【電波】松本零士権利関係総合スレ12【発信】at IGA
【電波】松本零士権利関係総合スレ12【発信】 - 暇つぶし2ch154:名無しさん名無しさん
09/01/11 19:06:57
>>145ほい。その前にここだろ
↓↓↓

>>71
>松本は司法の場で逃亡、名誉毀損で認定されたから、盗作だって2度と言えないね。



155:名無しさん名無しさん
09/01/11 19:29:44
>>152 早く即時控訴をしたってソース出せよ
松本が提訴したなんて誰も言ってねーじゃねえかよ



156:名無しさん名無しさん
09/01/11 19:46:57
>>154 マスコミで盗作だ盗作だと言ってた人間が、法廷ではその主張をせず、請求権を自ら放棄したのは逃げを打ったと取られてもうそにはなりませんよ。



157:名無しさん名無しさん
09/01/11 20:00:38
前スレではこんな事言ってる



>836 名無しさん名無しさん sage 2009/01/01(木) 20:39:34
>>松本が司法判断を自ら放棄。
>最初から提訴してまで著作権侵害で争う意志が無かったってだ>けですね



最初から無かったのではなく、松本霊死が途中から急に言い出したって事がわかりますね。


158:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:16:06
急に言い出してないってw
この問題が出てから一度も訴えるなんて言ってないから
言ってるソースがあるなら出しなよw

159:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:20:20


>>153 で法的処置も考えるって言ってるじゃない
「法的処置は考えていません」って最初から言ってたならわかるけどね。


160:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:25:57
>>153
>松本は法的処置も視野にいれてたのに
なにそれw
大体なんで提訴も視野に入れてるが=提訴しなけりゃいけなくなる強制になるんだ?w
槇原だって訴える予定はないっていってたんじゃねーのか?w
この件で自分では到底松本を著作権侵害で提訴出来ないのだから
松本が訴えない限り棄却されるって判ってる筈なのに侵害確認請求したり鬱かなんかか?w

161:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:27:32
>>153と比較して、松本の発言が途中で変化したのがわかるな。


URLリンク(www.asahi.com)
松本さんも「もともと著作権を争うつもりはなく(歌詞は)私の作品のセリフだと主張したかった。
これで終わりにしたい」と話した。


162:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:31:37
>>160「提訴しなけりゃいけない」って、一体、誰の発言なんだよ。
いつもお前が勝手に言ってるだけだろうが

163:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:33:03
>マスコミで盗作だ盗作だと言ってた人間が、法廷ではその主張をせず
してるよw
判決文の何処を見てるんだw
訴えてないってだけで、証拠根拠をを沢山出して似てると思ったとしも無理のないって主張をしてるだろ?
で、名誉毀損をとられたのは槇原側が山ほど挙げてた名誉毀損事例の内の2例のみだっただろうがw
それが各100万相当と、訴訟費用の20分の1の20万の計220万で、
槇原が自腹で支払うのは訴訟費用の380万円だってことw



164:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:35:02
こんな嘘ついてました。


756 名無しさん名無しさん sage 2008/12/29(月) 14:39:05
>僅かどころか、220万って名誉毀損の額としてはかなりの高額。

あ、それ松本側が即時控訴して
裁判所からの支払い停止命令が既に出ていますね
高裁に突入です



165:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:40:02
支払い停止命令が既に出ているって件のソースも出せよ


166:名無しさん名無しさん
09/01/11 21:44:03
>>161
本来の目的はこれだったんだと思うよ。
ただ松本の口がすべらかすぎた……

167:名無しさん名無しさん
09/01/11 23:14:24
えっ、もしやプレステ撤退?

英Times紙が、CES 2009終了後の早い時点で、ソニーが驚天動地の大発表を行うと
伝えてきましたよ。社内事業の徹底的な見直しを進め、かなり抜本的な改革によって、
いくつかの主要事業を解散終了する見込みが高いのだとか。

URLリンク(www.gizmodo.jp)




ヤマトⅢのゲームはいったいどうなるんだろう・・・・・

168:名無しさん名無しさん
09/01/11 23:18:35
だってバンダイのはヤマトのに限らず
ガンダムとかロボット大戦とかPS3用で作ってたのは全部別移植の流れじゃん

169:名無しさん名無しさん
09/01/12 06:56:13
PS不振は㈱バンダイのクソゲーが招いた結果だけどな。(スレちだが)

170:名無しさん名無しさん
09/01/12 14:26:21

PSソフトなんてソフト会社なら全社作ってるよ
今は任天堂のがいいだけだよ単に
その昔はスーファミがPSに取って代わられた事が在るんだから歴史は繰り返す的話で
どこも同じ
そんな様な世代交や代ハード交代、開発側の切磋琢磨や技術革新が
定期的に起らなかったらそのジャンルに発展はなく
荒廃先細りしていくのみなので、むしろあった方が良い

171:名無しさん名無しさん
09/01/12 17:59:14
>163

> 訴えてないってだけで、証拠根拠をを沢山出して似てると思ったとしも
>無理のないって主張をしてるだろ?
> で、名誉毀損をとられたのは槇原側が山ほど挙げてた名誉毀損事例の内の
>2例のみだっただろうがw

でもさ、その沢山だしてる証拠は一切認められなかったんだよね?
で、槇原の証拠は2例認められていると。
松本の証拠は認められず、槇原の証拠は認められた。この差は大きいよ。

172:名無しさん名無しさん
09/01/12 18:27:43
そういうのは無視するのが儲

173:名無しさん名無しさん
09/01/12 19:27:34
出してないんだってばよwww

松本の出したのは999のコミックと講演会・TV出演の話のみ。
槇原側に999は最近読んでない。テレビも見てないし講演会もやってるなんて知らない。
っていわれて涙目なんだよな。

174:名無しさん名無しさん
09/01/13 00:42:40
>松本の証拠は認められず、槇原の証拠は認められた。この差は大きいよ。

これどっちも認められてないのと同じだよ
著作権上の解釈では裁判所は
パクリ証明もそれこそパクらなかった証明も出さないってことで判断下してないから。
槇原に請求が通ったのは名誉毀損であって、著作権侵害不在時確認ではないから。
要するにどっちかハッキリしてない事で、盗作だと言ったら相当分過失を採りますってことだから。

だって槇原って判決文呼んだら「これは自分の著作物で間違いないですよね?」って
裁判所にお墨付きを貰う為に判断させようとしてるんだよ?
で、松本に自腹で謝罪広告を求めたりして、んなの無理に決まってるじゃん。

175:名無しさん名無しさん
09/01/13 01:16:31
>174

松本が類似性を指摘する証拠を提出しているのに対して、
判決文では、それが否定されているみたいですよ。
以下、判決文の抜粋です。被告というのが松本です。

(ここから抜粋)
原告表現と被告表現との類似性等
・ 被告は,原告表現は,依拠しなければ゛創作ば゛きないほど゛に被告表現に
酷似している旨主張するのでこの点について検討する。

原告表現は,依拠したのでなければ゛説明で゛きないほど
被告表現に酷似しているとはいえず被告の上記主張は理由が゛ない。

被告の上記主張は,その前提において理由がない。

原告表現を機械的に分析して意味が通らないとする被告の主張は,
この点からも理由がないというべ゛きである。

被告表現と原告表現との
意味合いは相当異なってくるものといえる。
このような観点からも,原告表現と被告表現との類似性を根拠に,原
告表現が被告表現に依拠したものと断定することはできないというべき
で゛ある。

以上より,原告が,被告表現に依拠して原告表現を作成した事実の重要
部分について,これが真実で゛あることの証明が゛あったということはできな
い。

176:名無しさん名無しさん
09/01/13 01:38:53
電波の解釈や言い分なんて誰も信じてないよ
他に松本ヲタでさえ、他に喋ってる人いないみたいだし。
もう、やめてくれよっていうのがほとんどの人じゃない?

177:名無しさん名無しさん
09/01/13 01:58:23
松本自身も思ってるかもよw

178:名無しさん名無しさん
09/01/13 02:54:06
>174

だから盗作か盗作でないかってことに対しては明確な判断を下してないんだって
明確に著作権法に則った形で盗作ではないって確定されて結審されたら
それは槇原の全面勝訴で槇原の請求は皆通るって話になるし
訴訟費用だって全額松本負担出命令が出る話だよ

だけど判断を下しているのは
「したものと断定することはできない」
ってことで
(どっちとも判定出来ない状態で)被告が公の場で盗作と断定したら
(それは事実とは異なっているから)原告に対しての名誉毀損に当るってことなんだよ

逆に裁判所は「依拠しなかったと断定した槇原の完全オリジナル作品」だとも認定していないから
(槇原が求めていた松本本人が盗用ではないか?との疑惑を持ち、広く世間に問うたことに対しての謝罪広告掲載)
については棄却で
松本はそんな謝罪請求には応えなくてもいいんだよ

179:名無しさん名無しさん
09/01/13 03:02:41
要す著作権云々離れたとこでの二つの名誉毀損だけっしよ?二審の争点は
そんでそれと同時でこんどは松本も名誉毀損でやるんじゃないの?


180:名無しさん名無しさん
09/01/13 05:12:46
>でこんどは松本も名誉毀損でやるんじゃないの


行くとこまで逝っとけw

本件で松本作品ユーザー確実に減ってるしwww(爆爆爆

ソースはweb散見(略w

181:名無しさん名無しさん
09/01/13 13:13:56
>178

今回の争点をざっくり分類すると、

槇原の主張
1.著作権侵害してないことを確認して
2.名誉毀損の損害を賠償して
松本の主張
3.類似性があるから謝罪して

ということになるんですかね?

1については、松本が提訴しないので審理しません。
3については、類似性はありません。
2については、名誉毀損を認め、被告は賠償しなさい。

とことでしょ。確かに1については審理されなかったけど
3で類似性がないと判断されてるわけだから、結果として
槇原の主張が立証されたに等しいと思います。1にしても
松本は世間に提訴しないと吹聴していたけど、君子豹変という
ことわざもあるように、いつ提訴してくるかもわかんないわけだから
法廷で「著作権(複製権,翻案権)ないし著作者人格権(同一性保持権)に
基づく損害賠償請求権」を放棄する旨の意思表示をした。」のだから
言質を取ったという点で効果があったと思いますよ。

182:名無しさん名無しさん
09/01/13 14:24:10
松本が提訴しても負けるのはわかってんだが。

183:名無しさん名無しさん
09/01/14 02:25:54
著作権侵害で提訴するかよ棄却されてるからする必要も無いし利益もないよ

184:名無しさん名無しさん
09/01/14 04:09:59
放棄して司法判断を松本自ら避けてんだから、提訴する事はないし、仮に提訴しても槙原側は来るなら来いって感じでしょ。

185:松本零士に因果応報w
09/01/14 10:25:12
>>184
そw  槙原圧勝www(爆爆爆

ヒヨコ戦艦も槙原敬之の事務所あてに反論支援メール送ってたようだしw

186:名無しさん名無しさん
09/01/14 15:33:02
3秒で削除されるなwww

187:名無しさん名無しさん
09/01/14 15:36:38
で、松本零士の全面敗訴であるとwww    >鶏メ

188:名無しさん名無しさん
09/01/14 15:50:44
>放棄して司法判断を松本自ら避けてんだから、提訴する事はないし
あんた馬鹿じゃないの?
著作権侵害で提訴しないって言ってるんだからこれからも提訴する訳ないじゃんw
槇原が勝手に利益のない請求して棄却されてるのに、
なんでさらに松本がそれについて掘り起こす様なことせにゃならんの?
それこそ今度は松本になんの利益にもならん事じゃないの?

松本が控訴するのは、一審判決で出た槇原が請求して認定された
名誉毀損による損害賠償の一部(二例のみ)についての不服申し立てと

加えて新たに松本側から提訴する可能性があるとすれば、名誉毀損による損害賠償請求のみだよ


189:名無しさん名無しさん
09/01/14 17:44:56
だから提訴する事はないしってことだろ
読解力もないバカ儲がトチ狂ってんじゃねぇよ

190:名無しさん名無しさん
09/01/14 21:28:08
マッキーが勝手に請求して、利益がないって却下されてんのに(そんな請求してる方がおかしい)
わざわざそれについて松本が提訴する訳ねーじゃんw
訴訟費用だって380万納めなきゃならんのはマッキーだしw

松本の控訴は、やるんだったら二つの名誉毀損(200万相当)に対する不服申し立てだよw

191:名無しさん名無しさん
09/01/14 22:26:38
訴訟費用プラス賠償金払わにゃならんのは、松本だろう。

ところで弁護士費用っていうのは、どこから出て来たんだい?

192:名無しさん名無しさん
09/01/14 22:28:58
>4190却下されたのは、松本が請求を放棄して司法判断を避けただけ。著作権侵害は親告罪だから。



193:名無しさん名無しさん
09/01/14 22:36:59
松本ヲタが敗訴・賠償命令の言い訳してるのは、わかるんだが、
マッキーの弁護士費用のソースはあるのか

194:名無しさん名無しさん
09/01/14 23:35:01
儲の脳内に

195:名無しさん名無しさん
09/01/15 01:26:42
なんだかなぁ

槇原側の弁護士費用は200万だって本人が請求の中に入れてて判決文の中で言われてるよ
で、訴訟費用は松本が20分の1の負担で20万なんだから
総額400万なんだって判る事じゃん
一審が実際行われたんだから、訴訟費用はどうであれ徴収されるから
仮に松本が控訴で高裁から支払い命令の停止であっても
槇原は380万円払わなきゃならんだろうしってことだよ



196:名無しさん名無しさん
09/01/15 01:34:05
URLリンク(www.courts.go.jp)
 法律で定められている訴訟費用は,基本的には敗訴者が負担することになります。
訴訟費用には,訴状やその他の申立書に収入印紙を貼付して支払われる手数料のほか,
書類を送るための郵便料及び証人の旅費日当等があります。
ここでいう訴訟費用は,訴訟を追行するのに必要なすべての費用を含むわけではなく,
例えば,弁護士費用は訴訟費用に含まれません。

URLリンク(www.kantei.go.jp)
 訴訟費用につきましては、制度上、勝訴者が敗訴者から回収できることとなっております。
しかし、その確定手続に時間を要するため、わずかな訴訟費用を回収するために煩雑な手続を
行っていては費用倒れになることから、実際にはほとんど利用されておりません。

197:名無しさん名無しさん
09/01/15 01:41:18
>法律で定められている訴訟費用は,基本的には敗訴者が負担することになります。
だけど事実松本負担は20分の1の20万だって判決出てるからしょうがないじゃんw
それは一部敗訴だからに他ならない訳でw
>弁護士費用は訴訟費用に含まれません。
だから槇原側の弁護士費用は請求上200万円だって出てるよw(まぁ実際はそんなぽっちである筈ないのだけど)



198:名無しさん名無しさん
09/01/15 01:47:08
>20分の1の20万
20万円は損害賠償の内の弁護士費用相当額。
訴訟費用とは関係ない。

199:名無しさん名無しさん
09/01/15 01:49:57
信者バカ過ぎw

200:名無しさん名無しさん
09/01/15 02:22:59
>>196 アホだろコイツ
何の関係も無い賠償金内の弁護士費用からの逆算の数字かよ。捏造もいいところだよ。

松本側の弁護士費用に関しては全く触れないところもいいよね(笑)
敗訴した松本は賠償金220万円も上乗せなんだから、
松本敗訴の言い訳になるわけないわなw

201:名無しさん名無しさん
09/01/15 02:23:09
なんの話しをしてるんだか?
弁護士費用なら弁護士がまける訳ないから尚更のこりは自己負担じゃないのか?w
判決文上で損害賠償2200万円の内、200万は弁護士費用だって最初に槇原側が請求してる事が判るじゃんw

で、槇原が名誉毀損指摘していた中から
松本の生ワイドショー内発言による2件の過失に対して各100万の計200万で、合計220万だってことだよな?

202:名無しさん名無しさん
09/01/15 02:29:41
>>195 弁護士費用なんて、弁護士事務所によって違うでしょ。
早くソース出すようにね。

203:名無しさん名無しさん
09/01/15 02:30:26
また嘘つきやがったw

204:名無しさん名無しさん
09/01/15 02:38:52
アンカーミス
>>196 X
>>195 >>197 ○

205:松本零士に因果応報w
09/01/15 03:18:55



  松 本 儲 が 嘘 ば ら 撒 き な が ら 脱 糞 遁 走 中 www(爆爆爆

 

206:名無しさん名無しさん
09/01/15 04:52:23
ここ見てたら法律の知識がない白痴がいかに多いかよく分かる

こんな輩がずっと権利関係の話をループしてんのか
せめて知識を養ってから出てこい

207:名無しさん名無しさん
09/01/15 06:37:21
>>206君が正しい法律知識をまずは提示してくれよ。
逃げも隠れもしないから。

208:名無しさん名無しさん
09/01/15 06:48:00
着手金も成功報酬もお前は知らんのか

209:200
09/01/15 06:49:15
>>195

210:名無しさん名無しさん
09/01/15 06:59:29
北島もヒヨコも法律関係者じゃないのに
偉そうに講釈垂れるので皆に嫌われてます。

211:名無しさん名無しさん
09/01/15 14:42:16
それにいくら屁理屈解釈を並べたところで、実際には何もできないし何も変わらない。
今回の名誉毀損にしたって、別に鶏や北島が何かをやったわけじゃないからな。
ぶっちゃけ松本氏の勇み足、わざわざ言わなくてもいい事まで言いすぎただけ。

少なくとも松本氏の持つヤマトの諸権利が、鶏や北島に移ることだけは有り得ない。
松本氏が亡くなっても、遺言で「こいつらには権利に関わらせるな」ってブラックリスト
残すんじゃないだろうか。色々バレてるみたいだし。

212:名無しさん名無しさん
09/01/15 14:54:38
>何の関係も無い賠償金内の弁護士費用からの逆算の数字かよ。捏造もいいところだよ。
だって判決文に諸般の事情を鑑みて(訴状請求上の一部賠償相当認定なので)20万が妥当って書いてあるんだからしょうがないじゃんw
で、判決文中に示されてる槇原側の請求金額が賠償金2000万の弁護士費用200万で、
計2200万円だって呈示されてるんだからしょうがないじゃんw


213:名無しさん名無しさん
09/01/15 15:40:50
判決文を読むと、NHKの番組で数回にわたって「時間は夢を裏切らない,夢も時間を裏切ってはならない。」
っていうのを持ち出してコメントしているのを原告が聴く可能性を示す証拠として出して無いのな。

マッキーってプロジェクトX好きそうだから見てると思うんだがな。

214:名無しさん名無しさん
09/01/15 16:24:30
アルフィーの歌についても書いて無いんだっけか。

でも事務所の先輩だったアルフィーの歌を、槙原が知らないってのも何だかなー。

215:名無しさん名無しさん
09/01/15 16:25:33
それも知らないはずがないレベルじゃんw

216:名無しさん名無しさん
09/01/15 16:39:06
まぁアルフィー絡めると
さらに従来の指摘二行センテンスに「約束」「場所」ってワードが追加されて
さらに軌跡の偶然性が高まっちゃう訳なのだが

217:名無しさん名無しさん
09/01/15 16:41:50
>>215
ちなみに判決文によれば「知らないはずがない」って発言では名誉毀損は認定されていません

218:名無しさん名無しさん
09/01/15 16:54:01
よかったね
でもそれくらいくだらない放言ってことだよね

219:名無しさん名無しさん
09/01/15 17:12:04
意味が解りませんw

220:名無しさん名無しさん
09/01/15 17:25:50
>>207
脳内自己都合解釈や自己希望解釈で講釈ばかりたれる輩には無駄

じゃなきゃ過去の裁判話がこんなにループして俺様新訳で語るわけねーだろ
所詮その程度の知識と思考でしかないから飽きずにループ話やってんだろ

それに、裁判費用は云々なんて次元でやってる輩に話したとしても通じません
俺様脳内解釈で煽られるのがオチですからw

221:名無しさん名無しさん
09/01/15 17:48:33
だよな、判決文の何処を読んだらそうなるのか、ページ、行を書き出して引用してほしいよな。www
URLリンク(www.courts.go.jp)


222:名無しさん名無しさん
09/01/15 18:49:55
>>220そうだね。却下の理由だって、「松本霊痔側が、請求を放棄した為に、司法判断自体がされなかったんだ」って何十回言ってる事やら。


223:松本零士に因果応報w
09/01/15 19:06:32



  松本霊痔側が、請求を放棄  =  松本零士は槙原から何らの被害(損害)も受けていなかった証し


  あのフレーズに著作権は成立しないって結論www(爆爆爆






 夢や目標は裏切らない。

 自分が夢や目標を裏切るのだ。

                 by  ゲーテ


URLリンク(www.kokin.rr-livelife.net)

224:名無しさん名無しさん
09/01/15 19:45:50
>>223
ああ、ゲーテね、ちょっと囓ってたらそれとこれと意味が違うってわかるから。

225:名無しさん名無しさん
09/01/15 21:16:20
そんなもんヒヨコ脳に理解できるわけがないだろjk

226:名無しさん名無しさん
09/01/15 21:27:19
矛先変えて嬉しそうな信者

227:名無しさん名無しさん
09/01/15 21:32:21
>>211
> 松本氏が亡くなっても、遺言で「こいつらには権利に関わらせるな」ってブラックリスト
> 残すんじゃないだろうか。色々バレてるみたいだし
阿呆か
関わらせるなも何も
関わってくる理由がないだろが

228:名無しさん名無しさん
09/01/15 21:44:02
因縁つけてきても相手にすんな、って事だろ

229:名無しさん名無しさん
09/01/15 21:55:06
因縁つけてる方だという自覚はないらしい

230:名無しさん名無しさん
09/01/15 22:08:10
> 松本霊痔側が、請求を放棄  =  松本零士は槙原から何らの被害(損害)も受けていなかった証し


この国は言論の自由が保障されてる自由主義国家だから
いちいち裁判沙汰にしなければ思ってることを主張してはいけないという決まりも、法律もない
この裁判の場合
利益もないのに確認請求して却下されてるのは牧原側だから
それは「松本が著作権侵害で訴えなかったからだ」なんて理屈からしておかしい

じゃ松本が著作権侵害で提訴したら確認請求すればいいだけの話
自分では著作権侵害で提訴できず、オリジナル作品主張が出来ないからって
レコディングの際のトラックダウンで損害とか、言うに事欠いてこじつけてもう馬鹿かと


231:名無しさん名無しさん
09/01/15 22:21:08
この国には人権があり、名誉毀損罪もある。
言論の自由とは何言っても良いということではない。
司法の場で、堂々と主張しなされ。

232:名無しさん名無しさん
09/01/15 22:25:59
しかし女々しく逃げた
男はどうたら言ってるくせに
カマにも劣るとはwww

233:名無しさん名無しさん
09/01/15 23:26:41
>>228
そんなん誰が因縁付けてきても同じ対応だと思うが・・・
連中以外の者が因縁付けてきたら相手にするのか?
そんな馬鹿な遺言書いたら、逆に
「何か弱みでも握られてるのか?」
とか思われかねないぞ、阿呆

234:名無しさん名無しさん
09/01/16 01:12:13
>>231
訴えずに、言いたい放題指摘して
提訴されて最終的にその内の二点についてのみ名誉毀損の損害賠償認定されたんだろ?
今度は控訴してそのニ点について正々堂々主張するんじゃないのか?
棄却されたからそれは本人的には了解なので、今後も著作権侵害では提訴しないけれども

235:名無しさん名無しさん
09/01/16 01:35:42
正々堂々 プッ

236:松本零士に因果応報w
09/01/16 01:36:30
>>227は松本零士ご本人だそうですwww(爆爆爆

>>231が正論。


>>230
>それは「松本が著作権侵害で訴えなかったからだ」なんて理屈からしておかしい

ならばマスコミに抗議しろwww(爆爆爆

>自分では著作権侵害で提訴できず、オリジナル作品主張が出来ないからって

それって敗訴の松本零士のことじゃんかwww(爆爆爆


237:名無しさん名無しさん
09/01/16 12:57:04

>ならばマスコミに抗議しろwww(爆爆爆
マスコミ抗議するとか関係ないんじゃない?
マスコミも確認請求は却下って書いてるし、
放棄ってことは、司法解釈では訴える意志がないってことだし、
槇原の一部勝訴ってしてるところはしてるから。
そこは松本だって納得だろうからね
>それって敗訴の松本零士のことじゃんかwww(爆爆爆
利益のない請求をしてるから却下だって言われてるのは槇原だから
そんなレコーディングのトラックダウンに生ずる被害を訴えての
確認請求もおそらく前代未聞って言い方されている
それだったらいっその事槇原が(これは自分のオリジナルだと)著作権侵害で提訴した方が早いと思う



238:名無しさん名無しさん
09/01/16 14:00:17
屁理屈ですな

239:名無しさん名無しさん
09/01/16 14:46:42
ってか電波の長文読んでるヤシいるだけ驚く

240:名無しさん名無しさん
09/01/16 16:20:21
大本営発表は「勝訴だと思ってる」だから勝訴でいいんじゃね?
事務所的には足出てがっかりかも知れないけど、槙原的には満足行ったらしいし。

241:名無しさん名無しさん
09/01/16 17:01:40
槇原側がここで騒いでいるとでも?
不満を持ってるのは松本信者だけだろ

242:名無しさん名無しさん
09/01/16 17:26:43
だよね。
裁判で負けたっていう現実を受け止められず、
インチキ解釈や、ソース不明の嘘話を繰り返している。
まさに分裂症。

243:名無しさん名無しさん
09/01/16 17:32:10
>>241
約1名以外はアンチが自演で騒いでるようにしか見えんが?

244:名無しさん名無しさん
09/01/16 17:32:26
約1名もしくは1羽以外はアンチが自演で騒いでるようにしか見えんが?

245:名無しさん名無しさん
09/01/16 17:34:02
おっと、すまん2重書き込みになったようだ。

246:名無しさん名無しさん
09/01/16 17:47:00
>>243-245
これが約1名の自演電波ですね わかります

247:名無しさん名無しさん
09/01/16 18:13:46
ここでやってる事なんか、ヒヨコ戦艦と電波様の単なる口喧嘩。
ここで何を言ったところで、実際に何らかの権利が動いたりはしない。
ただ口喧嘩の張本人たちが、己の愚かさを喧伝するだけ。

248:名無しさん名無しさん
09/01/16 18:39:05
>>247 >ヒヨコ戦艦と電波様の単なる口喧嘩

ヒヨコ戦艦は松本零士に煽りかますけど、
雑魚の松本電波なんぞ相手にしてないじゃんwww(爆爆爆
実際、槙原の事務所に支援メール送ってるでしょ。
で、ヒヨコ戦艦の投稿ってどれ?

249:名無しさん名無しさん
09/01/16 19:49:30
(爆ってもう古くね?

250:名無しさん名無しさん
09/01/16 19:53:49
松本のセンスほどじゃない

251:名無しさん名無しさん
09/01/16 20:47:36


243 名無しさん名無しさん sage 2009/01/16(金) 17:32:10
>>241
約1名以外はアンチが自演で騒いでるようにしか見えんが?


これ笑う所

252:名無しさん名無しさん
09/01/16 22:11:11
電波的自虐ギャグです

253:名無しさん名無しさん
09/01/17 06:31:54

様付けから呼び捨てに堕ちた松本電波w

かつての手島失脚を彷彿とさせるwww(爆爆爆

254:名無しさん名無しさん
09/01/17 08:03:13
電波自演乙。

255:名無しさん名無しさん
09/01/17 23:02:18
粘着煽りから電波に恨みがあるのは分かった。

256:名無しさん名無しさん
09/01/18 01:52:04
電波が被害妄想www(爆爆爆

257:名無しさん名無しさん
09/01/18 14:44:00
電波自演乙。


258:名無しさん名無しさん
09/01/19 00:22:58
松本のコメントまだー?

259:名無しさん名無しさん
09/01/19 02:03:09
逃げますた

260:名無しさん名無しさん
09/01/22 01:41:49
こりゃ、もうノーコメで、コソーリ賠償金払って終わりっぽいな。

261:名無しさん名無しさん
09/01/22 01:54:17
負け本零士www(爆爆爆

262:名無しさん名無しさん
09/01/23 03:00:18
某板でのキチガイ(爆爆爆のご発言よると
ヤマトの原作は西崎でも松本でもなく松崎健一だとのこと。
第三勢力の出現ですか?w

263:名無しさん名無しさん
09/01/23 03:23:50
スタジオぬえ?

264:名無しさん名無しさん
09/01/23 13:39:49
第三勢力の出現も何も、ただのキチガイの毒電波だから。
松崎氏もこんな毒電波の材料にされて迷惑だろうな。

しかし、キチガイを相手にしないのも確かに一つの対処だけど、
こういう形で他の作家さんや企業にリアルに迷惑をかけてる
キチガイは、ちゃんと隔離しないとなあ。

265:名無しさん名無しさん
09/01/23 14:00:26
便所の落書きで相手してればいいんだがほかのスレッドにまで出張するからな、あいつ。
銀鉄のスレに書き込みやがって久々に思い出していろいろと追いかけてるが進歩がないな、
ヒヨコも相手してる奴もwww

266:名無しさん名無しさん
09/01/23 18:30:44
槇原スレに出張る松本信者みたいなもんだ

267:名無しさん名無しさん
09/01/23 19:24:55
↓ご本人曰く司法の判断らしいです。判決文には松崎なんて名前出てなかったと思ったけど。w

615 :HG名無しさん:2009/01/18(日) 18:54:52 ID:qmwCKrY8
>>609 >松本ラフ案見たら全然関係ないことくらいわかるだろ?
いくら地団駄踏んでゴネてもm
司法公認の有効判例で「 松崎健一デザイン=原作 」って司法判断が確定してるからwww(爆爆爆


268:名無しさん名無しさん
09/01/23 21:48:23
そこに存在しないものが見えていて、存在しているものが見えないのが
ヒヨコクオリティらしい。

269:名無しさん名無しさん
09/01/23 22:20:06
存在していてもヒヨコに見えていないものって、現実とか常識とか良識といった
人としての基本ですね、わかります。

270:名無しさん名無しさん
09/01/23 23:24:48
>>268
司法もなにも
オリジナル作品のスタッフロール上に原作松崎なんてこと一切氏名表示されてないよw

271:名無しさん名無しさん
09/01/25 16:58:11
今にも死にそうなジジイの戯言なんだから、みんな優しくしてやれよ。

槙原はわしの考えたセリフをパクったんじゃー

はーい、松本のおじいちゃん、その話しはさっき聞きましたよ。ハイハイ、ベットに戻りましょうね。
おもらししたらダメですよー。

ってな感じで、後期高齢者になりかけの老人には優しくしてやれよ。
そりゃ電波も着信するさ

272:名無しさん名無しさん
09/01/25 19:47:40
「松本は原作者じゃないんじゃー、原作者は松崎じゃー」
「はいはい、その話は何度も聞いたから、早く病棟に戻ろうね。」

ってな感じの可哀想な奴もいるが、こいつには優しくする必要は無いようだ。

273:名無しさん名無しさん
09/01/25 22:00:46
どうせ善良なファンを無視してスパロボとかメビウスとかディケイドだのの路線を
松本作品でも松本担いでやるってことだろ?なにが松本55周年だよ!儲かりゃなんでもいいんだな糞メーカーがよ!

274:名無しさん名無しさん
09/01/25 23:03:13
前から基地が取って付けたような難癖吹っかけて
松本関連スレを縦断して狂ったように荒らすときはなんかあると思ってたがやはりねw
それが東北パチ屋和解の裏真相かww

275:名無しさん名無しさん
09/01/25 23:22:52
真相も何も、以前からその話は出ていただろ?

276:名無しさん名無しさん
09/01/26 00:16:00
>>273
善良なファンだってwwww

277:名無しさん名無しさん
09/01/26 00:37:59
善良なファンもいるだろ
このスレにはいないけど
利権絡みの糞信者しか

278:名無しさん名無しさん
09/01/26 01:48:46
>>271
槙原が、ホモでシャブ中だったのでマスコミが大きく扱ったんだろ?
槙原が、マトモな奴なら
今にも死にそうなジジイの戯言でオワってただろうな。

279:松本零士に因果応報w
09/01/26 06:45:31
松本零士コンテンツなど子供に恩を仇で返すだけの腐れもの。
作品としてはもはや何の価値も無い。
泡銭に目の色変えたガンブル中毒だけが寄ってくるwww(爆爆爆

宇宙戦艦ヤマトをパチにしたのは良くない。それを喜んでるのは宇宙戦艦ヤマト寄生虫どもだけ。

280:松本零士に因果応報w
09/01/26 06:47:26
>>279訂正)
泡銭に目の色変えたガンブル中毒だけが寄ってくるwww(爆爆爆

泡銭に目の色変えたギャンブル中毒だけが寄ってくるwww(爆爆爆

281:名無しさん名無しさん
09/01/26 09:59:37
ガクブルしながら書いてるのが良くわかりますな。

282:名無しさん名無しさん
09/01/26 10:04:07
>>281
対策とやらはどーなったんだ敗走犬の松本信者www(爆爆爆

さっさとやってみろw  お前らの虚勢は飽きたぜwww(爆爆爆

283:名無しさん名無しさん
09/01/26 12:49:56
今時のネットで(爆)って・・・

284:名無しさん名無しさん
09/01/26 13:46:27
>>282
>対策とやらはどーなったんだ
んな話題誰も振ってないのに
日頃自ら気にしてる事を唐突に告白してるみたいでみっともない。
なるほど、ガクブルしながら書いてるのが良くわかりますな。


285:名無しさん名無しさん
09/01/26 14:11:04
>>284
書かないで下さいって懇願土下座してみwww(爆爆爆

286:名無しさん名無しさん
09/01/26 14:17:56
捕まるまで止めないって誰か言ってたっけな
しょがねーな

287:名無しさん名無しさん
09/01/26 14:27:13
>>286
今やヤフ板即削除だから2ちゃんでしか基地は暴れられないんよw


288:松本零士に因果応報w
09/01/26 14:58:37
>>287
逃避妄想ヲナニーぶざまだなw
裁判負けすぎて幻覚みえ始めたかwww(爆爆爆

289:名無しさん名無しさん
09/01/26 15:40:43
まぁなに言っても即削除だからw

290:名無しさん名無しさん
09/01/26 17:50:14
裁判負けすぎてるのは
それ一度もヤマト権利関係で最終的に勝ててない
権利も借金のカタに取られて戻らない上に
権利譲渡先に人格権放棄させられてる西崎ことだよ

ヤマト関連でこれが松本だと、本人や本人が絡んでる民事で
権利は通しても
最終的に未だ敗訴が確定した事実なんかない


291:名無しさん名無しさん
09/01/26 18:54:05
まあ何言ったってリメ-クにしろ復活篇にしろ
ヤマトに関しては松本ではなくて皆出所して来た
西崎の方を見てる訳だから。

292:名無しさん名無しさん
09/01/26 18:58:56
復活編をやるって言ってる事自体、一部のマニアしか知らないと思うが・・・

293:名無しさん名無しさん
09/01/26 19:00:56
ガクブルといえば、ヒヨコ敗走に繋がる例の削除人からの荒らし認定→ν速スレの頃
あの馬鹿は関西のネカフェからガクブルしながら書き込みしていたよな。

294:名無しさん名無しさん
09/01/26 20:58:19
そもそも復活篇って製作進んでるの?
製作発表後はさっぱり音沙汰聞かないないけど。

295:名無しさん名無しさん
09/01/26 21:19:17
>西崎の方を見てる訳だから。
馬鹿じゃんw
一般人からしたら知名度本当ないに等しいからw
それも出所して来たとかw
やって来た事理解したら、
そんな奴が関わってるアニメなんて決して親は子に薦めないしw
企業が金出してまで協賛して、社名を連ねること自体会社のイメージ下がるから余計にやらんよw

296:名無しさん名無しさん
09/01/26 23:15:38
>>293
その削除人とやらどこに居るの?



   も し か し て 松 本 儲 と 同 じ で 敗 走 ? www(爆爆爆






>>295  GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )頓挫で破綻おめでとさんwww(爆爆爆

 

297:名無しさん名無しさん
09/01/27 00:00:39
>>295
>企業が金出してまで協賛して、社名を連ねること自体会社のイメージ下がるから余計にやらんよw

だといいねぇ(笑

298:松本零士に因果応報w
09/01/27 00:21:09
>>297
だったらシャブ中の槇原もTVで売れない理屈だが現実はさにあらずw
よって>>295は松本儲の負け惜しみw

299:名無しさん名無しさん
09/01/27 01:26:00
で?みんなが見てる「西崎の方」って何?なんかあったっけ?

300:名無しさん名無しさん
09/01/27 04:11:48
>>296
既にWikipediaにすら書き込めん奴が何かほざいてますww
編集出来ませ~んwww

301:名無しさん名無しさん
09/01/27 04:20:51
なになにげに西崎と槇原と知名度同一に並べてるんだかw
で、どうやったら西崎認知で
視聴率や動員の数字を取れるんだかすら意味不明www
一部スポーツ新聞でひばりスタジオに構えたと一日報道されたっきりで
一向に他に取り扱ってもらえず「出資しましょう」の新手企業獲得もままならずw
もはや同じヤマトネタならば次の東北藤ヤマトパチの話題の方がタイムリーなこのご時世ww

302:名無しさん名無しさん
09/01/27 07:09:38
>>300
お前、wikipediaの「ヤレタラ」を読んでみろ。
こんな適当でデタラメな内容のせてるサイトの編集権限に何の社会的信用も無いからwww(爆爆爆


URLリンク(ja.wikipedia.org)
古代進たちを「ツバスサンクルマ」(ガミラス語で向こうの戦車に乗れ)と言いながら

303:名無しさん名無しさん
09/01/27 11:53:08
オレは取り敢えずなんかサブカルで調べたい事有ったらwikipediaだけどねw
一般人には理解不能ですなww

304:名無しさん名無しさん
09/01/27 15:35:39
wikipediaは「みんなで作る百貨辞典」だからな。普通の人なら誰でも参加
できるので、中には間違った情報もあるし、それを他の人が補足修正しながら
作り上げていく、現在進行形の辞典だ。

・・・ああ、誰でもと言っても 他 人 に 迷 惑 を か け る 人 には
参加をお断りしてるけど。
無 期 限 投 稿 ブ ロ ッ ク 食 ら っ た ヒ ヨ コ 戦 艦 とか。

305:松本零士に因果応報w
09/01/27 22:04:48
そこまで固執するのは、ヒヨコ戦艦に松本零士と子分が出し抜かれ続けた過去があればこそwww(爆爆爆

306:名無しさん名無しさん
09/01/27 23:41:09
松本は四畳半シリーズがお似合いの所詮はマイナー作家だったのに、
何を狂ったのかヤマト以来おかしくなってしまった。

307:名無しさん名無しさん
09/01/28 00:32:19
川内と松本は、お年を召されてから、
すこし頭がお弱りになった人として語り継がれそうだ。

308:(・A・) ◆w.up8ZmkTY
09/01/28 00:38:13
相変わらずレベルの低い煽りしかできないヤツだな

309:名無しさん名無しさん
09/01/28 00:56:24
>>306 >>307
同意

310:名無しさん名無しさん
09/01/28 02:49:01
松本はヤマトに入る前
既に46年頃から講談社少年マガジン「男おいどん」でブレイクしていて
売れっ子漫画家の仲間入りをしていたよ
ヤマトが始まる前年の48年には同作品で講談社漫画賞を受賞していて
同年から連載を始めた小学館少年サンデー「戦場まんがシリーズ」では
後に「小学館漫画賞」を受賞して、二大漫画賞を手にした数少ない漫画家の内の一人となっている
情報を正確に知らないのはよくないね、ヤマト制作前はマイナー作家というのは間違い
ヤマト以来おかしくなったというが
ヤマトで史上初の漫画家で作品監督賞を受賞しているし
そこから999、ハーロックなどヤマトと遜色のない作品を世に送りだして
動かない実績を上げているのだから

ヤマト以来と言うがそのヤマト以来、結局ヤマトでしか飯の種がないで堂々巡り
その虎の子さえ借金のカタに取られてカゴの鳥の誰かと大違いだよ
松本がマイナー作家なら、漫画家が経営する事務所の所詮は一営業社員じゃないの?
で、どさくさ紛れに著名漫画家のアニメ放映権著作権利を自分名義に書き換えて
味を占めてから、それこそおかしくなったのではないの?



311:名無しさん名無しさん
09/01/28 05:45:55
>>310
GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )が読者たちからそっぽ向かれた。

それだけが明白な事実www(爆爆爆

312:名無しさん名無しさん
09/01/28 14:36:30
正確な根拠もない自己解釈をさも事実かの様に人に押し付けるのはどうなんかね
読者ってのは誰を指すんかも分からんし

313:名無しさん名無しさん
09/01/28 16:06:10
毎度毎度の事ながら、GREAT YAMATO(新宇宙戦艦ヤマト)が
「読者たちからそっぽ向かれたという主張の根拠」はどこですか?と。
世論調査でも行ったんですかねえ?その結果はどこで見られます?

寝 言 は 寝 て か ら 言 っ て 下 さ い ね 、 ク ズ 。

いくら印象操作してるつもりでも、あまりにも下手でバレバレですよ。

314:名無しさん名無しさん
09/01/28 17:16:30
楳図かずおさん勝訴。楳図さんはきちんと判決に立ち会い、丁寧にマスコミに対応。
一方、松本は判決に立ち会わず、マスコミにも対応しない。
同じ漫画家が訴えられた裁判でありながら、こうも対応が違うかという感じでしたね。

一方は勝訴で一方は敗訴。当然ちゃあ当然の結果ですな。


315:名無しさん名無しさん
09/01/28 19:30:19
さぁどうでしょうか?
梅図さんを提訴した側の請求は全棄却ですし
松本さんの場合は、原告が出していた主要三件の請求の内
名誉毀損の更にその数出されていた指摘内容の内から二点のみの賠償判決で
それも引き続き被告が即時控訴していますから、現在未だ係争中である為、同列でもないと思いますよ

判決については、民事で担当弁護士が法廷に立ち会えば
被告は立ち会う義務なんて普通はないと思いますよ。
松本さんは訴えられてる側なのだから、
訴えると訴えた側が人の都合も拘束出来るのか?というとそんな拘束力ある訳ないですから。
ですが、提訴した当の原告はそりゃ立ち会わなければならないですね、自分が起した裁判なのだから。






316:名無しさん名無しさん
09/01/28 19:40:12
>315
立ち会ったのは、訴えられた側の楳図かずおさん。立ち会わなかったのは、
訴えた側の近隣住民だ。松本はいちゃもんつける近隣住民と同レベルってこった。

317:松本零士に因果応報w
09/01/28 20:01:22
>>313 >「読者たちからそっぽ向かれたという主張の根拠」はどこですか?と。




             売  り  上  げ  www(爆爆爆



 

318:名無しさん名無しさん
09/01/28 20:16:42
へぇ~
で、売り上げ一体幾らだったんです?

319:名無しさん名無しさん
09/01/28 20:20:34
>>316
>立ち会ったのは、訴えられた側の楳図かずおさん。
だから立ち会おうが、立ち会わなかろうが被告側はそんなこと個人の自由なんですってw
実際に裁判を起した原告以外は本人が立ち会わなきゃならない義務なんてないんですってw

320:名無しさん名無しさん
09/01/28 20:25:36
>>316
>訴えた側の近隣住民だ。松本はいちゃもんつける近隣住民と同レベルってこった。

いやこの場合、
梅図さんを提訴した住民は原告で、松本さんは提訴された被告でしょ?立場全然違うよ。
意味解んないことばっかり言うの止めよう。

321:名無しさん名無しさん
09/01/28 23:22:22
槙原先生に名無しでイチャモンつける、北九州市の馬鹿な無職生保コテがとぐろウンコを巻いてるスレ

【リアル北斗の拳の街】2009 北九州市議会議員選挙
スレリンク(giin板:201-300番)



322:名無しさん名無しさん
09/01/29 02:05:26
>316
社会に対する態度と責任の問題ですよ。世間を騒がせておいて、社会に対しての
説明責任を一切果たさない松本の態度のことです。その点、楳図かずおさんの態度
とは雲泥の差でしょうが。

て、あんた人の名前、いいかげんきちんと書きなさいって。楳図ですよ。

323:名無しさん名無しさん
09/01/29 02:06:40
あう、322は、320へのコメントでした。

324:松本零士に因果応報w
09/01/29 05:29:27
>>318 >で、売り上げ一体幾らだったんです?





  打 ち 切 り で 続 編 も 相 手 に さ れ ず WEB で し か 出 さ せ て も ら え な い 程 度 www(爆爆爆




 


325:名無しさん名無しさん
09/01/29 07:30:38
同人イベントで販売された「宇宙戦艦ヤマト」の書籍を大量買付し、転売大儲けを企むガミラス野郎たちです。
こんなことが某西崎Pに知れると「宇宙戦艦ヤマト」の同人は遊星爆弾の攻撃により一年で滅亡してしまいます。
皆様方の波動砲(違反申告)攻撃で撃滅して頂けるよう心よりお願いいたします。

URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)



326:名無しさん名無しさん
09/01/29 14:24:54
>>324
>打 ち 切 り で 続 編 も 相 手 に さ れ ず

打ち切りではなくガッタって雑誌が休刊に伴っただけだよね
それ以後も小学館公式WEB上で発表して、特に下げられてもいないから
単に現在進行形ってだけだろ?なにがなんでもヤマトのみにこだわる様な環境にないってことだよな
松本にとってはヤマトタイトルも沢山ある作品の中の一つなんだろうから
コミックスは小学館からガッタコミックスブランドから
装丁代えて単独で出るでしょ今年は(もう和解で即昨年年末にヨーロッパ版は出版されている)

で、相手にされないってのは、それなんの根拠?
じゃこの10年以上、似非オオカミ少年発表のみで
何も実績が伴ってない西崎はもっと相手にされて無いんじゃないのか?



327:名無しさん名無しさん
09/01/29 14:39:42
この裁判自体決着付いた時に発表するんじゃないの?
日本の司法制度は三審制だから、黙っていても最高裁で出た判決を持って終了ですよ。


>社会に対する態度と責任の問題ですよ。世間を騒がせておいて、社会に対しての
>説明責任を一切果たさない松本の態度のことです。

そんなのはあなた個人の勝手な考えであって、人に強制するべき事柄ではありませんよね。
(第一松本は提訴された側で被告な訳だし、原告側からの謝罪請求は棄却されてる訳だし)
弁護士に任せているのなら、弁護士の指示が有るのかもしれませんしね。
司法制度のルールに則って二審審理に移行するのだから普通は、
全ての審理を終えて、判決が確定してみないと総括コメントなんて出さないでしょ。
そんな事言ったら、最初槇原がコメント出さなかったから松本に取材が集中していたのだし
口頭弁論では槇原は先に退席していましたよ。
それにしたって弁護団が残っていれば問題無い話だった筈です。

328:松本零士に因果応報w
09/01/29 19:14:59
>>326 >>318 >で、売り上げ一体幾らだったんです?





  客 か ら 相 手 に さ れ ず WEB で し か 続 き が 出 さ せ て も ら え な い 程 度 www(爆爆爆




 

329:名無しさん名無しさん
09/01/29 20:51:15
だけど新装コミックスは現状維持で出せてて、WEB上からも消える必要もないってことは
どこぞから異議も、差し止め請求の痕跡すらないフリーな立場って訳でw
それは現状維持の進行形で松本創作の自由ってことですね?w

じゃそれでいいです、新たな創作は本人の自由で、都合ですので放っといて下さいwww
松本の新規ヤマト作品創作環境は最初から確保されていて、黙っていても発表されますからwww

330:名無しさん名無しさん
09/01/29 21:34:33
>>329
進行形ではないよねw
現行の内容までは和解でも容認されてるから。
そっから先の続編は不可能だがwww(爆爆爆

「新規ヤマト作品創作環境」ってのは宇宙戦艦ヤマトと無関係な大ヤマトの件だね。
どーでもE~わ、そんな大便www(爆爆爆

331:名無しさん名無しさん
09/01/29 22:37:46
グレートヤマトとまほろばもそうだよ
逆に大ヤマトのあの外見が次のCR上で無くなる
今後はGで統一されるでしょう

332:名無しさん名無しさん
09/01/30 00:10:22
グレートヤマトとまほろばは宇宙戦艦ヤマト設定が含まれてるから西崎Pの許可なく使えないだろw
それでもやるなら違約で松本零士が袋叩きされるわけだがwww(爆爆爆

333:名無しさん名無しさん
09/01/30 00:58:13
それも違うw
東北が松本個人との契約上全面協力するので、
松本側の制作会社さえ、事前折衝で東北と協調し、異議を唱えなければそれでいいw
それが和解後のお互い持ちつ持たれつのコンテンツプロテクト図式w
東北側も松本側も、お互いこれ以上ヤマトコンテンツの裾野を広げる様なこともしないw
この範囲で協調して認め合って、運営していくのみw

西崎は松本に対してオリジナルヤマトキャラデの単独権利帰属とw
松本オリジナルヤマト作品の新規創作と、松本固有デザインを認め、東北に対しては自らの人格権の放棄をしているw

つかそもそも東北が松本のデザイン上の人格権を認めてなかったら、鼻っから松本も著作権侵害で提訴されているw
東北は最初から譲渡された正統な著作権権利を主張したいだけで、その権利に人格権は含まれていない事は自覚している。
和解してなおさらヤマト作品を創世した西松の人格権に対してはリスペクトして担いで行く方針に変りなしw

334:名無しさん名無しさん
09/01/30 01:00:56
>>332
>それでもやるなら

もうやってるぞ。

335:名無しさん名無しさん
09/01/30 02:34:57
>>334
どれだ?発表してるのかよwww(爆爆爆


>>333 >オリジナルヤマト

大ヤマトって恥ずかしくって言えないだな。わかるよその気持ち(ギャハハハ

336:松本零士に因果応報w
09/01/30 02:42:08
連続敗訴の松本儲が、もう必死w必死www(爆爆爆

337:名無しさん名無しさん
09/01/30 02:45:13
いまさらなに言ってんだか
グレートヤマトなんて至る所で露出させてるけどな
年初めにもTVに出してたぞ
去年のコンサート番組じゃ、主題歌唱う功のバックにも使われてた

大ヤマトって恥ずかしいもなにも、今も堂々とサンキョーで出てる1000億コンテンツだろ
進行上で進化する船ってアニメでも言ってたぞ


338:名無しさん名無しさん
09/01/30 02:48:44
>>337 >年初めにもTVに出してたぞ

つまり西崎Pが恐くて続編は展開できませんっ って自白ですねw   判り易www(爆爆爆

339:名無しさん名無しさん
09/01/30 03:04:04
それってしてるってことじゃw
てかこのままじじゃ西崎のヤマトの方が出さそな気配すらないんですけどw

340:名無しさん名無しさん
09/01/30 03:05:42
大ヤマってパチも出んだろ?

341:名無しさん名無しさん
09/01/30 03:07:05
カット絵を映すのが続編と言うのかwww(爆爆爆
完結できない放りっぱなし作家の言いそうな負け惜しみだことwww(爆爆爆

342:名無しさん名無しさん
09/01/30 03:29:18
投げっ放し半端作家の松本零士w

343:名無しさん名無しさん
09/01/30 03:52:13
カットってw
単に漫画家が原稿描いてるだけだろ?
使用されてるんなら別に出すのに支障無しってことだろうに
それが年明けだったならば、年末和解を経てってことだろうに
もはや言ってる意味すら解らんらんなぁwww


344:名無しさん名無しさん
09/01/30 04:13:39
>>343
GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )の続編は出せませんからw

西崎P在命中はねwww(爆爆爆

345:名無しさん名無しさん
09/01/30 08:00:45
>>344
出せないのなら死んでも出せないよ。

346:名無しさん名無しさん
09/01/30 12:26:56
どっちにしろ GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )続編が発表できない松本零士www(爆爆爆

347:名無しさん名無しさん
09/01/30 14:00:13
まるで自分に言い聞かせてる様だw壊れてるw

348:名無しさん名無しさん
09/01/30 17:51:46
西崎と松本なんて今喧嘩してる状態なんか?
この前の裁判で西崎は松本の権利とヤマトは認めてる証言したらしいじゃん。

349:名無しさん名無しさん
09/01/30 18:06:28
>>347
念仏唱えるみたいに在りもしない G-YAMATO(新宇宙戦艦ヤマト)続編にすがるってのもねぇ・・・(痛いなw

350:名無しさん名無しさん
09/01/30 19:01:41
その続編って言い方なんなんだ?
今正確には止まってるコミックスを再開するって意味?
それともアニメ作品にするってこと?
それともそのGヤマトなりが999なりに出て来るとかの話?

で、誰がすがってるの?

351:名無しさん名無しさん
09/01/30 19:33:41
カット絵だけじゃない(失笑)漫画としても続きw

352:名無しさん名無しさん
09/01/30 19:57:13
それは松本の勝手であって
特に新ヤマトが西崎の了解がなんちゃらで出来ない物だったら
そんなのとっくに差し止められて、小学館の公式WEB上からなくなってると思うし
コミックスが出版されてる事体がおかしいと思うw
もう全然現実と則してないし、西崎と松本だって和解して敵対関係じゃないだろうに
なに煽ってるんだかサッパリだよなぁw

353:名無しさん名無しさん
09/01/30 20:14:09
>そんなのとっくに差し止められて

発表済みのものまではOKって和解だからw

今後は西崎許諾なしじゃ松本零士は宇宙戦艦ヤマトに関われないし、
GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )続編も出せないからwww(爆爆爆

354:名無しさん名無しさん
09/01/30 20:20:09
同一作品の発表済み部分はOKだけど、未発表部分はダメだなんて
和解文のどこに書いてあるんだか。

存在しないものが見えているってのは異常だね。

355:名無しさん名無しさん
09/01/30 20:28:09
>>354
逃避か?www(爆爆爆


松本零士が西崎Pに ≪ 無許可 ≫ じゃ宇宙戦艦ヤマト設定を使用できない不平等な和解条項がその証拠www



乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、

新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、

新たな映画(大銀河や大ヤマト)の著作物として製作するものとする。

但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

356:名無しさん名無しさん
09/01/30 20:44:47
ほら、また元々の和解文書に書かれていないものを「勝手に捏造して付け足して」いるし。

見えないものが見えている人の実例乙。

357:名無しさん名無しさん
09/01/30 20:55:26
>発表済みのものまではOKって和解だからw
だったらG、まほろばや、大ヤマト内のキャラメカ設定全部使えるので問題無いですw
年初めに原稿描いてる風景出てましたw
年末にGとアリゾナのイラストも発表してましたw
つかこの前の裁判だと、証言で西崎さん
「松本氏と自分は円満和解していて、私は松本氏が新たなヤマト作品を創作して行くことを了解していた」
「自分と松本氏以外では新たなヤマト創作は出来ないって認識」だって言ってたけど?

> ( 部分的な箇所のみ認める )。
そんなことどこに書いてあるんです?ww


358:名無しさん名無しさん
09/01/30 21:01:48
>>355
おいおい東北新社を無視するなって
実際は東北新社が許諾すれば
実際契約上は東北に対し
人格権放棄の西崎は口も出せないんだから
だから松本原作のPSにも
人格権侵害主張出来ず敗訴だったろ?


359:名無しさん名無しさん
09/01/30 21:03:35
>だったらG、まほろばや、大ヤマト内のキャラメカ設定全部使えるので問題無いですw


大便ヤマトはOKだが、Gとマホロバは使用できないw

現に続編は出せてな~いwww(爆爆爆

360:名無しさん名無しさん
09/01/30 21:06:58
>松本原作のPSにも

ベースとなってるヤマトよ永遠にが西崎・松本原作表示だから矛盾ないだろw

ば~かwww(爆爆爆

つまりそれと GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )続編が出せないことは別問題w

361:名無しさん名無しさん
09/01/30 21:23:56
はぁ?
西崎が人格権侵害で提訴してたのはP1とさらばのPSだけど?w
永遠に題材と言われる「暗黒星団三部作」は
係争中だったから被告のバンダイが独自の判断でリリースを控えてただけで、
実際は和解してから初めてリリースされたソフトでしたがなにか?www


362:名無しさん名無しさん
09/01/30 21:36:00
今本屋行ったら
新もマホロバも現状コミックス出てるから問題無いっす
今小学館のWEB開けばGは誰でも閲覧出来るっす
今年も新装コミックスが小学館から出るので問題無いっす
たとえ旧オリジナルであってもホタルナに出てるので問題無いっす

和解した西崎なり、松本個人と係争もない新社なりが
実際本当に異議を申し立てて差し止めてから初めてほざくかいいっす

オマイが2ちゃんで当事者間で取り決めた意外の見えない文を付け足して
永遠煽ってるだけじゃ屁の突っ張りにもならないっす

363:名無しさん名無しさん
09/01/30 22:08:57
>>362 >新もマホロバも現状コミックス出てるから問題無いっす

そこまでが和解で許されてる内容で、それの続きは出せない松本零士www(爆爆爆

364:名無しさん名無しさん
09/01/30 23:06:35

そっから(コミックス上にない書き下ろしカットなりが)もう出てるってw
グッズ化されてるってw
てか大ヤマの次作CRからデザインがwwww

365:名無しさん名無しさん
09/01/30 23:18:58
で、「同一作品」の「発表済み部分はOK」で「未発表部分はダメ」と
主張する根拠は、和解文のどこにあるんですか?

「出せない」のと「出さない」のは違うんで、現状が「出さないのではなく
出せないのだ」と主張するからには、ちゃんと根拠があるんでしょうね?
そうじゃないのなら単なる言いがかりですよ?


・・・あ、今までもずっとそうだったかw

366:名無しさん名無しさん
09/01/30 23:29:32
>書き下ろしカット

んなもん続編と呼ばん(失笑

367:名無しさん名無しさん
09/01/30 23:57:24
じゃそれでいいですw
これからもカット=デザイン出しても(キャラ出しても)問題無いってことだからw
漫画家なりデザイナーの仕事は原稿(カット)の積み重ねだろうしwww


368:名無しさん名無しさん
09/01/31 00:02:56
それもそうだが、

>( 部分的な箇所のみ認める )。
>大便ヤマトはOKだが、Gとマホロバは使用できないw
>そこまでが和解で許されてる内容で、それの続きは出せない松本零士www(爆爆爆
>んなもん続編と呼ばん(失笑

当事者間で揉めてもない、決めてもない事を
勝手に己の脳内解釈で付け加えるなって

369:名無しさん名無しさん
09/01/31 00:20:57
まあ、松本は晩節を汚したよな。

370:名無しさん名無しさん
09/01/31 00:33:38
なんだその話題替えwww

371:名無しさん名無しさん
09/01/31 05:18:10
>>367
>漫画家なりデザイナーの仕事は原稿(カット)の積み重ねだろうし


(カット)の積み重ね ← アシスタント

物語を完結できない投げっ放しの松本零士は確かにアシスタント程度のレベルw
だから出版先から相手にされないし、読者からも見放されている。

松本信者は漫画が台詞の無い切り絵の寄せ集めと認識してるもようw
まぁ、あんなしょーもないもんしか見て無いんじゃ無理ないかwww(爆爆爆


>>368
和解に下記があるから脳内解釈ではない事実現実www(爆爆爆
>乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、 新著作物の製作にあたっては、
>別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず


GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )の続編を松本零士は出せませんw

372:名無しさん名無しさん
09/01/31 14:05:54
ああ、今度は余分な物を付け足さず逆に特記を抜いた訳ねw ご苦労なこってすww

>但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない

で、西崎の会社がが著作権を東北に譲渡して、
同時に東北に対して人格行使の放棄契約を結んでいる事実ってのを無視してw
松本と東北が協調した場合、裁判では西崎の人格権侵害は通らず結審、敗訴確定してる事実も無私な訳ねw なるほどww

373:名無しさん名無しさん
09/01/31 15:50:40
ソースも根拠もないから妄想のみのいつもの勝手な付け足しだよね。
単に松本が執筆するかしないかだけで、
実際問題は他の要因なんてないよそれ。
要するに(出来た時が発表する時の)西崎のヤマト制作と同じだから。
松本の場合はそれに輪をかけた状態で、
ヤマト作品だけに固執する様な事情にもないし、義務も生じてないってこと。
アニメだったら制作会社が制作する時に許諾するってだけ。


374:名無しさん名無しさん
09/01/31 20:50:45
>>但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない

これは松本の作家としての個性を縛らないという事だけでしょ。
ヤマトを独自に作れないと言う事は変わらない。

375:名無しさん名無しさん
09/01/31 21:18:51
その一文は、それだけで存在しているわけじゃないよな。前の文章と一緒に考えなければいけない。

その前の文章における「ヤマトのキャラクター、ストーリー、設定、デザイン等を使えないという制限」を、
個性的、乙特有の表現、デザインについて「この限りではない」と、制限を解除する文言なんだから。

つまり個性的、乙特有の表現、デザインを使った「ヤマトのキャラクター、ストーリー、設定、デザイン等」は
「今後も制限なく使える」わけだよ。

376:名無しさん名無しさん
09/01/31 21:26:52
縛られる訳ないじゃない
西崎は東北に人格権放棄してるのかも知れないけど
松本は西崎相手になんて人格権を放棄も、売却もしてないんだからさw
それどころか西崎は実際製作当初に遡っても契約書通りの金なんて今だ支払ってないんだからw
松本のオリジナルデザインは、どう使おうが松本の勝手なのだからw
戦艦大和意匠に著作権は発生しないし、タイトルやキャラのネーミングにも著作権は発生しない
戦艦大和の意匠をアレンジした松本のオリジナルデザインも、キャラデザ意匠も松本人格権派生物で
他社が著作権を主張出来ないのは東北SANKYO裁判の通りだし、
これから松本が旧作アニメその物のデザインをいまさら使い回す訳もなく、
Gやマホロバ、大ヤマトで松本のオリデザ扱いならばそれでOKなんだよ。
それを取り上げて使えなくさせるって事体がナンセンスなんだよw
まぁるで手塚のアニメ放映権を自分の名義に書き換えて、手塚に触れさせない論理と同じじゃないのw もう無理だってw


松本は作家だから、基本的に独自に作るなんて有り得ないんだよ
そこの制作会社が絡むんだ、たとえば東映とかサンキョー系とかバンダイとかね
根本的にその松本でやりたい制作会社なりが
東北とヤマトコンテンツプロテクトによる利益一致で合意すればいいって話で
もうそうなったら松本とか関係ないし、それが今回の和解だから

377:名無しさん名無しさん
09/01/31 22:06:16
>>375
それって屁理屈( 笑

378:名無しさん名無しさん
09/01/31 22:07:40
どっちみち今ヤマトを実際動かしているのは西崎側だけなんだから。
松本は関係ないから。

379:名無しさん名無しさん
09/01/31 22:46:22
>>378
その通りw
松本零士は宇宙戦艦ヤマトに関われないwww(爆爆爆

380:名無しさん名無しさん
09/02/01 02:35:18
もともと松本は終ったと思っている旧作の続編創作に興味がないし
和解上でも旧作続編製作は西崎であって、松本はしないは和解通り
あくまで自分独自の世界観で、オリジナル設定上のヤマト作品を制作していくだけ
松本が創作して行く部分と旧作設定が類似しているというのなら
それは両方共松本人格派生部分なのだから、分けられないってだけ
そこは裁判で争っても東北側の主張が全棄却された部分だったり
東北が松本個人を最初から侵害提訴出来ない理由だったりする部分

但し仮に西崎のヤマトが制作されれば、和解の通りデザイン設定の氏名表示はされるし
その場合
東北が許諾して徴収するロイヤルティーの中から松本に還元されるって話

381:名無しさん名無しさん
09/02/01 05:33:28
宇宙戦艦ヤマト 総合 76
スレリンク(ranime板:92番)
92 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2009/02/01(日) 05:11:07 ID:???
公式作品とはTVアニメと劇場映画作品の宇宙戦艦ヤマト全作を言い、
ヤマト寄生虫どものアメリカ映画盗作でバカ丸だし同人設定なPSゲームは含みません。
松本零士は似非原作者だから宇宙戦艦ヤマトを平然と冒涜できるんだよね。
著作権侵害で億単位和解金を支払わねばならなかった不法作品「大ヤマト」もこのバ蚊のしわざだし。

382:名無しさん名無しさん
09/02/01 15:28:29
大ヤマトが不法作品とか勝手に付け加えるなってw
何時どこでその和解金なりが著作権侵害の損害賠償だって出てたんだ?
じゃ和解金払わなかったサンキョー意外の4社は侵害してないでいいのか?w
どこにサンキョーが侵害を認めての和解だと出ているんだ?

>公式作品とはTVアニメと劇場映画作品の宇宙戦艦ヤマト全作を言い、
>ヤマト寄生虫どものアメリカ映画盗作でバカ丸だし同人設定なPSゲームは含みません。
それはわざわざ和解でも自分の人格派生部分は除外させてるぐらいだから
松本が分けてほしいぐらいで本望だろw 旧策続編は西崎が作るで何ら異議もないだろw
逆に一緒にされたくないだろw そうじゃなきゃ困るのではないか?ww
旧作はあくまで共同著作物で人格権社二人、どちらも原作者を名乗り、
著作権者から異議申し立てがない環境でどちらも、オリジナルスタッフロール上の氏名表示でこの先も永遠問題ないだろww

383:名無しさん名無しさん
09/02/01 16:15:44
わざわざ誤字使って電波騙り乙(バーカ

384:名無しさん名無しさん
09/02/02 01:55:03
>>382 >サンキョー意外の4社は侵害してないでいいのか?

それで良いよwww(爆爆爆
大ヤマトが1社でも億円の慰謝料払わざるを得なかった不法作品である事実は確定だからw

>松本が分けてほしいぐらいで本望だろw

バカだねぇ~(クスクス
PS版ヤマトとGヤマトは分けたんじゃなく “ 黒歴史 ” 扱いにおとし、更に
松本零士が和解後に西崎Pの許可無しで宇宙戦艦ヤマトのデザインや設定を使用できないように
私的契約での法的拘束を掛けただけのことw

>旧策続編は西崎が作るで

大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトの続編でも新作でもなく、全く無関係なパクリ=不法作品。
すなわちバッタ物であり偽物。宇宙戦艦ヤマトに旧作も新作も無い。
現時点で不法ではない公式な作品と見なせるのはyamato2520までw

>どちらも原作者を名乗り、著作権者から異議申し立てがない環境でどちらも、オリジナルスタッフロール上の氏名表示で

オリジナル表示は、原案:西崎P。監督・設定:松本零士。原作:特定なし。
著作権者は原作和解を肯定していな~いwww(爆爆爆
それ法廷上和解でも無いし、原作裁判に著作権者は参加して無いから異議申し立てが無いのは当然。
現時点で西崎Pも松本零士も宇宙戦艦ヤマト原作を名乗れていないしwww(爆爆爆



ぶっちゃけ松本零士がやれるのは、不法作品確定な「大ヤマト」を㈱東北新社に土下座で目こぼし貰ったパチ機商売のみwww

松本零士と取り巻き子分どもは今後一切、宇宙戦艦ヤマト制作に関与できないwww(爆爆爆

 

385:名無しさん名無しさん
09/02/02 02:32:22
>著作権者は原作和解を肯定していな~いwww(爆爆爆
肯定するもなにも東北は遡ってP1製作に参加してないから、人格権について意見出来ない立場である。
加えて、松本零士の権利を認めてないのなら、著作権侵害で提訴しなければおかしい理屈だし
東北が一緒にやる事は有っても松本と揉めた様な経緯がこれまで一度もない。
ついでに言えば認めてないとも言っておらず、むしろ西松二人の実績に敬意を表すると言っているし
その公式見解すらもサンキョー裁判の一審判決後に公式HP上から削除されている。

>松本零士が和解後に西崎Pの許可無しで宇宙戦艦ヤマトのデザインや設定を使用できないように
あんた順序メチャクチャ
最初東北に譲渡と同時に契約上での西崎の人格権不行使
で、共著で人格権二人、松本のデザインは本人の単独帰属、単独氏名表示での松本西崎和解で、
それから松本原作バンダイPSに対しての、西崎の人格権侵害請求棄却
そして、人格権は持っていないし、
譲渡権利に含まれていない事がハッキリしてる東北側著作権侵害請求のの全棄却で、
今後は東北側松本側のヤマト作品を、この範囲で相互共生、協力して
互いの著作に異議唱えずの和解だよ

まったく逆で、全て出来る様にして来た順序。

386:名無しさん名無しさん
09/02/02 02:44:58
>>384
>大ヤマトが1社でも億円の慰謝料払わざるを得なかった不法作品である事実は確定だからw

おやおやどんな和解だったのか内容も知らないくせに
何処から慰謝料って言葉が出てるんですか?w
和解金が=慰謝料だったと何処で説明してるんですか?
それも5社提訴しておいて1社が支払う慰謝料ってなんなんですか?w
いい加減有りもしない文言を付け足すのはよしましょうねw

>現時点で西崎Pも松本零士も宇宙戦艦ヤマト原作を名乗れていないしwww(爆爆爆
原作者と公表しても著作権管理会社は異議を申し立てない和解なり契約だよ馬鹿だなぁw

>オリジナル表示は、原案:西崎P。監督・設定:松本零士

違うだろ?w
企画原案:西崎/山本 監督・美術設定:松本零士 だろ?w
で、後に西崎松本間で原作は共著で確認の上、
現在原著作権管理管理会社は本人達が原作者公表をしたとしても異議を唱えずで合意だろ?ww



387:名無しさん名無しさん
09/02/02 03:52:22
>>385-386 >和解金が=慰謝料だったと

間抜けwww(爆爆爆
提訴され和解で払う金は慰謝料と言うんだよ。これを否定するなら同意権の弁護士名を出して反論しろw
脳足らずなお前なんぞ妄想ニート解釈なんぞ相手にするほど暇ぢゃねぇ~からwww(爆爆爆

>人格権について意見出来ない立場である。加えて、松本零士の権利を認めてないのなら、著作権侵害で提訴しなければおかしい理屈

人格権は著作者人格権すなわち原作権で㈱東北新社の持つ著作権(管理権)とは別の権利だから著作権侵害とはことなる罪状・損害となる。
著作者人格権と著作権は同じ権利ではないので、当然に「 著作権侵害で提訴 」など成立しない。
現時点で西崎Pも松本零士も宇宙戦艦ヤマト原作を名乗れていないwww(爆爆爆

>まったく逆で、全て出来る様にして来た順序。

松本零士は宇宙戦艦ヤマト制作に今後一切関われないw
現に松本零士は GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )続編を発表できていな~いwww(爆爆爆

>後に西崎松本間で原作は共著で確認

それ和解当事者以外に司法性ない捏造だからw
宇宙戦艦ヤマトのデザイン原作者は松崎健一だしねwww(爆爆爆

388:名無しさん名無しさん
09/02/02 09:15:29
訴症マニアの松本と組んで仕事をしようと考える奇特な企業がまだあるのかね。
何をやっても、後で文句をつけられて裁判になって時間と金を失いかねない
なら、組まないほうがましだろう。別に他にも作品や作家は幾らでもいるのに。

389:名無しさん名無しさん
09/02/02 14:56:17
>>388
>訴症マニアの松本と組んで仕事をしようと考える奇特な企業がまだあるのかね。
>松本が原告となって訴訟した事なんて、西崎相手の一階しかないよ(権利通して、その契約書にサインさせて和解ですw)
なに言ってるんだかw
ヤマト関連の訴訟の多さから言ったら
東北なんて、西崎息子相手と、サンキョー相手に2回だし
西崎も東北相手、BANDAI東北他相手に2回、対松本の反訴も入れたら3回じゃないのw


390:名無しさん名無しさん
09/02/02 15:00:53
>>387
大ヤマトの原作は松本零士で人格権も松本零士ならコピーライトも松本零士・ユウガだから
サンキョーはそこと契約して原作供給されて
松本の人格権は西崎に帰属されていないのだから譲渡された東北の著作権の中に含まれていないの理屈で
二次著作展開をしているだけの第三者で
そこが著作権侵害で提訴されてるのなら、しかも裁判でも補助参加人の松本零士は提訴されてなきゃおかしいだろw

>提訴され和解で払う金は慰謝料と言うんだよ。これを否定するなら同意権の弁護士名を出して反論しろw
一審の原告請求は全棄却の上での、和解だからw
じゃ一部の業者が和解金ではなく、賠償金の一部を支払うってしなきゃおかしいだろ?
しかも和解内容を何故発表出来ないのか?と言われれば、
根本的に一審判決を覆す様な、被告側の同意や
原告の主張する著作権内容には触れていない和解内容だから、
和解により二度と著作権確認を出来なくなった東北が不利になるだけの話だからだろ?w
おまけに弁護料含むここまでの裁判維持に費やしたランニングコスト、
訴訟費用は和解しても東北持ちなのだから、原告だしタダでは下りられないから、
先方に裁判費用だけ穴埋めしてもらった様な物だろ?w

要するに今後サンキョーさえ著作権について突っ込まなければ
(松本は最初から東北と契約していたが)
東北が正統な著作権管理元と言い張って行けばいいだけという考え。
これは西松が原作者だと公表して、著作権保有企業の東北が異議を唱えなければ事実上問題無いのと同じ考え。

>松本零士は宇宙戦艦ヤマト制作に今後一切関われないw
まぁそれは松本側から今後ヤマト作品を製作発表された時に判ると思うし
何千何万根拠無しの「ないからぁ~関われないw」とかのレスを
2ちゃんで重ねたところで無駄になっちゃうことなんだよねww

391:名無しさん名無しさん
09/02/02 15:21:41
>>387
>提訴され和解で払う金は慰謝料と言うんだよ。

阿呆かw
提訴され原告請求が全棄却されてw
その上での円満和解でw
おまけに5社のうち4社までは和解金すら支払わないのにw
何時サンキョー側が負けた事になるんだかwww

だいたい被告一部企業が和解金支払う内容で円満和解とされたら
原告の請求はあくまで訴状全被告に損害賠償金だったのに、
和解書も公表されてないのになんでそれが慰謝料になっちゃうんだ?w
逆にそれを「慰謝料である」と、断定出来る弁護士がいるってか?馬鹿言うんじゃねーよwww

>宇宙戦艦ヤマトのデザイン原作者は松崎健一だしねwww(爆爆爆

それこそオリジナル作品テロップ上にないし
それどころかどんな作品上の氏名表示であれ、松崎が単独で表示されてる例もない
もちろん東北新社も、松本も、西崎も原作松崎だとする事に同意してる様なこともないし
これまで話すら出ていないことだよw

西崎松本は人格権確認する以前で既にテロップ上に原案、原作表示されてるシリーズ作品はあって
その上での原作表示がなされてない作品を協議して共著にしてる状況が有る上に、
現在至る所に松本著作と唱われて、一度も著作権管理会社から異議を唱えられた過去もない。
松本に至っては(C)東北バンダイ松本時代を経て、協議上今のコピーライトに落ち着いてる遍歴もあり
それを東北が否定出来る訳もない事実だからしようがないwww

392:名無しさん名無しさん
09/02/02 15:24:05

つーか松崎本人が自分が原作者だと主張してないよ。
本人かわいそーに。

393:松本零士に因果応報w
09/02/02 18:21:51
>>390-391 >大ヤマトのコピーライトも松本零士だから

ほうw 初耳だw その著作権表示はどこで見れるのかね?
逃げるなよ? 松本電波www(爆爆爆

>>提訴され和解で払う金は慰謝料と言うんだよ。これを否定するなら同意見の弁護士名を出して反論しろw
>和解書も公表されてないのになんでそれが慰謝料になっちゃうんだ?

お前の「 慰謝料じゃない 」説を支持する弁護士は誰一人居ない。それが結論www(爆爆爆
つまり、大ヤマトは慰謝料を払わねばならなかった不法作品ってことだからw

>まぁそれは松本側から今後ヤマト作品を製作発表された時に判ると思うし

その在り得ない ≪ 製作発表 ≫ とやらを待ってることだなw
現時点では、松本零士が宇宙戦艦ヤマト制作に一切関われない事実は全く動かないからwww(爆爆爆

>それこそオリジナル作品テロップ上にないし
>協議上今のコピーライトに落ち着いてる

原作裁判の有効判例で松崎健一デザインの企画書は宇宙戦艦ヤマト原作として司法認定されてるからw
㈱東北新社は松本零士に宇宙戦艦ヤマト著作権を認めない方向で決着だからwww(爆爆爆

394:名無しさん名無しさん
09/02/02 19:58:03
パチの大ヤマトのコピーライトって普通に(c)2002松本零士/ユウガ じゃね?
>原作裁判の有効判例で松崎健一デザインの企画書は宇宙戦艦ヤマト原作として司法認定されてるからw
裁判じゃパート1アニメの26話が原作になってるんじゃね?
裁判で松崎がどうしたなんて、議論も、審理もされてないし、そんな文言入ってないぞ。

395:名無しさん名無しさん
09/02/02 20:06:17
企画書に松崎の名前入ってたっけ?
去年松本のイベントでサンダーバード伊藤が資料出して解説してたの見たけど、
最初漢字で宇宙戦艦大和ってのも、アニメの企画書も、パイロットの絵コンテも、
波動砲が付いてないデザインバージョンも全部松本だって絵を見せて言ってたぞ。
その時の話じゃ今年松本の大ヤマトじゃないヤマトもやるような含みだったし。

396:名無しさん名無しさん
09/02/02 20:19:59
ぷ)そんなマニアックなことやってたんかwww

397:名無しさん名無しさん
09/02/02 20:33:21
アニメの設定のヤマトデザイン考えたんじゃないから関係ないよ
松崎は西崎に言われて三笠の宇宙船だろ?カラーボードで槻間も係わってたみたいだし
デザイン的に大和でもないし、艦橋塔が前後二つもないし
あんな一角獣みたいな角ないし、幅もあんな盥じゃないし、艦橋も出っ張ってないよ
そもそも戦艦大和意匠なんて誰の著作物でもないから著作権なんてないのに
松崎が何で主張できるのか解らん理屈なんだけどな

398:名無しさん名無しさん
09/02/02 20:37:26

つか松崎がデザインやってOKなら
西Pがわざわざその後から部外者の松本零士を連れてくることないからwww

399:名無しさん名無しさん
09/02/02 21:44:28
>>395
むむ画像あったらキボン

400:松本零士に因果応報w
09/02/02 23:04:45
下記の自白通りの判例となりますたwww(爆爆爆


3.「 ガンダム者 」 での内容(松崎健一が宇宙戦艦ヤマト原作者)が最新。
それ以後の松本零士の言い分(和解)は全部が原作詐称と捏造って事で時系列あってるからw(ゲラゲラ
松  本  零  士  の  動  か  ぬ  自  白  あ  り  w
季刊『 ファントーシュ 』第2号 URLリンク(www.cwo.zaq.ne.jp)
Q. 企画は大部前からあった様ですが?
松本.ぼくが行った時には、いきなりヤマトのはなしであの立派な企画書ができていて
戦艦ヤマトを宇宙に飛ばすんだという話でどうだろうか? という話を聞いた
ぼくの所へ話しが来るまでに、企画書もできてたし

401:名無しさん名無しさん
09/02/02 23:54:40
手塚治虫も、虫プロ商事を作って、版権を管理し、従来の出版社に
縛られない漫画出版や単行本の発行を意図したのだが、忙しさに
かまけて経営は他人任せにしていた、ある日西崎某という男が
鉛筆で描いた手塚治虫の作品の全ての権利を西崎個人に譲渡する
という証文をたてにして、その全ての権利が自分にあると主張。
あまりにも馬鹿らしい内容であったが裁判に持ち込まれて手塚が敗訴
(民事裁判は一審制)。版権ビジネスの根本を乗っ取られて、虫プロ
商事はキャラクタビジネスも含めて全ての収入が閉ざされて、倒産。
そのあおりを受けて(既に経営的には無関係となっていたが)旧虫プロ
も倒産。手塚の受難の時期が始まった。
 儲かるビジネスにはそれに群がるものの中にアウトローが寄って来る。
権利を守る法務部門がしっかりしていないと、内部に外部と通じて利益
に反した行動をとるものや、権利を無断で使うやからが必ず出てくる。
権利を無断で使われる状況を放置しておくと、法的にもその権利を失う
こともありうる。だから、個人でやるというのはなかなか大変なんだ。
そういう創作とは無縁の雑事にかまけていると、創造の女神はどこかに
云ってしまうかもしれないし。だから、権利金の分け前だけ貰って
老後に備えるというパターンが多い。会社経営のレベルは、精々プロダク
ション(漫画作品を生産する団体)どまりが普通。作品があたって
大儲けした漫画家であっても、アニメのプロダクションを漫画で儲けた金を
投じ、しばしば採算度外視してまで経営しようというような人は今では
もう居ない。
 

これって本当なんですか?

402:名無しさん名無しさん
09/02/03 00:09:40
さんざ法律がどうしたとか言っておきながら、最終的には西松和解確認前の雑誌インタービューに戻るのか?
まさしく心の拠り所ファントーシュだな。
>ぼくの所へ話しが来るまでに、企画書もできてたし
企画書出来てたけど、それは実際にアニメになった作品とは違う企画書でした。
松本が参加して以後の実際のアニメ作品バージョンの作品企画書は、
後付けで資料を追加する加工が不可能なフルカラーの横長パンフレット上の印刷物で、
よみうりTVの一冊しかないです。
ハーロックや迷彩デストロイヤー艦、松本イラストで分離機能を説明したアナライザー、
煙突の根本後方側面にメータ-が付いたヤマト、赤いコスチュームの雪が出てるアレです。
戦艦大和を空に飛ばすといいますが
実際は「戦艦大和」をロケットシップにして宇宙に飛ばすという発想と、
「宇宙戦艦大和」というオリジナルタイトルは、そこから10年前に松本自身が商業発表していた物です。
もちろん本編アニメ設定用のオリジナルデザイン、
即ち意匠に著作権の発生しない戦艦大和を元にオリジナルデザインを施した
オリジナル「宇宙戦艦ヤマト」も松本零士が考案した物で、
西崎氏も和解で松本氏に単独人格権帰属を認めているデザインです。

そして作品発表からおおよそ約25年後に
西崎松本両氏の作品当事者は、
お互いの人格権の確認をして、これを共著(原作者二人、人格権者二人で)円満和解しています。
仮に当時は曖昧だったのならば、それを近年確認しましたで終りな話です。

403:名無しさん名無しさん
09/02/03 00:10:35


アステロイド6原作者豊田氏と
その企画上のアステロイドシップイラストを描いたとする
松崎氏が所属するスタジオぬえの代表高千穂氏のコメント

>「宇宙戦艦ヤマト」の権利をめぐって、西崎プロデューサーと松本零士さんの間で紛争が起きている。
>これについて、豊田有恒さんが産經新聞の「遮断機」というコラムに一文を寄せられた。
>豊田さんは、ヤマトの著作権は松本さんにあると書かれている。
>これはわたしも、そのとおりだと思う。映像作品は監督の著作物である。
>黒澤明の作品は、黒澤監督のものだ。スピルバーグの作品はスピルバーグ監督のものだ。
>ヤマトにおいて監督としてクレジットされているのは、松本さんである。したがって、
>ヤマトは松本さんの著作物となる。これについては、まったく異論がない。


404:松本零士に因果応報w
09/02/03 07:39:33
>>402
>松本が参加して以後の実際のアニメ作品バージョンの作品企画書は、
>もちろん本編アニメ設定用のオリジナルデザイン、即ちオリジナル「宇宙戦艦ヤマト」も松本零士が考案した物で、

司法すなわち裁判所の判例で松本零士の参加前企画書が宇宙戦艦ヤマト原作として確定済みだからw
その有効判例は現時点でも裁判所サイトで閲覧可能。これも動かない事実www(爆爆爆
松本儲が現実逃避しようとも、それで松本零士が宇宙戦艦ヤマト制作に関われるわけじゃなしw
裏切り者どもざまーみろwww(爆爆爆


>>403 >松崎氏が所属するスタジオぬえの代表高千穂氏のコメント

著作者人格権は他者へ譲渡や相続できない権利だから高千穂(松本零士の犬)など全く無関係。
さらに人格権は基本的人権なので放棄は可能でも消滅はしない。
現状、松崎健一が宇宙戦艦ヤマト原作権を放棄したコメントは存在しないからwww(爆爆爆



ぶっちゃけ松本零士がやれるのは、不法作品確定な「大ヤマト」を㈱東北新社に土下座で目こぼし貰ったパチ機商売のみwww

松本零士と取り巻き子分どもは今後一切、宇宙戦艦ヤマト制作に関与できないwww(爆爆爆

 

405:名無しさん名無しさん
09/02/03 08:03:20


まとめ.

1.松本零士サイドは㈱東北新社に慰謝料を払った。

2.松本零士は大ヤマトの著作権を持っていない。

3.松崎健一は宇宙戦艦ヤマト原作権を放棄していない。

4.㈱東北新社は松本零士に宇宙戦艦ヤマト著作権を認めない方向で決着。

5.松本零士は宇宙戦艦ヤマト新作制作に参加できない。

 

406:名無しさん名無しさん
09/02/03 10:49:30
>>405

1.SANKYOサイドは㈱東北新社に解決金を払った。

2.松本零士は大ヤマトの著作権を持っている。

3.松崎健一はアストロイドシップのイラストの著作権を持っている。

4.㈱東北新社は西崎義展と同じく松本零士に宇宙戦艦ヤマト著作人格権を認めるが、人格権以外の著作権は東北新社にあることに代わりがないと表明。

5.松本零士は西崎宇宙戦艦ヤマト新作制作に参加しない。


407:名無しさん名無しさん
09/02/03 11:25:17
解決金って何?
何でそんな金払ったの?

408:名無しさん名無しさん
09/02/03 16:49:05
解決金ってのは
このまま最高裁まで縺れて後2~3年費やされてその間
大和作品を堂々作品を動かせない物ならば
要するに
年内で両社に一銭の得にもならない係争を終わらせて
来年からお互い新作で協力するところはして儲けましょうって
手打ち案なんだけど

東北新社側は一審全棄却敗訴で控訴の原告だから、当然タダでは下りられないので
自社の著作権内容に触れない和解内容で、なおかつ、
原告としてのここまでの訴訟コストが莫大なので、ある程度面倒見て下さい。
ってのが条件だったとの噂。

で、三共側としては無駄に裁判で粘られて、2年3年膠着は避けたいから
今後は事前親告前提で松本と契約の元
製作する大和作品に関しては干渉せずに協力してもらう
って条件で
三共が具体的に請求25億といわれる額の10分の1程度なら、
そんなの今までの累積利益、新たなCRなりを稼働させた場合の利益に比べたら屁でもないから
必要経費として支払う用意が有るで、譲歩案提示
それが解決金って訳、まぁ支度金準備金握らせ金みたいな物かと




409:名無しさん名無しさん
09/02/03 17:08:08
>>404
>裏切り者どもざまーみろwww(爆爆爆

裏切り者どもって誰のことだ?

410:松本零士に因果応報w
09/02/03 22:19:59
>だったとの噂。

下等な猿の妄想だなwww(爆爆爆

>㈱東北新社は松本零士に宇宙戦艦ヤマト著作人格権を認めると表明。

どこにそんな表明があるんだ?出してみろwww(爆爆爆
逃げ出してもいいぞ、松本零士の子分w

411:名無しさん名無しさん
09/02/04 00:39:50
裏切り者とか子分とかなんなんだろ?
人格権は東北新社持ってないよ、P1製作に参加していないし、後からも買えないから
和解についてのコメント上にも松本西崎には敬意を表するって言ってるよ
それと原作者と公表しても異議を唱えないことにもなってる
それで著作権侵害で提訴しても松本は提訴していないし
松本を提訴しなくても請求は全棄却だったでしょ?和解したけど
サンキョー側が東北の権利を認めたなんてどこにも出てないし、逆に伏せちゃってるじゃん
そう言う内容なら宣言するでしょ?あの東北なら
だけど自社の決意表明みたいな物だけだもん

412:名無しさん名無しさん
09/02/04 01:20:38
>それと原作者と公表しても異議を唱えないことにもなってる

サンキョー裁判以降は禁止扱いwww(爆爆爆

>サンキョー側が東北の権利を認めたなんてどこにも出てないし、逆に伏せちゃってるじゃん

サンキョーって言うより松本零士の土下座懇願による非公開だがナニかwww?(爆爆爆

413:名無しさん名無しさん
09/02/04 03:21:23
>サンキョー裁判以降は禁止扱い

どこに禁止だと出てるんだか

>サンキョーって言うより松本零士の土下座懇願

松本なんて訴えれてないし、なんで土下座するんだか

414:名無しさん名無しさん
09/02/04 08:02:03
裁判上、裁判外両者とも【和解】というのは、両者勝訴という扱いになる。
当事者・支持者がどのように思おうともこれが弁護士の考えである。
で、あるので、弁護士は出来れば和解に持って行きたい。
和解すれば両者の弁護士に勝訴分の報酬もたらされるのだ。
つまり相方(の弁護士)に不利益をもたらさず、かつ(こちら側の弁護士)自ら高額の収入を得る。
これが【和解】の実態である。

415:名無しさん名無しさん
09/02/04 10:38:01
>裁判上、裁判外両者とも【和解】というのは、両者勝訴という扱いになる。


一方は億単位の金を得て、相手( 松本零士サイド )は億単位の金を失った。

勝敗は目に見えているw

ちなみに和解で支払う金を ≪ 慰謝料 ≫ と呼ぶwww(爆爆爆

416:名無しさん名無しさん
09/02/05 12:23:44
20億の損失のはずが2億。
20億の裁判と言うことは印紙代だけで2,000万円。勝訴時の弁護士報酬は認定金額の20+%が相場なので解決金をそれとみると5,000万円近く。
諸費用を入れると、2審分だけで一億円かかってる。一審の諸費用が成功報酬を除外して考えても期間の長さから同等額と考えると。

「今までのは不問にするから解決金として裁判費用負担してよ。」
シャンシャンとしか思えない。


と思ったらまた鶏頭か。

417:名無しさん名無しさん
09/02/05 13:23:23
>>416
大ヤマト頓挫じゃんかw

再開なら㈱東北新社に金払う必要在るし、松本零士サイドのボロ負けwww(爆爆爆

418:名無しさん名無しさん
09/02/05 13:25:59
>>416
1億あればアニメ1作出せちゃうねwww(爆爆爆

大ヤマト差し止め、 GREAT YAMATO ( 新宇宙戦艦ヤマト )黒歴史化で松本零士の負け確定w

419:名無しさん名無しさん
09/02/05 13:53:30
>>418
今の時代1億で1クールのアニメが出せるわけが無し。
かといって大ヤマトに10送ってのもあり得ないがw

420:名無しさん名無しさん
09/02/05 14:26:03
最初の5~6話で軌道に乗れば可能ですが何かw
松本零士は宇宙戦艦ヤマトに関われなくなっちゃったねw
東北新社も三共裁判で敵対した松本を信用してないし。

421:名無しさん名無しさん
09/02/05 16:26:04

>再開なら㈱東北新社に金払う必要在るし
そんなこと誰がどこで言ってるんだ?どこで出てたんだ?w
逆だ、今後払う様な要求をしない(松本本人が契約する作品には異議を申し立てない)と約した和解だろw
東北に入った金の内、和解仲裁で幾ら松本に還元されてるのか知ってるのか?w
お前の理屈じゃ松本だって1話作れちゃうぞ、それじゃwww

422:名無しさん名無しさん
09/02/05 16:28:38
>>420
>松本を信用してないし。

最初から著作権侵害で、松本を提訴していません。

423:名無しさん名無しさん
09/02/05 16:46:24
>>419
>今の時代1億で1クールのアニメが出せるわけが無し。
なんかそれどっかで大昔聞いた、自己資金500万円で商業ゲームを製作ってヨタ話にそっくり。

424:名無しさん名無しさん
09/02/05 19:21:21
>>423
>>420への反論は不能であるとwww(爆爆爆

>>422
松本零士は大ヤマトの著作権を持ってないから当然だ間抜けw

>>431 >今後払う様な要求をしない(松本本人が契約する作品には異議を申し立てない)と約した和解だろw

今後、大ヤマトを使用するなら㈱東北新社にロイヤリティ支払うって和解契約だろw
松本零士サイドが払った慰謝料は過去の清算だしw

425:名無しさん名無しさん
09/02/05 19:40:05
芸人が9年もの間ネットで犯罪者扱いされたことを刑事告訴したってニュースになってるけど
松本も告訴すれば一人くらいは受理されるんじゃねーの?

まあ該当しそうな誰かさん(笑)は「じゃあ某氏を犯罪者扱いしてた奴も捕まる!」とか喚き始めそうだけど
ソレはソレ、コレはコレだよな。
ま、誰かさん(笑)は例え一度捕まっても、しつこくピヨピヨさえずってそうだがw

426:名無しさん名無しさん
09/02/05 20:30:46
>>425




松本零士の原作詐称は判例確定してるから不起訴になりやんすwww(ピヨピヨ爆爆爆


 

427:名無しさん名無しさん
09/02/05 20:41:40
>>松本零士は大ヤマトの著作権を持ってないから当然だ間抜けw
松本零士も大ヤマトの著作権持ってます
作品登記上松本ベンチャーから、松本ユウガに変っただけですから
だから現在の(C)2002松本零士/ユウガ ってことです
同時に原作者であり、人格権も保有してます
ちなみにユウガも著作権侵害で提訴されてはおりません

>今後、大ヤマトを使用するなら㈱東北新社にロイヤリティ支払うって和解契約だろw
それでは今後大ヤマトがサンキョーから発表された時には
(C)に東北新社 が追加表示される事になりますね
それは楽しみです、遅かれ早かれ本年度中にハッキリすることです



428:名無しさん名無しさん
09/02/05 21:05:17
>>426
>松本零士の原作詐称
へぇ
原作者詐称だと判決認定され
それが結審して確定した裁判があった訳ですか?
松本も控訴しなかったんですか?
で、松本は実際にそに司法命令なりを受け入れて
敗訴してるんですね?その裁判の勝訴側に賠償なり謝罪を
公式にしたんですね?知りませんでした

現在公共施設等でプロフ掲示されている
松本の宇宙戦艦ヤマト関する著作表示が詐称ならば
詐欺ってことですか?

もし日本の司法裁判上でで確定もしていないのに
公に詐称と言い切ったらそれは名誉毀損ですが、間違いないですよね

それで宇宙戦艦ヤマトの原作者はいったい誰で、それはどこで公式に決まっていて
どこで公式で、正確に氏名表示された物を確認出来るのですかねぇ



429:名無しさん名無しさん
09/02/05 22:23:58
>>427 >ちなみにユウガも著作権侵害で提訴されてはおりません

どーでもいいがパチ機は㈱東北新社に金払わんと出せんのわ事実www(爆爆爆

だから過去の分に2億払い、今後の分は松本零士の土下座で非公開支払いに決着だがねw


>>428 >公に詐称と言い切ったらそれは名誉毀損ですが、間違いないですよね

原作詐称て事実やから毀損にならんからw

ウネウネ寄生虫ダンス躍っとらんとさっさと掛かって来いやwww(爆爆爆

430:名無しさん名無しさん
09/02/05 22:51:44
この馬鹿は一体誰と戦ってるつもりなのか。
いや、本気で自分は松本と戦っていると思ってるのだろう。
こうやって何年も粘着してアンチ活動を続けて、ちょっとでも松本にとってマイナスになるようなことを
見つけては大騒ぎして自分が「勝った」つもりになっている。

だが実際は同じ土俵にすらあがっていない。
どんなにネット上で騒ぎ続けても、頭の中にある妄想は現実世界で形作られることは無い。
だが叩いているつもりの相手は、自作品のキャラが住民登録を受けたり、ドラマCDが発売されたりと
着実に歩みを進めている。

馬鹿はそれが悔しくて、一層アンチ活動に熱を出す。
その無駄な熱を出すほど、現実生活は一段と冷え込んでいくというのに。

431:名無しさん名無しさん
09/02/05 22:57:54
>だから過去の分に2億払い、今後の分は松本零士の土下座で非公開支払いに決着だがねw
だから松本零士は訴えられてないのだから
なにに対して松本零士が謝らなければ(土下座という限りは)
ならないのか知れませんが、謝罪(土下座)なんてする必然性なんてないですね
土下座をしてる証拠を提示してから言いましょうね
>だから過去の分に2億払い
過去の分に対して2億だかを支払ったとする根拠と、ソースを呈示しましょうね
そうでなければただの風説ですよ

>原作詐称て事実やから毀損にならんからw
貴方の考えなんてどうでもいいんです、聞いてません
この世界は貴方が事実と言えば事実になる世界なんですか?そうではないですよね?
公に詐称という限りは、詐称だと司法裁判で判決されて
その詐称は詐欺だとされた判決が結審されて確定し
松本本人がそれを受け入れ、賠償なり、謝罪をしたというケースを呈示して下さい
そうでなければ、詐称というのは貴方個人の独断的考えによる根拠のない風説であって
名誉毀損になりますよ

それで宇宙戦艦ヤマトの原作者はいったい誰で、それはどこで公式に決まっていて
どこで公式で、正確に氏名表示された物を確認出来るのですかねぇ




432:名無しさん名無しさん
09/02/05 23:00:15
>>429
>さっさと掛かって来いやwww(爆爆爆

知障ですか?

433:名無しさん名無しさん
09/02/05 23:08:00
>>430 >だが実際は同じ土俵にすらあがっていない。

パチ機で仇為すキチガイの土俵に何のメリットがあると言うのかね?(失笑


>>431 >名誉毀損になりますよ

立証してみせてちょんまげwww(爆爆爆


※ 当事者間にしか効力の無い無効な和解↓
乙(松本零士)および丙(ベンチャーソフト)ならびに製作スタッフは、
新著作物の製作にあたっては、別件映画(宇宙戦艦ヤマト)のキャラクター、ストーリー、設定、デザインを使用せず、
新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)の著作物として製作するものとする。
但し、この個性的、あるいは乙特有の表現、デザイン(作風、画風、タッチ等)についてはこの限りでない( 部分的な箇所のみ認める )。

『 松本零士は宇宙戦艦ヤマト原作者に非ず 』 との司法判断( 現在も効力がある ≪ 判例 ≫ )。
東京地裁 平成11年(ワ)第20820号 著作権侵害差止等請求事件 URLリンク(www.law.co.jp)
裁判所の公式検索 URLリンク(www.courts.go.jp)

URLリンク(ja.wikipedia.org)
≪ 判例 ( 判決 と 判例 では 定義 が異なる ) ≫ は上級裁判所による判決に対して、
先例としての重み付けがなされ、≪ 以降の判決にも影響(拘束力)≫ を及ぼすことを意味するが、その根拠としては法の公平性維持が挙げられる。



他者に無効な法廷外和解で松崎健一デザイン宇宙戦艦ヤマト原作を翻案しただけの松本零士は、ヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw

 

434:名無しさん名無しさん
09/02/05 23:18:43
そうやっていくらでも喚けばいいよw

いくらネット上で喚いても、お前はリアルでは最早浮上不可能。
負け組からの脱却は出来ない。

松本を叩けばいっぱしの人間をやれてるつもりなんだろ?
けどみんな知ってるよ。お前が「終わってる」ってことをさw

435:名無しさん名無しさん
09/02/05 23:33:21
>>434




その「 終わってる 」負け組とやらをかまうのに必死ってのも痛快な話しwww(爆爆爆



ねぇねぇ今、たのしい気分?  ねぇねぇ  た  の  し  い  き  ぶ  ん  ん  ~??(クスクス


 

436:名無しさん名無しさん
09/02/05 23:46:45
>>435
多分お馬鹿さんが一生懸命煽ってるんだろうけど、特徴的な言葉をNGに入れてるんで
見えないんだ。お前はただ俺に不快にさせられてオシマイって話w

437:名無しさん名無しさん
09/02/05 23:51:03
>>436




もう見えないふりでもしてないと精神のバランス保てないのねん♪www(爆爆爆


 

438:名無しさん名無しさん
09/02/06 00:04:16
>>433
>パチ機で仇為すキチガイの土俵
パチンコやパチンコ産業は
この国で公に認められた遊技機具や娯楽産業であり
何等違法な物ではありません
貴方の主張する「仇為すキチガイ」とは何を指すのですか?
具体的に正確に挙げて頂きたい

>新たな映画(大ヤマトや銀河鉄道)
>( 部分的な箇所のみ認める )。
>他者に無効な法廷外和解で松崎健一デザイン宇宙戦艦ヤマト原作を翻案しただけの松本零士は、ヤマト原作権(著作者人格権)を持ってないw
貴方は何度他で指摘されても
公式の和解書や過去の裁判記録に、自分の勝手な解釈や創作による
最初からそこにはなかった文章を付け加えて
あたかもそれがこの問題の公式コンセンサスの様に装っていますが
それらは単に自らの主張を正当化させんが為の
公的文書や私文書の偽造、または改編による風説の流布になってしまうのが判りませんか?

>立証してみせてちょんまげwww(爆爆爆
立証なんてする必要もないですね
貴方がどこから持って来て判例をあげつらおうが、こちらの主張は

公に詐称という限りは、詐称だと司法裁判で判決されて
その詐称は詐欺だとされた判決が結審されて確定し
松本本人がそれを受け入れ、賠償なり、謝罪をしたというケースを呈示して下さい
ってだけです
貴方が確定した判決を呈示すればいいだけです
それが出来ないのなら(明確な根拠が示せないのなら)
詐称というのは貴方個人の独断的考えによる根拠のない風説であって
この国では公の場で人を詐称と断定した発言をした場合、名誉毀損になりますよ
と言っているのです

439:名無しさん名無しさん
09/02/06 00:41:00
>>438 >この国で公に認められた遊技機具や娯楽産業であり何等違法な物ではありません

だったら批判も気にならないだろ? 後ろめたい事でもあるのかぃwww(爆爆爆

>風説の流布になってしまうのが判りませんか?

そんな判決は無いから司法の場で立証してくれたまえwww(爆爆爆

>貴方個人の独断的考えによる根拠のない風説

裁判所が掲示している松本零士の敗訴判例は今後の裁判に影響力がありますが何か?

440:名無しさん名無しさん
09/02/06 01:18:26
>>439
>そんな判決は無いから司法の場で立証してくれたまえwww(爆爆爆
公的に詐称だと決まっていない個人を公に詐称だと言ったら名誉毀損です
そんな基本的な事も解りませんか?
司法の場で立証する必要なんてありません
貴方の考えなんて聞いてませんし、私は貴方の考えを覆そうとしてる訳でもありませんから
>裁判所が掲示している松本零士の敗訴判例は今後の裁判に影響力がありますが何か?
何の影響力か知りませんがそんな事どうだっていいんです、聞いてません
この国は自由主義国家で
国民に広く開かれた裁判制度であり司法なので
この国の裁判制度が続く限り
確定、非確定含め
公判上で下された判例は日々蓄積され順に掲示されいて
全国民が均しく閲覧出来るといったシステムだということです

その裁判ケースは二審審理を経て法廷外和解決着で終了していますので
貴方が指摘する判例は、二審審理に移る前の一審判例のデーターに過ぎません
この国の裁判制度では、結審、確定に至らない判例を
公に判決とは呼ませんから
この判例なりを根拠にこの裁判ケースにおいて
その一審判例とは異なる決着で帰結し
最終的に公判上司法命令による賠償または謝罪義務を課せられていない
原告個人を公に詐称と訴えるのならば
それは事実と異なる風説として名誉毀損に当ります

何度も言いますが
公に詐称という限りは、詐称だと司法裁判で判決されて
その詐称は詐欺だとされた判決が結審されて確定し
松本本人がそれを受け入れ、賠償なり、謝罪をしたというケースを呈示して下さい





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch