08/10/07 00:51:31 MpgQd17DO
>>278さん お初です
厄41さんぐらいの年代の方→私より少し年上
は、高校時代から頼り甲斐のある先輩でしたし、
性格もおっとりされた良い人が多かった印象があります。
まさか、こう言う世の中で、ご苦労される年代だとは
思いませんでした。
35歳理論?は、定年が60歳~65歳の社会においては
仕方ない事だと思います。
逆算すると残りの実稼働年数が少ないからです。
若い時の苦労→すなわち出身大学のレベルと履修学科の選択&最初に入社する会社
を誤ると、高学歴の方も苦労されると思います。
でもそれは自己責任でもあります。
しかし、働き盛りの年代を虐げる&その年代からの復活の為の努力
が整備されてない世の中は、いかがなものか?
と思います。
例を挙げると、学力優秀なだけでは、一般的な国公立の医学部には入れません。
ただ、看護系ならそれが可能ですし、
衛生関係の業種は、資格を活かして、もっと上位の資格が取れたり、
横展開が可能です。
心技体が備わっている事も必要要件ですが。
長くなりすみません。