08/06/23 21:40:58 B2dVMYD8
>>107
あくまでネタとしてフレーズを使うのと、まるで自分が考えたかのようにフレーズを使う(真似る)のでは意味合いがまったく違うでしょ?
前者の場合ネタ元とはまったく違う使い方をすることが多いですし使うアーティストも一種の音色・素材として扱うわけでアーティスティックな行為といえます
しかもネタ元の了解を得つつ使用料も払うのでネタ元のアーティストも損はしないワケです(まぁ~勝手に使ってる輩もいますけどね)
後者の場合はただ単にネタ元のアーティストの真似をしているだけなので・・・とてもアーティスティックな行為とは言えないワケですな