09/01/12 06:36:56
>>342やっと謎が解けましたよ。ずいぶん悩んでしまった。寝ながら考えましてね、やっとわかりました。
あなたはあの”恩知らず!”の投稿者さんですね。そして男性だ。そして私の考えてる方だ。
…いや、その方であり、また別の方と同じような人であると申上げましょう。別の方とは、私を漫画界から排除なさった方とも言えますし、
その方の考えを継承した多くのこの世の男性達であるとも言えるでしょうね。
私が怒鳴ったというあの時より前、やはり一人の男性の方が私に何とおっしゃったか、
あなたはご存知ですよね。掲示板に書いた「それっくらいのことで」以外にもあったことを。
「もしOLだったら、我慢しなきゃいけないんですよ」でした。
この世の男性の、女性に対する本音をよく表現してる言葉ですよね。女が仕事をもらえるのは俺たちのおかげじゃないか…とどこかで考えておられますよね。
確かにこの世は男性が支配してますよ。男性は強いです。強い男性から、孤独な女性が睨まれたら勝てやしません。私は本当に、しみじみそう思いますよ。
そんな中で、あなたは違うかな…なんて夢を見てしまいました。でもあなたもやはり“俺のおかげじゃないか”体質の、実にそういう男性の一人でしたね。
今しみじみそう思っていますよ。いろんな角度から長く見てきましたからね、これでも。
あなたのお考えは、つまりあの方とほぼ同じだったわけです。だから私の思いは届かなかった…。長く努力してもね。
この世の男性達が”俺の恩””俺の恩”と思い続けている限り、いえ男性だけじゃないですよ。立場が上だと思ってる人間すべてがそう思ってる限り、
縦社会は変わらないでしょうね。いつまでも人すべてに序列があるのでしょうね。
その中で私は失敗しました。でも私はそれでいいです。”俺のおかげじゃないか”と一方的に考える男性と手を組んでもうまくいかないですから。
”お互いが幸せなのは、お互いのおかげだ”と思ってしまう私は縦社会の嫌われものですが、それでもこの考え方は変わらないでしょうから。
男性も女性も支えあってる。私はそう思ってる。どっちが上なんてないと思ってる。でも、どっちが上ってのはなくても、「尊敬」はあると思う。私から見たあなたがそうでした。
続きます…
358:名無しさん名無しさん
09/01/12 06:47:52
***スレッドへの茶木ひろみ本人、なりすまし、荒らし、等の出入りは禁止です***
359:名無しさん名無しさん
09/01/12 06:50:10
「尊敬」できるって幸せです。何かがうまくいくことを、素直にその人のおかげだって思えますものね。
そういう時は何もかもが幸せでしょうね。 そんな夢を見ました…。
自分の未来はあなたと共に仕事ができるのが理想だという夢を見ました。でもまあ、それは私の勝手な夢ですよ。
そして今やっとそれを捨てました。何かが消えました。やっとね。
>>342の書き込みを読みましてね。
さようなら。
360:名無しさん名無しさん
09/01/12 06:50:51
***スレッドへの茶木ひろみ本人、なりすまし、荒らし、等の出入りは禁止です***
***オラオラことドーニャの妄想夢日記や自己紹介も禁止です***
****茶木ひろみ本人に対する私信目的でのスレの利用は禁止です****
~当スレに於いて、茶木ひろみからの返答を求める書き込みはご遠慮下さい。
同様に、茶木ひろみ本人からのリアクションは一切不要ですので悪しからず。
茶木ひろみ本人への伝言、私信、ポエム、ファンレター等、私信目的での
ご利用もご遠慮下さい。
茶木ひろみからの返事が欲しい人は、個人的に、スレと無関係の場所でどうぞ~
361:名無しさん名無しさん
09/01/12 06:53:53
>>358
すごいー。こんな時間まで見守っていてくださったんですね。
私などをいつも見ていてくださるのは、ここの方だけですよ。
ありがとう。いつも…。
362:名無しさん名無しさん
09/01/12 07:29:13
641 :茶狸 ◆.5gMh52OB. :2008/05/21(水) 22:25:04 ID:???0
結果的版権引き上げよりも前に、そのずっとずっと前、7年位前(廃業より6位年前)に
そもそもの原因と思われる小さな事件があった。
もちろん、その小事件のせいで、それから先の私の漫画家としての運命が悪い方にばかり転がったのだという
証拠はないです。ただ、私が思い当たることはそのことしかないんです。
当時の若い担当者からの本当に些細なセクハラがありました。
本当に些細なもので、それを上司に告げたからと言って、大したことではないと思ってしまったんです。
ちょっと叱ってくれるかな、という期待くらいで…。
でも今思えば、その上司はその日から私の敵になっていったのかもしれません。
もし、今すべての真相を知る人が、茶木の廃業の理由を捻じ曲げろと部下に命令したのが
その上司であると、証言してくれる奇跡が起これば…ですが。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^引用終わり
男性が、社会がと被害者ぶってるけど
自分が「漫画家様」というおごりから、上司を利用しパワハラしようとしたことが発端
「ちょっと叱ってくれるかな」なんて、軽い気持ちで裏から手回ししようなんて、
自分が嫌いな縦社会に安易にのっかってるだけ
ほんとにささいなセクハラなら「やめてくださいよ~」って
本人に冗談混じりにいえば済んだはず
しかも年月が経つうちに、「あのセクハラは本気で私を好きだったからかも」とか
脳内変換して楽しんでるし
気持ち悪い