09/09/06 19:46:17 O
> 焦るメイを「お前が行って何が出来る」と身の動き方を考えるように一蹴される。
身の動き方ってどんな日本語?
メイを『一蹴される』?メイを一蹴したのかメイに一蹴されたのかどっち?
> メイの前ではカッコ付けたい二人にメイは出発の準備をしていた。
『二人に』?その後の文章が繋がってない。
文脈的には『二人をよそに』てとこだろうか。
> メイは二股かけていることを根に持ち、信じようとしない。
これは自分が最近の展開知らないからってだけかもしれないが、
ケントが二股かけてるの?逆じゃなく?
でも自分のことなら根に持つって言わないよな。
という風に長い短いとかじゃなく日本語が不安定で意味がとりにくい。