*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ30*at IGA
*漫画家&アシ&編集&投稿者 質問交流スレ30* - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん
09/03/21 00:41:45


3:名無しさん名無しさん
09/03/21 20:03:09
おつ~!

4:名無しさん名無しさん
09/03/22 01:03:29
ん、急に人減った?

>>1乙です

5:名無しさん名無しさん
09/03/22 03:30:08
いちおつ

>>4
このスレがたつまで多少間が空いたからな

6:名無しさん名無しさん
09/03/22 18:39:02
>>1
これはポニーテールがなんたらかんたら

良スレage

7:名無しさん名無しさん
09/03/22 22:51:35
ポニーテールなんてもう何年も見てないな
好きなのに

8:名無しさん名無しさん
09/03/24 15:31:12


9:名無しさん名無しさん
09/03/25 02:43:27
こんばんわ。投稿者です。
アクション&バトルシーンを練習するのに、
効果のある方法を教えて頂けませんか。

グラフィック社の「瞬間連写アクションポーズ」を購入して、
ウヒヒ、もう楽勝だぜwと思っていたら、
最後のページに「本書の収録内容の一切について無断転用、複写、引用等を禁じます。」
って書いてありました・・・結構高かったのに。
明日出版社に問い合わせてみるけど、引用禁止ってなんのためのポーズカタログなんだろ・・・。
イケメンのアクション写真集だったのでしょうか。
帯に「漫画家、アニメーター必須!」って書いてあったから、
マール社の背景カタログのように引用OKなのかと思ってました。

哀れな投稿者にどなたか慈悲の手を差し伸べてください。


10:名無しさん名無しさん
09/03/25 07:15:14
投稿者ならトレスしない限り問題ないんでないかな?
服のシワとか手足が完全に一致でもしてない限りは特に気にすることもないものですよ。


11:名無しさん名無しさん
09/03/25 08:34:18
そのままぺたっとマンガに貼らなければ大丈夫ですよ。

12:名無しさん名無しさん
09/03/25 09:37:28
9じゃないけど
まねしてかくだけならOK?
もうデビューしてるものですけど。


13:名無しさん名無しさん
09/03/25 10:39:36
ポーズの参考にするための本でしょ。
参考にして自分の絵を描けばいい。

14:名無しさん名無しさん
09/03/25 14:48:00
ミクロマン買ってデッサンしろ。

いろんな武器も付いてるからお勧め。

15:名無しさん名無しさん
09/03/25 18:10:01
>>12
プロならその本出してる出版社に問い合わせた方がいいですよ。

16:名無しさん名無しさん
09/03/25 18:59:08
「引用禁止」って、著作権法をわかってない出版社なのかな

複写が禁止なのはわかる
でも、それもコピーやトレスがダメなだけで、目コピなら問題ないと思う

17:名無しさん名無しさん
09/03/25 19:12:33
赤松健先生の日記帳(2009年3月21日)

この季節、よく学生さんから「漫画家になりたいのですが」という質問
メールが来ます。そんな時、私は必ず「進学」を勧めることにしています。
投稿にしろ持ち込みにしろ、学生などのモラトリアムな状況下で活動して
いかないと、自分の力なんかは出し切れないのですよ。
失敗できる環境なら、ラッキーパンチを狙いに行くことも可能ですから、
本来の実力以上の戦績が期待できます。失敗できない環境だと、どうして
も安全策をとって小さくまとまらざるを得ません。
漫画家になるために進学しないとか会社を辞めるなど、もってのほか。
自分を追い詰めて良い結果が出ることは、現実世界では殆ど無いのです。
(スポーツとかならあり得そうですが、実際には、勝つ人は普段から練習し
 ている。負けても大丈夫な環境で。)
よく、「自分を信じて続けていけば、必ず夢は叶う」とかアドバイスする
プロがいますが、責任とれないはずなので、いい加減なことを言うのはやめ
て欲しいです。
しかし「モラトリアムな状況下で、ラッキーパンチを出来るだけ多く狙って
いけば、夢が叶う可能性が高まる」とは言い切れます。既存のプロを押しの
けてデビューしようっていうんだから、まともに戦ったってなかなか通用し
ませんよ。

18:名無しさん名無しさん
09/03/25 19:34:12
またおまえか

19:名無しさん名無しさん
09/03/25 21:10:03
マルチポストするやつってなにが面白いんだかな~。
名無しの自分じゃいいたい事を言ってもスルーされるだけだからか?

20:名無しさん名無しさん
09/03/26 09:44:13
>>9
トレースしない限りは問題ないと思うぞ

21:名無しさん名無しさん
09/03/26 15:20:43
URLリンク(www.graphicsha.co.jp)
>「そのまま使える」アクションポーズ集。
って書いてあるからトレースしてもいいんじゃないの?

ネットなどで画像を引用したり、複写して他人に見せたりするのがダメなんだと思う。


22:9
09/03/26 15:47:55
こんにちわ。ちょっと救われた投稿者です。
ネットできる環境じゃなかったので遅くなってしまいすいません。

出版社に問い合わせたところ、
上記のグラフィック社の「瞬間連写アクションポーズ」は、
やはり作画資料として使用OKということで、
皆様がレスしてくださったとおり、
直接印刷して引用するようなことでもないかぎり大丈夫だそうです。

トレースも一応OKだそうです。
自分はOKと言われてもなかなか直接トレースはしにくいので、
(臆病なので後々色んなところで何か言われるんじゃないかと考えると)
目コピ程度で参考にさせてもらうつもりですが。

皆様本当にありがとうございました。


23:名無しさん名無しさん
09/03/26 16:01:46
つか、投稿者なら目コピでデッサン力磨くべきでしょう

24:名無しさん名無しさん
09/03/27 22:52:14
でででん

25:名無しさん名無しさん
09/03/29 01:32:24
くっ
久々の2ちゃんスメル
たまらんぞなもし

26:名無しさん名無しさん
09/03/29 20:08:14
上京するとしたらどの辺が良いんでしょうか
少し安く埼玉辺りで考えてるんですが、土地勘がないので…
良かったら教えて下さい

27:名無しさん名無しさん
09/03/29 20:34:51
西武線沿線が相場的に安いのでおぬぬめ
区でいうと練馬以北

28:名無しさん名無しさん
09/03/29 20:38:35
出版社に通いやすい路線で決めたほうがいい。
安い部屋なら探せばどこにでもある

29:名無しさん名無しさん
09/03/30 16:16:10
近所に図書館や画材を売ってる店の有無のチェックも怠らないように

30:名無しさん名無しさん
09/03/31 13:38:59
スレチかもだけど、アシさんとか投稿者のみんなはほとんど学生さん?


31:名無しさん名無しさん
09/03/31 17:33:02
二間とか3間とか広めの物件を借りたいなら埼玉や千葉、
神奈川が良いが一人暮らし物件ならそんなに差がないし、交通費が安い。
ファミリーの多い場所より、都心に近い方が上京の醍醐味があると思うよ。
とは言っても山手線の外側な。
杉並や練馬方面は学生街で業界人も多いな。>>26

32:名無しさん名無しさん
09/03/31 17:56:36
>>30
アシしながら、デビューの機会を伺ってる
23歳の非学生です。

33:名無しさん名無しさん
09/03/31 21:36:03
大変結構
いつかどこかでおまいの脳内を誌面で見せてくれ!

34:名無しさん名無しさん
09/03/31 22:52:50
準社員しながら持ち込みいってる22♀ですが。
もうすぐ初めて1年。最近ちょっと疲れ気味…そしてふと無理かもとネガティブになる…

35:名無しさん名無しさん
09/03/31 22:53:54
あ↑は>>30へのレスです

36:26
09/03/31 23:02:43
レスしてくれた人有り難う
なるほど画材は盲点だった 色々探してみるよ

37:名無しさん名無しさん
09/04/01 00:28:29
画材はもう決まったものはネットで買っちゃうことが多い。
打ち合わせのついでか。
世界堂のネットはIC関連だけ扱ってくれたら文句ないのに…
あのICの原稿用紙じゃないと嫌だ!

38:名無しさん名無しさん
09/04/01 03:03:19
世界堂届くの遅いでしょ?ネットだと
早いとこなら翌日届く店もあるからなぁ

39:名無しさん名無しさん
09/04/01 07:25:56
ネット通販でICの原稿用紙?
Eトーンとかじゃあかんのか?>>37

40:37
09/04/01 08:43:46
2~3日はかかるかな
今日明日必要だ!っていうそんな緊急に必要になるようなミスはしたことないが

eトーンいいね。ありがとう。
他の店も結構色々探してたんだが、今度は紙はあるけど、いつも使ってるインクがないとか
これって店が見つからなかったんだ。
あぁ、でもネーム用紙がねぇ…。
まぁ自分が使うもの全部カバーしてくれとかいうワガママなんて、むこうは知ったことじゃねーよなぁ
ユザワヤとかちゃんと通販はじめないかなぁ

41:名無しさん名無しさん
09/04/01 08:51:01
なかなかそうはいかないのわかってるけど
1カ所で自分の使う画材が揃うとありがたいよな

42:名無しさん名無しさん
09/04/01 21:21:22
唯一漫画の画材を扱ってた隣町の画材屋が歯医者になってた時はショックだったわ

43:名無しさん名無しさん
09/04/01 21:51:30
>>42
歯を押さえる先が曲がってて、とがってるやつはトーン張りに使えるかな?

44:名無しさん名無しさん
09/04/02 07:17:11
歯医者のその器具は要らんけど、あのリクライニングな椅子はちょっと欲しい

45:名無しさん名無しさん
09/04/02 22:25:20
いきなりすみません
トレス台を購入しようと考えているんですが、どのトレス台がオススメでしょうか
普通の漫画原稿用紙に合わせてサイズはB4で大丈夫でしょうか
何か写真で見ると小さく見えちゃって

原稿用紙がはみ出すようなことだけは避けたいんで…

46:名無しさん名無しさん
09/04/02 22:53:18
俺が持ってるトレス台2つはB4くらいのでかさのいわゆる小さい方のだけど
アレって大体横向きじゃないと描けない感じの傾斜ついてないか?
傾斜ついてなきゃB4置けりゃ縦で使えなくもないだろうけど、紙回したら絶対はみ出るな。
スペースと金があるなら大は小を兼ねるのは言うまでもない。
いずれにしても実物見て買った方がいいと思うよ、書き方から察するに難しいのかもしれないけど。
ちなみに今はBANCOとかいう良く分からんとこの使ってる

参考にならんか、すまん

47:名無しさん名無しさん
09/04/02 22:59:47
>>46
ありがとうございます!

自分の住んでる地域でトレス台売ってるところが見つからないんです
アマ○ンで探してたんですが、どれがいいのかさっぱりわからなくて
とても参考になりました

48:名無しさん名無しさん
09/04/02 23:17:09
>>47
URLリンク(mrks.fc2web.com)
参考にどうぞ。
どういう用途で使うかによって頻度も違うと思うから
その辺考慮した方がいいよ。
(ほぼつけっぱなしなのか、つけたり消したりするのかで寿命が変わるし)

49:名無しさん名無しさん
09/04/02 23:44:45
>>48
ありがとうございます!!

いろんなトレス台があるんですね…
何にも知らなかったですorz
とても参考になりました


お金がないorz

50:名無しさん名無しさん
09/04/03 19:13:33
得たきものは強いて得るがよす

与謝部損

51:名無しさん名無しさん
09/04/04 01:46:15
コミックスを雑誌扱いと書籍扱いとに
別けているのは何の意味があってなんですかね?
特に作家側には違いやメリットってあるんですか?
自分は
大手出版=雑誌扱いが多い
中小出版=書籍扱いが多い
という認識ですが。


52:名無しさん名無しさん
09/04/04 16:47:18
前科のある人間って漫画家やアシスタントになれたりするんでしょうか?

53:名無しさん名無しさん
09/04/04 19:39:42
>>52

URLリンク(ja.wikipedia.org)

54:名無しさん名無しさん
09/04/04 20:04:08
実力があれば犯罪歴は関係ない世界なんですね
芸能界と似たような感じ?

55:名無しさん名無しさん
09/04/04 20:16:43
前科者が漫画家になるのと漫画家が前科者になって復帰するのって違う気がする

56:名無しさん名無しさん
09/04/04 20:32:55
4月3日 漫画貧乏その3
URLリンク(satoshuho.com)
URLリンク(satoshuho.com)

僕は今年間450ページ程の原稿を描いていて、
原稿料にすると、約1600万円をいただいています。

それにプラスして、「新ブラックジャックによろしく」の場合、
僕の企画ということで、1話につき15万円企画料をいただいています。

一方支出はといいますと、スタッフを6人雇っていますので、
人件費は保険料などを含めて年間約1800万円かかります。
原稿料と企画料を合わせて、大体プラスマイナスゼロというところでしょうか?
もちろん画材費や取材費など、他にもランニングコストがかかるので、
それらを含めると赤字ですし、僕の生活費はここから出ません。

僕はこの1800万円というお金を、自分とスタッフが人間らしい暮らしをするために、
最低げ限必要な経費だと思っています。1800万円を6人で割ると年収は一人300万円、
20代のサラリーマンの平均よりもよりちょっと低いくらいです。
僕も昔、ヘルプでいろんな作家さんのお仕事を手伝わせていただいた時期があるのですが
一番安いところは自給に換算すると120円くらいでした。

印税は単行本の定価の10%が著作者に入ってきますので1冊50円です。結構な額になります。
ただ、そのうち半分は税金で消えます。
さらに原稿料でフォローできなかった赤字分を差し引いた残りが、佐藤漫画製作所の利益になるのですが、
それはあくまで会社のお金であって、僕のお金ではありません。

佐藤漫画製作所の場合、仮に一年連載が休載しようと、スタッフに100%の給料を支払います。
僕自身は佐藤漫画製作所の役員として、会社から役員報酬をもらう形になっていますが、
今年は月収70万円です。大手の出版社の編集者さんの月収の3分の2程ですかね?

57:名無しさん名無しさん
09/04/04 20:34:10
出版社儲けすぎ
もっと作家に還元しろクズどもが

58:名無しさん名無しさん
09/04/05 02:11:06
儲けすぎとは思わないかな。ただ、1巻あたり100万部売れてる
極々一部の作家さんに対してはちょい理不尽だなと思うことはある。

音楽関係とかだと**万以上とかで印税の%が増えていくことあるけど
漫画関係って10万だろうが100万だろうが10%ってのが通例じゃん。
個々に契約結ばない限り。

100万以上も初版すってる作品ならある一定ライン以上はもう
お札刷ってるみたいなもんだって聞いたことあるね。

59:名無しさん名無しさん
09/04/05 02:19:56
何が理不尽ってまずは税金が理不尽だと思います

60:名無しさん名無しさん
09/04/06 09:12:43
漫画家は普通に画材だけ経費とかにしてるとほとんどかからないから
源泉徴収の金があまり返ってこなくて、さらに住民税で痛い目を見るね。
かなりいろんなものを無理して経費として計上しないと。

61:名無しさん名無しさん
09/04/06 18:00:41
【印税】漫画界大荒れ “経費が1800万円" 人気漫画家が原稿料と印税を暴露
スレリンク(newsplus板)
【印税】漫画界大荒れ “経費が1800万円” 人気漫画家が原稿料と印税を暴露★2
スレリンク(newsplus板)
【印税】漫画界大荒れ “経費が1800万円” 人気漫画家が原稿料と印税を暴露★3
スレリンク(newsplus板)
【漫画】 「新ブラよろ」 原稿料3万5000円+1話につき企画料として15万円の特別収入
スレリンク(news板)

62:名無しさん名無しさん
09/04/06 21:52:35
「海猿」「ブラックジャックによろしく」などの大ヒット作を持つ漫画家の佐藤秀峰さんが、ブログで原稿料は1枚3万5千円、月収は70万円ほどだと公表した。
原稿料収入だけでは毎月赤字続き。単行本の印税は赤字の補填などで消えてしまう。そこへ、出版不況で原稿料の値下げ。
「漫画家のなり手がいなくなり、10年後、漫画はあるのでしょうか」と憂いている。

1600万円稼いでもスタッフの人件費などで大幅赤字
佐藤さんは2009年3月28日から09年4月6日まで、出版社に原稿料と印税の見直しを求めた「漫画貧乏」というブログを5本書いた。
漫画業界には「連載貧乏」という言葉があり、新人が連載を始めても雑誌社が支払う原稿料だけでは生活できないのだそうだ。
佐藤さんも「海猿」の連載を始めた頃には月に80万円の収入があったが、アシスタントへの給与の支払いや7万円の家賃を差し引くと月に20万円の赤字になった。
「海猿」は単行本化され大ヒットしたが、単行本が売れなかった漫画家の場合は借金だけが残る。

現在連載中の「ブラックジャック」だと、年間約450ページ書き、原稿料が1600万円。
そのほか、1話につき15万円の企画料をもらっているが、支出はスタッフ6人の人件費や保険料で1800万円。取材費や画材費などを計算に入れると大幅な赤字。
単行本が1000万部以上売れていて、1部につき50円の印税が入ったが、その半分近くは税金で引かれた。連載の赤字補填などにも印税を使い、

「(今後)仮に単行本が出なかったり、出たとしても全く売れなかったりしたら、5年で(佐藤さんの漫画製作所は)潰れるでしょう」
と暗い予測をする。
URLリンク(news.livedoor.com)

63:名無しさん名無しさん
09/04/07 00:41:05
ある出版社の編集さんと打ち合わせして作った作品を、
他の出版社に持ち込んだりしたことってありますか?

64:名無しさん名無しさん
09/04/07 11:07:59
あかん、そらあかんで!

65:名無しさん名無しさん
09/04/07 21:59:37
あちこち持ち込みはしたことあるが、それはしたことない!

66:名無しさん名無しさん
09/04/07 22:08:00
打ち合わせした元の出版社と話が終わってる…
つまり企画倒れ確定なら別に持ってても問題はないと思うけど
企画倒れした作品が他の出版社で通用するか…っていうと
無理だと思うけどね。
63のその作品がどういう意図で作られて、
どういう現状にあるか分からないから何とも言えないけど。

67:名無しさん名無しさん
09/04/08 10:29:32
没マンガはそのまま持ってくよりは、なんぼか直して持っていこう!

68:名無しさん名無しさん
09/04/08 10:39:58
>>51

意味までは分からなくて申し訳ないが、雑誌コードを取るのは書籍コードより難しい。
だから中小出版社は書籍扱いのものがほとんど。

質問なのですが、各社から出ている版権アンソロジーって持ち込みや売り込みってしてもいいものなのかな?
ものによっては作家募集記事が載ってるけど、無いものもあるので…。
もし経験のある方がいらっしゃればアドバイスお願いします。

69:名無しさん名無しさん
09/04/08 15:22:40
漫画プロデューサー業は存在するの?
ウエブで漫画やってたら漫画プロデューサーの「P」とゆー人から
デビューしないかといわれました。
漫画を投稿するのに採用されやすい方法や、企画人なので営業で仕事を
まわしてくれるみたいだけど。
漫画の描き方や、話の作り方をレクチャーしてくれるんですが、
いざ、漫画家になったら、なんか要求されたりお金とられたりしますか?
「P」とゆー人は漫画ブログ村で知り合いました。
漫画家でもあって、ぽときちとゆーペンネームで活躍してるようです。
でも、聞いたことがないので、知ってる人がいたら教えてください。

それと、プロデュースの話に乗ってもいいかも教えてください。

70:名無しさん名無しさん
09/04/08 16:01:11
存在することはするけど、
自分の知ってる人は投稿者にアプローチしたりしない。
知り合いユニットみたいなの組んでる感じ。
報酬も漫画家達の稼いだ一部をもらう。中小を中心に多作。

日本は編集がただでP業やってくれるだろ。

71:名無しさん名無しさん
09/04/08 21:24:29
ググったら微妙なWEB漫画が出てきたが>ぽときち

72:名無しさん名無しさん
09/04/09 01:29:44
あんま見る必要はねーとおもふ

73:名無しさん名無しさん
09/04/09 15:24:18
>>69
「信用しないで話だけは聞く」くらいの立ち位置で
そいつの素性を聞くだけ聞いたら

74:名無しさん名無しさん
09/04/10 08:22:58
69です
>>70->>73さんレスありがとうございます。

話しだけ聞いて慎重になります。
冷静にみると、キャラクターのアニメ化する話を持ってくるとか
話が大きすぎて怪しいところもあるので、注意人物なんかも、、、

75:名無しさん名無しさん
09/04/10 14:28:08
典型的なサギか、春の風物詩的なおっちゃんではないかと
いずれにせよ100mくらい距離とって話聞いた方がいいね

76:名無しさん名無しさん
09/04/10 16:03:41
>>71
URLリンク(potokichi.blog69.fc2.com)
URLリンク(kaisasin.txt-nifty.com)
ぽときち またの名を 開佐晋

スレリンク(news板)
ビックカメラで店員装い商品持ち出す
1 :番組の途中ですが名無しです :04/12/13 21:34:05 ID:w8fv/gIT
 家電量販店「ビックカメラ」の制服を着て店員になりすまし、プリンターをだまし取ったとして、警視庁丸の内署は
13日までに、詐欺の疑いで、東京都XX区の元派遣会社社員 
XXX憲浩容疑者(38)を逮捕した。

77:名無しさん名無しさん
09/04/10 18:02:39
>76
ホンマや
同じ奴みたいだな
詐欺の前科持ちかかyo

78:名無しさん名無しさん
09/04/10 23:52:13
アシが急がしくて、自分の作品を描く時間がなかなか取れないんだけど、
こんな状況なら、いっそのことアシ辞めてしまうべきなんでしょうか?

79:名無しさん名無しさん
09/04/11 00:15:50
どちらを優先したいんだ。
両立できないなら、どちらか優先する他ないだろうが。
アシ続けたいなら自分の作品(投稿か?)諦めればいいし
自分の作品描きたいならアシ辞めればいいだろ。
アシ先の先生がなかなか辞めさせてくれなくて…とか
言い訳だからな。
本気で自分の作品描きたいなら、時間減らしてもらうとか
いくらでもスケジュール調節できるだろ。

80:名無しさん名無しさん
09/04/11 00:32:43
忙しさを理由に描けない人は、止めても描けない可能性はある。
そう言う知り合いいっぱいいる。
でもまあ週刊アシで週5日拘束とかなら
そこはやめて臨時だけや月刊先生の所にしたらどうかな。

81:名無しさん名無しさん
09/04/11 01:33:40
そもそもなんでアシスタントをしているのか、もう一度考えてみたら?

82:名無しさん名無しさん
09/04/11 04:00:27
残業の多い仕事や介護とか家庭の事情を抱えながら原稿描いてる人もいるだろうし
うまく時間やりくりしろとしか言えないな

83:名無しさん名無しさん
09/04/11 08:22:25
仕事やりながら、介護をこなしながら原稿描ける人は本当に尊敬する
自分的にはありえん・・・

84:名無しさん名無しさん
09/04/11 08:52:01
>>83
介護は希少だろうけど仕事しながらは普通だろ
アシするならスケジュール的にバイトが限度だろうけど

85:名無しさん名無しさん
09/04/11 09:15:37
いやリーマンやりながら漫画家もやってますっていう例も稀にあるじゃん
信じられんよ

86:名無しさん名無しさん
09/04/11 09:18:23
学校関係の宿直夜間管理人が意外といいんだよ。
見回り以外は部屋で漫画描ける。
募集は2月3月で無くなるけど

87:名無しさん名無しさん
09/04/11 16:18:06
情熱大陸(秋本治)の仕事術

Q.特技は? A.締め切りに遅れないこと。
Q.地球最後の日 何をして過ごす? A.書いた漫画をじっくり読む・・はい。(1巻から)
Q.無人島で暮らすことになったら、もって行く物は? A.アシスタントと担当者を連れて、無人島で漫画を書きます。

アトリエびーだまについて
・朝、アシスタントが必ずすること⇒タイムカードを押す。
・「アトリエびーだま」は有限会社。
毎日、スケジュール通りに働いているそうです。
朝 7時~12時(仕事)  12時~13時(昼食)  13時~17時(仕事)
夜 17時~18時(夕食)  18時~20時(仕事)
・秋本先生曰く、アシスタントの生活を安定させるため。
・アシスタントは総勢7人。全員が、背景から人物までをこなせる職人集団。
・秋本先生⇒アシスタント全員にクリスマスプレゼント。
・秋本先生⇒漫画を書くときは右手に白い手袋。(右利き)
・昼食はいつも持参したお弁当。(栄養管理は奥さんまかせ)
・これまでに描いた原稿は、全て自分で管理。
スタッフ:先生血液型は何ですか?秋本先生:別に・・Aですね。ハハハハ!!
・仕事の途中でも、時間になれば仕事終了。
・残業は滅多にしない、残った仕事は家に持ち帰る。

・両さんを描くときには、決まった順番がある。⇒眉毛から描く。
秋本先生(バランスが取り易いんですよね。顔を描く場合は十字を切って目を入れてっていうのがあるけど・・。
眉毛だと丁度中心に来るので、目の位置や鼻の位置とか収まり易いんですよ。)
・警官の制服からベルトがどの程度見えているのか、実際の写真をチェックして忠実に再現する。
・バックならボタンの1つまで忠実に再現。
・編集者に渡す原稿は2つ。(1つは先々へのストック)
・33年休載なし。記録は今も続いているそうです。

88:名無しさん名無しさん
09/04/11 17:34:55
グーグルとの訴訟和解がどうとかいう書類来た?
この忙しい時に内容も難しいんだけど、どうも重要っぽい

89:名無しさん名無しさん
09/04/11 21:10:35
【漫画】 電撃大王編集者が、マガジン編集者にあきれ顔「彼に担当された漫画家が不憫」
スレリンク(news板)

90:名無しさん名無しさん
09/04/11 22:23:21
でっていう

91:名無しさん名無しさん
09/04/12 01:19:35
>>88
Googleがブック検索というサービスをはじめた。
書籍の中身をGoogle検索させるってサービスで、
図書館に出向いて本をめくって調べる必要がなくなるというもの。
実際のところ、書籍(著作物)をスキャンして公開するって形態なので
著作者に許諾をとらないといけないわけだ。
それでいちいち著作者個人に許諾をとってられないので、
申し立てがあれば対応します、という形になっているらしい。
新聞の「公告」で出てたよ。著作者個人にも送ってるんだな。
数年前からUnix界隈では、慶応大学図書館にGoogle部隊が入っているが
何をしてるんだろう、って話が出てた。これだったわけだ。
欧米圏では書籍をスキャン、文字認識、で、かなり高速かつ自動的に
データ化できるが、アジアなど漢字圏では難しいね、という話もあった。
日外データって言うのかな、『「BOOK」データベース』ってやつ、
今のところその程度の内容しか検索できない。

URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
URLリンク(books.google.co.jp)

んで、一言でまとめると。

「放置でいいです」

というか、放置以外の方法は現実的にはとりにくいようだ。以下参照。

グーグル書籍DB化 米の和解に日本人作家「えっ」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


92:名無しさん名無しさん
09/04/12 11:08:58
ブログや動画サイトで発表した作品に登場させた「オリジナルキャラクター」を使った「未発表のストーリー」は応募可能でしょうか?
いわゆるスターシステムを使って描いている作家さんがいることを考えると、大丈夫そうに思えるのですが…

93:名無しさん名無しさん
09/04/12 11:45:11
追記です。
ブログは、こんなキャラクターを考えましたという単発記事
動画サイトに投稿した動画は完全オリジナルで、いわゆる幻想入りやボーカロイドなどの二次創作ではありません
またアクセス数も数える程しか無いので、応募不可能になるならいまから消しても構いません。
どなたかお願いします。

94:名無しさん名無しさん
09/04/12 14:11:16
>>91
そうそれ
アメリカの訴訟に巻き込まれたんだ
局長クラスの名前で来てたから最初ビビったよ
ベルヌ条約とかクラスアクションとか何事かと思ったわ

放置でいいんだね
ありがとー

>>93
自分で作ったオリジナルならガンガン送ってよす
未発表に限るってのは、商業誌発表だけの話
まあ載るのが決まったらネットのは消した方がいいね

95:名無しさん名無しさん
09/04/12 22:02:29
>>94
ありがとうございます!

96:名無しさん名無しさん
09/04/14 09:28:56
にち!

97:名無しさん名無しさん
09/04/14 17:21:27
ぐああーおばらでー

98:名無しさん名無しさん
09/04/15 05:11:02
ストーリーって思いつく度メモってる?


99:名無しさん名無しさん
09/04/15 09:12:16
ストーリーでもエピソードでも単語でも何でもメモ
メモメモメモメモ

100:名無しさん名無しさん
09/04/16 12:57:38
編集の方に質問です
近々持ち込みに行こうとしてるんですが、編集さんとタイプが合わないと思った場合
例えば漫画家の方は演出に重点をおくタイプだが、編集さんは構成に重点を置くタイプ
だったとしてこの人とやっていくのは難しいなと感じた場合
同じ出版社で感覚の合いそうな編集の方を紹介してもらうことはできるのでしょうか?
もちろん感覚は主観なので100パーセント合う方なんて双子くらいだとは思います
普通そこまで合わないことは理解しています。
ですがよっぽど合わないと感じる場合も万一かもしれませんが、あるとは思うので
よろしければ教えてください

101:名無しさん名無しさん
09/04/16 13:01:25
編集じゃないが、変更希望はまず無理です。
その人も変わった人も気分悪いでしょ?
諦めて上手く付き合っていくか、他所の雑誌でいい人に出会えるのを期待しましょう。
キリが無いでしょうけど

102:名無しさん名無しさん
09/04/16 13:53:05
>>101
ありがとうございます。そうですね、気分は悪いとは思います。
ですが仕事をする上で重要なパートナーになる編集さんが電話を受けた人と言う
完全に運任せなのもどうかと思いまして。
相性がよければおそらく漫画の内容も良くなりますし、売り上げUPにも繋がります。
編集の方も得意なやり方を生かせるでしょうし、お互いにメリットは大きいと思いますしね
何社か回る予定ですのでそこでいい人を探したいと思います。
長文失礼しました。

103:名無しさん名無しさん
09/04/16 13:56:05
志望者がどう売り上げアップに繋がるって?
担当編集の変更がきくのは
ある程度地位の確立したプロ作家だけ。

104:名無しさん名無しさん
09/04/16 14:00:02
>>102
そういう方は郵送による投稿がいいですよ。
作品を気に入った人が担当になるケースも多いですから。
欠点として時間がかかるけど。
どの雑誌も電話番は実績の少ない若手編集ですし、これからの時期は
新入社員がとる事が多いですからお気をつけて。

105:名無しさん名無しさん
09/04/16 14:00:43
そりゃそうだなw
志望者はそれ含めての運頼みみたいな部分もある

106:名無しさん名無しさん
09/04/16 14:15:38
>>103
漫画家も元は志望者ですし、未来のことを考えると悪いことじゃないと思います。
ホラー漫画を担当するのがとても得意な編集さんがいたとして、わざわざスポーツ漫画を
担当させる理由はありませんしね

>>104
本当にありがとうございます。悩みが解決しました。
それなら自分の作品を気に入っていただいた方と仕事ができるのでうれしいです。
時間がかかるのは後々のことを考えれば小さなことです。助言どおり郵送にさせてもらいます。

>>105
はい、最後は運頼みになるのでそれまでに尽力したいと思っています。

107:名無しさん名無しさん
09/04/16 14:44:06
頑張って自力入賞してください。
上位4,5人に入れば担当がつきます。
たかだか素人の賞に自力入賞できない人に
プロへの道はどのみちないので同じことです。


108:名無しさん名無しさん
09/04/16 16:17:28
デビューしたら分かるだろうけど
プロになったって自分が描きたい漫画が直ぐに描けるわけじゃないしな。
作家と担当の相性がよくたって、それが世間で受けるかどうかなんて別問題だよ。
世の中には変な編集者もいるから、そういう意味ではいい担当さんに
めぐり合えることに越したことはないけど
プロ目指すなら、自分と担当の関係だけじゃなくて
読んでくれる読者のことも考えるようにしなきゃな。
自分は納得いなかいが、担当がいってる方法のほうがこの雑誌では
読者に受けるってことあるよ。

…ま、それはデビューしてから悩むことだけど。
好きなマンガだけ描きたいなら同人かそれが許される地位を確立するか
凄い融通がきくマイナー誌だね。

109:名無しさん名無しさん
09/04/16 16:22:26
>>107
ありがとうございます。
最低でも他の投稿者が二度と応募しないくらいの才能を見せ付けようと思います。
それでは入賞目指してがんばります。

110:名無しさん名無しさん
09/04/16 16:33:36
>>108
土俵は違いますが、スティーブン・キングも「編集の言うことはたいてい正しい」と言ってますしね
頑固にならないよう注意したいと思います。

目標はやはりメジャー誌ですかね。
言いたいことがあって、それをみんなに人気が出るようにおもしろおかしく描くって
言うのはパズルみたいで楽しい作業ですから。

111:110
09/04/16 16:34:51
すいません、安価ミスです。>>110の安価は>>109でお願いします。

112:名無しさん名無しさん
09/04/16 16:54:28
>>109
あのー…才能を見せつけようって自体でなんだかそれって…。
しかも読者じゃなくて他の投稿者にってあんたどこ向いて漫画描いてんの?


113:名無しさん名無しさん
09/04/16 16:59:17
> >>110の安価は>>109
???????

114:名無しさん名無しさん
09/04/16 18:53:07
他の投稿者が二度と応募しなかったら
その雑誌は新人集まらないってことだからそのうち休刊orどっかに統合か
他所から移籍したベテラン頼みの路線で生き残るかしかないような
いずれにせよ雑誌から活気がなくなるんだが
たとえ話にしても向いてる方向がアレだな

115:名無しさん名無しさん
09/04/16 19:06:12
いちいち突っかかってやるなよ
若いうちは自分にも周りにも虚勢を張って突っ走る時期があっていいじゃん。

ちょっとネタっぽいけどなw

116:名無しさん名無しさん
09/04/16 21:44:27
捕らぬ狸の皮算用ってのは>100みたいな奴の事を言うんだな

としみじみ思った。10年後ふと自分の書き込み内容思い出して
死ぬ程恥ずかしい思いで悶絶するんだろうが、まあ頑張れw

117:名無しさん名無しさん
09/04/16 22:23:52
若い編集と付き合っても「上からこういわれてるんだろうな~」って言い方するけどな
こっちは自営業、向こうはリーマンなんだから
自分もリーマンとして外部の業者さんと仕事したからよくわかる

118:名無しさん名無しさん
09/04/17 00:55:36
担当と飲むと俺はだいたい構想の話になる
あのキャラどうしますかねとか

119:名無しさん名無しさん
09/04/17 03:45:26
すいません、調子に乗りすぎました。今死ぬほど恥ずかしい思いで悶絶してました。
ROMに戻ります。でも最近の新人さんを見てるとたまに「これ俺でも描けるだろ」って内容の
漫画があったりするので、「さすがにこれは描けないな」くらいは他の投稿者含めた読者に
思ってもらうというのは今でも目的の1つだったりします。
スレを混乱させてすいません。それでは失礼しました。

120:名無しさん名無しさん
09/04/17 04:06:00
ああ…君のデビューは遠そうだな

121:名無しさん名無しさん
09/04/17 12:35:28
自己顕示欲丸出しだな
自分の等身大に思考と想像が制限されてるみたいだし
中学生くらいの子なのかな?

122:名無しさん名無しさん
09/04/17 13:55:51
自分をふかんして見る力はあるのはよす

123:名無しさん名無しさん
09/04/18 14:21:59
ある意味自分を過信してないと自分で描いたマンガ人に見せたりできない
というかマンガ数十ページも描いたり最初からできない

たいていキツイ結果になってがっくり来るのがお約束なんだが
自信がないとそこから再出発できるまいて
はたから見ればお笑いには違いないが
俺はその青臭い元気買うね

124:名無しさん名無しさん
09/04/18 17:19:07
ポジティブと多少の自惚れは必要だけど、その気持ちが強すぎて会話が空回りしてると言うか、的を得て無いと言うか…
自分がイメージしたものをそのままのカタチに近い状態で大勢の人に伝えるとか、相手がどう受け取ったのかを会話の流れや雰囲気で把握する能力は、漫画描くのにも打ち合わせにも必要だからなぁ

もし良い担当さんが付いても、会話が噛み合わなくて「この編集は自分には合わない」とか思い込みそうで少し心配


125:名無しさん名無しさん
09/04/18 19:40:23
>>123
過信してるくらいでもいい。ただつい他人の反応を思い描いちゃうあたりが
じつは自信がなさそーで。
これすごいだろ?な?な?ね?みたいな。

わけのわからないエネルギーで自分がすべっちゃてっるような新人は好きだ。
あちこちに粗があっても好きになれるような勢いはいいなー。

126:名無しさん名無しさん
09/04/18 20:15:33
身の程知らずはいい年こいたオヤジには恥だろう
だがガキのうちは後先考えず突っ走れ! 
息切れするまで走ってこそ「身の程」ってのは初めてわかる
恥をかくなら若いうちに掻いとけ
でなきゃオヤジになってから恥をかく

というわけで待ってるぜ少年!

127:名無しさん名無しさん
09/04/18 20:20:42
愚痴スレで挙がってた10代番組の放送事故

> 「生理中の女は黙ってろ!」

> ※しぱらくお待ち下さい※

を思い出したw

128:名無しさん名無しさん
09/04/18 20:22:02
問題は身の程知らずの20代後半以上のいい大人がいるって事なんだ
若いやつはいい。
いい歳なのに身の程を知ろうとしない親父は手の打ちようがない

129:名無しさん名無しさん
09/04/18 20:23:41
くだらね
てめえの心配しろ

130:名無しさん名無しさん
09/04/18 20:31:47
>>100の描く漫画は見なくてもだいたい想像つくな

もし俺んとこ来たらチラ見して
「何だこれ? ナメてんの? とっとと持って帰れ! ヘタクソが
 でも描き直して来月また持って来いよ」と言ってやろう (^ ^)

131:名無しさん名無しさん
09/04/19 02:46:50
編集者のあのエリート意識というか見下した様な態度は何とかならないのか

132:名無しさん名無しさん
09/04/19 15:35:03
若いときに馬鹿っていうか、頭悪いなぁって奴は
年とってもたいがい馬鹿のままか、悪化してる
年取って、作画などの技術は向上したとしても
自分のP.Nで漫画出せるプロになってるやつ見たこと無い。
若い馬鹿特有の妙なエネルギーで一時期デビューできたとしても
しばらくしたら、読者に作者の底を見透かされ飽きられ
おだてていた編集者も手のひら返すように打ち切られ

編集者のあのエリート意識というか見下した様な態度は何とかならないのか

とかいうようになる、お前が馬鹿だからしょうがない
編集者と対等に話せるよう、自分を鍛えろ

133:名無しさん名無しさん
09/04/19 15:39:59
お前が編集者ならまだ納得出来ないまでも「あぁ、こういう考えの編集もいるんだな」と思えるが・・・
編集でも何でもないお前がさも知ったように書いても説得力は無い

134:名無しさん名無しさん
09/04/19 16:25:58
内田春菊が昔(今じゃなく全盛時代)テレビ出てたの見たら
本人のしゃべり方とか、あまりにも漫画に比べ頭悪そうでたまげた
内田春菊って漫画で何億稼いだか知らんけど
頭悪そうに見える奴の漫画が頭悪い漫画とは限らん

135:名無しさん名無しさん
09/04/19 16:49:06
考えはあるけど喋ることで自己表現すんのが下手だから
「だったら紙面で!」
かっこいいねぇ

136:名無しさん名無しさん
09/04/19 17:49:54
編集ったって、そこらを歩いてる漫画好きの学生に毛が生えたようなもんだろ。
なんで偉そうに漫画の指導ができるのかわからん。
ベテランでヒット作を何本も生み出しててノウハウもわかってる編集者ならともかく、ラフな絵コンテだと読めないような編集がなに生意気にダメ出ししてるのかと。

137:名無しさん名無しさん
09/04/19 17:55:34
漫画家とかも現在進行形でヒットもってるベテラン編集者に冷たくされて
編集者なんて漫画分からないとかブログ愚痴ってる奴もいるんだし
その辺はお互い様だと思うけどな

138:名無しさん名無しさん
09/04/19 18:57:34
漫画で食えてるプロの漫画家なら自分なりの主張があっていいだろ
自分の生活を自分で背負ってるんだから、ものを言う権利があるよ
相手がヒット持ってるベテラン編集でもな

ヒットも出してない段階のただのサラリーマン編集は
漫画家に対してそれなりの敬意を払うべき
まだ素人と何の違いもないのだから

139:名無しさん名無しさん
09/04/19 19:12:54
漫画家と編集って
部員とマネージャー
みたいな関係性だと思ってたけど意外に監督ヅラする編集多くてびっくり

140:名無しさん名無しさん
09/04/19 19:16:42
編集に監督面される人は単に実力不足なだけでしょ。
自分がそうなら自分の力量を客観視してみたら?
できる人には普通にマネージャー的な態度で接してくるよ。

141:名無しさん名無しさん
09/04/19 19:22:46
だなあ、いっぱしで描ける人
下手でも売れる時はちゃんと接してる
持ち込みとか、売れてないとかその辺はしょうがないだろ

漫画家といっても下請けだからな
重役待遇がほしければ相手にとって重要な取引相手にならないと

142:名無しさん名無しさん
09/04/19 19:45:25
>>140
ライクの編集みたいな例もあるじゃないか
まゆたんもあれだけ売れてて編集は傲慢だったみたいだし

143:名無しさん名無しさん
09/04/19 19:51:19
>>142
とりあえず、どんな業界にもそんな奴はいるからな
けど、総じて人気出ればぞんざいな扱いは受けんよ

まあ、人気出たんだから奉仕するくらいで当然と考える漫画家もいるけどさ


144:名無しさん名無しさん
09/04/19 20:34:49
この業界に限らず、資本主義では利益をもたらす取引先や人材は優遇されるよね
新人は相手の労働時間を割いて教えて貰ってるんだから、ある程度の待遇の違いは仕方ない部分があるよ
極端に横暴な態度とられたり、新人でもいきなりヒット出したとか、極端な例以外はそんなもんじゃないのかな

145:名無しさん名無しさん
09/04/20 07:56:51
家が出版社まで近いのですが、編集のいろんな人に見て貰いたい場合は投稿にした方がいいでしょうか?



146:名無しさん名無しさん
09/04/20 08:10:39
>>145ですが、投稿者です

今描いているのを初持ち込みしようと考えていたのですが、投稿とどちらが良いのか悩んでいます


147:名無しさん名無しさん
09/04/20 10:17:58
どっちみち最初の1人が見てクソと判断されれば他の奴が見ることはない

URLリンク(www.dreamtribe.jp)
ここに出したら?
少なくとも複数の編集が見るよ

148:名無しさん名無しさん
09/04/20 12:34:00
持ち込みも投稿もかわらないですか
好きな雑誌社に持ち込んでみてから、教えて下さった所に出してみます!
有難うございました

149:名無しさん名無しさん
09/04/21 20:02:05
前回は、オンラインコミックの開始とともに、
ホームページ内で自分の本を販売しようと思った所まで書きました。
さっそく、その考えをある出版社のお偉いさんにぶつけた僕ですが、
返ってきた答えは非常に冷静な物でした。

まず最初に「単行本は出版社の商品であって、あなたの本ではありません。」ということを言われました。
そうなんです。「海猿」も「ブラックジャックによろしく」も、僕の本ではありません。
回答をまとめると、こんな感じになります。

・漫画の単行本というのは出版社の商品であり、出版社の所有物である。
・漫画家は、出版社の商品の製作に協力しているだけであって、
 出来上がった本は漫画家の所有物ではない。
・よって、漫画家が原価で商品を仕入れることはできない。
・また、出版社と直接、取引はできない。
・ただ、著者関係者ということで、社員価格の定価の80%で特別にお譲りすることはできる。
・それ以下の値段で仕入れたいのであれば、電子書店を構えていただき、正式に取り次ぎを通して取引していただくしかない。
・書店として、取り次ぎと取り引きをしたいのなら、最低でも月額200万円(6000冊相当)以上の本を
 仕入れてもらわなければ、相手にしてもらえないだろう。
・ただし、大手の取り次ぎは、月額200万程度の取引では受け付けてくれないので、
 中小の取り次ぎならご紹介できるが、中小業者は希望した本を、希望通りに配本する能力がない。
・つまり、仮にあなたが、自分の著作の単行本のみを、毎月6000冊ずつ仕入れようとしても、60冊しか仕入れられないかもしれない。

加えて、「それでもやりたいとおっしゃるのなら、あなたの自由ですが、
本屋さんがあなたの本を売ってくれなくなっても知りませんよ。」と言われました。

僕は「旧来のシステムがダメになりかけてるんだから、そんなことを言わずに
新しいチャレンジできるようにご協力いただけませんか?」とお願いしましたが、
丁寧に「漫画が無くなっても、会社がある限り、私達は給料をもらえるんですよね。」と言われました。

URLリンク(satoshuho.com)

出版社って・・・(´Д`)

150:名無しさん名無しさん
09/04/21 20:12:53
これは出版社側が正論過ぎるw

151:名無しさん名無しさん
09/04/21 20:32:52
頭がいかれたな。
もうブラヨロも海猿も版権関係は諦めて
完全な新作を同人で出せ。
そんなに嫌なら出版社など通すな。

152:名無しさん名無しさん
09/04/21 20:35:20
>149
そんなめんどくさいことするなら別ネームで
素直にホモ同人かエロ同人でも描けよ

153:名無しさん名無しさん
09/04/21 20:58:30
>漫画家は、出版社の商品の製作に協力しているだけであって

ここは意見が出そうな箇所だな。
個人的には個人経営でこちらが作った商品を大型店舗に
買い取ってもらってるって解釈なんだけど。


154:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:08:57
>>153
佐藤みたいに出版社が金出して作った単行本まで権利を主張するならそう返され手当然

漫画家としては対等のつもりでいるけど、
出版社が自分の金を使って、本作って書店に流してくれなきゃ何の金にもならね

155:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:09:41
実際、紙に印刷して商品にするのは出版社だからなあ。
作者にあるのは応分の金を受け取る権利だけ。

156:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:17:23
「漫画誌」は出版社の商品だが単行本は著作権保有者、つまり作家の商品。
出版社は作家から著作権管理を委託されているだけなのだが
たいてい作家は法律に無知な上、とくに新米のうちゃ社の言いなりなので騙し放題

157:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:19:20
それはあまりの卑屈だろ
ソフトが求められてるんであってパッケージは流通させるのに必要なだけの箱だしなぁ
箱もそりゃ要るけどな

158:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:21:37
>>157
卑屈というか事実

俺ら漫画家は漫画を作る仕事
出版社はそれを広告(雑誌など)して、本を作ってくれる仕事
書店はそれを売ってくれる仕事

どこが欠けても漫画は成り立たないからね

159:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:23:04
>>156
単行本は違うぞ
単行本を出版させる権利はあるけど
単行本そのものに作家の権利はない

160:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:23:35
僕のものと言うにはコストも負担しなきゃな。

161:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:45:56
>159
んなこと無いって

本はその内容の著作権に価値の核心がある
物理的な本そのものに紙代以上の価値はない
理念的な話じゃなくて法律的な話よ

162:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:48:51
まるで出版社の奴隷だな

163:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:50:02
>>161
その権利は作家が出来上がった本に好き放題する権利じゃないでしょ

この佐藤が要求する権利とはまた別の権利だぞ

164:名無しさん名無しさん
09/04/21 21:56:43
>>161
件の作家さんは「物理的な本そのもの」を「原価でくれ」って
出版社に言ってるって事じゃないの?

165:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:11:19
元ブログ読みに行ってないのでトンチンカンなこと言ってたらスマソ。
市販されてる本を自分で仕入れて自分で通販したいって言ってるの?
アマゾンとかの販売ページをリンクすればいいんじゃないの?

166:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:17:07
149とおりだと思うけど。
市販されてる自分の本を自分のサイトで売りたいから原価で譲れ、と
そのままのことを言ってるのだと思う。
Amazonとか既存の流通に寄らない販売がしたいんでしょ。

167:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:21:02
流通や書店に取られるマージンを浮かせたいってこと?

168:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:24:40
>>165
仕入れるといっても、既存の取次店を通すじゃなくて
出版社に直接発行した本を出版社に格安で売ってほしいだね
出版社は社員価格の8割なら売りますがとはいってる

社員価格たって、印刷すればこいつに印税払わなきゃならないのに


>>167
浮かせたいというよりは、書店と流通の分を俺がほしいってだけだな

169:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:33:03
ごめん、165=167でした。
やっと意味がわかった
これはさすがに共感できんな

170:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:36:23
原価で5万冊くらい売ってやれよw

171:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:44:08
自分は利用されている、搾取されているという意識が強いのかなあ。

172:名無しさん名無しさん
09/04/21 22:53:38
原価で仕入れて自分とこで定価(?)で売るの?
送料だってかかるのにわざわざ作者のところから買うかねぇ。
サイン入りって付加価値でもつけばともかく。

173:名無しさん名無しさん
09/04/21 23:00:59
もっと安くなるって事じゃないの?
中間マージンなくなって読者も作家も特になるシステムを
作ろうとしてるんでしょう。


174:名無しさん名無しさん
09/04/21 23:06:15
やるなら既存品じゃなくて新作でやるしかないよ。
自分で印刷してさ。

175:名無しさん名無しさん
09/04/21 23:31:18
>>173
少なくとも作家もファンにとっちゃ得なシステムとはいえないな
実際、あの人の言う事を出版社が応じるのなら、印税の形式が変わる

今の刷ったら全額払う印税から、売れた分だけ払う形になって
単行本が返品率の高い作家の収入は激減する

ファン側からしても、本当に売れる作家しか単行本をしか刷らなくなるから
単行本の出ない漫画が増える

マンガのシステムを変えてたいとかいっても
結局の所、もっと設けたい、でも負うべきリスクは取りたくない
じゃ、誰もついてこない

176:名無しさん名無しさん
09/04/22 02:21:33
いえーいGW進行終わりいえーい
一月ぶりのビールうめえ


なるほど…
砂糖さんぶらよろの主人公そっくりだw
そこだけ納得した

177:名無しさん名無しさん
09/04/22 02:57:51
>>175
別に正解はないから模索するのは自由でしょ。
今のシステムだって正解じゃないだろうしさ

178:名無しさん名無しさん
09/04/22 03:03:21
>>177
ただ、その模索のために他人に損失をかぶらせようとする姿は業界としてはマイナスにしか見えない


>>176


酒類とか連載初めて1度も飲んでないや
乾杯は毎回サイダー、打ち上げは毎回オレンジジュース

179:名無しさん名無しさん
09/04/22 03:08:53
その考えはただ単に出る杭を打ちたいだけに聞こえるけどなぁ
別段強硬手段で訴えたわけでもないだろうに

180:名無しさん名無しさん
09/04/22 03:12:48
やるなら自分で開拓してほしいね。
既存のルートに半分乗って、おいしいとこ取りみたいなのは見苦しい。

181:名無しさん名無しさん
09/04/22 03:21:05
>>179
あの人なら、自分で本を刷る事も出来るのに
実際その方が新しいシステムを作るという意味では正統なのにそれをしない

金と手間は他人に被せ、自分だけもっと美味しい所をとりたい
しかも、小学館という看板は捨てたくないだから
同業者としては理解に苦しむ

これを新しい手段を確立するために動いてる漫画家への出る杭を打つと思うならどうぞ

182:名無しさん名無しさん
09/04/22 03:30:49
うん、いっそ小学館から全部作品ひきあげて
WEBでも紙でも新ルートというなら拍手だけどなあ。

183:名無しさん名無しさん
09/04/22 04:26:35
うーん、確かに佐藤氏の考えてる事やろうとしてる事は
面白いんだけど、そうまでして何を求めてるのかが自分にはわからない。

80%で買って、定価との差額20%と印税10%でほぼ30%取り分あるなら
他の普通の小売店などでみる7掛け相当で利益はでると思うんだけど…。

そうまでして制作から製作に転換してお金を求めるんなら印税で
儲けたお金使って、他の分野でビジネス起こした方が明らかに
いいとは思うんだよなぁ…。

結局のところちょっと前のバンチさんが面白い事したけど
あくまでも出版社という枠は出てないし、あそこから誰もが知る
新人作家が出たわけでもないからな…。

問題は海猿も、新BJによろしくも、いろんな意味で幅広く面白い作品では
あるけれど、そうまでも作家さんだったり、作品に熱い思い入れを
持ったファンが付くっていう感じじゃないのがビジネスとしてどうか…。

184:名無しさん名無しさん
09/04/22 06:30:08
お金を求めてるんじゃない?
その身入りの主軸を漫画そのものの売りから世直しに変えただけとか

漫画界のホリエモンぽいね

185:名無しさん名無しさん
09/04/22 07:27:26
お金だと思えばわかりやすいよな。
がたがた言う編集者がじゃま、すべて手元に置いて自己完結したいとか。
崇高な目的があるのかな。

186:名無しさん名無しさん
09/04/22 08:36:55
だったらコミケででもオリジナルの新作を描いてれば良いんじゃないか?

187:名無しさん名無しさん
09/04/22 11:42:21
同人じゃ原稿料がもらえないからイヤイヤなんじゃねw

188:名無しさん名無しさん
09/04/22 14:28:27
漫画界の文句を言い、同業者の為と言いながら
結局自分の財布の話ばっかりされて嫌な感じするなと思ってたけど

さっさと同人したらいいじゃない

189:名無しさん名無しさん
09/04/22 15:14:58
原価以外自分のものにしたいのなら自分で出版社作れば良いのに



190:名無しさん名無しさん
09/04/22 15:41:05
外国ではけっこうあるらしいな
ある作家専用の社員1人か2人の出版社とか

191:名無しさん名無しさん
09/04/22 15:52:16
>>190
それ詳しく!
日本でも可能?

192:名無しさん名無しさん
09/04/22 16:04:27
そりゃ可能だろ。それなりにコストもかかる。
何のエージェントも無しで
編集にお任せ、作家一人でできる日本の方が特別じゃね?

193:名無しさん名無しさん
09/04/22 18:06:43
ほうほう、社員1人か2人なら安いな。

194:名無しさん名無しさん
09/04/22 18:08:21
個人出版社って相当ハイリスクだね

自分は漫画描ければそれでいいし
出版社に面倒くさい作業全部丸投げできるし
このままでいいや

195:名無しさん名無しさん
09/04/22 18:15:12
うん、同意。
在庫も抱えなくていいし、ブラヨロ先生の欲しがってる分のお金も
丸投げのコストだと思ってる。
>>193
かかるのは人件費だけじゃないけどな。

196:名無しさん名無しさん
09/04/22 21:30:42
個人出版社は雑誌コードがとれないから無理
取次に押し込むこともできないから商売広がらない
書店ってのは想像以上に村社会

197:名無しさん名無しさん
09/04/22 21:56:36
既得権の固まりだからな

198:名無しさん名無しさん
09/04/23 00:50:39
ただ、音楽業界みたいに原盤権がないから著作権者が描いてた
出版社引き上げたあと、自分の意向で過去の作品まとめたり、
出したりを他社でできるのは、何気に当たり前の中にある幸福だよね。

音楽関係だと、移籍しても原盤権握られてると
前のレコード会社からわけわかんないベスト出されたり、
未発表もってこられたり、勝手にされちゃうみたいだから。

それに印税10%も何気に一部のバカ売れしてる作家以外は
かなり優遇されてると思う。
ぽっと出の新人なんて歌唱印税1%切るとか聞いた気が。
まぁ壱から十まで全部やってるわけではないから妥当かもだけど。

199:名無しさん名無しさん
09/04/23 03:18:53
>>198
>かなり優遇されてる

必ずしも単行本化されるわけじゃないんだろ?
印税入らないとそもそも赤字らしいし。

200:名無しさん名無しさん
09/04/23 03:53:06
>>199
印税が入らないと赤字ってのはある意味あってるけど、多くの意味では間違い

某月刊誌での連載で月40万程度の原稿料が入ってくるけど、アシ代は毎月10万前後
画材代やら資料代やら、アシの飯代を引いても27万は手元に残る
作業量からしてアシ代は半分に出来ると思ってるが、後輩なのでデビューするまでの支援のつもり
うちの雑誌は新人漫画家でも原稿料のみで生活は出来てるのが殆ど

都心にスタジオ用に部屋借りて、アシも常時雇っていたら原稿料だけでトントン~赤になる
でも、月刊漫画がアシに全部原稿書かせるような大物でもないしする必要が無い

実際赤になってる人の殆ど週刊漫画家
スタジオ借りて、アシを常時2~3人くらい雇って40~60万。
大手なら70~80万程度の原稿料が入ってくるので、生活費くらいは残る
実際、休載が多くなければ週刊漫画家でも印税入らなきゃ赤ってのはあんまり無かったりする
本を出せば10万部単位で売れる大物は別。彼らは原稿代で稼ぐつもりはほとんど無い

ただ連載したばっかりの人だと、敷金や礼金の分や
連載開始するまでの生活費、連載を開始するまでの資料代とかも含めると短期で終了すると赤ってことは多い

あとは、原稿料が安く、ページ数も少ない4コマ漫画家とかは生活費を引けば赤字だけど
漫画の収支という意味では赤の人はまずいない

201:名無しさん名無しさん
09/04/23 04:12:37
一応、週刊漫画の原稿料は初連載を前提にしてる
原稿料がそれなりにある人なら、原稿料だけでそこそこ贅沢できる奴もいる
多くは原稿料が上がるとアシ増やしたりするけど

202:名無しさん名無しさん
09/04/23 05:45:07
月刊連載でアシ10万かあ…
うちの先生も月刊連載だけどアシ代でたぶん4~50万はとんでると思う
カットの仕事とかあわせてだし単行本売れてるから平気なんだろなあと実家だし

203:名無しさん名無しさん
09/04/24 09:30:00
どどど

204:名無しさん名無しさん
09/04/24 19:13:30
アシさんは大切だ
居ないと人間的な生活ができる気がしない
仕事上げたら必ず寿司か焼肉おごる
けど今の人って、あんまお酒は飲まないのね

205:名無しさん名無しさん
09/04/24 19:42:44
うちのアシはケーキバイキングかな
生の魚は食えないらしいし、焼肉は女の子なので誘っても拒否する
2580円で時間無制限の食べ放題

206:名無しさん名無しさん
09/04/24 23:20:52
女って得だな・・

207:名無しさん名無しさん
09/04/24 23:27:05
お酒飲むぐらいなら帰って寝たい、とは思うな俺は
飲みってそんな楽しいイベントでも無いし

208:名無しさん名無しさん
09/04/25 04:21:26
オレはデジアシだから脱稿したあとでみんなで飲みに行ったりするのちょっとうらやましい

ほかのアシがどんな人かも分からんよ

209:名無しさん名無しさん
09/04/25 16:21:35
質問があります
絵や内容がそれなりでも線が汚かったりすると評価は下がりますか?
綺麗な入り抜きくらい出来るようになってから投稿を考えるべきでしょうか…

210:名無しさん名無しさん
09/04/25 18:08:07
なんで漫画たくさん描いて投稿して上達しようって思わないの?

211:名無しさん名無しさん
09/04/25 18:29:37
まぁ、せっかく投稿するんだからなるべくいい評価もらいたいって気持ちはわかるよ。
自分の実力を客観視できないうちならとにかくたくさん投稿して上達を図るのも手だが
線が汚いと自覚してるのにそのままにして投稿するのは悔しかろ。
線なら投稿作品じゃなくても毎日紙にペンで線引く練習すれば上手くなるから
それから投稿すればいいんじゃね

212:名無しさん名無しさん
09/04/26 05:21:25
いや、漫画描いたらとっとと投稿か持ち込み行った方がいいよ
デビューしてない時点で発展途上って事は編集もわかってるんだから
出し惜しみしてるそのネタを誰かが他で描いたらもう世の中に出せないじゃん

213:名無しさん名無しさん
09/04/26 05:26:59
漫画がある程度かけるなら
1~2ヶ月である程度は線の汚さなら修正できる
他の人が見て気になる程度の汚さなら修正してからのがいいよ

ただ3~4ヶ月もかけるならさっさと1本書いて編集に見てもらった方がいいな

214:名無しさん名無しさん
09/04/27 10:11:40
送るなり見せるなりしないと
絶対担当も付かないしデビューもできないわけだからな。
自分で可能性をゼロにする理由もないだろう。

215:名無しさん名無しさん
09/04/27 13:13:43
今日明日って編集部に電話しないほうがいいかな?

216:名無しさん名無しさん
09/04/28 19:32:15
やはりアシスタントってどこもこういう問題はあるものなんでしょうか?
URLリンク(mixi.jp)

217:名無しさん名無しさん
09/04/28 23:11:38
見えないから詳しく書いてよ

218:名無しさん名無しさん
09/04/29 12:53:45
もうこれからの時代アニメ化→単巻100万部越えは難しいですか?
ドラマ化で伸びても50万辺りが上限になったりするかな?
マーケットが物凄い勢いで収縮していってるように見えて寂しい。
なんだか新連載作品はオタク向けに特化した漫画がどんどん増えてるけど、
やはりアンケ層も狭まっているからなの?

219:名無しさん名無しさん
09/04/30 00:31:33
売れ方の問題もあるが、気前良く刷ってくれる判断をしてくれる出版社かが重要だよ。


220:名無しさん名無しさん
09/04/30 20:33:18
初めての投稿なんですが、B4ケント紙に45Pの原稿がB4用のクッション封筒に入れようとしたら、かなり窮屈で入りません
皆さんどんな封筒で投稿してますか?

221:名無しさん名無しさん
09/04/30 21:27:22
封筒を2枚使う
封筒の片側を切って重ねて原稿を包む

クッション封筒なんか使わなくても
ダンボール2枚で挟めば充分だよ
ただし郵送の場合は
表に「二つ折り厳禁・水濡れ厳禁」と
赤マジックで明記しておくこと

222:名無しさん名無しさん
09/04/30 21:30:35
宅配の時もちゃんと「二つ折り厳禁・水濡れ厳禁」て描けよ!

223:名無しさん名無しさん
09/04/30 22:55:10
>>221
ありがとうございます

224:名無しさん名無しさん
09/05/03 23:09:29


225:名無しさん名無しさん
09/05/04 13:10:20
>>221
「二つ折り厳禁・水濡れ厳禁」と書いても郵便局側は守らなきゃいけない義理は全く無い。
ぶっちゃけ何の意味もありません。

とはいえ、普通は丁寧に扱ってはくれるでしょう。
が、折られようが濡らされようが文句は言えないのを知っておきましょうね。

226:名無しさん名無しさん
09/05/04 21:46:37
>>225
そうなんだよな
だから折り曲げ厳禁赤で書いた上に圧力かかっても水濡れしてもいいように包装してるよ

宅急便はワレモノにチェック入れたらちゃんと扱ってくれるかな?
原稿はワレモノじゃないけどさ

227:名無しさん名無しさん
09/05/04 23:11:20
ハートが粉々になっちまうよ
このことではまだなったこと無いけど

228:名無しさん名無しさん
09/05/05 19:17:23
32Pのマンガを普通に封筒に入れて出したんだけど(一応ビニールはした)
折り曲げ厳禁とか水塗れ厳禁とか書かなかったけど大丈夫かな?九州からだから遠いけど…

229:名無しさん名無しさん
09/05/05 20:57:26
>>228
>>225

230:名無しさん名無しさん
09/05/06 19:12:44
漫画製作の仕事場借りるのって何万ぐらいかかる?

231:名無しさん名無しさん
09/05/06 19:25:48
>>230
URLリンク(www.seisakujo.com)

232:名無しさん名無しさん
09/05/06 23:46:36
トレース台をネットで買おうと思ってるんですが、実物見たことなくてサイズが分かりません
B4型やA3型がありましたがやはり大きい方がいんでしょうか、縦型などもあるのでしょうか?
トレース台使っている方教えて下さい

233:名無しさん名無しさん
09/05/07 00:00:08
>>231
いやいや、部屋借りたい場合は普通の住宅の方がいいのかと

234:名無しさん名無しさん
09/05/07 10:40:22
>>232
アシで色々使ったがでかいと原稿の乗ってない所のライトが眩しくて目が疲れるぞ
広範囲をぐるぐる回しながらトレスすることが多いなら大きい方がいいかもしれないが
メインでなく一部背景と仕上げに使うならB4の薄いのが便利だと思う

235:名無しさん名無しさん
09/05/07 10:43:56
自分は大きくないと肘が乗らないので書きにくかったのでA3。
余分なところは紙でカバーして光を見ないようにしてる。

236:名無しさん名無しさん
09/05/07 14:59:19
賞で選外だった作品が、編集の方のイチオシで掲載されることとかってあるんでしょうか?

237:名無しさん名無しさん
09/05/07 15:25:39
掲載確約の賞より下の賞(掲載確約じゃない賞)に入った作品が
穴埋めとか代原、編集の意向で載ったりするのはあるけど
選外が載るってことはないんじゃないか?
掲載レベルに達して無いから選外なわけで。

238:名無しさん名無しさん
09/05/07 15:44:37
無受賞だけど、その作品で担当がついて数年後に連載ってのはあるよ
無受賞なのは投稿した作品の作画が絶望的にダメだったからって理由らしいが

239:名無しさん名無しさん
09/05/07 16:35:50
>>236
選外作品のネタだけ使ってネーム段階から描き直ししたのなら有り得る
担当付かなきゃ意味ないけど

240:名無しさん名無しさん
09/05/08 09:25:23
日本人の「クリエーターは儲けるべきじゃない」っていう風潮は何とかなりませんか

241:名無しさん名無しさん
09/05/08 12:03:10
そんな風潮聞いたことない

242:名無しさん名無しさん
09/05/08 13:39:44
【社会】 「作者取材で休載?そんな休みもらったことねぇよ!」 人気漫画家&編集者“暴走”…笑えない漫画業界の荒廃★3
スレリンク(newsplus板)


243:名無しさん名無しさん
09/05/08 14:45:07
やまだ紫先生のご冥福を祈る
ガロ読んでました

244:名無しさん名無しさん
09/05/08 14:47:58
儲けるべきじゃない…というのは語弊があると思うが
海外のクリエーターへの保障やら優遇さ加減は正直裏山。
ハードワークなのに日本は原稿料にしても賃金安いしね。

245:名無しさん名無しさん
09/05/08 17:00:38
アニメ漫画ゲーム大国といわれているのにこれ如何に

246:名無しさん名無しさん
09/05/08 17:14:31
漫画家さんの休暇といったものはどうなっているのか詳細に分かる人いますか?
教えてもらいたいんですが

247:名無しさん名無しさん
09/05/08 17:33:51
>>244
海外だって売れてない連中にはお金は回ってないよ。
日本だって儲かってるのは山ほどいるし

優遇云々は売れてない層が声上げてる話だわ。

248:名無しさん名無しさん
09/05/08 17:54:21
>>246
〆切から余裕を逆算して休日は自分で決める
余裕がないなら休日は無し

249:名無しさん名無しさん
09/05/08 17:57:02
>>248
なるほど。ありがとうございます。
ちなみにこのような情報について知ることのできるサイトってありますか?

250:名無しさん名無しさん
09/05/08 17:57:19
編集が長い休みのときに強制的に休みになることはある、俺は。

251:名無しさん名無しさん
09/05/08 18:02:31
合併号のときは本当に漫画家さんは休日してるんですか?

252:名無しさん名無しさん
09/05/08 18:12:17
週刊は合併号は休めるが、月刊は合併号ない
漫画家のブログなんかチェックしれば生態は何となく分かるで

253:名無しさん名無しさん
09/05/08 18:15:55
>>252
どうもです。チェックしてみます

254:名無しさん名無しさん
09/05/08 19:08:00
上はとことん稼げるけど
並から下はとことんまで稼げないのが海外の状況

日本も稼げないじゃないって言うかもしれないけど
出版方法の違い(再版制度の有無など)から中堅以下の作家はほぼ全滅してる状況

255:名無しさん名無しさん
09/05/08 19:23:31
編集者の給料もっと下げて作家やアシに少しでも還元しろや

256:名無しさん名無しさん
09/05/08 19:42:04
大手だって編集プロからの派遣も多いし
一部の高給取り下げたって漫画家やアシの収入なんて上がらないよ?

257:名無しさん名無しさん
09/05/08 20:28:19
投稿条件に「未発表の作品」とありますが、たとえば個人的にネットで晒した漫画は未発表と言えるんでしょうか

258:名無しさん名無しさん
09/05/08 21:21:50
>>256
下げられるだけ下げて上げられるだけ上げてみたら?

259:名無しさん名無しさん
09/05/08 21:37:50
昨年の雷句誠さん事件につづき、佐藤秀峰さんの「事件」も、ともにエキセントリックな作家の
個人的な行動だと済ませる向きがあるとすれば、おそらくそれは間違いです。マンガ界は、
いや出版界全体がそうなのですが、業界の枠組みそのものが崩れる瀬戸際に立っていると俺は思います。

げんに俺は、名前を出せば「へえ、あの人が」と驚かれるような某マンガ家が、
現在抱えている連載が終了したら、以後一切の連載依頼を断り、自分サイトでのネット連載に切り替えて
単行本だけは某版元から出す段取りで、着々と準備を進めていることを知っています。
というか、本人からこの耳で聞きました。
この人はもちろん佐藤秀峰さんではなく、多くのファンを抱える別の中堅作家です。
出版社からの依頼ではなく、作家の意志でこういう発表形態をとるということです。
時期が来れば名前を発表できると思います。

この作家さんは、俺に「マンガ雑誌はもう駄目です」とはっきり言いました。
そして、雑誌や出版社に頼らずして作家として生き残る道を模索しています。

従来マンガ作品は、出版社主導によって雑誌に連載され、
単行本にまとまったら同じ版元から出されることが通例でしたが、
いよいよ作家主導によるネットと連動した新しいマンガ出版の動きが始まろうとしています。
こうした動きは、今年の後半から来年にかけてよりはっきりしてくるでしょう。

URLリンク(takekuma.cocolog-nifty.com)

このスレの作家さんはどうなんだろう

260:名無しさん名無しさん
09/05/08 21:40:35
>>259
まともな作家なら竹熊の妄言は無視する

261:名無しさん名無しさん
09/05/08 22:00:06
中途半端に連載を投げた竹熊だしなあ

262:名無しさん名無しさん
09/05/08 22:32:23
302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2009/05/08(金) 21:28:22 ID:i3VenfPN0
サンデーの若木
URLリンク(blog.wakakitamiki.coolblog.jp)

ボク的にはまだ雑誌がなくなってはいけないと思う。可能性のある新人を紹介できる代替メディアがまだないから。
部数の出る雑誌を守ることはマンガ界全体の絶対的使命のような気がする。

お金の問題も大きいが、本当は、漫画家はそんなにお金を欲してない。
実際、マンガなんて大昔から現場は大して変わってない。金なんてなくても本当は描ける。

ダメ人間であっても、何とかプロでやっていけたのも雑誌のシステムがあったから。
そして、日本マンガの本質は、マンガだけしか描けない、社会的ダメ人間だから
描ける部分にあるんだ。雑誌がなくなったら、ダメ人間のままではプロになれない。


263:名無しさん名無しさん
09/05/09 01:34:08
こいつ女ちゃうかったっけ?

264:名無しさん名無しさん
09/05/09 10:51:26
>>263
女とか男とか何か関係あるの?

265:名無しさん名無しさん
09/05/09 11:13:32
最近ストーリーモノ描くの辛くなってきて
もーキララで萌えオタ受けするようんの描きゃいいやもうとか思い始めてきた4コマ楽だしはあ

266:名無しさん名無しさん
09/05/09 11:20:33
アシスタントって余程画力低なければすぐやらしてくれるもん?

267:名無しさん名無しさん
09/05/09 11:45:30
仕上げくらいならな。
でも投稿作2,3本書いた程度の
丸の初心者は仕上げも任せられない人も多いよ。

268:名無しさん名無しさん
09/05/09 12:08:18
初持ち込みでアシスタントやらしてくださいと言いたいんだが。そのために背景にも力入れた。果たしてどうなるか。今アシスタント不足って聞いたんだけどなぁ。

269:名無しさん名無しさん
09/05/09 12:34:40
原稿見ないと何とも言えない。誰でもなれるわけではない。
絵がそこそこ上手ければ紹介してくれるかもな。
作家へ直で応募した方が編集の紹介よりハードルは低いかも知れない。
不足してるのは腕のいいアシスタントで、
やりたいだけの人ならいっぱいい。

270:名無しさん名無しさん
09/05/09 12:51:44
例えばA社に持ち込みして担当付いたとしたらもうB社C社で持ち込みやらアシスタントやらはやらしてくれないんだろか。A社で担当、アシスタント両方つけばいいが。もうここのみんなはアシスタント経験済み?

271:名無しさん名無しさん
09/05/09 13:07:18
いや、俺はどちらかというとアシスタントしてもらいたい側だなっ

272:名無しさん名無しさん
09/05/09 14:12:37
じゃアシを雇うかどうかはあなたが決めるの?編集に紹介されても。ならそいつがやる気があればアシ雇う?初心者で画力は並みとして。

273:名無しさん名無しさん
09/05/09 16:04:07
最終的に決定を下すのは漫画家本人じゃね?
本人が良しっていえば即採用。
編集がなんと言おうと給料払うのは漫画家だから。
まぁ 画力が並みでもその漫画家とウマが合えば大丈夫なんじゃないの?

274:名無しさん名無しさん
09/05/09 16:11:48
最後に決めるのはもちろん漫画家ですよ。
人間的な相性もありますし。

275:名無しさん名無しさん
09/05/09 16:42:10
基本、編集が上手いというアシで本当に使える奴は少ない


276:名無しさん名無しさん
09/05/09 16:43:39
>>270
新人の頃、某S社とK社で同時期に担当が付いた事があるけど
大手ならある程度の時期までに片方に絞らないとチャンス潰すよ

アシは普通に募集してるので、応募すればOK
「アシ=全て漫画家志望者」ではないし

>>275
そもそも、どこのルートでも本当に使えるアシなんて殆どいない

277:名無しさん名無しさん
09/05/09 17:32:26
緊張しそうだな他人の原稿に触れるなんて。相性かぁ。ってゆうかちゃんと教えてくれるよね?初めに。志望者ならそんくらい描けるでしょとかないよね?なんか変な人多いイメージがある。

278:名無しさん名無しさん
09/05/09 17:34:41
甘っちょろい考え方だなぁ・・・
一回応募してみなアシに

279:名無しさん名無しさん
09/05/09 17:36:09
消しゴムのかけ方からお教えします
紙グシャッてやられない様に

280:名無しさん名無しさん
09/05/09 22:06:09
>>277
そろそろ自分のブログに書くだけにしてくれ

281:名無しさん名無しさん
09/05/09 22:10:43
全部教えてくれる専門学校みたいな気持ちで来られても…
せめて「漫画の描き方」みたいな本買って読めよ
効果線とか最低限の事は独学でも出来るんだからさ


282:名無しさん名無しさん
09/05/09 22:19:08
一からでいいとこもあれば即戦力じゃなきゃ困るとこもある。
自分に合ったトコに行けばいいし、合った人を呼べばいい。

283:名無しさん名無しさん
09/05/09 22:56:09
アシを選ぶ基準は上手いか早いかであって、
ベタフラやトーン貼りが出来るか出来ないかなんて、低次元すぎて、むしろ聞かないよ
応募したという事は当然基本的な事は手際よく出来ると思って
それ前提でこっちも雇うんだから、初心者が習えば出来ると思います程度は応募しないで欲しい
間違えて雇ってしまう事がある。例えば技術はソコソコあるがやたら遅い人とかも

実際働いてもらわないとわからないし、慣れてない奴は修羅場じゃ足手まといになる事がある
昔なら育てる余裕がこっちにもあったが、今はない。即戦力のみ。

284:名無しさん名無しさん
09/05/09 23:08:13
本気でダメなら1日で日当と交通費に手間代乗せてお帰り願ってるなあ

育てるといっても自分で漫画1本くらい書ける人じゃないとな

285:名無しさん名無しさん
09/05/10 00:07:40
そもそもアシスタントなんて育てるものじゃないw

286:名無しさん名無しさん
09/05/10 00:33:11
即戦力が欲しかったけど田舎だからそんな人いなくて
仕方がなく未経験者(漫画の専門卒)を雇ったな

まじで使えない
漫画の専門学校とやらは何を教えてるんだ

287:名無しさん名無しさん
09/05/10 00:48:31
>>286
講師の飯の種だから上手くなって辞められたら困るだろwだから適当にお絵かきさせてるんだよ

漫画家ってデビューしたら、才能ある奴だと短期間であっという間に売れっ子になって
講師追い越して立場が逆転しちまうからな。まぁそんな奴は専学行かないけど

288:名無しさん名無しさん
09/05/10 01:09:46
何かに頼らなきゃ漫画描けない子供が行くから仕方ない

289:名無しさん名無しさん
09/05/10 03:59:10
払った授業料分の気持ちよさを与えられればいいと
漫専の講師の友達が言っていた。
大いに褒められ、ちょっと批判され、現場をかいま見て
業界にふれた気にさせ、それでOK。

290:名無しさん名無しさん
09/05/10 06:34:09
二年間金払って職業体験出来る大人版キッザニアみたいなもんか。
家で練習すればタダ、アシ行けば金がもらえ、投稿すればプロに見てもらえるのに


291:名無しさん名無しさん
09/05/10 08:31:53
同じ種族が集まるから馴れ合いできて楽しいんだよ。
学校なんて仲間に会いに行くところじゃん。

292:名無しさん名無しさん
09/05/10 08:43:02
美大も大概だと思うけど、学歴にならない仲間とのお遊びに
二年で300万近く親に払ってもらうわけか
美大も大概だと思うけど罪悪感覚えないのかね
自分なら逆にそんな所に行ったら絶対プロになって売れなきゃ元とれないと焦るわ

まぁ行かなくてもなれたわけだけど

293:名無しさん名無しさん
09/05/10 08:44:05
ごめ、なんか文被ったw

294:名無しさん名無しさん
09/05/10 09:27:04
大事なことだったんですねわかります

295:名無しさん名無しさん
09/05/10 12:44:57
教える内容についてはかなり基礎的なのばかりだろうから、
そういう志望者なら行ってもいいかもしれん、専門学校

コマ間の微妙な間の取り方とか伏線の引っ張り方とかキャラへの魅力の付け方とか、いざ教えるとなると大変だろな
単純に一つの正解に全員を向かわせてもマンガの場合は駄目だろし
自分のブランドになりそうな核心はやはり自分で試行錯誤しなけあな

296:名無しさん名無しさん
09/05/10 13:54:52
生徒も講師を小ばかにしてそうだしなぁ。
古いとか売れてないのに何教えてんだかとか。

297:名無しさん名無しさん
09/05/10 20:20:07
漫画家の世界ってキャリア関係なく、ガチで10代~40代が同じ土壌で凌ぎを削ってるからね
10代の才能ある子と40代の売れない漫画家なら、はるかに前者のが可能性がある
つまり、売れない先生と才能がる生徒が持ち込みに行ったら
生徒の方だけ採用されてしまう場合があるって事
で一~二年で年収も逆転してしまう可能性もあるわけで…

それくらい売れない(仕事ない)漫画家と才能ある素人の垣根は低く、油断ならない世界なんだよ
本来なら呑気に教えてる場合じゃなく、先生が営業や持ち込みで必死にならなきゃならない立場

講師の収入に頼ってる状況は、漫画家として恥ずかしい状況なんだよね
馬鹿にされても仕方ない。目くそ鼻くそ


298:名無しさん名無しさん
09/05/10 20:59:32
名監督がみんなかつて名プレーヤーだった必要はないように
漫画講師がみんなヒット飛ばした作家じゃなきゃいけない事はないんじゃない?
漫画でヒットさせる才能はなかったけど教える才能はあった、とかさ

「漫画家として成功しなかった奴に漫画が教えられるのか」なんて
思ってる生徒もいそうだけど、そもそも専門学校なんてひとりじゃ描けない
初心者のための場所なんだから講師もそれなりでいいと思うけどな~
デビューできる奴は専門も講師も関係なくとっととデビューするし

299:名無しさん名無しさん
09/05/10 21:13:06
教える才能もないわけで…。専学の講師なんてあんなのコネだよ
プロならまだも同人作家とかいるんだから。素人が素人に教えてるっていう。

300:名無しさん名無しさん
09/05/10 22:34:14
名監督である必要はないが、教える人間は最低でも一軍経験者じゃないと…
ある程度まで登らないと、生涯底辺じゃ見えない世界があるはず
せめてヒット作家じゃなくても、雑誌の主軸くらいの経験ある人じゃないと、金もらう価値はないよ。
漫画の賞レースだって、編集のコネで泣かず飛ばずな無名な奴に審査されたくはないだろ


301:名無しさん名無しさん
09/05/10 23:41:39
確かにそれはあるな
やはり実績ある人に教わりたいと言うのはどの世界でも一緒じゃないかな

302:名無しさん名無しさん
09/05/11 00:04:25
単純な疑問だけど、青年漫画しか経験ない人間が、少女漫画志望者を教えられるの?逆も然り
全くセオリーが逆だぞ正直。音楽ならアイドルソングとヘビメタくらい違う。
その辺が矛盾してるから無駄としか言いようが無いんだよなぁ
だから教えられるのはベタフラとパースくらいなんだよ。大学の漫画学科でさえね


303:名無しさん名無しさん
09/05/11 01:39:54
最近はまんが学科なんてあるのか

304:名無しさん名無しさん
09/05/11 02:24:06
京都だっけ?
漫画学科の学生さんが殺されて
犯人まだ見つかってないんだよな…

305:名無しさん名無しさん
09/05/11 05:48:42
成功体験のある作家の話はジャンル違いだろうが古かろうが
聞いててとても為になるし面白いんだよ。
マイナー作家や同人講師など所詮机上の空論。
特にキャラ立てやストーリー作りや構成を語らせるのは無理。
漫画家は一生現役を出来る人は少ないし
自分が学生ならせめて過去のヒット作家に教えてもらいたい。

306:名無しさん名無しさん
09/05/11 09:07:03
アシで行くならどんなマイナー作家でも、現場の経験が積める分、勉強になるしギャラももらえて納得いくが
こっちが金払う立場で、何の結果も出せてない元漫画家が適当な事教えて、就職率120%とかw
情弱志望者は騙されて行くんだろうね。めはや詐欺だよな

307:名無しさん名無しさん
09/05/11 10:06:33
漫画家からしたら
使えないアシを勉強させて場合によっては余計に手間を増えさせてその上ギャラ払うとか
そっちの方が詐欺だけどな…

308:名無しさん名無しさん
09/05/11 10:18:49
>>307
それは詐欺じゃなく見込み違いじゃw。無能なら切ればいい話だし
学校って組織ぐるみで嘘大袈裟紛らわしいで人集めて、学費何百万と払わせておいて
実質通ってみたらお絵かき教室なわけでしょ?

漫画って才能が全てだから違法性がいまいち証明しにくいけど
問題は生徒に才能あるかないかじゃなく、さも通った人間全てが漫画デビューできるみたいな
過大広告なんだよね。某専門学校は訴えられてたよね


309:名無しさん名無しさん
09/05/11 10:50:51
よく言われるのはアシに行く場合に勉強するのはまぁ当然いいんだけど
それでも勉強しに行くんじゃなくてちゃんとプロとして仕事を手伝うんだという気持ちで行けって事だね。
お金貰うんだから。

310:名無しさん名無しさん
09/05/11 12:01:45
話ぶった切りすまん

初心者的な質問で申し訳ないんだが、
アシって労働基準法や最低賃金(?)みたいなのって適用されるの?
今まで少年漫画のアシだったんだが、そのアシ先が少女漫画に切り替えたらしくそれを手伝ってるんだ
そしたら、少女漫画は原稿料が安いからって時給が315円になってしまったんだがこんなのってありなの?
自分の技術がどの程度かもわからないので『時給上げて下さい』って言えないし・・・

311:名無しさん名無しさん
09/05/11 12:33:10
雇用条件による
人によってはアシスタントは個人事業主や請負いといった外注扱いにしてるから適用は難しいかもな
何よりもアシスタントはプロになる為の勉強期間って考えが根底にあるから、基本使い捨て。
悔しかったらデビューするしかないわな

312:名無しさん名無しさん
09/05/11 12:44:00
まあ、外注扱いにしてない人の方が珍しいよね。
315円て、時給換算するとそうなってしまったという金額でしょ。

313:名無しさん名無しさん
09/05/11 12:54:57
>>310
その先生は会社形式にして、あなたを正社員として雇ってるなら抵触するかもだけど
そうじゃなく、外注扱いで日給が安く長時間労働ってことなら、基本労働基準法を当てはめるのは難しい。

それなら漫画家や芸能人と同じ自由業に近く、自由業には労働基準法は適当されにくい
時給に換算したら、漫画家も時給500円切ってるなんてザラだし

そのかわりあなたには自由に職場を選べる権利があるのだから
あまりに不当な報酬だと感じたら職場を移ればいい。

314:名無しさん名無しさん
09/05/11 15:23:24
担当って、何か人事異動とかない限りずっと替わらないモンですか?
口調が高圧的でムカツいて、電話口で毎回キレそうなんです。


315:名無しさん名無しさん
09/05/11 15:31:39
>>314
何も無くても変わる事はある

まあ、その辺は中小企業の下請けの営業よりマシだからあきらめろ

316:名無しさん名無しさん
09/05/11 15:31:59
定期的にシャッフルするとこもある。
自分から変えてとお願いして通る例は少ない。
かなりの古株にならないと多分無理。

317:名無しさん名無しさん
09/05/11 15:46:37
>>315
長い事社会人経験があったので、以前の業界とのギャップにビックリしていますが
とりあえず半ば諦めています。

>>316
そうなんですか。少し安心しました。


318:名無しさん名無しさん
09/05/11 19:10:05
ああ、そういう人もいる
売れてる作家さんには凄い丁寧、ルーキーには逆に高圧的
そんなペルソナな人

まあそれ自体はむしろ普通だろけど、程度の問題かね

319:名無しさん名無しさん
09/05/11 19:30:00
いい担当に当たるかは運。デビューする、売れる為には運も必要で
まず悪い担当がついたという事は、最初の運で躓いたって事だな
そういう人は今までも何らかの対人関係でトラブった経験が多いんじゃないか?
そういう星の下に生まれたってのと、自分自身の性格が原因って事もある


320:名無しさん名無しさん
09/05/11 19:41:26
>>317
口調とかどうでもいい。ソイツの言ってる中身が重要だよ。
散々持ち上げてくれても話してる事がクズなら、
キツくてもいいことを言ってる編集の方が100倍良い。
こちらが結果を出せば相手の態度も変わるしね。

321:名無しさん名無しさん
09/05/11 19:47:12
態度変わるというか、地位実績に応じて対応を変えるのは当たり前だけどな。
ペーペーの時に上からもの言われて腹立てるのは単に若いとしか言いようがない

322:名無しさん名無しさん
09/05/11 19:52:25
>>318
大人同士の会話が出来ないレベルです。
同人の、イタイお客さんと会話してるような気分です。
何か身になる言葉や、奮起するような言葉なら、高圧的でも良かったんですが・・・・。

>>319
良い担当に当たらなかったのは不運ですが
担当が付いただけでも運があったと、自身に思い込ませて我慢しております。

なんというか、このスレの皆さんも
面倒な思いをしたご経験があるようで・・・。

323:名無しさん名無しさん
09/05/11 19:57:36
その編集部にとって大事な作家じゃないってことだよ。
誰もが身になるアドバイスを貰えるわけではない。

324:名無しさん名無しさん
09/05/11 20:16:50
>>320
キツくても良い事言ってくれれば、本当は励ましてるのかな?とか考える部分もありますが
中身は持論話(同人に対しての考え方、ロリが嫌い等の、あくまで個人的な話)が多く、基本的に高圧的です。
結果を出して、何か変わる事を信じてます。

>>321
身になる事なら、絵に対して何言われても致し方ないと思いますが
何から何まで(強いて言えば、簡単な相槌ですら)高圧的でなければいけない意味がわからないのです。
まともにビジネス会話のやり取りすらしたくない人なのだろうか?と、疑いたくなります。

この業界はそういった事が多いと知り、今は無理やり納得しています。

>>323
そういった考え方は、気持ち的に否定したい所です。
必要なければ、すぐ切られてるとも思いますので。

325:名無しさん名無しさん
09/05/11 20:52:53
現実的な話をすれば
売れてない段階じゃ
あちらさんからすれば、経費つかって乗せてやってると状態だし
利益出るまでは有益な取引先でも客でもないからな

そういう事での反骨心が良い作品を生むならいいけど
他順々に腹腹を立てて怒ってるだけなら
まだ青いつうか、甘いというか

結果出せばOKなら
ここで愚痴る前にさっさと結果出せとしかいえないなあ

アンケートで3番になって、単行本で4番目くらいになった時
締め切り10分遅れただけで首つって(ryと言われるくらいになってから本気で怒るべきだな

326:名無しさん名無しさん
09/05/11 22:22:53
>>311>>312>>313
ありがとう、めちゃくちゃ参考になりました!!
自分の考えは甘かったんだな・・・

327:名無しさん名無しさん
09/05/11 23:35:09
>>324
ああ、なんとなく原因が2つかなと

一つはその編集は自分が希望する部署、もしくは雑誌の担当に配属されなかったからではと
ぶっちゃけ自分もロリ漫画大嫌い。
編集も人間だから、完璧ビジネスライクといかないんだよね。もちろん私情は入る
あなたがどうという話ではなく、そのジャンルに嫌悪感、作家全体を軽蔑してるのではないかと

2つめは、あなたのこの書き込みから判断するに、いちいち言い訳をするというか青いというか
反抗的な態度のつもりはなくとも、言葉の端々に現れるもんだ
それを相手も感じ、益々関係が悪くなってるのではないかと

売れたら解決するとかそんな単純なものでも無く
その前に担当はあなたをプッシュしないだろうからやっても売れる可能性低そう

328:名無しさん名無しさん
09/05/12 08:50:34
中途入社のプライド高い新人の相談を聞いてるようだw
>>324は今までの仕事と今の仕事を比べてるよね。
多分だけど、あなたが編集をバカにしているように、編集もあなたをバカにしてるよ。
その雑誌から自分が抜けて新しい雑誌に移るか、自分が変わらないといつまでたってもそのままなんじゃないかな?

329:名無しさん名無しさん
09/05/12 09:34:57
>>327
すいません、何か深い話になっちゃってますが
そんな深読みする程の話じゃないんです。

自分がどうこうというよりも、担当の方はもう出会った時からそうでしたから、そういう性格なんだと諦めています。
ビジネスライクから外れた私情にも、限度があるだろうと思います。
自分もそこまで馬鹿ではないので、ビジネス間の常識と非常識は弁えてるつもりです。

ここはあくまで2chですから、相談して答えて頂いた事に対して、感じたままに書いてるだけです。
現実では特に口答えもせず、臨機応変にやっております。

お聞きしたい事の解は頂けたので
言い訳がましい(?)と感じるようでしたら、皆様にお言葉を頂いても
これ以上は書き込みのほうを控えます。
(担当性格おかしい→いや実はお前自身が悪いんじゃないか)の堂々巡りになりそうなんで・・・。

>>328
コミニュケーションの取り方・言葉遣いの荒さにも限度があるだろうと感じただけなんです。
普通に一般常識レベルの話で。
恐らくその人だけの話で、他の編集さんはきっと違うんだろうと
(普通に気持ちよくコミニュケーションが出来る人だろう)と信じています。


それでは、長々と失礼しました。

330:名無しさん名無しさん
09/05/12 09:54:22
嫌な仕事相手なんて何処にでもいるさ。負けんな!頑張れ!

331:名無しさん名無しさん
09/05/12 12:29:11
>>329
お前人格障害だろ。
対話の内容まんまUPするわけに行かないのは当然でも

Aという事例に対してBを返してきた。

とちゃんと具体的にな話をしないで、「相手の言い分が変」としか
言ってない、キチガイはお前の方。

私は丁寧な対応してるのに、じゃなくて、具体的な表現をしろよ。
例えば、『相手の靴を舐めてるのに相手は蹴ってくる』とかね。
俺なら靴舐めるような奴は蹴り倒す、気持ち悪いから。

お前が丁寧にしてるつもりでも、受けては気持ち悪いとしか感じられないんだよ。

という議論をされないように、意図的に表現して無いだろ。
そういうのを人格障害者って言うんだよ。

332:名無しさん名無しさん
09/05/12 13:08:48
複数持ち込みしようと思うんだけど編集のウケって悪いですか?

333:名無しさん名無しさん
09/05/12 13:34:08
おまえ何様だとは思う。
ならあっちで世話してもらえよとも思う。
この程度で両天秤だと?と原稿にタバコの火落としてやりたくなる。

334:名無しさん名無しさん
09/05/12 13:34:46
>>332
印象良くはないけど編集側にとっては複数持ち込みよくあることで気にしないはず
担当になってくれた編集さんにその出版社だけに描いた新作ネームをすぐ遅ればいいことだし

335:334
09/05/12 13:39:51
↑遅れじゃなくて送れだった

印象悪くても原稿のクオリティだけで気に入られるような原稿持ち込めばいいよ

336:名無しさん名無しさん
09/05/12 14:10:24
329は、酷いよね~あなた悪くないと皆が共感してくれると思ったんだろなw
新人や志望者が編集の不平不満愚痴垂れるのは、嫁姑問題くらいよくあるよ話
担当が嫌ならやめるか営業しなおし。そこにいないなら耐えろ。そういう世界。

プロだからこそ、そういうアドバイスしか出来ないししない。
ぶっちゃけ消えるか潰れてくれた方が有り難いんだし。

それでも親切にアドバイスしてるにも拘わらず、反論で返してきた所みると
マジ本人に問題アリじゃね?と思わざるを得ないね

337:名無しさん名無しさん
09/05/12 17:11:03
つうかまぁ、言い方は乱暴だけど331が正しいと思うよ
具体的な高圧的エピソードも出さず自分カワイソスじゃロクに相手されなくてもしょうがない。
同人に対しての考え方、ロリが嫌い等の話は、329が同人やロリをやってないんだったら聞き流せばいいこと
逆にやってるんだったら、担当は自分に何を求めてるのか掘り下げればいいのに高圧的ウザって逃げてることになる。

漫画も愚痴も、読者に共感を得られる書き方を学ばないとなw

338:名無しさん名無しさん
09/05/12 18:50:01
>>329
昨日の彼?
なら解決策は簡単だ
他にも持ち込みしてみることだ

いろんな漫画編集者見てみるだけでもなから勉強になるというもの

339:名無しさん名無しさん
09/05/12 19:13:05
>>329はよく現れるいつもの人でしょ
初心者・デビューしたて風の体で自分は被害者的な質問をして
やたら丁寧に全部のレスに答えを長々と書くパターン。
釣りかどうかはわからんけどな。

340:名無しさん名無しさん
09/05/12 19:17:16
おい!10代でウン千万稼いでる漫画家知らない?

今そいつがフジテレビ板に降臨してるんだけど誰か教えてくれw

341:名無しさん名無しさん
09/05/12 19:21:13
>>340
そいつはすでに自爆した

342:名無しさん名無しさん
09/05/12 20:27:29
>>340
いないよ
自称ならブリトニーじゃね?

343:名無しさん名無しさん
09/05/12 22:16:05
質問です。
デビュー前、コンクールに漫画を投稿して受賞した場合
雑誌で結果を掲載する前に本人に電話などで連絡ありますか?
ある場合雑誌販売のどれくらい前かわかりますか?

344:名無しさん名無しさん
09/05/12 22:19:19
>>343
下っ端の賞なら掲載後報告もある。担当次第。
掲載級なら事前に連絡はある。修正等の希望や要望があったりするし。

345:名無しさん名無しさん
09/05/12 22:51:05
>>344
なるほど!
ありがとうございます!

346:名無しさん名無しさん
09/05/12 23:19:09
雑誌や賞の規模によるよな。トップ入選でコメント求められるような場合
月例賞なら締切から10日とか結構思ったより早くくる
デカい賞とかも発表日(発売日)の1ヶ月前には連絡くる。
発売日までわからない場合も多いけど

347:名無しさん名無しさん
09/05/13 04:53:43
賞か…
いい響きだな

348:名無しさん名無しさん
09/05/13 07:54:18
出版不況が深刻化するなか、「講談社」と「小学館」、「集英社」の3社は
消費者の間で定着した中古の書籍市場を取り込むため、印刷会社など
と組んで、中古書籍の販売で最大手の「ブックオフコーポレーション」の
株式のおよそ30%を取得する方向で詰めの協議を進めていることが
わかりました。

URLリンク(www.nhk.or.jp)

関係者によりますと、講談社、小学館、集英社の3社は、印刷業界最大手の「大日本印刷」と、
しにせの書店「丸善」などと組んで中古書籍の販売チェーン、ブックオフの株式のおよそ30%を、
筆頭株主の日本政策投資銀行などから取得する方向で詰めの協議を進めています。

ブックオフは全国におよそ900店舗を展開し、中古書籍の市場拡大をけん引してきましたが、
新刊の書籍の販売を伸ばしたい出版社や印刷業界などにとって収益を圧迫する存在となっていました。
しかし、出版不況が深刻化するなか、講談社などは、ブックオフの株主となることで
消費者に定着した中古市場を取り込むとともに、ブックオフの店舗網を販路として活用するねらいが
あるものとみられます。

ブックオフはおととし、不正経理問題が発覚して業績不振に陥り、日本政策投資銀行などが
創業者から株式を買い取って筆頭株主となり経営の立て直しを進めていました。

ktkr

349:名無しさん名無しさん
09/05/13 08:25:29
これは思いつかなかったw
これは中古からも販売印税取りやすくなるんじゃね?

350:名無しさん名無しさん
09/05/13 08:58:07
>>348
これはナイス

351:名無しさん名無しさん
09/05/13 09:18:06
>>349 >>350
おまえら本当に馬鹿だなぁ。

これって再販価格逃れを、大手3社だけが独占してやるって話しジャン。
完璧に独禁法に触れるような内容。

言葉の壁があるからアメリカは何も言ってこないけど、これがアメリカ製品と
競合するような商品のメーカー販売会社なら、日本は民主主義が無いとか言って
アメリカが日本を空爆始めるような内容。

BOOKOFF問題は確かに有るし、良くないけども、最低最悪の解決策を取ったな。
消費者と著者が一番苦しむ結論だ。

352:名無しさん名無しさん
09/05/13 09:31:47
適当に知ったかしたいというオーラがでてるお。

353:名無しさん名無しさん
09/05/13 09:53:24
>>351
物凄い的外れだな

354:名無しさん名無しさん
09/05/13 10:06:56
>>351
層化乙。とうとう出版と印刷業の老舗を怒らせたな。いい気になったツケ。


355:名無しさん名無しさん
09/05/13 10:13:46
まぁ無理

356:名無しさん名無しさん
09/05/13 10:23:07
筆頭株主がマイナー銀行だからな。わからんよ

357:名無しさん名無しさん
09/05/13 10:27:24
はいはいw
そろそろスレ違いに気付こうね

358:名無しさん名無しさん
09/05/13 12:58:02
こりゃいいニュースだ
新刊はしばらく古本に流さない縛りとか古本印税でも作ってくれれば助かるわ~

359:名無しさん名無しさん
09/05/13 13:21:52
けど、ブコフをやっつけても第二第三のブコフができるだけなんじゃ?
古本販売に関する法改正とかしないとその場しのぎにしかならない気が

360:名無しさん名無しさん
09/05/13 13:47:43
ブコフでは新刊扱わないってわけにいかんだろうな
別の店に客が流れるだけだ
それに30%じゃ経営を左右まではできんのでは

361:名無しさん名無しさん
09/05/13 14:19:55
まぁ軽いけん制になれば儲けモンなんじゃね?

362:名無しさん名無しさん
09/05/13 14:43:13
ロイターの記事によると31パーで議決権ベースだって
株式取得は来週20日
新刊の販路開拓も主目的とあったから漫画家的にはおkね

まー上手くやってくれい

363:名無しさん名無しさん
09/05/13 14:52:54
将来的に在庫の多い古書の再販を見合わせたりもするのかな?
でも、引き取り不可くらい在庫過多でたくさん刷ってる本でも
愛蔵本とかで売れるからなぁ・・

364:名無しさん名無しさん
09/05/13 15:13:44
結局は完全に傘下企業にする気なんじゃないの
んで新刊からも中古本からも利益が出版社に入る体制を構築する

365:名無しさん名無しさん
09/05/13 15:16:46
ブコフ自体某宗教団体系企業らしいしロクなもんじゃねえ
ざまあw

366:名無しさん名無しさん
09/05/13 15:20:44
>362
出版社が古書でも利益出すようになってそっちに重点移したら
新刊の部数はかえって減りゃしないかい
作家に払う印税も印刷代も減らせるし
出版社には言うことなしだな

367:名無しさん名無しさん
09/05/13 16:03:40
ま、いずれにせよ漫画家にとって根本的な問題解決ではないが
自分の所属する出版社と盗人ブックオフどっちがダメージ受けたら嬉しいか、と

言われればそりゃブックオフだな

368:名無しさん名無しさん
09/05/13 16:37:59
出版社大勝利w

369:名無しさん名無しさん
09/05/13 16:47:20
え?何?
好き勝手してきたブクオフに鉄槌が下るの?

だったらマジ嬉しいんだけど

370:名無しさん名無しさん
09/05/13 18:21:25
>>366
とりあえず、その結論に至った理由が全く分からんが

現在中古があれだけ幅を利かせてる状態で今の部数なんだから
中古市場から利益を上げようが、減る要因はないでしょ

逆に、廃棄や死蔵してた本をそっちに流せるから採算ベースの効率がよくなるから
新刊はあんまりでも中古市場で回転がよいって理由で生きる作家は増えると思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch