りぼんの漫画について Part.147at GCOMIC
りぼんの漫画について Part.147 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
09/08/08 21:19:33 0
松本夏実総合スレッドPart4
スレリンク(gcomic板)l50
【あの目の大きさ】中島椿【どうよ?】
スレリンク(gcomic板)l50
○●○【月光クロネコ屋】彩原その○●○
スレリンク(gcomic板)l50
★★★藤田まぐろ~ケロケロちゃいむ等 2★★★
スレリンク(gcomic板)l50
【君坂】持田あき★3【金平糖】
スレリンク(gcomic板)l50
*加々見絵里総合スレ*
スレリンク(gcomic板)l50
【HIGHSCORE】津山ちなみ 9巻【じょりじょり姫?】
スレリンク(gcomic板)l50
春田なな 12
スレリンク(gcomic板)l50
さくらももこ総合スレ2
スレリンク(gcomic板)l50
【ポスト】中野さや【ゆかチソ?】
スレリンク(gcomic板)l50
牧野あおい 3
スレリンク(gcomic板)l50
【変なペンネーム】樫の木ちゃん【マンセー】
スレリンク(gcomic板)l50
*・゚・*:。.。:*・゜水沢めぐみスレ・2゚・*:。.。:*・゜゚*
スレリンク(gcomic板)l50
【りぼん卒業】吉住渉2【迷走中】
スレリンク(gcomic板)l50
【バド】朝吹まり【ガール】
スレリンク(gcomic板)l50
【キスシーンの】優木なち【魔術師】
スレリンク(gcomic板)l50

3:花と名無しさん
09/08/08 21:21:14 0
>>1
モス!

4:花と名無しさん
09/08/08 21:21:42 0
【MOMOちゃんは】酒井まゆ22ω【大魔王なのだ】
スレリンク(gcomic板)l50
【CRASH!】藤原ゆか 2【りぼん】
スレリンク(gcomic板)
οοο∮小桜池なつみ∮οοο  その2
スレリンク(gcomic板)l50
【勝利の悪魔】槙ようこ34【どうなる山善】
スレリンク(gcomic板)l50
込由野しほ お子ちゃまパンチ☆
スレリンク(gcomic板)l50
森ゆきえ#2
スレリンク(gcomic板)l50
武内こずえ 2
スレリンク(gcomic板)l50
★★★村田真優先生★★★
スレリンク(gcomic板)l50
倉橋えりか
スレリンク(gcomic板)l50
えばんふみってどう思う?
スレリンク(gcomic板)l50
前川 涼 「アニマル横町」ほか イッサッサ2
スレリンク(gcomic板)l50
大岡さおりスレ
スレリンク(gcomic板)l50
森本里菜スレッド
スレリンク(gcomic板)l50
【裸足で】上田倫子2【バラを踏め】
スレリンク(gcomic板)l50
@@@亜月亮@@@
スレリンク(gcomic板)l50
【グッドモーニング】高須賀由枝【キス】
スレリンク(gcomic板)l50

5:花と名無しさん
09/08/08 21:28:03 0
【ハートの】新條まゆ2【ダイヤ】
スレリンク(gcomic板)l50
種村有菜作品ってどう?162
スレリンク(gcomic板)l50
『りぼん』の4コマ漫画
スレリンク(4koma板)l50

関連スレ
ネタバレ全般総合スレ・二十八冊目
スレリンク(gcomic板)l50
90年代のりぼんについて語ろう
スレリンク(rcomic板)l50
ちゃおVSりぼんVSなかよし
スレリンク(gcomic板)l50
少女漫画・女児向けアニメ総合スレ 22
スレリンク(iga板)
少女漫画&少女小説アスキーアートスレッド 5冊目
スレリンク(kao板)
**少女漫画売り上げ談義** 8冊目
スレリンク(gcomic板)l50

姉雑誌
◎●◎クッキーを語ろうPart27◎●◎
スレリンク(gcomic板)
月二回のマーガレット14
スレリンク(gcomic板)

6:花と名無しさん
09/08/08 21:54:46 0
どうも1です
・・・スレ立てが逮捕速報の前で規制がまたうるさくならなくてよかったw

7:花と名無しさん
09/08/08 21:57:02 0
>>1
乙でございます

8:花と名無しさん
09/08/08 22:03:23 0
>>1
これは乙だからね!

9:花と名無しさん
09/08/08 22:03:44 0
乙です

10:花と名無しさん
09/08/08 22:05:27 0
どっちにしろその手の悪口っていかにも女の悪口って感じで気持ち悪い
ドラマに出てくる意地悪お局の新人いびりみたい

11:花と名無しさん
09/08/08 22:06:53 O
乙です~

12:花と名無しさん
09/08/08 22:08:03 0
乙~

13:花と名無しさん
09/08/08 22:08:34 O
すげえ前スレ雑談のままオワタ

14:花と名無しさん
09/08/08 22:16:24 0
春田の顔はオカメというよりガチャ顔

15:花と名無しさん
09/08/08 22:17:50 0
容姿ネタ荒れるからイラネ
>>1

16:花と名無しさん
09/08/08 22:18:58 0
荒れてなんぼだろ

17:花と名無しさん
09/08/08 22:19:40 0
何言ってんの

18:花と名無しさん
09/08/08 22:21:25 0


19:花と名無しさん
09/08/08 22:25:52 0
みんな鏡の中の自分見てから他人の顔のこと言おうね!

20:花と名無しさん
09/08/08 22:26:12 0
ネットなんて悪口書いてナンボの世界でしょ
作家だって批評されてナンボ・・・

ネット無かった時代なんてかみそりやくぎの入ったレターが殺到なんて
よくある話だったというし

21:花と名無しさん
09/08/08 22:29:26 0
われわれの払っている雑誌代の一部が作家への原稿料になるのだから
批判する権利は当然にある

分かっているのは話がいつも似たり寄ったりでつまらない上に
不自然なプッシュを繰り返されることについて
複数の人間が何かあるのではと疑問を抱いているということだろ

22:花と名無しさん
09/08/08 22:29:31 0
>>19
毎日見てますが?

23:花と名無しさん
09/08/08 22:29:45 0
でも、春田はりぼん50周年で表紙・巻頭・メイン付録という
恐ろしいほどのプッシュだったよね。
春田が2002年に初めて本誌に来てから、ずっと掲載順は前から3・4番目以内、
3・4ヶ月に一回は表紙とメイン付録と、一番プッシュされてた。
その結果として、りぼんが2002年の125万部から2009年に28万部まで落ちたんだから、
春田に不満が出るのも仕方ないんじゃないか?


24:花と名無しさん
09/08/08 22:30:03 0
>ネット無かった時代なんてかみそりやくぎの入ったレターが殺到なんて よくある話だったというし

アイドルならまだしも漫画家に対してよくある話って・・・wwwねーよ
てか昔にそういう攻撃あったから今もネットで攻撃していいなんてありえない

悲しすぎる・・・

25:花と名無しさん
09/08/08 22:31:07 0
>>20
2ちゃんなんてレス返されてナンボの世界でしょ
名無しだっておかしなレス書いたら叩かれてナンボ・・・

26:花と名無しさん
09/08/08 22:32:19 0
企業や自治体に関わらずどこにでもあるような話で
遠い近い別にして春田と幹部、関係者とのなんらかの繋がりがあるのでは?と
思われても仕方がないだろうよ

27:花と名無しさん
09/08/08 22:34:26 0
これは新聞記事になっていたことだが宝塚がベル薔薇を実写化すると発表したとき
ファンから『キャラを壊さないで』と作者や編集そして宝塚に対して非難の手紙が殺到
届いた手紙のうち9割が舞台化を否定するものだったと

宝塚にだけでも50通以上のかみそり(刃物入り)レターがきたというのは有名な話

28:花と名無しさん
09/08/08 22:34:42 0
>>24もその日の気分で好き勝手なこと書いてるのみんな知ってますよ。

29:花と名無しさん
09/08/08 22:37:11 0
>>27
今カミソリレターなんかやったら
特定されたら間違いなく逮捕だわね

30:花と名無しさん
09/08/08 22:37:18 0
また
自分が気に入らない作家がおされてると何か裏があるはず!と思い込んでる人か

31:花と名無しさん
09/08/08 22:37:57 0
春田が今もレギュラーなのって地味に人気あるからじゃないの?
学生漫画家としてプッシュし続けて、その間にリアに人気が出てしまって今更降ろせないと編集側が判断したとか?
人気っていうのは他の新人+読みきり作家以上ナチ・槙・酒井以下っていう感じの位置ね

32:花と名無しさん
09/08/08 22:38:43 0
春田は好きでも嫌いでもないけど
普通にアレ?って思うけどなー自分も。

33:花と名無しさん
09/08/08 22:41:05 0
死体を突いてどーすんのよ、あんたたちw

34:花と名無しさん
09/08/08 22:42:46 0
>>27
宝塚がベルばら…って事は35年前?
まぁ宝塚って熱心な信者が多い印象だけど怖いなw

35:花と名無しさん
09/08/08 22:45:30 0
>>27
案外手紙は特定されないものだよ

官庁とかに届いた手紙なら詳しく調べられて逮捕者でたけど
それ以外では警察来ても手紙だけじゃ指紋やDNAが採取できたとしても
犯人の特定は対象が広範囲すぎて手紙だけでは絞り込み不可能かと
私書箱や編集を通して配達されるんだし住所が割れたりしない限り警察は動かないかと

待ち伏せとか無言電話をかけていたとかなら
ストーカー規正法で規制はできるだろうけど・・・スレ違いごめん

36:花と名無しさん
09/08/08 22:47:35 0
週に50通だったかな

・・・尋常じゃない量の手紙が来るので宝塚内でも反対派が出始めたという秘話が

37:花と名無しさん
09/08/08 22:48:11 0
いまの春田の漫画はクーピーで描いたマンガって感じが否めないな

38:花と名無しさん
09/08/08 22:50:10 O
春田が生き残れるのは、やっぱり同じカワイイでも、それに読みやすいが追加されるからだとおもう。
小桜池と持田、春田を比べたらやっぱり、私は春田のが読みやすいと思い。

39:花と名無しさん
09/08/08 22:50:42 0
>>27 直接的な攻撃に出るのはクレーマーだね。
りぼんの読者は、攻撃もせず、ただ黙って購読を止めてしまう
「サイレントクレーマー」が多かったようだね。
黙って購読を止めるのも、アンチの一種だと思う。
「好き」の反対は「嫌い」ではなく、「無関心」だとよく言われるし。
もしかしたら、黙って購読を止めてしまう人こそ最大のアンチなのかもね。

40:花と名無しさん
09/08/08 22:51:03 0
>>37
クーピーナツカシスwwwwwwwwwww
まさにそれだwww

41:花と名無しさん
09/08/08 22:52:31 0
「黙って購読をやめる」にも色んな事情があるんだよ
年齢に合わなくなったからやめる、とか

42:花と名無しさん
09/08/08 22:52:36 O
あと春田は、実力に合わない漫画は描いてないと思う。
ナチはその真逆・・・

43:花と名無しさん
09/08/08 22:53:08 0
小桜池の絵は具合悪くなる。
特に前頭葉がモゴオゴする。

44:花と名無しさん
09/08/08 22:56:16 O
いやよいやよも好きのうち、気になるんだよ結局。ネタのはしにものぼらなくなったら、本当の意味で読者じゃなくなったって事じゃない?


45:花と名無しさん
09/08/08 22:56:34 0
りぼん9月新学期超特大号テンプレ
【表紙】
【ハートのダイヤ】
【MOMO】
【夢パティ】
【桜姫】
【勝悪】
【ホスト組】
【スタンク】
【CRASH】
【フライハイ】
【絶叫】
【アイから】

【アニマル】
【サラすぱ】
【チョコミミ】
【HIGH SCORE】
【まぼろし】

【付録】
【次号予告】
【総評】

46:花と名無しさん
09/08/08 23:02:13 0
春田を看板にした事で、春田に見合った部数まで本誌の部数が落ちてきたという感じじゃないの、今は。
今のりぼんなんて、実売は10~15万部くらいでしょ。
どこかの雑誌の増刊・別冊レベルの部数。
まあ、春田は増刊レベルの看板が身の丈に合ってるという事だ。

47:花と名無しさん
09/08/08 23:03:18 0
>>44
ふと、今の連載陣でこのスレで空気な漫画ってあるかなって考えたら
結構みんなそれなりにネタに上がってるよな
いい傾向…なのかな

48:花と名無しさん
09/08/08 23:07:57 O
クーピーで描いたマンガってどういう意味?

49:花と名無しさん
09/08/08 23:09:50 0
シンクソが看板だった暗黒期なんて毎回感想が
読んでない(触れたくない)かキメェor最低orうぜえのどれかだったことを考えれば
どの漫画も建設的な意見が出ているというのはよいことだとおもう

掲載されている漫画も春田とまゆたん以外中身かぶってないっていうのもあるしね

50:花と名無しさん
09/08/08 23:18:51 0
被ってるかな?まゆたんの方は普通のダブルヒーローものじゃなく
今後もっとカオスな展開になりそうな予感がひしひしとするんだが

確かに
シンク連載時りぼん読んでたはずなのに
他の連載がほとんど思い出せねぇwってあたりが…
今はだいぶ盛り返したなぁと思う

51:花と名無しさん
09/08/08 23:23:51 O
>>23
すごいね
春田のせいというか
看板となる漫画がなかったのは痛いね
だから春田をおさざるを得なかった

52:花と名無しさん
09/08/08 23:25:23 0
>>48
そのまんまクーピーで描いた質感想像してみれ

53:花と名無しさん
09/08/08 23:29:55 0
50周年っていや2005年頃か
あの頃は酷かったなー
ナチはシンクロだし
よっきゅんもせっかくベイベが当たったのにスタブラなんて始めちゃうし
ぽそのピタパンもリアに不人気で打ち切りだったし…
多分誰を看板にしてもあの頃は大差なかったと思うよ

54:花と名無しさん
09/08/08 23:30:35 O
ロキヘボってどんな感想があったっけ?

55:花と名無しさん
09/08/08 23:33:38 XPLFbAxr0
>春田の顔はオカメというよりガチャ顔

顔つきはぶっちゃけ上沼恵美子と被っちゃう感じかな



56:花と名無しさん
09/08/08 23:39:58 O
つーか、50周年を飾っただけで部数が落ち続けてるのは春田のせいっておかしくね
どうみても編集とレギュラー連載陣全員の責任だろうよ

57:花と名無しさん
09/08/08 23:41:18 O
>>56
春田だけのせいってのはおかしいけども
見合うだけの漫画を書けなかったのも確かで

58:花と名無しさん
09/08/08 23:44:23 0
かと言って☆とかシンクロ推してたらもっと酷い事になってたと思うがな

59:花と名無しさん
09/08/08 23:46:46 O
しかしとりあえずでもナチ押して春田育てようとしてたら
ここまで部数落ちずに春田も叩かれなかっただろうね

60:花と名無しさん
09/08/08 23:49:13 0
>>54
・花男&こどちゃみたい
・紗和ビッチ
・藍ウゼェ

当時の叩かれぶりと今のマンセーのギャップがすごいが
面白い漫画描いてくれるのは良い事だ

61:花と名無しさん
09/08/08 23:50:06 0
暗黒期の編集長が最後に残した『どの漫画もみんなお勧め』というのは迷言だよな

他の雑誌の編集者は今一番人気のあるorプッシュしたい漫画は
と聞かれて作品名を答えているのにりぼんの編集だけはこんなアフォを抜かしたという

62:花と名無しさん
09/08/08 23:51:57 0
>>19
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・皿・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(   o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・皿・)n   )  ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ  o )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    n´・∀・`n ところで春田ってガチャ顔だよねプププwww
  ||  ヽ   o )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

こうですね

63:花と名無しさん
09/08/08 23:53:54 O
>>61
プッシュできる作品がなかったってことでは
>>62
なんでかまうの?

64:花と名無しさん
09/08/08 23:54:04 O
ブサでもJKってブランドでやりたいおっさんは多いんじゃ?

65:花と名無しさん
09/08/08 23:55:46 XPLFbAxr0
>>56-57
いや編集部と本誌レギュラー連載陣の責任どころか
『高校生漫画家』とうたってたほど疑惑の黒幕とも言える春田が一番重大かなと思う

66:花と名無しさん
09/08/08 23:57:00 0
>>59
ナチはなー…
シンクロさすがに酷すぎたけど
編集が、巻末にするとか付録つけないとか
冷たい待遇にしてくれたおかげで目が覚めたのかミスフォからまたちょっと
まともな漫画描いてくれるようになったから
これはこれで良かったと思う
シンクロまでおしてマンセーしてたら今どんな糞漫画描いてたか…

67:花と名無しさん
09/08/08 23:58:15 O
ピーター・パンはちゃんと最後まで見たかった。
あの頃のりぼんは、低迷する部数に慌てふためいて、すぐに結果を出そうとする所があったよね。

68:花と名無しさん
09/08/09 00:01:52 0
アンケ出せば番外編くらいはありえるかな

69:花と名無しさん
09/08/09 00:02:09 0
ピーターパン好きだった

70:花と名無しさん
09/08/09 00:05:13 O
全体的にこれかって時に、連載終了とか打ち切りがおおかった・・・

71:花と名無しさん
09/08/09 00:10:27 O
自分もピーターパン好きだった。
久しぶりに読み返したいな、買ってくるかな

72:花と名無しさん
09/08/09 01:07:47 O
春田=無難

ただそれだけだ

73:花と名無しさん
09/08/09 01:15:20 0
>>66
え、今も……同人ていうか……

74:花と名無しさん
09/08/09 01:19:33 0
>>72
無難な作家なら他にいくらでもいただろ

むしろ無難じゃない作家の方が難しいかと


75:花と名無しさん
09/08/09 01:32:22 0
春田が無難なポジ作家だとして、

無難で収まる程度な人(作品)をプッシュするって
どーゆーこと?って話なんだけど。

76:花と名無しさん
09/08/09 01:34:50 O
コケないからだろ
★みたいに

77:花と名無しさん
09/08/09 01:43:08 0
当時のメンバーで無難じゃないのは種村(説明不要)、槙、松本、武内くらいだろ

ともかく今年はいしかわに優木とこのスレで期待されてなかった新人が化けた年だったな
反対にスレ住人の期待が多かった大内とぷちぱれの人は打ち切りになり
上田も黒歴史を作って塩を撒かれるかたちで帰った
そして予想外のまゆたん連載や姫ちゃんリメイク、そして夢色の日テレアニメ化と
めまぐるしい55周年に向けてのサプライズにスレ住人もびっくり仰天している・・・と

少し気が早いかもしれないが今年の纏めはこんなものか 
もしかしたらまだサプライズあるかもしれんが

78:花と名無しさん
09/08/09 01:55:24 0
確かに気が早すぎw>まとめ

79:花と名無しさん
09/08/09 02:39:05 0
>>60
天ないも入ってるみたいだよ
90年代の影響受けまくりだったんだな
リアは当時の漫画なんて知らないからいいんだろうが
MOMOは頑張ってるよね

80:花と名無しさん
09/08/09 02:54:47 xmWoXj/eO
花男こどちゃ天ないはアレと比べていいレベルなのか?

81:花と名無しさん
09/08/09 02:55:30 O
すまん上げてしまった

82:花と名無しさん
09/08/09 04:38:38 0
こどちゃも面白かったけど、個人的にはこの手のほうが好きだな
ドラマ化されてもおかしくないくらい良いネームだったと思うよ

83:花と名無しさん
09/08/09 04:45:10 0
そっかなー
嫌いじゃないし良く出来てるとは思うけどそんな面白い話でもなかったような
こどちゃは従来の小花にエンターテイメント性を意図的に足してヒットしたんだと

とは言っても個人的にはせつないねが好きなんだけどね

84:花と名無しさん
09/08/09 04:54:45 0
>>83
>せつないね
グラサンwwwwwww
あれこそ真面目に読めなかった、グラサンのせいでw

この手は今読み返してもキュンキュンする

85:花と名無しさん
09/08/09 08:46:49 0
>>80
並べてるわけじゃないと思う
要は二番煎じはどうなんだってことだろうかと
言い方変えればパクリだしね
単に今のリアがそれを知らないってだけで
影響が見えないくらい消化できてれば
問題なかったんだろうけど
花男こどちゃ天ないの足下にも及んでないよ

86:花と名無しさん
09/08/09 09:08:50 O
「下弦の月」、「パートナー」などが
打ち切りにならなかったのを考えると、幅広い層から読まれてたんだろうなーと思う。


87:花と名無しさん
09/08/09 09:15:12 0
そろそろ懐かし漫画いってよ、おばさま方。

88:花と名無しさん
09/08/09 10:38:11 O
ロキヘボで印象に残ってるエピがない

89:花と名無しさん
09/08/09 11:15:29 O
ロキヘボで印象に残ってるのは~臨海学校(ビッチ回)城戸妹回(これもビッチ回)松雪にフられ杉下にキスを許す(またまたビッチ回)ぐらいだな

90:花と名無しさん
09/08/09 12:42:14 O
ロキヘブ1話目~球技大会(?)と最終話しかまともに読んでなかったから>>89の3つともピンとこないw

91:花と名無しさん
09/08/09 12:43:39 O
キッザニアのイベント行ってきたひといる?

92:花と名無しさん
09/08/09 13:00:35 O
ロキヘボの食べられちゃうかもよは正直ドン引きしたなww

93:花と名無しさん
09/08/09 13:22:59 O
ロキヘブは、お父さんとの和解のシーンが上手かったと思う。

94:花と名無しさん
09/08/09 14:23:20 O
ヘボはゼッケンおなぎりの話しだけ覚えてる
最終回も雰囲気だけはよかった記憶がある

95:花と名無しさん
09/08/09 14:27:05 oPbvJdR+O
誰も>>89覚えてねーのかwwww

96:花と名無しさん
09/08/09 14:31:42 O
設定漫画だと思う
設定だけは心をつかまれた
昔の真似らしいけど

97:花と名無しさん
09/08/09 14:57:52 O
春なな脇キャラだと色んな性格あるのに主人公は短気なとこ以外普通で同じような感じだから
望月さんみたいに大人しいとか紅みたいにマセガキとか笑佳みたいにド天然とか
普段脇キャラにするようなのを一度主人公にしてみれば良いのになあ

98:花と名無しさん
09/08/09 15:04:47 O
もうりぼん読んでない妹が
春田は主人公がみんな同じ性格で無理って言ってた

99:花と名無しさん
09/08/09 15:05:08 O
今回の主人公は編集からの指示なんでしょ?
本人は脇の女の子を主役にしたいとか単行本に書いてたって誰か前に書き込んでたきが…

100:花と名無しさん
09/08/09 15:09:55 0
>>95
覚えてるよ

紗和は夢描いてる人と同じなのが信じられない位嫌いな主人公だった
ナチ漫画でも思うけど周りのキャラが「あの子は心の綺麗な子」とか
マンセーしてるの見るとすごく萎えるっていうか
セリフじゃなく行動でキャラの魅力を表現してほしいと思った
その点夢は周りから変なマンセーされてないから嫌な感じはしないな

101:花と名無しさん
09/08/09 15:13:00 0
つーかビッチ回ってつまり・・・何?w
完璧ヒロインは受け入れられないよね
何かしらコンプレックスがあるけど頑張ってる姿を応援したくなるんだから

102:花と名無しさん
09/08/09 16:19:47 O
ロキヘブって人気あったんだよね?
リアの妹は、MOMO飛ばしてるんだよなぁ。モモが好きじゃないらしい。MOMOはリアうけどうなんだろうか。

103:花と名無しさん
09/08/09 16:26:30 O
俺の妹もmomoは読んでないがロキヘボは主人公より小川が好きだったらしい
逆にCRASHは花が好きらしいCRASHよりは
春田は主人公より脇役がいいらしい。ラブベリは特に

ロキヘボ…

104:花と名無しさん
09/08/09 16:33:00 O
酒井の漫画は、物語つかキャラが複雑な心理描写あるからね~
ナチの複雑支離滅裂なのが受け入れられてるのに・・・酒井のほうがよほど、しっかりしてるよ

105:花と名無しさん
09/08/09 16:57:10 O
酒井さんのは全体的にやっぱ薄っぺらい
春田とはまた違う、設定だけというか
キャラクターやストーリーが中途半端というか
酒井さんじゃなくてもいいなって感じ
あとリアはSFより男たくさん学園ものの方が好きだと思う

106:花と名無しさん
09/08/09 17:43:48 0
ロキヘブで覚えてるのは
藍と藍の元カノのエピソードがママレードボーイの遊と亜梨実そっくりだったのは覚えてる
このスレでも言われてたけど。

107:花と名無しさん
09/08/09 17:48:11 0
>>98
主人公がみんな同じ性格で無理、ってのはナチヒロインだな
顔も髪型変えたら全く一緒だし

108:花と名無しさん
09/08/09 18:09:23 0
ロキヘボは魅力あるヒロインヒーローだったら
面白かったのに勿体無いと思う
この二人があまり絡まないのエピソードはそれなりに良かったよ

109:花と名無しさん
09/08/09 18:56:52 O
多分、酒井は恋愛重視でない漫画も描けるんじゃないかなあと思うけど、りぼんはそれじゃ駄目なんだよね。

110:花と名無しさん
09/08/09 19:03:11 O
自分はリアの時も今も面白ければ特に恋愛重視しないけど
やっぱりりぼんの読者は恋愛が見たいもんなのかな

111:花と名無しさん
09/08/09 20:34:32 O
リアじゃないけど自分もMOMOそんなに魅力感じない。
頑張ってるのは分かるし絵も上手だけど、そこまで評価されるものには思えない。

112:花と名無しさん
09/08/09 20:42:41 0
MOMOはポイント集めの話は面白いけどナナギの回はあまり好きになれない
ナナギ回はオタ色全開(主に獣耳)だったから、初見で「うわっ」って思った。
ぽそっぽくない。いや、これがぽそか?

113:花と名無しさん
09/08/09 20:52:52 O
MOMOはおしいよね。設定もキャラも魅力的なんだけど、今一盛り上がらない
今のりぼんで一番好きだから頑張って欲しい

114:花と名無しさん
09/08/09 21:00:01 O
momoのナナギとロキヘボの杉下が似すぎ

115:花と名無しさん
09/08/09 21:03:45 O
ナナギの回はオタクというより消化不良な感じでいまいち
ナナギの回に限らず、そこもっと盛り上げられるでしょ!ってとこで盛り上がらないから、
いつまで経ってもいまいち感がぬぐえない
世界観も広いはずなのにすごく狭く感じる
別に地味でもいいんだけど、なんかすっきりしない

116:花と名無しさん
09/08/09 21:10:17 O
momoは設定はすごく魅力的なのに展開は想定内

117:花と名無しさん
09/08/09 21:12:42 O
いまいちハマレないのはキャラが原因な気がする
ぽそはキャラ主導でなくキャラが話に負けてる感じがなんとなくある
MOMO好きだけど

118:花と名無しさん
09/08/09 21:20:47 0
キャラはよく消えるけど、あいかわらずヨレにくい
やわ過ぎず硬すぎない…そんな無難なmonoが好き。

119:花と名無しさん
09/08/09 21:31:28 O
>>117
キャラ以上にストーリーが平凡
普通のストーリーを流す感じでキャラにやらせてるように見える
所々いいシーンはあるのに
だいたい前に代表者交代した時に船上パーティーとかあったけど全然そこを描写しないのがなぁ
場面ややってることは変わってるはずなのに結局いつものモモと夢とナナギの狭い世界観で終わり

120:花と名無しさん
09/08/09 21:45:18 0
船上パーティーは話の肝じゃないのでそこを細かく描写する必要はないと思うw

121:花と名無しさん
09/08/09 21:47:07 0
船上パーティ成功してたらどんな展開になったんだろ

122:花と名無しさん
09/08/09 22:02:36 O
MOMOって背景や設定は大きく見えるだけで
壮大な話をやるつもりなんか、さらさらないと思うよ
まさしく>>119が言う、狭い世界の話をやりたがってるように見える
要は、夢の築く絆の話だと思うんだけど
ファンタジーで大魔王だとか宇宙とか星とか出てくるから
すごい想像と期待をしちゃう人がいるんだろうなというのと共に
そういう意味で、ちょっとリア向きではないかもしれないとも思う
だから地味に見えるんだよね、夢も超スペック主人公じゃないし
自分はそこが好きなんだけども

>>117
それは感じるなあ
もう少し騒がしくて勢いで話を引っ張る新キャラが欲しいかも
大人しいんだよね、全員
たまには学校生活に話戻してもいいと思う
やっぱ感情移入難しいだろうし

123:花と名無しさん
09/08/09 22:02:48 O
一緒に練り上げてく担当さんの力を感じないかな…momo。
読むのは簡単だが、作るにはやっぱ優秀な第3者の力が大きいから。
でも、これ以上小難しくすると、リアには受けないだろうから、
ちょうどいい気もするけど、じーっくり書いてみてほしい気もするなぁ…。
黄金期の作品を幾つか読んだけど、編集部のチャレンジ精神を感じたよw
いい意味で。種村作品は悪い意味でチャレンジしてると思う。
自分を過信して、水深50cmのプールに10メートルから飛び込んでるって感じ。
失敗した挙げ句、周りに水を撒き散らして迷惑気味…というか。

124:花と名無しさん
09/08/09 22:13:01 O
とりあえず叶歌を出して欲しい。話はそれから

125:花と名無しさん
09/08/09 22:20:32 0
日本でも世界でもなく地球の代表者って
すごいスケールがデカイ話だと思うんだけど
その凄さとか世界観の大きさを感じさせないんだよね<MOMO
これは恐らくMOMOと代表者である夢の存在を
極一部の人間しか知らないのが原因なんだろうけど…


126:花と名無しさん
09/08/09 22:23:02 0
今ちょうど種村スレでネーム一発OKの話が出てたけど、8年も推敲もさせない
まま原稿掲載するって何のための担当なんだろう…。
でもあの破綻したストーリーを「担当さんと一緒に作り上げました!」とか
言われてもエエエエエってなるけどw

127:花と名無しさん
09/08/09 22:23:20 O
そうだね。叶歌まったくでてないね。もっと主人公を支え、一緒に立ち向かっていくのかと思ってたわ。笑ってるだけでいいみたいなかんじで放置されてるよね?もったいないよ幼なじみ。話が進む過程で叶歌の笑顔に救われてるのをみたかったかなぁ。

128:花と名無しさん
09/08/09 22:24:10 O
>>120
肝じゃないとかいう話しではなくさ
ナナギの過去回想もそうだし、場面や場所が変わってるのに少しはそれっぽく描けというかさ
細かいところが全然描けてないと思うんだよなぁ
人気がある少女漫画はそこがしっかりしてると思う
世界観がしっかりしてるっていうかさ
モモはキャラと話合体させましたーはい終わりーって感じで、いろいろと中途半端

129:花と名無しさん
09/08/09 22:33:10 0
あの糞フィアンセと糞王が無様に死ぬところを期待してたのに
沙成がさらっと説明しただけで終わって残念

130:花と名無しさん
09/08/09 22:35:04 O
>>122
別に壮大な話を求めてるわけでもないし、地味な話は好きだけどね
そういう意味ではなく、世界観に厚みがないっていえばいいのかな
多分酒井さんがNANAなんか描いたら、東京で部屋借りる時や、
一人暮らしの雑貨買う店の雰囲気やわくわく感はすっとばすんだろうなって感じって言えばいいのか
モモの家の雰囲気も伝わってこないし、学校もよく分からないし、
キャラの関係に広がりもないし、とにかく背景が見えづらいというか

131:花と名無しさん
09/08/09 23:00:43 O
>>130

やっぱそこは、「リア向け雑誌」だからじゃない?
あまり色んなとこに手を伸ばすより、主軸を絞って話を持ってった方が理解しやすいから。
リアの頃、従姉妹の家にあった
「ご近所物語」や「下弦の月」「パートナー」のコミック読んでも、
ちーっとも面白く感じなかったんだけど、今読むと面白く感じるんだよね。
昔は、理解出来てなかったんだと思う。
そうすると、春田さんのような作家、夢色のような可愛らしい作品、
MOMOのような軽いスパイス作品と
今のりぼんは、バランスがいい気がする。

132:花と名無しさん
09/08/09 23:08:02 O
>>131
失礼だけど原因はそこにあるんじゃなくて、リアの時は勢いとか華やかさを優先してたんじゃないか?

133:花と名無しさん
09/08/09 23:11:25 0
船上シーンはあれだろ。数コマでも船上パーティ、客の雰囲気かいてもよかった。
結局なんの描写もなかったから、じゃあ何で船上シーン作ったんだよってはなしになる。
まぁ、夢を暗い海に飛び込ませたかっただけなんだけどさ。
ぽその場合見せ場や書きたいシーンにすっ飛びすぎなんだよ。
盛り上がりなんて段階ふんで、それまで丁寧に描写積み上げて初めて盛り上がるのにそれがない。
だからキャラも大まかな筋通りに動くだけで無駄がなく薄い。世界観もペラい。

134:花と名無しさん
09/08/09 23:19:52 O
>>132

いや、絵を描くことに興味がなかったから、華やかさとかはあんまり…。
でも、倉橋さんのデッサン狂いは気になってた気がするw
初期ベイベ☆、アンダンテ、特にペンブラが好きだったなー。

135:花と名無しさん
09/08/09 23:20:09 0
>>131
ご近所物語は人気あった
下弦の月は矢沢自身受けは狙わず隙に描いた作品らしい

136:花と名無しさん
09/08/09 23:20:12 0
ページ数の関係もあったんだろう

セレブとかが集まっているなら夢が感動をしたり
いつも中華料理屋のまかない食べているという設定なら
なおさらもっと感動要素が必要だったな

137:花と名無しさん
09/08/09 23:21:09 0
え、何でもっと感動要素がいるの?

138:花と名無しさん
09/08/09 23:23:12 0
タッパー持ってきて注意される夢とかかw

139:花と名無しさん
09/08/09 23:23:23 0
>>136
ページ数って、でかいコマ多かったぞあの回。詰めが甘いんだよ全てにおいて。
だからこんなに部数落ちまくってんだよ。ここで評判いい方なMOMOでこれなんだから。

140:花と名無しさん
09/08/09 23:26:29 O
海に飛び込んだ夢はどうやって船に上がったんだっけ? 記憶に無い…

141:花と名無しさん
09/08/09 23:32:36 O
>>133
そう、そんな感じで、点と点があるだけで線でしっかり繋がってないというか
宮崎駿は食べ物や生活のシーンに力を入れるけど、そういうのも広く受ける要素だろうなって
キャラクターがその世界で生き生きしてる感じ

142:花と名無しさん
09/08/09 23:44:06 0
MOMOはアニメ向き
アニメにしていろんなオリジナルストーリー作ってもらえばいいよ

143:花と名無しさん
09/08/10 00:03:33 0
>>140
ナナギが助けたんだよ
あんな冬の冷たい海に飛び込んだのに夢がいろいろ海の中で
暗いとか視界が…とか考えてる時点で冷めた
普通思考回路停止するって


144:花と名無しさん
09/08/10 00:06:11 0
うんこもらせよ。

145:花と名無しさん
09/08/10 00:08:31 0
>>143
そこは許してやろうぜ

146:花と名無しさん
09/08/10 00:15:12 0
>>144
冬の海に飛び込むと脱糞するってこと?

147:花と名無しさん
09/08/10 00:22:20 0
本当は好きなのに素直になれない・・・という話が読みたい。
ミカコとツトムみたいな。ミカコは顔が濃すぎるけど

148:花と名無しさん
09/08/10 00:56:25 O
MOMOは単純に、キャラに感情移入しにくい。ストーリーとか好き嫌い以前の話で。
けどナナギの過去回で、少し彼に興味出たかも。

最近美人と普通・不細工を書き分けられる作家減ったなーと思う。

149:花と名無しさん
09/08/10 01:01:06 0
そうは思わない。少女漫画は昔から美形ばかり

150:花と名無しさん
09/08/10 01:02:45 O
新條まゆの新連載、ここでもあまり評判よくないようだし
そこまで期待してなかったけど、今日はじめて読んだら
思ってたよりずっと面白かった。
『心と身体を手に入れろ』みたいな台詞にはウヘァとなったが。
少コミ時代よりずっと男キャラに魅力を感じる
(っていうか、りぼんにあわせて描いてる感じがした)

151:花と名無しさん
09/08/10 01:04:49 O
新條まゆの新連載、ここでもあまり評判よくないようだし
そこまで期待してなかったけど、今日はじめて読んだら
思ってたよりずっと面白かった。
っていうより、ここで評判いいスカイハイとかより素直に感情移入できた。
『心と身体を手に入れろ』みたいな台詞にはウヘァとなったが。
少コミ時代よりずっと男キャラに魅力を感じる(りぼんにあわせて描いてるんだろうけど)

152:花と名無しさん
09/08/10 01:06:46 O
ミスって二重レスに(汗)スマソ

153:花と名無しさん
09/08/10 01:20:53 O
ちなみにスカイハイじゃないしそんなに評判良くもないぞw

154:花と名無しさん
09/08/10 01:25:41 O
またスカイハイかw

155:花と名無しさん
09/08/10 01:31:45 O
ウルトラマニアックがアニメ化したぐらいなんだからmomoも難しくないべ?
俺的にはCRASHアニメ化でOPEDでけいおん並のヒットを飛ばして欲しい

156:花と名無しさん
09/08/10 01:40:22 0
ウルマニアニメ化してた頃と今とじゃりぼんの立場が大分違う

157:花と名無しさん
09/08/10 02:51:06 0
ウルマニを連載していた頃はまだりぼんは100万部くらい売れてたが
今は10万部くらいだろうしなぁ。

158:花と名無しさん
09/08/10 02:52:58 0
>>127
なんか今の夢ってモモに肩入れしすぎて「本当に地球救う気あるの?」って言動が目立ち過ぎるから(別にモモ殺せという意味ではなく)、
どうしても地球を救いたい象徴としての叶歌の存在がもっと大きければいいのに。


>>129
「バラバラになって何代もかけてゆっくりと滅びた」ってのが微妙だよね。
あれから即滅びましたじゃ、唯一ナナギを気遣ってくれたあの幼い兄弟(妹?)も救われないからだろうけど。
ナナギのセリフからして有り得ないけど、
「革命が起きて王一族は処刑されました」とかの補完をした方がすっきりするかも。



159:りぼん編集部
09/08/10 02:53:27 0
おちぶれてすまん!

160:花と名無しさん
09/08/10 02:55:31 0
夏厨乙

161:花と名無しさん
09/08/10 03:08:11 0
>>158を書いてふと思ったけど、どうして沙成はナナギの星がその後どうなったかを
数百年に渡って知る事が出来たのだろう?
遠方の星の状況も常にチェック出来る能力か設備でもあるんだっけ?

まあそうでもなきゃ、どの星を滅ぼすべきかの選別なんて出来ないだろうけど。

162:花と名無しさん
09/08/10 03:56:49 O
今更ながらミキマキが名前そのままにBLの連載してるってマジかよ…
ショックすぎる…りぼんがミキマキを捨てさえしなければorz

163:花と名無しさん
09/08/10 04:02:53 O
そーいや夢の晩のおかずが冷奴だけで、一人寂しくちゃぶ台で食ってたのが
小さいコマのわりに印象的だったな
こういう描写をもっと効果的に増やしていけば、キャラ像がしっかりしてくよね

164:花と名無しさん
09/08/10 04:25:02 0
MOMOは設定の割には世界観が狭いかもしれないけど、
ラストが何通りも予想出来て先が読めない所は面白いと思う。

さすがに地球が滅亡したりモモが死亡するオチはやらないだろうけど、

・普通にポイント集めに成功して地球は救われる(無難すぎ?あと、ナナギとの恋愛フラグはどうなる?)
・ナナギ同様、夢自身が最後のポイントになる(父親や叶歌は?という意味で救いがない)
・モモが大魔王をやめる(大魔王の設定にもよるけど。ピコが跡を継ぐというのもあり?)
・上にも繋がるけど、三人全員もしくはナナギだけが地球人となりずっと地球で暮らす

ざっと思いついたのがこれ位なので、まだまだありそう。

165:花と名無しさん
09/08/10 05:35:55 0
世界観の話が結構出てるけど掲載誌がりぼんだしなー
リアはそこまで細かく求めてない気がするよ
リアにとってはキャラがみんな最後にどうなるか?が重要なんだし、
家がどーたら海で思考ムリとかそこまで求めてないし思ってないw
家や叶歌父親については、番外編という荒業もあるってことで、
まあ読んではみたいけどね

りぼんもさ、付録でコミクスぽいの付くといいのにな
あれだと新人さん載せてあげれそうなのに

166:花と名無しさん
09/08/10 06:02:23 0
>>157
でもウルマニアニメ化あたりから暗黒期に片足突っ込み始めてたんだよな

167:花と名無しさん
09/08/10 07:34:05 0
付録コミクスといえば雪丸の紹介に「伝説のりぼん賞受賞作家」みたいな煽りがついてたの読んだことあるな
ウロ覚えだけどどんな伝説だったんだろう・・・

168:花と名無しさん
09/08/10 08:33:21 NVSEKW0xO
ポソスレかと思った

169:花と名無しさん
09/08/10 09:39:55 0
>>155
3巻に詳しく書いてあるけど、ウルマニはテレビアニメ化っていっても
地上波放送目指してたけど、スポンサー不足で成立しなくて
じゃあ全26話のDVDにしましょうってことになって
その後、DVD発売前にアニマックスで放送することになったものらしいよ

170:花と名無しさん
09/08/10 09:41:37 O
>>166
何故あの時あの状況でウルマニなんだ?
とは思った。聖ドラより高学年に嫌われてなかったからと言うのは解るんだけど

171:花と名無しさん
09/08/10 09:42:59 0
ベイベもウルマニも地上波じゃなかったから見れなかった…
てか地上波じゃないと宣伝にならないような・・・

172:花と名無しさん
09/08/10 10:16:16 O
今のりぼんに足りない物…

「子供が真似して描きたくなるキャラクター」かな?
簡単に描けて、かつ、インパクトのあるキャラが居ない。
そしてそれは、稚拙で書き込みの少ない絵柄からしか生まれない。

173:花と名無しさん
09/08/10 10:55:15 0
サラすぱとかキャラはいいと思うけど所詮ギャグ枠だしなあ

174:花と名無しさん
09/08/10 11:01:21 0
好きな漫画なら真似して描きたくなると思うよ
リアの頃そうだった

175:花と名無しさん
09/08/10 11:03:01 O
吉住さんのキャラとか別に真似して描きたいとは思わなかったな
少年漫画はキャラの見た目が分かり易いからあるかもだけど
少女漫画は基本的に普通の中高生が主人公だから漫画が面白ければそれでいい

176:花と名無しさん
09/08/10 12:18:44 O
幼稚園児のころセーラームーンばっか描いてたなぁ。
髪型とおだんごに付いてる赤い飾りとおでこのVの飾りが描きたくて。


177:花と名無しさん
09/08/10 12:28:31 O
>>175
麺じゃないけど、
「それは違う」と言うアンチテーゼが少し前のちゃおだった。
「解りやすく、真似しやすく」の重要性を改めて問うたのがミルモであり、なーさん

178:花と名無しさん
09/08/10 12:29:07 0
>>162
ええ?あの絵でBLって無理なんじゃ…と思ってぐぐってみたら、だいぶ
絵柄変わってた
これで名前変わってたら絶対気付かないな…
でも前からテニスで同人やってたってのは有名だったよね
だから自分は特にショックは感じなかった

179:花と名無しさん
09/08/10 13:13:15 O
>>177
そうだよね。はじめてアニメや漫画を目にするんだもん、分かりやすいが一番入りやすい。
でもりぼんはあえてその層は狙ってないんじゃなかった?

180:花と名無しさん
09/08/10 13:19:45 0
りぼんは幼稚園児相手にしてないだろ
そっちはちゃおに任せればいいんだよ
やてることが中途半端だから単行本も売れない、雑誌も落ち目なんじゃん
だいたい漫画のキャラ真似して描くとか一部のガキだけだろ、さも当然のように言うな

181:花と名無しさん
09/08/10 13:35:05 0
>>180は何ムキになってんだ

182:花と名無しさん
09/08/10 13:39:44 0
ムキになってないけど
事実を言ってるだけだろ
見た目が重要?人気ある少女漫画で真似しやすい特徴ある漫画なんて少ないだろうが
単行本が売れるやつは中高生以上も買うから当然なんだけどさ
で、りぼんはどこの層を狙うかだよ
低年齢層はちゃお、オタクはなかよし、なら高学年辺り狙うしかねぇだろ

183:花と名無しさん
09/08/10 13:45:00 0
高学年辺りを狙ってたのにりぼんがいきなり路線を変更したんだよ
頭を使う漫画や王道漫画、シリアスな漫画が好きな人はりぼん派だったけど
編集者のちゃおを意識した路線変更でそういう読者はみんな離れていった。終了。

184:花と名無しさん
09/08/10 13:46:00 O
ミルモの主人公の容姿真似しやすいとは思わないけどなぁ。
なーさんとかさ、つまりマスコットキャラのこと言ってるだけじゃない?
でもりぼんはファンタジー系が少ないから、マスコットキャラはなかなか難しい気がするよ。

185:花と名無しさん
09/08/10 13:47:42 0
白夜ってマスコットキャラ?

186:花と名無しさん
09/08/10 13:48:33 0
姫ちゃんのポコ太に期待しましょう

187:花と名無しさん
09/08/10 13:51:26 0
>>186
ポコ太出るのかな?
出るならデザイン変えてくるんだろうか

188:花と名無しさん
09/08/10 13:51:27 0
姫りぼやチャチャがありつつママレやご近所があればいいんだろ
バランスとれてんじゃん!

189:花と名無しさん
09/08/10 13:53:12 O
>>184
誰が描いてもそれっぽく見えると言うデザインは
親しみやすいキャラの最低条件だから、それをただ言っただけだよ
特に他意は無い。穿ち過ぎ。

190:花と名無しさん
09/08/10 13:58:30 O
>>189
誰が描いてもそれっぽく見えるデザインを最低条件としてることが
違うんじゃないかと言ってるんだよ。
少女漫画は恋愛ものが多いからね。

191:花と名無しさん
09/08/10 14:02:32 0
>低年齢層はちゃお、オタクはなかよし、なら高学年辺り狙うしかねぇだろ

まぁ・・・それが現実的な見方だよな

192:花と名無しさん
09/08/10 14:02:59 M4jnauM/0
>>186
込由野さんの描くポコ太はどんな感じだろう?
たぶん本家のよりかなり可愛いのになるかもしれないが。

193:花と名無しさん
09/08/10 14:04:14 0
ただ高学年~中学生を狙うと
小学館のちゅちゅやSho-Comiというライバルがいますが大丈夫ですか?

194:花と名無しさん
09/08/10 14:06:11 0
え、麺来てる?

195:花と名無しさん
09/08/10 14:09:01 0
私ちゃお麺じゃないよw
ただ小学館もバカじゃなないから、ちゃお以外に高学年向けの雑誌はいろいろ出してる
ちゅちゅはりぼんと発行部数大差ないけど大丈夫?

196:花と名無しさん
09/08/10 14:10:30 0
りぼんは少女誌なちゃと戦えばいいわけだし少コミとかちゅちゅは関係なくね?

197:花と名無しさん
09/08/10 14:12:45 0
関係ある
ちゃおに勝てなくて高学年向けを狙うならライバルは小学館のちゅちゅになる
ちゅちゅは小学校高学年~中学生向け
少コミは中学生~向け

198:花と名無しさん
09/08/10 14:15:25 0
別マの方がよっぽど脅威です
ありがとうございました

199:花と名無しさん
09/08/10 14:16:12 0
マーガとか別マは中学生以上じゃないと読まないよ・・・

200:花と名無しさん
09/08/10 14:20:10 0
別マはどうだろうね
内容はかなり健全だし、りぼんちゅちゅよりは売れてる

201:花と名無しさん
09/08/10 14:21:26 0
>>199
小学生だって読む子は少数だろうけどいるんじゃない
自分はマーガをりぼん買う前の小4から買ってたし

202:花と名無しさん
09/08/10 14:21:54 0
別マ読んでないんだけどどこらへんが人気なの?なんていうか大人になったりぼんってイメージなんだけど

203:花と名無しさん
09/08/10 14:25:05 0
>>201
それ言ったらりぼんとかちゃおを買う幼稚園児も少数だろうけどいるんじゃない?

204:花と名無しさん
09/08/10 14:25:16 0
りぼんって一応発行部数は30万ってこの前出てたけど、ちゅちゅはそんなに発行してたっけ?

205:花と名無しさん
09/08/10 14:27:15 0
>>202
大人になったりぼんだからいいんじゃない?
というよりりぼんが全体的に子供っぽくなりすぎなんだよ

206:花と名無しさん
09/08/10 14:28:12 O
別マは看板が途切れてないよね
コミックスの売上がすごい
最近しかしらないが
ラブコン→高校デビュー→君に届け
マーガレットももちなおした印象

207:花と名無しさん
09/08/10 14:28:43 0
>>204
30万はなかよしでしょ
りぼんはその半分
あとちゃおは90万

208:花と名無しさん
09/08/10 14:29:20 O
高学年はファッション雑誌に流れるし、漫画は単行本(しかもマーガや白泉)だし、
結局夢色のような漫画じゃないと展開できない…りぼんは方向性間違ってるよなぁ。
対象年齢層上げろというけど、黄金期とはまた違うし。

209:花と名無しさん
09/08/10 14:30:36 0
>>207
いや、前に30万と出てたと思うよ
で、別マと発行部数が同とか怪しいな集英社って言われてた

210:花と名無しさん
09/08/10 14:30:55 0
君に届けはいいマンガだと思うよ、私もはまった



りぼんにも中2病臭いDQNマンガばっかりじゃなくああいうのがあれば・・・orz

211:花と名無しさん
09/08/10 14:32:04 0
りぼんはストーリー重視の漫画がうじゃうじゃあった頃のほうが輝いてた

212:花と名無しさん
09/08/10 14:32:11 0
>>208
だからアニメ展開できるような漫画と
高学年向けの漫画バランスよくあればいいんんでしょ
昔はそれができてたよ

213:花と名無しさん
09/08/10 14:32:25 O
>>196
なちゃは身内、かつ、かりそめの敵。
真に戦うべきは少女漫画を見限り、少年漫画に流れた読者。


214:花と名無しさん
09/08/10 14:33:30 0
>>209
まあ文教堂のランキングだと
ちゃおがトップでなかよしがその三分の一、りぼんがなかよしの半分
いつもこのパターン

215:花と名無しさん
09/08/10 14:35:42 O
なんかちゃおとかちゅちゅの話題になってるが
そのへんは雑誌売れてるわりに単行本が売れてないイメージがある
単行本買うのは高校生以上が多いから?

216:花と名無しさん
09/08/10 14:35:44 0
正直中高生が読める漫画は少なくなったなぁとは思う
天ないやこどちゃや、ああいうのは中高生も買ってたんだろうし、単行本売れてるから
槙のベイベが最後のヒットだけど、あれも中高生も買ってた人いたろうなと思う
そういう漫画がないなぁと思うよ。子供向けもいいんだけど、あまりにも子供向け意識しすぎて
自分達で首しめまくってる気がする。実力がないだけかもだけど

217:花と名無しさん
09/08/10 14:36:19 0
>>207
文教堂の実売データとごっちゃになってる人いるが
発行部数だけならりぼん、別マ、なかよしは大差ないよ

218:花と名無しさん
09/08/10 14:37:26 0
>>214
文教堂って、何千冊とかの売り上げでしょ
それだけで語られると、ん?と思うよ
りぼん発行部数30は自分も怪しいとは思うけどね

219:花と名無しさん
09/08/10 14:41:56 O
実力?違う。ただノウハウが無いだけ。
最も少年漫画と日常系萌えにこの十年で客を取られた事は反省すべき

220:花と名無しさん
09/08/10 14:43:40 0
ノウハウってたとえばどんなノウハウ?

221:花と名無しさん
09/08/10 14:46:04 O
低学年向け漫画のノウハウ

222:花と名無しさん
09/08/10 14:49:52 0
何かずっと低学年に拘る人いるよね。

223:花と名無しさん
09/08/10 15:03:58 0
>>217
りぼんの返本率が高いのは何の自慢にならん

224:花と名無しさん
09/08/10 15:06:07 0
>>213
りぼんの読者を奪ったのは週刊少年ジャンプですねわかります

骨肉の争いですね(笑)

225:花と名無しさん
09/08/10 15:11:17 0
りぼんでもイケメンだらけで男の友情うずまくバトル漫画やりゃいいんだよ

226:花と名無しさん
09/08/10 15:14:58 O
>>224
小学校高学年を少年漫画に取られ、男読者を日常系萌え漫画に取られたのが
この十年。

これでりぼんは売れるための口コミ二大始発駅を失った。

227:花と名無しさん
09/08/10 15:16:39 0
>>225
絶対やだ

228:花と名無しさん
09/08/10 15:17:25 O
>>225
それなら、女の子いっぱいのゆるゆる日常の方が従来読者も新規も楽しめんじゃね?

229:花と名無しさん
09/08/10 15:18:14 0
麺にマジレスしてるのもいるしアホらしいわ

230:花と名無しさん
09/08/10 15:19:57 0
りぼんでバトル漫画はいらないけど
SKETDANCEみたいなノリのギャグ漫画なら読んでみたい

231:花と名無しさん
09/08/10 15:26:55 0
少年漫画も部数激減してるのに言ってることおかしいと思うんだけど
ジャンプに行く子もそりゃあいるけど90年代でも普通にいた

232:花と名無しさん
09/08/10 15:28:41 0
対象年齢下げたから面白くなくなりました。じゃあ
結局本質的に面白くないってことだから、言い訳にならないよね
年齢が低ければ低いほど、余計なオプションは付けずによりシンプルで洗練されたもの
尚且つ、奇抜で突拍子のないものがウケるだけで、決して稚拙なだけでは受けない

ナチ以降、あの絵柄でファンを獲得したもんだから
りぼん全体でストーリー面を磨くことを重視しなくなったからなー
それに加え、子供向け(だまし)と言って、漫画としての品質を落としていくし・・・
最近はやっぱちょっと起動修正しようとしてるなとは思うんだけど
新人や増刊作家に極端な人が多くて、悪い意味で雑誌全体の振り幅が激しいのが
これからりぼんってどうなるんか、わかりにくくさせる

233:花と名無しさん
09/08/10 15:31:22 0
りぼんは高学年を狙うのが妥当とは思う。
でもちゃお漫画の続きが気になって、
大きくなっても他の雑誌に移行できない子も結構多いと思うんだよね。
それに高学年ってもう漫画雑誌自体買うのをやめる子多いし。
もしくはりなちゃ飛び越してもっと大人向け・少年向け・オタク向けの漫画を買うとか。
今は昔と違ってネットも普及してるし、ライトオタクや手に取りやすい萌え系漫画も増えた。

だから、りぼんにも一部でいいから低学年向け漫画を載せて
ちびっ子読者を増やしておくのも一つの手なのかもしれない。
ただ、その一部の漫画がよほどちびっ子の心を鷲掴みにしない限りは
売れずに大人の読者に叩かれて終わるんだろうけど…

234:花と名無しさん
09/08/10 15:31:42 O
少年漫画みたいなの読みたかったら少年漫画読めばいい。
少女漫画は少年漫画と差別化してるとこあるかやっていけてるんでしょ。

235:花と名無しさん
09/08/10 15:45:30 0
メディア展開するしかない
夢色が希望

236:花と名無しさん
09/08/10 15:45:35 O
表紙が低学年向けなのも買いづらい理由かもね。
内容だけ高学年向けにしても表紙があれだとマーガとかに移りそう。

237:花と名無しさん
09/08/10 15:53:04 0
>>217
余るのが分かっていて部数を余計に刷って数字だけ多い部数をキープし、
企業からより高い広告料を得たり、アニメ化などのおいしい話を得やすくしたり
という悪徳雑誌もあるみたいだな。
まあ、それをやっているとしたら真のクズ雑誌だろうけど
廃棄するのが分かっていて何十万部も雑誌や付録を作るのは環境にも良くない。
環境省に告発するぞゴルア

238:花と名無しさん
09/08/10 15:53:41 0
表紙と言わず絵をとっても完全に低学年向けだからね
一時より目小さくなってきたけどさ

239:花と名無しさん
09/08/10 16:26:33 0
>226
谷川さんにはいてほしかったな……

今の子は漫画を読み始める前にTVやアニメを見てるから
小さい込む気の漫画でしっかり初動教育しておかないと
すぐに他のメディアに気持ちを移されてしまう
(内容が)子供だと思って馬鹿にしてる、と思ったらすぐそのメディアから離れてしまうんだよね
幼年誌は子供(に近い年齢の人)が描くのと子供向けに描くことの違いを軽視してしまったのが没落の発端
話や内容もしっかりさせないとメディアミックスどころか子供が読み続けてくれない気がするよ

240:花と名無しさん
09/08/10 16:27:01 O
【表紙】モモがおまけ状態…
【ハートのダイヤ】そんなにエロスは感じなかったなぁ
【MOMO】モモの話として読むと世界観は小さく見えるけど、夢の話として読むとぴったりになる不思議。
【夢パティ】イチゴを使うのは最後かと思ってたからちょっとびっくり。
【桜姫】もうどうでも…。
【勝悪】光かっこいい
【ホスト組】初めて面白く読めた。ここで終わってたら…。
【スタンク】望月さんかわゆす。
【CRASH】段々どうでもよくなってきた
【フライハイ】来月が気になりすぎる
【絶叫】今回が一番怖かった…
【アイから】胸がキュンキュンでよかったです。こういう話でまたよろしく。

【付録】未開封
【次号予告】フライハイに期待。
【総評】平凡かなぁ。突出した何かがない。

241:花と名無しさん
09/08/10 17:43:09 0
>>237
りぼんは明らかに刷り過ぎでしょう
30万部刷っても実売は半分くらいで残りは返本後に廃棄されてるだろうから

242:花と名無しさん
09/08/10 18:12:35 O
ゴミを生み出しているのか・・・りぼん

243:花と名無しさん
09/08/10 18:46:50 mpJYBSHF0
りぼんは復活するのかなー
55周年はまぁいいとして60周年まで持つだろうか

244:花と名無しさん
09/08/10 19:01:05 O
第二の黄金期が来ることを祈るよ

245:花と名無しさん
09/08/10 19:12:41 0
このスレの人って何歳ぐらいが中心なの?高校生~大学生ぐらい?

246:花と名無しさん
09/08/10 19:51:59 0
>>165
>世界観の話が結構出てるけど掲載誌がりぼんだしなー
リアはそこまで細かく求めてない気がするよ
リアにとってはキャラがみんな最後にどうなるか?が重要なんだし、

そうやって子供をなめてるからおもしろくならないし売れないんだよ
小学生だってしっかり読んでるし最後じゃなくて途中も気にしてる

247:花と名無しさん
09/08/10 19:54:35 0
>>245
「年齢は語るものではない、察するのじゃ」

248:花と名無しさん
09/08/10 20:23:53 0
>>245
ふぉっふぉっふぉっ・・・儂(わし)は68歳のりぼんっ子じゃ!!!

249:花と名無しさん
09/08/10 20:35:37 O
漫画はキャラが大事…らしい。モモは世界観とかよりキャラ立ちきれてないんだと
夏野と藍とナナギの違いよく分からんし
キャラ立てがイマイチなのはぽそだけじゃないけど
最近なら樫の木ちゃんが一番上手いか?以前は槙ナチも良かった気がすんだけど最近微妙

250:花と名無しさん
09/08/10 20:37:12 0
りぼんの作家は全員別マ熟読して出直して来い

251:花と名無しさん
09/08/10 20:57:06 O
今のりぼんは、私好きだよ。
夢色の効果でりぼんの売れ行きがよくなって、
作家さん達のモチベーションが上がることを期待している。

252:花と名無しさん
09/08/10 21:13:10 O
>>246
すごく同意
子供向けと子供騙し履き違えてる
最近はマシになってきたとはいえ、やっぱり何かが足りない

253:花と名無しさん
09/08/10 21:17:32 O
>>249
漫画はキャラとストーリーの相乗効果でしょ
MOMOはキャラがおしいってよく見るけど、ならストーリーは面白いのかよって言いたくなる

254:花と名無しさん
09/08/10 21:34:57 0
>>253
言ってろよ

255:花と名無しさん
09/08/10 21:36:49 0
>>246
同感。読者をバカにする事は常に天につばすること。

読者をバカにしない・・・それこそがよい漫画(雑誌)の第一歩って
誰かが言っていたような気がする。

256:花と名無しさん
09/08/10 21:38:48 O
評論するために漫画読んでる人多くねw?
純粋に楽しもうと思って読まなきゃ粗ばっか見えて仕方ないんじゃ…?
と思っちゃうよ。

257:花と名無しさん
09/08/10 21:42:56 O
評論って…
金出して買った漫画の気になったとこ書くの普通じゃん
何も考えずにこの漫画は面白い面白いって思いながら読まないといけないのか

258:花と名無しさん
09/08/10 21:47:34 0
>>256
粗ばっか目につく漫画のほうが問題だろ。
バカには見えないかもしれないけどなw

259:花と名無しさん
09/08/10 21:51:05 O
売上は落ち続けているのに最近りぼん盛り上がってるよーいいよーと
いい年した大人が手放しで誉めてるのがりぼん。

よく批判がなくなったら終わりだと言うけど正にそれ。
なちゃのスレは批判の方が多いのに一番売れてないりぼんスレがお花畑とはの。

260:花と名無しさん
09/08/10 21:58:13 O
必死な奴がいるなw

261:花と名無しさん
09/08/10 21:58:44 0
>>259
ほら、ジジババって孫に甘いのと一緒じゃねの?

262:花と名無しさん
09/08/10 22:08:31 0
だいたい、面白い盛り上がってるって感じてる人はほとんど暗黒期にりぼん買い続けてた人でしょ?
普通ならそう感じると思う。

263:花と名無しさん
09/08/10 22:10:01 0
そりゃ売り上げが少ないって事は「なんとなく買ってる」ような層は少なくて
「本当にりぼんが好きな人」が多いんだろうから
褒める意見が多いのも別におかしくないような

264:花と名無しさん
09/08/10 22:12:09 0
このスレに「面白くなって来た」と書き込むヤシが約一名いるだけで、
文教堂の売り上げは前月からさらに1割も下げて史上最低部数更新だけどな。

265:花と名無しさん
09/08/10 22:12:50 0
りぼんの漫画全部マンセーしてる人なんて殆どいないし
面白いと感じたものを面白いって言っちゃいけないのか?

266:花と名無しさん
09/08/10 22:14:28 0
あほみたいに文教堂の売り上げに固執してる奴こそ
同じ奴が何回も書き込んでるんだろうな

267:花と名無しさん
09/08/10 22:15:05 0
>>264
春先に400円に値下げして赤字覚悟で売ったりしたのに効果なかったんだ・・・

268:花と名無しさん
09/08/10 22:21:29 O
>>266
文教堂しか回りにないんじゃない?

269:花と名無しさん
09/08/10 22:25:00 0
文教堂のランキングは影響力でかいよ
あといろんな人が書いてて同じ奴じゃないので念の為

270:花と名無しさん
09/08/10 22:25:31 0
おはスタでりぼん宣伝やってるみたいだけどりぼんCM少なすぎない?あれで宣伝になってるのかな
火曜のおはスタliveしか録画してないから他の曜日に宣伝があるかどうかは知らないんだけどさ

271:花と名無しさん
09/08/10 22:25:51 0
本屋がどこだろうと全国的にりぼんが沈没してるのは目に見えてるだろうw
認めなよ~

272:花と名無しさん
09/08/10 22:27:06 0
>>270
小学館集英社プロダクションだからね

番組の主導権はあくまで小学館サイドにある
集英社は取り上げてもらえるだけでも有り難く思って下さい

273:花と名無しさん
09/08/10 22:27:34 O
暗黒期(あくまで内容の)に比べたら明らかに良いもんよ
面白くなってはきたけどなんか惜しいって意見は多いよ

274:花と名無しさん
09/08/10 22:28:25 O
>>263
だから批判がなくなったら終わりなんだよ。
ドラマでもマンセー意見しかない作品は視聴率低い。

275:花と名無しさん
09/08/10 22:29:00 0
どこの本屋行っても発売日にはちゃおがりぼんなかよしの3倍くらいの数量平積みされてるよ
文教堂のランキングはその裏付けにすぎん

276:花と名無しさん
09/08/10 22:30:06 0
>>269
「自分以外に少なくとももう一人いる」ならわかるけど
「いろんな人が書いてる」って思うのは何故?
なんで269がそんな事わかるの?

277:花と名無しさん
09/08/10 22:31:13 0
>>270
発売日の月曜におはスタ枠でCMやってたよ
絶叫がある次の日にはやってなかった?みたいだけど

278:花と名無しさん
09/08/10 22:33:35 0
>>276
一人じゃないとわかると今度は無理やり二人だけって事にしようとするの?
なんでそんなに必死なの?

編集部の回し者?それとも集英社の信者さん?

279:花と名無しさん
09/08/10 22:36:55 P
つか文教堂なんてガチでみたことない

くまざわとか旭屋とか未来屋とかが名前変えてグループ化してるなら話は別だが

280:花と名無しさん
09/08/10 22:38:46 0
>>278
別にそういうわけじゃないけど純粋に不思議じゃん
自分以外の書き込みなんて誰がどれ書いてるのかわからないのに
「いろんな人が書いてる」って断言してるんだもん

281:花と名無しさん
09/08/10 22:38:51 0
なんか今日はスレ伸びてるけど
変な奴がいるな

282:花と名無しさん
09/08/10 22:38:56 0
店舗が東日本に集中してるから西日本に住んでると馴染みないかもね>文教堂

283:花と名無しさん
09/08/10 22:41:26 0
>くまざわとか旭屋とか未来屋とか

逆にこれ聞いたこと無いんだけど

284:花と名無しさん
09/08/10 22:43:04 O
紀伊国屋しか分からない

285:花と名無しさん
09/08/10 22:43:28 P
くまさわって千葉ローカルなのか?!
未来屋はイオン系に良く入ってるよ

286:花と名無しさん
09/08/10 22:44:05 0
くまざわ書店はうちの近所にあるよ

全国的に名前が通ってる書店てどこだろ
紀伊国屋書店とか?
まあどこの書店で集計しても大差ないと思うよ、りぼんの売れ残りっぷりは

287:花と名無しさん
09/08/10 22:45:10 0
コンビニでりぼん買おうと思ったら売ってなかった
スーパーで買おうとしたら2冊しか無かった
ちょっと悲しい

288:花と名無しさん
09/08/10 22:46:47 0
くまざわ書店はイトーヨーカドーとかダイエーとかスーパーの中によく入ってるよ

289:花と名無しさん
09/08/10 22:46:57 0
>>285
くまざわ書店は千葉ローカルじゃないよ
100店舗ぐらいある

290:花と名無しさん
09/08/10 22:47:53 0KSK3Uoe0
>【フライハイ】来月が気になりすぎる

来月からこれまでより更なる展開に入りそうな予感?





>【次号予告】フライハイに期待。

超激しく同意w


291:花と名無しさん
09/08/10 22:49:05 0
>>280
一人だと決めつけるのもソレだと気づいてますか?w

292:花と名無しさん
09/08/10 22:50:10 0
>>284
あるある、もしかして同じ地域だったりしてw

293:花と名無しさん
09/08/10 22:50:41 0
いろんな人ってのは二人以上って意味なんじゃない?
あまり深く考えんでも

294:花と名無しさん
09/08/10 22:53:26 P
紀伊国屋書店は一番近いのがららぽーとだな
むしろ丸善ならチャリで…

ここまで書くと地域特定されそうだ

295:花と名無しさん
09/08/10 23:01:02 0
>>291
ああごめん自分は266じゃないよ
だから別に本当に一人が書いてるとも思っていないけど
でも実際の所匿名掲示板なんだから
一人が書いたか色んな人が書いてるのかなんて
誰にもわかりようがない
なのに「いろんな人が書いて」なんて断定できるのはなんで?って思ったんだよ
自分の書き込み以外わからないはずなのに
でも>>293の解釈なら納得した
スレ汚しスマソ

296:花と名無しさん
09/08/10 23:01:18 0
>>294
しらねーよww

仮に特定されたところで何の価値もないから安心しろwwww

297:花と名無しさん
09/08/10 23:02:07 0
>>295
汚すと思ったら書かなければいいのに

298:花と名無しさん
09/08/10 23:03:59 0
ピリピリしてるね

299:花と名無しさん
09/08/10 23:06:50 0
誰も文教堂の数字なんか貼っても喜ばないのに
しつこく貼り続けるやつはなんかの病気なんじゃないか

300:花と名無しさん
09/08/10 23:06:52 0
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *   パラレル パラレル もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

301:花と名無しさん
09/08/10 23:08:42 0
>>299
なんで引っ張るの?
これ以上スレ荒らさないでよ

302:花と名無しさん
09/08/10 23:11:01 0
では心機一転楽しいお話をどうぞ↓

303:花と名無しさん
09/08/10 23:13:32 O
夢色声優誰になるかな

304:花と名無しさん
09/08/10 23:15:56 0
某板のスレではモ娘じゃないかとか予想してる人がいたけど
ありえそうで怖いw

305:花と名無しさん
09/08/10 23:25:45 P
むしろAKBの予感が…

306:花と名無しさん
09/08/10 23:26:53 0
アイドルいらね

307:花と名無しさん
09/08/10 23:28:19 0
君に届けはもう声優発表されたけど、夢色は来月号まで情報解禁されないのかな?
いちご役が非声優でもスイーツ王子とか、脇はしっかりした声優陣使って欲しい

308:花と名無しさん
09/08/10 23:28:43 0
そこで島田伸介プロデュースのユニット陣がやるというサプライズですね

309:花と名無しさん
09/08/10 23:29:01 0
平野綾とかか

310:花と名無しさん
09/08/10 23:31:11 0
キンキンした声が来そうじゃない?
良い想像が出来ない…orz

311:花と名無しさん
09/08/10 23:35:43 0
おはスタのいちごとバニラの声は良かったな

312:花と名無しさん
09/08/10 23:37:08 0
> 2009年秋放送を予定しているTVアニメ『君に届け』のキャストが発表された。
>キャストは能登麻美子、浪川大輔、三瓶由布子、沢城みゆき、平野綾、中村悠一とのこと。

君に届けは声優陣豪華だなぁ・・・

313:花と名無しさん
09/08/10 23:38:52 0
豪華でもキャラのイメージとその声優の声があってなければな
君に届けは声優発表されて荒れてるぞ
なんでも有名声優使うもんじゃない

314:花と名無しさん
09/08/10 23:41:54 0
いや貞子は能登麻美子で合ってると思うけど・・・
マリみての志摩子さんでしょ?

315:花と名無しさん
09/08/10 23:44:30 0
いちごはりぼんで好きな良ヒロインだからちゃんとした人選んで愛されキャラになってほしい

316:花と名無しさん
09/08/10 23:44:43 0
>>313
そうなんだ
けどあんまり無名すぎる人使っても
誰だよwとか金かけたくないのかとか叩かれそうだし難しいね

317:花と名無しさん
09/08/10 23:45:05 0
かといって話題集めにタレント使ったらそれはそれで叩かれるしなぁ・・・

モー娘。の久住小春を起用したきらりん☆レボリューションが
放送開始直後どんだけ叩かれたと思ってんのよ

318:花と名無しさん
09/08/10 23:47:55 0
>>315
だからもう平野綾でいいんじゃない?
おてんば、負けず嫌い=ハルヒ
こんな短絡的理由しか思いつかない私・・・

319:花と名無しさん
09/08/10 23:50:07 0
平野綾使ったら絶対このスレ荒れると思う

320:花と名無しさん
09/08/10 23:50:57 0
じゃあ誰なら荒れないかな?
マイナーな人?

321:花と名無しさん
09/08/10 23:51:16 0
自分は平野声のいちごは愛せないと思う

322:花と名無しさん
09/08/10 23:57:52 0
平野がレイラ役をやってたとき、「どんなもんかなー」と思って見てたけど
後ろに平野の影が見え隠れしてて慣れるのに時間かかったな・・・
ってかなんで平野?

323:花と名無しさん
09/08/11 00:03:35 0
>>314
浪川が大不評

324:花と名無しさん
09/08/11 00:08:11 0
チョコミミでチョコ役やってた子なんてどうだ
なんかモデル辞めて声優になったらしい

325:花と名無しさん
09/08/11 00:08:57 0
めちゃモテ委員長みたいに素人を集団で起用して
棒読みアニメになっても激しく困るんだけど

326:花と名無しさん
09/08/11 00:14:29 0
>>324
小清水亜美か

327:花と名無しさん
09/08/11 00:18:50 0
ぶりっこっぽい声優、男オタクに大人気の声優、
あと高い声が売りの声優は出来ればやめてほしい。
いちごって、自然体なイメージあるから
耳がキンキンするほど高い声で喋られたら違和感あるなー

328:花と名無しさん
09/08/11 00:20:09 0



ど ー で も い い が な






329:花と名無しさん
09/08/11 00:21:11 0
>>324
チョコ役は確かに小清水だが
小清水は劇団上がりで昔から声優やってるぞ

330:329
09/08/11 00:23:00 0
ごめん、>>324が言ってるのは寺本だね

331:花と名無しさん
09/08/11 00:24:07 O
>>312
スレチだけど声優豪華だから力いれてるね

332:花と名無しさん
09/08/11 00:35:51 0
>>327
なんか嫉妬心がすごい滲み出てるw

333:花と名無しさん
09/08/11 00:38:32 0
どう深読みすれば嫉妬になるんだw
ゲスパー乙

334:花と名無しさん
09/08/11 00:41:01 0
夢色アニメイラスト可愛いね。
アニメ化されたら、アニメ版キャラデザに影響されて絵柄が微妙に変わる原作漫画家とかも居るけど
もし松本さんもそうなら、しもぶくれが少しスッキリするのかな。

335:花と名無しさん
09/08/11 00:50:56 0
意識してなかったけど、今見てみたら確かにほっぺがプクプクしてる。
ガリガリよりは健康的でいいけど、もう少しすっきりしてもいいかもね

336:花と名無しさん
09/08/11 00:53:02 0
ガキなんだからプクプクしてていいんだよ

337:花と名無しさん
09/08/11 00:54:03 0
・・・であんたら樫野の声は誰にやって欲しいのよ
いちごよりそっちのが気になるんじゃないの?
宮野真守とか?

338:花と名無しさん
09/08/11 00:57:10 0
子供ゆえのぷっくりじゃなく単に絵柄が古いような気も
まあいまさらだけど

339:花と名無しさん
09/08/11 01:02:01 0
書店にMOMOの販促ポスターが貼りだされてた。
絵柄はモモちゃん顔アップで頭にお花いっぱい付けてるやつ。
サイズはB3くらい。 けっこうMOMOはプッシュされてるって事かな。

340:花と名無しさん
09/08/11 01:04:35 0
>>337
松本スレかアニメ板逝けやボケが

なにが声優が決まったらこのスレが荒れるだアホか
なんでこのスレでいちいち荒れさせること前提なんだよ
そんなもん該当スレ逝って勝手に荒れてろや

341:花と名無しさん
09/08/11 01:07:29 0
なんかキレてる人が一人いるね
こわ~い

342:花と名無しさん
09/08/11 01:08:16 O
>>325
こどちゃとか合ってたよー。羽山の声が始め高杉だけど中学あがると声変わりしてたし
チャチャも棒大会だったけど徐々に上手くなっていったし
夢色は地味目な声優さんきそうだね。基本的に小さい子向けのはオタク受け気にしないから

343:花と名無しさん
09/08/11 01:10:21 0
>夢色は地味目な声優さんきそうだね。

鳥居みゆきとか?w

344:花と名無しさん
09/08/11 01:14:04 0
>>340
声優の話やめたらまた文教堂の話題に戻るけどいい?

345:花と名無しさん
09/08/11 01:18:30 0
ここでまさかの草薙さんがりぼんアニメに復活

346:花と名無しさん
09/08/11 01:22:33 0
草薙は過去に姫ちゃんの声優馬鹿にした発言してるらしいからなし

347:花と名無しさん
09/08/11 01:25:39 0
キムタクが樫野を・・・やるわけないか

348:花と名無しさん
09/08/11 01:38:35 O
キムタクといえばハウルか
意外とまともだったな、どうでもいいけど
つうか基本的にりぼんのアニメって声優素人っぽいの多いイメージ
満月とかやっくんいたもんな、ベイベの子供なんてリアル子供だったし

349:花と名無しさん
09/08/11 01:39:29 0
声優なんて知らん。
何このヲタスレw

350:花と名無しさん
09/08/11 01:42:54 O
別に声優オタっぽい名前は挙がってないと思うけど…
全部芸能人じゃない

351:花と名無しさん
09/08/11 01:45:25 0
>>349がちびまる子の声優すら知らないとしたら
それはそれで問題な気が・・・

352:花と名無しさん
09/08/11 01:46:01 0
>>246
なんかすごく同感。
世界観がちゃんとしてないと読者をのめりこませるどころか「子供騙し」すら
むずかしい。

353:花と名無しさん
09/08/11 01:49:08 0
RIKAKO?

354:花と名無しさん
09/08/11 01:52:54 O
最後が気になるからつまらなくても見てくれるのは逆に大人の方だと思う
子供はつまらないと未練もない感じでスパッと切るよ
だから大御所のアニメーターや漫画家も子供向けが一番難しいし手を抜いてはいけないと言ってる

355:花と名無しさん
09/08/11 01:57:18 0
子供でも男の子なら下ネタ大好きだから簡単なんだけどね



とりあえずウ○コ描いとけば笑いながら最後まで読んでくれるw

356:花と名無しさん
09/08/11 02:09:38 O
馬鹿にしすぎで笑えるw
ポケモンもドラゴンボールもうんこなんて出ないし

357:花と名無しさん
09/08/11 02:21:00 0
夢色のキャラって全員
右のほっぺ何者かにツネられたのかな?

358:花と名無しさん
09/08/11 02:23:28 0
そこがかわいいんじゃないか

359:花と名無しさん
09/08/11 02:26:05 0
>>358
いや…あまりにも気になるから脳内で勝手にアナザーストーリー繰り広げられて
本編に集中できないんだがw

360:花と名無しさん
09/08/11 02:30:15 0
同人体質ですなw

361:花と名無しさん
09/08/11 02:31:32 0
…そ、そうなのかなw
全く自覚なしだよ

362:花と名無しさん
09/08/11 02:38:14 0
世界観もだけど、ディティールに凝ってるのとか小さい頃から好きだ
桜姫なんかもういっそ「平安」てとこ削って欲しい
歴史ファンタジーは実際の歴史の知識を得てこそ骨がしっかりした
ファンタジーが作れるのに、教科書の記憶とちょい調べたくらいじゃ
ただの平安風コスプレ妄想与太話になっちゃうよ

他の漫画でも英語の間違いとか時々指摘されてるけど、そういうとこ
手抜きにするのは読者のほうちゃんと向いてないってことだと思う
漫画家もせっかく自分だけが創れる世界なんだから責任を持って欲しいし
編集も手を抜かずに漫画家の作品世界がちゃんとしたものになるように
協力してやってほしい

363:花と名無しさん
09/08/11 02:38:16 0
>>355
そーいやナチはウンコ描いてたな、

364:花と名無しさん
09/08/11 02:39:45 0
半澤かおりんのちょい前の増刊の漫画ではけっこううんこ出てたよねw

365:花と名無しさん
09/08/11 02:41:26 0
なーんだ、女子もウンコ好きなんじゃん。

366:花と名無しさん
09/08/11 02:41:40 0
>>362
>コスプレ妄想与太話
ナチがいちゃいちゃ描きたいだけのコスプレまんがw

367:花と名無しさん
09/08/11 02:43:26 0
>>362
春ななとかもそういう細かいこだわりってなさそう。

だからこその難しい設定抜きの漫画ばっかなんだろうけど。

368:花と名無しさん
09/08/11 02:45:14 0
>>366
天海祐希がやった源氏物語みたいな
ゴソゴソ物語ってことですね、分かります。

369:花と名無しさん
09/08/11 02:45:26 0
春田にファンタジーは無謀すぎるw
絵は嫌いじゃないからいい物語なら読んでみたいけど無理っぽい

370:花と名無しさん
09/08/11 02:46:36 0
>>367
単にマンドイから逃げてるだけっぽい
漫画に対する情熱は連載人の中でも底辺だと思うね

371:花と名無しさん
09/08/11 02:48:39 0
春ちゃまは手に余る題材にはトライしない保守派
…ってよりは単に引き出しが少ないんだろうなー
まあリア人気そこそこあるからいいよ別に
自分はおもしろくないけど

372:花と名無しさん
09/08/11 02:51:10 0
>>362
英語間違い気になったよ。
リアはわかんないから適当でいいんだよみたいなのはムカつく。
小学校でも英語必修本格化の昨今に。

373:花と名無しさん
09/08/11 02:52:55 0
何がなんでも次が読みたい!
早く来月にならないかなーってのが正直いまのりぼんには無い

あんま夢中になれないのは自分が大人になってしまったせいだけじゃないと思うんだが…

374:花と名無しさん
09/08/11 02:55:09 0
夢色楽しみにしてる自分がいる
…なんてアリスがなんとかとかいう漫画を松本さんが描いてた頃には想像も
つかなかったw

375:花と名無しさん
09/08/11 03:10:59 0
これは!ってのはないけど、一時期よりはそこそこ次号が楽しみに
なってきたよ

376:花と名無しさん
09/08/11 03:42:22 O
りぼんで最後にハマった(て程じゃないけど続き楽しみにしてた)のは満月をさがしてかな
なんだかんだナチ漫画満月までは楽しみに見てた
満月までは

377:花と名無しさん
09/08/11 03:45:24 0
別マ&マーガの投稿者スレからコピペ。

102 :名無しさん名無しさん:2009/08/09(日) 00:48:57
感性が若いかどうかだから年齢は関係ないよ
年齢行ってる人は昔の漫画は良かったって言う人ばかりで今を認めないからダメ、
昔の漫画は良かった…とかじゃなく今の漫画をたくさん読めばいい…

と持ち込みで言われました。
---------

ここにいる読者も、昔はよかったねーって書き出しだけで「婆乙」とか
思われて編集からまともに意見読んでもらえてないかもね?
何で読者が離れてったかも考えないで自動的に「懐古は悪。懐古する人間は
今を認めてない」って思う癖がついてたりして…
「今」の漫画だって面白けりゃ引きこまれるのに

378:花と名無しさん
09/08/11 03:47:42 0
ナチはいつもモチーフ使いまわしだからつまんない

月とか十字架とかリボンとか…
リサイクル漫画見させられてる気分で萎える

379:花と名無しさん
09/08/11 03:50:08 0
>>377
いまでも面白い漫画あるよ









他誌にね。

380:花と名無しさん
09/08/11 03:53:27 0
「懐古は悪。懐古する人間は
今を認めてない」
ってのは事実とは違って、編集がそう思ってるんじゃないかと

実際は懐古一本やりな人なんてそうそういない
みんな昔の漫画と同様に今の漫画も楽しんでる





主に他誌でね

381:花と名無しさん
09/08/11 03:56:02 0
>>378
いろんな世界を知ったり学んだりしてないからだと思う
脳内や好みが限られた二次作品から得た知識や感動から
だけで描いてたら限界があるよ

382:花と名無しさん
09/08/11 03:59:47 0
暗黒時代の漫画は懐かしまない。
黄金時代の漫画は懐かしい。
現在の漫画でも楽しめるものは楽しんでる。
ってことは、いいものはいい、または好きなものは好き
って言ってるだけだよな。

383:花と名無しさん
09/08/11 04:04:34 0
別マの君に届けは今のマンガだけど面白いと思うよ!



でも、りぼんには今これといって面白いマンガがないけど・・・orz

384:花と名無しさん
09/08/11 04:09:19 O
一つくらいヒット出ないもんかね
どこからがヒットか知らないけど

385:花と名無しさん
09/08/11 04:15:03 0
アニメ化されたり玩具が出たらヒット・・・っ!?

じゃ・・・じゃあ夢色は・・・っ!?

386:花と名無しさん
09/08/11 04:37:02 0
りぼん面白いよりぼん

387:花と名無しさん
09/08/11 04:46:29 0
>>377
編集こそ、昔の漫画は良いっていう人が
なんでそんなに居るのか真剣に考えるべき

>>378
メインに使うアイテムの引き出しは
セラムンとクランプ作品しかないからしょうがない

388:花と名無しさん
09/08/11 05:11:54 O
あとゲームの中だけね

389:花と名無しさん
09/08/11 05:32:57 0
無理にオモチャを意識し過ぎるとクソつまんなくない?

オモチャ出さなくともヒットしてる漫画は沢山あるのに
作品の質が下がるようなマネはよしたまえ!と、誰に言ったらいいか分からんが
叫んでおく。


地震で大きく揺れた地方の人…大丈夫か?!

390:花と名無しさん
09/08/11 05:44:50 O
すいません別マ&マーガスレ102が登場w

悪いけど、
>>377は「絵柄が古い」ってことへの編集の意見なんですよ…
都合よくはしょっててあっちのスレに書き込んだらこんなとこに使われたw
2ちゃんの情報宛てになんねーなw

今のりぼんおもしろいよりぼん

391:花と名無しさん
09/08/11 06:11:15 0
>>390
胡散臭ー…

392:花と名無しさん
09/08/11 08:06:35 0
絶叫学級のコミックス、アマゾンのマーケットプレイスで1500円になってて
他のネット書店でも軒並み売り切れなんだけど
おはスタ効果でここまで品薄になるもんなのか??
何か他に理由あるのかな

393:花と名無しさん
09/08/11 08:08:19 0
昔の漫画は良かったって言う人ばかりで今を認めないからダメ

昔の漫画の絵柄は良かったって言う人ばかりで今の流行の絵柄を認めないからダメ

って全然違う捉え方されると思うんだけど・・・・
1番重要な部分ではしょる必要性がまったくない事を書いて
何がしたかったんだ?

394:花と名無しさん
09/08/11 08:30:03 O
今のりぼんの長所といえば、割りとどの作品も「華やかな画」ってあたりかな?
他誌と比べても、線の綺麗さは上位だと思う。
編集部は、ナチの成功で「画の才能」ばかりに注目しすぎたのかな…。
新人賞の人って若いか、綺麗かで「印象深い内容」の漫画が最近ない。
フルバや花男の人だって、デビューしたての頃は、画が下手くそだったんだ…

まぁ散々既出だけど。

395:花と名無しさん
09/08/11 10:19:17 0
久しぶりにりぼん買ったんだけど
前より投稿者少ないね昔はページ一面に小さく名前が書かれてたのにな
あと今は長期連載してる人ほとんどいないんだね
たまたまかもしれないけど

396:花と名無しさん
09/08/11 10:40:29 O
小悪魔agehaのモデルがブログで春田の漫画を絶賛してたww

397:花と名無しさん
09/08/11 11:23:05 0
誰のこと?age嬢とかワカンネー

398:花と名無しさん
09/08/11 11:30:15 iDD+WR5Y0
>>396
ついでに姫ちゃん(込由野さんによるリメイク)も絶賛してたりもして・・・・。

399:花と名無しさん
09/08/11 12:22:06 0
実際は昔の漫画も今の漫画も同列に近くなってるんだけどな
子供が立ち読みに行くブックオフで奥付の発売日をチェックするわけじゃなく立ち読みしてるのをみるとそう思う
アニメもケーブルで見れる子なら新旧作問わず流れてるものを見てるしね
古いとかではなく話のしっかりしたものを見てる子は
今の新しい作品だと言うだけでは読まなくなってるとか、
親の漫画蔵書を読んでるとかそういう考えは出ないのかな

400:花と名無しさん
09/08/11 12:40:00 fI/7u4iO0
話とんぎるけどナチがきたときってそんなに衝撃多きっかたの?
そのとき読んでなかったから知らないけど、
そんなに周りの作風と違ったの?

401:花と名無しさん
09/08/11 12:46:43 0
衝撃大きかったよ
小学生だったけど、絵描く子なんかみんな種村さんの真似してた
マーガ系の絵でも、りなちゃ系の絵でもないから周りとは全然違って見えた
今考えると90年代の同人絵なんだけどね

402:花と名無しさん
09/08/11 13:04:59 O
ナチの第一印象は封神演技やエヴァみたいな体だなーとおもた。
だがどっちが先だったかとか覚えてないや~…

403:花と名無しさん
09/08/11 13:21:47 O
ナチが襲来してきた時は、新時代来たとおもったな~リアだったし
全然好みではなかったけど、線がとても綺麗で書き込みが細かいから
カラーもアナログも見とれてた。『どーやってかいてんだ?』ってかんじで

404:花と名無しさん
09/08/11 13:28:20 0
今は他の作家も華やかに描こうと意識してるからナチの絵埋もれてるんだよね
もったいない

405:花と名無しさん
09/08/11 13:35:38 0
本当華やかになったよね。良い意味でも悪い意味でも

406:花と名無しさん
09/08/11 14:07:48 0
>>395 
>前より投稿者少ないね昔はページ一面に小さく名前が書かれてたのにな

投稿者何人くらいになった?100人くらい?
部数が減る→投稿者も減る→いい新人作家が出てこない→部数が減る
の悪循環になってるな
だから小学生漫画大賞なんて訳の分からない事をやってるんだろうけど

407:花と名無しさん
09/08/11 14:40:06 0
がゆんが初めて商業誌に載った時と同じ衝撃ですね、分かります
ナチのが10年以上遅いけど

幼年誌にそんな絵柄を持ち込んだこと自体は良くも悪くもないんだけど
最近の漫画で言うと「ちはやふる」とかの絵柄の方が好みの自分としては
線の綺麗さばかり追い求めるナチ以降のりぼん絵は好きじゃないとつくづく

408:花と名無しさん
09/08/11 15:24:16 0
高河ゆんのアーシアンとか今読み返すとただ痛いだけの中二病マンガだけどねw

別マの君に届けだって絵だけなら普通です
別にことさら上手くもなんともない
でも登場人物や話が面白い
やっぱマンガは見た目より中身だとつくづく思ったよ・・・

409:花と名無しさん
09/08/11 15:28:26 0
ヒットする漫画ってストーリーが良い漫画ばかり
ヒットしてアニメやドラマになれば絵が微妙でも手にとりたくなるし

410:花と名無しさん
09/08/11 15:38:14 0
ちゃおでやってるめちゃモテ委員長も絵はかなり下手だよ
あまり絵がパッとしないちゃおの中でも下から数えたほうが早いくらいヘタクソ
おまけに作者は20年くらい前にデビューしてほとんど鳴かず飛ばずのまま来たおばさん
誰もがこの人はこのままヒット作に恵まれないまま消えるだろうと思ってました

ところがキャリアの最後の最後でめちゃモテ委員長が大人気になり
単行本100万部以上売ってアニメ化まで漕ぎ着けたんだよね
あのマンガはほとんどキャラの魅力とストーリーだけで売ってる
あと本人オシャレでも何でもないのに友達に聞いたりして一生懸命モテテク研究したりしてさ
涙ぐましいほど努力してると思うよ

411:花と名無しさん
09/08/11 15:41:54 0
つまり「カイジ」の福本伸行みたいな画風なのにも関わらずヒットをとばす少女漫画家がもし出現したら
その人がぶっちぎりの天才ですね

412:花と名無しさん
09/08/11 15:43:27 0
にしむらさんの漫画は昔から地味に面白かった記憶がある
すくらんぶるbとか。今読んで楽しめるかは微妙だけど

413:花と名無しさん
09/08/11 15:43:42 0
福本並みの絵だとギャグ漫画でもない限り少女漫画はキツイなw

414:花と名無しさん
09/08/11 15:45:04 0
今のりぼん線とトーンが綺麗なだけで別に絵が上手いわけではない

415:花と名無しさん
09/08/11 15:45:54 0
福本伸行はマジで天才だと思う
フォローのしようがない位アレな絵なのに続きが気になって仕方ないもんw
マンガ喫茶とか行くと時間オーバーしても一気に全巻読んじゃうよ
悔しいけどあの人のマンガは面白すぎる

416:花と名無しさん
09/08/11 15:46:25 0
それがさくらももこだろw

417:花と名無しさん
09/08/11 15:48:23 0
>>416
そういえばそうだな
まぁギャグ漫画のカテゴリみたいなもんだよあれは
エッセイっていうか

418:花と名無しさん
09/08/11 15:52:52 0
ざわ・・・ ざわ・・・

ううっ ここで勇気で踏み出してカレに告白するか・・!
もし、ここで告白しなかったらこの思いは永遠に伝えられない・・!

二者択一・・!
ううっ わたしはどちらを選ぶべきなんだ・・!
ぐにゃあ~(ゆがむ顔)


こんなの読みたくないww

419:花と名無しさん
09/08/11 15:53:04 0
少女漫画なんて特に上手くなくてもいいジャンルだしな~
ナチや過去の槙みたいに少年漫画なアクションが描きたい!と思わない限り
画力の話ならちゃおなんて壊滅的だし

420:花と名無しさん
09/08/11 15:53:51 0
>418
読みたい

421:花と名無しさん
09/08/11 15:55:45 0
>>418
そういえば福本のマンガって女はほとんど出てこないよなw

422:花と名無しさん
09/08/11 15:58:03 0
福本は青年誌でギャンブルものであの絵がまだ許容範囲だからいい
話が面白いっての前提で
少女漫画で福本はあまりにも例が極端すぎる
だいたい少女漫画家は青年誌や少年誌の漫画家と比べて絵下手な人多いよ
顔は綺麗だけど体はみんなボロボロ

423:花と名無しさん
09/08/11 16:02:45 0
>顔は綺麗だけど体はみんなボロボロ

少女マンガのカリスマ・新條まゆ先生の事ですねわかります

男はみんな首太星人、動くと全員複雑骨折w

424:花と名無しさん
09/08/11 16:07:29 0
少年漫画は動きある絵描かないといけないしね。
少女漫画は恋愛中心だからしょうがないよなー。
前にドラゴンボールをいろんな漫画家さんが描いてたけど、
ナチや亜月さんは下手すぎてやっぱ少女漫画家下手だなぁ、と言われていたわ。

425:花と名無しさん
09/08/11 16:08:00 O
少年マンガデッサンしっかりして背景リアルなの多いよな

でもりなちゃみたいな幼年誌ならリアルさより華を求めるのも悪くない
ただ、それ以上に話やキャラクターの魅力とかもっと求めて欲しい

426:花と名無しさん
09/08/11 16:11:21 0
りぼんだと、絵は槙がダントツで上手いな。吉住さんより上手い。
ナチは画面処理がダントツで上手いけど、デッサンは狂い気味。
吉住さんと高須賀さんが同じくらい上手い。平面的だけどデッサン狂いも少なめ。
他の人は画力も画面処理も平凡。酒井はたまに扉絵に奇跡の一枚絵がある。

427:花と名無しさん
09/08/11 16:11:35 0
うん、少女漫画はある程度見れる絵ならいいと思うよ
ただ華やかさにだけ拘らずに、他にも目を向けてほしいよ、編集

428:花と名無しさん
09/08/11 16:12:56 0
高須賀さんよりは吉住さんのが上手いよ
高須賀さん若者以外はギャグ絵でごまかすし

429:花と名無しさん
09/08/11 16:16:13 0
確かに上手いかも知れんが
槙・酒井・春田の3バカトリオは個性がなさすぎるw

絵が似てるからこの三人が続けて載ってると
どこで終わりなのかよくわからないw

430:花と名無しさん
09/08/11 16:16:37 0
いや…業界全体見渡して男作家のほうが破滅

431:花と名無しさん
09/08/11 16:19:54 0
「上手さ」のベクトルが違うだけでしょ

432:花と名無しさん
09/08/11 16:19:57 0
>>430
福本先生に謝れ

433:花と名無しさん
09/08/11 16:20:39 0
槙がうまいって言う人多いけどそんなにうまくないだろ
★の時のあおりの絵はひどかったぞ

434:花と名無しさん
09/08/11 16:20:47 0
少女漫画家と少年漫画家を同じように比べるのは難しいと思う

435:花と名無しさん
09/08/11 16:23:21 0
そこでニューハーフ漫画家の出番ですよ

436:花と名無しさん
09/08/11 16:29:00 0
>>432
読解力低過ぎ

437:花と名無しさん
09/08/11 16:32:19 0
>>433
上手い方だよ少女漫画の中じゃ。ただ時々おかしいけど
増刊の腹出してる女の子の足とかヤバかった
ただ描けないものでも頑張って描いてるし、
上達してるのも目に見えて分かるからいいんじゃない、絵に関しては

438:花と名無しさん
09/08/11 16:33:35 0
>>434
違うからこそ比べられるもんでしょ。

あーだこーだ言いつつも
やっぱ今のりぼんは薄っぺらい気がする話が。

439:花と名無しさん
09/08/11 16:40:15 0
>>396
agehaモデルの誰が絶賛してたん?名前うp希望

440:花と名無しさん
09/08/11 16:42:56 0
>>439
春田乙

441:花と名無しさん
09/08/11 16:45:33 0
春田じゃないけど自分も気になる

442:花と名無しさん
09/08/11 16:48:56 0
最近agehaモデルに興味があって、そこで春田を絶賛してるって聞けば気になっちゃってね
とりあえずagehaモデルのブログを片っ端から探し始めたよ…

春田さんは一応キャリアをつんできた漫画家だし、昔小学生達だった子が
agehaモデルにもなっていくわけで、そういう影響だとは思うが

443:花と名無しさん
09/08/11 16:54:02 0
agehaモデルって素人みたいなもんだろwキャバクラ嬢だし
週間風俗情報とかの雑誌と同レベルだろ


444:花と名無しさん
09/08/11 17:23:26 O
誰が春田絶賛してもどうでもいいよ
絵柄はすきなんだけどねえ

445:花と名無しさん
09/08/11 17:24:53 0
話が安っぽすぎてダメか>春田

446:花と名無しさん
09/08/11 17:31:24 O
春田は無難すぎる
おもしろい看板が2、3本ある前提で
後ろから二番目くらいをうろうろする連載だったら気楽に読めるんだけど…

447:花と名無しさん
09/08/11 17:34:26 0
>おもしろい看板が2、3本ある前提で

新條・種村「呼んだ?」

448:花と名無しさん
09/08/11 17:43:45 0
agehaモデルが春田を絶賛するのは納得

449:花と名無しさん
09/08/11 17:46:15 0
DQN同士惹かれ合うものがある?

450:花と名無しさん
09/08/11 17:54:21 O
>>447
呼んでない…

451:花と名無しさん
09/08/11 17:57:27 0
ネットが無い頃は市場もそんなに細分化されてないし
昔の重いでは何でも美化される(自分の周りに批判者がいなければ名作w)
から何でも面白く感じるんだろ

452:花と名無しさん
09/08/11 18:12:56 O
少女漫画で福本って
想像しただけでうけるわw

453:花と名無しさん
09/08/11 18:30:23 O
今のりぼんから将来矢沢のように活躍できる人がいるとは思えない

454:花と名無しさん
09/08/11 18:32:54 0
彼氏「本当に俺の事をスキだという気持ちで胸がいっぱいなら、鉄板の上でだって告白できるはずだっ・・!」
主人公「う・・! くぅ・・・ ボロボロボロ(あふれる涙)

こんなんとか?
焼き告白とかされてもワケわかんねえっす

455:花と名無しさん
09/08/11 18:36:56 0
               ,.、-rァァァァァ‐-,.、
               ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ     わたくし‥‥‥‥
            lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl     このスレッドのマスターを
            || へ、_`ー '_,._へ ||     おおせつかっております
               rョl ,.=。=゙ '=。=、 h      利根川といいます。
               |ヒ|. `二} {二´ :|j.|     早速このスレッドのルールを
.             ,ゞ|   人__人   |く           説明しましょう。
     _,,. -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
   /´l : : : : : : : :|: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ  説明は一度のみ。
   /: : l : : : : : : : |: : :|.  \  /  |: : :| : : : : : : : |: : l  繰り返しませんので
  ハ : : |: : : : : : :│: : |     ><   | : :│: : : : : : :| : : 〉  どうか皆様
.  {: : : : | : : : : : :│: : :|  /| /|\. |: : :│: : : : : : | : / }  集中力を持って
  ハ : : :│: : : : : : \;ノレ'´  〉〈.  ヽlヽ;/ : : : : : : |: : : ;ハ  お聞きください。
  〉:\ :│: : : : : :./: :│  |/ |   | : :\: : : : : : :|: : :/:〈

このスレッド 作品、キャラ、文字ネタの有無は一切問いません。
下手でもかまわない。とにかくどうあれ福本AAを貼れば勝ち‥‥!
単純にして明瞭、簡潔です。
その際‥‥満たすべき条件はただ一つ‥‥‥。
自分でAAを作成するということだけです。
福本AAならなんでもいいからコピペ‥‥というわけにはいきません。
おわかりかな‥‥?

456:花と名無しさん
09/08/11 18:39:48 0
上でデッサンの話になってるけど
数か月前になかよしを読んだ自分としては
リボンの騎士描いてた人に比べれば全然皆マシだと思う

457:花と名無しさん
09/08/11 18:42:18 0
>>456
花森ぴんく先生の事?

マシとか言われても・・・
よくよく見ればありなっちもまゆたんも微妙なわけで

458:花と名無しさん
09/08/11 19:15:54 0
>>449
無敵のビーナスがそれに近いんじゃない?

面白かったけどね

459:花と名無しさん
09/08/11 19:21:08 0
デッサンで言えば小花の酷かったと思うw

絵はとても大事だけど、やっぱ漫画は物語なんだし話がしっかりしてこそ
作品の良し悪しで別れるんだとオモ

460:花と名無しさん
09/08/11 19:42:49 0
デッサンも構図がうまかったり話の作りとか流れが上手かったら
多少変でもあんまり気にならなくなる気がするな
逆は気になるけど

人間でもそうだし。中身がよければ見た目は慣れてくるw

461:花と名無しさん
09/08/11 20:12:36 0
福本っていえば、前に漫画サロン板に
『お前ら 福本がりぼんで連載する方法考えようぜ』ってスレあってワラタ

462:花と名無しさん
09/08/11 20:13:47 0
福本って誰

463:花と名無しさん
09/08/11 20:31:38 0
NA★RI☆SU★MA☆SHIなみたんへ。

一日中私につきまとわないで貰えるかNA?
癒やしスレYA! 私の関わりある人にMO。
私は長い時間かけて交流してKI・TA・No。
それをいきなり、NA★RI☆SU★MA☆SHIされて混乱させにこられたら流石にモウ呆れる訳。

宗教板に帰るから、そんなに宗教板が嫌いなら、もう宗教板には来ないでくれるかNA?

KA-NA-RIメンタルヘルス的に有効な話も聴けるんDA!KE!DO!NE。
心理学やってる牧師先生とか多いかLA。

宗教板に来るならせめてNA★RI☆SU★MA☆SHI辞めてからにしてne.jp。
じゃないと誰も相手してくれないYO。

流石の私も悪意あるNA★RI☆SU★MA☆SHI相手は疲れたYo~(^^;
私は牧師先生とか神父さまがイエスさまみたいな感じで好きだから牧師先生とか神父さまとか尊敬するクリスチャンに似てくるんDA・KE・DO。

誰かGA好きDE似てくるの永久(TOWA)質が違うかLA。

NA★RI☆SU★MA☆SHIなみたんにも親から貰った名前があるでSHOW。
私のコテハン実名に近いかLA NA★RI☆SU★MA☆SHIされると凄く不快なNo!
しかもリアルで好きなピアノの綺麗な女の先生に付けて貰ったハンドルネームなNo!
そのピアノの先生、精神科福祉の支援センター長さんの0930
私は、家族ぐるみで縁故にさせて貰ってたかLA、長い間ボランティアとか行ってた訳。(Yo~チェキ☆)

そのフレンドリーな名前を侮辱されるのは本当に嫌だかLA、もうこっちには書かないかLA、なりすましさんも私の名を使ったまま宗教板には来ないでne.jp。
宗教板に来るならNA★RI☆SU★MA☆SHIを謝ってからLAコテハン付け直してから来て下SA-I-NE。
SO×RE×DE×W@


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch