児童ポルノ規制で少女漫画全滅at GCOMIC
児童ポルノ規制で少女漫画全滅 - 暇つぶし2ch215:花と名無しさん
10/03/14 12:47:58 0
>>214
つぶやき見てたよ
すごい勢いでRTされて少年漫画やBLの人はかなり反応してた
ただ少女漫画家は反応する人がほとんどいない気が
見逃しているだけかなあ

216:花と名無しさん
10/03/14 13:03:55 0
>>215
作家の交流関係によるんじゃね?
自分の見ている作家のツイッターは
(バリバリの少女漫画家だけど)以前から話題に出してたし

217:花と名無しさん
10/03/14 14:07:25 0
あづまゆきとか動いてくれれば
変わるかな?

218:花と名無しさん
10/03/14 14:47:26 0
いまなら君届とか夏目の人とかが動けば変わると思う
忙しくて無理と思うけど

219:花と名無しさん
10/03/14 16:26:56 0
規制反対のデモ行進とかどこかでやってくれたら時間作って参加するのに…

米沢さんが生きていてくれれば反対派のもっと大きな動きが
あったかもしれない。

220:花と名無しさん
10/03/14 16:28:21 0
あ、米沢さんってコミケを作った人の方ね。兼漫画評論家の。
漫画家さんと間違えてしまうと思ったので注釈。

221:花と名無しさん
10/03/14 16:51:54 0
男女差別なくなればそれでいいよ。男児のタマと棒モロに分けて具体的に描写されてイラついてた、女もビラビラと穴わけて詳細に描かれてるんなら
規制されようがされまいがどうでもいいがな。
パンツ(女)とモロ(男)で差別されるくらいなら全部規制してくれた方がいい。

222:コピペ
10/03/14 21:57:26 0
児童ポルノ禁止法の改悪・解説 (売国奴規制推進派の目的)

⑥無条件で知的財産権の剥奪
この法案で作品が違法として扱われた場合、その販売品や原画を全て破棄しなくてはならない。
即ち知的財産権を破棄をする結果へと繋がる。
無条件で知的財産権が無くなると言う事は、主に中国の偽者が知的財産権利を主張して得られる恐れがある。
また日本人が作った作品を次々と盗作し知的財産権を根こそぎ奪い取られる可能性がある。
幾ら作者が知的財産権を主張しても、その証拠品が政府の法案により破棄される事で証拠が無い状態に陥る。


最も危険なのが⑥である。
この法案が成立した場合、持つこと違反となる販売品、原画、マスターディスクの破棄は必須となり、
事実上"知的財産権の放棄"になる。
世界的に知的財産権に侵害している中国では偽者が販売され居るが、日本の知的財産権の破棄によって
主張し偽者が本物となる可能性がある、成功すると中国内での販売と言う制限が解け世界規模の販売拡大へ繋がる
もちろん日本で知的財産権を主張しても破棄させ証拠も無いので門前払い
世界で指摘されたとしても中国の強い主張と押し込みで流される事は見えている。

最悪アニメ/漫画/ゲーム大国と言う冠名も中国に奪われる失態へ繋がる
中国人のアグネスや、同じ偽者が多い韓国の創価=公明は、この野望が強いと思われる


223:花と名無しさん
10/03/14 22:53:53 0
>>219
日護会がデモやるみたいよ。
右翼系だけど、まあ若い人たちにとってはこういう文化は小さいときから
慣れ親しんできたものだし誇りに思ってるものだから、
「日本の文化破壊」という位置づけで彼らがデモを行うのも不思議では
ない。1000人くらい集めりゃ相当な圧力になるし、マスコミなんかも
報道するようになるんじゃないかな?
参加者募ってるので参加されてはいかが?
アニオタが会長をつとめる在特会のほうはいまのところ動きはないみたい。


224:花と名無しさん
10/03/14 23:09:48 0
山口弁護士のね。
マスコミも取り上げてくれるらしいよ。

225:花と名無しさん
10/03/15 02:14:48 0
>>223
そのデモは地雷くさいから触らないほうがいいよ
最悪、偏向報道のいい的にされて、本体のヒアリングとかが陰に隠れる

226:花と名無しさん
10/03/15 02:23:03 0
>>223
それ右翼系の団体が開いてるデモだから、そういう「色」がついてもかまわない人にしかお勧めできない。
ていうか都庁のほうにいったら?

227:花と名無しさん
10/03/15 05:45:17 0
ウヨ色がついても構わないオタはネットには少なくない気がしますけどね

で、デモに参加したら中学時代自分をいじめて財布にしてた
DQNクラスメート(高校中退後、ガチ右翼団体に就職)と運命の再会

228:花と名無しさん
10/03/15 12:09:26 0
デモは警察にデモの許可とってない可能性あるのでお勧めしない
逮捕もあるし

この条例の担当いわく「ひとまず条例作ってから規制内容決めます」て怖すぎる
逆だろうに

229:花と名無しさん
10/03/15 16:12:50 76uvrSZ90
東京都の2次元児童ポルノ規制にちばてつやさんらが反対の記者会見
2010.3.15 14:51

 子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」規制のため、東京都が今定例議会に
提出した青少年健全育成条例の改正案で、改正案に反対する漫画家のちばてつやさんや
里中満智子さんらが15日、都庁で記者会見を開いた。

 ちばさんらは都議会最大会派の民主党に意見書を提出。会見で、ちばさんは「文化や
表現など新しいものが起きるときはいろんな種類の花が咲く。スミレやサクラなどかれんな
花もあれば、ジャングルで形もにおいもすごいラフレシアのような花もあるが、根っこですべ
て繋がっている。『この花は汚い』と根を断つと、植物群全体が滅ぶ」と改正案を批判。
また、漫画家の永井豪さんは「私は『ハレンチ学園』で世に出てきた。当時もたたかれたが、
規制が始まるとこの作品も確実に出せない。くさい物にはふたをしろと規制するとかえって
ゆがんだ人間が増える」と述べた。このほか藤子不二雄Aさんやさいとう・たかをさん、
萩尾望都さん、西岸良平さんら著名な漫画家らが反対者リストに名を連ねている。

 改正案は漫画やアニメ、ゲームなどに登場する18歳未満と推定されるキャラクターを
「非実在青少年」と規定。こうしたキャラとの性行為を描写する2次元児童ポルノの販売に
ついて、業界に自主規制を求め、婦女暴行などのシーンがある「悪質商品」は「不健全図書」
に指定、青少年への販売と閲覧と禁じる。改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

230:花と名無しさん
10/03/15 19:13:49 0
日護会のアキバデモは工作員だったみたい。

MOTRA_ZX

秋葉原のデモはやはり酷かった 拡声器使って「民主党が表現規制を推進している」と嘘八百。自民党だっての。
通行人に突っ込まれると「クソサヨクが」と吐き捨ててそのまま続行。息をするようにウソをつく


231:花と名無しさん
10/03/15 19:20:37 0
【東京】永井豪さん「『ハレンチ学園』も規制対象になってしまう」 漫画家が2次元児童ポルノ規制に抗議の記者会見★3

スレリンク(newsplus板)


232:花と名無しさん
10/03/15 19:32:16 0
都条例改正の反対の作家リスト
スレリンク(news板)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)

ちばてつや 里中満智子 永井豪 藤子不二雄A さいとう・たかを
萩尾望都 西岸良平 あだち充 高橋留美子 本宮ひろ志
弘兼憲史 小林まこと かわぐちかいじ 国友やすゆき etc


233:花と名無しさん
10/03/15 22:56:12 0
永井豪先生

「ハレンチ学園」が週刊少年ジャンプで連載開始したのが昭和43年
URLリンク(ja.wikipedia.org)

234:花と名無しさん
10/03/16 09:22:57 BLMK85cO0
たしかドラマ化もしたよ。パンティー見えるまくりだった。


235:花と名無しさん
10/03/16 12:11:06 0
各出版社で反対派の漫画家のリスト作ってるみたいだね
エロ描いてない漫画家が反対というと説得力ある気がするなあ

236:花と名無しさん
10/03/16 12:37:59 0
既女の賛成派のスレとか、子どもを守ろう!って本気だから笑ってしまう
親なら被害者にも加害者にもならないように自分らの教育について
考えろと思う

237:花と名無しさん
10/03/16 15:46:40 0
鬼女でさえも反対派多いよ


238:花と名無しさん
10/03/16 16:19:26 0
自分で考えられる人で推進派でなければまず反対すると思う
日本が怖いのは常識とか普通とか押し付けられたものに順応しすぎるから、良識って聞いただけで思考停止する人がいそうなこと

239:花と名無しさん
10/03/16 17:32:56 OnNwLwcQ0
今回の規制がエロだけとか、考え過ぎとか言うやつは情弱か規制賛成派だけ。
考える脳みそ持ってるなら、弁護士、ヤフー、MS、楽天、すでに東京に会社を置く集英社や講談社などの出版業界

アニメ作家、漫画家、、その他ネット業界団体、それだけじゃなく東京都地域婦人団体連盟までもが反対表明している意味ぐらいわかるだろう?

2:抗議先は小磯善彦(公明党)田中たけし(自民党)伊藤まさき(民主党) 大松あきら(公明党
古館和憲(共産党)山口拓(民主党) 西崎光子(東京生活者ネットワーク)小林健二(公明党)小山くにひこ(民主淺野克彦(民主党)神野吉弘(民主党)鈴木勝博(民主党)
吉原修(自民党)田島和明(自民党)川井しげお(自民党)古賀 俊昭

他、都県議会にも。議員は被らないように、抗議する奴はランダムに抗議相手を選べ
たとえ都民以外でもだせ。以外も

240:花と名無しさん
10/03/16 17:54:20 0
規制についてよく知らない人に対して
情弱といって否定から入るのはどうかと思う
規制反対派の印象悪くしてちゃんとスレ読んでもらえないよ

241:花と名無しさん
10/03/16 18:14:45 a9D5SB1D0
規制対象 アニメ&コミック&ゲーム
君に届け、花より男子、イタズラなキス、砂時計、ラブコン、僕は妹に恋をする
ブリーチ、ナルト、ハヤテの如く、リボーン、銀魂、ギャグ漫画日和、クローズ
ルーキーズ、バカボンド、涼宮ハルヒ、灼目のシャナ、ゼロの使い魔、ライフ
クラナド、リトルバスターズ、魔法少女リリカルなのは、セーラムーン
しゅごキャラ、エヴァンゲリオン、らき☆すた、とらドラ、マクロスF
とらぶる、初恋限定、テガミバチ、ひぐらしの泣く頃に、いちご100%
らんま、デビルメイクライ、龍が如く、グラセフ、喧嘩番長、バイオハザード
ビートダウン、キラー7、戦国無双、三国無双、戦国BASARA、モンハン


242:花と名無しさん
10/03/16 18:18:53 0
とりあえずドラクエの調べるコマンドが他人の家や城で使えなくなるな

243:花と名無しさん
10/03/16 19:28:18 L3k9lS6j0

マルティン・ニーメラーのことば

ナチスがコミュニスト(共産主義者)を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はコミュニストではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,ナチスはソーシャリスト(社会主義者,労働組合員)を弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それからナチスは学生,新聞人,ユダヤ人と,順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついにナチスは教会を弾圧してきた。
そして私は牧師だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。

244:花と名無しさん
10/03/16 21:53:49 0
右といえばゴー宣の小林がなつかしいがこの人今どうしてるんだろう
何も言ってないのかね?
まっさきにご意見垂れそうだが

245:花と名無しさん
10/03/16 23:51:43 D4l93hxJ0
>少女漫画だと彼氏彼女の事情は完全アウトだろ~?
>ふしぎ遊戯もピーチガールもアウトだし、種村有菜作品やら最近の少女漫画は全部規制対象じゃん。

もう時間がない
頼む…これからも少女漫画読みたいんだ
今動かないと消えてしまうんだ…
みんな規制反対のメール出してくれ…!

246:花と名無しさん
10/03/17 00:56:13 0
エロ化に加速がついてから
少女漫画離れが起こったような気がするな
だから低年齢向け少女誌は「キスまで」に戻してもいいんじゃないの
少コミ系は廃刊しても良いwそれか朝チュンかな
それで読者がいなくなるなら、作者の力量不足だろう

まっとうな少女漫画になれば、まっとうな読者が付いてくるだろうし
その人数のほうが「エロ大好き」読者より多いと思う

247:花と名無しさん
10/03/17 00:59:09 0
こうなれば少女雑誌系列は、健全なちゃお以外はもう駄目でしょうね

248:花と名無しさん
10/03/17 01:02:33 PSbYD8XY0
規制対象作品のタイトルあげたらキリがないくらい
見た目含む「18歳未満のキャラクター」による「性的感情を連想させるもの」だぞ?

高校生が登場人物の恋愛モノは全てアウトということだ。

しかも「単純所持=持ってるだけ」で規制法違反で逮捕、になるんだぞ?
これから購入できないどころか、今までのコレクションも捨てないといけないって
どんな法律だよ?と思わないか?

考えるんだ!

249:花と名無しさん
10/03/17 01:02:54 0
規制自体はいいよ
性コミは廃刊するか18禁にすればいいよ
ただあんな曖昧な規制ではなんでもかんでも
気に食わないの一言で取り締まられるから
ちゃんときっちり決めてほしい

250:花と名無しさん
10/03/17 01:25:37 wvALg3bP0
18歳未満のキャラのエロやバトル物の
単純所持も規制されるんだから

今自分が成人であっても、
規制対象になる本は捨てないといけなくなるんだよ?


少コミを選ぶ選ばないは読者が自分で決める権利があるのに、
都がその権利を取り上げようとしてるんだよ…

それは都が「エロは悪だ。悪書を持っていてはいけない」と
思想を押し付けているのであって
戦前にあった発禁と変わらないんだよ

少コミ消えてもいいから規制okじゃなくて、もう少し考えてみようよ…

251:花と名無しさん
10/03/17 01:35:41 0
失いそうになって初めて大切なことに気づくものなんだねぇ…

先人の苦労がちょっとわかった

252:花と名無しさん
10/03/17 01:45:50 O
児童ポルノ規制を隠れ蓑にして、表現の自由を奪おうとしていることが問題なのにね……

ネット徘徊していたら、まだ児童ポルノを擁護してると間違えてる人がいて愕然としたよ。


253:花と名無しさん
10/03/17 01:55:04 0
児童ポルノというショッキングな名前に騙されて、
規制がものすごい正義のようにきこえるけど、条文を読めばそうでないと一見してわかるのに

役人が自分の正義感だけで思想の善悪を決めてしまえる
これほど恐ろしいこともないんだよ



254:花と名無しさん
10/03/17 02:04:44 PSbYD8XY0
そう。「買うか買わないか、選ぶ権利を消費者が持っている」ことが重要。

少コミの過激な性描写は、子供にとって有害だと思う。
なら、「そういう本を作らない」ではなく
「安易に子供が手に取ることが無いようにする」こと
そして「自分で理性的判断が可能な年齢になった時に手に取れる」ことが重要なんだよ。
同時に、子供には正しい恋愛、安全なセックスをちゃんと教えて
「表現としての性文化」を楽しめる大人に教育するのが先。

「未成年のくせに煙草を吸おうとしてる中学生がいるから、煙草の製造・販売をやめましょう」と
同じことだからね。


255:花と名無しさん
10/03/17 03:34:12 0
>>248
>見た目含む「18歳未満のキャラクター」による「性的感情を連想させるもの」だぞ?

そんな条文あった? 


256:花と名無しさん
10/03/17 04:28:37 PSbYD8XY0
>>255

二 第八条第一項第二号の東京都規則で定める基準 
非実在青少年を相手方とする又は非実在青少年による
性交又は性交類似行為に係る非実在青少年の姿態を視覚により認識することができる方法で
みだりに性的対象として肯定的に描写することにより、


257:花と名無しさん
10/03/17 05:05:14 P
 義務教育終了時点で、男女ともに性的自己決定権を与えちゃえば
良いんだと思うよ。結婚可能年齢も16歳で揃えて、「産みながら学ぶ」
社会システムを整備する。
 むしろ、親元にいる間に出産・育児の実習を済ませてしまう勢いで。

258:花と名無しさん
10/03/17 05:32:59 0
>>257
さすがに「SEX可能=結婚可能」ってのは現代社会じゃ無理があるだろう

259:花と名無しさん
10/03/17 06:55:53 0
単純所持は禁止じゃありません
あっちこっちであげてる人はそういうことにしたいみたいだけど、条文を法的に理解するところからはじめましょう
弁護士なんかは「児童ポルノ」という言葉は解釈に齟齬を生むからこの文章は消せといってるけど、それにはまってる
擁護するにしろ反対するにしろ、正確に理解したうえで反論しなきゃ意味がない
ID出ない板で憶測を確定のように繰り返してるのは、自演であおってるようにすら見えるよ

260:花と名無しさん
10/03/17 10:11:00 0
>>256
その条例で>>248の「性的感情を連想させるもの」は拡張解釈しすぎだよ
「視覚により『認識』できる方法で」って事は「連想」させるだけなら全然OK

261:花と名無しさん
10/03/17 10:18:44 PSbYD8XY0
>>259
東京都青少年保護条例改正案の消費者としての東京都民には「努力目標」で有って、具体的な罰則は無い。
未成年のみならず、成年も全ての東京都民は非実在青少年の性的描写の有る作品、
「不健全指定図書類」の「単純所持をしない努力義務」を課される。
販売業者に対しては、「不健全指定図書類」に指定されたものは個別包装して隔離スペースに置いた上で18歳未満販売禁止、
これを守らない販売業者は警告の上、30万円以下の科料(罰金・違反金)、
条例違反処分を1年間に6回受けた出版業者は勧告の上、実名公表をする。

って解説してる所あったけど

262:花と名無しさん
10/03/17 11:08:09 0
漫画家/作家/規制】「東京都青少年の育成に関する条例」改正案への著者・出版関係者・クリエイター反対署名に一日足らずで822名

スレリンク(moeplus板)

263:花と名無しさん
10/03/17 11:40:33 0
ロリエロ本の単独所持も禁止になったとしても、私自身は何も困らないからどうでもいい
ロリエロ本がこの世から抹殺されても、やはり私自身は困らない
ほとんどの日本人は困らないんじゃないの?

264:花と名無しさん
10/03/17 12:28:21 0
ロリエロ本だけに限られたことじゃないから
こんなに大騒ぎなんでしょ

265:花と名無しさん
10/03/17 12:29:09 0
規制が本当にロリエロだけだったら
健全な漫画かいてる作家たちがこんなに賛同しないよ

266:花と名無しさん
10/03/17 13:37:13 0
ま、お前らが都条例で騒いでる内に、国政で児童ポルノ規制が通っちゃうんですけどねw
保坂blogより。

都条例に目を奪われているうちに、国会でも何やら動きが出てきている。
昨日の参議院法務委員会で千葉景子法務大臣が、「国会の中で議論が深まり、議院の中で立法化が見えるに至っている」と答弁した。
法務省筋からは、「国際会議に出る前に、児童ポルノ法の目鼻がついていないとまずい」と千葉大臣も焦りを感じているとの観測も流れている。
「代用監獄」「死刑」など、国際社会が強く非難しているのにおかしいね、と民主党の代議士から聞いた。


267:花と名無しさん
10/03/17 16:25:08 0
この期に及んで未だにこの条例案が「ロリエロ禁止法」だと思ってるとか・・・
表現の自由に国が介入しようとすることが悪い
それが根本でしょう
一つ許せばそのうち漫画は全て悪、ネットは完全廃止・・・そう言いかねないよ


URLリンク(ja.wikipedia.org)
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

268:花と名無しさん
10/03/17 17:15:34 0
でも今のところは「目に余る過剰な幼児ポルノ表現の二次」を取り締まるんでしょ
それはしたほうがいいと思う
現状は自由の名の下に放置し過ぎ
性の対象として見るべき年齢は
女の心身状態から考えても、最低でも16歳以上にしておくべき
建前としてね
個人嗜好までは取り締まれないから、ロリコンは昔のようにこっそりと生きろ

ユダヤだの共産主義だの、そんな話じゃないでしょうよw

269:花と名無しさん
10/03/17 17:18:36 0
素朴な正義感からの消極的賛成こそが独裁国家への第一歩だよ
実態を見た方が良い
レーティングとゾーニングは現在ある条例等で充分対応できる
改めて更に厳格にする必要は無い

270:花と名無しさん
10/03/17 17:21:06 0
>>268
今回の条例案は
「設定ではなく見た目で18歳以下に見える全てのキャラクター」
を対象にしている

271:花と名無しさん
10/03/17 17:21:16 0
権力側の主観で裁けるようになったら国が終わるよ
成立したらもう少しまともな国に逃げた方がいい

272:花と名無しさん
10/03/17 17:22:29 0
逃げるところなんてない

273:花と名無しさん
10/03/17 17:23:37 orFI4Q070
>>254
アンタばか?理性的判断ができる年齢なんてないでしょ?
大人になったら犯罪しないの?
どれだけのおとなの犯罪があると思ってるの

子供には有害だ、と認めていると言うことは、それより害は少ないながら、大人にも害はあるということだ

274:花と名無しさん
10/03/17 17:24:49 orFI4Q070
>>268
心身の状態から見れば12歳だろ

275:花と名無しさん
10/03/17 17:28:04 0
取り敢えず15日に都庁で行われた弁護士、漫画家の会見を見てみたら良い
URLリンク(www.ustream.tv)
どういう点を危惧しているか、どういう点を問題視して反対しているか
根本的に勘違いしている人は未だに多いみたいだから

276:花と名無しさん
10/03/17 17:50:19 0
都条例改正にぶつけるために出したとか思えないタイミングのよさ。
逮捕起訴の時点で報道しとけよw

【社会】 「女児にせがまれレイプ撮影。将来、成長記録として見せる」 小学生女児ら40人襲った米人鬼畜教師、ビデオ600本…福岡★6
スレリンク(newsplus板)
> 県警は2月、女児をビデオカメラで撮影したなどとして、男を児童買春・児童ポルノ禁止法違反
> (製造)容疑で再逮捕。男は今月上旬、同法違反(製造)で起訴された。



277:花と名無しさん
10/03/17 17:53:56 0
しかしこの男性が「日本のロリエロ漫画やアニメを見たからこのような
性的嗜好を持つようになりました」と言ったわけではない
今ただでさえ混乱している人がいるみたいなのに、ここで問題を混同しないほうがいい

278:花と名無しさん
10/03/17 17:58:50 0
まぁ、これからそのような発言をでっち上げないとは言い切れないけどね・・・

279:花と名無しさん
10/03/17 18:51:56 0
興味のある方はこちらもどうぞ
URLリンク(www.jla.or.jp)
日本図書館協会が出した条例案に反対する意見書

表現の自由と知る権利を侵害すること、子どもの判断能力の形成は、
親が一義的に責任をもつものであって、行政や警察ではないこと
がコンパクトにまとまってる

280:花と名無しさん
10/03/17 21:19:24 0
思ったんだけど、
18禁と、18禁スレスレのものをどうゾーニングするか迷うより、
本屋には常に推薦図書コーナーを設ければいいと思う。
そこに都が思う、誰から見ても良作な推薦漫画を置き、推薦ゲーム、
推薦アニメのリストも置けばいい。
何を置くかは都が責任もって決め、管理すればいいんじゃないかな。
12歳以下でも18歳以下でもそのゾーンの年齢は都が決めればいい。
有害なものを読ませると子供がだめになる!という親は、
本屋に一緒に行って、一緒にそこで本を選べばいい。

そして、そこ以外のものを買って読んだら自分の責任。

281:花と名無しさん
10/03/17 21:22:22 0

反対派の自分でもやっぱり少女コミックとかは一部やりすぎたと思っている

過ぎた事だが

282:花と名無しさん
10/03/17 21:25:35 0
>>281
向こうも男オタクに対して同じこと思ってるから問題ない。

283:花と名無しさん
10/03/17 21:38:18 0
ていうかさあれ新庄まゆとかもやめたいのに
出版社が書かせてたんでしょ?
そういう出版社側の拝金体質もどうなのって話

284:花と名無しさん
10/03/17 22:19:48 0
漫画やアニメの18歳未満として認識できる登場人物の性表現を規制する東京都の
青少年健全育成条例改正案について、日本雑誌協会、日本書籍出版協会など出版4団体で
作る出版倫理協議会(鈴木富夫議長)は17日、反対声明を発表した。

漫画の登場人物は年齢不詳の場合も多く、恣意(しい)的な判断による「検閲や
弾圧につながる」などとしている。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/03/17[21:59:04] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

285:花と名無しさん
10/03/17 22:23:36 0
>>280
>>275でも「推薦するのは良いけど排除は問題」というようなことを
言っている人はいるよ


つか、こういう条例案を考えつく人の法がよっぽど虚構と現実の区別ついてないよ・・・
自分がそうだからって読む人全てがそうだと思うなよ、と

286:花と名無しさん
10/03/17 22:36:53 0
>>284
あくまで「性表現規制条例」と言うか・・・
反社会的、暴力的表現のほうに言及しないなぁ・・・
俺様が正義!俺様の地位と思想信条を脅かす表現は悪!
つってるようなもんなのに
ミスリード狙いすぎ

287:花と名無しさん
10/03/17 23:10:44 0
描きたくない人に無理矢理描かせて読みたくないと思う子の方が多い
雑誌に載せるのは確かに問題だね
今回の問題を切っ掛けに、「すみ分ける」「自主規制する」ことは大事
ただそれを国に強制される筋合いはない


288:花と名無しさん
10/03/18 02:23:44 0
>>287
それあすみわけとか自主規制とか関係ないでしょ

289:花と名無しさん
10/03/18 05:56:59 0
産経に、都側の火消し記事きたけど、
何が不健全か不健全じゃないか都が決めるんだって言ってる
必要な性表現かどうかを都が判断ていうのもどうかと思うんだけど、
近親相姦などを肯定する描写が駄目って…
僕恋終了のお知らせ
ついでに、自分の大好きな天使禁漁区も駄目ってことかよちょっと待て
だいたい、そんなん読んで、子供が近親相姦に走ると?
んなアホな

974 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2010/03/18(木) 05:18:32 ID:648m4G6u0
産経…

【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

290:花と名無しさん
10/03/18 07:48:52 O
あさきゆめみしやレッツ!古事記が発禁になってしまうな
現代日本が駄目なのかもしれんが

近親相姦に限らず、都の判断次第ってのは気になる所だね

291:花と名無しさん
10/03/18 09:07:13 0
てか普通に検閲じゃん

292:花と名無しさん
10/03/18 10:51:05 wQKTTOJ70
日本人=幼く見える
白人から見れば有害=日本人は廃棄処分
身長165以上の女は生存
身長175以上の男も生存

こういう時代が来る

293:花と名無しさん
10/03/18 11:10:25 0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr-、
/⌒ヽr-、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ規 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.制 |
ち.た i!  r-、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |

【表現規制】 ワンピースの日本版とアメリカ版を比べてみた
URLリンク(www.youtube.com)

294:花と名無しさん
10/03/18 12:35:43 0
たえちゃんらめー

295:花と名無しさん
10/03/18 12:55:16 0
健全と不健全を明確な基準で一刀両断できると思う考え方が不健全だ・・・
人間なんて清濁併せのんだ存在だろう
そもそも規制派の考える「健全な青少年」て何なのかね
年頃になっても異性になんの興味もわかないことかね

296:花と名無しさん
10/03/18 12:58:28 0
多村由美のBASARAもやばくね

297:花と名無しさん
10/03/18 13:15:54 0
CLAMPのXとかもご本人方の懸念通りに規制対象かもね

298:花と名無しさん
10/03/18 13:20:14 0
>>296
○田村由美

299:花と名無しさん
10/03/18 19:35:55 0
性だけじゃなくて暴力も革命もアウトだから
ベルサイユの薔薇とか完全に消滅だな

300:花と名無しさん
10/03/18 19:42:20 0
どんな漫画ならいいんだ

301:花と名無しさん
10/03/18 19:50:51 0
エロいやつ

302:花と名無しさん
10/03/18 20:00:04 0
恋愛とか暴力とかには無縁の
絵本や子供向けの本みたいなやつかねぇ
そういうのもあってもいいと思うけど、それだけじゃ困るな

303:花と名無しさん
10/03/18 20:05:27 8G6Nb24H0
ざまあw

304:花と名無しさん
10/03/18 20:42:46 w6xD9orz0
児童ポルノ出品者

URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)



305:花と名無しさん
10/03/18 20:58:45 0
小コミとか全滅じゃね?
NANAとかも規制されちゃうわな


ハーレクインとかもなのかね?

306:花と名無しさん
10/03/18 21:11:43 O
>>303の好きな少女漫画が知りたい

307:花と名無しさん
10/03/18 22:47:11 0
ネットカフェ規制を狙う中国と同レベルですよ。
やはり民主党は売国政権だったようです…。

ネットカフェ国有化に抵抗を見せる中国ネットユーザー
URLリンク(ascii.jp)
>ネットカフェ国有化とは、すなわち既存の私営ネットカフェを一旦一掃した上で、ネットカフェをすべて公営、公共のものとするということ。
>これをネットユーザーが見逃すはずもなく、賛否両論が巻き起こっている。


308:花と名無しさん
10/03/18 22:50:08 0
え?

309:花と名無しさん
10/03/18 23:50:51 0
自民公明は現代のナチだな

310:花と名無しさん
10/03/19 01:53:36 0
中国のネットカフェ国有化に先駆けて、日本ではネットカフェが警察の管理下におかれます。
日本も中国のような国になるといいですねー。

ネットカフェ:本人確認義務付け 都条例案きょう採決、「難民」排除に懸念も /東京
URLリンク(mainichi.jp)

311:花と名無しさん
10/03/19 02:02:28 0
ネットは自民も民主も人権救済法案だか何だかでやってるし
いずれはくるだろうと思ってたけどね
これは漫画とは違うし一緒にはできないね

ていうかさんざんネットの危険性をあおったのは新聞もひどいじゃねーか!
正月の朝刊ででかでかネット叩きしたのは誰だよ!

312:花と名無しさん
10/03/19 03:29:32 0
>>307
日護会乙www

313:花と名無しさん
10/03/19 10:36:21 0
悪法といえば生類憐れみの令
これも最初は将軍に不幸が続くのは将軍の干支戌を粗末に扱ってるから
→犬を大事にしましょうから始まって
取り締まり方が「真面目に」頑張っちゃった結果
最後には防火用水を使うとそこに住んでるボウフラが死ぬからダメにまでなった
これも同じ道を辿るだろう
性暴力政治思想宗教「その他」委員会がダメって判断した要素全てが漫画から消える
高校野球とか見てると未だに高校生らしい髪型=丸坊主って認識だからなあ
ちなみに高野連っていつもは存在しない組織で問題が起きると集められて
その問題を審議する、集められた時点でどういう罰を科すかが前提の組織
今連載中の漫画は打ち切りか路線変更
これはまだマシかな連載終了してる過去作品は流通そのものが禁止だから
消滅するしかない

314:花と名無しさん
10/03/19 10:44:55 0
似たような話は最近でもあった
のだめカンタービレも子供に楽器習わせてるお母さん連中から
ベッドシーンを入れるなってクレームが相次いだ
子供に悪影響が出るかららしい
あれ(事後の朝チュン)でダメならもう打つ手無し

315:花と名無しさん
10/03/19 10:52:47 0
少女向け漫画ではないのだめでも少女が読める現状だから
描写するしないの段階で対処せよってことになる
この解釈していくと規制対象は漫画だけでなく
TV地上波にも及ぶのは当然の流れになる・・・
「家族で安心して視れる」コンテンツしか地上波では流せなくなる
TVのキー局は全て在京

316:花と名無しさん
10/03/19 13:14:13 0
>>313
儒学が主流、国民の多くは無学、しかも封建制の時代と
今を同列に考えるのはちょっと無理がありすぎるよ。
将軍並の権力は都知事に無いし情報利用が違いすぎる。
極論に走りすぎるのも解決法が見えなくなって危険だと思う。

>>314
それはモンペw

317:花と名無しさん
10/03/19 13:20:23 0
18日の都議会を傍聴された一般の方の傍聴録なんだけどさ
URLリンク(barbara.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
こんなあやふやな答弁してる人達がどうして「恣意的な運用はない」
なんて恐ろしい嘘を平気でつけるんだろう・・・

318:花と名無しさん
10/03/19 13:32:18 Dl0LmIbL0
形から入るからねー
頭がガチガチなんでしょ。

319:花と名無しさん
10/03/19 13:38:05 0
橋下「東京と同じ様に大阪もアニメ性描写規制を検討する」
スレリンク(news板)

こりゃあ全国的に規制されるのも時間の問題だな

320:花と名無しさん
10/03/19 13:50:40 0
日本全国規制厨だらけかい・・・

321:規制反対
10/03/19 14:39:43 0
702 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 13:35:21 ID:aZpYmONk
産経新聞にも来た。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

> 2次元児童ポルノ規制で橋下知事「大阪府も検討」
> 2010.3.19 13:16

>  18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する
> 東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、
> 「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。

>  橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、
> 大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。

>  都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、
> 橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。
> 子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。



322:花と名無しさん
10/03/19 14:43:17 0
>>261
「みだりに所持しない責務」は、「児童ポルノ」にしか掛かってません

>>270
「非実在青少年」の要件を満たすのは設定のみで、
容姿が幼い、声が幼いだけでは該当しません。
東京都議会総務委員会の答弁を見るまでもなく
条文だけで判断できます。

>>286
その部分は現行条例通りです。
藤本由香里が言ってるのは完全にミスリード



323:花と名無しさん
10/03/19 14:43:35 0
月に3~4冊の本を有害図書指定して青少年の目に触れないようにするだけで
青少年が健全に育成される気運が醸成されるのかねぇ・・・

324:花と名無しさん
10/03/19 15:07:11 0
>>322
訂正ありがとうございます
正しい都条例案趣旨が理解されると良いですね

325:規制反対
10/03/19 19:54:10 0
203 :風と木の名無しさん:2010/03/19(金) 18:30:38 ID:lNj6txT40
NHK「継続審議が全会一致で決定し、反対の声も続々と出ていますが都知事は…」
都知事「これはねー、私もちょっとね、精読していないもんですから、詳細に考えていないものですから…
    誤解をしている方がいっぱいいらっしゃるみたいですから、周知徹底をして、
    心配・憶測をしている方もおられるのでしょうけど(←完全に上から)
    今の出版のアレを好ましく思っているかたは決していない(←これこそ憶測)
    作り方がまだ未熟なのでね、大きな効果を挙げて、言論・表現の自由を脅かすことない形で(←どう考えても無理)
    ある程度規制はかかります、何でもいいということではないのでね
    いろいろな人たちの意見を聞いて、誤解をといて修正していきたい(←聞く耳も持たなかったくせに今更なにを言うか
    私はまだ拙速に採決すべきではないと思います(条例提出の時の発言と完全に矛盾)」


326:規制反対
10/03/19 19:55:32 0
↑の続き

朝日新聞「反対派からは行政の表現規制自体に抵抗を感じている方が多いですが…」
都知事「表現とは言ってもピンキリですから、その、なんというかマキシマムに近い表現が
    社会的に大きな害悪をもたらしているのだったらそれは規制されるべきじゃないですか(ふてくされた表情)」
朝日新聞「非実在青少年と規定して架空のキャラへの規制は必要だと思いますか」
都知事「架空のといいますかね、私はそういったマンガを読んだことがないのでですね(←注目)
    架空の表現だとか、イメージだとかあるんだろうね、私は残念ながらよく読んでもいないし見てもいないのでね(鼻で笑いながら)
    幸い継続審議になりましたのでね、僕自身の目で見てみるから
    でも自分で買いにいくつもりはないのでね、君あたりが提供してくれよハッハッハwww参考にしてみるからフファッフッフッwwww」
朝日新聞「そういったマンガが青少年に悪影響があると思って…」
都知事「ありますよ!!無いと思ってるの君!?」
朝日新聞「委員会でも審議になってましたが科学的な根拠も、当局から示されなかったわけですが…」
都知事「あ、……、でも、私は自分の目で見てみたいんですよ
    でも買いに行くつもりはないからぜひ君のとこから…はい、それじゃ」

…ダメだこりゃ

ソース
19日の5分あたりから

URLリンク(www.metro.tokyo.jp)


327:花と名無しさん
10/03/19 20:05:14 0
だめだな
最後の方ただの話題そらしじゃないか

328:花と名無しさん
10/03/19 20:12:37 0
石原と猪瀬は日本ペンクラブ会員のはずだが、ペンクラブからも反旗が翻っちゃったからなぁw

329:花と名無しさん
10/03/19 20:18:54 0
エロいの規制するにしても
局部が描かれてたり詳しく描かれてるのだけ規制すればいいのにな

あっさりとしたものや匂わすくらいは許してやればいいのにな

それとドロドロしたのが自分としては近親ものまで規制されるのキツイ・・・・・・

330:花と名無しさん
10/03/19 20:35:17 0
>幸い継続審議になりましたのでね
ほんとにな・・・

ソースは俺(キリッ
な人達が強行採決しようとした改悪案が拙速に可決されなくて良かったよ

問題はこれからだろうけどね
6月までの間にどれだけ「幼い頃からエロ及び暴力的漫画・アニメ見ていたせいで
性犯罪者やテロリストになりました」な人が逮捕されることやら

331:花と名無しさん
10/03/19 21:04:48 0
同じ規制なら薬物をもっと厳しく取り締まれよ。
芸能人なんて執行猶予中に再犯でない限り
ムショに入れずに活動再開させてるやんけ。
芸能人=リア充だから許す
漫画家=キモイから規制してやろう
ってのか?

332:花と名無しさん
10/03/19 22:08:44 0
>>329
それは本来的に線引き不可能でしょう?
「これはエロい」「いやエロくない」みたいなどと、
役人が議論して決めてしまっていんですか?

333:花と名無しさん
10/03/19 22:10:40 0
>>330
規制派が早速攻勢に出てきました。
大阪では橋下がアニメなんが規制に言及し、
またどうやってもネット検閲にしかならない児童ポルノブロッキングが提起されています。

児童ポルノの強制遮断「条件付きOK」 ネット業界見解
URLリンク(www.asahi.com)

>少女らの裸の写真などを掲載したインターネットの「児童ポルノサイト」をプロバイダーが強制遮断する「ブロッキング」について、
>インターネット事業者らでつくる民間団体は19日、強制遮断は一定条件の下であれば法的に可能とする初の見解をまとめた。

継続審議が決まった今日でこれですよ。

334:花と名無しさん
10/03/19 22:59:08 0
いや、三次元は取り締まって良いよ

335:花と名無しさん
10/03/19 23:07:34 ZATUNY/a0
女性向けと二次創作の規制についてはこちらのサイトが分かりやすくまとめて下さっているので、
是非ご一読下さいな。
『女性向け創作活動をしている人の為の、非実在青少年規制対策まとめサイト』
URLリンク(kiseijoshi.blog52.fc2.com)

336:花と名無しさん
10/03/19 23:20:16 0
>>334
ブロッキングの技術は、簡単にアクセス遮断や情報統制が可能だから問題なんですよ。

「児童ポルノブロッキング」がどんな世界をつくろうとしているのか白日のもとに晒された日
URLリンク(blog.sakichan.org)

ドイツでは、児童ポルノブロッキング名目の検閲に対して国民が反対運動を起こし、撤廃されました。

URLリンク(twitter.com)
ドイツの児童ポルノサイトブロッキング法は、ネット検閲法との大非難を浴び、反対電子請願は13万筆を超えて正式な請願として成立、
国会でもこの請願の代表者の聴取が行われ、憲法訴訟が既に提起され、さらにいくつか提起が予想され、ドイツ政府もブロッキングの撤廃を告知するに至っている。

337:花と名無しさん
10/03/20 00:18:36 0
URLリンク(heboro.blog.so-net.ne.jp)
非実在青少年関係「青少年育成条例改正?ふーん、いいんじゃない?」と言う人へ

今回のことに限らず、良いことが書いてあると思う

338:花と名無しさん
10/03/20 01:32:05 0
物語だ内容だとかなんだとか言ってややこしくしてるけど、
結局、
「文字や言葉の意味は知っているけど一度も外出は許されず、
最低限の衣食住のみの環境で育てられ、
人とも関わらずにいた10歳の少女に、
いきなり、(10歳の少女がひどいことされて、
それは正しくて当然って描いてあるポルノ漫画)
を見せたらその子はそれが当たり前だと思い込んでしまうかもしれない。
でもどう見ても悪いのはそんなことを子供にしてる周囲の人間でしょ。
ってことだと思う。

本屋で自由に本を買える子供はどこで育ってるのか考えて欲しい。

339:花と名無しさん
10/03/20 06:27:11 0
>>338
ごめん、「はーそうだね、で?」としか……
自分じゃイカした例え話思いついたつもりなのかも知れないけど、さっぱり意図不明だよ

340:花と名無しさん
10/03/20 13:43:05 0
正直図書館にBLおくな!とは思うw

341:花と名無しさん
10/03/20 19:43:15 0
猪瀬と石原…都条例の何が問題なのかさっぱり分かってない。

URLリンク(www.inosenaoki.com)

昼過ぎ、石原知事と打ち合わせ。

児童ポルノ事件が増加傾向にある。そのための青少年健全育成条例改正だが、本日の委員会で継続審議になるので、
この機会に問題にされている「18歳未満」を、13歳とか15歳未満ぐらいに変えたほうがよいかもしれませんね、と言うと、「オレもそう思うな」。

石原知事は午後3時の定例記者会見で、18歳未満については誤解を招くので、考えたい、と述べた。

「非実在青少年」はマンガのキャラクターのことである。
小学生をレイブするなど相当ひどいものがあるのは事実だが、年齢の部分は「18歳未満」だと過度な行政の介入と誤解を招きやすい。

13歳の少女とは合意のうえでも性交すると罰せられる。
14歳の場合にはレイプであれば罰せられるが合意のうえでは罰せられない。
こういう境目が法令にはこまかくあるので、13歳とか義務教育年齢の15歳とか、そのあたりに児童ポルノのキャラも線を引いたほうがすっきりするかもしれない。

342:花と名無しさん
10/03/20 21:11:13 IEyYXz6e0
304 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/20(土) 19:48:25 ID:nvmxYnj50
年齢がどうだこうだって問題じゃないだろ。
漫画は漫画、絵で描いたものはただの絵だろ。
絵に描いたものに年齢だとか誕生日だとかを付け加えて、人権まで与えるわけ?
こんなことを口にする自民、公明って恥ずかしくないのか?

306 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/20(土) 20:49:16 ID:nvmxYnj50
      △
    / ●\
       □
      / \

こんな絵でも年齢を付け加えなきゃならんのか?

307 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/03/20(土) 20:58:06 ID:D/m7MFuH0
>>306
な、なんていかがわしい絵っ

343:花と名無しさん
10/03/20 22:34:45 0
315 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/20(土) 14:29:25 ID:OQchzjU80
【愛媛新聞社説】子への影響を案ずる親の気持ちも分かるが、法に頼らずともルールはできる

反発が強く、きのう継続審議が決まった

改正案は非実在青少年の性描写を肯定的に描いてはならないとする。それは架空の
高校生未満の保護。生身の人間が被害を受けたわけでもないのに罰を下そうというから、
まるで漫画のような話

児童ポルノの虐待問題と混同するのは乱暴だ。とはいえ、架空の世界も目を覆いたくなる
描写はあろう。子への影響を案ずる親の気持ちも分かる。が、法に頼らずともルールはできる。
「見たくない自由」のため、流通や陳列に工夫の余地はある

いわゆる「不健全図書」指定制度は現条例でも機能しているはずだ。今回の規制論議は、
監視を表現内容に広げて摘発しようとの意図がみえる。出版社が東京に集中するため、
国法級の効果がある。大阪府も是非を検討するという

いつの時代も権力は検閲の誘惑に駆られる。臭いものにふたをすれば子が健全に育つ
というのもまたフィクション。残念なのは、道徳的善悪と法とを区別できる健全さが
「非実在政治家」にしか期待できないことだ。

URLリンク(speedo.ula.cc)
なんという真っ当な意見

愛媛新聞
www.ehime-np.co.jp

344:花と名無しさん
10/03/20 23:20:19 0
487 名前:規制[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 22:54:39 ID:BHfiz1ss0
>>479
今年度有害指定されてる本は少女漫画とBLだけ

345:花と名無しさん
10/03/21 03:14:25 E7bCZ+zK0
視覚情報を規制だから、
音楽業界も関係するんではないかな?

歌詞は視覚情報だし、未成年の性を題材にした歌詞は多数有るし
内容的に十分に規制の対象に含まれる可能性が高い。

346:花と名無しさん
10/03/21 03:49:24 0
>>345
この規制を推進している団体は以前から声優による演技も対象にするように強く求めているそうです。
音声だけの媒体も無関係ではなさそうです。

347:花と名無しさん
10/03/21 03:56:36 0

<児童ポルノ>日弁連が「単純所持」禁止…規制で方針転換

3月21日2時33分配信 毎日新聞
 児童買春・児童ポルノ禁止法の改正をめぐり、日弁連は児童ポルノ画像を個人で見るためだけに所有する
 「単純所持」を禁止すべきだとの意見書をまとめた。捜査機関の権力乱用を防ぐ観点から規制強化に慎重な
 立場だったが、インターネット上などで児童の性的虐待画像がはんらんしている現状を憂慮し、姿勢を転換した。
 意見書は23日、関係省庁や各政党などに提出する。

 日弁連は、前回の法改正時にまとめた03年の意見書で「(画像の)流通抑制は製造、販売の厳格な摘発などに
 よるべき」だとし、単純所持の規制に反対した。現在でも内部には「取り調べ可視化さえ実現していない段階で、
 捜査権力を拡大するのは危険」との意見がある。このため新たな意見書では処罰規定までは求めず、禁止明確化を
 求める。【丹野恒一】

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

348:花と名無しさん
10/03/21 04:01:03 E7bCZ+zK0
石原慎太郎の作品による事件

埼玉県熊谷市の中学3年生(15)は隣家の米人宅に忍び込み、砂糖壺に睡眠薬を入れ、コーヒーにこの砂糖を入れて飲んだ主婦(23)が昏睡状態となった。
石原慎太郎・原作、市川崑・監督の映画「処刑の部屋」を観て、主人公が女を薬で眠らせて犯すシーンをマネたもの。
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)

東京都杉並区のアジトに、7.13にウェイトレス(21)を連れ込み、レイプしようとして翌日まで監禁した、無職(19)、中大3年生(20)、日大2年生(21)、明大4年生(21)、無職(20)の5人がこの日に逮捕された。
会社重役、省庁の部課長、大学参事など裕福な家の息子で、小金井一家傘下の愚連隊の一員。
石原慎太郎・原作、市川崑・監督の映画「処刑の部屋」を観て、主人公が女を薬で眠らせて犯すシーンに刺激を受けたもの。
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)


因果関係が認められていない。

349:花と名無しさん
10/03/21 08:54:04 xwKR4dWC0
石原小説こそ規制すべきだ。

350:花と名無しさん
10/03/21 09:25:47 0
それ規制派にとってはいい材料じゃね

351:花と名無しさん
10/03/21 10:06:30 0
指定図書作ったらどうだ?
ちびまるこちゃん、あさりちゃん、セーラームーン、ベルばら、ガラスの仮面、
姫ちゃんのリボン

マーマレードボーイすらエロくて見れないと思ったことがある。(当時小学生)

352:花と名無しさん
10/03/21 11:17:16 9cJrQ1ST0
フリーゲーム「ラスト・ピュリファイ」
現代日本に問いかける社会批判ADV 第3次世界大戦後の東京で戦う少年少女の物語
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(deliver.vector.co.jp)
URLリンク(deliver.vector.co.jp)
URLリンク(deliver.vector.co.jp)

規制反対派はこのゲームをやれ!

353:花と名無しさん
10/03/21 11:19:59 0
>>352
こういうのマンセーするオタクは正直気持ち悪い
権利じゃねーよばーか

354:花と名無しさん
10/03/21 18:18:27 0
ここでの議論が
オタクはきもい、オタクの趣味はきもい
だから規制しても良い
っていう風に流れていってしまと危険だと思うんだ
主義主張は良いと思うけど、なるべく感情論にならないほうが良いんじゃないかな

355:花と名無しさん
10/03/21 18:19:47 0
4行目、「流れていってしまうと」でした

356:花と名無しさん
10/03/21 18:39:10 0
流れていくのが目的でしょう

357:花と名無しさん
10/03/21 19:29:12 0
>>347
単純所持禁止って去年の児ポ法の時
「我が子の海水浴等の水着姿写真でもアウトかよ!」
って散々問題視されてたのに懲りないな・・・
単純所持禁止は「現時点で」処罰規定ないとしても規制案なんていったん
通ったらどうなるか分からないしなぁ・・・
単純所持禁止は冤罪の温床になるし密告社会になんかなったらそれこそ最悪
規制すれば良い世の中になるなんて思想は危険過ぎる

358:花と名無しさん
10/03/21 20:07:08 0
>>353
実写のアダルトビデオのほうがよほどキモイとおもうぞw

359:花と名無しさん
10/03/21 21:25:17 0
古典文学だって文章がBL的な内容なものはたくさんあるので、
いままで自治体でBL図書が有害扱いされる基準は結局イラストが直接的かどうかで判断されてた。

ところが規制派の宗教団体は同性愛情報を全部規制しないと気がすまない。

青少年ネット規制条例では犯罪誘因情報やアダルト性表現のフィルタリングが目的だったのに、
実際に運用するフィルタリング会社は同性愛について書いてあるだけのサイトまで全て検閲した。

360:花と名無しさん
10/03/21 22:19:30 0
規制派はキモイ→キライ→消えて無くなれ!の感情論で済むから楽で良いね・・・
反対派がいくら冷静に淡々と事実とか過去の事例積み重ねて反論してもムダって感じだもんね

361:花と名無しさん
10/03/21 22:20:46 0
長崎の中学校長が割れウイルス感染 ロリ画像続々発見

スレリンク(liveplus板)

362:花と名無しさん
10/03/21 22:28:06 0
現在校長であるくらいの年齢の人なら18歳未満だったのは40年以上前
よって「最近蔓延する」漫画・アニメが原因ではないな

363:花と名無しさん
10/03/22 08:43:56 p/36HxuY0
好き者みたいだなw

364:花と名無しさん
10/03/22 12:14:38 Q/LjeGMb0
京都府知事選 3月25日告示・4月11日投開票

山田啓二
 マニフェストで規制を明記
URLリンク(www.yamadakeiji.com) (P26)
 「日本で一番厳しい「児童ポルノ規制条例」を制定します。 」

門ゆうすけ
 「私は、明確に反対します。」


京都府民は必ず選挙に行くように!
ていうか、選挙のお知らせハガキを捨てないで!

365:花と名無しさん
10/03/22 12:29:21 0
まあ不意打ちで見たくないものを見せられるのをやめさせてほしいという権利は
誰でも認められてると宮台先生もおっしゃっておられますから
感情論だから間違っているかといえばそれは反論にならないよ

366:花と名無しさん
10/03/22 12:38:45 0
アニメだって漫画だって、見たい人にしか見せてないだろ
議論のすり替えしてんじゃねえ

367:花と名無しさん
10/03/22 12:47:36 0
成人ならそれでもいいだろうね

368:花と名無しさん
10/03/22 19:36:52 0
小さい子が何も知らずに買った漫画雑誌にエロい漫画が載ってました
とか
インターネットのサイトに飛んだらいきなりエロい漫画の広告が載ってました
とか
そういうのは現在よくあるが、あんまり良い事じゃないと思う

ただしそういう場合
不意打ちで、小さい子供とか見るのを望まない人に見せてしまう事が問題なのであって
年齢制限をつけるとか、事前にわかりやすく注意書きをするとか
そういう方法で規制するのが現実的で効果も望めそう
表現自体を禁止するのはナンセンス

369:花と名無しさん
10/03/22 19:44:36 0
きらレボやミルモですら規制レベル

370:花と名無しさん
10/03/22 21:22:37 0
>>364
見てみたが、かなり厳しいよな・・・

371:花と名無しさん
10/03/22 23:05:19 O
京都か…
新撰組とか源平合戦とか、源氏物語とか
京都絡みの作品はいろいろあるはずなんだがな

372:花と名無しさん
10/03/23 00:19:05 0
ツイッター見てると関西の漫画家の東京コンプレックスを垣間見た気がする
あんなに毎日一日中つぶやいて、公式リツイートで人のTL埋め尽くしてるのに
忙しいからメールで抗議もできないとか言ってる人がいて微妙な気分になる

373:花と名無しさん
10/03/23 00:22:23 0
東京都の条例規制で、健全で大衆に信頼されてるものを出せる
小学館以外の出版社はどこも壊滅するのは確実だね

374:花と名無しさん
10/03/23 08:38:29 0
>>369
>不意打ちで、小さい子供とか見るのを望まない人に見せてしまう事が問題なのであって

あなたの文章を不意打ちで見てしまってすごく不愉快なので、年齢制限をつけるか注意が帰しておいてくれませんか?
それができなければ以後書き込まないで下さいね。

375:花と名無しさん
10/03/23 10:09:04 0
>>374
馬鹿じゃね

376:花と名無しさん
10/03/23 10:11:01 fM3OAB5R0
バカ登場

377:花と名無しさん
10/03/23 10:52:31 0
その通り。見たくない権利とは馬鹿のいうことなのです。
だってただの我儘ですからね。

378:花と名無しさん
10/03/23 10:58:21 0
その理屈だと見せたいのもただのわがまま、で済んでしまうのではw

379:花と名無しさん
10/03/23 11:30:44 0
作品を見せる分にはいいのですよ。それで表現が消えてなくなるわけじゃないので。
しかし、「見たくない権利」は容易に表現の場を奪うので問題です。

380:花と名無しさん
10/03/23 11:40:25 0
見たくないものを見せられるというのも問題なんじゃないんですかー?
表現さえ消えなければ何がどうなってもいいってもんなんですか?

381:花と名無しさん
10/03/23 11:46:08 0
>>380
誰かにとって不快な表現を許容するのが表現の自由というもの。
例えば、独裁者にとって不快な批判を、独裁者が「見たくない権利」を盾に封殺してしまったらいけないよね?

382:花と名無しさん
10/03/23 11:55:30 0
では無制限な表現の自由は許されると思う?
どんな扇動もどんなわいせつ表現もどんな猟奇もすべては表現の自由の名のもとに?

見せる権利の名の下にどんな大衆扇動も許されると?

383:花と名無しさん
10/03/23 11:58:34 0
今回の規制には反対だが
自由の名の下に何をしてもいいというのは自由の自殺

384:花と名無しさん
10/03/23 12:41:02 O
一人で生きてるわけじゃないからね
賑やかな音楽や怖い映画が好きなのは個人の自由だけど
寝てる人の横で鳴らしたり、怖がりの人にいきなり見せたりしたら駄目だろうという

385:花と名無しさん
10/03/23 12:49:37 0
>>382
表現の範囲に止まるならいいんじゃないんですか。

386:花と名無しさん
10/03/23 12:50:46 0
>>384
あなたの意見をいきなり見せられて不愉快になったので、私の見ない権利を尊重して消えてくれませんか?

387:花と名無しさん
10/03/23 12:56:57 O
>>386
はて
ここを覗いてるという事は
私のような書き込みがあると容易に想像できると思いますが
うっかり迷いこんだ方ですか?

388:花と名無しさん
10/03/23 12:59:57 0
>>387
それじゃ「見たくない権利」守られてませんよ?
みたくなければ目をつぶれ、本を閉じろといってるようなもので。

389:花と名無しさん
10/03/23 14:50:40 0
「表現するな」と「見せるな」を同義に捉えるのがおかしい。
「見せるな」というのは例えばビニ本(古っ!)やAVは店内奥の方に
こっそりひっそり置くようにして欲しいというようなこと。
少女漫画板でもネタバレは改行したりするでしょ。そういう配慮を
求めることだよ。

390:花と名無しさん
10/03/23 17:47:41 DEXl+aF00
今回の規制はされて欲しくないな。
そもそもなんで規制されようとしてるの?
見たくないなら見なければいいのに。

391:花と名無しさん
10/03/23 17:51:00 0
少女向けはまだ表紙が可愛い詐欺はあるな

392:花と名無しさん
10/03/23 18:00:47 0
ラブシーンの描写が規制されるってネットでは見るけど
どの程度のラブシーンまでが話題になってるのかよく分からなかった
キスシーンも駄目だと思い込んでる漫画家さんもいてどこまでが本当の情報なのか

393:花と名無しさん
10/03/23 18:15:24 Jw/TuqO90
DLKey:1
URLリンク(upload.jpn.ph)

★漫画アニメ弾圧条例の狂気
★娘の裸を売る母親たち  
週刊SPA2010年3月30日号

394:花と名無しさん
10/03/23 18:17:35 0
こういうスレって画像流出するウィルスとか貼られそうで怖いw
反対派はロリコンだったんだよ!みたいな

395:花と名無しさん
10/03/23 18:56:38 0
>>392
かなりかいつまむと、「18歳未満という設定のキャラクターの性交又は性交類似行為」と
書かれている。
これについて都が色々見解を出しているけど、それが条文に記されているわけでは無いので
後でどうにでも解釈出来るというのが問題視されている。
キスシーンも類似行為にあたると言われる可能性もゼロでは無いってこと。
その漫画家さんもそういうことを言ってるんじゃないかと思うけど。

少女漫画の例として「風と木の詩」が出されていて、これはセーフという都の見解が出ている。
その時点で都の見解というのが信じられないわけで。

396:花と名無しさん
10/03/23 19:00:10 Jw/TuqO90
2010/03/23統一教会がアキバでデモ行進 都の漫画規制問題に参戦か
スレリンク(news板)

URLリンク(dailycult.blogspot.com)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

397:花と名無しさん
10/03/23 19:19:44 Jw/TuqO90
★漫画アニメ弾圧条例の狂気   週刊SPA2010年3月30日号
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
★娘の裸を売る母親たち   週刊SPA2010年3月30日号
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

2010/03/23統一教会がアキバでデモ行進 都の漫画規制問題に参戦か
スレリンク(news板)
魚拓
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

398:花と名無しさん
10/03/23 19:36:42 0
>>389
表現する場所が売れる場所が減れば、自然と表現も減りますよ?

399:花と名無しさん
10/03/23 19:37:38 0
>>395
暴力描写などの「青少年の感性をゆがめる」描写がいけないことになってるので、
場合によってはキスシーンだろうがなんだろうが全部駄目です。

400:花と名無しさん
10/03/23 19:38:22 Jw/TuqO90
2010年3月23日、統一教会がアキバでデモ行進 都の漫画規制問題に参戦か
スレリンク(news板)
産経「漫画等の児童ポルノ規制は当然だ。『表現の自由』とか言うのは的外れ」
スレリンク(news板)
【論説】 「漫画・ゲームの児童ポルノ規制、『子供に見せないため』だから当然だ。反社会的行為の助長は許されぬ」…産経新聞★2
スレリンク(newsplus板)

401:花と名無しさん
10/03/23 19:50:05 0
ニュースサイトGIGAZINEで取り上げられてます

「非実在青少年」問題とは何なのか、そしてどこがどのように問題なのか?まとめ
URLリンク(gigazine.net)

402:花と名無しさん
10/03/23 21:52:32 0
というか、
18以上設定でも、都側が18未満に見えたらアウトにしますよ。
中の声優が18以上でも、都側が18以下に聞こえたらアウトにしますよ。

的に
アウトっぽくても、都側が○と判断したらおk。
アウトでないはずなのに、都側が×と判断したら

という曖昧な判断や基準が(規制派の立場による判断者の)主観的による恣意的な判断が可になる。

また、判断の手心を盾に業界に対し圧力や、半強制的な協力要請をかける事が容易になる。

403:花と名無しさん
10/03/23 22:54:57 0
「風と木の歌」がセーフなら、テーマを持って普通に描かれた少女漫画ならまずOKだろ。
この漫画はキスは勿論、同性愛、未成年のセックス、幼児性交や近親相姦まで
必要だと思われる程度は絵の描写で表現されてるからね。

規制されるのはセックス描写が目的で描かれたTLBL等の漫画の一部だと思う。
こっちはSMや近親相姦や道具プレイ等、AV並のジャンルでアンソロが乱発されてるし
絵的にも性欲を刺激する目的で描かれてる本来の意味でのポルノ漫画だから。



404:花と名無しさん
10/03/23 23:02:34 0
年齢制限があっても規制なら全滅間違いなしだな

405:花と名無しさん
10/03/23 23:06:18 O
>>403
明らかなエロ漫画はいかにもNGってわかるけど
一部のラブコメによくある感じの
エロ目的とまではいかなくても、アクシデントで密着とかキスとかが多発する感じの漫画はどうなるのかな

406:花と名無しさん
10/03/23 23:23:33 0
>>403
風木がセーフっていうのはあくまで根拠も何も無く都が言ってるだけ。
その「必要だと思われる程度」の基準が条文には明記されてはいないというのは
分かって欲しい。
風木には近親相姦もレイプもある。TLやBLとの違いを誰が判断するのか。
それはあなたでは無い。

407:花と名無しさん
10/03/23 23:38:04 0
>>406
でも別にあなたが判断するわけでもないし、ここでガタガタ言っても仕方ないんじゃ?
風木をセーフと都が言うなら、そこをひとつのラインとして判断すればいいわけでしょ。

少なくともジルベールのエレクトした性器が直接画面に描かれる事は無かったし
大ゴマで何ページも性交シーンが描かれる事もなかったので、そのあたりで判断して
自分の好きな少女漫画は全てセーフライン内に納まってるからあまり心配してないよ。

408:花と名無しさん
10/03/24 00:11:58 0
>>407
判断も何も、そのラインの根拠が無い限り、誰がどう判断するのか現時点では
まったく不明。
これが今回で一番怖いところだからガタガタ言ってる。
そもそも私も判断なんて出来るわけがないというかしようがない。
当の竹宮さん自身は風木は引っ掛かるという認識だけど。

あなたが自分の読んでいる、これから読む漫画がセーフか否かも誰も分からない。
それで良いんだったら、もう言う必要は無い。

409:花と名無しさん
10/03/24 00:22:40 0
>>408
怖いも何も、そんなギリギリの漫画ばかり読んでないし
ひっかかって消えるような漫画はそれなりのものだと思うから
別に構わないんだけど、じゃあ例えば自分が>>407に書いたような
内容が規制に明記されればいいの?

具代的にこういう作品は駄目とか作品名で例を挙げられたら
挙げられた作品のダメージもあると思うけど、そっちも挙げてくれると
分りやすいかもね。

410:花と名無しさん
10/03/24 00:29:28 0

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __  愛 國    |: : : :/  悪法・児童ポルノ法案が可決した暁には
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./   私の愛国意志を継ぐ者が現れて
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'     悪法はびこる世に対し
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /       然るべき裁きを下すであろう!  
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /  
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  / 憂 國 烈 士
    |    Y´ー' ./  / /
      
    革命家 加藤智大 御大(27)

411:花と名無しさん
10/03/24 00:38:48 O
>>409
真っ先に消えるのはいかにもきわどい漫画であるのは間違いないけど
それをスタートにして、どんどんいろんな規制が出てきて
今は大丈夫と言われている作品も消される可能性はあると思う

412:花と名無しさん
10/03/24 00:53:24 O
例えば少女以外でも、ひぐらしのなく頃に等が作れなくなるのが痛い。結局発行できなければ終わりだからな。暴力描写まで規制が来ると難しい。

413:花と名無しさん
10/03/24 01:15:21 0
一応「裁量の逸脱・濫用」があれば訴訟で取り消してもらえるけどね。
例えば>>403>>405のいうような作品が有害指定された場合はどうだろうか?

414:花と名無しさん
10/03/24 01:43:05 0
今の担当は、風木はOKと言っているが、担当が変わればNGになる場合もある。

好きな少女漫画が今の担当がOK出していたとしても、
次の担当が、「前任者がなんと言ったか知りませんが、条例の文言に照らし合わせてNGです」
と言ったらそれがまかり通る。

また、ぎりぎりの範囲というのが>>408>>409が違うように、
都の人の範囲が>>409が考えるより、かなり強い場合もある(検閲側は基本規制派のため)
また、規制を徐々に強めていくのは常套手段で、その範囲拡大の制止制限や抑止手段が無い。

今回の法令の最大の問題は
恣意的な運用が可能である
と言う事。

415:花と名無しさん
10/03/24 01:46:23 0
不健全図書指定って処分性あるの?

416:花と名無しさん
10/03/24 01:51:25 0
>>415
事前検閲、販売の規制、業界への圧力

それから、将来への規制の強化の足がかり(発売禁止等や内容に対する更なる行政介入)

417:花と名無しさん
10/03/24 01:53:05 0
それから、判断の手心を盾に業界に対し圧力や、半強制的な協力要請をかける事が容易になる。

418:花と名無しさん
10/03/24 01:53:40 0
>>415
これは名宛人が不特定多数の「一般処分」に該当する。
「青少年に販売等してはならない」という不作為義務が生じるから、処分性はある。
少なくとも作者や出版社には原告適格が認められる。

419:花と名無しさん
10/03/24 01:55:51 0
努力義務ということは法的な権利義務とは言えないのでは?

420:花と名無しさん
10/03/24 01:55:57 0
>>414
処分は前例に照らし合わせて決められる筈だから
そうコロコロは変らないんじゃね?
変ってたらそれこそ訴訟で取り消せるよ

421:花と名無しさん
10/03/24 01:57:09 O
逆にこれこそ女性差別だな

422:花と名無しさん
10/03/24 01:58:58 0
>>419
「表示図書(出版社が自主的に成人マーク付けたもの)」については努力義務だけど
「不健全図書」に指定されたものは、青少年に売ったら刑罰が科される。

423:花と名無しさん
10/03/24 02:01:59 0
BLTLは本当に酷い内容のモノも多いからな
そういうのは不健全図書でいいよ

424:花と名無しさん
10/03/24 02:04:58 0
>>420
>変ってたらそれこそ訴訟で取り消せるよ
行政機関が、行政内部での取り決め(講学上は「行政規則」という)と異なる判断をしても
ただちに違法とはならない。

425:花と名無しさん
10/03/24 02:05:28 O
ゾーンニングの徹底ですめば良いんだがな…

426:花と名無しさん
10/03/24 02:10:50 0
>>420
例えば、
URLリンク(www.melma.com)
参照してみて

427:花と名無しさん
10/03/24 02:15:13 0
東京都議会・総務委員会傍聴(3月18日)
(2010/03/19日記)
URLリンク(barbara.blog.ocn.ne.jp)
も参照してみたら面白いかも

428:花と名無しさん
10/03/24 02:27:51 0
で、作者や出版社は「青少年に売らせろ」と争うわけ?

429:426
10/03/24 02:28:30 0
ちなみに、このコメントを出した、倉田氏は
今回話題の警察出向者組の「倉田潤 青少年・治安対策本部長」様
と言う事も念頭に置いておくべきだね。

430:花と名無しさん
10/03/24 02:30:17 0
>>428
行政は関わるなと争う訳だね。

431:花と名無しさん
10/03/24 02:46:36 0
不健全図書指定に処分性が認められる場合、訴訟形態としては指定取消を求めることに
なると思うけど、指定を取り消してもらうためには、当該作品が「著しく社会規範に
反する行為を肯定的に描写」しているわけではないことを認めてもらう必要がある。

表向きは東京都の基準に合致しているかどうかの争いだろうけど、実質的には青少年に
売っても問題ないという心証を裁判官に与える必要があるだろうね。

「不健全図書指定」の取消を求める法律上の利益…青少年に売りたいものを売る自由という
ことか。認められるかな。基準や指定の恣意性の不当を争うことは出来るかもしれないが。

432:花と名無しさん
10/03/24 02:51:17 0
心配としてはこう。

エロ暴力描写が規制されたら、風木もナウシカもエスパーマミも、
スラムダンクもセーラームーンも、よほど作者と担当者の心が強くなきゃ
「ここは引っかかるかもしれないからやめましょう」
というシーンがある。
GO出してあとからダメだった場合のフォローに金と手間がかかる以上、
ほとんどの出版社はギリギリラインなんか狙わないと思う。
相当表現をゆるくして、ゆとりを持たせると思う。
そうして描かれた上記のマンガが面白いかどうかだ。
攻撃され、暗転してピンチを表現するするだけのセーラームーン。
戦争シーン、王蟲、巨神兵にはモザイク。
三井が殴りあわずに戻ってくるスラムダンク。
黒いところに「オゥ……」しか書いてない風木。

433:花と名無しさん
10/03/24 02:54:08 0
不健全図書を東京都外で買う場合は?

434:花と名無しさん
10/03/24 02:55:09 0
読者は青少年だけではない

435:花と名無しさん
10/03/24 03:11:38 0
女性器、男性器の露骨な描写とか、一作品のうち性行為に当てるページの割合等の
条件を具体的に条例に出した上で規制すればいいのにな。

少なくとも勃起したイチモツがしっかり描かれていたり、一作のページのうち2割が
性描写シーンという漫画を「少女漫画」と定義する方がおかしいと思うし
逆にエロ目的の漫画は大概そのどっちかに当てはまると思うから。

ちゃんと探せばもっと判断のポイントはあると思うし、条例作る人は具体的に
規制したい漫画を読み込んでみて問題点を考えたらいいと思う。

436:花と名無しさん
10/03/24 03:19:17 0
というか、そもそも「非実在青少年」という言葉を作って
実際に被害者の出ている児童ポルノと同列に扱うの自体が間違いだろうにな。

この法案に関しては、そもそもの出発点から間違っている。

437:花と名無しさん
10/03/24 03:25:21 0
被害者の有無で語る問題でもないでしょう
比べるならわいせつ罪(公然わいせつ罪など)では。

あと、青少年に見せることが問題という点でパターナリズム的保護の問題。
喫煙や飲酒など。

438:花と名無しさん
10/03/24 03:35:51 0
>>437
この条例の内容に関してですよ?


439:花と名無しさん
10/03/24 04:11:35 TUdqD4IS0
笑わせてくれる。子供をダシに表現の自由を弾圧しようとしているのは、
お前ら役人どもだろうが?

この悪法は何が違法かをあいまいにして、役人達が勝手に違法を決める事が
できるという。
天下りが監視されて利権が減った役人焼け太りの、表現を統制する悪法だ!

440:花と名無しさん
10/03/24 04:18:41 0
>>439
おちつけ

つ 旦~

441:花と名無しさん
10/03/24 05:43:26 0
日弁連の意見書によってかなり都側の対応は弱まるだろう。
意見書によると、

児童ポルノの定義は,客観的で明確であり,範囲も限定的なも
のとしなければならな
定義の明確化と限定の要点は,以下のとおりである。
① 児童ポルノを規制することにより守るべき法益は,被写体となる児童の人権ないし権利
  (身体的自由,精神的自由,性的自由,性的自己決定権,プライバシー権,名誉権,成長発達権等)であって,善良な風俗ではない。
  したがって,児童ポルノの定義は,この法益を守るために必要十分なものでなければならない。
  この観点からは,児童ポルノの定義に見る側の主観的要件を入れることは適当ではない。
② 芸術的価値があるものや学術研究目的・報道目的で収集した資料は,児童ポルノの定義から明示的に外すべきである。
③ 自分の子どもの乳幼児時代の裸体や水着を着ている姿態が児童ポルノに含まれると解釈される余地のない定義にすべきである。

としてあるから。
1、児童の人権や権利を守る事
2、定義には見るべき者の主観を入れるべきではない
3、有益な資料等は明示的に外す
4、自子の成長記録的な物は解釈される余地を無くすべき

このうちの、1により「非実在青少年」は含むべきではなく、2により恣意的判断の入らない余地にする、と言う事を求められる事になる。

ちなみに、児童の人権や権利とは(身体的自由,精神的自由,性的自由,性的自己決定権,プライバシー権,名誉権,成長発達権等)を指す。

日弁連の意見書
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書全文
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)

442:花と名無しさん
10/03/24 06:20:08 0
セックスシーン=ダメということなら、永井豪のハレンチ学園は確実にアウトだし、BLや少女漫画も危ないですな。

URLリンク(www.inosenaoki.com)

>「奥サマは小学生」」という漫画があり、奥サマは12歳なのである。
>セックスシーンが繰り返し出てくる。
>これはふつうの書店で、ビニールでもなく、誰でも買えるふつうの棚に置いている。
>18歳未満でも買うことができる。現状の自主規制の対象ではない。
>
>ひどい本があるねえ、と見ていたら、帰国する直前のニルスが覗いて、「子ども! こんなもの、表現の自由と関係ないよ。フランスだったら、ふつうの本屋にはあり得ない」と驚いている。


443:花と名無しさん
10/03/24 06:37:42 0
今まであまりに野放し過ぎたんだってば

444:花と名無しさん
10/03/24 06:39:28 0
>>438
性欲をむやみに刺激するのはよろしくないというのが公然わいせつ罪の前提

自分の行動に責任を取れない者に対して欲望(アクセス)を制限すべきというのが
青少年に対するパターナリズム的保護の問題

445:花と名無しさん
10/03/24 06:46:39 0
>>443
野放しにしてたらすごい文化になっちゃったんだから、どこかの誰かは規制したいでしょうねw

446:花と名無しさん
10/03/24 06:56:15 0
すごい文化に発展したからではないでしょ

447:花と名無しさん
10/03/24 07:04:03 0
文化とは、偉大で美しく、卑しく猥雑なものです。

448:花と名無しさん
10/03/24 07:08:54 0
暴力や性描写を過激なものとして刺激を得て享受していた世代からみれば
程々の刺激だったものが、それが当たり前と思って育つ青少年にとっては
空気のようなものとなり、もっと過激な刺激を求めるようになる

それは文化とは呼べないと思う

449:花と名無しさん
10/03/24 07:20:15 0
過激な刺激を求めるのがエスカレートしていけばサカキバラ少年がうようよ居るのが当たり前になりそう

450:花と名無しさん
10/03/24 07:21:22 0
>>448
自分達はいいが若い者はダメ、というとんでもない老害ですね

451:花と名無しさん
10/03/24 07:30:35 0
ではサカキバラ少年がわらわら育つことに歯止めは要らないと?

自分達が良かったとも思っていないけど
青春時代なんて最低の記憶しかない

452:花と名無しさん
10/03/24 07:32:49 0
大人としての思慮分別を備えるようになってから、という制限は老害でも何でもない

453:花と名無しさん
10/03/24 07:37:43 0
>>451
津山30人殺しも漫画やアニメのせいなんですかw

454:花と名無しさん
10/03/24 07:56:10 O
>>448
店に行ったら少女漫画が少コミ一種類しかなかった、も嫌だけど
ララ一種類しかなかった、でもやっぱり嫌だろう

なんでも素直に受け取ってしまうような小さい子供は別として
自分で両方がどういう内容なのか知って、考えて自分で選べるというのは
文化という観点でも教育という観点でも大事だと思う
エロを選んでもよい自由、選ばなくてもよい自由
両方のバランスのとれてる状態が一番望ましいかと

455:花と名無しさん
10/03/24 08:04:06 0
「漫画アニメのせい」と「漫画アニメが助長」は違うでしょう

どちらかと言えば漫画アニメは時代の空気を反映しているものだと思うし
表現自体を規制すべきとは思わない

でもむやみに刺激の強いものを子供に享受させるべきとも思わない
そういう相互理解があるから18禁があるんでし

>>454
エロを選ぶ人の多くは考えて選ぶわけでも両方の価値を理解して
選ぶわけでもないのでは

456:花と名無しさん
10/03/24 08:14:19 0
>なんでも素直に受け取ってしまうような小さい子供

そんなのは大人の妄想の中にしかいないんじゃないんですか。
ドラえもんを本当だと思い込む子供が何人いるのです?

457:花と名無しさん
10/03/24 08:16:20 0
>>455
>「漫画アニメのせい」と「漫画アニメが助長」は違うでしょう

同じでしょう。

>でもむやみに刺激の強いものを子供に享受させるべきとも思わない
>そういう相互理解があるから18禁があるんでし

18禁などの自主規制はそもそもそういう理由でできたわけではありません。
ただ規制派や警察の矛先を回避するためだけに生まれたのです。
その証拠に、世間の皆さんは業界の自主規制なんてほとんど知らないでしょ?


458:花と名無しさん
10/03/24 08:18:13 O
>>455
> エロを選ぶ人の多くは考えて選ぶわけでも両方の価値を理解して
> 選ぶわけでもないのでは

人間は生き物であって、衝動とか好き嫌いとか理屈の通用しない部分があるのもやむを得ないと思う
だからこそ、漫画以外の普段の生活や学校の勉強で
正しい知識を得ておく事が必要だと思うし
そういう教育もまだ刺激が強いような小さい子には手の届かない所に置くのがいいんじゃないかと

ちなみに自分は少女漫画は程よく甘酸っぱいのが好き

459:花と名無しさん
10/03/24 08:23:22 0
>>458
>ちなみに自分は少女漫画は程よく甘酸っぱいのが好き

だったらあなたはそういうやつだけ読めばいいじゃん。
「そういう教育もまだ刺激が強いような小さい子には手の届かない所に置くのがいいんじゃないか」」などといって、なぜ他のやつらに文句をつける?
よそはよそ、うちはうちでいいじゃないか。

460:花と名無しさん
10/03/24 08:24:17 0
>>456
>>なんでも素直に受け取ってしまうような小さい子供

>そんなのは大人の妄想の中にしかいないんじゃないんですか。

素直な子供も居ればひねくれた子供も居る。
サバイバルに強いのは後者かもしれないが、仮にそうだとしても
そのことは前者の可能性の芽を摘んでいい理由にはならないと思う。

461:花と名無しさん
10/03/24 08:25:58 0
>>459
大人になった自分を基準に考えない方がいいよ

462:花と名無しさん
10/03/24 08:29:14 O
小さい時、風邪薬のシロップを風邪ひいてないのに飲みたいと思ったりしたことあるんじゃないかな
そういう事だと思う

463:花と名無しさん
10/03/24 08:29:48 0
>>460
子供は素直なままでいるのがいいって馬鹿ですね。

464:花と名無しさん
10/03/24 08:32:46 0
ひねくれて育つのがいいという方がよっぽど馬鹿かと
価値観の相違ってやつですか

465:花と名無しさん
10/03/24 08:51:57 O
うーん
小さい子供が、男とか女とか考えないですごせる時間ってのも貴重なんじゃないかな
そういうのって一度意識してしまったり、体に二次性徴が出てくるとなかなか難しい事だと思うから

どうしても見せたいって人は大人が買って家でこっそり見せればいいんじゃないかな
自分はあまり子供にとっていい事とは思えないけど

466:花と名無しさん
10/03/24 11:33:39 0
現在のコンビニや書店では区分陳列がされており
野放しなんてことはありません。

区分陳列されてない一般の少女漫画の性表現は、
テレビの昼ドラの性表現と同じ程度で、
裸の下半身を描かないなどの配慮がされているので過激とはいえません。

18歳未満が少しでもセックスに興味を持つのはけしからんという考え方は
非現実的で、逆に思春期の子供には悪影響です。

467:花と名無しさん
10/03/24 12:13:53 0
>>466
>18歳未満が少しでもセックスに興味を持つのはけしからん

そういうことは言っていない。
きちんとした性教育は必要。それは興味本位や娯楽として描かれたエロマンガから
得られるものではないという意味。

468:花と名無しさん
10/03/24 12:15:00 0
>>466
つまりその区分陳列されてる漫画から18歳未満の登場人物が
消えるって事なんじゃないの?

本当に配慮されてる少女漫画は規制対象にならないでしょう。
むしろ、そういう意味の条例を確定として出してもらえば
心配する人も少なくなると思う。

風と木の歌がOKというのは自分にとっては分りやすい
ボーダーだなと思ったけど、もっと詳しく出す方がいいのかもね。

>18歳未満が少しでもセックスに興味を持つのはけしからんという考え方は 
>非現実的で、逆に思春期の子供には悪影響です。

そんな事誰が言ったの?極論としか思えないけど。

469:花と名無しさん
10/03/24 12:28:31 0
>>468
>むしろ、そういう意味の条例を確定として出してもらえば
>心配する人も少なくなると思う。

現実問題、今回出された改正案では心配せざるを得ないから、作家や出版界も
こぞって反対している。

470:花と名無しさん
10/03/24 12:29:16 0
興味本位や娯楽として描かれたエロ漫画は青少年にとっては不健全、というのが
都条例改正案の趣旨でしょう。だから業界の自主的規制に頼りつつ、特に目に余る
ものは知事が不健全図書指定して青少年には売らない・貸さないようにしよう
ということでしょう。

471:花と名無しさん
10/03/24 12:31:05 0
都が竹宮恵子はセーフと言っているのはわかったけど、永井豪はどうなの?

472:花と名無しさん
10/03/24 12:42:50 0
>>471
永井豪もセーフだってさ

473:花と名無しさん
10/03/24 12:51:06 0
>>472
ありがとう。こういう情報共有が重要だと思う。

474:花と名無しさん
10/03/24 12:52:19 0
>>473
なんでセーフなのか分からないけどねw
だから失笑を買っている。

475:花と名無しさん
10/03/24 12:57:08 0
>>469
6月まで審議継続なんでしょ?
それまでにはもっとはっきりした案が出てくると思うけど
エロ漫画のみを規制する条例である事を明記させるように
するのが今出来る一番良い対策法なんじゃないかな?

儲け主義で過激なエロを加速させてきた出版社や
一部の作家は、漫画という文化自体を守るためにも
自粛するか18禁に徹するか選ぶ時期に来てると思う

>>474
永井豪はエロじゃなくてエッチだからじゃないの?
あの漫画を今のエロに混ぜたら健全すぎてそれこそ失笑ものだよ

476:花と名無しさん
10/03/24 13:06:47 0
>>475
それは今の目から見るからでしょう。
エッチとエロの境目なんて曖昧すぎるし。
例えば、風と木の詩も現代のBL作家が現代風の描写をしたらどうなる?

477:花と名無しさん
10/03/24 13:23:51 0
>>476
>例えば、風と木の詩も現代のBL作家が現代風の描写をしたらどうなる?

言ってる意味が良く分らないけど
今のエロ基準で描写した漫画を規制する条例なんだから
BLとして描けば当然規制対象じゃないの?

それに現代のBL作家だって、普通の少女漫画誌に描く作品は
BL誌と同じ内容や表現はしてないと思うんだけど違うの?

478:花と名無しさん
10/03/24 13:24:16 0
(475じゃないけど)風と木の詩の現代風翻案はダメ、でいいのでは?

猥褻の概念だって時代や社会によって変わるものなのだし、今の目から見て
今ダメと都が考えているものを明らかにした上でそれが妥当かどうかを議論
することが大切ではないかと。

個人的には失笑を買うとしたら石原慎太郎がセーフであることだと思っている。
絵はダメで小説ならOK、というのは表現の直接性で区別しているのだろうけど、
児童の裸体を扇情的に想像させる文章ならOKというのはチグハグ感を拭えない。
まぁこのことで都を批判するつもりはないけど。

479:花と名無しさん
10/03/24 13:29:13 0
>>477
>今のエロ基準で描写した漫画を規制する条例なんだから

そんなことは条文にはまったく書かれてない。
そもそも今のエロ基準とは何?

480:花と名無しさん
10/03/24 13:41:46 0
>>479
だからそれを条例でもっとはっきりさせればって言ってるんじゃない?
まずは具体案を提示して貰えば良いと思う

個人的な意見でよければ性器そのものの描写や性交描写のうち
アブノーマルな行為(バイブ、SMプレイ、強姦等)の具代的な描写は
少女漫画というジャンルの表現には不要だと思ってるけどね


481:花と名無しさん
10/03/24 14:57:15 0
何にせよ、ゾーニング、レーティングをしてほしいってだけなら、
そう思っている人が出版社に働きかければ良いだけのこと
>>279にもあるけど、国に規制してもらう必要はないんだよ
あと、この問題を考える時には以下のサイトも必読だと思う
URLリンク(heboro.blog.so-net.ne.jp)
非実在青少年関係「青少年育成条例改正?ふーん、いいんじゃない?」と言う人へ

482:花と名無しさん
10/03/24 15:38:02 0
今のゾーニングより基準を厳しくしてもらうためには行政に働きかける方が有効だと思うけど
原則、出版社にとっては販売マーケットが小さくなるのは有難くないことなのだし、個人の力で
どうにかなるものでもないだろうし

483:花と名無しさん
10/03/24 17:13:26 0
行政にまかせたら今回のようなことになるしねえ…

484:花と名無しさん
10/03/24 17:52:30 0
少女漫画がエロいっていうのとは話がずれるけど
コンビニのゾーニングって18禁の仕切りがちょっと付いてるのとシールで封じてあるくらいだよね
表紙ははっきりとエロいからそれだけでも子供に刺激は強い
と言って、確実なゾーニング(仕切った部屋に18禁ののれんとか)はコンビニや小書店には無理
じゃあ表紙を一見わからなくすればいいかというと、間違えて子供に売る可能性が出る
こういう問題の落とし所を出版社と小売が見つけないと、いくらでも行政介入の口実が生まれるな

485:花と名無しさん
10/03/24 18:15:09 O
「この雑誌は性描写を含みます」と表紙に大きく文字で注意書きするのはどうだろう

486:花と名無しさん
10/03/24 18:47:38 0
タバコの箱みたい

487:花と名無しさん
10/03/24 21:49:26 0
>>485
そういうゾーニングをしても、一般の人々はまったく気づいてくれなかったという現実。

488:花と名無しさん
10/03/24 22:59:11 O
少女漫画にはまだそういう注意書きはなかったと思うが

489:花と名無しさん
10/03/25 00:04:27 0
>>488
してても撲滅されようとしている男性向けエロは?

490:花と名無しさん
10/03/25 00:15:31 0
もっと字をでかくするとか?

491:花と名無しさん
10/03/25 00:33:58 O
皆が性表現ばかり話してるが、都の場合暴力描写も規制がかかる恐れがあるからな。

492:花と名無しさん
10/03/25 00:37:25 0
まだ根本的な理解が進んでないよね
身近な問題から理解するのは大事だと思うけども
やっぱり少女漫画板だと今回の条例案が一番直結するのは
性描写規制部分なんだろうし

493:花と名無しさん
10/03/25 03:45:25 0
また青少年問題協議会のマッチポンプw
メンツかぶりまくってるし。

669 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/03/25(木) 01:44:22 ID:bPOZDyk1
奥村弁護士のホームページから
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

内閣府の男女共同参画会議の女性に対する専門調査会での
報告書に創作物規制に繋がりかねない文章や単純所持罪の
創設を求める文章が載っています。で、調べてみたこの
委員会のメンバーは…

URLリンク(www.gender.go.jp)

…後藤に前田に矯風会に、規制派のオンパレードです。
こんなメンバーで政策への意見を纏めている事自体が驚きです。


抗議先のURLは以下の通り
URLリンク(form.cao.go.jp)


福島瑞穂も関わっているらしいので(この委員会じゃなくて
男女共同参画会議の担当大臣として)彼女の下部にある組織の
ことですから、訴える有効性はあると考えています。

URLリンク(www.mizuhoto.org)

494:花と名無しさん
10/03/25 10:32:44 0
>>481
まず、法的拘束力のない自主規制では厳格に守られない可能性(年齢確認をしないなど)があるし
仮に多数が協力したとしても、利益を優先して協力しない所は必ず出てくる。
それは行政に規制してもらうしかないだろう。

495:花と名無しさん
10/03/25 10:44:25 0
>まず、法的拘束力のない自主規制では厳格に守られない可能性(年齢確認をしないなど)があるし

守られないことによる実害がないので別にいいでしょう。


496:花と名無しさん
10/03/25 11:46:37 0
実害に関する根拠全然でないよね

497:花と名無しさん
10/03/25 12:38:28 O
うっかり子供に読ませてしまう事による害が絶対ない、とも言い切れないと思うけど
具体的なデータはないね

性犯罪に関しては、むしろ規制の厳しい国の方が多い傾向にあるというデータがある

498:花と名無しさん
10/03/25 12:55:39 0
逆じゃないの?性犯罪が多くて親の心配が大きいから規制も厳しくなる

499:花と名無しさん
10/03/25 13:10:12 0
性の規制を強めると性犯罪増加の傾向が強い
URLリンク(ameblo.jp)
そして日本では性犯罪はもりもり減ってきた
URLリンク(kangaeru.s59.xrea.com)

500:花と名無しさん
10/03/25 14:31:30 0
個人的に不必要だと思うけど、
「性のことを子供に教えるのは罪」
「知ってるけど知ったらセクロスしちゃう」という
しょうもない親も子もは残念ながら多いので、
最低限のゾーニングが必要だという意見もわかる。
だからどうしてもの折衷案としていいとは思う。

問題は所持や描いてはいけないってところ。
しかも性、暴力だけならまだしも、「反社会的なこと」
本当にゾッとする。
必要な情報は何も入ってこないまま、一部の人の利益だけのために
いろんなことが決まっていくよ。罰則もつくかもしれないよ。
でも我々は捕まるまで知らないままになるんだよ。
恐ろしすぎる。

501:花と名無しさん
10/03/25 21:12:52 0
思春期以降の男子の性的興味を抑圧しすぎると、逆に性欲が屈折して
大人になってから異常な性犯罪を起こす例が多くなることは、
世界各地でカトリック神父の性犯罪が異常に多いことからもわかる
スレリンク(dqnplus板)

502:花と名無しさん
10/03/25 22:52:18 0
性教育本としては明らかに不向きなエロ本を不健全指定しようってことだと思う

503:花と名無しさん
10/03/25 23:08:27 0
バトル漫画って
現実で殴り合ったらケガするってわかってて読むじゃん?
エロ本も
現実でセックスしたらケガしたり病気になったり妊娠するってわかってる人が読めばいいんじゃないかね

504:花と名無しさん
10/03/25 23:15:11 0
一応それが18禁ということになってるんだがなぁ・・・

505:花と名無しさん
10/03/25 23:40:36 0
福岡でジョジョとREBORNオワタ

URLリンク(d.hatena.ne.jp)
昨年12月に要請を受けたコンビニでは、すでに店頭からの撤去などが進んでいる。
さらに県警は今年2月中旬、書店など約320店が加盟する県書店商業組合に対しても「暴力団専門誌や暴力団を主人公とした漫画等が一般書店でも販売されている」として「抜本的な措置」を要請した。
組合側は「今後、組合員に通知する」という。


506:花と名無しさん
10/03/26 00:05:03 O
>>505
ごくせんも?

507:花と名無しさん
10/03/26 00:07:25 0
都条例が通ればどうなるかの一例だな

508:花と名無しさん
10/03/26 05:45:33 0
>>502
・エロ本で性教育しようとかその時点で既に間違ってる
・規制派の大半は性教育自体すら否定している

509:花と名無しさん
10/03/26 06:00:39 0
>>502
エロ本は現在の条例で不健全指定できるので、
新しく条例を改正する必要はありません

510:花と名無しさん
10/03/26 06:01:54 0
>>508
エロ本は性について正しい知識もない若者の性欲だけをむやみに刺激する点が問題。
性的責任を負うことすら出来ない若者の性欲をいたずらに刺激するのは間違っていると思う。

若者が性に興味を持つのは当たり前であり、それに対して大人はちゃんと性教育しなければ
いけない。でも若者が性に関心があるからと言ってエロ本を若者に見せることを正当化する
ことは出来ないと思う。

511:花と名無しさん
10/03/26 06:10:00 O
>>510
その性教育の大人が異常だからな。長崎のコンドーム販売規制条令を見てみればわかる。
正当化といっても実際に行為に及ぶより良いだろう。

性病も妊娠も関係がないという純潔思想者がいることは事実だ。

512:花と名無しさん
10/03/26 06:14:38 0
>>511
いや、性欲は刺激されれば実際にやりたくなるものでしょ。
殺人などと違って妊娠を伴わない限り双方の合意があれば犯罪ではないのだから
キモチの上で歯止めがきかない。

だから判断能力がなく経験も少ない若者を不必要に刺激するのはよろしくない。

513:花と名無しさん
10/03/26 06:19:10 0
妊娠を伴うから犯罪、ではないな。訂正訂正

殺人と違って13歳未満でなければ双方の合意があれば犯罪ではない上、
妊娠を伴わない限り社会的責任も発生しないから、キモチの上で歯止めが
効きづらい

514:花と名無しさん
10/03/26 06:23:15 O
>>512
理想論としては良いが、結局規制側は嫌いな娯楽を潰すしか考えてないから。

宗教と一般人の考えは相容れないものであり、古い神様を捨てた日本が変な宗教にがんじがらめだからな。

そういった警告物まで規制する連中に任せたら国は終わるよ。受験勉強や親の虐待からも逃げられなくなる。

515:花と名無しさん
10/03/26 06:49:13 O
何も知らないバカな子のほうがピュアでかわいいっていうのは事実だけど
生きていくためには一生そのままでもいられないよね
それこそ死ぬまでペットとして親が家の中で飼うならいいだろうけど
最初のうちだけ可愛がって、思い通りにならなくなってきたら捨てる人も多そう
そうでなくても普通親のほうが先に逝ってしまうものなんだし

つか、これだと親も自分の人生生きられないよね

516:花と名無しさん
10/03/26 07:02:04 O
自分から子供を売り物にしようとしてるか、騙されてるのでもない限り
大事に大事に何も知らない可愛い子に育てて
就職先や嫁ぎ先でめちゃめちゃに食い荒らされるなんてアホらしいしね

517:花と名無しさん
10/03/26 09:30:43 0
>>514
言っている意味がよくわからないんだけど、13歳未満の子供の下着姿を扇情的に描いたものや
未成年の性行為を「反社会的」に描いたものが何の警告になっているの?

>>515
で、「バカ」な子供をいたずらに刺激することに何の意味が?
表現の自由を言っている人達はそこをクリアしない限り説得力もたないよ

518:花と名無しさん
10/03/26 09:33:22 0
>>516
それは性教育不足でめちゃくちゃに食い荒らす方が悪いのが原則

519:花と名無しさん
10/03/26 09:38:01 0
エロ本がめちゃくちゃに食い荒らすような価値観を助長しているとも言えるわな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch