【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】at IGA
【デジ同人】 クリエイター新時代 3【取り分70%】 - 暇つぶし2ch2:1
09/07/17 07:28:26
誰も立てないので立てました^^v

3:名無しさん名無しさん
09/07/17 10:31:19
出版社は90%とるならせめてブックオフとか漫画喫茶とかどうにかしろ
漫画家も守れないなら意味ない

4:名無しさん名無しさん
09/07/20 12:02:59
ちょっwwwなんで3が建ってるんだwwww知らなかったwwwwww
>>1乙!

>>3
表現の自由を守ることに消極的なこともなんとかしないとな。

5:名無しさん名無しさん
09/07/20 12:05:31
「APPLIYA STUDIO」 あなたの作品を iphone に
URLリンク(appliya-studio.com)

AppStoreは、個人プログラマーによる全世界規模のダイレクト販売モデルを
実現しました。

しかし、このダイレクト販売モデルに参入できるのは、プログラムを書くこと
の出来る人に限られていました。 コンテンツクリエイター(イラストレーター、
ミュージシャン、ライター、フォトグラファーなど)の方々が 生み出す魅力的
な作品を、アプリとして販売する手段がなかったのです。

APPLIYA STUDIO(アプスタ)は、AppStoreというグローバルなストアーにおいて、
クリエーターの皆様の コンテンツを、 低コストかつ、スピーディにアプリ化し、
世界に発進する事を実現するサービスです。

◆ アプスタは、商品化を可能にし、実績を作るだけでなく、コンテンツクリエーター
の様々な世界を広げます。

商品化(有料で販売されている作品)の実績づくりになります。
世界81カ国に、作品を広めることが可能です。
プログラムの知識がなくても、低コストでアプリを作ることが可能です。
短期間でアプリを作ることができます。
自分のコンテンツを広げる為の、新しいチャネルを作ることができます。

対象ユーザ本サービスは、コンテンツクリエイター(イラストレーター、
ミュージシャン、ライター、フォトグラファーなど)の皆様にご提供させて
頂くサービスです。 法人(グループ)・個人を問わず、コンテンツをお持ち
の方であればどなたでもご利用可能です。

6:名無しさん名無しさん
09/07/20 12:08:21
アップルのゲーム界参入は2012年頃、Apple TVが今後のキー-海外アナリストの予測
URLリンク(www.inside-games.jp)

↑ゲーム界参入後はさらに普及が進むな。

7:名無しさん名無しさん
09/07/21 00:04:11
4000万DLを達成した漫画家がいるとかいないとか聞いたがマジか?
これから一般コミック市場が本格起動したら凄いことになりそうだが。

500円の10%で50円、×4000万部=20億

50円の70%で35円、×4000万DL=14億

ちょっwwwwDL販売ぼろ儲けwwww
本出す必要なしwwwww出せばさらに大儲けwww

バナー広告費は十分に賄えるな。

8:名無しさん名無しさん
09/07/21 02:05:03
例外的にヒットするコンテンツはあっても、
ほとんどのコンテンツは既存の流通がマーケティングやらないと売れないからな

9:名無しさん名無しさん
09/07/21 02:09:21
音楽の世界は、インターネット配信でアーティストがレーベル通さずに直接個人に販売できて
音楽レーベル不要になるとかいってるアホがいたが、
ふたをあけてみると、結局ネットで注目されて有名になった個人が
既存の音楽業界と契約して配信して利益を得る形になった

インターネットは既存の音楽業界を不要にしたのではなく、
レコード会社にかわってオーディション等新人アーティストの発掘をやるようになっただけのことだった

10:名無しさん名無しさん
09/07/21 11:47:14
>>9
紙の出版に関しては出版社と組んで全然問題ないんじゃねーの?
出版権だけ譲渡する契約で他はノータッチと明記して契約。

問題は紙ではなく、権利ビジネス特にアニメ化商品化の段階。
そこで著しく不利な契約を強いられないようにする為のネット配信。

条件が気に要らなければ漫画家は他へ話しを持っていけるようにして
おく。これが大事。紙の出版に関してはいくらでも出版社と組んでいい。
ただし出版権だけの譲渡。

個人的な意見としてはアニメ化の際の資金やら広告やらそういった諸経費
をロイヤリティー収入から差し引いた額を漫画家と出版社で折半が良いと
思う。商品開発は漫画家、売り込みは出版社。お互い半々で対等な利益分配。

{(総ロイヤリティー収入)-(諸経費)}÷2=(漫画家の取り分)
{(総ロイヤリティー収入)-(諸経費)}÷2=(出版社の取り分)

純利益を仲良く半分に分けるのがフェアな分け方だろうと思う。

11:名無しさん名無しさん
09/07/22 01:52:03
結局、根元は一緒か。


12:名無しさん名無しさん
09/07/22 13:31:57
>>7
> 4000万DLを達成した漫画家がいるとかいないとか聞いたがマジか?

いるわけねーだろw

13:名無しさん名無しさん
09/07/22 18:04:57
ケータイ小説とか、ケータイでは無料で広告収入でしか儲からないから、
人気が出たら書籍化・コミック化したりドラマや映画化して儲けるとかいう
収益のメインがネットじゃなくリアルになってるようなのもあるな

14:名無しさん名無しさん
09/07/22 18:29:39
>>12

エロ系でいるよん^^

15:名無しさん名無しさん
09/07/22 19:11:06
>>11
ビジネスはボランティアじゃねーんだぞ?
それにハイリスクで挑んでいる漫画家に対してハイリターンを用意しない
のは失礼な話。他の漫画家の原稿料になるのならともかくそうではない
からな。無駄が多すぎるっつーの。

それから余剰資金があればこそ世の中に十分に還元できる。例えば
2ちゃんねらーなら新風に選挙資金を出すとか色々とあるだろ?金金金
言ってるのは別に私利私欲だけじゃねーんだぜ。豚の飲み食いに費やして
何の意味がある。猛烈に金儲けしている人間しか出来ないことがある。
それを忘れるな。

まあそれは別にしても漫画を作っている人間が蚊帳の外に置かれるのは
そもそも意味不明。

16:名無しさん名無しさん
09/07/22 19:35:36
4000万DL、1000万DL、と景気の良い数字が携帯コミックには飛び交ってるな。
100万DLくらいならゴロゴロしてそうだな。

50円×100万DL=5000万円

(1割の場合)500万円
(7割の場合)3500万円

これ大きな違いだと思わないか?
500万円分バナー広告打っても元が取れるw

※携帯コミックでは広告バナーを出すことが重要らしい。

17:名無しさん名無しさん
09/07/22 22:41:10
携帯コミックのエロものは
残念ながら、ふたりエッチとかよほど知名度の高い作品で無い限り
売上の大半を配信会社が持って行ってるよ。

ロイヤリティは出版の方がまだ良いくらい。
小遣い稼ぎ程度にしかならん。

ただ、ああいうやつの配信会社は独自のコネがあって
人目につく場所に広告載せるのだけは上手いから
ダウンロード数だけは稼げるが。

まあ個人で同じことやろうとしても多分無理。
自費出版で大手出版社と同じように書店に置くのが難しいのと同じ。
まず先立つ広告費用の元手は個人じゃとても用意出来ない。


個人で配信出来る同人系ダウンロードサイトならまあ取り分は多いけど
最大級のDLsiteでも、ウン千ダウンロードってのが限界だった気が。
万単位のダウンロードはまず無い。

18:名無しさん名無しさん
09/07/22 22:47:09
ちなみに同人系大手ダウンロードサイトの2008年度のトップはこんな感じ。
エロ系でもこんなもんだ。
非エロだともっとダウンロード数は減る。
個人配信はどうしても広告がネックになるから当然と言えば当然なんだが。

URLリンク(maniax.dlsite.com)

19:名無しさん名無しさん
09/07/22 22:54:03
PSPで電子コミック、Androidで電子書籍、iPhoneで電子雑誌、DSで電子新聞?
URLリンク(so-mo.net)

>電子コミック制作ツールなどは、セルシスとボイジャーが提供。

で、それは誰でも使えるのか?



それにしても電子化爆進中だなw

20:名無しさん名無しさん
09/07/22 22:59:05
漫画家が集まって携帯配信サイトを作る。
広告バナーの恩恵を皆で共有する。ウマー

漫画家主導の配信サイトをPC向けに構築もありだろうが
やはり携帯向けに作らないと成功は困難なんだろうな。
そして広告バナーを打つことが必要と。

21:名無しさん名無しさん
09/07/22 23:13:02
PC配信では限界があるが携帯向け配信では4000万DLや1000万DL作品も
あるという。これは携帯配信で勝負することが重要だということなのだろう。

力ある漫画家が一箇所に集まり携帯サイトを構築し共同で広告バナーを
打ち販売していけば十分に運営可能になるのではないか?

PCサイトを構築するのもありだろうがやはり携帯配信を外しては
勝算がないのかも知れない。



22:名無しさん名無しさん
09/07/22 23:15:25
>>16
500万円分広告したら100万DLとか事前にわかればするかもしれないが、
事前にいくら売れるかわからないものに500万円分の広告とか個人じゃできる人ほとんどいないだろ

あと、ケータイ配信でたくさんDLされるサイトは、キャリアが代金回収を代行する公式サイトで、
そういったサイトには原作者に許可とらない無許可の二次創作同人とかの配信は無理

無許可の二次創作同人とかやばげなエロは微妙なグレー業者のクレカ課金になるから、
数がなかなかでない

23:名無しさん名無しさん
09/07/22 23:17:08
>>21
かりにそれをやったら、会社やオフィス構えて、専従職員とか雇ったりマーケティングしたり様々な費用がいるから、
結局費用がかかって売り上げの7割が入ってくるとか無理だろ

24:名無しさん名無しさん
09/07/23 00:07:00
>>22
>事前に

いきなりする必要もない。少しずつ規模を拡大していけばいい。

>キャリアが代金回収を代行する公式サイト

携帯キャリア課金で取り分70%で配信から代金回収までしてくれるサイト
があるらしい。

>無許可の二次創作同人とかの配信は無理
>微妙なグレー業者のクレカ課金

無許可の二次創作同人にグレー業者?それらを前提に個人配信が無理だと
発言してるのかwwwww何の参考にもならない。そんな例を基準にする
なら売れなくて当たり前。内容とシステム共に欠陥がある。

・携帯配信(個人で可能)
・携帯キャリアの課金機能(委託すれば可能、将来的にはさらに有望)
・バナー広告(少しづつ規模を拡大、漫画家が集まり共同でバナー広告を出す)

この三点セットが何より大事だということだな。
この三点を押さえたら十分に勝負になりそうだ。
漫画家がネット配信に乗り出す際にはこの三点セットを
守ってもらいたい。

25:名無しさん名無しさん
09/07/23 00:30:12
携帯キャリア課金で携帯アプリ販売(取り分70%)をやってくれるサイトに
作品を渡せば(加工は漫画家側)システム維持費は必要なし。バナー広告費を
月と参加人数で割れば安いものだろう。維持費に資金を投入するよりもバナー
広告費に資金を投入したほうが現在の所良いのだろう。

誰でも参加出来るとなると空気が濁るとなると、

・商品レベルの作品を提供出来る
・一定DL数を下回るとその連載は終了もしくは月額費用負担増

のような条件を用意する必要があるのかも知れないな。

一つでも5000万DLクラスの作品が出現すればそこでシステム維持費の
問題は解決。コンテンツの商品力だけがモノを言う世界になる。それを
素晴らしい事だと思うか思わないか、だ。

26:名無しさん名無しさん
09/07/23 10:21:47
>>25
とりあえず取り分70%で100万ダウンロードを達成した作品を上げてみてくれ。

どこぞの都市伝説みたいな「~らしい」では話にならない。


ありもしない机上の夢物語で
有望な漫画の才能を騙すような真似ならば許せない。

27:名無しさん名無しさん
09/07/23 10:22:25
5000万DLって馬鹿すぎるだろ
国民の二人に一人が利用してるって話か?
あのCMをバンバン流して成功をうたってるパクロスでさえ
1000人に一人だというのに

28:名無しさん名無しさん
09/07/23 10:57:17
5000万ダウンロードwww

29:名無しさん名無しさん
09/07/23 12:17:22
【i-phone】漫画配信新時代【Android】
スレリンク(comic板)l50

こっちで来月からiPhoneアプリ漫画作るといいだしてるから
作品名はいいから来月8月末からダウンロード数を教えてくれというと
自演で逃げ口実はじめただろ。

あとiPhone買ってアプリ環境のiPhone SDKと
動かすのにMac買う金もないならアプリ漫画なんて無理だと思うぞ。
現実に作るならiPhoneとMacをまず買わないと。

2chでiPhoneアプリ漫画の有効性を主張したいなら
どれぐらいダウンロード出来るのか具体的な数値をおしえるべき。
そうでないと説得力がない。
それ以前に漫画かけないとアプリ漫画もつくれない。
8月末までにiPhoneアプリ漫画開始するなら

残り一ヶ月と8日


30:名無しさん名無しさん
09/07/23 12:25:45
実際にiPhoneアプリ漫画を作るにも締め切りを守れないと
プロ漫画家としてファンの期待も維持出来ない。

それに5000万ダウンロードという理想数値を言い出すなら
現実にどれぐらいやってみてどれぐらいダウンロード数があったか
教えてくれ。

iPhoneアプリなら自費出版よりは安いとはいえ現実にはコストがかかる。
iPhone SDKを動かす一番安いMacも買えないと言い出す奴が
どうやってiPhoneアプリ漫画が出来るのか。

31:名無しさん名無しさん
09/07/23 12:59:55
あ、そういや佐藤ってどうなったの?

32:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:07:07
>>26
>とりあえず取り分70%で100万ダウンロードを達成した作品を上げてみてくれ。

難しく考えるな。携帯キャリア課金にバナー広告といった条件は全く同じで
取り分だけの値を変えるだけの話。お客にとってはなんら差異性はない。
関係者の取り分の値を変えて配信するだけ。

>有望な漫画の才能を騙すような真似ならば許せない。

騙す?馬鹿言ってんじゃねーよ。これからネット配信をやろうって人間が
集まってるスレで何言ってんだ。少なくとも俺はやるぜ。今まで誰もやって
ないからこそやるんだよ。同じシステムを用いてコンテンツ勝負だ。違うのは
取り分の割合だけ。

ネット配信が気に入らない奴、不安な奴は他スレ行ってこい。
別に強制しているわけでもないし強制出来るものでもない。
ネット配信やりたいやつだけやればいい。

33:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:15:50
>>27
>5000万DLって馬鹿すぎるだろ
>国民の二人に一人が利用してるって話か?

お前単行本が総計100万部売れたとして100万人が一冊買ったと計算する
タイプの人間か?馬鹿すぎるだろ・・・・。

2ちゃんねるの噂で聞いたが4000万DLを達成した漫画家もいるらしい。
となると5000万DLという数字も全く遠い話ではないだろう。

現実に4000万DLを達成した、のが本当ならな。だろ?

34:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:24:35
>>32
それならば100万ダウンロード、いや10万でいいや。
それを達成した作品を教えてくれ。

商業誌の巨大資本による宣伝抜きで
そこまでの注目集める作品があるなら
個人による携帯配信で儲けるのは可能と言える。


基本的に、それだけの注目集める作品は
商業誌が広告してメディア展開して初めてヒット作に結び付くが
そうなると確実に広告を行う側に大半の利益が行く。
広告にはそれだけの経費と人員が関わるから当然と言えば当然なんだが。


個人による作品配信と無償の口コミのみで
そこまでの注目を浴びることは
不可能と思うんだが、実際はどうなのか?

35:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:33:59
>>34
これからなんじゃねーの?取り分70%で配信するのはこれから
なんだろうしな。

いずれにしても4000万DL達成作品が本当にあると仮定した場合
それは携帯配信に携帯キャリア課金でありバナー広告で宣伝していた
ということだろう。

つまりそのシステムと同じものを作って配信すれば条件は同じになる
ということだろう。もちろん宣伝したからと言って必ずしも売れるわけ
ではないがそれは個々人の実力次第。同じ棚に並べた後はガチンコ勝負。

まあ誰か金持ってる漫画家なり新興企業なりがそうしたシステムを提供
してそれを参加する漫画家全員が共有すればいい。そうすれば初めから
バナー広告を用いた宣伝が可能になる。

36:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:37:00
携帯バナー広告の料金ってどれくらいなんだ?
サイトを調べてみたがバラつきがある。

携帯コミックの配信会社が払っているバナー広告の
平均費用を知ってる奴がいたらよろしく。

37:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:44:59
漫画家の佐藤秀峰が個人配信を始めるが
あれが成功したとしても、それは
海猿やブラックジャックによろしくなどの
大手出版社の宣伝による知名度を土台にしていることが大きい。

海猿もドラマ化される前は
漫画好きの間でのみ語られるようなマイナー作品で
売上も決してメジャーと言えるものでは無かった。

海猿がヒットしたのは出版社の営業とテレビ局の尽力でドラマ化してからだ。

ブラックジャックによろしくに至っては
モーニング編集部の取材協力と企画、宣伝が無ければ初版100万部なんて有り得なかったはずだ。
その証拠に、作品がスピリッツに移籍して作者主導になってから
当時ほどの人気は全く無くなってしまっている。


無論、作者の漫画家としての力もあるが
その力というのは海猿や今のブラックジャックによろしく程度のものだろう。



資本から離れて
個人の力でヒット作を作ろうとするこのスレ主の挑戦的姿勢だけは評価するが
ぶっちゃけ、とても成功するとは思えない。

食っていけるだけ稼げれば万々歳といったところか。

38:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:49:57
>>35
つまり無いわけだ

10万ダウンロードした作品すら挙げられない、
そんな作品は探しても見つからないほど注目されない世界というわけだ


4000万ダウンロードというのも
口裂け女レベルの
実際に例を挙げることも出来ない噂、いや幻想というわけか




漫画家志望者バカにすんのもいい加減にしろ
この詐欺師


実例見つけてから出直して来い

39:名無しさん名無しさん
09/07/23 15:53:19
>>35
取り分70%ってのも
まだ実例が無いわけ?


そんな好条件なかなか無いと思ったら
それもまた机上の理想論に過ぎないの?



…オイオイ…

40:名無しさん名無しさん
09/07/23 16:23:21
携帯配信やろうって考えとチャレンジ精神は悪く無いが
そこに行き着くまでの調査・戦略・行動力が足りな過ぎだろ・・・


とりあえず4000万ダウンロードが噂でなく事実であること
70%という取り分の交渉に応じてくれる気前の良い配信会社があること

完全に同じ数値で無くとも良い。
どこの何という作品は100万ダウンロード達成した、
どこの何という会社は50%の取り分に応じてくれる

それだけでも良いからちゃんと調べて実例を出してみろよ。
仮説はいらない。
噂も意味は無い。

41:名無しさん名無しさん
09/07/23 17:17:48
>>40
人に聞く前に少しは自分で探せよ。ググるって言葉を知らないのか?
>14の書き込みが正しければやはり4000万DL作品はあるはず。

42:名無しさん名無しさん
09/07/23 18:05:49
携帯バナー広告と掲載料金形態携帯バナー広告

携帯バナー広告を掲載すれば、料金形態により掲載料が発生し、
それがWebサイト運営者の収入になるわけです。

携帯バナー広告の料金形態には、PCの場合と同じようにいくつかの形態が
挙げられます。

・画像やテキストの表示回数に対して課金する方法(インプレッション保証型)
・実際にユーザがクリックした回数に応じて課金する方法(クリック保証型)
・広告主のWebサイトで実際に成約に至った件数に対して課金する方法(成功報酬型。つまりアフィリエイトプログラムのこと)。

最近の携帯バナー広告の流れとして、徐々に成功報酬型へとシフトしつつあります。
これは、成功報酬型は自分のサイトに合った広告を掲載できることや、
クリック保証型には悪質な業者が多いことなどが理由となっています。

43:名無しさん名無しさん
09/07/23 18:50:00
1000万ダウンロードを記録したケータイコミック『秘書課ドロップ』を実写TVドラマ化!ベールに包まれた美女達が集う“第二秘書課”の隠された秘密とは…?Rio、宝月ひかる、若菜ひかる、持田茜、鈴木茜ほか出演。
未公開シーンを収録した特典ディスク付き2枚組DVD。R-15指定。

44:名無しさん名無しさん
09/07/23 19:17:18
>>41
いやお前が携帯配信の良さを皆に知ってもらいたいんだろ?

そんな姿勢だから賛同者増やせないし
疑問の声が上がるんじゃん。


持論の提唱の仕方が成ってないよお前。

ちゃんと自分で調べた資料を出典を明らかにした上で提示もしないで
「らしい」「はずだ」と机上の空論ばかり。
だから詐欺師と言うのだよ。

45:名無しさん名無しさん
09/07/23 19:21:00
>>42
>>43
だから出典を明らかにしろっつの。

そこから他人に調べさせるとか舐めてんの?

お前の主張だろ?
信用してもらう努力が無さ過ぎる。

46:名無しさん名無しさん
09/07/23 20:04:59
携帯配信って方法自体は悪く無いし可能性に溢れてるけど
スレ主の宣伝方法が下手だなあ

金儲けの欲と出版社への反感だけがやたら前に出てしまっていて
マイナスイメージが強くなってしまっている
それじゃあ多くの共感は得られないよ


もっと、携帯配信だと出版では出来ない
こんな面白い試みが作品に加えられるとか
金以外のプラスイメージも加えないと

47:名無しさん名無しさん
09/07/23 20:27:25
>>43
残念ながら
それは商業作品の携帯配信版だよ

基本的にそういう作品は出版社側が多数のサイトにバナー広告貼れる資金力があるから
それだけ注目浴びてダウンロードも伸びる。

でも個人や有志でそれやろうとしても
金足りないよ。
有志で集まって出来るようならとっくにエロ同人作家達がやってる。


出版社側は、こんなスレが立つ遥か以前から
携帯配信への準備して乗り出してきていた

携帯配信でヒットしてるのは商業誌作品ばかりだよ
後は配信専門の会社が売れない同人作家集めて小ヒットをかき集めてるのが現状


作家が自分で配信して儲ける余地なんざ無いぞ

48:名無しさん名無しさん
09/07/23 20:33:28
>>47
コピペ乙 

49:名無しさん名無しさん
09/07/23 20:41:32
>>48
いやコピペちゃうて


なんなら商業誌ベースでない、配信専門出版社を通してない作品で
1000万ダウンロードを記録した作品挙げてみ
10万でもいいよ

俺の知る限りは無い


携帯配信なんて言っても
所詮は書店が携帯配信に変わっただけで
未だに企業の独壇場だよ

無論、ヒットしても作家に入るロイヤリティは
出版とほとんど変わらん
残念ながら

50:名無しさん名無しさん
09/07/23 21:04:27
だったらほっとけば?


51:名無しさん名無しさん
09/07/23 21:33:34
嫌だよ

それらの問題点を乗り越えて
個人による携帯配信を成功出来るなら見てみたいもの


現実にある壁を乗り越えることも出来ずに
何が可能性だよ
何が大儲けだよ


そこで何も言えなくなるってことは
所詮そこまでの夢物語で終わりじゃないか。

乗り越えて欲しいんだよ俺は。

52:名無しさん名無しさん
09/07/23 21:38:29
作家でもない志望者でもない第三者が延々と語ってるのって滑稽だよね

53:名無しさん名無しさん
09/07/23 22:01:14
>>51
お前が個人ネット配信をするとしたらどういう方法を採るか言ってみ。
まずはお前が乗り越えてみろ。

54:名無しさん名無しさん
09/07/23 22:07:42
町のパン屋さんのような出版社
URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)
URLリンク(www2.atchs.jp)

55:名無しさん名無しさん
09/07/23 22:40:33
>>51

頑張ってね ^^

56:名無しさん名無しさん
09/07/24 00:31:49
●漫画家の収入実態 (ケータイコミックの場合
URLリンク(ameblo.jp)


この前、Mステか、うたばんか何かで、出演していた歌手が
「ついにケータイ着うた 10万ダウンロード 突破!! わー♪(スタジオ)」
とか、騒いでいましたが …えっ? どゆ事それ…?? ウチの作家さんなんて、500万ダウンロードですが?
と、思いました。 や、俺は全然まだまだですので違いますが、同じ松文館の数少ない作家さんです。



ダ ウ ン ロ ー ド 印 税
コレです。 ウチの出版社の場合ですと、1話 30円 で、ダウンロードされています。
この ”30円” というのも、ミソなのですが…
他の出版社の 同じケータイ エ口漫画の値段は、実は平均が 50円 なのです。 しかも白黒漫画。
しかし、松文館の漫画は、フルカラーで、しかも30円。 ここですナ…最大のポイントは。
で、印税の仕組みに戻りますが…、これは単行本の時と同じく、10%のロイヤリティです。
30円ですから、1話ダウンロードされると、 3円 が作家さんに入ります。



結果、ウチの出版社の作家さんなど、ダウンロードが500万回を突破されたりします。
500万ダウンロードですと、印税が1500万円ですよ!?



今のところケータイコミックのトップ中のトップで1500万
ダウソ数も4000万じゃなくて500万ね

57:名無しさん名無しさん
09/07/24 00:47:23
30円→3円

58:名無しさん名無しさん
09/07/24 01:05:58
4000万ダウンロード(有料)って何年何作かけての実績なんだ?
もしかして無料ダウンロード?
まさかアクセス数ってオチじゃないだろうな

59:名無しさん名無しさん
09/07/24 10:18:25
紙とデータの印税率が同じである点について疑問を感じる感じないかだな。

漫画を描いた漫画家がデータ販売でなぜか紙と同じ1割という設定が一体
妥当なのかどうか。それをどう判断するのかだ。

妥当性があると思う人間にはその妥当性を説明してもらいたい。

60:名無しさん名無しさん
09/07/24 12:13:35
>>32まず本当にiPhoneアプリ作るなら
iPhoneとプログラム環境のMac買わないと。
iPhone買う金なくてもってないなら>>32は関係ないんじゃない?

61:名無しさん名無しさん
09/07/24 12:17:00
iPhoneとか印刷より安いといっても現実には端末や環境ハードのコストもかかるんだよね。
iPhoneすら買えない、Macも買えないという人には
新型端末や印税率に期待しても無理だよ。

62:名無しさん名無しさん
09/07/24 12:48:32
個人漫画配信が出版社より優れているとかいいつつ
自分は商業誌のトレジャー賞スレや
ストキンガリョキンスレに出てきて漫画分析批評始めてるじゃない。

商業誌も狙ってる時点で分裂して矛盾してるんじゃないのか?

商業誌賞も狙うなんて個人漫画が商業誌よりいいだ言い出す立場なら
致命的だろこれは。
本音は個人漫画配信で成功なんて自信はないからだろ。
あと2匹の兎追ったら一匹もとれない、そういうご意見じゃなかったかな。

週刊少年JUMPストキン炎ガリョキン炎スレ Part3
スレリンク(iga板)l50

63:名無しさん名無しさん
09/07/24 12:58:47
>>53とか個人配信漫画が商業誌より勝ると主張する立場の人間こそ
まず現実に携帯個人漫画をだして有効性を示すべき。
別に個人漫画配信が商業誌より上だといいはってない側は
個人配信漫画の現実の壁を先に乗り越え説得力を増す必要性がない。

マンガ★ゲットとか他の広告収益方携帯マンガ配信スレでも
実際にやってる人はダウンロード数を公開したりしてるよ。
実際に来月8月末までにiPhoneアプリ漫画だしてダウンロード数を
教えて説得力も持たせてくないと。

まあ本人が商業誌賞のスレにも出てくる時点で
商業誌が本当に駄目かも疑わしいけどな。

8月末まで残り一ヶ月と7日

64:名無しさん名無しさん
09/07/24 13:00:21
教えて説得力も持たせてくれないと。に訂正

65:名無しさん名無しさん
09/07/24 13:22:05
で、推進派のリーダー的存在の方はどこかに漫画うpしたことあんの?
個人サイトを設けて試験的にデータ集めくらいはしてるんだろ?

66:名無しさん名無しさん
09/07/24 13:32:51
iPhoneも買えない奴は推進派リーダーでもなく
ただの個人漫画配信者の成り済ましでiPhone推進者と関係ないけどね
現実には端末買う金もないみたいだし。
ていうか漫画もかけないから漫画家とも関係ないんじゃなかったか。
今年2月だっけ?マンガ★ゲットのupの時は逃げたし。

67:名無しさん名無しさん
09/07/24 13:43:54
マンガ★ゲット wwwwww

68:名無しさん名無しさん
09/07/24 15:34:13
IDなし板だとアンチが大量に沸くな。
かなりの割合で自演のようだがw

69:名無しさん名無しさん
09/07/24 15:34:54
とりあえず印税率とかそんな作家サイドの事情なんてどうでもいい
一体どういうサービスを提供すれば利用者は喜んでくれるのか?まずはそこだな

なるべく手間は少ない方がいいだろうし、
内容だってどこでも読めるライトなものが好まれると思う

70:名無しさん名無しさん
09/07/24 15:39:04
■紙とデータの印税率が同じであるという疑問点

紙とデータの印税率が同じであることに妥当性があると思ってる奴はいないのか?

それじゃあ紙とデータの印税率が同じであることには問題がある、というのは
推進派アンチ派共通の認識であると思っていいのだな?

了解。

71:名無しさん名無しさん
09/07/24 15:52:35
つーかおまいら印税率云々言えるほど面白い漫画が描けるのか?

72:名無しさん名無しさん
09/07/24 15:55:19
>>71
延々と語ってるのは作家でも志望者でもないただのカスだろ

73:名無しさん名無しさん
09/07/24 16:19:05
>>71
アンチが特にそうだな。やりもしないくせに否定の為の否定ばかり。
ここはネット配信に乗り出そうとする気概を持った人間が語るスレ
なんだし否定の為の否定ならむしろ害悪。ネット配信する気もない
人間が延々と語っている。

・否定する人間は代案を提供
・出版社経由しか成功しないと考えるならほっといて他スレ行く

今後はこれでいくか?

74:名無しさん名無しさん
09/07/24 16:40:56
まあ本音を言うとアンチもウザいが推進派もウザい…つーか馬鹿すぎる
ソース無しの怪物伝説なら誰でも書けるしな…
個人的にはモバイルサイトじゃなくPCサイトでの生データが聞きたいのだが…
仮に同じ作品をモバイルサイトとPCサイトに同時掲載した場合
どういう結果になるのかな?

75:名無しさん名無しさん
09/07/24 18:32:35
>>74
なんでPCにこだわる?
現状の電子書籍市場で携帯85:PC15なのに?

PC立ち上げてマンガ読むなんてのはよほどのヲタだけで、
一般ユーザーは常に電源が入ってて、
ちょっと暇なときとか、寝る前に片手で読める携帯の方が便利なんだよ。
画質がどーのも、たぶん気にしてないんじゃね。


76:名無しさん名無しさん
09/07/24 18:46:17
>>75
それは商業ベースの既存作品を寄せ集めたサイトの話だろ
Webオリジナル作品に限った場合圧倒的にPC発表のが多いんじゃね?

77:名無しさん名無しさん
09/07/24 19:06:09
>>76

売るために、発表するんじゃないの?

PCでは、誰も成功してないんだろ?
それは結果として出てるんでは??

78:名無しさん名無しさん
09/07/24 19:26:33
てか携帯個人サイトでダウンロード販売してる人って本当にいるの?
そもそもおまいらパケポ契約してるか?

79:名無しさん名無しさん
09/07/24 19:29:16
>>77
おまいのレスがあまりにアホすぎるからageるわパケポだわ…orz

80:名無しさん名無しさん
09/07/24 19:44:08
PCサイトにこだわる奴と携帯配信を前提に考える奴といるようだが
漫画本来の読ませ方を再現させたいならPCでも商売として考えると断然
携帯というところだろうな。

結論→どちらも同時に展開しろ!

※売り手の都合で読者の都合を無視してはならない。これ商売の基本。


81:名無しさん名無しさん
09/07/24 19:55:26
携帯で読めるように加工(FLASH化)して携帯キャリアの課金機能で売って
くれるところ(もちろん取り分70%)に出して金に余裕があればバナー
広告出して勝負する脇でPCサイトでも(漫画本来の見せ方にこだわる読者
の為に)販売。

>携帯85:PC15

利益のほとんど9割が携帯市場から上がっている以上携帯配信を外すのは
失敗するようなものだろう。それから携帯キャリアの課金機能を使わない
のはもったいない。鯖から何から一切合財込みで取り分70%なんだし
それを使えば無問題。

方向は良くても基礎を作る場所が外れていると台無しになる。
そういうことだろうな。

・携帯配信
・携帯キャリアの課金機能
・バナー広告(←余裕があれば)

これに+αでPC配信をくっつけるわけだ。

82:名無しさん名無しさん
09/07/25 12:05:27
iphoneとMac買ってからいえ

83:名無しさん名無しさん
09/07/25 12:59:14
ちなみにiPhone3Gs 16GBなら
2年ローンで買うと1万1520円だけど
漫画とかフルに使うと通信量がとても多いので
パケット定額上限4410円24回で10万5840円
合計11万7360円

これには月々の携帯基本使用量や
オプションサービス料金や
電話通話料は含まれてない。

更にiPhone SDK を動かすにはMacがいるけど
一番安いMac mini 2.0GHz 120GB
ディスプレイ他無しで
6万9800円
iPhoneアプリ漫画には

最低でも合計18万7160円はコストがかかる。

印税率70%がどうだいうが
初期経費とか計算にないだろ。
お金がないとかいだす人間に
実際に買えてiPhoneアプリ漫画作れる漫画のかな。
そもそも漫画自体かけるのか疑問だけどね。

8月末まで
一ヶ月と残り6日

84:名無しさん名無しさん
09/07/25 21:31:16
そもそもiPhoneアプリ漫画で大儲けとかいってる連中は、
仮に自分で全部やるとして、自分の人件費とか計算に入れてんのか?

85:名無しさん名無しさん
09/07/26 01:28:55
漫画家はたいてい個人事業者だけど、
その場合、人件費という考え方はないんだが、、、。

86:名無しさん名無しさん
09/07/27 13:20:13
実際に買えてiPhoneアプリ漫画作れるのかな。 だわ、削除ミス。

まあ本当にiPhone漫画個人配信70%でやるならMac買う金はいる。
他の人間使うとかしたら当然金がかかる。
実際にハード他初期経費出してiPhone漫画作ってくれて
ダウンロード数を教えてくれるとかしてくれた方が
むしろ本当に参考になっていいけどね。
現実には作れないと思うけど。

87:名無しさん名無しさん
09/07/27 14:59:58
iPhoneはキャリア代行決済じゃなくApple側の決済だからなぁ
いまのケータイみたいに気軽に買えないんじゃね?

88:名無しさん名無しさん
09/07/27 16:12:37
このスレが伸びるということは、
個人ネット配信が実質的に進んでないということだなw

本来ならこっちが伸びなきゃおかしい

自費出版の現状の進行を報告するスレ
スレリンク(iga板)

89:名無しさん名無しさん
09/07/27 20:08:45
具体的にどんな作家がいるの?個人ネットて

90:名無しさん名無しさん
09/07/27 22:10:58
>>86
「APPLIYA STUDIO」 あなたの作品を iphone に
URLリンク(appliya-studio.com)

91:名無しさん名無しさん
09/07/28 01:27:19
日本国内向けの日本語コンテンツ配信に関しては、現状iPhoneより、
キャリア3社向けのほうが市場が大きい

iPhone狙いなら、世界向けコンテンツ配信じゃないと

92:名無しさん名無しさん
09/07/28 12:36:13
>>90 業者入れたら印税率70%じゃないじゃない。出版業界いれるのと変わらん。
それよりiPhoneとMac買って
自分で個人iPhoneアプリ漫画つくり
どれぐらいダウンロード数稼いで売れたか実況してくれ。
そしたら本当に参考にしてやるから。

93:名無しさん名無しさん
09/07/28 18:07:27
>>92
それでも出版社経由の4倍はある。
これから他にも出てくれば競争になってもっと利益率は上がるはず。

94:名無しさん名無しさん
09/07/28 18:32:19
92ってどうしてそんなに必死なの?
誰もお前ごときに参考にしてもらおうなんて、思ってないんじゃね。

95:名無しさん名無しさん
09/07/28 19:23:11
自演必死だな

96:名無しさん名無しさん
09/07/28 19:28:06
最近面白いネタがねーなw

アップルのネットブックは秋だしドコモのアプリ販売サイトは来年。
ここ最近一気にネット配信が加速するようなニュースが流れてきたが
次のニュースラッシュまで一段落か・・・。


>>95
自演という奴が最も自演している現実。
ソースはID有り板。アンチが一気に減った&推進派は数多く存在w

97:名無しさん名無しさん
09/07/28 19:34:28
>>89
探してみたけど全然みつからねーわ
本当に内容が伴ってないなこのスレはw

98:名無しさん名無しさん
09/07/28 20:12:51
その快適にマンガ読める電子書籍っていつ発売すんの?


携帯なんかでマンガは見ねーよ。特に長編

99:名無しさん名無しさん
09/07/28 20:49:39
俺は普通に携帯でマンガ読むけどね。
電車の中でも結構見るけど。

100:名無しさん名無しさん
09/07/28 21:08:50
へぇ、なんか面白い作品ある?挙げてみて


101:名無しさん名無しさん
09/07/28 22:53:58
某漫画家がデジタル配信を開始したようだがサイトデザインを
もっと一般ポータルサイト風にしたほうがいいと思った。
フラッシュは漫画作品部分だけでいい。

それからブログの中に漫画コンテンツを入れるのでなくリンクで
ブログに飛ばす、デジタル漫画販売作品サイトは独立させる、ほうが
いいと思う。サイトをもっと明るくしたほうがいい。商売繁盛させる
なら他の販売サイト(パピルス等)を参考にしてもっと明るく賑やかな
サイトにするべき。

102:名無しさん名無しさん
09/07/28 23:25:11
>>99
聞いてる?どんな面白い携帯マンガ読んでるの?


103:名無しさん名無しさん
09/07/29 14:12:00
>>99
答えられません、と


ホント、中身のない空っぽのスレだな

104:名無しさん名無しさん
09/07/29 14:30:13
>>53
ああ、何だ。
つまり俺が挙げた現状の問題には
何ら解決策を考えつかないんだ。

君らは携帯配信漫画を推奨してるだけで
問題解決に関しては人任せ、と。


お前、携帯配信自体やる気無いだろ。

105:名無しさん名無しさん
09/07/29 14:56:14
>>104
だからこのスレに書き込むなら否定意見だけでなく
お前なりの解決策を提示しろってことだ。
ネット配信が駄目だと思ってるなら他スレ池よ。

ネット配信をする気があるならお前なりの解決策を
まず提示しろ。他人に求めるならまずお前から提示しろ。

否定の為の否定はいらない。

106:名無しさん名無しさん
09/07/29 15:32:05
本気でやろうという人は、2chで駄弁ってはいないでしょ。

107:名無しさん名無しさん
09/07/29 15:44:47
>>96
iPhoneや一番安いMac miniも高くて買えないのでは
ネットブックやそれら初期経費が必要な他のアプリ販売の話なんて
関係なくなってるじゃないか。

あと実際にアプリ漫画作ってダウンロード数を参考に教えてくれ。
8月末まで
一ヶ月と残り2日

108:名無しさん名無しさん
09/07/29 15:50:01
ネット配信する気がない奴は他スレ池。

否定意見出すなら自分なりの解決策を提示してネット配信の議論を推進させろ。
否定の為の否定はスレを荒らすだけでネット配信を志す者達にとってなんら
有益をもたらさない。

興味がない、ネット配信など成功しない、等と思っている人間がこのスレに
留まる理由などないはず。ここはネット配信に生き残りを賭ける人間達が集う
スレでありそれに唾を吐くような態度は醜悪そのもの。

前向きな議論の場であることを願う。

109:名無しさん名無しさん
09/07/29 15:57:34
>>105 
>>ネット配信をする気があるならお前なりの解決策を
>>まず提示しろ。他人に求めるならまずお前から提示しろ。

↑これ前も書いたけど別に>>104の人は
2chで個人ネット配信漫画の有効性をワザワザ主張してないだろ。

>>105は個人ネット配信漫画の有効性を主張する立場なんだから
だったらiPhoneやMac買うとか
実際に漫画作ってダウンロード数がどれぐらいあったか教えるとか
現実の問題解決したところを教えるべき。

自分の頭で考えられないのか自分が言われて困った事を
何も考えずに真似して返したり
自分の妄想どうりにならない現実の相手は荒らし扱いで逃げ。
ダダこねてる態度の方がよほど醜悪だぞ。

110:名無しさん名無しさん
09/07/29 16:07:31
本気で携帯漫画やるなら
まずiPhoneとMacを買ってからいえよ
そして実際にアプリ漫画作って参考になるように
ダウンロード数をおしてえてくれ。

そっちの方がよほど前向きなハズ。
実際にハード端末買うとかして実際にアプリ漫画作るとか
行動おこさないなら、前進しないし。
実際にやらない言い訳に端末のニュース張り込むだけじゃ
前向きなコメントじゃないんじゃないのか。

あと
>>ネット配信する気がない奴は他スレ池。
↑とか前向きな議論というがこれは態度が悪いぞ。
他人に前向きな議論しろというが>>104に対して失礼なんじゃないのか。
常に都合悪くなると荒らし扱いしたり攻撃的に罵倒してくるお前に
そんな事いう資格があるのか。

111:名無しさん名無しさん
09/07/29 16:15:00
109&110は、なんでそんなに粘着してるのIDでなくても、同一人物バレバレwww
今日はカウントダウンしないのけ?


112:名無しさん名無しさん
09/07/29 16:17:29
実際に違う人の書き込みだって
自分一人で自演してると他人も一人がやってるように見えるとか
何度も指摘されてるだろ。

本当にiPhoneとMac買うならまだ参考にしたいけど
もうiPhoneもMac miniもお金なくて買えないとか言い出されたら
今後もっと高い新端末のニュースとか出ても買えないし
先がもうないだろうに。

これでiPhoneアプリ漫画作るならまだ理解してやろうと思っても
やらない言い訳を始められたらそりゃ誰でも
それ、おかしいだろ?とコメントするのは当たり前だろ。

113:名無しさん名無しさん
09/07/29 16:19:27
あと確かに連続で区切って投稿している場合も多いけど
お前、age字とか色で一人が全部やってるとか判断してないか。

114:名無しさん名無しさん
09/07/29 17:35:50
そもそも、日本語コンテンツなら、iPhoneより、
キャリア3社向けに配信したほうが売れるだろ

115:名無しさん名無しさん
09/07/29 17:36:23
>>112

日本語になってないんだけどwwww



116:名無しさん名無しさん
09/07/29 17:40:36
自分がこれは面白いと思ってる、期待の
個人ネットマンガのひとつさえ挙げられない状態で
具体例の無い空っぽの理論ばかりが先行してるわけか。

たしかソフバン3Gとかですでに3000作品くらいの
電子コミックが発表されてるんだって?だったら
その中からひとつくらいオススメのマンガを語るとかできないのかよ?

あらゆる意味で中身がないな。

117:名無しさん名無しさん
09/07/29 17:55:11
今、電子コミックの市場が約34億円で、
その内の23億円が携帯コミックらしく、(PCは11億)
約3倍の伸び率で膨れあがったらしいが

この中で“個人ネット配信"はどれくらいのパーセンテージ含まれてるんだ?

だれか具体例な数字やタイトル名知ってたら教えてくれ、ここは重要なポイント

もし出版社の電子コミックがほとんどなら、
“3倍もの市場の伸び率は出版社の功績だった"ということなんだよな?

紙で斜陽が差してる出版社が電子コミックに
乗り換えて成果を挙げれたっていう話なら、

個人ネット配信の隆盛とは何ら関係ない話だよな?

118:名無しさん名無しさん
09/07/29 18:09:25
つまり現時点でネット配信によって
いくらかの成果を収めてるのは出版社側ってことじゃん

このまま電子コミック市場が年々膨れ上がったからって
個人ネット配信の隆盛とどこで結び付けるっていうんだ?

マンガ業界全体の規模が縮小して、会社が小さくなり
読者へのアプローチの仕方が変わるって言うだけの話だろう

今までの出版業界が帝国みたいに巨大すぎたっていうだけの話。
その形と規模が変わるだけで、個人ネット配信がそれにとって替わるシステムだとは

今の電子コミック市場の情報では論拠にはならんよ。

119:名無しさん名無しさん
09/07/29 18:19:56
携帯キャリア経由の漫画配信が商品レベルを提供出来るクリエイターには
個人レベルで提供されるようになるのは時間の問題。

一つ二つとヒットが出ればあとはそれらが集まって行けばいい。
出版社を通してネット配信する必要はなくなる。直接ネット配信で儲ける。
紙の単行本化でも利益が出そうな程儲かれば出版権だけ譲渡して単行本化。
アニメ化商品化しても儲かりそうならグッズ企業と直接組んで権利ビジネス化。

自由に商売する時代になりそうだ。

・個々人が描きたい作品で勝負出来る
・いつからでも何度でも勝負出来る
・取り分70%以上で勝負出来る
・諸権利確保で蚊帳の外に追いやられることなく商売出来る

ネット化、オープン化とはつまりこれらを意味する。
この流れはもはや誰にも止められない。時代の必然だ。

120:名無しさん名無しさん
09/07/29 18:29:59
ドコモが来年からスマートフォン向け携帯アプリ販売を開始するという。
もし携帯キャリア課金を通して販売出来るような事になると安定した鯖で
安定したDLシステムで安定した課金システムで取り分70%でデジタル
コンテンツの販売が個人レベルで可能になる。

ドコモによって安定したDL販売サイトが個人漫画家一人一人に提供される
わけだ。ドコモがやるとなると他キャリアも追随するだろう。そうなると
数年内には3キャリア配信が可能になる。スマートフォンの普及もそれまで
にはかなり進んでいるだろう。

コンテンツを欲するならそれにふさわしい対価を支払う、ということが求め
られる時代になるということだろう。漫画家からすれば複数の企業に競りに
かけ最もコンテンツの価値を評価してくれる所と組むという時代になるだろう。

今後数年間はそうした時代への過渡期だと思われる。

121:名無しさん名無しさん
09/07/29 18:33:20
>>119
言っとくがその空論を、
今の電子コミック市場の膨れ上がりに結び付けるなよ?

あれは出版社の電子参入による成果なんだからな。
出版社が形と規模と方針を変えさえすれば、
ハードとして将来性があるということを示した。

悪い部分を改革さえすれば戦後培ってきたノウハウは
若手達もおおいに有効利用できそうだという結果をな。

“未だ将来性ある成果を挙げれてないのは個人ネット"

“改革参入による将来性を先に示しはじめたのは出版社"


これを忘れるなよ?

122:名無しさん名無しさん
09/07/29 18:47:02
いずれ携帯キャリア主導によるデジタルコンテンツ販売サイト(取り分70%)
が個人レベルにまで提供されるのはほぼ間違いないわけでそれをクリエイター
達が利用するかどうかは気分次第、考え次第、選択次第だろう。そもそもやって
赤字が出るわけでもない。人気が出れば御の字で開始出来る。何年も待たされる
必要もない。やって損はないのだったら誰でもやってみるだろう。それで人気が
出て成功すればそれに越したことはない。

数年後にはほとんどリスクなしで携帯コミック配信が個人レベルで可能になる
のであるからとりあえず一回はやってみるべきだろう。やって損はない。ネット
配信はこれから。成功する為に出来ることはすべてやってみるべきだろう。

誰でも気軽に全国レベル世界レベル配信が可能だとしてそれを拒否する理由など
どこにもないと思うが?

ほとんど金を必要とせず全国配信世界配信が可能な時代が到来するというのに
それを否定する意図がわからない。雑誌経由がそんなに好きならネット配信しつつ
雑誌経由も目指せばいい。二者択一でもない。速度的に言えばネット配信の方が
断然デビュー~販売までが速い為、まずはネット配信で人気が出るかどうか結果
が出ることだろう。それで人気が出ればそれが最高のルートだろう。

まずはネット配信。
これを否定する理由は見当たらない。

123:名無しさん名無しさん
09/07/29 18:54:57
個人ネット配信によって成功例が産まれるまで、

出版業界の斜陽だの、電子書籍市場の膨れ上がりだの、
そんな情報はなんの個人ネットの理論武装にはならない。
これらの紆余曲折の現象はすべて出版業界からの産物だからだ。

出版社の参入による電子コミック市場が“現実"に伸びてきている
将来性があるという事だろう。この市場が年々伸びれば、出版社側の
特に若手で新しい方針をもった人間がその時代に合った会社の形を考えだす可能性が高い

今の出版社の旧態制の中でさえ、ちゃんと成果をだせてるんだからな。

未だ成果を少しも出せてないのは個人ネットのほうか

“はたして新時代に出遅れてるのはどっちかな?"






124:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:09:28
コチラでもネット配信について、語られてるのでどうぞ!!
敵がいっぱいいて、いいなぁ

出版社がこの先生き残るには
スレリンク(iga板)l50x

125:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:13:57
>>124
前々から思ってたけど暇な奴だよな、こいつ

126:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:17:47
>>123
正当な利益配分を実現するなら個人だろうが企業だろうが構わんよ。

それから才能がなければ漫画商売は始まらない。
需要と供給の関係で才能の価値は超インフレ突入。

いずれにしても時代に最も適合したシステムを優秀な才能を持った
人間が選択することになるだろう。システム提供者は溢れる以上選ぶ
のは才能側のほうだ。

【将来出現する携帯キャリア主導の販売サイトの条件予想】

・諸権利確保
・携帯キャリア課金
・クリエイターの取り分70%(鯖~課金まで売り上げの30%に含まれる)
・描きたい作品で勝負出来る
・いつからでも何度でも

これらより魅力的な条件を提示出来るというならそれは非常に楽しみだ。
むしろ大いに期待したいw

127:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:19:42
電子コミック市場は出版社の形をおおいに変えてくれそうだ
このまま市場が伸び続ければ作家と出版社との関係も変わり、
新規で出版社を起業する若手も増えると考えられるだろうな

会社の規模も今みたいに巨大にはならないだろうし
社員数も適度な人数になるだろう。作家の利益率も悪くないはず

で、現実にその将来性を示すデータもでてきたわけだ。
未だでてきてないのは個人ネットのほうなわけで

“商業というモノは、規模が大きくなればなるほど
絶っ対にどこかで他人の手を借りないといけない場面がでてくる"

完全に一人で大商業を回そうなんてバカなことを
考えてる守銭奴は、一体何人いることやら・・・ww才能を疑うw



128:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:31:26
>>126
そのシステムで現実に成功できるかどうかの
可能性を示すデータはない。ただの空論

まるで民主党のマニフェストみたいだなwwwそれ

どんなシステムにもデメリットは産まれる。
未だその現実に直面していないから、そうやって
都合の良い理想ばかりを並べることができるわけだ

出版社側はすでにその現実を乗り切って、
電子コミック市場の増加という成果を挙げている。

個人ネット配信は成果のデータが無いばかりか、
志望者のマンガブログさえ見付からない有り様だろう?


どこが新時代なんだ?ヒキコモリが部屋でたった
一人でパソコン相手にマンガ描いて、流して
それで金持ちになれるなんていうほど、世の中は甘くない。

129:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:40:24
>>126
理想を提示するのは結構だが、それを現実のモノとするなら
そこから産まれるデメリットも計算に入れないといけない。

商業は厳しい、ましてや完全に一人でやるならな。
自分らの弱点を知ってリスクマネージメントしておくのは商業人ならあたり前だ

で、当然、個人ネット配信におけるデメリットも
把握してその理想論を提示してるんだろうな?

もし把握してないなら、それこそお前は結婚詐欺師と一緒になるが

130:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:43:37
これ統合失調症だろ
分裂病か?

131:名無しさん名無しさん
09/07/29 19:56:20
出版社のほうが将来性あるデータを現実に産み出してる。

ただそれだけ

個人ネット配信は未だ何にも産み出してはいない。

有望な志望者さえな、志望者くらいもっと
ネット上で予備郡が増えててもいいものだが?

水量が全く無いのに近いうちにダムが決壊するぞ。とかほざいてるわけだ。

たしかに、>>1は統合失調症の疑いはあるよな

132:名無しさん名無しさん
09/07/29 20:01:23
>>105
簡単なことだよ

初めから個人配信で取り分70%とか抜かすアホな夢を捨てるとこからスタートすりゃいい。


最初は出版社なり大手企業の配信サイトなりを使って
取り分は少なくとも知名度と人気だけは高めておく。

口コミの宣伝力には限界がある。
出版社ベースの作品以外で万単位のダウンロードを実現してる作品なんざ見たこと無いもの。

そんなんじゃいくら70%貰えたってたかが知れてる。


だったら企業の宣伝力借りて知名度と人気を得てその後独立、
70%の取り分で個人配信を始めりゃいい。

そうすりゃ既に付いたファンや聞いた名前が配信始めたってことで興味持った人なんかが基盤となって
ゼロからの個人配信より圧倒的に有利に始められる。


ぶっちゃけ、この方法しか個人配信で儲ける方法は無いよ。


面白ければヒットするなんてのは幻想。
まずは認知されなきゃどんなに実力あっても無駄。

133:名無しさん名無しさん
09/07/29 20:03:24
いきなり個人配信とか、バカの極みだよ。

利用出来るものは利用しなきゃ。


変な意地張って資本に対抗心燃やしたって意味無い。

134:名無しさん名無しさん
09/07/29 20:25:30
個人配信を呼び掛けるなら
既にヒットを飛ばして知名度もある作家にした方がいい。

彼らならば取り分70%という利点を生かして儲けてくれることだろう。


これからデビューを目指す新人に呼び掛けても無駄。
バナーだって企業並の数や人気サイトに個人や有志が出せるわけ無いもの。
ヒット出して資金力がある作家ならヒットの度合いにもよるが
出来ないことも無い。

ベストはヒット作家が何人か集まって有志の配信サイト作ることかな。
雑誌にこだわる作家が多いから難しいかもしれないが
そうでない作家が集まれば
下手な青年誌よか人集められると思う。

135:名無しさん名無しさん
09/07/29 20:46:46
>>132
それが一番、確実で効率が良いな。長い目で見ても

現実に、出版社は電子コミックの市場の拡大に成果を挙げてるんだからなおさらだ。

一人で成功を収めたいのなら、別に個人ネットにも、出版社にも肩入れする必要はない。

どちらも自分一人が成功すりための踏み台なんだから
踏み台として、
宣伝力も流通力もゼロどころか、マイナスから始めることになる
個人ネットをわざわざ最初に選ぶ必要なんざないわけで、非効率だろう

天才だったらそこんとこちゃんと計算すると思うが?


136:名無しさん名無しさん
09/07/29 20:59:29
>>134
別に今すぐにできるけどな。やろうと思えば
でもなぜか大御所は全く動く気配は無いみたいだ

137:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:01:25
>初めから個人配信で取り分70%とか抜かすアホな夢を捨てるとこからスタートすりゃいい。
>最初は出版社なり大手企業の配信サイトなりを使って

ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
youtubeで素人動画が半端ない再生回数稼ぐ時代になりつつあるというのにw

まあいずれにしても携帯キャリア主導で取り分70%の販売サイトは来年には
オープンするわけだしそれを利用しない手はないな。

138:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:03:11
>>137
どれくらいの回数だ?具体例を挙げろよ。

139:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:07:07
>>137
よし、じゃあ比べてみよう。

その素人動画の再生回数による閲覧の規模と、
出版社の電子コミック市場の34億円の3倍伸び率をな

その素人動画の再生回数は?提示してくれ

140:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:09:52
>>137
あのー、その動画ってさ

“タダ"なんだよな?比較対象になるの?


141:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:12:42
>>137
お前バカなんじゃねぇの?素人のタダ動画と、
閲覧限定の販売マンガとの閲覧規模を一緒くたにすんな

頭が悪すぎるwwwwwwwww

142:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:12:50
>>138
コミックはやってる奴がまだほとんどいないがブログ動画などでも
数百万を軽く突破しているのもある。金かけて作ったものでも面白く
ないものは人気がない。

今までは流行は企業が売り出そうとしてきたものを次の流行として
売り出し消費者もそれに乗ってきた。しかし現在消費者の行動はそう
ならなくなっている。本当に面白いと思うものを選択する。例えば
ファッション雑誌業界などそれが顕著になってきている。

資本の力で無理やり宣伝してもさっぱりらしい。読者が本当に面白い
と思うものを提供した所が勝つ。そういう時代になっているらしい。

>>140
数百万アクセス規模の「宣伝」として考えろ。
無料でそれだけの宣伝になるなら使わない手はない。

143:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:15:33
>>137
youtubeに登録されてる動画数は2007年5月時点で8000万点。
そこへ毎日 約35000点もの動画が追加されている。
出典:URLリンク(youtube.mttb.biz)

「半端ない」ってのが1万なのか10万なのか、それ以上なのかは知らんが
その中でその「半端無い」再生回数稼げるのはいくつだと思ってんの?

その「半端無い数」を求める確率と
出版社を踏み台にしてヒットする確率では
前者の方が確率高い、とでも思ってんの?

144:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:18:31
凄まじい競争を勝ち抜いて目立っても、金にならないクリエーター地獄。
タダでもいいから目立ちたい連中だらけだし。

145:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:20:18
>>142
>コミックはやってる奴がまだほとんどいないがブログ動画などでも
数百万を軽く突破しているのもある。金かけて作ったものでも面白く
ないものは人気がない。

何百万、程度か。
その何百万ってのは何年かけて得たアクセス数なんだろう?

ジャンプなら毎週、軽くその数の人の目に触れ、金を落とさせてるんだが。


宣伝力の規模が違うよ、君。

146:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:22:53
>>142
さっぱりらしい?さっぱりなのは個人ネットマンガだが?
じゃあ出版社の電子コミック市場の3倍の急成長は何なわけ?

↑面白いものがここから生まれてないとでも?

“無料で流してヒットしたならその後も無料じゃないと大半の客はつかないよ"

お前は最初に安売りした本をどんどん値上げしていきますよー、っていって売れると思うか?
最初、雑誌やら単行本やらで売っといて後で古本とかで安くなっていくから売れるし、宣伝になるんだよ



147:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:28:37
>資本の力で無理やり宣伝してもさっぱりらしい。読者が本当に面白い
と思うものを提供した所が勝つ。そういう時代になっているらしい。


トンでもない!!
確かに口コミだけでもヒットはするが、とても「勝ち」と呼べるヒットでは無い。
個人発信からのヒット作といえば
「ヘタリア」「となりの801ちゃん」等だが
どちらも2~3冊単行本が出たとこで累計45万~50万部。

1巻辺り20万部ちょいってとこだ。

これが、個人発の限界。
これ以上のヒットは大資本の宣伝力が無ければ無理。
ヘタリアも801ちゃんも一応出版社が出してるけど、所詮中小出版社だったからこの結果。

ジャンプ・マガジン等ならそれ以上のヒットすらゴロゴロいるってのは周知の通り。


面白ければ売れる、っていうのは幻想に過ぎない。

148:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:31:32
中身が大切になってきたのは個人ネットでも出版社でも変わらない話だろうが

まるで個人ネットマンガに面白いマンガがでてき始めているような口ぶりだが

なら具体例をひとつでも挙げてみろよ。

宣伝力と流通力の場面で出版社の電子コミック市場をこえる
閲覧規模を確保できてるサイトがどっかにあるのか?なら提示しろよ


中身が良かったら売れるなんて何あたり前の話してるんだ?バカか?


149:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:40:12
集客力のある天才がネットに出てきたとして、
年々3倍の速度で拡大する出版社の電子コミック市場を利用しない理由はないんだけど?

確実に相乗効果を最初から得られる計算になるわけだ。

更にそこで培った知名度をもって個人配信に移れば、更に倍々効果。

どう考えてもそっちのほうが短期間かつ、効率的なんだけど?

なんで天才がムリして漫画を描く時間割いてまで
宣伝して、わざわざ個人ネットから非効率な出発をしなきゃいけないの?

意味不明だわ。今の電子コミック市場に変わる
閲覧規模のあるサイトがどっかにあるの?個人で?

150:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:50:55
なんで天才が個人ネットだの、出版社だのに肩入れしなきゃいけないんだ?

天才の目的は自分のマンガを一人でも多くの読者に届けることで、
そのステップとして出版社を踏み台にして、個人ネットに高くジャンプできるなら、

迷わずそっちのコースにいくだろうよ。
しかもそっちのほうが短期間で利益が高く、リスクも低いという良いこと尽し


一体天才がどんな理由で個人ネット配信から
わざわざ始めなきゃいけないなんて考えるんだ?


151:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:51:23
まあいいんじゃないか?
自由民主主義市場経済の中、好きな儲け方で儲ければいい。

これが絶対的に正しいという儲け方はないんだろう。
このスレ住民の多くはネット配信経由を狙っているんだろうが。

まあいいんじゃないか?どんな方法でも稼げればそれが正解で。
既存の方法、新規の方法、どれもありだろう。

まあいいんじゃないか?

152:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:53:47
>>151
うん、俺なら儲かる確率高い方選ぶけどね。

153:名無しさん名無しさん
09/07/29 21:55:53
>>155
何をもって正しいとするかは知らんが

俺はより儲かる確率高くて
より儲かる額の大きい方法が正しいと思うよ。
このスレ的にも。

すなわち出版社で名前売って、その後ネット配信。


ただ単にネット配信って手段を試したい、儲かる儲からないは別にして、というなら
ネット配信も悪くないだろうけど。

154:名無しさん名無しさん
09/07/29 22:00:25
>>151
うん、才能ある奴はみんな出版社からの個人配信コースを選ぶと思うけど?

そっちのほうが儲かるし、読者が多いし、
知名度高いし、リスクが低い。宣伝の時間を作品創りに回せる


作家にとってまさに好都合。
何が嬉しくて丸裸の状態から個人でやらないといけないのか

155:名無しさん名無しさん
09/07/29 22:16:30
てーことは当分はネット面でも出版社というハードウェアは変わらなそうだな

てか、今の出版電子コミック市場の急成長と
個人ネット配信の志望者さえ見つからない現状を見ればわかるけどな

天才がでてきてもまず出版社経由か。出版社がどれくらい体質を変えるかが要点か


たしか数年後に天才が個人ネット配信で大成功するとか騒いでた奴いたよな?ww

どこにいったんだろうww

156:名無しさん名無しさん
09/07/29 22:28:18
論破されまくりなのに勝ち誇ってるのが滑稽すぎるww

157:名無しさん名無しさん
09/07/29 22:44:21
iPhoneって国内でどんだけ出てるの?

158:名無しさん名無しさん
09/07/29 22:50:34
>天才がでてきてもまず出版社経由

天才なら極一部の例外と言えるわけで携帯キャリア主導の
アプリ販売サイト経由になるんじゃないか?

まずはネット配信、それから場合によっては出版社経由、
かも知れない。

実際の所は天才に聞いてみなければわからないが・・・・・・。
サイコロで占ったところ次の天才はネット配信経由と出たw

159:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:07:17
>>158
3倍速で拡大し、数年後には1000億以上の市場になると予測されてる
これからの出版電子コミック市場と比べて勘定してみればわかるだろう

アプリ販売サイトはどのくらいの宣伝規模なんだ?


天才はより有益なコースにいくはず。
まず最初に欲しいのは目先の利益ではなく
知名度のはずだ、金は後から倍になって返ってくるし。

160:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:20:28
>>159
ドコモが来年オープンするらしい。
従って数年後からネット配信は本格的にスタートすると言っていい。

>金は後から倍になって返ってくるし

それを言うなら諸権利確保のほうが倍以上で返ってくる。権利ビジネス
を視野に入れる天才ならな。基本的にネット配信の利益、紙の単行本の
利益などグッズ印税に比べれば屁のようなもの。

161:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:39:59
>>160
だから規模は?
オープンした後の予測の実質的データだよ

>グッズ販売
だから宣伝力による知名度の確保があった上で
はじめてグッズ販売も単行本も相乗的に上乗せできるわけで

出版電子コミック市場を踏み台にすれば
グッズ販売も単行本もすべて、個人ネットへ移った時に倍々効果として現れる


何を販売ヒットさせるにもまずは知名度ありき。
出版電子市場で宣伝力の株を買って投資した上で
個人ネットに移行するからこそ相乗効果を見込める

まずこれからの出版電子コミック市場を超える土壌を提示しろよ



162:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:40:15
>>160
だが知名度がなければどんな天才でも
その作品を多くの人の目に触れさせることは困難。

大手出版社以外のダウンロードサイトから
数万ダウンロードを達成出来た作品が無いことからも
口コミのみの宣伝力の脆弱さが伺える。

ネット配信動画で万単位のアクセスを記録する動画など全体から見れば
天文学的数字の確率の低さだ。

そんな不確かな確率を追い求める馬鹿がいるだろうか?


ならば、出版社経由で知名度を高めてから
その知名度を生かしてネット配信の利益を得ようとする方が
遙かに確率が高い。


ネット配信自体は確実に、可能性に満ち溢れている。
利益率も高い。それは間違いない。

しかし、宣伝力の弱さは決定的だ。
個人が無名の状態で、口コミとわずかなバナー等から
儲けを得るほどのアクセス数を稼ぐのはほぼ不可能と言って良い。
それなら宝くじ買った方がまだ儲かるんじゃないかな?

163:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:42:43
>>160
>それを言うなら諸権利確保のほうが倍以上で返ってくる。

うん。
それを、出版社を経て得た知名度によってさらに倍加出来るんじゃないか。

無名の状態からネット配信を始める必要性がどこにある?

164:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:48:45
グッズだろうが単行本だろうがゲームだろうが、
どんな権利を確保しようがまず知名度がなければに絶対に売れない。

天才は果たしてその知名度をどこで買うのか?という話だよ

それが今、急成長してる出版電子コミック市場が最適だろうということだ

そうじゃないなら、電子コミック市場以上に
宣伝力を買える市場は一体どこなんだ、ということだ。


165:名無しさん名無しさん
09/07/29 23:54:32
とにかく、個人ネットでできる事は出版社の後でいくらでもできるんだよ

なんで個人ネットが先じゃないといけないのか?
理由がない。出版社が先で有効な理由ははっきりしてるだろう?


166:名無しさん名無しさん
09/07/30 00:01:53
同人市場で一般オリジナルで売れてるとこが、ごく一部だという現実が、
出版社抜きでやる事の現実を、如実に示してると思う。

出版社無しに自分だけでやろうとすると、
クリエーターとしての能力に加え、プロデュースやマネジメントの能力まで必須になるから、
むしろ出版社通して売れる人より、高い能力が必須になるのよ。
で、そんな人間は、現実には殆どいないから、売れる連中が殆どいない現実となる。

167:名無しさん名無しさん
09/07/30 00:04:56
>>166
で、もしそんな大天才がいたとしても、
やはり出版社を先に利用したほうが儲かるならそっちにいくだろう


わざわざ時間と手間がかかる上に、利益率が下がる
コースを選ぶ物好きなんていやしないだろうww

168:名無しさん名無しさん
09/07/30 00:18:04
…にしてもおまいらほんと飽きないのな
なんでそこまで己の残念っぷりを披露出来んだ?
つーかなんで毎日おんなじテーマで言い争えるの?
俺ならぜってー無理!相手がNPCみたいに思えて全く興味がなくなる

169:名無しさん名無しさん
09/07/30 00:22:33
>>168

禿同


170:名無しさん名無しさん
09/07/30 00:31:53
まぁ、それも終わるんじゃね?そろそろ
誰にとっても個人配信から出発するメリットが無いとわかったんだし


当分、後の話だな。このテーマは


171:名無しさん名無しさん
09/07/30 01:22:41
俺はメリットがあるかどうかはともかく、
面白そうだからやってみたいなって気はしてるけどね。
英語版作って、iPhoneで発信すれば海外の人にも読んでもらえるわけでしょ。
音楽のせたり、遊べる余地もありそうだし。
ゲーム系アプリなんて、ホントに同人ゲームみたいなのが
売れ筋になってるじゃん。
あれは、どーやって宣伝してんのかなぁと考えてた。




172:名無しさん名無しさん
09/07/30 01:37:25
そもそも素人が趣味で楽しむ空間だしな。ネットって

173:名無しさん名無しさん
09/07/30 01:40:50
いややれば?勝手に

174:名無しさん名無しさん
09/07/30 02:02:36
うん、勝手にやるのが基本なんじゃね?




175:名無しさん名無しさん
09/07/30 02:11:16
~完~

176:名無しさん名無しさん
09/07/30 09:56:56
>>165
諸権利確保の為。一度諸権利を譲渡してしまったらその後不利な条件で
権利ビジネスを展開されてしまう。


177:名無しさん名無しさん
09/07/30 10:05:13
>>128
>まるで民主党のマニフェストみたいだなwww

その言い方は止めろwその点に関してはお前とは同志か。ふむ。

>一人でパソコン相手にマンガ描いて、流して
>それで金持ちになれるなんていうほど、世の中は甘くない。

四畳半の部屋で漫画描いてる漫画家が金持ちになった例はいくらでもある
だろう。流通経路が紙からネットに移行することで十分に有り得る。
要するに流通の問題なんだしな。

>>129
>もし把握してないなら、それこそお前は結婚詐欺師と一緒になるが

自分を騙す詐欺師がどこにいるwネット配信に興味がない人間は他スレ
池よ。ここは自らネット配信に乗り出そうと考える人間が集うスレ。
新しいことに挑戦するのにすべてがお膳立てされてることもないだろう。
だからこそ成功した時のリターンも大きいわけでな。

178:名無しさん名無しさん
09/07/30 13:34:15
メディアの寿命は55年という説がある。
商業雑誌やTV局のメディア寿命が
地デジとか無料動画配信サイトなどに
変わる時代だと思う。

お金を稼ぐプロ作家 → 職業を持つ素人作家が無料配信

これが二コ動とかyoutubeなど個人配信の現実の姿だよ。
職業をもって生活が保障された人間の「無料」配信が成功してる。
個人有料配信70%印税率で大儲けとかが新時代だというのは
そもそも大きな勘違いだ。

179:名無しさん名無しさん
09/07/30 13:37:43
実際、二コ動など高額ソフトや高いスキルをど使い
素人離れした動画や漫画やイラストを
「無料」で個人配信して成功してるのは
他に本業職業をもつクリエイターか学生だ。

youtube二コ動など個人配信で生活出来るほど
大儲ける事が出来る人間はほとんどいない。
何故なら「無料」で個人配信し
報酬は「無料で配信した事を誉められる」事だからだ。

初音ミクとか音楽動画も同人コミケットで流行るぐらい。
それでヒットしてもお金が大して儲からないので
結局プロデビューとか商業界入りする人いるけど
プロになってお金取り出すと人気でないんだよ。
ヒット条件が「無料」だから儲けたら駄目なんだ。

180:名無しさん名無しさん
09/07/30 14:27:46
どうでもいいがネット配信に興味がない人間とネット配信には未来がないと
思っている人間はどこか他スレ池よw

ネット配信を頑として行うと決めている推進派にとってはもう決定事項であり
やると決めたらやるんだよ。推進派の情熱に冷水を横からぶっかけるのはよせ。

やるからには最善ベストのやり方を模索する必要がある。ネット配信に未来が
ないという人間は勝手にそう思ってりゃいいだろ。ネット配信に有益な情報を
もたらさないなら他スレ行って鯉。

いずれにしても確かなことは推進派達の才能は出版社には供給されないという
ことだ。どうなろうとそれだけは確かなことでありそこは動かない。※諸権利
譲渡という条件が外れるなら話は違ってくるが。

まあいいんじゃないか?2ちゃんなんて所詮吹き溜まりの集まりでありアンチ
にとってなんら脅威とはならないだろう。安心してこれまで通りの商売をして
いけばいい。

ただしその吹き溜まりの推進派達の中に次の天才が混じっていれば・・どうなるか
わかるな?まあ確率的には恐ろしく低いわけで安心しろ安心しろ。良かったな。

181:名無しさん名無しさん
09/07/30 14:39:08
いや個人漫画配信に未来はあると思うよ、
ただ漫画家が貧乏した昔に戻る感じ。

昔は漫画家は貧乏で儲からない時代があったでしょ?
現れたiPhone有料70%印税アプリ漫画とか
個人有料漫画配信を細々やるのがやっとで
無料動画や無料漫画におされ絶滅寸前
小さい漫画の仕事とコミケットとか漫画家が貧乏して
生活するのがやっとという世界じゃないかな。
個人配信じゃあまりに知名度低くて酷いから印税70%にしとかないと
生活も出来ないという訳かなと。

そこで昔の漫画家も生活安定させたのが
結局、商業雑誌で連載し原稿料をもらう事じゃなかったかなと。

182:名無しさん名無しさん
09/07/30 14:46:16
495の文はすみません
調子にのりすぎました

183:名無しさん名無しさん
09/07/30 14:53:21
>>178
【携帯】 ドコモ 「グーグル携帯等のアプリ、iモードから販売できない…
    グーグルに販売ルート奪われるので、独自の販売サイト作ります」
    スレリンク(newsplus板)

携帯キャリア主導のアプリ(←ゲーム、電子書籍、その他一般アプリ等)販売
サイトが取り分70%で来年オープンするんだし気軽に使えばいいんじゃないか?
駄目だったら他のやり方をすればいいだけ。とりあえずクリエイター全員に
販売のチャンスが与えられるわけで気軽にやってみて損はない。そう肩肘立てずに
ほんのお遊びのつもりで始めればいい。

これで失敗したらすべて終わりということでなく気軽に簡単に誰でも販売出来る
のだからやらないのは損だ。時代の恩恵を進んで拒否するのはもったいない。

結果云々の前に作家として全国の読者に産地直送することに面白さは感じるはず。
お遊びのつもりでやってみるのが正解だろう。

まあ本当に腕に自信を持ってる人間達はするだろうし反対に出版社から弾かれた
人間達も必然的に携帯キャリア主導のアプリ販売サイトに流れるはず。
天才から吹き溜まりまで百花繚乱の世界&実力ある者のみが生き残っていく。

携帯キャリア主導の電子書籍販売サイトは賑やかなことになりそうだ。
来年のドコモの動きに期待しようではないか。

184:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:08:46
というか生活費確保して高額ソフトやハードが買える
サラリーマンとかプロ漫画家とか学生の方が
ほどんど収入がない個人有料漫画配信ダケやる人間より
資金的に絶対有利になる格差が出来るよ。

学生とサラリーマンと商業漫画家は動画や無料漫画で儲からなくても
高額ソフトやハードにかけられる資金力がそれなりにあるわけ。

185:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:13:52
>>176
んなこたあ無い。

現に井上雄彦は自分の版権は全て自分の事務所で管理している。

出版社との専属契約だってバクマンや赤松ブログに書かれているように
年ごとの更新制。

作家の意思次第で独立や版権管理なんざいくらでも出来るのだ。


ヒット作家になってから版権を自分のとこに持って行って
個人配信を始めるのが一番効率良いよ。

ゼロから個人配信を始めるメリットなんざどこにも無い。

186:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:19:00
>>180
俺はネット配信推進派だよ。

ただ、ゼロからのネット配信は愚かだと言うのだ。
何のメリットも無い。

契約解除や版権の自己管理が可能という実例がある以上

一度出版社に版権を譲渡したら駄目なんてのは
アンチ出版社の必死な妄言に過ぎない。

利用出来るものは全て利用する。
その上でネット配信を推進する。

何か間違ってるか?

187:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:31:06
ところで、前提としてこのスレのテーマはゼロからのネット配信なの?
そこに話題をもっくなら、伽そんなの不利に決まってんじゃん、で終了だね。



188:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:44:56
ネットでヒットする漫画といえば子育て日記やオタクの生態日記みたいな
作者の日常を描いた漫画だ
つまり漫画形式のブログを書けばお前らにもチャンスがあるぞ


189:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:55:38
それも商業漫画家の知名度と腕がある人の子育て漫画だったね

190:名無しさん名無しさん
09/07/30 15:59:29
>>186
>一度出版社に版権を譲渡したら

返してくれと言ったら今日明日にでも無料で返してくれるのか?
例えばアニメ化の際に契約内容に不満があるとして他の企業と組みたい、
話を他へ持っていきたいと漫画家が考えた時すんなり映像化権~二次利用権
を返してくれるものなのか?

191:名無しさん名無しさん
09/07/30 16:08:04
テレビ局からお金ながれてるアニメ産業なんて儲かってないじゃないか。
第一、ネットの普及と不況でTV局が儲かってないんだから
今更そんな契約したって利権なんてとれる時代じゃなくなってるよね。
勘違いしてるけど
アニメ化とか使用料とか30万円とか意外と安いんだよね。
グッズ儲かってるのは製造業者でしかない。

定職もって趣味で無料漫画&動画配信するのが最強
有料配信は不利
安定してプロ漫画家やりたいなら
原稿料が出る雑誌連載を仕事にする、かな。

192:名無しさん名無しさん
09/07/30 16:18:49
アニメ会社も商業とかヒットしてない作品の企画は普通しない。
商業誌でかいてないとか知名度がない個人配信ではヒットはないし
さらに有料配信作品となると更にヒットはないのでアニメ化出来ない。

更にアニメ会社も
映像権とか利権とかふっかけてくる相手とは昔と違い
今の時代は組まない。
アニメ会社も貧乏だから。

アニメとかグッズの利権とか昔と状況も違う。
だから利権とかいいださない、「利権無し」でいいですという
コストの安い作家とアニメ会社も組みたがる。
そういう作家に利権やロイヤリティーばかり求めた大手出版社や作家は
アニメ化で負けてしまっていると思うけど。

193:名無しさん名無しさん
09/07/30 16:49:29
>>190
うん。

それを井上雄彦がやってんじゃん。

だからバガボンドの画集や個展などは
講談社でなく井上雄彦主催。

スラダン一億部突破イベントも広告も、井上個人で行えた。
だからあれに関してジャンプ誌上で宣伝も無かった。

最近では佐藤秀峰がそれをやってブラックジャックによろしくは自分で版権管理するようになったから
ネット配信出来るようになった。

他の漫画家がそれをやらないのは
版権管理がそれだけ面倒で自分の出費や負担も大きいから。

194:名無しさん名無しさん
09/07/30 16:57:40
版権の自己管理や移籍は珍しいことじゃない。

シティハンターや北斗の拳も
現在の版権は集英社ではなくバンチ。
だから集英社はパチスロ北斗では一銭も儲かって無い。

板垣恵介もバキ・餓狼伝の版権は自己管理してて
海外版出版は秋田書店や講談社の関連とは別から出てる。

あずまんが新装版はメディアワークスでなく小学館刊行。(これはまた少し事情違うが)

195:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:11:56
>>193-194の例を見ても

やはり出版社で知名度の株を先行投資してた過去のおかげで、
個人に移りかわった時に相乗効果的な恩恵を受けれたという顕著なパターンだよな

もしも井上がジャンプで大ヒットした経験が無かった場合、
はたしてあの個展の入場者数や規模を、個人ネット発で確保できただろうか?

できなかったと思う

大きく雄飛したいならまず雌伏するべし
さすが、才能のある人間は順序がよくわかってるな

196:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:25:17
>>191
>アニメ化とか使用料とか30万円とか意外と安いんだよね。

グッズで売り出す時の絵はアニメ化した時の絵だろ?
つまりアニメ化そのものの使用料はこの場合主眼ではない。
 ※アニメ化もテレビ会社通さずにネット配信する時代になると思うが省略。

アニメ化によってその場合の権利がどこに行くかの問題。

>グッズ儲かってるのは製造業者でしかない。

基本は3~6%だっけ?グッズ印税は。その3~6%からどの程度漫画家の
懐に落ちるのかが重要なんじゃねーの?グッズ化の利益が一番巨額なんだし。

197:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:32:51
>>196
つまり何が言いたいの?作家はどういう道順を選ぶべきだと?

198:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:36:22
出版社に版権を返してくれと言ったら今日明日にでも無条件で返してくれるのか?

例えばアニメ化の際に契約内容に不満があるとして他の企業と組みたい、
話を他へ持っていきたいと漫画家が考えた時すんなり映像化権~二次利用権
を返してくれるものなのか?

199:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:39:56
>>198
だからそうだと言ってるじゃん

出版社に不満感じた奴は
雷句や佐藤のように移籍してるし。

200:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:43:07
思うんだが初めから出版権だけの譲渡だけしか契約書に書き込まないという
のはどうだろう?

だろう運転はちょっとな・・・・・。

201:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:44:21
>>198
お前、目が壊れてるのか?
お前の上にある数レスを見ろよ。

現実にそうしてるだろ。
現実のモノにできてないのは個人ネット発だけだよ。

202:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:45:45
アニメ化の動きの内容によると思う

出版社側がアニメ会社なりテレビ局に営業かけて
アニメ化したのならば、アニメ化の功績は出版社側にもあり
そこで移籍して美味しいとこ取りなんてしたら
出版業界全体、アニメ業界からも信用失うよ。

雷句や佐藤のような、相当の確執が無い限り。

出版社が許さない、じゃなくて
社会から許されない。

203:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:48:35
ちょっ・・・・・・・とだけなぜか出版社経由でヒット出したくなってきたw
なぜだろうよくわからないw

連載枠よこせw

204:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:49:13
出版社発・個人ネット行きの特急列車より
速くて遠い所まで快適に行けるコースを提示してくれよ。


無いと思うよ

205:名無しさん名無しさん
09/07/30 17:54:11
いや、出版社経由で個人ネットに移行するのが
一番効率的なのは論理的にも明らかなんだけど
何が気にいらないのか変に噛みついてくる奴がいるな。

出版社に恨みでもあるのかな。でも才能ある奴には関係ないよね。そんな感情

206:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:01:06
>>198
アニメ化決まった途端、出版社から離れて利権独り占めなんてしたら
確実にアニメ業界漫画業界おもちゃ業界映画業界
全ての世界からハブられるぞ

アニメ化に至る人気は書店への営業や誌面からの広告も確実に寄与してるんだから
それをシカトしてアニメ化の恩恵だけ独占なんてする奴は
その先同じこと繰り返すと思われる


そこで個人配信に切り替えたとしても
人気の有無に関わらず確実に各種メディア化・グッズ化の声はかからんよ



そんなことも分からんの?

君、小学生?

207:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:04:30
ID

208:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:09:44
>>205
そもそもこのスレの始まり自体

出版社やグッズのロイヤリティが少ないって言ってた奴が
自費出版すればいい→
自費出版で出版社並の流通は難しい→
じゃあネット配信だ→
パソコンでの少年漫画並のヒットは難しい→
じゃあ携帯だ

ってなって作られたものだからね。


スレ主はどう足掻いても個人で出版社を通さずヒット作を出したいらしい。
いつも出版社はいずれ滅びる、これからは個人の時代だと言ってるし。

彼は別に携帯配信じゃなくてもいいんだよ。
根本にあるのは、大資本に歯向かいたいってだけの
中二病思考だけ。

209:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:16:00
>>208
ああ、イデオロギーに染まった奴が立てたスレなんだな。
別に理念持つのは結構だけど、漫画家の動機や夢と全然方向が違うじゃないか


210:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:24:11
>>1が大資本に立ち向かうヒーロー漫画を描けば問題解決

211:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:53:19
>>208
ここのスレ主はね
以前は「売れっ子漫画家は素晴らしい!金と名誉と美人妻と高級外車と大邸宅が手に入る!
さあ!漫画家を目指すのだ!」
なんて言ってたんだよ。
ある時から「大手出版社は腐っている! やつらは漫画家を奴隷のように扱い、売り上げの90%も搾取している
これからはNETで個人配信だ!」に変わったの。

まー昔も今も、他人にあーしろこーしろで自分が先頭切って乗りだしゃしないんだけどね。
自分の才能の無さで漫画家として通用しなかった恨みを、他人に押し付けて復讐して欲しいみじめな奴なんだ。
個人の時代かどうかなんてホントはどうでもいいんだよ。
ただ出版社が痛い目にあってくれりゃいいの、それで遠くからザマーミロって笑いたいの。




212:名無しさん名無しさん
09/07/30 18:56:51
>>209
多分、彼は漫画描いてるわけじゃないんじゃないかな。
もしくは創作の根本を忘れてた可哀相な人。

クリエイターの気持ちを全然理解してないもの。

金銭的利益や資本批判ばかり。


もっと、ネット配信の方が
より漫画としての表現に幅を与えるとか
作品発表の方法に新しい試みが出来るとか
そっちの方が確実に賛同者集められるのに。

ニコニコ動画だってそこを大事にしたからこそ
動画サイトとしてはYouTubeという主要サイトの後発でも、あそこまでの発展が出来たのに。

213:名無しさん名無しさん
09/07/30 19:25:46
そもそも、

個人+ネット=大儲け

っていう方程式に無理がありすぎるんだよ


214:名無しさん名無しさん
09/07/30 19:42:27
>>198
>アニメ化決まった途端、出版社から離れて利権独り占めなんてしたら

出版社を離れてアニメ化しようと思うならそれはないだろ人間としてw
出版社を離れてアニメ化する場合はそりゃあ一切出版社の手は借りない
のが筋。当然。

>アニメ化に至る人気は書店への営業や誌面からの広告も確実に寄与してるんだから

どういう意味だ?
つまり出版社を通して出版したら出版社を通してアニメ化は当然って意味か?
紙の出版契約をしたらそれがそのままアニメ化拘束につながるって意味か?

215:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:05:59
>>214
一般常識的に、掲載した雑誌にアニメ化の恩恵与え無いってのは
有り得んだろうよ。

裁判したら間違い無く作家側が負けると思うよ。

そんなことも分からん?

216:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:20:10
とりあえず

出版社やアニメ会社、グッズ会社などが
より広くの人々に自分の作品を広めて「くれている」ってことを認識した方がいい


個人の力で多くの人達に作品を知らしめようとした場合
フリーの動画サイトのように
長い時間をかけて口コミが広がる「かもしれない」のを待つしか無い。

しかしメディアは違う。
既に何万、何百万といる読者や視聴者の目に
意図的に触れさせ、認知させることが出来る。


この差は大きい。

個人の力で知らしめられるのは
動画サイトが長い月日をかけて得られる数十万程度だが
メディアはそれを一週間、下手すりゃ一日で成し遂げられるのだ。

どんな名作も、知られなくては広がらない。
そもそも広がる範囲もメディアのそれと比べれば僅かなものだ。

217:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:30:40
>>215
出版社が映像化権を持ってる場合に裁判したら作家側が負けるってことか?
それとも映像化権がなくともいわゆる「慣習」ってやつが働いてしまうってことか?
※その場合契約に、漫画業界における慣習には従わない、の一文を入れればOK?

ところで出版社だけでなく幅広く(海外企業も含め)企業を募って漫画家に
とって最も有利な条件で契約してくれる所と組むにはどういう方法を採れ
ばいいんだ?出版社経由だとそれは不可能なんだろ?

218:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:44:01
>>217
映像化権は契約の中に入ってる。

それが嫌なら基本的には契約出来ない、雑誌には載せてもらえない。

井上雄彦などのように権利買い取れば問題無しだが
無論、安く無いし管理は面倒。


ちなみにこれは出版社に限らずどの業界もそう。
映画化・アニメ化すれば必ず、その会社にほぼ自動的に関連グッズの版権が発生する。

嫌ならそんな会社とは契約しなきゃいいが
そんな会社じゃない会社なんて無い。

海外も同じ。

219:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:46:18
>>217
優秀な交渉人雇うしか無い。

井上雄彦なんかは良いブレーンが付いてるんだと思うよ。

あのマネジメント力は専門分野をよほど学習してないと無理。


無論、そういう人は高いよ。

220:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:54:59
>>219
結局、金がかかる、と。

個人で大儲けしようなら、諸管理や作業のために
結局、事務所をつくって他人を雇うことになる

厳密にいえば個人じゃないんだよね。
しかも、その資本金と知名度を井上は出版社で稼いだ上の話だし


井上ほど才能のある人間でさえ、
出版社の下積みの基礎工事を経て、事務所で他人をきちんと雇い、

やっとこさ“個人で大儲け"の称号を得れたわけだ


なのに、個人ネットでたった一人丸裸から出発して
大儲けしようなんてバッカじゃねーの?www

221:名無しさん名無しさん
09/07/30 20:56:33
>>217
つーか何で普通に出版社から支払われる額で満足出来ないの?

ヒットすりゃ確実に一生遊んで暮せる額は稼げんのに
それ以上稼いで何がしたいの?

ちょっと興味ある。

222:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:03:46
>>221
そこまで執拗に利益に不満があるなら、
なおさら出版社経由じゃないと話にならないのになぁ

個人ネット発でやったって利益配分はよくても、
結局宣伝規模が小さいから利益は挙がらない


100円の七割をもらえる権利の確保なんかより、
1000円の一割もらえる組織でまず知名度を培っておいて

その後で個人で1000円の七割もらえる状態にしたほうがいいに決まってるw


なんでそれがわからないのかなぁww理解に苦しむ

223:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:18:23
イデオロギーに染まった奴ってさ、結局
自分の作り出した矛盾に自分で苦しむハメになるんだよねw

出版社を潰したい一心で、個人ネットの大儲け理論を唱えた結果
結局、出版社経由にしたほうが大儲けできるという答えに行き着いてしまったw

出版社が気に入らないならそう真正面から批判すればいいのに、
個人ネットで大儲けとか不純な企みを、漫画家志望者に持ちかけた天罰だな。

詐偽師め

224:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:31:29
>>221
人それぞれなんじゃね?

・漫画を生み出しているのは漫画家であり漫画家がもっとも利益を得るべき
・金は稼いでなんぼ、特に文化における才能で稼ぐことにブレーキをかける必要性はない
・金に興味はないが漫画家がコントロールできないのは理論的に問題がある
・金に興味はないが世界を威嚇するには数字は手っ取り早い、人生とは戦いだ
・金に興味はないが表現の自由の為に戦わない利益優先のルールを受けて立っている
・好奇心として海外の成功者並に稼いでみたい、勲章として、ゲームとして
・新風の立候補者資金に何十億と捧げたい、世の中の必要な所に届けたい
・物欲は特にないが人生の記念に好奇心として色々と何百億と浪費してみたい
・単に好き勝手に欲望の為に浪費したい、人生とは金だ、金がすべて
・特に意味はない、なんとなく、邪魔する人間がいるなら目指してみるか

金儲けしたい人間はおよそこれらくっだらねー理由のどれかなんじゃねーの?
まあ他人の動機を第三者が詮索するのは野暮なんじゃね?

225:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:35:23
>>196  アニメ化一話30万ぐらいというのは出版社へ支払われる値段。
実は最近のジャンプとか出版社は
雑誌と単行本売上げしか基本的な収益がないとか記事読んだ事があるぞ。
携帯漫画配信とかは更に入るかろうけど。

ただ僕も出版社が90%搾取するように大儲けていると誤解していた。

でも実際は違う
製本コストもあるわけで、流通コストとか、広告費コストもかかる。
グッズとかも断言しないけど1%~2%とか思ったより低い額だったと思う。
そうしないとアニメ企業様やグッズ製造業社様が
コストが高すぎると取引してくれない。
たしかグッズ製造やアニメ化での宣伝力で有利になるだけで
出版社は雑誌と単行本の収益が基本。常識とは違い現実はそうらしい。

グッズロイヤリティー自体が契約で全然違うし出版社に払われるわけで
普通の契約では作者はもらえないハズ。

226:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:40:48
意外にも漫画家は原稿料と単行本が売れた印税だけが入るだけ。
だから、かなり誤解してると思うよ。
そうしないとアニメ会社がコストが高くてアニメ化を渋るはずなんだ。
成功した後で個人企業化して利権管理してる話は詳しくしらないので
それとはまた違う一般的な作家の話。
ただ、確実に個人で利権管理して利権がからみ
多くロイヤリティーで高いコストがかかる作家と
アニメ会社やグッズ販売企業は
今の不況時ならなるべく組みたがらないのが現実だと思うぞ。

227:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:46:51
ま、個人で大儲けしたい奴はまず出版社経由でやってみて下さいって結論か

金、金と欲望が先走ってる奴ほどたいして金が回ってこないもんだ
金は後からついてくる、という事をわかってる奴が金持ちになれるんだろう

いきなり個人ですべて独占しようなど考えてる浅はか者は
目の前のチーズの欠片を必死でつかんでる小ネズミと同じ


228:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:47:48
アニメグッズのロイヤリティーで大儲け出来るとかの誤解だけど。

昔の少年ジャンプとかの西村氏の時代の話で
鳥山明のアラレちゃんのアニメ化でアニメ関連グッズの使用料が
思ったより入ったという
アニメ番組が独占できた「20年ぐらい昔の話」を未だにしてるのでは?

最近は日本が経済不況になって
深夜アニメとか出て来た時代になると
アニメ会社も更に利権とかいいださない
コストの安い作家と交渉して作る時代だと思う。
だから京アニとか小さい出版社の「けいおん」とか作ってるし
「ハルヒの憂鬱」も作者とか
アニメ化の利権とか安くて成り立った例だとか。

作者が利権で欲張らない事が成功だったと思うね。

229:名無しさん名無しさん
09/07/30 21:50:38
作者が利権で欲張らない事が成功した理由だったと思う。が正しい

230:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:02:57
二コ動の無料動画だってタダだから支持されて
利権があまりないか作りやすくヒットしてる。
そしてヒットしても儲けはあまりなく
タダで才能の無駄使いするなんて凄い点が受けてる。

さらにこの1年でTV業界の不況でアニメ会社の
製作コストも下がってるんだろうし
個人作家のグッズロイヤリティーで大儲けなんて
発想自体が20年古く
情報も世界不況前の1~2年は古い物じゃないのか。
経済状況や成功パターンは刻々と変化する。
1~2年も前の話は通用しなくなる。

231:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:03:48
アマチュアとプロの境目が曖昧になりそうな気がする。

232:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:09:05
安定したお金儲けしたいなら
商業出版社で連載とって原稿料と印税稼ぐプロ漫画家になるか
サラリーマンになって趣味で同人か無料漫画配信でもするべきかと

233:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:16:55
>>224
ここでは>>217個人の考えを聞いている。


以前この系列のスレで出版社批判してた奴に聞いたら
「寄付して自分の権威を示したい」と言っていた。

恐らくよほど周囲から蔑まれて育ってきたのだろう
己を高く見せようと必死な姿は情けないの極みだったが
情けな過ぎてむしろ清々しくもあった。


あれはあれで個性的で良い回答だった。

ああいう、本人の、心の底からの声でなければ意味が無いのだ。

234:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:28:07
>・好奇心として海外の成功者並に稼いでみたい

稼げるよ。
ハリポタ並のヒット作になってから、井上雄彦のように版権買い取って
自分で管理すればいい。
ローリングも実際そうやって稼いだ。

版権の買い取りが日本でも可能な以上
わざわざデジタル配信なんぞやらんでもいくらでも可能。

235:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:29:14
>>233
ゼニゲバの親父みたいだなw

236:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:32:59
・金に興味はないが世界を威嚇するには数字は手っ取り早い、人生とは戦いだ
・好奇心として海外の成功者並に稼いでみたい、勲章として、ゲームとして
・新風の立候補者資金に何十億と捧げたい、世の中の必要な所に届けたい
・物欲は特にないが人生の記念に好奇心として色々と何百億と浪費してみたい
・単に好き勝手に欲望の為に浪費したい、人生とは金だ、金がすべて

漫画なんぞでやるより、企業したりデイトレーダーやった方が
遙かに儲かるよ。

失敗する確率は漫画家もデイトレーダーも変わらん。
儲けたいだけなら漫画に固執する必要は無い。
漫画しか見えてないガキの発想だな。

以上。

237:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:35:42
・特に意味はない、なんとなく、邪魔する人間がいるなら目指してみるか

邪魔する人間など、いない。
発生した利益に対して、携わった人間へ分配していけば
自然と今の割合になる。
漫画家の取り分は個人としては確実に一番多い。

各種企業の取り分はでかくても
携わった人間に配分すればそれぞれは微々たるもの。
それ以上減らせばそっちの人間が食っていけない。

だったら自分一人でその仕事やってみろ。
出来るはず無いから。

238:名無しさん名無しさん
09/07/30 22:38:31
>>224
つまり便所の落書き、酒場の親父の戯言だな。

じゃあそれにムカついたら
そいつにそれ相応の報い与えてやってもいいわけだ。

239:名無しさん名無しさん
09/07/30 23:21:39
必ず出版社を通せだとか必ずネット配信しろだとかどちらもファシストで間違い。
自由に好きな稼ぎ方をそれぞれが選択すればいいと思うがいかがだろうか?

必要なものは必ず残る。それぞれが社会の中で必要だと思っているなら
何も恐れる必要はない。明るい未来を見て前進するべき。ことさらに必要性を
訴えるのは何かおかしい。残るものは必ず残る。必要なら必ず残る。

>>237
携わった人間へ分配するのは当然だな。産地直送で出来るところまで
やった上で携わった人間へ分配するのも可能性としてはありか?

>>238
>ムカついたら

納得がいかないなら誰を頼ることなく独自に道を切り開くだけ
なんじゃねーの?誰かに迷惑をかけるわけでもないわけだし
出来る所まで一人でしたい人間がいるなら勝手にやらせとけばいい。
茨の道を歩みたいというのだから放っておけばいい。

独自マネジメントの苦労が大変だと知れば出版社と組むだろ。

240:名無しさん名無しさん
09/07/30 23:31:21
>>239
>必ず出版社を通せだとか必ずネット配信しろだとかどちらもファシストで間違い。
自由に好きな稼ぎ方をそれぞれが選択すればいいと思うがいかがだろうか?

その通り。
俺はどちらをやれとは強制しない。
しかし、個人配信にメリットは感じないので批判する。
出版社通した後に個人配信した方が確実に儲かると考えるので、そちらを薦める。

>産地直送で出来るところまで
やった上で携わった人間へ分配するのも可能性としてはありか?

やってみれば、流通業者の力がいかに大きいものだったか分かるよ。
そこで痛い目見るのも良いだろう。


必要性を感じるのならやるのは自由だ。
そして、それが間違っていると感じるのならば批判するのも自由だ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch