる。
もちろん、その中でも「稼ぐ」、士業者はたくさんいるし、そういった士業者こそまさに高スペック資格保持者と呼ぶに
ふさわしいわけで、当然、収入においても国家公務員レベルさらには官僚クラスをもはるかに凌ぐ。 まぁ一部の人間に限られる話だけどね。
危険物とか簿記レベルの資格(というか検定レベル)をいくつもっていたところで、カスに等しいですよ。
公務員資格あれば=即公務員として就職できることから比較すればね。ほんとカス。