個人ネット漫画家志望者雑談スレat IGA
個人ネット漫画家志望者雑談スレ - 暇つぶし2ch289:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:18:54
>>286
ちゃんと考えてくれよ
アニメの声と効果音入れる意味と
それでどんな面白いアニメがあるのかをさ

290:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:20:47
>>287
論理を捨てて噛みつく猿にもどった奴に通じるのかねぇ

納得する答えを出してくれたら折り合うといってるでしょ。

291:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:21:56
>>289
wwwwwww
あれ?いつからアニメの話になったんだっけ?

292:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:24:14
>>290
論理的に早く>>287に答えてうほほ!
俺は石器と生肉が大好きなんだーって言われても困るよ
詳しくね

293:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:26:18
>>291
何言ってんの。アニメは否定しないで携帯漫画は否定するってのは
もはや演出が良いアニメは好きだけど糞アニメは嫌いなんじゃーって言ってるだけの猿だろうほほ

294:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:27:11
>>292
誰が携帯マンガ自体を否定したのかね?アホ猿がw
そこに無駄な機能いれたら演出が死ぬんじゃないか、と言ってるだけだ

で、それに何ひとつ答えられずに噛みついてる奴がいるだけだ

295:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:28:21
>>293
支離滅裂ww
アニメと携帯漫画をいっしょくたにして何がしたいの?w

296:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:28:24
まじで印刷工場のおっさんかなにかですか?
いろんな媒体が増えておまえらが損することなんてまったくないですよ

297:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:30:28
>そこに無駄な機能いれたら演出が死ぬんじゃないか、と言ってるだけだ

おやおや。ずいぶんとおとなしくなったもんだねうほほ
ではなんで自分で演出を作れるとか自分で切ることもできると
言われてるのにそこはスルーしたの?お猿さん

298:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:31:33
>>295
アニメと携帯漫画の違いkwsk!!

299:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:35:15
>>297
はぁ?自分で演出するってのは
紙漫画から起こすのでなく、携帯マンガ用に最初から描くのがベターだと

>>270で切りだしただろバカ猿

で、それに無駄な音だの振動だの入れても演出が死ぬと言ってるだけだ

300:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:35:53
なんだ結局携帯漫画の演出がひどい件っていう小さい話だったのか
てっきり紙以外認めんぞって言ってるおっさんが暴れてるのかと思った

301:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:39:10
>>299
さすがアホ猿。携帯漫画からの単行本化について何も考えていない浅知恵に爆笑

302:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:39:16
>>298
音だの振動だの入れるくらいならコマや擬音の必要ない、
そんな電気紙芝居にするくらいなら動画のアニメにしたほうがいいだろ。ってこと

携帯マンガ用にマンガをスタンダードに描けばいいだろって話
無駄な機能で漫画の技法を潰したってしょうがないだろ

303:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:40:49
>>302
だからぁ。そういうおっさんは。演出を切って見ればいいんじゃないでしょうか?うほほw

304:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:41:54
>>301
アホはお前だろ
携帯マンガ用に描かなかったから
>>270みたいな問題になってるんだろうが

編集者がやるか作者がやるかの問題じゃない
紙漫画用につくった奴をどんなやり方で切り貼りしても
携帯に収めたら演出やコマの流れがズレるに決まってるだろ



305:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:45:14
>>303
切って見れるような演出なら、その漫画にいらない演出ということだよね

306:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:46:20
紙にこだわる馬鹿が無駄にスレ消費してやがるようだが
iphone配信なら解決だろ?意味のないスレ消費は止めろ。

今すぐ次スレ建てるなら許すw

307:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:48:49
>>306
誰が紙にこだわってるの?素直に携帯マンガを描くか
無駄な機能をつけて演出を死なせたい奴との論争だろ?

的外れなレスはするなよ

308:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:50:36
携帯漫画なんて糞だろ。駄目だ駄目だ

ちょっと駄目なところ言ってみろ

えっと・・演出が…駄目だろ。演出が・・・。

切ればいいじゃん

(涙目)・・・・。切ってもいいなら演出いらねーじゃん。

おまえにとってはな。

(2回目の涙目)・・・・>>270みたいになるだろ!!

それは>>270の担当のセンスがないだけだろ

(3回目の涙目)・・・・じゃあせめて携帯用につくれよ

単行本化について考えてないな

(4回目の涙目)・・・・。 ←いまここ


声が小さいぞ。猿。うほほ

309:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:54:54
>>308
はやく>>304に答えろよバカ猿w
担当?編集者?作者であろうが紙漫画用につくった
マンガを携帯に収めたら演出がズレるという問題をさ


310:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:56:27
>>307
携帯漫画の話から演出の話にすりかえた時点で用はないからROMってな
何負け戦に意地になっちゃってんのおっさん

311:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:57:17
単行本化して売れてるのはパソコンのネットマンガくらいか
そもそも携帯マンガを主戦場にする漫画家って単行本化を考えてるの?


312:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:58:37
>>310
はぁ?携帯マンガの盛衰に演出の問題は関係なし、と?

バカ猿こそロムってろ

313:名無しさん名無しさん
09/10/26 11:59:03
惨めなお猿さんがまだなんかミクロなことぶつぶつ言ってるよ

314:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:02:48
主な舞台である携帯マンガで携帯マンガとしての
面白さを追求しなかったら単行本化も売り上げもクソもないんだが?

紙漫画の切り貼りでは意図がズレてコケる可能性もあるし。
ここを問題として捉えずにただマンセーしてる奴はただのアンチだろうな

315:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:08:48
おまえみたいな無知がレスすればするほど涙目になるだけなのに無駄に根性あるな。この猿

316:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:10:57
えーとまとめると

・携帯機能は無駄な演出?表現を殺すだけ?

・紙用漫画から携帯マンガに起こすと質に問題が

・でも携帯マンガ用に描くと単行本化の際に困る

・しかし、携帯マンガ用に描かないと質が変わり結局、単行本の売り上げに影響がでるハメに


難しい問題だなー

317:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:12:10
>>315
何ひとつ反論できずにうほほ、うほほ叫んで終わったなwお前


318:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:12:24
見たことないのに妄想だけで語るとこういうことになるいい例だ

319:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:18:33
>>316
あちらを立てればこちらが立たずってか
>>270は切り貼りを作者が担ったとしても問題は同じだろうね

320:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:19:21
>>316
下3つを分けてる時点で本当に馬鹿なんだなということはよくわかる

321:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:21:21
てか、ケータイマンガから単行本化した漫画ってあるの?あったら教えて

322:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:26:10
携帯漫画でぐぐる発想が出てこない奴がこの世にいることに驚き

323:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:26:22
>>319
携帯マンガ用と紙漫画用の中間の原稿を描くしかないかもな・・難しいが

324:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:29:19
本当に一回も見たことないんだなこいつ

325:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:31:10
ケータイマンガのBGMや振動機能の寒さには同意w

326:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:31:33
逆にこいつがどうやって表示されると思っているのか聞いてみたいわ。面白そうw

327:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:40:03
さてそろそろ満足したかな?


はい。この話題ここで終了~



■■■■■■この話題終了のお知らせ■■■■■■■


※ここから続けてレスした奴は皆に心の中で
(>>○○の空気の読めなさは島田紳助級だな)と思われます

328:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:40:37
この一連の不毛な争いを見ていると10億語るほうがよっぽど有意義に
思えるんだがw演出が多少削がれようと最後は紙の単行本化で永久保存
出来るわけでそこはカラーなり携帯なりの演出で補えばいい。iphoneなら
紙の演出そのままで配信出来るしな。携帯専用に描く必要はない。

いくぞお前ら!
いくぞ漫画個人ネット配信!
高利益率、諸権利確保!

歴史を創れ。

329:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:44:03
10億のおでましだーい

330:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:45:30
>>328
10億は黙ってろ。
実際にネット漫画を描いてる人間が直面してる問題と
お前のご都合主義のフワフワした未来論よりはるかにマシだ


331:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:51:09
>>330
>実際にネット漫画を描いてる人間が直面してる問題

App Store で売れよ。タッチパネル式なら紙の演出そのまま生かせるぞ。
さらに大画面タッチパネル式タブレットも発売されるしな。問題は携帯
機器の進化のスピードであって漫画表現にあるのではない。

アップルが日本の出版業を担ってくれれば直ぐに解決だ。俺達はそこに
コンテンツを提供すればいい。

332:名無しさん名無しさん
09/10/26 12:59:14
>>331
だからお前は待ってろよずっとw普及するまで
どれだけ大画面の電子書籍が今、普及してるんだ?


333:252
09/10/26 13:02:20
>>327
私は全く満足してないのですが。
結局何の答えも出てませんよね?

石器は石器の利点が多くあります。
誰にでも作れる手軽さ、その耐久性の点で金属器は石器の足下にも及びません。
金属器は管理者がいなくなると10年と経たずに朽ち果てますが、石器は1万年後も同じように使えます。
つまり、人間が直接手で作れるものは普遍性があるという事です。
金属器を作れる人間のパイが非常に小さい。これは創作活動に於いて大きなネガです。
資源管理者が実権を握って自由な流通が出来なくなる点でも金属器は劣っています。

現在のデジタル漫画は石器の形をした金属器です。
両方の悪い所だけを取り入れた非常に歪で不合理なものです。
これをありがたがってる人の感性は正直、創作活動には不向きでしょう。
素材が変わったのなら素材に合わせた形があるはずです。
石器を砕いてそのかけらを売っても、それはただのゴミだと思うのですが。

334:名無しさん名無しさん
09/10/26 13:02:52
どう考えても漫画描いてねぇなこいつら。

335:名無しさん名無しさん
09/10/26 13:06:45
>>331
お前はな、その未来になってから来い
今そんな事を話されても困るんだよ。

336:名無しさん名無しさん
09/10/26 13:33:56
>>333の空気の読めなさは島田紳助級だな)

337:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:01:14
モノクロ(見開き表現)とデジタル(コマ単位)を併用すればいいと
思うがなぜ一方の立場をとってそれに執着するんだ?

どちらも使えばどちらも満たせるだろ?


338:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:04:00
キレてるのは印刷会社のおっさんだから

339:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:07:53
描いてないアホばかり

340:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:13:04
とアホが申す

341:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:15:42
その返し方をみるとやはり描いてない奴ばっかりか
志望者以前の問題、せめて志望者になってから出直してこい

342:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:17:32
その返しをみると漫画しか描いてないのか。低次元だな。

343:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:22:06
たかが漫画しか描いてない奴が偉そうにな
漫画描く以上に状況分析は必要なんだよ。ペンを握るの二の次


344:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:27:55
業界に向けて漫画という品物を卸すだけの作業に鼻息あらくすんな
漫画が好きだ(笑)とかそんな幼稚な感情は漫画制作がデータ化しつつある時代では不要

何が志望者(笑)だよ。必要なのは企業的観念

345:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:33:58
まあぶっちゃけ出版社だろうが個人だろうが運だからな。
いろいろと活動幅を広げたほうがいい。

346:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:38:15
通りすがりの漫画家だが、252さんの言ってることはよくわかる。
僕たちは漫画を描いてるのであって、ケータイコミックというのは
あくまで副次的なオマケに過ぎない。
もしこれから自分の連載が、ケータイ配信が先 コミックが後なんて言われたら大反対する。
なんで演出が劣化した方を先に送り出すのかと怒るだろうね。

漫画家にとっての醍醐味は本。
ここの配信派がどう思おうが、この本質はそうそう変わるものではない。
そして本での実績が漫画家の実績になるというのもそうそう変わらない。
だから大多数の新人が出版を目指すんじゃないか。


個人配信を全く否定する気はないよ。
新しい表現の場としてこれからアマチュアが楽しんでいけるだろう。

紙が古い?ネットが新しい?
あんまり意味無いなあ。
漫画を表現する手段としてどちらが向いているか・・・なら分かるけど。

ここの配信派の人間が出版を否定するのもよく分からない
だって個人配信したところで、それを読むほとんどの人は
小さな頃から雑誌を読み、それで慣れ親しんできた人間だよ。

その人たちを満足させられる漫画を描ける事が最低条件。
この事実と向き合わないのなら、どんな理論武装も意味が無い。

347:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:43:55
さすがだな。
さすがたまたま偶然通りすがりにこのスレを覗いて
たまたま偶然にも臨機応変に今現在の話題に参加した漫画家だな!!

348:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:45:02
へたくそにもほどがあるよ

349:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:46:40
2chで通りすがりの漫画家って荒れた後によく来るよな

350:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:51:02
しかもたいてい負け犬側で現れるよな

351:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:53:47
>>333
昔漫画アニメとか漫画動画とかいうのがあった。恐怖新聞とかやってた。
ただ漫画のコマを使って、高機能紙芝居なんだけど、結構迫力あったし、漫画読むよりも怖かったと思う。
基本的にめくりがどのタイミングでもできるって事だね。あとアニメと一緒で時間をコントロールできるから溜めも。
だからネット漫画といわれるものは動画と静止画の境界が非常に曖昧なものになっていくと思うよ。
さらにプログラムだから気温、時期などにストーリーが変わるなどの機能もつけることもできる。半分ゲーム。
あと、アナログの頃と比べて参入のハードルが上がるっていうのはあると思う。
若い人ならいいけどあまりプログラムとかに親しんでいない人にはつらいかも。
しかし今だって絵というハードルがあるから、それはどこにでもあるのだと思う。漫画は紙とペンがあればいいなんて嘘を言う人がいるけど、アシだって雇うし、機材も買うし、何より絵がないと編集は相手にしてくれない。
ストーリーだったら自分達で作れるとか思ってるから尚更。絵がかけても今の絵に合わないと切られることもある。
そういうのもあって今の漫画はストーリー面が弱いし、基本的に昔の焼き直しばっかりする。そういう人に限って創作集団、創作家とかいうし。

>>251
3Dって言っても色々あるし、技術も進歩してる。暇だったら京アニ系のキャラクターを3Dで作っている人のページを探すといい、
加えて京アニの採用情報も見ればいい。そうすればあそこのキャラが部分的に3Dで作っている可能性も沸いてくるだろう。


携帯コンテンツとしての商品と考えればアニメもゲームも漫画も一緒でお互いパイを奪いあってるのに、ここの人たちはどうもそれが理解できていない。
アニメもゲームも漫画も別と思ってる。

352:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:54:28
>>344
だな。もう漫画制作のノウハウはデータベース化して
後はそれをコンピュータが処理して漫画を生産していくだけの話だから
後はそれをどう回して捌いていくかだけ、必要なのはそのマネーゲームの力

昔の漫画家のこんなこといいな、できたらいいなwみたいな
イモ臭い純朴少年みたいな感情をまだ大事にしてるアホはネットマンガの時代についてこれないだろう

353:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:57:47
汚い奴が勝つ時代ですからね!!

354:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:58:20
>>351
>動画と静止画の境界線が曖昧

何カッコつけてんの?
今の動かない口パク深夜アニメにフキダシをつけただけのモノになる。ってだけじゃん

355:名無しさん名無しさん
09/10/26 15:59:21
それFlashっていうから

356:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:01:16
Flashが新しい表現ならとっくにアニメにとって変わってるはずだよ


357:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:03:04
おまえの読解力のなさは異常。
一般人はな。おまえが思ってるよりいろんなことがどうでもいいってことだよ

358:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:05:22
Flashノベルゲーム・・・

アニメ・ゲームの制作費用と技術が無い奴の苦し紛れの手法

359:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:07:05
そんなのでも会社作れちゃうしTVに進出しちゃうんだから怖い時代だよな!!

360:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:08:03
チャンスが増えただけだろ。何も怖くはない

361:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:11:41
>>354
もう、勝手にそう思っていろよwww

Flashみたいなアマチュアレベルのものと一緒にしたら気の毒だろ。

話変わるけど小学5.6年休刊らしいね。まぁ昔と違って子供はネットがあるから自由にほしい情報を手に入れられるようになったから仕方ないとは思う。
子供の頃って金も足もないから動ける範囲が決まっていたし、基本親に購入の選択権があったわけだから、そこに入りこむためにも資本の力で宣伝できる大手が強かったんだろうな。
多くの漫画が生み出した金でケロ○とかの宣伝に金を使って、出版社とケ○○のだけが得をするような非情な商売が日常的に行われていたんだね~。
子供が大人みたいに趣味が細分化されだすとどうなるだろうな。


362:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:15:19
flashとかMADと携帯漫画は大差ないよ。内容とかクオリティは知らんがね

363:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:18:09
>>361
いや、Flashはアニメの劣化した姿だからな
個人や小規模でも生産できるような形にしただけだろう
劣化させただけのを新しい表現だというのはおかしいぜ。

なら個人でちゃんとアニメ創ったほうが良い。そっちはすでに先駆者いるじゃん

364:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:18:41
>>352
ネットマンガの時代ってどういう時代?

古い漫画がイモ臭い純朴少年みたいな感情なら
ネットマンガはどういう感情表現がいいと思ってんの?
具体的に語ってみな。

何のビジョンも無しに古いのが古臭いなんていうだけのオツムなら
オマエの脳は古臭いどころか化石化してるぞ。

365:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:25:05
>>363
すまん。話がかみ合わない。なんでそんな話をしてるの?
というか>>354のせいでベクトルが変な方向に行っているんだけど。

366:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:30:34
>>364
漫画じゃなくて漫画家の話な

要するに農家と加工業者の意識の違いだよ
面白い漫画という作物づくりの過程は、過去の大量の漫画からデータベース化される
後はテーマや年代層ごとにコンピュータで自動処理して供給すればいいだけの時代になる

これからの時代に必要なのは泥汗まみれになってイモ掘るくせぇ職人気質でなく、
デスクワークで淡々と漫画という作物を卸して、データ化して処理するビジネスマンタイプが主流になるわけだ

漫画が純粋に好きだ(笑)とか、必要ないわけw

367:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:33:36
後の攻殻機動隊である

368:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:34:25
>>366
電www脳www

369:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:36:28
なんという無根拠。サイバーパンクかよw

370:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:40:40
そうやって携帯とかパソコンが出現した時とかも同じように笑われたわけだが、
今じゃすっかりガキでも使うのが当たり前になってる現実に目を向けるんだな

漫画制作が自動化する時代はすぐに来る

371:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:41:57
>>369
根拠ですって・・?そうささやくのよ、あたしのゴーストが

372:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:43:52
>>370
これからお前の事を“少佐"と呼ぶ

373:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:45:06
どちらかといえばネット配信派を応援するが語る言葉はどっちもどっちだなw
早くアップルは乗り込んで来い。そして流通を変えろ。

つーかこのスレの消費スピードはどういうことだw今日は俺はほとんど語って
ないぞ。次スレは950がしっかり建てろよ。

374:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:49:45
無駄に紙以外に否定的な印刷所のじじいはここに何しに来てんだよ。
もう同人誌でも刷って生きのびろよ。

375:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:52:51
まあネットが出てきたら今現在紙媒体で書いてる奴は
いろんな不安からとりあえず「そんなのうまくいくわけーねーしwwww」
って言いたくなるのはわかる

376:名無しさん名無しさん
09/10/26 16:56:14
そしてそういう奴なのにこのスレに来るってことは実は興味津々

377:名無しさん名無しさん
09/10/26 17:00:54
全部やったらいいだけなのに

378:名無しさん名無しさん
09/10/26 17:24:07
>>大量の漫画からデータベース化
お前さ。他人に影響されるのは勝手だけど、技術面の問題はクリアできそうなのか?
どうデータベース化する気?

それとただのビジネスマンが自動で作物を作る機械を作れると思っているのか?
農業の知識がないと無理だろ。だから職人に機械のつくり方を覚えてビジネスマンがパートとして仕えるが普通だろ。
実際CADとかの現場は専門職が消えてパートばかり。

それともデータベースを誰かが公開してくれるとも思っているのか?
あとさ、漫画を作る作業って人工知能の分野と被るんだよ。車を衝突させずに自動で運転させることさえ未だに実用化できていない状態だよ。
素人にできるわけないだろ。
できるとしたら自分が制作方法を自動化または補助することくらい。ただそれを公開するのは自分の脳を他人に渡すようなもの。

379:名無しさん名無しさん
09/10/26 17:26:46
>>これからの時代に必要なのは泥汗まみれになってイモ掘るくせぇ職人気質でなく、
デスクワークで淡々と漫画という作物を卸して、データ化して処理するビジネスマンタイプが主流になるわけだ

漫画が純粋に好きだ(笑)とか、必要ないわけw


で、そんな漫画をこれから読みたいの?きみは。

好きでもない奴がデータを処理していっちょ上がりの漫画の方が
面白く感じるのか?





380:名無しさん名無しさん
09/10/26 17:35:29
スレ進みすぎててワロタ

381:名無しさん名無しさん
09/10/26 17:44:22
366が予想する漫画の未来って暗黒時代の幕開けでしかないなー

自分の人生の先が見えないからって、
漫画という娯楽メディアをわざわざ暗くつまらなくする必要は無いだろうに。

インスタント食品や健康補助サプリメントで全ての栄養素がまかなえても
人間というものは手作りされた食事を欲しがるし、そこに幸せを感じる。
料理人は自分の味覚と技術をきわめて、客に提供する。

人間というものは不完全な生き物だからな。
泥臭い努力を尊いと思う感情も普通に持ってる。

誰もがそんな冷めた頭で漫画読むわけじゃないよ。






382:名無しさん名無しさん
09/10/26 17:58:20
漫画好きでも何でもないやつがヒット出せると思ってんのかな?
そして漫画家としての仕事を続けられると思ってんのかな?

本当に漫画描いた事ないんだろうね。

漫画家とスポーツ選手は似ている。
完全にビジネスマン気質のスポーツ選手ってどれだけいると思う?

383:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:07:41
こいつの読解力のなさはまちがいなく異常。

384:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:10:09
中学生レベルの奴多すぎ

385:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:11:29
とりあえず>>378にしっかり答えられない志望者(笑)はゴミ以下だな

386:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:17:51
スレタイが悪いんじゃねーの。志望者とか書くから。
ふつーにただのどこぞの出版社に持ち込むつもりの志望者が来ちゃってんだろ

387:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:20:25
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

388:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:22:16
オウムかおまえはw
そいつが来るまで待ってろよ。早漏w
たぶん10億だろ。

389:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:23:14
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

390:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:25:31
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

391:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:26:05
昔ピクサーかどこから自作のプログラムを作って映画を作っていた。もちろん初めはそのプログラムを他社に渡すつもりなんてさらさらなかった。
他人に自分の脳を渡す奴はいない。
しかし、組織だから、あるとき失敗してプログラムを作るのに手間取ってすごいお金を使ってしまった。
それで仕方なく、一部を公開することにした。緊急に金が必要だったから。

組織だと人を養わないといけなかったりするから、時々経営ミスでそういうことがよくある。


392:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:26:18
こいつの読解力のなさはまちがいなく異常

393:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:27:13
>>380
同意

394:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:27:46
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

395:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:32:33
>>391の続き
それで皆がプログラムを買ってくれた。おかげで映画の収入以外にプログラムの収入源もできた。
さらにこれを機に映画で新型のプログラムで作ってしばらくしてからその機能を売るようにした。悪く言えば中古の機能だ。
そしてありがたかって買ったのは日本の3D分野。だから未だに日本は3Dではアメリカに劣る。そのわりにはプログラムを買ったりするから金だけ消えていく。
しかしそのプログラムがなければ仕事もできない。
しわ寄せはパートや社員に回る。プログラムが出る前までは正社員が何年もかけて仕事を覚えてやる仕事を今じゃ時給千円以下でパートがやるようになった。

だから、データベースが公開されても、そんな感じだよ。

396:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:34:03
何ぶつぶつ言ってんのあんた。アメリカに帰れ

397:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:38:28
>>395
>面白い漫画という作物づくりの過程は、過去の大量の漫画からデータベース化される

って書いてあるんだから3Dという映像面の話だけされても的外れなんだけど

398:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:39:25
とりあえず一旦落ち着けよ。なにをハッスルしてんだ。おまえとおまえ

399:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:41:36
さっきから無意味な横槍入れてるやつ邪魔なんだけど
傍観してる冷静な俺(笑)って感じ?建設的なこと言ってみろよ

400:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:43:09
何を言っても食いつくレス乞食

バーカ

とかでもおそらく食いつくことだろう

401:名無しさん名無しさん
09/10/26 18:44:32
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

402:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:01:47
<読書世論調査>書籍データベース化6割が「評価しない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

403:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:05:42
なんなんだ。なんなんだ。このスレのレベルは一体なんだ。

404:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:07:07
個人ネット漫画家志望者の底が知れたな

405:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:07:26
知りたきゃ「サトエリ」で検索


406:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:10:47
芋っぺが顔真っ赤にしてなんか言ってるぞ

407:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:11:38
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

408:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:15:27
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

409:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:17:10
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

410:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:17:55
おいおい。オウムは俺だけなんだから真似するなよw

411:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:18:27
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

412:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:19:50
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

413:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:20:35
代わりにやってくれるのか。じゃあ後は任せた

414:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:21:53
自演乙

415:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:22:46
<読書世論調査>書籍データベース化6割が「評価しない」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

416:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:23:06
>>378に答えられるネット配信派はいないんですか?

417:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:23:52
>>407
答えるっていうのがどの部分?
もし技術の具体的な部分なら誰も言わないと思う。それ場合によっては特許の申請の障害になることもあるし。
誰も自分の手の内を答える人はいないでしょ。

データベース化って言ってもナルトの作者は若いうちにそういう事していてノートに描いて今でも使ってるみたいな事をインタビューで答えていたけど、
それをコンピュータでやるってそれだけの事だよ。一応コンピュータだからノートじゃできない機能もついてるかもしれないけど。
ただそういうノートは誰も他人に売ったりはしないよね?ってだけで。
ノートの書き方だって千差万別だし自分で作れる人が作ればいいじゃんってことじゃないの。

418:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:26:55
9割方イモッペの糞レス

419:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:29:21
>>417
特許ということは機械など発明するということですか?
>あとさ、漫画を作る作業って人工知能の分野と被るんだよ。車を衝突させずに自動で運転させることさえ未だに実用化できていない状態だよ。
>素人にできるわけないだろ。
という事ですがそれでも可能だとお思いですか?

>ノートの書き方だって千差万別だし自分で作れる人が作ればいいじゃんってことじゃないの。
なぜコンピュータの話から手動の話に移ってるんですか?コンピュータではできないからですか?

420:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:36:48
芋っぺvs10億

ファイッ!!

421:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:40:29
クールに周りを見てる>>420超かっこいい~v

422:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:40:50
そんなに褒めるなよ^^v

423:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:41:44
自演認定されない為に即レスを心がける>>422超かっこいい~v

424:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:42:23
>>421は板走りまわってクールじゃないことしてるからな。芋っぺの方だな

425:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:43:43
突然話を変える>>424超かっこいい~v

426:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:44:11
ふざけんなハゲ。それはおまえだろ!!

427:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:44:51
うんこ~v

428:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:45:59
必死だな。>>426超かっこいい~v

429:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:47:02
10億=>>424超かっこいい~v

430:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:47:05
あれ。涙目で逃走した?w>>>426

431:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:47:15
>>419
特許はアイデアだから機械である必要はないよ。プログラムでも特許は申請できるし、
まだ作っていなくても申請できる。(と一応建前はそうなっている)
ただ特許は出願前にその内容がどこかで公開されているとできない。学会や雑誌、もちろんネットで発表した後にはできないって事。

>素人
>ノートの書き方
コンピュータっていうかプログラムは人が命令した通りにしか動かない。ただ人と違って高速なだけで。
言い換えればコンピュータにできることは時間の制限がなければ人でもできるってこと。コンピュータが一秒でする事を人がやると一ヶ月くらいかかるけど。
だからノートに書いてやれるならそれをコンピュータにやらせる事ができるってこと。
ただしどうやらせるのかが難しいだけ。要は制作者の頭次第ってこと。
だから面白い作品を作れる能力がない人には作れないし、感で作っている人にも作れないのは確か。

432:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:47:46
超かっこいい~v>>424うえっwwwwうほああwwwww

433:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:48:47
超かっこいい~vって言う奴超かっこいい~v

434:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:49:23
オウム返しする>>433超かっこいい~v

435:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:49:31
超かっこいい~からしょうがない。超かっこいい~v

436:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:51:43
超かっこいい~vとか誰も思いつかない超かっこいい~v

437:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:52:33
>>421超かっこいい~v

438:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:53:18
ひくにひけなくなってやんのw

439:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:54:06
>>438
超かっこいい~vつけろよ。超かっこいい~v

440:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:56:20
これは酷い

441:名無しさん名無しさん
09/10/26 19:57:31
かかってこいや10億。超かっこいい~v

442:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:00:15
>>431
自分は創作活動ってすごく難しいものだと思っているんですが、
どんな仕組みがあったとしてもそれをプログラムに任せることは本当にできると考えてますか?
面白い話を論理的に組み立てられる人なら可能だと考えているのですか?
ノートに書ける事はコンピュータにもできると本気で考えてますか?

人間の脳はとても複雑で、コンピュータは自分で考える事ができません。
「面白い漫画作り」とは言いますが、その「面白い」をコンピュータは判断することができません。
売り上げから判断したとしても、その漫画の何がどう世間に受けているのか判断できません。

面白い漫画作りができるプログラムができると、本当にお考えですか?

443:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:03:28
>>442何急にマジレスしてんの。超かっこいい~v

444:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:06:48
おでがおもじろい漫画書いてやるからみんなまっででね~(キリッ

445:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:08:44
>>442に答えられるネット配信派はいないんですか?


446:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:11:02
凄まじい速度で内容の伴っていない二つの陣営のレスが飛び交っているようだが
ネット配信推進派はノータッチだからなwこんなレベルと同列にされてはたまら
ないwしかしなんで440を軽く突破してんだよwwwwwwwwwwwww

漫画個人ネット配信推進派はこの意味のない論争には一切関わっていないという
ことをしかし強調しておきたい。脳科学やサイボーグ技術が実用化するまでには
まだ時間がかかる。そんなものは出てきてから考えればいい。スレ違い。

我々漫画個人ネット配信推進派はアップルやグーグルの出版進出を静かに待つ
のみである。それまでは推進派達よ、「動かざること山の如し」で耐えろ。
新しい流通経路と読者の移動が発生するまでもう少しの辛抱だ。

447:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:13:18
おまえが言い出したんだろ。逃げるなネット配信派!!

448:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:14:17
紙サイコー派ガチできもい

449:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:14:18
内容が伴っていないのは自分だという事に気づかないネット配信派超かっこいい~v

450:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:17:37
>>449恥ずかしい

451:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:20:07
>>445
漫画個人ネット配信推進派としては愚かな論争に加わりたくはない為静観する。

>>447
431はネット配信派なんだろうが少なくとも俺はそうしたことはまだ実用には
遠いと感じる。もちろんいつかはある程度まで可能になるだろう。しかし最も困難
な創作という部分がコンピューターが行う日が来るとすれば漫画に限らず数学者なり
何なり多くの失業者が生まれるだろう。そもそも人間の存在価値が消えかねない。

ネット配信推進派全体としてはそれらの問いに対する回答は拒否する。それは
漫画商売の範疇を超えている。

ここで論じるべきはアップルやグーグルが起こす流通革命についてであろう。

452:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:20:21
>>450
あ~面白かったw
実は俺どっち派でもないんだよね~v
おまえら必死だから書いてみただけ。超かっこいい~v じゃw


453:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:30:29
だから携帯やパソコンが出た時もこんな反応だったんだよ
そんな事できるわけねぇっていう、夢のまた夢だな。ていう

しかし、たった十年たたない内に普及して今じゃあたり前になってるわけだ
科学の進歩はお前達が思うよりずっとずっと速い。あっという間だ

454:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:32:05
二十代スレから飛んできた

個人ネットを簡単に教えてくれ

455:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:32:55
>>454
コンピュータが漫画を自動制作

456:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:34:03
>>454
よく来たな。呼んできた貝があった。超かっこいい~v

457:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:35:26
>>455
なんやそれ

458:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:36:27
20代スレに帰れ雑魚

459:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:36:46
452は単に書き込みたかっただけかよwアンチより始末に終えんなw
まあしかしこのスレスピードは俺も嫌いじゃないw時々はまた来いw

しかし結局は漫画ネット配信推進派だけが残ったわけだ。本気志望者だけ
がこのスレでひたすら新時代の到来を待つわけだ。

最低でも来年の後半までは誰もが耐える必要がある。読者の移動が本格化
するのは2~3年後。そこから連載開始して人気が出るまでさらに数年。

我々の所へはダイヤモンドだけ来い。

460:名無しさん名無しさん
09/10/26 20:37:50
>>459
10億は黙ってろ

461:名無しさん名無しさん
09/10/26 21:04:54
>>454
漫画個人ネット配信とは出版社を通さずに個人レベルで世界配信する手法。

・諸権利確保(不利な契約を避け正当な利益を得ることが可能になる)
・改悪を避ける(見るに耐えない引き延ばし等の改悪を避けることが可能)
・高利益率(電子出版に関しては取り分70%可能)

具体的なルート候補は「App Store」「ドコモマーケット」など多数が登場
する予定。

基本的には「脱出版社」で「漫画ビジネス」と考えればいい。雑誌に載せるので
はなくネットにコンテンツアプリとして読者に届ける。権利を確保したまま
ネットで人気を出し最も条件の良い企業を選ぶ。漫画家の権利と利益を守る。

成功すれば良いことだらけだが群を抜いた実力がなければ全くお勧め出来ない。
しかし特別に金が必要というわけではないし気軽にやってみる価値はあると思う。
才能があると思っているなら一度は挑戦してみてはどうだろう?

462:名無しさん名無しさん
09/10/26 21:12:40
>>442
>>その「面白い」をコンピュータは判断することができません
とりあえずコレはできると言っておくよ。結局面白さは何かを考えていないだけでしょ。
あと私は>>366じゃなくて>>378だから全部をコンピュータに任せる気もないし、そういうのを作るのにテストタイプだけでも何年もかかるし、
それが商業に耐えられるものかも不明。それは作ってみたいと分からない。それと何年もの時間と金を博打にかけることはしたくない。
ただし、そのアルゴリズムの一部は自動化や補助に使うにはそう手間がかからないから実用的に仕えるとは思う。
あと前もあったけど、すべてプログラムで作るのは、キャラ漫画はそう難しくない。ストーリー漫画みたいに伏線とかアイデアなどを活用するのは難しい。

あと物語をつくるものを作る気はないといったけど、それは先にまず絵を半自動で描くものを作らないといけないから。
それが上手くいかない限り、物語を自動で作っても駄目だとおもう。絵で魅せるのが漫画だから。
言い方は悪いけど漫画のストーリーってそう大したことないし、デジャブばかりじゃん。ストーリーも絵で雰囲気を作って引っ張っているものが多い。
実際売れてる漫画ってストーリーより絵の面で強い。

463:名無しさん名無しさん
09/10/26 21:35:55
>>461
中々面白い話しだな

464:名無しさん名無しさん
09/10/26 22:25:29
Appleタブレットは、新聞・教科書・雑誌の定義を変える
URLリンク(www.excite.co.jp)

アップルは「新端末」のコンテンツ契約交渉を出版社と粛々と進めています。
彼らが目指すのは電子書籍・雑誌の配信のみならず、印刷媒体の定義その
ものを塗り替えること。

465:名無しさん名無しさん
09/10/26 22:34:58
そろそろどうでもいいコンピューターおばあちゃんの話は終了しようか

466:名無しさん名無しさん
09/10/26 22:48:30
たとえばだな、漫画自動制作プログラムが出来たとしよう。

それに昔話の「つるのおんがえし」のストーリーを入れる。
このストーリーで感動する漫画を作れと。

誰でもが知ってるありもののストーリーをもとに、
現代を舞台の漫画を作れと。
さて、どんなのが出来てくると思う?

こういうシンプルな例題にとって一番問われるのがセンスってやつだ。
始まりも終わりも決まってる。
普通に作ったら「ああアレね」で終わっちゃう。

条件をクリアーしただけのものなら100万通りだってコンピューターは作れるかもしれないけどね。
これを感動作に仕立て上げることが出来るのが優秀な人間のセンスだと思う。

つるのおんがえしがDBになろうがワンピースになろうが同じ。
最終的には熱気とセンスが問われる。
それが無いものが、絵柄を真似ただけのほとんどの亜流作になる。


467:名無しさん名無しさん
09/10/26 22:57:13
>>466
アホやコイツwwwww

468:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:01:25
>>466
お前もしかしてそれ自分で文章考えて打ち込んだの?

469:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:07:54
>>466
そういう時代がきたら株みたいに『株ロボ選手権』じゃなくて『漫画ロボ大賞』とかやりだすかもな。
昔の株は感やセンス、経験が大切と言われた時代があった。
今じゃデータ、高速通信、だもん。結局企業が優位で個人は締め出しくらったけどwww
それで漫画志望者は絵を描く代わりにプログラムを賞に出して、企業がそれを出版すると。

470:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:09:32
>>459
何で来年の後半までなの?

471:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:13:54
>>461
iPhone・iPod touchとドコモマーケットじゃ客層が薄すぎない?
前者はiPhone・iPod touchで後者は携帯でしょ?
今んとこ若者の一部しか狙えないんじゃん?

472:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:15:39
>>469
株と創作活動を一緒くたにするのはどうかと思うよ。別物。

473:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:31:30
将棋と囲碁の手ですらまだ解析されてないのに、何百年かかるんだよ

474:名無しさん名無しさん
09/10/26 23:32:38
>>469
自分にレスすんなよ知恵遅れwwwwwwwwww

475:名無しさん名無しさん
09/10/27 00:11:06
なんでいつの間にはいぽ連載だけになってんだ。WEBはどうした。

476:名無しさん名無しさん
09/10/27 00:47:02
>>470
iphoneネイティブアプリ作成ソフトをプログラミング知識なしで配信
するには来年の後半あたりに発売されるフラッシュCS5を待つ必要
がある。システムとしての最短で来年の後半。

>>471
まあ確かにまだまだ主要読者は雑誌で漫画を読むことは否定できない。
だからこそネット配信初期には極めて実力のあるクリエイター達限定
での挑戦となるのだろう。ネット配信が本格化するのはテレビとネット
が逆転する数年後だろう。

従って「脱出版社」を考える者は今後数年間は耐える必要がある。絶対
に脱出版社を成し遂げるのだという強い意志でそれまで力をためるべき。
成功すれば桁違いの成功となる。

力があればネットを通して人気が出るだろう。ネットで人気が出ないなら
ば所詮それだけの弱小にすぎないということだろう。確かに現在ではまだ
客層は薄い。しかしそれは言い訳にすぎない。数年間のスパンで認知度を
上げていくことを念頭に置けば本当に面白ければ人気が出るはずだ。

477:名無しさん名無しさん
09/10/27 00:53:01
× iphoneネイティブアプリ作成ソフトをプログラミング知識なしで配信するには
○ iphoneネイティブアプリをプログラミング知識なしで作成&配信するには

478:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:06:21
耐えてる時間が無駄としか思えないんだが。
耐えてる間は出版社でやって、流通経路ができてからネット配信すれば?
だってテレビとネットが逆転するには数年じゃ無理だし。
テレビ世論とネット世論ってまだまだずれまくってるぜ。

479:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:09:57
>>474
間抜けだなお前。

480:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:17:37
とりあえず俺は出版社に持ち込むよ。その間に君達が頑張って市場を開拓してくれたまえ。
そこそこに大きくなったら俺もその市場に参入するよ。それで楽して儲けさせてもらうよ。

>>472
創作活動って言葉知ってるの?プログラムは創作に入らないの?

なんかこのスレって漫画や小説『家』は偉い。創作活動は尊いものだ。
創作活動をしている私は価値のある人間だ。私の描くものは商品じゃなくて作品だ。
みたいな素人思想を時々感じるんだけど。読者を釣るための思想と生産者の思想をごちゃ混ぜにしてない?
大人は嘘つきなんだよ。

481:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:24:49
しばらくぶりに来てみたら変なのが湧いてるなオイ

ネット配信論争がいつの間に「漫画自動プログラム論争」に替わったんだ?
まあ実際に描きもしない奴らの妄想論ってことでは一緒だけど

言葉遊びだけなら金もかかんないし責任も無いしな
同じ穴のムジナってやつですかい

482:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:35:41
>>480
>>大人は嘘つきなんだよ。

優秀な創作の嘘つきには価値があるけどな
きみが目指してるのはただの嘘つきか?

最低限の商品価値があるものを目指すという事はプロである限り大事だが
それは作品としての責任を持つことを放棄するものじゃない。

プロの漫画家みんなが営利商売だけで描いてると思ってんのなら大間違いだよ。

そうでなきゃ何であんな地味で休みが無くて
生き残りの危機感と戦わなきゃならん商売選ぶかね。


483:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:35:56
>>480
別物って言っただけなんだけど何でそう変な風に思い込むの?
気持ち悪いな。仮想敵を作る癖は直した方がいいよ。
株のケースは当てはまらんって事。実際別物じゃないの?

プログラムも創作活動だが、「漫画自動プログラム」なんて現実的な話じゃないっつってんの。
プログラマに話してみ?笑われると思うよ。

484:名無しさん名無しさん
09/10/27 01:39:58
ビジネスマン気質は頭がいい!職人気質は古臭い、芋!

ってな思想の奴、何で漫画家になるんだよw意味わかんねえよw

485:名無しさん名無しさん
09/10/27 02:32:12
>>483
無能の現実感を押し付けるのはやめてもらえない?

486:名無しさん名無しさん
09/10/27 02:47:09
有能な>>485様によると漫画自動プログラムは現実的な話だそうです

…釣り?
本当にできると思ってる奴…いる?

487:名無しさん名無しさん
09/10/27 03:23:50
特許にある。

488:名無しさん名無しさん
09/10/27 05:45:48
勝手にストーリーまで作れるレベルのプログラムが出来る頃には
もう人類働く必要ねーよw

489:名無しさん名無しさん
09/10/27 08:45:21
いや、ストーリーまでなら何とかなるかも知れん。
ただの過去データの順列組み合わせだから。

しかし突拍子も無い発想が生まれてくるかというと疑問。

どんなに理論上で可能な組み合わせでも、それを読者が読んで面白いという快感にまで
昇華できなきゃ漫画にならん。



490:名無しさん名無しさん
09/10/27 09:30:17
100%コンピュータじゃなければ近い内にできそうだな

今はコマ割、トーン処理やカラーという雑用面での補助だけど
そこから映画のようにキャラのワイヤーフレームから二次に起こしたりして、
今はタッチパネルで自由に画像を動かせるからそれで構図を設定したり

背景もネットでワード検索した後、
それを360°の視点映像に予測変換、ズーム・ロングを操って
そのままコマに転用。という所までは簡単に辿りつくだろうな

雑用面→技術面→ときて、今度はストーリー面に人間の補助、
いや、相棒といえるレベルにまで到達する可能性は多いにある

491:名無しさん名無しさん
09/10/27 09:50:49
>>478
>耐えてる時間が無駄としか思えないんだが

安心しろ。待つのは慣れている。取り分の少なさや作品の改悪と比較して
どちらが耐えられるかと言えば待つことのほうが耐えられる。

>耐えてる間は出版社でやって、流通経路ができてからネット配信すれば?

まあアンチによれば出版社に持ち込んでも無理らしいwその意味でもネット
配信しかないようだwwww

>テレビとネットが逆転するには数年じゃ無理だし。

広告市場が逆転するのはそれくらいだろ?最低限の条件が揃えばあとは作品
の力で補うべき。

492:名無しさん名無しさん
09/10/27 09:57:14
>>489
ストーリー面でも可能性は多いにある。ただ100%ではないが

過去の大量の作品のデータから共通項を導きだし、テーマごとに一元化するプログラムを組む
ストーリーとは設定と人間同士の交流だから、これもグラフ値に換算して起承転結までの経過を計算する

現段階で、カメラが人間の表情を読みとって、感情を判断する機能が実現しているがその発展した形だろう

世界観の設定に関しては人間同士のドラマより設定しやすいはず。

これでそのストーリーに適したコマ割・構図に変換させれば、
確実に50%近く人間の創作活動を担ったことになる
あとはその微妙なアラを探して仕上げる事くらいか、人間のやることは。

493:名無しさん名無しさん
09/10/27 10:06:53
あと、

>ただの過去データの順列組み合わせだから。
しかし突拍子も無い発想が生まれてくるかというと疑問。

↑これはまさしく今の若手そのものじゃないか?
過去の作品の二番煎じ、劣化コピーを生産するだけの

なら、まだ膨大な情報量と基礎力・画力をデータベース化した
コンピュータのほうが有能、ということになるかもしれない


494:名無しさん名無しさん
09/10/27 10:11:40
>>492
おい少佐、はやく9課に戻れ

495:名無しさん名無しさん
09/10/27 10:39:13
>>494
あなたがネットにアクセスする時
私はいつも
あなたのそばにいる

496:名無しさん名無しさん
09/10/27 10:51:17
>>495
お前は一体何人のPCをハッ○ングしてんだよw
業界にはそんな奴ばかりのようだがとてもじゃ
ないが組めないわな。

497:名無しさん名無しさん
09/10/27 10:51:37
格好つけて知ったか語ってる馬鹿がいるけどいくら過去のストーリー入力してもストーリー生み出させるのは今の技術じゃ不可能だよ
そんなのドラえもん級に未来の話

まともな文章の返答が出来るAIだけでもノーベル賞確定だから

498:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:01:21
アンチ(ハッ○ー含む)にテクノロジー論者とでスレを盛り上げるのは結構だが
責任を持って次スレ立てろよ。

499:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:04:23
はえーよ次スレw

500:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:06:15
昨日見て今日来てみたらまだコンピューターおばあちゃんの話をしていた
おまえら暇だね

501:(笑)
09/10/27 11:12:06
(笑)

502:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:14:07
ていうか私かわいい

503:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:20:50
■漫画Kindle
URLリンク(mangakindle.com)

コミック作家募集

「漫画Kindle」では、「自分の作品を電子書籍として配信したい」という
やる気と才能にあふれるあなたの作品を募集しております。プロの編集者
たちがあなたの原稿を翻訳、電子書籍化して、世界に向けてのデジタル配信
をお手伝いいたします。あなたの表現を作品にこめて、世界へ発信してください。

URLリンク(mangakindle.com)
私達は、アメリカ カリフォルニアで、日本のすばらしい作品を、電子書籍と
いう形にして世界に配信することを通じて、日本の作品を読みたいと願う人
たちに届ける配達人になることを目指しています。

504:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:21:44
>>497
正確には創り出す、ではなく処理する。ということ

自立的に、周囲の状況の経験から想像し、ストーリーを形造るというのは
たしかにお前の言う通りかなり高度な技術が必要で、遠い未来の話だろう

しかし、すでに加工済みの漫画というデータを分解し、仕分けして
再構築するという作業なら現段階の技術からの発展形で十分実現可能。

漫画だけではなく文学、映画、アニメからも
ストーリー構築の流れの共通項を焙りだせば内容も豊富になる

お前の言ってる実現の難しさとは、「自我」の話だろう?
別にロボットで人間を創れと言ってるわけではない
自我は人間が持てばいい、思考はコンピュータが担う。今も日常的に行われてる事だ

描きたい漫画のボヤーっとした全体像を作者が妄想し、
それをコンピュータが具現化・精密化する。


505:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:26:38
スレから脱出しろ!脳を焼かれるぞ!

506:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:29:47
>配達人になることを目指しています

新しい配達人キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

iphone配信も海外組で株式会社Genkii「One Coin Comics」なんてものが登場
してきているし出版業界の競争は日本国内だけではないようだな。世界規模で
才能の誘致合戦が始まる可能性がある。

まあ来年の後半からは完全個人でiphoneネイティブアプリを作成できるように
なるわけでそれで取り分70%を選択する奴のほうが多いかも知れないが。

507:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:34:55
>>504
ア・ホ・か?

だからその共通項とやらを識別するプログラムが鉄腕アトム級の発明だといってるんだよ
そりゃ膨大のデータをある規則に従って処理するだけなら今でも会社のオフィスでやってるっつーの

508:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:41:11
>>504
無理
それも文章を文字の固まりとしてじゃなく文章として理解させるレベルの技術が必要だから

509:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:46:31
著作権に触れないのそれw

510:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:46:42
カリフォルニアの必要がまったくないな

511:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:58:11
>>507
・膨大な漫画データからストーリー構築の
共通項を識別し、再構築するプログラム

ここの“識別"の部分に文句があるようだが
カメラで表情を読み取る技術が実現しているなら、
もう50%は完成したも同然だ。基礎は完全にできている。
そして、ストーリーをコンピュータが創るわけではない。
過去の漫画データを分解・再構築して一元化するだけという話

あくまで最終的な判断をするのは人間だ。
人間が電卓を叩く構図は変わらない

人間が描きはじめと終わりを担い
コンピュータが具体的なプロセスを精密に行うだけ

今の生産工場を見てみればわかる。
機械のコントロール整備、仕上げは人間が行い
生産そのものは完全に機械が行っているではないか

それが創作産業まで広がっていくというだけ

512:名無しさん名無しさん
09/10/27 11:59:18
企業のネットが星を覆い、

513:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:01:56
スレタイ見てカチンと来た馬鹿を釣って漫画書く時間を無駄に消費させるスレ

514:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:02:15
お前ら何番に向かって語ってるのか>>○○○つけろw
まったくテクノロジー論者にも困ったものだ。フラッシュ
CS5のように既に来年発売と決定しているソフトの話なら
わかるが開発段階の未来のテクノロジーの話を語るとは・・・。

>>510
日本の必要もないわけだ。つまりクリエイターの選択次第。
閉鎖的で既得権益構造を押し付けてくるような輩と組みたく
ないと思えば組まないで済む時代になってきていることは
確かだろう。

今日にでも自由に描くことが出来て人気が出れば明日にでも
大きな利益を得ることが出来るシステムを提供するところを
クリエイターが選択する時代になるだろう。

515:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:03:46
>>508
言語的・意味的分析の能力ではない。そこまで必要ない

前述したとおり、判断とコントロールは人間が行う。
重要になってくるのは映像的な識別能力。そしてこっちのほうが遥かに技術は進んでいる


516:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:08:01
>>515
必要あるよ馬鹿
それがなきゃただのデータの山
図書館と変わんない

517:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:09:10
>カメラで表情を読み取る技術が実現しているなら、
もう50%は完成したも同然だ

アホかww映像的な分析だけで識別できるわけねーだろ
はやく電脳ハッカーを捕まえる仕事に戻れw

518:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:09:37
(笑)

519:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:10:20
光や電子が駆け巡っても、

520:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:15:42
>>516
>>517
もう一度言う、判断は人間がする。処理をコンピュータがする
自分の処理が正しいかどうかを自認する高度なプログラムまでは必要ない

コンピュータが映像的に膨大な漫画データから
設定されたストーリーの共通項を導きだし、1つのモデルを構築するだけ
それを意味として捉えて、どうコントロールするかは人間が行う

よって言語的、意味的な解釈能力はそこまで重要じゃない。

521:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:19:20
国家や民族が消えてなくなるほど、

522:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:22:42
>>520
お前な、「ありがとうございました」
っていう言葉1つにも色んなニュアンスがあるんだぞ?
それを映像的に捉えたからって何を識別したことになるんだ?w

523:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:22:44
重要なんだよw

それが出来なきゃお前の言うモデルなんてカオスな代物しか生まれない
判断するしない以前の意味不明シナリオしか出てこないの

524:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:24:37
情報化されてない近未来。

525:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:25:17
まず>>520自体が文章を理解出来てないw

526:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:26:55
モトコォォォォォオオーーーーーーーーーッッッ!!!!!!

527:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:27:58
おまえらきもいね

528:名無しさん名無しさん
09/10/27 12:32:29
バトォォォォォォォォォォッ!

529:名無しさん名無しさん
09/10/27 13:31:54
お前ら10億談義以下の会話をだらだらと語りスレを無駄消費しやがって。
テクノロジー論者とその対抗者は責任を持って次スレを立てろよ。

この調子じゃ明日にでも次スレが必要になるかも知れん。お前ら責任持って
次スレ立てろよ。

530:名無しさん名無しさん
09/10/27 14:14:25
■■■iPhone用コミック募集サイト■■■

■J-MANGA
URLリンク(www.j-manga.jp)

■Manga app
URLリンク(manga-app.jp)

■One Coin Comics
URLリンク(genkii.com)

■MANGA SOURCE
URLリンク(www.mangasource.jp)



■■■Kindle用コミック募集サイト■■■

■漫画Kindle
URLリンク(mangakindle.com)

531:名無しさん名無しさん
09/10/27 14:33:28
こんなスレで有意義な会話が出来るとでも思ってんのw?

532:名無しさん名無しさん
09/10/27 14:34:22
だから何でこんなにスレの進みが速いんだよwww

533:名無しさん名無しさん
09/10/27 14:38:12
Kindle
>印税は、実売数をベースにお支払いします。

印税いくらかも書けないのかよ
フォーラム過疎りすぎだし・・・

534:名無しさん名無しさん
09/10/27 15:14:14
ネットは広大だわ・・・

535:名無しさん名無しさん
09/10/27 16:04:43
漫画自動化の話なんて振らなければよかったな。すまん。ずーとプログラム組んでフラステが溜まっていたので、
少しストレス解消に自慢したかっただけなんだけど、変なミーハーな奴が沸いちゃったし。
中途半端な知識しかないのに知ったかぶりで、技術の評判を落とすような発言ばかりするし。ヒントになるような事すら言えないし。
与えてばかりで何も得るものがなかった。ただスレが荒れただけ。

で話は10億にあわせるけど、昔iphoneのアプリを作ろうとしたときに調べたんだけど、確かアップルから金を受け取るにはアメリカの納税者番号が必要とか色々と面倒な手続きがあるって
そんな話聞いたけど、どうクリアするの?契約書など重要な書類を英語でやりとりする自信がある人ばかりなの?

536:名無しさん名無しさん
09/10/27 16:12:11
>与えてばかりで何も得るものがなかった。
ごめん、勘違いしているようだけどスレ的には何も貰ってないよ
ただスレが荒れただけ

プログラムの話とかはさ、現物ができてからするべきだと思うよ
社会人?だったら現物もできてない、知識のない人を納得させられる説明をできない人が
ごちゃごちゃ言っても相手にされない事知ってるよね?

537:名無しさん名無しさん
09/10/27 16:16:36
話終わらせる間際まで愚痴残してガキくせぇ奴だなぁ
本当にプログラマかどうかも疑わしい

538:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:23:58
ただの馬鹿だろ

539:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:29:29
なんだか芋くさいぞ!!

540:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:31:09
論破されても逃げずに負け惜しみ言う根性だけは認めてやるわ>>535w

541:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:31:36
お、来た来た自称プログラマ

542:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:31:58
この芋野郎!!

543:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:32:49
芋ってよくわからないんだけど、昔の人特有の表現なの?

544:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:37:10
えんがちょー

545:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:44:12
芋発見>>543

546:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:44:12
>プログラムの話とかはさ、現物ができてからするべきだと思うよ
>社会人?だったら現物もできてない、知識のない人を納得させられる説明をできない人が
>ごちゃごちゃ言っても相手にされない事知ってるよね?
それはミーハー君がしたかった事だろ。
俺の発言はもっと古い奴。最近はミーハーに技術的問題を指摘したくらい。
それとそのスレに対して何度もレスするアホがいたからノートの話をしたくらい。
元々お前らを説得するつもりなんてなかった。ただ安い制作費で漫画作れる機能を既に持っていて、もっと改良すると商業でも余裕だよって事と、
ネットが主流ならもっと優位だよ。って言いたかっただけ。
それがスレの流れであまり言うつもりがなかった事まで言って、挙句に職人をバカにするミーハーまで現れるわで。
与えたっていうのはスレに対してじゃなくて一部の人に対してね。
それで謝ろうかなって感じになっただけ。自分が酷い性格だなとは思うよ。スレ的には申し訳ない。

それで税金の話はどうするの?


547:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:47:28
バカUZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEw

548:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:48:16
みんなの玩具やんw

549:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:48:45
元々お前らを説得するつもりなんてなかった。

説得できなかったの間違い

550:自称プログラマー
09/10/27 17:51:58
フゴ…(ミーハー乙…)

フゴっフゴフゴフゴフゴ…(ミーハー乙ミーハー乙ミーハー乙…)

フゴっフゴフゴッフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴフゴーッッ!(ミーハー乙ミーハー乙ミーハー乙ミーハー乙ミーハー乙ーっ!)

551:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:53:13
レス乞食の溜り場

552:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:56:11
頭の悪い人が多いスレだな。

553:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:57:34
>>546=>>552

554:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:58:41
頭のいい人って説明が上手いから説得力があるんだよね

555:名無しさん名無しさん
09/10/27 17:59:18
寂しいやつら

556:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:01:03
頭良い奴は無駄な長文書かないしね

557:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:01:35
少佐が複数いるってことだろ

558:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:01:48
頭いい奴現る!!

559:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:04:36
マルチなんかするから荒れんだよ

560:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:06:34
♪荒らせ荒らせ
糞スレ荒らせ~

561:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:08:18
自称プログラマは次スレ立ててくれよ

562:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:12:18
ミーハー君=少佐

563:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:13:14
立てるならマイコン板にでもしてくれ

564:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:16:49
>>533
>印税いくらかも書けないのかよ

確かにiphone配信代行サイトでも印税いくらと書いてないなw
まあキンドル向けは詳しくは知らないがiphone向けは来年の後半
から個人で登録出来るようになる。それで確実に取り分70%だ。
配信サイトに条件を聞いて取り分が少ないようなら個人で登録
すればいい。

>>535
申請方法についてはググるといくつも関連ブログ等が出てくる。
これらを参考にして行えば良いはず。音楽のインディーズを
やっている者達が独自に登録をしていたりもする。要はやる気
の問題だろう。

565:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:24:41
ぷろぐらま~が一人でしてる税金の話完全スルーのお前らスルー性能良すぎw

566:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:27:05
話題そらしたいの見え見え見えだし

567:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:27:10
iphone向けに漫画を展開する漫画家は出てこないものだろうか?
その漫画家がついでにインディーズ作品の申請を安価で引き受けるw

フラッシュCS5が出るわけでソフト開発をする必要はない。
後は申請するだけ。申請代行サイトの登場を期待したい。

鯖代なし原稿料なしで利益のほとんどを持っていく配信サイトは
無視すべき。それは出版社より酷いw

568:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:29:03
頭悪そうなハエがうるさいな

569:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:29:55
原稿料ありなんて配信サイトあんのか?

570:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:32:00
少佐でてこいよ。議論はまだ終わってないぜ。

571:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:33:09
呼んだ?
(笑)

572:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:35:24
バガボンドみたいな感じの線の描き方教えてください

573:名無しさん名無しさん
09/10/27 18:37:27
結局>>535って誰なの?少佐はまずそれに答えろ。


574:名無しさん名無しさん
09/10/27 19:35:44
いつのまにかスレが伸びてるな

>>522
だからそのニュアンスが正しいかの判断は人間が行うといっている

>>523
なぜだ?確かにAIの経験情報を処理するだけでは
ストーリーモデルを作っても拙いモノしか出来上がらないだろう

だが何度も言ってるように厳密にはコンピュータが創作するんではない
すでに加工済みの漫画の情報を分解・再構築してモデルに一元化するだけだ

その出来たモデルに息を吹き込む作業は人間が行う。
ストーリーのモデルの基軸が出来上がりさえすれば
あとはそれに見合うセリフ・構図や造形の手直し。それら仕上げを人間が行うだけだ。


575:名無しさん名無しさん
09/10/27 19:38:04
>>573
知らん。

576:名無しさん名無しさん
09/10/27 19:53:39
漫画自動化の話はやめるんじゃなかったの?w

577:名無しさん名無しさん
09/10/27 19:58:18
よし。少佐の変わりに名探偵の僕が答えてあげよう。
>>535の発言から
>>378>>417>>431>>462が考えられる。そこから類推して>>395があり、
続きとあるので>>391も含む。
>>462>>378の発言から3Dカラーや公開しない系の人と考えられる。
>>100でipaや特許の話を持ち出した人。

578:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:01:58
よし。少佐の変わりに名探偵の僕が答えてあげよう。
>>546の発言から
>>378>>417>>431>>462が考えられる。そこから類推して>>395があり、
続きとあるので>>391も含む。
>>462>>378の発言から3Dカラーや公開しない系の人と考えられる。
>>100でipaや特許の話を持ち出した人。

修正。

579:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:04:09
僕天才じゃね?

580:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:05:44
大抵こういうのって本人が書いてるんだよね

581:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:08:05
>>574
そのストーリーのモデルって『俺こんな話考えてるだ~』程度レベルじゃないの?
『敵が来てバトルして勝利する』モデルを出されても人間さまは困るだろ。

582:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:09:29
>>580
嫉妬はみっともないよwwww

583:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:11:23
>>582
・・・??どのレスに嫉妬・・・?

584:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:12:35
連続書き込み自演している馬鹿は他スレ池。
今すぐ新スレ立てるならまだしもだが。

スレ違いも甚だしい。

585:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:18:49
■■■iPhone用コミック募集サイト■■■

■J-MANGA
URLリンク(www.j-manga.jp)

■Manga app
URLリンク(manga-app.jp)

■One Coin Comics
URLリンク(genkii.com)

■MANGA SOURCE
URLリンク(www.mangasource.jp)



■■■Kindle用コミック募集サイト■■■

■漫画Kindle
URLリンク(mangakindle.com)

586:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:18:59
>>574
・・・九官鳥か?お前は

コンピュータが自立的に創作するんでなく、ただ大量のマンガデータを1つにまとめて検算するだけ。
とか簡単に言いやがるが、まさしくそれが途方もない未来技術だって言ってるんだよ。

1つ1つの漫画の何と何を識別するか入力するかだけで膨大な作業だろうによ
お前は鼻の穴にコンセントでも繋いで電波脳にアクセスしとけバカがw

587:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:19:25
連続書き込み自演している自称プログラマが次スレ立てるんだろ?

588:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:24:55
おいもうテクノロジー談義はそろそろ止めろ。自演で論争するな。
時々盛り上がるだけなら良いがネット配信とは直接関係のない話を
延々とスレを潰すまで書き込むのは止めろ。

そろそろこれは荒らし通報レベル。

以下テクノロジー談義は禁止な。どうしてもしたいならテクノロジー
スレを立てろ。そっちでやれ。ネット配信スレ潰しをするな。

テクノロジー論争に加担する奴は全員他スレでやれ。全員荒らしと看做す。

589:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:26:13
別にお前に荒らしと見なされても誰も困らないが

自動プログラムの話は馬鹿馬鹿しいからやめてもらいたいな

590:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:28:25
>>581
やはり大きな誤解をしている奴が多いな

もう一度言う『コンピュータが創作するわけではない。処理するだけ』
お前の言うその結果は、AIの自立的な思考回路の技術の話だ

AIではない。データベースの処理機能だ
加工済みの傑作の漫画達から共通項データを吸収しててモデルを形作ってるのに

そんなはじめてペン握った小学生みたいな拙い内容になると思うか?


591:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:33:02
>>590
おーい、少佐>>586をなんでスルーした?
お前の話を誤解しなくても途方もない技術だって言ってるんだよ


592:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:33:03
【漫画】自動作成プログラム【テクノロジー】

↑スレタイ考えてやったぞ。これ立てて存分に自演論争でも何でも
やってくれ。ネット配信スレを潰すな。

>>590
お前はもうこのスレに来るな。邪魔だ。荒らすな。専用スレを立てろ。
それからこのスレの次スレも立てろ。

593:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:35:14
【技術】漫画自動作成プログラム【革新】
の方が分かりやすくて良い

594:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:50:40
>>586
>1つ1つの漫画の何と何を識別するか入力するかだけで膨大な作業だろうによ

もともとロボットやプログラムの入力作業は膨大なモノだが?
電子情報に起こした漫画のデータベースから
余白・構図・シルエット等の種類からパターンを類推してグラフ化し、
ページからコマ割の組み合わせのパターンも連合してカテゴライズする

漫画を創るんでなく、大量の漫画から平均化された
基準値となっている要素を統合して、1つのモデルにするというだけの話だ

つまり、マンガのプラモデルというわけだ。

部品と設計図がすでに箱の中に入っている状態
後はそれを組み立てるなり、改造するなりカラーリングなり好きにすればいいというわけだ

595:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:53:31
まだいた

596:名無しさん名無しさん
09/10/27 20:54:28
マンガのプラモデル化wwww

597:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:00:06
ホワイトベースのプラモデルがなんだって?

598:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:08:03
>>594
>>電子情報に起こした漫画のデータベースから
>余白・構図・シルエット等の種類のパターンを類推してグラフ化し、
>ページからコマ割の組み合わせのパターンも連合してカテゴライズする


この部分、ぜんっっっぶっお前の妄想だよね?なら百歩譲って、お前の言う通り
大量のマンガからデータ吸いとって1つのモデルにできたとして、


それマンガ1つしかできねぇじゃん




599:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:11:23
クソワロタwwwww


600:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:26:20
元々自動で描く話はネット配信を広めるために1800ページ分を500円で売る事が目的で始まった。
人件費を削るために、プログラムの力を借りて絵やネームを手伝ってもらおうっていう話がメインだった。
それは絵やネームが一番時間がかかる部分であり、人件費がかかる部分だからだ。

ところが途中から少佐が出てきて、少佐とかバカにされてアダ名までつけられてるのに、調子にのって適当な妄想を垂れ流す。
そのせいでスレが変な方向に行ったし、自動化の価値を相当落としてる。

少佐は抽象的なことばかり言って、実現可能性が低いことばかりほざく。データ入れる人件費とか時間すら考えていないし。
ipaの2004年のレベルより低い。結局お前のやりたいことはただのパッチワークマシーンだろ。
他人の漫画のコマをお前が妄想しているシステムで、並べ替えるだけ。それは盗作だ。


601:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:28:31
グラフ化するのもカテゴライズするプログラムもお前が作るんだよな?
その時点で既に限界があるんだよ。

602:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:35:55
>>加工済みの傑作の漫画達から共通項データを吸収しててモデルを形作ってるのに
今週のバグマンを読め。仕えない編集が頑張って過去のジャンプからアンケの共通項を出して
大失敗やらかす話がでてくるぞ。
お前の考えなんてすごい非凡なの。講談社とかを筆頭に編集達はそういうことを昔からやってるの。それで出た結果が今の状態。
コンピュータが優秀でもデータ入れたり、処理するプログラム作る奴が低能だから出てくる内容も低能なの。
プログラムをドラえもんのポケットとでも思っているのか?
あんなこといいな。できたらいいな。って感じが少佐の文からすごいする。
データベース、パターン、グラフ化、カテゴライズ、もうコレ全てがオリジナル性がない。独創性ゼロ。
ただのパクリを自分のオリジナルとか勘違いする奴がよく使う言葉だよ。言葉に具体性のカケラもない。

603:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:37:19
×非凡
○平凡
すこしやり過ぎました。スイマセン。自粛します。

604:名無しさん名無しさん
09/10/27 21:41:59
>>600
それどんなん?

605:名無しさん名無しさん
09/10/27 23:08:10
↓漫画個人ネット配信の為の代行サイト例
 (来年後半からは完全個人で可能に!)(ドコモマーケットにも注目!)


■■■iPhone用コミック募集サイト■■■

■J-MANGA
URLリンク(www.j-manga.jp)

■Manga app
URLリンク(manga-app.jp)

■One Coin Comics
URLリンク(genkii.com)

■MANGA SOURCE
URLリンク(www.mangasource.jp)



■■■Kindle用コミック募集サイト■■■

■漫画Kindle
URLリンク(mangakindle.com)

606:名無しさん名無しさん
09/10/27 23:53:52
iphoneなんかで漫画みねーから
おまえの席ねーから

607:名無しさん名無しさん
09/10/28 00:00:40
今の雑誌で席とれねー奴はネット時代になっても席とれねーから

608:名無しさん名無しさん
09/10/28 00:38:50
>>605
皆小さな個人レベルの企業じゃん?
信用できるの?取り分すら明記しないのは微妙だね…。

609:名無しさん名無しさん
09/10/28 00:47:35
>>607
>>605こんなの誰でもとれるのに何言ってんのこのおっさん

610:名無しさん名無しさん
09/10/28 00:49:19
おっさんはいまだに雑誌気分でものを考えているからしょうがない

611:名無しさん名無しさん
09/10/28 00:58:35
>>606
>iphoneなんかで漫画みねーから

どうぞどうぞ。世界規模配信だが見ない奴は見ないわな。

>おまえの席ねーから

iphoneは誰でもウェルカムのようだが?アプリ配信サイトの席をなぜ606
が決めることになってるんだ?

>>607
>今の雑誌で席とれねー奴はネット時代になっても席とれねーから

ネット時代は誰でも席が取れる時代。まあ入るまでが大変な日本の大学と
入学してからが大変な海外の大学という違いだろうか?今の雑誌で席を
取れる取れないはどうでもいい問題。雑誌は衰退路線。

>>608
>605は確かに取り分までは書いてない。ひょっとすると非常に少ない
可能性もある。信用出来ないと思った場合は来年の後半から個人で配信
コースを選択するべきだろう。そうすれば取り分も70%だしな。

612:名無しさん名無しさん
09/10/28 01:09:15
iPhone厨は当然ネットでのWEB漫画は大前提で
さらにiPhoneにも可能性があると言っている

ってことでおk?

613:名無しさん名無しさん
09/10/28 01:16:14
docomo MarketはAndroidだけではないらしい。Windows Mobileにも対応で
もしかしたらこの先「Palm Pre」も対応するの可能性もあるという話。
ドコモマーケットには新しい時代のコンテンツ配信基地となってくれる
ことを期待する。

>>612
特にiphoneだけに限定する必要はない。単に世界規模での配信で現在
最も実績があるのがiphoneだろ?有効な配信サイトは全部利用すればいい。
雑誌のような縛りがあるわけではないからな。

614:名無しさん名無しさん
09/10/28 01:20:09
ならよし。続けれ。

615:名無しさん名無しさん
09/10/28 02:02:44
・ゲーム開発者の約8割が、iPhoneアプリ開発に興味アリ~
URLリンク(www.inside-games.jp)

・グーグル、Android有料アプリの国内配信開始
URLリンク(www.asahi.com)

・ソニーがいよいよ「Android」を採用した初の高性能スマートフォン「Rachael」を正式発表へ
URLリンク(news.livedoor.com)

616:名無しさん名無しさん
09/10/28 02:06:34
ゲームクリエイターの8割がiphoneアプリ開発に興味があるなら
漫画クリエイターの8割が同様の興味を示す可能性もあるか?

Android有料アプリの国内配信開始は喜ばしいが気になるのは
アプリは24時間以内なら返品可能という点。書籍でそれは
痛すぎる。これは返品は商品の都合上不可と出来ないものだろ
うか?

スマートフォンの販売はこれからのようだ。

617:名無しさん名無しさん
09/10/28 02:28:43
App Storeではどういう形式で配信するんだ?
よくわからんが画像ファイルだとデータが流れやすかったりしないのか?

618:名無しさん名無しさん
09/10/28 04:12:15
席とれねーってのはそれで食ってける奴の数は変わんねーって事だろ馬鹿

619:名無しさん名無しさん
09/10/28 05:24:56
プログラマなら興味あるのは当たり前だけど、それは初期の方の頃ならまだ客の中に固定層がいないから、
参入しやすそうだっただけで、実際作るのに馬鹿高いマックを買う必要があるから興味どまり。
世界市場っていうのはすごい魅了的だけど、グーグルが頑張ればウィンドウズ使用者が参入するからグーグルに期待。
>>617
たぶんアプリというプログラムで配るから、画像ファイルとかではなく、画像付の画像が見れるソフトになるんじゃないかな。
だからソフトの中身をのぞくものがあれば、コピーはできる。それが嫌ならプログラムの方で色々工夫するしかない。
バラバラの画像を見るときだけ1つにする機能とか。

620:名無しさん名無しさん
09/10/28 05:32:48
アンドロイドってjavaなんだな。いいこと知っちゃたwww

621:名無しさん名無しさん
09/10/28 08:37:44
「~~に期待」って環境がよくなることばかり考えてる奴は
ろくに漫画描かない臭プンプン

で、自分の漫画が通用しなかったら
これまた「環境が整ってないからだ」と逃げる臭プンプン


いつまでたってもプロになれないね





622:名無しさん名無しさん
09/10/28 10:09:14
環境が揃わないことにはいくら作品があっても始まらないだろうよ。
2~3年後には読者もある程度ネット配信に注目するだろうし環境
のせいにする奴もいないだろ。

作品が通用しなかったら次の作品を投入すればいい。チャンスは何度
でもあるのがネット配信。雑誌のような制約のある世界とは違う。
雑誌は不自由だ。利益、表現、枠、とどれをとっても自由がない。

それらの不自由さを全て放り投げて自由に勝負出来るネット配信で勝負
するわけだ。もちろん自由であるということはそれだけ責任も伴う。
確かな実力が必要となるわけだ。

>>621
ネットの世界にプロもアマもない。売れるか売れないかだけがある。
他人の生き方にけちをつけるな。アンチは雑誌マンセースレに行ってろ。

623:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:16:57
雑誌じじいの発想は本当にあきれるほど止まっているな
通販を知らない地元の八百屋レベル

624:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:31:29
Android Market 有料アプリ登録方法
URLリンク(www.taosoftware.co.jp)

* 日本のデベロッパーが世界に向けて有料アプリを販売できるようになった
* HT-03Aから有料アプリの購入は、まだできない(未定)
* 日本のデベロッパーは料金を円で入れる。国外のユーザにも日本円で表示される。
* 売り上げごとに収益の 70% が日本円で支払われる。
* Google Checkout が日本のデベロッパーで使用可能(Android 以外のサービスでは使用不可)
* 有料アプリについての詳しい説明は、URLリンク(market.android.com)を参照

Android Market 有料アプリ登録方法

1. Android Market 開発者アカウントを作製
2. Google Checkoutアカウント作製
3. 有料ソフトのアップロード
4. 銀行口座の設定

625:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:36:58
お前らどうせ漫画家なれねーから

626:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:39:50
果たして漫画家と言っていいのだろうか。もう別次元の商売である。

627:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:43:13
Androidの国内展開
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

~国内外のこうした状況を踏まえ、「ユーザー、端末メーカー・通信事業者、
アプリ開発者という三者間の中央に、我々は“自由”という言葉を置きたい。~

Android Marketでは、開発者に対する審査は行われるものの、アプリ1つ1つ
に対する深い審査はなく、YouTubeのように自由にアプリを公開できるという。
公開後はユーザーの評価を受けて、「良いアプリであれば高く評価され、そうで
なければ沈む、自由な場になる」

Android Marketが日本でどうなるのか、ラーゲリン氏は「当社が日本の各事業者
とお付き合いする前提は、オープンである、ということ」と述べ、詳細は語らな
かったものの、オープンな形で展開する方針を示唆した。

628:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:52:22
極度の自由を求める事は一般的には間違っているが完全実力世界においては
これは必要なことだ。実力だけが反映されるものでなければならない。グーグル
が掲げる次の二つの言葉にクリエイターとして賛同しないものはいないだろう。
(次の二つの言葉を否定するのが既存勢力だと言って良い。)

・自由
・オープン

YouTubeのように自由にアプリを公開でき、さらに売れた額の70%を手に
入れることが出来る。このようなシステムを拒否する理由がどこにあるのか。

特にリスクを背負うわけでもないわけで誰しも一度はやってみる価値はある
だろう。それで成功すれば取り分70%の諸権利確保だ。

>>625
そう思うのか勝手だがそれをスレに書き込むな。荒らすな。

>>626
売るものは同じ。ルートが変わるだけ。ルート変更以外は今までと同じだ。

629:名無しさん名無しさん
09/10/28 11:53:59
はあ
そうすか

630:名無しさん名無しさん
09/10/28 12:01:33
っていうかコイツらマンガ描いた事無いだろw

631:名無しさん名無しさん
09/10/28 12:04:36
とじじぃは高らかに笑った

632:名無しさん名無しさん
09/10/28 12:25:54
僕イラストレーターちゃん

633:名無しさん名無しさん
09/10/28 13:32:05
ああ、まだこんなスレあったのか
前に出版社経由で個人ネットに移行が最上策。って結論でたのに
まだ詭弁を垂れ流してる奴がいるんだな。また論破されたいのか?


634:名無しさん名無しさん
09/10/28 13:35:41
その場合わざわざ狭き門通って出版社を経由する必要があるのかどうかが論点だ。

635:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:01:07
このスレとはやや関係ないが、正社員やりながら細々と活動するのが最上策。だがな。アカデミーとったやつみたいに。この時代。

636:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:10:44
>>633
出版社経由で個人ネットに移行が最上策?契約金10億持ってきたら考えてやるよw
人の選択にいちいち口を挟むな馬鹿者!

まあ我々漫画個人ネット配信推進派は自由やオープンを掲げるグーグルのような
企業の理念に賛同する。完全実力世界ではそれは必要。不自由で閉鎖的な環境を
好んで求めることはしない。

出版社経由を持ち上げるなら「取り分70%」「諸権利確保」「自由な創作環境」
に匹敵するものが雑誌経由にあるのか答えてくれ。

>>635
いや今後それがスタンダードになるだろう。世界的にはそうだしな。雑誌が衰退し
職業漫画家は減っていくだろう。極一部の人気作家だけが職業漫画家として生き
残るはず。

637:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:24:22
>>631
実際漫画描いた事ないって言ってたのに何でわざわざ煽り返すの?
本当の事言われると傷つくの?

638:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:35:55
現在の市場規模
マンガ5160億円
電子書籍464億円

電子書籍は漫画以外も入っているがそれでも出版漫画の10分の1以下
これが並ぶまで何十年かかるんだ?いや、並ばないかもしれないな
新刊コミックだって数々のマイナス要素(電子書籍・データ化)があるのに
売り上げの数字を維持しているくらいだから
取り分が多いとは言っても同人誌の方がまだまだ市場大きい

既存の漫画家並に儲かるヒット作が出るまで10年以上は待たんといかんな
ああ、待つのは慣れてるんだっけ?

639:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:38:58
>>636
お前の挙げたその個人ネットの3つのメリットを
出版社から離脱した後なら数倍の効果で、しかも堅実に獲得できるからだ

新人にとってもプロにとってもおいしい

また説明してやらないと分からないのか・・?
お前、その話題のスレにいた奴と同じ奴だろ

640:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:57:18
>>683
劇的に市場が変わっているわけではないからな
なぜなら電子でも中身の漫画としては同じ表現だから

あとはハードの普及率や時期の不明瞭さや
ネット上での漫画以外のコンテンツに同時に寿司詰めにされる状況、
大量のクズ素人共と仕分けされずに同じ閲覧・宣伝状況で置かれるという問題等々・・・

と、色々な問題がある。それを未来の話で片付けるのなら、
今まさにネットや携帯で実際に漫画を描かんとしてる人間はどうすんだよ。と

その上で出版社経由での個人ネットのルートが有効手段だと説いたわけだが・・


641:名無しさん名無しさん
09/10/28 14:59:00
>>640ミス

>>638にだった

642:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:00:09
>>639
このスレでもその話は数度出たが、志望者の結論は「ひたすら待つ」だそうだ
曰く「出版社は取り分が少なく作品を改悪されるから嫌」
曰く「アンチによると出版社も無理だそうだからネット配信しかない」
曰く「数年でテレビとネットが逆転するからあとは作品力で補う」

643:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:10:42
>>642
志望者の結論?誰のことだ?散見したが約一名しか見当たらないが

644:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:12:50
お前らそんなに出版社ルートが素晴らしい素晴らしいと力説するなら
その席を用意できるのか?席を用意した上で力説するならまだわかるが
他人の人生に責任を持たないくせに批判だけするのは止めろ。

基本的に雑誌の席(枠)は限られているし調子良く進んでも数年は必要。
ネット配信なら来年の後半には必ず用意される。時間的にも効率的。
何の代償もなく諸権利譲渡をするのも理解不能。(10億先に払うか?

面倒なルートはそれだけでお断りだ。面倒なことを要求するならその
代償を払え。出版社ルートを選ぶクリエイターは大勢いるだろうよ。
わざわざこんな過疎スレに来てまで無責任な発言をするな。

雑誌連載を勧めるなら「即連載」「契約金」「表現の自由」という
ものをセットで勧めろ。それがない限り雑誌にメリットはない。

645:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:14:53
まぁそれでも皆雑誌に行きたがるんだけどね
作品の知名度上げる事考えたら雑誌しかないしね

646:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:17:25
>>644
支離滅裂だな。席を用意しろ?無責任?
個人ネットはそいつ自身の責任で行うから自由なんだろ

わけのわからない要求はやめろ。
現実的・効率的に有効な個人ネット配信の話をなぜ妨げるんだ?

647:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:19:01
10億君は自己責任推奨に見えて根っこは本当に他力本願だなぁ

648:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:20:27
10億くんはもうほっとけw

それより>>639の話をkwsk

649:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:24:42
どんなルートだろうが個人の責任で行うんだから文句言われる筋合いもないよな

650:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:29:37
>>645
だったら安心して他スレ池。ここでは雑誌はお断り。スレタイ読め。

>>646
>個人ネットはそいつ自身の責任で行うから自由なんだろ

個人ネット配信はな。個人ネット配信経由を志願しているクリエイターに
雑誌経由を執拗に勧めるならお得なセットをつけろということだ。

>>647
いやほとんど実現不可能な要求を出しているわけで他力本願のように見えて
そうではないという面白さ。釣られる奴のほうがどうかしている。

651:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:32:03
>>648
別スレでな、
“出版社経由で個人ネットに移行"か
“個人ネット発から起業展開"

のどちらが有効なルートか、っていう話になったんだが
効率・安定性・収益率など色んな面からみて前者が有効だろう、という結論になったわけだ


が・・・まだ暴れてやがった・・どうせまた未来、未来言ってるんだろ?こいつ

652:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:33:41
待つ、待つ言ってるよ

653:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:41:45
>>652
未来と同義語みたいなモンだなwそれはいいとして

出版社経由で個人ネット配信に移るメリットを紹介しようか。
てか、大御所のプロは近い形ですでに実現しているけどね

個人ネット発よりも確実にルートとしては良い。
理性的な個人ネット志望者なら納得していただけるはず

654:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:46:20
漫画自動プログラムができるから早くネット配信するべきだよ

655:名無しさん名無しさん
09/10/28 15:57:45
>>637
じじいと言われて反応する奴ってry

656:名無しさん名無しさん
09/10/28 16:02:51
>>653
そのアホ理論を説明する前に
「手軽に出版社を経由できる方法」を紹介しなくてはならないな。君は。

657:名無しさん名無しさん
09/10/28 16:07:45
じじいってしか言えない能無しってwww


658:名無しさん名無しさん
09/10/28 16:08:45
じじい!!

659:名無しさん名無しさん
09/10/28 16:11:31
超かっこいい~v

は帰れ

660:名無しさん名無しさん
09/10/28 16:14:46
ぶっちゃけ僕のレベルまで達していない反論ばかりだ
かまうまでもない雑誌厨の駄レスばかり。
気になるからこのスレに来てるのにいまだに前時代から抜け出せていない
雑誌が好きなら雑誌の志望者スレでしこしこ書いてなさい
数年後消えるべき雑誌を目指してね

661:名無しさん名無しさん
09/10/28 16:25:45
シンプルに言うと
「出版社と個人ネットのメリットを生かし合い、デメリットを補い合おう」という事。

個人ネットのデメリットとして、宣伝力と閲覧場所の問題がある。
ネット上にはマンガ以外のゲーム・動画・音楽など人気コンテンツに溢れてるほか、
雑誌の新人以下の大量のクズ素人たちと同じレベルで本棚に置かれるという状態になるわけだが

これだと下手すればマンガの存在に気づいてくれるかどうかも難しくなる
かといって、じゃあ自分で宣伝するか?しかしその分、マンガ制作の時間は削られるわけだ
せっかく取り分を増やしたのに、市場の幅が狭くなるわけだ

そこで出版社経由で一旦、知名度と宣伝力を買うわけだ。
え?間口が狭い?アホか。そもそも出版社で連載できないレベルの人間が、
他コンテンツで溢れるネット上で儲けられるわけがないでしょ

出版社で連載して知名度を挙げた上で個人ネットに移行すれば
宣伝するコストがいらない状態で取り分が増えた状態になるわけだ。

しかも個人ネットと違って、〆切で鍛えられることで生産力もアップしているはず。
それに個人ネット発だと何かと一人で諸権利管理や契約とか作業しなくてはいけない分、
新人の段階なのにかなり漫画制作の成長にロスがかかってしまうだろう

出版社経由なら知名度と技能・資金をある程度のレベルまで確保した上で
個人ネットの起業展開に向けて余裕をもって企画を組める。

というわけだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch