09/02/13 10:04:51 0
【過去ログ】
21 ★スレリンク(gcomic板)
20 ★スレリンク(gcomic板)
19 ★スレリンク(gcomic板)
18 ★スレリンク(gcomic板)
17 ★スレリンク(gcomic板)
16 ★スレリンク(gcomic板)
15 ★スレリンク(gcomic板)
14 ★スレリンク(gcomic板)
13 ★スレリンク(gcomic板)
12 ★スレリンク(gcomic板)
11 ★スレリンク(gcomic板)
10 ★スレリンク(gcomic板)
9 ★スレリンク(gcomic板)
8 ★スレリンク(gcomic板)
7 ★スレリンク(gcomic板)
6 ★スレリンク(gcomic板)
☆★プリンセス・プリGOLD・2☆★
★スレリンク(gcomic板)
☆★プリンセス・プリGOLD☆★
★スレリンク(gcomic板)
秋田書店総合スレ(プリンセス・ボニータ他)
★スレリンク(gcomic板)
プリンセス・プリンセスGOLD Part2
★スレリンク(gcomic板)
プリンセス・プリンセスGOLD
★スレリンク(gcomic板)
関連スレ↓は、2008/12/21(日)最終レス983番の後、落ちたまま放置の模様。
【秋田】秋田書店TL系雑誌専用【マンセー】
スレリンク(gcomic板)
3:作家専スレ1
09/02/13 10:05:40 0
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[35]
スレリンク(gcomic板)
■□王家の紋章@2ちゃんねる Part38□■
スレリンク(gcomic板)
山田圭子
スレリンク(gcomic板)
もとなおこ Ch.7
スレリンク(gcomic板)
MMMM 水城せとな 10 MMMM
スレリンク(gcomic板)
【オヤユビヒメ∞】藤枝とおる
スレリンク(gcomic板)
■さちみりほを新スレまで語り尽くすスレッド■
スレリンク(gcomic板)
【読者より】氷栗優 2【お金が大事】
スレリンク(gcomic板)
中山星香 ★ 第31部
スレリンク(gcomic板)
河村恵利さんを語ろう!その2
スレリンク(gcomic板)
★★岩崎陽子Part2★★
スレリンク(gcomic板)
【女王様の犬】竹内未来【賢者の石】
スレリンク(gcomic板)
【滝口琳々】北宋風雲伝、江東の暁
スレリンク(gcomic板)
【カルバニア物語】TONO☆14【チキタ★GUGU】
スレリンク(gcomic板)
東山むつき 総合スレ
スレリンク(gcomic板)
■■■高橋美由紀 part.2■■■
スレリンク(gcomic板)
4:作家専スレ2
09/02/13 10:06:58 0
木々とバリエシリーズに萌えな人いませんか☆
スレリンク(gcomic板)
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part7
スレリンク(gcomic板)
野間美由紀 18.5貫目
スレリンク(gcomic板)
浜田翔子ってどうなったの?
スレリンク(gcomic板)
和田慎二総合スレver.3
スレリンク(gcomic板)
【アリーズ】冬木るりか 4
スレリンク(gcomic板)
◇◆シノビライフ こなみ詔子◇◆
スレリンク(gcomic板)
前スレを参考に同じ漫画家の専スレ最新版としてみた。
過不足あったら、補足よろ。テンプレ以上
5:作家専スレ補足
09/02/13 10:34:39 0
☆藤田麻貴【プラチナガーデン】☆
スレリンク(gcomic板)
【タブロウ】鈴木理華【ゲート】
スレリンク(gcomic板)
6:花と名無しさん
09/02/13 12:05:42 P
>>1ぁりがとぅ
7:花と名無しさん
09/02/13 19:55:01 0
>>1
乙です
8:花と名無しさん
09/02/14 08:51:17 0
即死防止
9:花と名無しさん
09/02/14 09:37:54 0
前スレ最後あたりの話。
丁寧に描いてるのかもしれないけど、タッチのせいで雑に見える
もとさんと逆なのってラズメリな気がする。
雑なのにタッチがきれいだから一見そう見えない。
10:花と名無しさん
09/02/14 11:15:50 0
ラズメリ、雑というより絵に気持ちがこもってない感じ。
11:花と名無しさん
09/02/14 11:18:48 UkOco5Xy0
ラズメリ、タッチがきれいというより構図がうまいせいかも。
もとさんは構図とかデッサンとか、基礎的な部分じが弱いから、
つたなく見えてしまう気がする。
でも、以前に比べると、上手くなってる。
12:花と名無しさん
09/02/14 11:19:50 0
ゴメン、上げてしまった。
13:花と名無しさん
09/02/14 13:49:50 0
姫で丁寧で線がきれいなのは、藤田さんとかだと思う。
ただ、あんまりツルツルした線だと、時代ものの雰囲気が出ないような。
アンティークっぽさもあってきれいな線っていうと、波津さんかな。
姫には大人っぽい絵柄になっちゃうけど。
14:花と名無しさん
09/02/14 14:22:29 0
コルセットに翼の作者さんは、キャリア長いから、目がお年頃なのでは?
15:花と名無しさん
09/02/14 16:02:10 0
もとさんで長いって言ってたら……w
16:花と名無しさん
09/02/14 19:38:45 0
姫の場合、最年長を基準にしてもしょうがないでしょ
17:花と名無しさん
09/02/14 20:59:58 0
もとさんはレディーヴィクトリアン初期の頃のが雑だし、デッサンもかなりアレだった。
今のほうが良いから、年齢は関係ないでしょ。
18:花と名無しさん
09/02/14 21:38:20 0
肝心のストーリーに全然関係ない話ばっかりなんだがw
見た目は小ぎれいが大事ってことなんだろうけど、あれが好みという読者もいるんだから
そうムキになって見た目ばかりをつっつかなくてもいいと思う。
19:花と名無しさん
09/02/14 21:58:46 0
>>18
漫画なんだから、構図やデッサンをつつく話題になっても仕方ないでしょ。
もとさんの専スレに行ってまで槍玉にあげてる訳じゃないのなら、
ここで批判的話題が続いてもスルーすれば?
20:花と名無しさん
09/02/14 22:40:42 0
構図までっすか・・・・
21:花と名無しさん
09/02/14 22:41:08 0
自分は、もとさん漫画、絵も話も大好きだが、絵がうまければ、
もっとメジャー化するかも…と常々残念に思っているよ。
だからついもっと上手ければと書いてしまう事がある。
批判というより、惜しいな~という欲といったほうがいいかも。
絵も話も上手い人は少ないけど、いないわけじゃないからね。
前スレで早いだけで仕事もらってるみたいなレスがあったけど、あれはファンとしては悲しかったな。
でもそう思う人がいるのも自由だけど。
22:花と名無しさん
09/02/14 23:19:59 0
まあ、喜んでつついてる人(半分荒らし?)もいる。
なんていうか、惜しいとか以前に突いて楽しんでる人がいるのは確かだな。
23:花と名無しさん
09/02/14 23:24:14 0
かといって、デッサンバリバリ肉肉したゴテゴテがちがち描線になったら、
それはすでにもとさんじゃないです……w
24:花と名無しさん
09/02/14 23:27:36 0
絵が巧いか~ループな話題だな。
25:花と名無しさん
09/02/15 00:31:50 0
デッサンがすごくても、しなやかで柔らかい絵ってあるだろうw
ヴィクトリアものなら、それこそ森薫とか。
26:花と名無しさん
09/02/15 00:48:27 0
絵柄や線とかタッチ関係ないもんな、
デッサンは人体の構造がわかってるかどうかでしょ
27:花と名無しさん
09/02/15 01:59:23 0
別に、デッサンがたまに変になるくらいいいよ
同じシリーズの中で、絵があまりにも変わるのは勘弁
永久保貴一とか川口まどかとか…
28:花と名無しさん
09/02/15 03:25:53 0
昨今の姫から誕生した新人組に
それほど絵が巧いっーの見当たらないから
もとさんの絵が巧くないとは言いがたい
っか、読むに堪えない新人ばかり
29:花と名無しさん
09/02/15 07:00:21 0
月曜発売の姫金
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
30:花と名無しさん
09/02/15 08:36:21 0
気に入らない書き込みは荒らし扱いっていうのもな。
31:花と名無しさん
09/02/15 09:10:11 0
もとさん、確かにうまくはないけど、
特に劣化とかしてるわけじゃないし、
ここまで言われるほど酷い絵でもないと思うんだが……。
そりゃうまいに越した事はないけど、
うまくても好きじゃない絵ってのもあるからなあ。
あと時代物ってドレスとか帽子とか、特殊なラインだから書くの難しいんだと思うよ。
あの絵のうまい水城さんでさえ、フロックコートやシルクハットはいまひとつだったからなあ。
32:花と名無しさん
09/02/15 09:27:07 0
BUD BOYってまだやってたの?
というかアマルはどうなったのだろうか。
今東京ドームで世界蘭展をやってるけど
表紙の蘭はタイムリーというか偶然だよね。
33:花と名無しさん
09/02/15 09:33:19 0
アマルは終ったんじゃなかったっけ?
34:花と名無しさん
09/02/15 10:10:21 0
水城さん、それほど絵うまくないと思うが。
35:花と名無しさん
09/02/15 10:31:42 0
アマルは打ち切り。白線ならともかく、秋田であの路線は無理があったと思う。
BUD BOYは番外編か。楽しみだけど東雲のウジウジはもうお腹一杯。
36:花と名無しさん
09/02/15 10:59:57 0
アマルって白癬路線か?
秋田でもダメだったんだからやっぱダメだろう。
あと、もう少し線が繊細なら読みやすかったかも。
37:花と名無しさん
09/02/15 11:15:36 0
出版社違うけど、ストロープ卿は面白いよ。ハーディ出て来るしw
38:花と名無しさん
09/02/15 13:37:29 0
時代物ドレスはほんとに難しいよ。
その時代に流行したコルセットの形で、体型ごとラインが変わってしまうから。
ドレスのデザインだけまねてもだめ。
ヴィクトリアもの小説とかの挿絵でも、コルセットのラインをちゃんと書けてるのはほとんどない。
もとさんは、ヴィクトリア中期からエドワーディアンにかけて、
時代ごとのラインをちゃんと描けてる。
絵そのものは上手くないけど、服飾オタから見ると、そこはきちっと上手く描けてるね。
ストロープ卿って時代物なのかな?
読んでみたい。
39:花と名無しさん
09/02/15 14:11:24 0
すごい上から目線だなー
40:花と名無しさん
09/02/15 14:20:16 0
昨日、本屋新刊棚に1、2巻並んでた。ストロープ卿。
問い合わせで発注依頼したのかな?
主人公が着てる少女服のデザイン、集めてるファッションプレートで見たことある。
そういう発見も中々楽しいw
時代衣装、ビスクドールサイズで縫ったりしてるので、漫画でどういう仕様なのか、
もとさんLVの時は、いつも目を皿のようにみてしまってた。
型紙のパーツ量が半端じゃないもんな~。コートやコルセットにしてもorz
41:花と名無しさん
09/02/15 14:33:16 0
上から目線は、2ちゃん住人のデフォルトってことでw
真面目な話、一社会人として漫画家の仕事を見たら、
資料調べして、お話も考えて、毎月数十枚の原稿書いて、
シメキリ守って、しかもそれを何年も続けるって、並大抵じゃできないと思う。
でも一読者としちゃ、そんなこと考えないで気楽に感想書いたり、けなしたりしたいわけだよ。
42:花と名無しさん
09/02/15 15:36:22 0
>>38
時代物が大変なのは和洋問わず、服だけじゃないよ。
馬車や車だって時代によって少しずつ違うしね。
作者によってこだわるポイントが違うだろうけど、
全部のオタを満足させる漫画なんてありえないだろうね。
43:花と名無しさん
09/02/15 16:40:38 0
おまえの描き方が気に入らないと
雑誌に掲載されたものを切り取って全部赤ペン先生して
作者に送りつけたって話を思い出した
それもコスチュームものだったわ
マニアの人は自分の気に入らない事に関しては
相手が再起不能になるまで叩くから怖いわ
44:花と名無しさん
09/02/15 20:57:04 0
「絵がヘタなのが目立つからスケッチ公開とかやめたほうが身の為」
っていうようなメールを、作者本人に送ったとか喚いてたヤシが、
もとスレにいたことを思い出した。だいぶ以前の事だが。
イタタファンの中でも際立っていたのでなんか覚えてる。
45:花と名無しさん
09/02/16 01:02:31 0
今のところは、「なかなか頑張ってる」って話でしかないのに
なんでそういう特殊な人の話をもってくるかねえ
46:花と名無しさん
09/02/16 09:43:44 0
>なかなか頑張ってる
上から目線w ほんとにデフォルトなんだな。
47:花と名無しさん
09/02/16 10:07:38 0
そこそこ頑張ってる
ほどほど頑張ってる
まずまず頑張ってる
ぼちぼち頑張ってる
まあまあ頑張ってる
ぼつぼつ頑張ってる
没没
48:花と名無しさん
09/02/16 13:08:19 0
姫金発売日!
49:花と名無しさん
09/02/16 22:21:36 ZaaXCSRX0
読者が上から目線だろうがなんだろうが
そんなの自由じゃん。
「私の漫画を上から目線でよまないように」とかいう漫画家いたら絶対カワネ
50:花と名無しさん
09/02/16 22:30:27 0
それに近い漫画家はたまにいるけど
面白ければそれでいいや
あとコミックスの柱とか後書きに書かないでくれれば
51:花と名無しさん
09/02/16 22:37:45 0
金払って読んでやってるんだしねえ…
52:花と名無しさん
09/02/16 23:57:14 0
姫金読んだ
縛り屋小町、本気でヒロインの存在意義が分らん・・・
ある意味レディちゃんと似た狂言回し的なものを感じる。
ヒロインなのに・・・・
53:花と名無しさん
09/02/17 00:18:59 0
BUD BOYの太玄大皇がイイ(玉風大帝の戦闘シーンもだ)
このシリーズ初めて読んだけどハマっていい?
アマル描いた人とは思えないな…
54:花と名無しさん
09/02/17 01:50:59 0
アマルは、あらゆる意味で失敗
55:花と名無しさん
09/02/17 08:13:13 0
>>53
ハマってオケw
古代歴史もの描きたくて仕方ないのかな。
他にも、何かムサイ男絵のを連載してるよね。
アマルも時代設定が微妙にハマらない理由だった。
56:花と名無しさん
09/02/17 09:37:44 0
BADは単行本もそろえてるがアマルはまったく読んでない
市東さんも悩み悩み連載してたっぽいし
原作月は色々難しいみたいだね
BADの為にしばらくGOLD買おう
57:花と名無しさん
09/02/17 11:17:10 O
むさい男絵のってweb連載の「やまだら」?
アマル、二巻まで読んで面白い位に面白いくないなー、と思ってたらやっぱり評判悪いんだね
最近、市東さんの絵の崩れがどうしても気になるレベルになってきた…
目から上の頭部が肥大して目がやたら離れてるんだよな
ストロープ卿も話がまったく面白いくない
おとなしく人気作の続きだけ描いてればいいのに
いちいち担当や編集と揉めるから連載止まるんだよね
blogで原作に文句つけながら仕事するのも止めてほしい
昔好きだったけど、やじきた休載からこっちゲンメツしどおしだ
58:花と名無しさん
09/02/17 11:33:02 0
同じブログを見てても、感じ方が違うもんだな。
むしろ、トップが代わるたびに、休載だ再開だと、
振り回されてるのは市東さんだと思うが?
BUDの絵は、期待してなかったけど、やっぱりイイ!と思った。
気合いが入ってるかんじ。
59:花と名無しさん
09/02/17 11:58:54 Wcmr1kZPO
作者がよく担当や編集に対して毒づいてるので、良好な関係を築けてないんだと思ってたわ
童顔刑事も揉めたせいで続き描けないんでしょ
60:花と名無しさん
09/02/17 12:02:26 0
>59
sage推奨
>童顔刑事
あれはもめたんじゃなく、打切りだと思う。
たしかもとさんのホームズ打切りも同じ頃だったと思う。
61:花と名無しさん
09/02/17 12:11:27 0
携帯は辛口だなw
62:花と名無しさん
09/02/17 12:14:04 0
担当編集者が移動になったら打切りとか、そういうこともあるらしいね。
63:花と名無しさん
09/02/17 12:19:17 0
担当が替わると作家にも影響があるのかな。
大変だな。
64:花と名無しさん
09/02/17 12:22:24 O
雑誌に貢献出来ないんじゃ打ち切りもしかたないよ
自分が描きたいだけの漫画って感じでぱっとしなかった。つうかつまらん。
65:花と名無しさん
09/02/17 13:22:14 0
>自分が書きたいだけの漫画
どっちの作家の話かわからんけど、
ホームズのことなら、
ホームズものを書けって言ったのは編集のはずだし、アマルの原作付きを勧めたのも編集だったはず。
>>63
担当が編集部内で力のある人だと、持ち作家を優遇できるという噂もあるね。
66:花と名無しさん
09/02/17 14:13:14 0
BUDの扉絵は手塗りとかいうやつだった?
やじきた再開の時は、カラーがひどくて泣けてきたけど
今回はけっこう綺麗だと思った
67:花と名無しさん
09/02/17 16:13:24 O
でもよくペンネームでやってるブログで
一応は世話になってる編集部との内情をどうこう言えるね……
検索すればすぐ見つかるのに
68:花と名無しさん
09/02/17 16:33:03 0
携帯乙w
カラーきれいだったね。
手塗りのほうがやっぱりいいなあと思った。
69:花と名無しさん
09/02/17 16:40:16 0
ブログヲチはヲチスレにどうぞ。
70:花と名無しさん
09/02/17 17:40:54 0
>>65
ボニータ読者だけどホームズものは、もとさんが大好きで描きたかったと聞いた。
市東さんのはアマルじゃなくて童顔刑事のほうね。あれはほんとに酷かった。
藤田とかも描いていたけど、あまりのつまらなさにびっくりしたな・・・
やたら姫から作家が来た時あったがあれなんだったんだろう。。
71:花と名無しさん
09/02/17 18:05:05 O
市東のだけ立ち読んできたけどすげー雑でびっくりした
72:花と名無しさん
09/02/17 18:48:35 0
>>70
ホームズ1巻のおまけ漫画に、
担当さんが電話で「ホームズもの書きませんか?」と依頼して、
もとさんが「書きます」と即答してるコマがあるよ。
しかしもとさんはヴィクトリアものなら何でも好きみたいだけど。
前にサイトに切り裂きジャックの絵もあったからなあ。
携帯はよほど市東さんが嫌いなんだね。
雑って、あれのどこが。
73:花と名無しさん
09/02/17 18:51:04 0
嫌いなのにわざわざ立ち読みかw
暇だな。
>やたら姫から作家が来た時
編集者が移動して持ち作家に書かせたんじゃないかな。
74:花と名無しさん
09/02/17 19:58:09 0
携帯ヘビーユーザーは20代~30前後が多いらしい。
その年だとシトーさんは「1世代前の作家」って感じだから
いつも自分と感性ずれててカチンときちゃうんだろうね
75:花と名無しさん
09/02/17 20:12:48 0
でも、「だけ」立ち読みとか、それはちょっと違うと思うw
76:花と名無しさん
09/02/17 20:14:38 0
何か私怨でもあるのかな。
ファンレター出したのに返事が来なかった!とかw
77:花と名無しさん
09/02/17 20:28:10 0
オタと文芸色強いけど恋愛色かなり薄い人だし>市東さん
そういうの目の敵にする女子がいるね。
大物気取ってるとかなんとかケチつけて。
78:花と名無しさん
09/02/17 22:13:41 0
今日は朝から携帯が元気だね。
79:花と名無しさん
09/02/17 22:47:16 0
>そういうの目の敵にする女子がいるね。
>大物気取ってるとかなんとかケチつけて。
そんな意見聞いたことないけど
80:花と名無しさん
09/02/17 22:54:01 0
>>79
自分が聞いたことないから否定って小学生じゃないんだから
81:花と名無しさん
09/02/17 23:03:20 kC4N0Ppl0
30後半↑の婆ばっかりなせいかギスギスしたスレだなw
82:花と名無しさん
09/02/17 23:12:41 0
>>79
アンノモヨコがそうやってケチつけられてたの
実際2チャンで見たよwあめぞうだったかな
83:花と名無しさん
09/02/17 23:21:10 0
なんか最近、へんなの多いなあ。
84:花と名無しさん
09/02/17 23:53:35 0
>>82
ああ、そういう意味ね
㌧です
85:53
09/02/18 00:35:00 0
>>55
読んでるうちにハマったら幸せになれるかもと思ったです
ああなんだか久しぶりの感覚だ!
背中押してくれてありがとう~
86:花と名無しさん
09/02/18 01:13:33 O
多分すごく幸せになれるよw
BUDはドラマCDも出てるので機会があったら聴いてみれ
87:花と名無しさん
09/02/18 07:33:48 0
久しぶりに、BUD本編全巻引っ張り出したよ。
主人公の恋愛要素が、あともう少し(無花果の花精の時みたいに)陶酔感が出ると
いいなあ。番外に期待しすぎかw
88:花と名無しさん
09/02/18 15:10:11 0
>>85
横から失礼
大王は既刊で主人公に色々とちょっかい出してるから、
よかったら古本屋ででもコミックや文庫をちょっと覗いてみて
BUDを新規の方が気にかけてくれたのはすごく嬉しい
赤目と童顔とアマルがびっくりするほど個人的に面白くなくて、
BUDも心配してたんだけど、これは今のところ劣化してなくてヨカタ
玉帝の天然っぷりがいいなあ、こりゃ思いっきり親子喧嘩しないと後を引くぞw
89:花と名無しさん
09/02/18 18:46:21 0
>>88
既存のファンも気になってる。もしかしてあの天然親子話なの??
90:花と名無しさん
09/02/18 18:52:37 0
>>89
蕾と父親の話というか、一応大皇の贈り物の空心鳥がタイトルになってるけど
蕾と玉帝、玉帝とハヤブサ、玉帝と大皇の関係がメインな感じっぽい?
91:花と名無しさん
09/02/18 19:35:05 0
まだBUD BOYって続いてた
92:花と名無しさん
09/02/18 19:36:33 0
いや番外編扱い
ちょっとくらい続いてもエロイカには負けるよw
4月の新シリーズ楽しみだ
93:花と名無しさん
09/02/18 19:53:30 0
>>90
4号くらい続くんだっけ。単行本2冊くらいかな。
94:花と名無しさん
09/02/18 19:57:16 0
単行本2冊で文庫1冊のもよう
ファンとしてはその2倍くらいでもいいんだけど、
元々そんなメジャーでもないし、このご時世だしね
95:花と名無しさん
09/02/18 20:05:55 0
そうか~もうちょっと5冊くらいだと読み応えがありそうだけど無理か。
2巻分・・・描きたいネタを全部描けるのだろうか。
96:花と名無しさん
09/02/18 22:56:20 0
BUDは正直、主人公よりも蕾の両親がすごく気になっている
100夜も通ったのは風の者にしては異例のこと、ってあるけどさ、
長い寿命からしたら錦花仙帝にとってはすごく短い時間だったと思うんだよな・・・
ふとまた同じ場所に風が一時でも戻ってくるってことはないんだろうか
97:花と名無しさん
09/02/18 23:30:23 0
私もBUD BOY面白かった。
アマルの人だからな…と思ったけど、
いい意味で期待裏切られた。
古本屋巡りしてみるかな。
プリちゃんが終わってもうた(´;ω;`)ブワッ
結婚して幸せそうだからいいか…
98:花と名無しさん
09/02/18 23:45:01 0
プリちゃん、面白かったけどさすがに限界だったもんなあ
面白いうちに終われてよかったと思う
99:花と名無しさん
09/02/19 16:42:11 0
突然思い出して舟木こおとかどうしてるのかなーと検索したらマジでびっくりした
男でガチホモ漫画描いてるなんて
全然知らんかった 女だと思ってたなー
100:花と名無しさん
09/02/19 23:33:38 O
>>96
自分も両親の話読みたい。
今の錦帝と玉帝だったら、どんな会話するのか気になる。
101:花と名無しさん
09/02/21 11:21:57 O
今月のBUDって使ってるペンを変えたのかな
線が太くない?
前はもう少し繊細だった気がする
102:花と名無しさん
09/02/21 11:58:25 0
ニッコーもゼブラも、ペン先が劣化したって話があるしね。
市東さんは市販のペン先を研ぎ師が磨いたものを使うことにしたらしいけど。
あと、細い線は書いたのに印刷に出なかったらしいよ。
103:花と名無しさん
09/02/21 16:18:01 0
市東さんは昔からどうしてああ髪の毛の線とか
ギザギザなのかな~って思ってた。
でも漫画家さんって、現場にいくと
「そうとしか描けない」道具を使ってたりするものなんだよね
研ぎ師ってそれいつから?
でも今の絵がもしダメなら、その方法がまずいんだろう。
104:花と名無しさん
09/02/21 16:23:04 0
「12の月」を描いている人はいつも
「筆ペンで描いているのか?」って思うぐらい太いね。
多分筆圧が強いんだろうけど。
Gペン使ってて細い線の漫画家さんもいるんだから
本人のペンの持ち方・筆圧の問題だと思う。
105:花と名無しさん
09/02/21 17:05:13 0
>現場にいくと
アシなんですねw
106:花と名無しさん
09/02/21 17:06:53 0
市東さん、昔はもっとシャープで綺麗な線だったよ。
カラーがアナログに戻ったのはよかった。
107:花と名無しさん
09/02/21 17:14:27 0
>106
そりゃ、年齢が……ry
自分、かなりの近眼と乱視なんだけど、
昔の市東さんの漫画は、細かすぎて実は見づらかったw
今くらいが見やすい。
細線に関しては、データ入稿のクセとか相性みたいらしいから、
今後改善されるんじゃないかと思う。
108:花と名無しさん
09/02/21 17:28:04 0
>>104
ペンだけじゃない、紙とインクの問題も有る
編集部や個人で原稿用紙を特注してる場合も結構多い
「なにこのガサガサの紙?」って思っても
本人がケチなのか知らないけど、それしか使わない。
紙とペンとインクの組み合わせで
結構現場が「誰がやってもそうなる」
ようになってるんだよね
109:花と名無しさん
09/02/21 18:55:27 0
>ケチなのか知らないけど
なんか、悪意があるなあ。
ガサガサの紙とか、どこで見たのか知らないけど、
そういう味わいを求めるイラストレーターとかもいるじゃん。
現場をご存知らしいけど、編集かアシ?w
110:花と名無しさん
09/02/21 18:56:16 0
また変なのがキタ
111:花と名無しさん
09/02/21 19:23:08 0
ペンを使ったことも現場に行ったことも無い人は
黙ってなさい。>109
必要な設備もケチる人が沢山いるのは事実なんだし。
112:花と名無しさん
09/02/21 19:28:22 0
リアルでやってる人間に
100%想像だけで噛み付く人間の愚かさヽ(´-`)ノ
113:花と名無しさん
09/02/21 19:32:06 0
> 黙ってなさい
キティがキタ~~~~~
114:花と名無しさん
09/02/21 19:35:28 0
>>111
ここは雑誌スレです。
アシの愚痴スレへ帰れ。
現場を見たことない方が普通なんだよ。ボケ。
115:花と名無しさん
09/02/21 19:40:08 0
>>108
私と友人は同じペン同じインク同じ紙で書いてるけど、
全然違う仕上がりになるよ。
「組み合わせで誰がやってもそうなる」なんて有り得ない。
116:花と名無しさん
09/02/21 20:14:51 0
以前から上から目線の住人がいるな~って思ってたが、
アシだか漫画家本人が紛れて降臨してたんか…ウザいわ~w
117:花と名無しさん
09/02/21 20:23:02 0
>>111
どうも市東さんが個人的にお嫌いらしいねぇ。
118:花と名無しさん
09/02/21 20:26:49 0
よほど、腕と頭が悪いアシだろうなw
同人をちょっとやっただけの自分でも、
ペンや紙の組み合わせだけで決まる
なんて勘違いしないもんな。
上から目線の人って、いわゆるワナビーかと思ってた。
119:花と名無しさん
09/02/21 20:42:39 0
妙に詳しいし、市東先生の元アシさんですか?
120:花と名無しさん
09/02/21 20:54:10 0
紙を注文とか、そのへんは、市東さんのブログを見てればわかる情報だね。
詳しそうに見えるけど、アシにしては素人くさい発言。
アシのふりしたアンチかも。
121:花と名無しさん
09/02/21 22:16:27 0
身バレ必至で火消しに入りましたw
どう見てもアシです、本当にあ(ry
122:花と名無しさん
09/02/22 00:36:12 0
>>53 です
古本屋に行ったら1巻がない!なーい!!orz
面倒だからネット古書店でコミックス20冊買ってみました(どこへ置けばいいのやら)
背中を押してくれた方々、ありがとう。
123:花と名無しさん
09/02/22 00:44:20 0
>>122
迅速だなw
文庫10冊の方がかさばらないけど、コミックの表紙とか裏表紙が好きだった
薦めた側としては少しでも楽しんでもらえたら嬉しい
124:花と名無しさん
09/02/22 22:31:13 0
>>123
さっき品切れのお知らせが来てしまった…
仕方がないので文庫を5巻まで買いました。また楽しみが延び延びだ~
ところで文庫版には純愛迷走は収録されているんでしょうか?
125:花と名無しさん
09/02/22 23:59:58 0
>>124
うん、文庫の10巻に入ってるよ
品切れとは残念、しかし収納を考えると結果オーライさ
126:花と名無しさん
09/02/23 12:21:59 0
さすがにそろそろ雑誌スレの話題じゃなくなってるような
127:花と名無しさん
09/02/23 15:20:57 0
専スレもないし、ここは過疎だしべつにいいじゃない
128:花と名無しさん
09/02/23 15:53:56 0
以前から、なんでもすぐ追い出そうとする人がいるよね。
BUDのファンは、他作品を貶めたりしてるわけでもないのに、心せますぎ。
姫金、しばらく離れてたけど、今月からBUDがはじまったし、
来月はエロイカ復活なので、しばらく購入復活だな。
昔は姫金って、読切りシリーズが多かったのに、
いまは長い連載が多いから、
他の話がわからないのが残念。
129:花と名無しさん
09/02/23 15:59:26 0
専スレないとは知らなかった、それはすまんかったね
130:花と名無しさん
09/02/23 16:09:41 0
気にスンナ
たまたま他の漫画の話題が出なかったというだけだけど
一つの漫画の話が続きすぎてたのは確か
でもファンの自分が言うのもなんだが、
市東スレ立ててもあんまり寿命は長くなさそうな
131:花と名無しさん
09/02/23 18:26:41 0
もしかして編集長変わった?
132:花と名無しさん
09/02/23 18:49:45 0
去年5月の★の日記だけど
>結局編集長様が
>お二人居る編集部と言う特殊な環境になるという訳か
だそうだよ。
姫と姫金で編集者の名前が違うから、いまもその体勢だと思われ。
133:花と名無しさん
09/02/26 00:29:30 O
ここ読んでたら姫金欲しくなって購入
市東さんは…ピンとこなかった…
河村さんの短編と、電車事故の話が良かった。
あと本棚から取り出した、先月号の
山田さんの話も◎。
エロイカ楽しみ
花姫、昔は好きだった…
134:花と名無しさん
09/02/26 00:34:24 0
>>133
正確に言うなら「花冠、昔は好きだった…」では?w
まあ花姫の1話目が好きだったのなら、間違いではないけどね~。
135:花と名無しさん
09/02/26 01:24:09 0
先日秋葉原に開店した漫画専門店に行ったんだけど、姫のスペースもちゃんとあったわ。
棚に並んでる作家が、杉山小弥花・征矢友花・水城せとな・みもり・もとなおこ、と
なぜこうなのかは分かる人には分かる非常に偏った品揃えだったけどw
こういうオタ向け書店では稀有な事に征矢さんのコミックスがトッペンカムデンから
サンエヴリンまでばっちり揃ってたけど、この店を立ち上げた人の一人が
以前から征矢さんの漫画を押してたのを記憶してたので趣味に走ってるなと思いつつ
征矢さんファンとしてはありがたかった。
136:花と名無しさん
09/02/26 01:27:55 0
>>135
なぜそうなるのかわからん、なぜだw
137:花と名無しさん
09/02/26 01:31:32 0
オタ受けするタイプということかな
自分もオタだからよくわかるw
でもみもり作品がオタ受けするとはあんまり感じないんだけど
この人最近、何かのコミカライズを描いてたような気がしたけど
その関係か?
138:花と名無しさん
09/02/26 01:37:54 0
言うとおり、みもりさんはgoodアフタヌーンで描いてるからその流れだと思う。
後は漫画オタな人にウケが良さそうなのが選ばれてるかと。
姫作家の中で杉山さん達は漫画批評系ブログに名前が出る人達だし。
征矢さんに関してはは>>135に書いたのに間違いは無いとは思うw
139:花と名無しさん
09/02/26 02:06:24 0
大体その面子に加えて、青木朋が置いてある、うちの近所は
140:花と名無しさん
09/02/26 02:20:37 0
青木朋…うんわかるわかるw
青木さんといえば「八卦の空」5巻をようやく読んだんだけど
最終回の絵が荒れてて、というか仕上がりが雑で
修正して出し直してくれと思ってしまった
141:花と名無しさん
09/02/26 18:07:47 0
オタ受けって、都筑さんタイプかと思ってた。
もとさんがオタ受けするのはビックリ。
絵柄的にオタ好みじゃないと思ってたから。
142:花と名無しさん
09/02/26 18:10:09 0
>>141
想定するオタのカテゴリーが間違ってる。
アニオタと漫画オタは必ずしも一致しないし。
143:花と名無しさん
09/02/26 20:44:30 0
>>144
都筑さんの漫画は
漫画オタ受けする作品じゃなくて
白泉系に多いオタ漫画だと思う。
144:花と名無しさん
09/02/26 21:43:46 0
通好み、またはマニアック系ってやつだよね。
その路線を貫いてほしいけど、マニアック系は売れなくて長続きしないのがネックだ。
145:花と名無しさん
09/02/28 22:10:24 0
すみません、ロマプリVol4の発売日をご存知の方が居ましたら教えて下さい。<(_ _)>
146:花と名無しさん
09/02/28 22:14:57 0
ここは秋田書店の少女漫画誌スレですんでこちらへどうぞw
††† ロマ×プリ †††
スレリンク(gcomic板)
147:花と名無しさん
09/02/28 22:22:45 0
勘違いしてもしょうがない執筆陣だけどねw
148:花と名無しさん
09/03/04 22:06:15 0
姫買った
次号予告読んだら、五月号で武藤のが終わる・・・
やっと・・
149:花と名無しさん
09/03/04 22:33:47 0
やっとか もっと早く終わってもよかったのに
150:花と名無しさん
09/03/06 11:59:48 0
コルセットに翼、だんだんやばい話になってきたような……
151:花と名無しさん
09/03/06 14:12:11 0
姫発売age
152:花と名無しさん
09/03/07 00:34:07 0
姫、メディアミックスが増えていくのかな
153:花と名無しさん
09/03/07 01:50:22 0
ちょ、シノビwww
154:花と名無しさん
09/03/07 02:24:05 0
意表をつかれたw <シノビ
155:花と名無しさん
09/03/07 11:34:09 0
黒アリ、ディミトリが、なんか子供っぽいキャラになってて笑った。
水城さん漫画にしては、男がかっこいい&強い系かと思ったけど、
やっぱり情けない系か。
156:花と名無しさん
09/03/07 11:47:22 0
コル翼、読んだけど、どのへんがやばいのか、わからなかった
157:花と名無しさん
09/03/07 13:08:32 0
最近プリンセスを読み始めたのですが、黒アリのアリスの身体の設定が良く分からない
20世紀初頭に死んだ少女の肉体で、ずっと死んだ時のままの状態だったのが魂が入って目覚めた
飲食は必要とするけれど、肉体は老化しない。男性陣のように吸血樹になっているわけではない
誰かを選んで子供を産んだら死亡する(肉体ごと?それとも魂のみ昇天?)
こういう認識であってるのかな?
158:花と名無しさん
09/03/07 13:10:17 0
合ってると思う。
159:花と名無しさん
09/03/07 14:47:50 0
>>156
イートン校の回想シーンのことじゃないかな。
160:花と名無しさん
09/03/08 01:31:43 O
過去の紅父は影虎にすぐ気付いたのに、現在では気付いてない感じだったよな
何でだろ?
161:花と名無しさん
09/03/08 19:56:35 0
>>160
そこ気になるよね
にしてもまったく予想外だったので驚いた<紅父
162:花と名無しさん
09/03/09 09:17:50 O
壮大な後出しじゃんけんをされた気分だおw>シノビ
163:花と名無しさん
09/03/09 17:24:36 0
何気に伏線が多そう?
164:花と名無しさん
09/03/09 19:50:01 0
もとさん、コミスタ使って嬉しそうにしてるより、
基礎のデッサン力をつけることに精進したほうがいいと思うんだが
自力でハードディスク交換とかできても、漫画家としてのスキルが低いとかえって痛い
165:花と名無しさん
09/03/09 22:22:11 0
全サ申込む気はないけど
1200円分の定額小為替を買うのに
手数料込みで1400円かかるんだよね…
いっそのこと郵便振替で申込みできるようにすればいいのに。
通販と変わらないけどさ。
166:花と名無しさん
09/03/09 22:23:38 0
またデッサン叩きが始まったw
167:花と名無しさん
09/03/09 23:15:23 0
ノートPCのHD交換なんてそんな大層なものじゃないぞw
ネジがドライバーで回せる人なら普通に出来る。
168:花と名無しさん
09/03/09 23:25:38 0
ブログ見たけど、仕事の効率アップと、デッサン補正に便利だからコミスタ使ってるんじゃん
どこが痛いんだか…
>>167
165はきっと、トルクスドライバーどころか、マイナスとプラスも知らないお嬢さまなんだよ
169:花と名無しさん
09/03/09 23:28:41 0
うわ。164と間違えた!
165さん、申し訳ありません!
>全サ
ネットで申し込みできるともっといいね。着払いでOK
170:花と名無しさん
09/03/10 10:59:34 0
もとさん、デジタル画材使ってるのか
かなり驚いたw
黒アリ、会話ばかりなのに面白いね。会話だけで読ませるってすごいな
シノビは驚いたな~
171:花と名無しさん
09/03/10 12:41:53 0
黒アリは、先生がいいキャラだから面白くなった
172:花と名無しさん
09/03/11 10:47:22 0
やっと話が動きはじめたかんじだよね。
作者ブログに、連載開始以来、怒濤のように本編が進んでるが……と書いてあるけど、自分はそうは思えなかったんで。
あと、黒アリは月刊連載で急がしいって書かれてるけど、ずっと不定期連載じゃんってつっこみたくなったw
コルセットに翼は腐女子向けを狙い始めたのかな?
児童文学系かと思ってたけど、違うみたい?
173:花と名無しさん
09/03/11 13:01:17 0
今月のプリの映画「ドロップ」公開記念撮り下ろしグラビア
成宮寛貴&水嶋ヒロのグラビアを見た後で
秋田書店の「ドロップ」のバナーを見ると
(゜д゜) こんな顔になる。
174:花と名無しさん
09/03/11 14:10:52 0
>>172
コルセットは、小公女とかギムナジウムものとかのごった煮だな
175:花と名無しさん
09/03/11 14:16:23 0
もとスレにも出てたけど、画家さんのトラウマは
学校じゃなくクリス父がらみだと思う。
もとがファンタジーだったのを現実世界に置き換えたらしいから、
これから先、どうなるのか予測がつかない。
もうちょっと恋愛も進めてくれるといいんだけど。
黒アリも、いまいち方向性がつかめなくて、ちょっと読みづらい。
176:花と名無しさん
09/03/11 14:41:53 0
方向性はちゃんと描かれてると思うけどな
ただ、あの双子とか、存在意義がはっきりしないので、ピンとこない感じはある
177:花と名無しさん
09/03/11 18:57:48 0
またデッサン叩きと言われるだろうけど
黒アリ、話はおもしろいのに以前より絵が
おかしいのが気になる
顔が長すぎるような…
178:花と名無しさん
09/03/11 19:11:47 0
そのくらいでは言われないでしょw
水城さんは姫以外では大人漫画書いてるし、
今はそっちがメインだから、絵柄が引っ張られるのかもね。
自分は顔の長さは気にならないんだけど、
ディミトリがアリスが言うほど優雅に見えないのと、
アリスの外観も天使のように美しいとは思えない。
洋服はすごく可愛いし、中身も好きなんだけど。
179:花と名無しさん
09/03/11 19:31:56 0
時代物ってある程度はったりの効く絵柄でないと難しい
くどさとか昔っぽいくらいがちょうど良いと思う
水城さんの絵って現代もの向きだから
上手く時代ものになじんでない気がするな
なんかコスプレ学芸会っぽいような
180:花と名無しさん
09/03/11 19:59:28 0
姫、読んでないのか?
黒アリは現代ものだぞw
181:花と名無しさん
09/03/11 22:28:50 0
>>179
もと信者?
182:花と名無しさん
09/03/11 22:36:59 0
水城さんのブログ読んでみたけど、確かに怒涛の展開って感じはしないな
ウィーン編は怒涛かな?
でもまあ主人公目線になって考えると
事故→死ぬ→他人の体→クモやらなんやら口から出す男達→女王様へ…怒涛だな
183:花と名無しさん
09/03/11 22:44:55 0
あ~ 確かに、アリス目線でなら怒濤だね
ディミトリ目線で話が進んでたから、ぴんとこなかったのかな
184:花と名無しさん
09/03/11 22:59:32 0
>181
水城信者
185:花と名無しさん
09/03/11 23:16:23 0
アリス好きだよ
でもディミトリ以外の吸血鬼の男キャラの性格がいまいち好きになれん
186:花と名無しさん
09/03/11 23:18:45 0
キスされてモジモジしてる男、離脱宣言したけど、絶対後でグチャグチャになるんだよな
187:花と名無しさん
09/03/12 01:11:11 O
佐伯紫江さんってもう描いてないですか?
シェアパラのコミックを1年半くらい前に購入してから、2巻を待っているのですが、姫では完結しましたか?
188:花と名無しさん
09/03/12 04:00:26 O
>>178
姫以外ではってか、姫の連載も大人(ばかりでてくる)漫画だし。
ディミトリは外見年齢26歳ってことで、
絵的にあんなもんだと思う。
他社連載の主人公(25歳)と同じくらいな描かれ方だよ、
貫禄ってか落ち着きはディミトリが遥かに上だがw
189:花と名無しさん
09/03/12 06:57:26 0
微妙な年齢差を描きわけられるほどうまい人じゃないと思うけどな
子供の時のアニエスカの顔だって、大きい時とほぼ同じ顔で違和感
あったし
子供の体に大人の顔が乗っててやや不気味だったよ…
仕事多すぎて劣化していってるんじゃ?
190:花と名無しさん
09/03/12 10:53:21 0
>>187
連載は完結しました。
1の売れ行きが芳しくなかったらしく2は出ないようです。
姫に投書などして応援するしかないと思います。
191:花と名無しさん
09/03/12 10:54:18 0
>子供の体に大人の顔
それはホーホケの藍もそうだったから、もとからそういう絵柄なんだと思う
192:花と名無しさん
09/03/13 02:01:08 O
>>190
そうでしたか…
私1人の投書ではどうにもならなそうですが、やってみます
姫を購入していればと激しく後悔です
193:花と名無しさん
09/03/13 02:25:47 0
>>187,192
最悪の場合、完結までのストーリーを読みたいなら
国会図書館とか現代マンガ図書館等で
雑誌コピーは出来ると思う(コピーの実費有料)。
携帯ユーザーみたいなので、機会があったら
国会図書館の公式サイトを漫画喫茶・ネットカフェ等から
PCで閲覧してみたらいかがでしょう?
コピーの依頼は、最寄り図書館経由か公式サイト経由で
郵送でも頼めます。
194:花と名無しさん
09/03/13 02:30:47 0
国会図書館のコピーって何だかんだ言っても結構お金がかかるんだよね。
秋田の某作家の作品を後日複写でいろいろ頼んだら、振込用紙が一万円オーバーに
なってて激しく動揺したよw
195:花と名無しさん
09/03/13 02:33:52 0
>>194
でも最近不人気ゆえにコミックス化しない作品って
案外多いので、コミックス派だとこういうパターンって増えそう。
国会図書館じゃなくて、大阪の方にある何とか図書館(名前ど忘れ)でも
コピーサービスやってるらしいけど、費用はそこもそれなりにかかるだろうし。
196:花と名無しさん
09/03/13 06:20:40 0
>>178
<アリスの外観も天使のように美しいとは思えない。
同意。
でも水城さんに限らず、姫の作家は総じて顔の描きわけできる人
いないし、絵に関して過剰に期待するのは無駄かも
197:花と名無しさん
09/03/13 10:28:05 0
絵柄はともかく、顔ってかキャラの書き分けはむしろ
集英社系とかよりできてると思うんだが
悪役が個性的な細川御大もいるし
シノビも書き分けうまいし、
コル翼も少女や老人など、書き分けはちゃんとしてる
198:花と名無しさん
09/03/13 10:41:32 0
シノビもコルセットもヒロインの子供時代
ほんとにコドモ~ってかんじで可愛かったね
199:花と名無しさん
09/03/14 03:12:45 O
>>193-195
国会図書館でコピーして貰えるとは知りませんでした。
費用など調べてみて、依頼しようと思います。
教えてくださりありがとうございました。
200:花と名無しさん
09/03/16 07:37:32 P
姫金
今月は発売無しで淋しい
201:花と名無しさん
09/03/18 17:43:11 0
アルジャンの人、連載終わったら、別雑誌の仕事するんだね。
さちみさんも、別雑誌の仕事が増えてるし、寂しいなあ
津寺さんも、別会社から叢雲の文庫が出るし、もう戻ってこないのかな。
202:花と名無しさん
09/03/21 21:09:25 0
今日偶然本屋でBUD~が再連載されていることを知りました
BUDって単行本(文庫)に収録されてない話がありますよね?
今回とあれをまとめて単行本で出してくれますかね…
203:花と名無しさん
09/03/22 12:55:39 0
多分そうなると思う
文庫一冊分番外編をためるようだから、きっと収録してくれるだろう
204:花と名無しさん
09/03/23 10:38:33 0
スレ更新報告。
【アリーズ】冬木るりか 5
スレリンク(gcomic板)
205:花と名無しさん
09/04/02 11:59:00 0
姫作家のあいだで、コミスタが大流行みたいだね。
いろんな作家のブログで、使ってるとか使いたいとかいう記事を見る。
206:花と名無しさん
09/04/03 01:32:01 0
姫の作家で?大流行ってほど見るかな
自分が見たのはもとさんくらいだけど、他にもいたっけ?
記事で書いてる人
ポリフォニカの人はコミスタ使ってる感じはするけど
207:花と名無しさん
09/04/03 02:17:49 0
私は竹内さんの日記と山下さんの猫ブログで見たな。
もとさんもなのか。
208:花と名無しさん
09/04/03 05:02:33 0
姫作家のあいだでというより、姫金作家のあいだでかな?
209:花と名無しさん
09/04/04 17:56:52 0
秋田女性作家というくくりなら結構見るような
210:花と名無しさん
09/04/04 18:41:09 0
コミスタ、もとさんのブログでしかまだ見た事ないけど、
ああいう感じでツールのひとつとして利用するのなら面白いと思う……
……けど、安易に楽ができそうという発想でCG画面に移行するなら勘弁してほしい。
市東さんのカラーがアナログに戻って、ほんとうによかったと感じてるんだよね。
CGにするなら、水城さんや竹内さんくらい凝ってほしいけど、ずっとアナログだった人が
CGに移行すると、たいてい劣化するんだよな。
211:花と名無しさん
09/04/04 19:05:56 0
>210コミスタは、基本的にモノクロ漫画用のソフト。
カラーはたいていフォトショでしょう
212:花と名無しさん
09/04/04 21:00:12 0
コミスタのカラーはWEBならいいけど印刷には対応していないので
スクリーントーンとか枠線引きとかに使うのかと思った。
あと、データなら、アシスタントさんを仕事場に呼ばなくても作業してもらえる。
秋田だけではなくて出版社がだんだんデジタル入稿に移行していってて
漫画家も対応しなきゃいけないのかなと。
213:花と名無しさん
09/04/04 22:24:20 0
アナログで書いたものでもデジタル入校はできるよ。
214:花と名無しさん
09/04/05 03:36:51 0
画材の話とか
わからない
215:花と名無しさん
09/04/05 06:16:07 0
自分で違う話題振ればいいのに
216:花と名無しさん
09/04/05 12:42:17 0
正直もとさんのコミスタ日記は、素人がはしゃいでる感じで見てて恥ずかしかった
デジタルをフルに使いこなしてる人が見たら失笑すると思う
同業者に見られたら恥ずかしいとかいう感覚ないのかな。この人
217:花と名無しさん
09/04/05 12:54:43 0
デジタルをフルに使いこなしてる同業者は
人の日記なんか読んで笑ってる暇なんてないだろうw
素人の自分は「プロってあんな高価な機材をおもちゃにできるんだ、すげー!」
としか思わなかったし。
218:花と名無しさん
09/04/07 23:21:44 0
もとさんに粘着してる人いるよね、ここ
219:花と名無しさん
09/04/07 23:24:57 0
画材なんかどうでもいいけど
なんだかこの後話が面白くなっていくのか、不安になってきたよ
220:花と名無しさん
09/04/08 02:39:42 0
今月の姫、冥土が載ってないなーと思って作者ブログみたら
体調不良で休載のお知らせがあった。
それはいいけど「体調不良で休載」の記事の中に
花見に行って遊びたおしたことは書かないで欲しかった…orz
221:花と名無しさん
09/04/08 03:11:41 O
見てきた。
ぎっくり腰は体調不良とはちょっと違うんじゃw
腰痛治ったんなら花見くらい許してやりたいな
ずっと外出できなかったみたいだし
引きこもって漫画だけ描いてろと言うのも酷だわー
222:花と名無しさん
09/04/08 10:54:42 0
>955
でも、イコールでもあるって言ってるよね。レオ。
今回の黒アリ、ラストがBLぽくていいな。
アリスとコーヤより、ディミトリとマクシミリアンの関係のほうが興味あるし、
やっぱり水城作品はBLぽい味付けがあるほうが生きる!
223:花と名無しさん
09/04/08 10:56:04 0
すいません誤爆してしまいしたotz
224:花と名無しさん
09/04/08 11:15:52 0
ワロタw
225:花と名無しさん
09/04/09 00:37:30 0
黒アリは特に面白いともつまんないとも思ってないんだけど
逆ハー漫画でBLぽい展開って、いったい誰が喜ぶんだ?
226:花と名無しさん
09/04/09 00:58:59 0
>>225
ありきたりの漫画に飽きてきたオイラw
227:花と名無しさん
09/04/09 01:10:54 0
黒アリって、誰が主人公なの?
ディミトリ? 梓?
228:花と名無しさん
09/04/09 01:19:43 0
>>225
逆ハーが好きな人、BLぽいのが好きな人
それぞれが喜べばいいという狙いじゃない?
両方狙った方がよりたくさん売れるだろうし
229:花と名無しさん
09/04/09 01:25:42 O
>>228
でもどっちも中途半端で売りにならないっていう…。
いろんな面で、何がしたい話かよくわからないな。
230:花と名無しさん
09/04/09 01:30:25 0
何がしたいかはおよそわかるが。
もっとおもしろいのをかいてくれるのかなと期待してたんだけどね。
231:花と名無しさん
09/04/09 02:00:32 0
うん、最初にどーんと世界を広げた感じだけど
お菓子作ったりとか、ちまいことのほうに力入れてやっているよね
どうしてここに至ったのか、マクシミリアンはどうしたのか
過程をもう少し明かしたほうが読みやすいんだけど
あと別にウィーンから繋がるヴァンパイアでなくてもよかったような・・・
232:花と名無しさん
09/04/09 02:47:50 0
お菓子やらに力入れるより人物にもっと力入れて欲しい
233:花と名無しさん
09/04/09 02:52:11 O
話ができてない分、逆ハーとかお菓子とかホモとかで
人気を出そうとしているのかな
234:花と名無しさん
09/04/09 03:04:09 0
できてないわけじゃないんじゃ…
単におもしろくないだけだと思う。もちろん主観だから
どう感じるかは人それぞれだが。
話ができてれば絶対におもしろいってわけじゃないよね。
235:花と名無しさん
09/04/09 03:58:17 O
>>234
ああ、「できてない」っていうのは
まだ作れてないという意味ではなく
「上手くできてない、出来が悪い」って意味で書いたんだ
236:花と名無しさん
09/04/09 04:13:52 0
話が上手くできてないと自覚あるなら改善しようとするんじゃないの?
そして人物ならともかくお菓子で読者が釣れるわけがないw
237:花と名無しさん
09/04/09 04:47:04 0
細かい小物やエピソードを丁寧に取り入れるのはいいんだけど
黒蟻のは、それが本題と乖離してしまって上手く絡んでいないとゆーか。
「余分」みたいに映ってしまうのは、話の構成として上手くいっていないと思う。
238:花と名無しさん
09/04/09 05:13:02 0
そんなこと言ってたらプリンセスの大半の作品がぬるすぎて読めないよ
239:花と名無しさん
09/04/09 05:23:39 0
うーん、大半は期待もしていないから
自分は話にも上げないんだけどねw
240:花と名無しさん
09/04/09 05:25:14 0
大半に含まれてないのはどれだ?って言ったら
コル翼って返ってきそうな悪寒w
241:花と名無しさん
09/04/09 05:28:07 0
黒アリにしか興味ないなら専スレだけでいいんじゃないの?>>239
242:花と名無しさん
09/04/09 05:48:50 0
>241
大半は期待していない→黒アリにしか興味ない
じゃないよ、飛躍ちゃん。
243:花と名無しさん
09/04/09 06:10:04 0
せっかく姫買ってるからがんばって他のも読んでみたけど、
黒蟻以外は内容が幼稚だったり、絵が下手だったりして
自分的に無理だったわ。
だから239の気持ち凄くわかるw
244:花と名無しさん
09/04/09 06:17:35 0
>せっかく姫買ってるからがんばって他のも読んでみたけど
わかる!
値上げしたしね
価格分は読みたいと思うよね
245:花と名無しさん
09/04/09 07:05:40 0
さんざんな言われようの黒アリだけど
自分は黒アリが一番おもしろいと思うし
黒アリレベルの絵と話の漫画が姫にあと2・3本は
欲しいとも思ってる
246:花と名無しさん
09/04/09 07:38:07 0
嫌いで言っているんじゃないと思うよ>黒アリ
ただ、何ていうのか、姫の表紙なんかを見た感じは
いい雰囲気がある絵だから、その見た目のテンションと
同等の面白みを期待して求めてしまうというか
もう連載して結構経つのに、今のところ、まだそんなに話が盛り上がらないから。。。
247:花と名無しさん
09/04/09 08:01:31 O
>>236
お菓子や料理を出せば女性に受ける、っていうのは
漫画やドラマでよく言われることだよ。
もちろんそれでもハズしちゃう作品もあるけどね。
でも、失恋ショコラティエの方のお菓子は水城さんの絵だけど
黒アリに出てくるお菓子や食べ物は水城さんの絵ではない、
あれはアシスタントが描いてると思う。
水城マニアの私が言うんだから多分間違いないw
だから、黒アリに食べ物はやたら出してるけど
正直、気合いは入れてないんだと思うなぁ。
248:花と名無しさん
09/04/09 08:12:35 0
黒アリはあんまり絵に気合いを入れてないってこと?
じゃあその気合い入れてないのにも劣ってるって
他の漫画はどんだけ…
249:花と名無しさん
09/04/09 08:57:38 0
担当さんとかに
蜘蛛とか虫系は、女の子に受けがよくないから控えめに
お菓子なんかは女の子は好きだけどね。
とか、言われてこうなっていると予想するw
250:花と名無しさん
09/04/09 09:13:17 0
気合いの入り具合はおいとくとして、水城さんは絵うまいよね確かに。
もとさんもあの位だったらなあと思う時ある。
藤枝とおるは絵は嫌いじゃないけど、横顔が変。
武藤は足が長過ぎてキモイ。
こなみは水城スレで絵をpgrされてたwなんか下手なんだよな。
251:花と名無しさん
09/04/09 09:27:13 0
↑
専スレでの話題をここに持ってくるのは、嵐じゃないか?
水城信者なのか、信者を装った嵐かわからんがヤメレ。
252:花と名無しさん
09/04/09 09:32:33 0
>>251
荒らしなのか信者なのか
わからないのにヤメレって、おかしくない?
話の内容からいったら、おかしくないと思うけどね。
一般ではついていけないような画材の話よりは
ズレていないし
253:花と名無しさん
09/04/09 09:36:09 0
>>252
251だが言い直す。>>250のラスト1行に対してのみ
水城信者で自覚のない荒らしなのか、
信者を装ったわざと投下した荒らしなのかわからないけど、止めてくれ。
254:花と名無しさん
09/04/09 09:50:52 0
ごめん、別に信者を装って荒そうと思ったわけじゃない。
訂正します。
こなみはなんか下手
これだけ書けばよかったのにもうしわけなかった。
255:花と名無しさん
09/04/09 10:11:58 0
こなみ、自分が中学生くらいのときのKAMUIとか好きだったなあ
息長いねー
256:花と名無しさん
09/04/09 10:16:25 0
>もとさんもあの位だったらなあ
一般的な画力レベルの話なら同意だが……
もとさん絵がうまくないと思ってる自分だが、
コル翼を水城さんみたいな絵で……っていう意味なら同意できない
水城さん、少女の絵に関しては、うまくないもの。かわいくないし年齢の書き分けできないし。
ラファエルなんかもすごく変態っぽくなりそうで鬱だw
257:花と名無しさん
09/04/09 15:04:25 0
たしかに、水城さんの描く女は、ゴスロリか筋ばった女しかいなくて
普通のかわいい女の子が描けてないなあ
258:花と名無しさん
09/04/09 15:09:16 0
紅葉は可愛かったよ~
259:花と名無しさん
09/04/09 15:31:49 O
>>257
他社作品では普通に描いてる
姫でも、エクスデイやSの女の子たちは
普通の可愛い子だったよ
260:花と名無しさん
09/04/09 15:36:37 0
紅葉も、やわらかそうとか、ふんわりって感じではないよな。
そういう作風でもないし、いやむしろそれがいいんだけど。
261:花と名無しさん
09/04/09 16:36:20 0
紅葉はツインテールだからゴスロリ…とまではいかないけど、
普通の範囲から出てしまうな、自分は。
262:花と名無しさん
09/04/09 16:43:13 0
ふわふわきらきらの少女マンガの絵じゃないことは確かかと。
いや別にいいんだけど。
大人向け女性誌に載っててもおかしくない気がする。
いやむしろ見てみたい。
263:花と名無しさん
09/04/09 16:57:08 0
>大人向け女性誌
のってたよ。窮鼠シリーズ。
エロだったし。
264:花と名無しさん
09/04/09 16:59:02 0
水城さん、大人向け女性誌で連載してたよ。
中身BLだけど…
最近、姫の羅列が出て来ないけど
誰も買ってないのかな?
自分は姫金読者なんで羅列できないや。
265:花と名無しさん
09/04/09 18:31:56 0
誰もしないから天婦羅も揚がらなくなった<姫羅列
今の姫読者は、お目当てのもの以外は読んでないんじゃないか
という印象
だから羅列は期待できないとおも
266:花と名無しさん
09/04/09 18:32:56 0
同じく羅列できない自分はボニータ。
267:花と名無しさん
09/04/09 18:33:41 0
あ、お目当てってのは1作品か2作品くらいで…ってことで。
268:花と名無しさん
09/04/09 18:34:05 0
プチプリンセスは…
269:花と名無しさん
09/04/09 18:34:46 0
>>267
以前は4作品程あったのに、今は1つしか無くなった…
270:262
09/04/09 18:40:08 0
263、264さんありがとう。
窮鼠は読んでて面白いと思うんだ。
けどBLじゃないのも読んでみたいんだ。
人間ドラマうまそうだから。
271:花と名無しさん
09/04/09 19:35:51 O
水城さんのうまいところは全体の構成と人間描写だと思うけど
黒薔薇はそれが今いちだから
ストーリーも会話パートも盛り上がらないように思う
以前、ブログで黒薔薇について
「もっと構成を練ったり
キャラの人物像を突き詰める時間が欲しかったけど、
その時間ももらえないまま新連載スタートに
なってしまった」というような内容があったけど、
それって結構重要なことだったんじゃないかな
編集部は早く新連載やらせたかったんだろうけど
272:花と名無しさん
09/04/09 20:17:41 0
今いちと言っても窮鼠と比べてでしょ?
他の姫に載ってるものと比べたら黒薔薇でも
十分クオリティ高いと思うけど・・・レベルが違うって感じ。
273:花と名無しさん
09/04/09 20:19:55 0
そろそろ痛くなってまいりました
274:花と名無しさん
09/04/09 20:24:35 0
すぐ痛いとか言い出すw
他に話題もないんだし、別にいいんじゃないの?
水城さんの話題が続いたって。
275:花と名無しさん
09/04/09 20:34:06 0
>その時間ももらえないまま
でも、ホーホケ連載中からすでにお話は決まってたみたいなことも書いてたし、
ホーホケ終わってから半年はあいてたじゃないか。
しかも自分で「できるだけ早く開始したい」とも書いてた。
仕事入れ過ぎになったのは自己責任だよ。
>他の姫に載ってるものと比べたら
自分は黒薔薇より楽しみにしてるものが3作品あるよ。失礼だと思う。
276:花と名無しさん
09/04/09 20:38:37 0
272はわざとじゃないのか。
雑誌スレでそんな書き方、普通しないよ。
しかし、水城さん好きだが、黒薔薇は微妙。
冒頭の時代描写がヘタレだったせいかも。
277:花と名無しさん
09/04/09 20:40:21 0
>>274
水城の話題が続いてもいいけど
レベルが違うとか続いて痛くないのかw
278:花と名無しさん
09/04/09 21:09:07 0
水城さんの作品好きだけど、抜きん出てレベル高いとは思わない。
自分もファンだけど、水城さん以外にも好きで応援してる作家いるし。
水城さんだけ特別とかいう風にイタイ主張する人はファンとしても迷惑。
279:花と名無しさん
09/04/09 21:47:13 0
黒薔薇読みとばしてたw
そんなに絶賛されるほどレベルが高いのか。
280:花と名無しさん
09/04/09 22:06:59 O
>>275
基本ストーリーはできてても
その展開のしかた・構成や演出を練ることや、
キャラを色付けしてて思い入れを持つことっていうのは
また別の作業じゃないかな
ホーホケ終了から今の連載開始まで今見たら5ヶ月空きだったけど、
他社の連載のことはさておき、姫もわざわざ
どうでもよさげなレポート漫画とか描かせてんだよね…謎
> 「できるだけ早く開始したい」と
そりゃ作家は皆さんそう思うものでしょう
その「できるだけ早く」が黒薔薇の場合は
1年後くらいを希望してたそうだけど
281:花と名無しさん
09/04/09 22:13:27 0
できるだけ時間をかけたいなんてのは、それこそ水城さんだけじゃないでしょ。
完成度が低い言い訳にはならないと思う。
今もしょっちゅう休んでて十分に特別扱いじゃあるまいか。
ゆっくり書きたいなら、季刊雑誌にでも書けばと思う。
282:花と名無しさん
09/04/09 22:31:45 0
水城さん、ブログでそんな言い訳臭いこと書いてたんだ。
なんだかガッカリ。プロらしくない。
283:花と名無しさん
09/04/09 22:33:21 0
>その「できるだけ早く」が黒薔薇の場合は
>1年後くらいを希望してたそうだけど
どんな超大作を準備するんだっていうのw
284:花と名無しさん
09/04/09 22:58:32 0
水城さんも姫金に行けばいいのかねw
285:花と名無しさん
09/04/09 22:59:08 O
>>283
他に連載2つ持ってたからね。
現実的に考えて無理じゃ?って素人でもわかるよ。
普通に黒アリを断ればよかっただけだと思う。
奴隷じゃあるまいし、編集部が何言おうと
描けないものは描かないのがプロでしょ。
286:花と名無しさん
09/04/09 23:06:15 0
秋田で名が売れたおかげで小学館の方でも良い扱いになったみたいだし
もう本格的に帰れば良いんじゃ無い?
287:花と名無しさん
09/04/09 23:10:37 0
強引なのはむしろ姫編集部じゃなくガッカンなんじゃ。
ホーホケがヒットしたんだから、姫が次を依頼するのは当然だろう。
288:花と名無しさん
09/04/09 23:24:52 0
>>287
姫編集部からしたら「こっちを優先してよ」と思うんだろうけど、作家にしてみれば
そうは行かないのかもね。
悲しいかな秋田と小学館の差なのだろうか…
289:花と名無しさん
09/04/09 23:26:52 O
>>287
自分は連載終了後の流れを見て、むしろホーホケは
見込みほどはヒットしなかったんじゃないかな?と
思ったんだよね
本当にヒットしてれば、その後もしばらく
ホーホケの番外編や全サとかでホーホケ人気を引っ張ろうとしたはず
ヒット作の終了後って普通そういうもんだよ
(それでだいたい終了から1年ちょっとくらいたった頃に新作が始まる)
すぐに全くの新連載を!って展開になったのは
ホーホケが「そこそこ」止まりだったから、編集が
この流れで次こそヒット作にしなきゃ!と考えた可能性が高いかと
290:花と名無しさん
09/04/09 23:31:06 O
>>287
しかし小学館の方が黒アリより先に、
片方の連載はホーホケよりも先に始まってたからなあ
順番的に黒アリが最後になる
291:花と名無しさん
09/04/09 23:31:30 0
>>289
悪いけど、ちょっと理解できない。
番外編だ全サだってどんな大ヒット作のことを言ってるの?
普通のヒット作程度なら、1年なんてそんな間を置くことなく
次回作が始まるのが普通だと思うけど。
292:花と名無しさん
09/04/09 23:41:08 0
>1年なんてそんな間を置くことなく
>次回作が始まるのが普通だと思うけど
簡単に言うなよw
293:花と名無しさん
09/04/09 23:41:42 0
>290
姫としたら、ホーホケ終わったら新連載って依頼したのに、
間の休みにガッカンにつけこまれたってとこじゃないのかなあ。
801は連載ってほどでのテンポでもないからカウント外で。
294:花と名無しさん
09/04/09 23:43:31 O
番外編読み切りとかちょこちょこ載ってると
あっという間に1年くらいは経ってるぞ
水城スレでは番外編の要望も上がってはいたけどね
295:花と名無しさん
09/04/09 23:43:38 0
>>289
鋭い読み。自分もそう思うわ。
姫の苦しい状況が伝わってくる
296:花と名無しさん
09/04/09 23:46:02 0
>>292
別に簡単には言ってるつもりは無いけど。
連載一本でやってる人ならそんなものだよ。
297:花と名無しさん
09/04/09 23:46:44 0
>292
簡単じゃないのはわかってるよ。
でも1年も休む漫画家なんて、いないでしょ。
ショコラがある月は姫が休載なんだし、実際には月一本じゃない?
窮鼠はとっくに書き終わってたらしいし。
298:花と名無しさん
09/04/09 23:48:07 0
作品の話ならともかく、水城や姫の事情なんかどうでもいいよ。
299:花と名無しさん
09/04/09 23:50:53 O
>>293
ガッカンの連載だっていきなり持ち上がって
いきなり書き始めたわけじゃないだろうから、
ホーホケやりながらずっと準備を進めてて終了に合わせて始めたんじゃないかな
> 801は連載ってほどでのテンポでもないから
だからこそホーホケが終わるまでガッカンが待ってたのでは?
300:花と名無しさん
09/04/09 23:55:10 O
>>297
> 窮鼠はとっくに書き終わってたらしいし。
去年1年がかりで描いてたらしいよ。
黒アリとショコラティエと並行で、160枚。
描きあがりました、って報告は年末近かったような…。
301:花と名無しさん
09/04/09 23:55:57 0
ガッカン擁護の人はガッカンスレに池ば。もううんざり。
302:花と名無しさん
09/04/09 23:57:37 O
>>297
ショコラティエって1回で月刊誌2ヶ月分の枚数あるよ
303:花と名無しさん
09/04/09 23:58:06 0
>>300
ガッカン雑誌は読んでない自分からしたら、そんな事情知ったことじゃないよw
作家スレならともかく、ここは姫スレなんだし。
304:花と名無しさん
09/04/10 00:01:07 0
>>303
私もこのスレでは秋田寄りのレスになるしねw
そんなに姫以外の仕事が大変なら
ホント、さっきも描いたけど、小学館に帰ればいいと思うわ。
305:花と名無しさん
09/04/10 00:02:24 O
小学館に帰れでFA
みんな平和になるし誰も損しない
306:花と名無しさん
09/04/10 00:04:33 0
水城さんが載ってないと姫の看板は王家の先生しかいないじゃんw
307:花と名無しさん
09/04/10 00:06:26 0
ああ、また306みたいなヒマなのを呼び込んじゃって……
308:花と名無しさん
09/04/10 00:07:13 O
>>306
今はもう水城さんは看板って感じしない。
編集部ももっとちゃんと描ける人にシフトしていくでしょう。
309:花と名無しさん
09/04/10 00:08:41 O
黒アリ看板じゃないだろw
トリルとかシノビとかでしょ
310:花と名無しさん
09/04/10 00:12:08 0
黒アリブックカバーとか下敷きとかプッシュ凄かったけどねえ。
巻頭カラーも多いし。
311:花と名無しさん
09/04/10 00:13:51 0
ちゃんと描けてる人水城さん以外いないでしょ、姫に。
312:花と名無しさん
09/04/10 00:17:54 0
>>311
もうわざとらしいアオリはいいよ。
ホーホケの頃ならともかく、今その発言は寒いだけだよw
早く寝ろよ。
313:花と名無しさん
09/04/10 00:19:46 0
>>310
いくらプッシュしたって、他に目が行っちゃってる人に対しては
空振りな気がするわ。
そういや、山圭さんはkissの連載も終わったようだし
姫に帰ってきてくれないものだろうか。
314:花と名無しさん
09/04/10 00:22:15 0
下敷きはともかく、ブックカバーは何これ?って思った。
雑誌では楽しく読んでたけど、コミックス買うほどじゃないから。
他に使い道ないし損した気分だったな。
315:花と名無しさん
09/04/10 00:23:19 0
トリルとかシノビが看板て…本気で言ってる?
あんな稚拙な絵でw
316:花と名無しさん
09/04/10 00:31:21 0
トリル、絵は稚拙じゃないと思う。かわいいし画面きれいだし。
シノビも、水城さんの絵では忍者をあんなかっこよく書けないよ。
っていうか、もう良いから、ほんとに寝ろよ。
水城ファンでもなんでもないだろうお前。
317:花と名無しさん
09/04/10 00:36:34 O
>>304 >>303
黒アリが面白ければ擁護して
もっと姫で描いて欲しい!とか
言うところなんだけどね…
>>315
釣りだろうが、
世間で人気ある作品見てもわかるだろうけど
絵だけで評価されるわけじゃないんだよ
それに、水城さんもそこまで言うほど上手い絵ではない
318:花と名無しさん
09/04/10 01:01:51 0
でも水城マニアの話じゃ、気合いが入ってない絵なんじゃ
なかった?黒蟻の絵は
上手い絵じゃないと言い切るのはどうかと思う
319:花と名無しさん
09/04/10 01:07:59 0
あえて書くが、可愛さや線の綺麗さではトリルのほうがうまい。
動きの良さならシノビのほうがうまい。
時代描写ならコル翼のほうがうまい。
それぞれ、作品に似合った優れた点があるんだよ。
水城さんの絵は水城さんの作品を表現する分には完成度が高いと言えるけど、
だからといって、他作家より上とか言えるようなものじゃない。
320:花と名無しさん
09/04/10 01:31:07 0
>>319
藤田さんって絵が綺麗か?
この人はどうにもこうにも絵が上手くならないという印象を
ずっと持ってるんだけど。
321:花と名無しさん
09/04/10 01:35:36 0
絵じゃなく「線が綺麗」と書いてあるのでは?
自分は少なくとも水城さんの固い線より好きだな。
男性キャラも黒アリより魅力的だと思うよ。
322:花と名無しさん
09/04/10 01:39:37 0
ディミトリ、好きなんだが
西洋人なのに、手足が短いのがな……
体型もなんか日本的……
323:花と名無しさん
09/04/10 01:41:06 O
別に、取り立てて
姫載ってないと困る!というほどの
突出した力はないよね>水城さん
できない連載なら無理にしなくても、
姫の売り上げに影響もないと思うし
このまましばらく休載になっても別にいいと思うんだ
最近、白泉とかからどんどん人入れてるの見て、
このまま水城さんはフェードアウトするのでは?と
実は内心思ってた(思ってる)
324:花と名無しさん
09/04/10 01:44:43 0
でも単行本は売れてそう。水城さん。
325:花と名無しさん
09/04/10 01:56:36 0
窮鼠は売れてるだろうけど…姫の単行本はどうなんだろ。
王家や藤田さんの方が売れてるような気がするんだけど。
326:花と名無しさん
09/04/10 02:05:39 0
藤田さんって何気に売れてるんだよねえ。
どこにそんなファンがいるんだと不思議でしょうがなかったけどw
327:花と名無しさん
09/04/10 02:17:45 O
>>324
ただのイメージだろう
他作品はともかく、少なくとも黒薔薇が
話題作らしい様子は見かけない
328:花と名無しさん
09/04/10 02:23:24 O
>>326
表紙率の高さを考えるとしげまつさんも意外に売れてるんだろうね。
2chで話題にならなくても何気に売れてる人はいるもんだ。
329:花と名無しさん
09/04/10 02:47:12 0
>>319
水城さんの絵は人物の心理描写や表現力があるよ
時々、映画やドラマのコマを見ているようだし
だからって他がないとはいわないけどね
まあ、でも、黒アリは期待してほどじゃないのが残念
それとも、これからかな
しげまつさんやトリルの人も人気あるんだろうけど
古代、洋物、忍者とかこういう癖のあるジャンルが好きな自分としては
吸血鬼がなくなるとツライな
330:花と名無しさん
09/04/10 02:55:09 0
心理描写や表現力、って言っても
それをそこに見て取りたい人が、勝手に想像して見て取ってる部分もあると思う
これはどんな作家についても言えること
331:花と名無しさん
09/04/10 03:31:37 O
>>330
同意
自分の個人的ツボにはまった人を誉める時の常套句って感じ
あくまで主観的なものであって
客観的に認められる価値観ではない
332:花と名無しさん
09/04/10 03:55:54 0
ないというのも主観ではないの?
333:花と名無しさん
09/04/10 04:26:17 0
豚切りスマソ
>>1
>伝統と品質の~
これって前からだっけ?w
こんな時間に吹き出してしまったw
334:花と名無しさん
09/04/10 07:11:55 O
水城さんは上手い綺麗というよりゴシックな感じがいいと思う
335:花と名無しさん
09/04/10 12:25:23 0
水城さん、売れてなきゃ、姫もそんな無理に連載の依頼をしたりしないんじゃない?
やっぱ重要戦力なんだと思う。
336:花と名無しさん
09/04/10 15:38:11 O
>>318
昨日書き込んだ水城マニアwは自分だけど、
あくまで「他作品と違って黒アリのお菓子は水城さん本人の絵じゃない、
黒アリではお菓子にはそんなに気合い入れてないと思われる」って
述べただけなので、拡大解釈はやめてね。
337:花と名無しさん
09/04/11 01:42:51 0
釈明したかったのはわかるけど結局気合い入れてないと書いてる
ことにはかわりない。
水城さん好きとしては、何度も「気合い入れてない」というのを
目にすること自体が不愉快に感じるよ。
338:花と名無しさん
09/04/11 01:56:02 0
>>337
336じゃないが、水城専スレで漫画家を否定してる訳じゃないんだから
少しはスルーしろよ。
水城関係のレスは、好きだ意見も否定な意見もしつこ過ぎる。
以前、水城スレが801な話題で占拠されてるので
黒薔薇の話題はここですると言い切ってる水城ファンがいたが
専用スレが何のためにあるのか、よく考えてほしいと思った。
339:花と名無しさん
09/04/11 03:12:38 0
水城スレは否定な話題がしにくいし、黒アリも姫に載ってる
作品のひとつなんだから、ここでしたっていいのでは?
少しくらい続いても…それだけ人気があるってことだと思うし、
他に話題もないならいいじゃない。
340:花と名無しさん
09/04/11 03:16:00 0
グダグダだな、こりゃ。
341:花と名無しさん
09/04/11 03:39:00 0
>>333
自分が気付いた時には、それだったよ。
試しに10代目スレから>>1の一部コピペ↓5年以上続いてるようですな。
スレリンク(gcomic板)
1 名前:花と名無しさん[] 投稿日:03/12/25(木) 12:21 ID:ULfLyzB5
伝統と品質の秋田書店発行の少女漫画雑誌
(プリンセス、プリンセスGOLD、ミステリーボニータ、サスペリアなど)
について語るスレッドです。
用語解説>姫=プリンセス、姫金=プリンセスGOLD
秋田書店公式サイト
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
前スレ:プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ9
スレリンク(gcomic板)l50
該当作家の話題は作家スレに
過去ログ、作家スレ等は>>2-5あたりです。
342:花と名無しさん
09/04/11 03:52:48 0
荒らしかなにか知らないけど、まともな水城ファンの迷惑だよ
本当にやめて欲しい。普通に黒アリの話ができないし、これじゃ。
343:花と名無しさん
09/04/11 04:26:26 0
>>341
おおっ、豚くす
そうなんだ。
ずいぶん前からだったのか
斜め読みしていたのか気付かなかったorz
344:花と名無しさん
09/04/11 17:23:50 O
>>338
>水城スレが801な話題で占拠されてるので
> 黒薔薇の話題はここですると言い切ってる水城ファン
放課後も黒薔薇も801展開なのに801な話題が嫌、って
それはどこのスレ行っても無理なのでは…?
自分の押したい作品と
実際に他の読者たちが盛り上がってる作品が違う、って意味なら
そんなのどうしようもないんだからワガママ言うなとしか。
黒薔薇が他作品より面白ければ、自然と盛り上がるものだろう。
345:花と名無しさん
09/04/11 18:09:45 0
しつこいなー
346:花と名無しさん
09/04/11 19:41:27 0
チーズシリーズ、なんであんな暗くてねちこいキャラが人気あるのか、今ひとつわからなかったんだけど、
なるほど、読者がそういうタイプだからなんだな。納得。
347:花と名無しさん
09/04/11 19:54:12 0
さすがに小学館の漫画の話をここでするのはやめてくれないか。
348:花と名無しさん
09/04/11 20:28:08 0
しかも801だしなw
349:花と名無しさん
09/04/11 20:33:56 0
じゃあ他作歌の話でも。
コルセットに翼、今月号、背景がいつもよりちゃんとしてた感じがした。
コミスタとやらのおかげなのかな? 画材ソフトの事はよくわからないけど。
350:花と名無しさん
09/04/11 22:49:37 0
やたら仕切りたがる人ってなんなの?
黒蟻の話であれはだめ、これはだめって。
姫に載ってる作品の話をしてるだけじゃない。
351:花と名無しさん
09/04/11 23:09:52 0
だから黒アリの話ならいいよ。
でも他作家を貶めたり、ガッカンの作品話を続けるなら、作家スレに池と言われても当然だろう。
352:花と名無しさん
09/04/11 23:11:21 0
っていうか、結局、水城さんの話題しか盛り上がらないんじゃんw
いい意味でも悪い意味でも。
353:花と名無しさん
09/04/11 23:14:09 0
>>349
私は特に思わなかったけど、コミスタ使うことで背景の下書きが楽になったと言ってるね。
デジタルは下書きまでで、ペン入れからは従来通りのアナログだから完成形に
影響するわけでは無いけど。
354:花と名無しさん
09/04/11 23:16:00 0
>>352
そんなことないよw
この空気では話し始めたくないだけで
そのうちいなくなったらぼちぼち
355:花と名無しさん
09/04/11 23:42:40 0
ぼちぼち…と始めたらまた同じ流れになるってw
356:花と名無しさん
09/04/12 00:07:50 0
同じ流れw
もと、コル、コミスタの話がしたいわけねw
357:花と名無しさん
09/04/12 00:34:05 0
もとファンも画材マニアも、他作家を貶めたりしない分、ずっとマシだわ。
358:花と名無しさん
09/04/12 00:36:11 0
>354
水城さんネタを面白がってあおってるやつらは、
ほかの話題がどんどん続くとかしない限り、いつまでも居座りそうw
359:花と名無しさん
09/04/12 00:41:35 0
じゃあ話題振ってみる
「ケイコク。」がけっこう面白くなってきた
先が読めるけど安定して読める恋愛モノとかラブコメってイイ
すもも~なんたらの人の新作も早く始まってほしい
360:花と名無しさん
09/04/12 00:43:35 0
ケイコクは、カラーがすごく可愛かった。
今月は、トリルのカラーも好きだった。
361:花と名無しさん
09/04/12 00:58:35 0
来月、細川御大が戻ってくるが
巻頭じゃないからびっくり
王家の人気って落ちてる?
362:花と名無しさん
09/04/12 01:36:28 0
え、次の巻頭王家じゃないんだ?
何が巻頭なの?
363:花と名無しさん
09/04/12 01:46:18 0
来月の巻頭はシノビ
364:花と名無しさん
09/04/12 01:54:12 0
トン。へえ、シノビなのか。予告見てなかったから知らなかった
王家再開で巻頭じゃなかったことってこれまでもあったっけ…?
今さら人気が落ちたり、急激に上がったりしなさそうなイメージだが
365:花と名無しさん
09/04/12 02:13:27 0
巻頭といえば黒薔薇の巻頭は綺麗だった。
水城さんは色がうすく印刷されてたのが気にいらなかったような
ことをブログに書いてたけど、自分には十分綺麗に見えたよ。
さすが!って感じ。
366:花と名無しさん
09/04/12 02:16:25 0
もとさんって
コミスタ使っているんだ。
知らなかった。
>>361
実際はどうか知る由もないけど
少し前よりは落ちていると思う>王家
もう年いくつだっけ?
健康なんだろうね。健康の秘訣がマジで知りたい。
367:花と名無しさん
09/04/12 02:32:35 0
王家作者はトキワ荘世代
いつお迎えが来てもおかしくはない。
編集部、細川御大が抜けた時の事をちゃんと考えているのかな…
368:花と名無しさん
09/04/12 09:00:24 0
逆に今月の巻頭は駄目だ~~>究極
アニメのセル画に見えてしょがない
369:花と名無しさん
09/04/12 09:22:56 O
>>361
細川さんの体力的な問題で、巻頭だとカラー扉絵なので断ったとか?
この時期の休載は年1回のコミクス化に合わせたスケジュールっぽいので。
(ここ数年6~8月頃に毎年1冊で、その少し前に休載している)
370:花と名無しさん
09/04/12 09:29:36 0
>>369
「VOGUE」や「海のエジプト展」もやってるし
スケジュールが重なったんだ勝手に思った
371:花と名無しさん
09/04/12 18:38:15 0
>>368
CGだからね。来月の巻頭もCGか・・・。
CGで許せるのは水城さんのだけだな、自分は。
372:花と名無しさん
09/04/12 19:45:01 0
>水城さんだけ
いくら言われても、そういう書き方治らないんだね。
373:花と名無しさん
09/04/12 19:46:30 0
今時のアニメは、セルに書いてないぞ
374:花と名無しさん
09/04/12 19:49:21 0
竹内未来さんのCGが一番好き。
いろんな塗り方してあって毎回飽きない。
375:花と名無しさん
09/04/12 19:50:37 O
>>367
そうなんだよね。
細川御大がいなくなったら雑誌の売上は落ちると思う。
でも手塚治虫さんとか石ノ森章太郎さんの作品みたいに愛蔵版とか出したり
過去作品を別冊付録に付けたりして儲けそうじゃない?
376:花と名無しさん
09/04/12 21:28:47 0
>手塚治虫さんとか石ノ森章太郎さんの作品みたいに愛蔵版とか出したり
過去作品を別冊付録に付けたりして儲けそうじゃない?
御大の版権持ってたら、愛憎版とっくに出してると思う>姫編集部
御大の過去作品ってほとんどが再販されてないでしょ
377:花と名無しさん
09/04/12 21:35:21 0
細川さんって過去に王家の紋章のアニメ化か何かの提案されても
拒否したらしいので、けっこう頑固なところがあるんじゃない?
詳しくは知らないんだが、どこかでそういった噂話を見た。
378:花と名無しさん
09/04/12 21:42:36 0
なんでも相当いいところのお嬢様だったらしい。世が世ならお姫様みたいな。
だから、あくどく儲けようみたいのは肌に合わないのかも。
379:花と名無しさん
09/04/12 21:46:36 0
別に悪どくは無いと思うがw
380:花と名無しさん
09/04/12 23:14:32 0
>>359
橋本さんは殆どモノにならずに消えていく最近の生え抜き作家の中で
孤軍奮闘してるな。
個人的にも応援してるんで、ヒットを飛ばして欲しいな。
381:花と名無しさん
09/04/12 23:16:44 0
姫で生え抜きでヒット出した人っていたっけ。
382:花と名無しさん
09/04/12 23:20:20 0
うーん。藤田さんかな。あとは中山さんくらい?
383:花と名無しさん
09/04/12 23:21:52 0
あと、冬木さんもじゃない?
もとさんもあるか。
384:花と名無しさん
09/04/12 23:32:23 0
冬木さんそうだね! 姫金もいれると山田圭子さんもかな。ゴーヘブ。
もとさんはヒットってほどじゃない気がする……ファンだけど。
それに最初の連載やコミックスが偕成社だから、生え抜きと言っていいかどうか。
一時姫には書かなくなってたし、出戻りといったほうがいいかもしれない。
385:花と名無しさん
09/04/12 23:42:07 0
碧ゆかこさん好きだったな。天城小百合さんもいたっけ。
386:花と名無しさん
09/04/12 23:43:59 0
>>384
リエギエンダを始めてからももとさんが秋田から離れた時期って無いよ。
姫本誌には描いてなくても、ゴールドやデラックスで描いてた。
387:花と名無しさん
09/04/12 23:55:39 0
ゴールドで遥かなりの連載が始まる前って、
別冊で読みきりをちょぼちょぼ……って感じだったよね。
王家の穴埋め原稿とか、しょぼい扱いで、このままフェードアウトかなあと思ったっけ。
388:花と名無しさん
09/04/13 00:02:30 0
今となっては別格の御大を除けば、姫にいるのはもとさんだけだもんねえ。
389:花と名無しさん
09/04/13 00:05:28 0
姫金に移動の作家は別として、他の作家は他の出版社でやっていけるからだろうね。
もとさんは、姫でしか無理そう。
390:花と名無しさん
09/04/13 00:15:31 0
ファンとしては姫で少女漫画を描いていてくれた方が良いからまったく問題無いw
391:花と名無しさん
09/04/13 00:34:58 0
もとさんは絵柄と内容がつりあってないね。
絵柄は少女漫画なのに、ストーリーが女の子受けするミーハー性に欠ける。
少女漫画ではがっちりした時代考証とかより、なんちゃって執事やなんちゃって貴族のほうが受けるからね。
でも、青年誌やマニアックな雑誌で書くには絵柄が無理すぎ……
392:花と名無しさん
09/04/13 00:40:59 0
「当世白浪気質」を読んだ時思ったけど
これ絵の上手い人に書かせて青年誌に載せれば
そこそこヒットしたのにと思った。
秋田は絵が残念な人が多い。
393:花と名無しさん
09/04/13 00:45:01 0
その辺のミーハーなのは白泉社辺りににまかせておけばいい。
秋田もその流れに乗ろうとしてるけど、どうにも向いてないんだから
独自路線で行けば良いのにとつくづく思う。
394:花と名無しさん
09/04/13 00:51:05 0
もとさんにしても杉山さんにしても、少女漫画のフィールドで描いてるからこそ
良いと思うんだけど。
別に青年誌が少女誌より優れてるとも思わないし。
395:花と名無しさん
09/04/13 00:53:16 0
エンタメって正直「売れてナンボ」の世界だと思うんだけど
ミーハーとか言ってる場合なんだろうか。
最近姫売ってる店が減ってるのでちょっと心配。
396:花と名無しさん
09/04/13 01:19:31 0
>>395
そのミーハー路線で売れるっていうのが白泉社にはかなわないってこと。
女性向けオタ受けにシフトしきっている白泉社に、どっちつかずな姫が
同じ土俵で戦うのは無理だよ。
だったら、それこそ割り切ってマニアックな路線に振った方がマシだと思う。
というか、売れてる頃の姫もそんな感じだったと思うんだけどな。
397:花と名無しさん
09/04/13 01:57:57 0
青年誌って不思議な世界だよな。
もとさんつながりで読んだけど、エマなんて、
メイドが出てはくるけど、エッチ漫画でもなく。
ストーリーは大昔の少女漫画みたいなメロドラマ。
少女誌で連載してたら逆にヒットしなかったと思うんだよね。
杉山さんは絵柄と内容は合ってると感じるよ。
もとさんは、コロコロ絵柄変え過ぎ。
リエギエンダなんか古い作品ってことを差し引いても別人の絵だよ。
398:花と名無しさん
09/04/13 01:59:20 0
>女性向けオタ受けにシフト
冥途のマンガは売れ売れらしいから、やっぱそっちが今のはやりなんだろうね。
399:花と名無しさん
09/04/13 02:08:28 0
>>397
もとさんはそのリエギエンダでも初期と後期ではまったく違う絵だったからなぁw
ホント、絵柄が一定しない人なんだろうと思う。
個人的にはリエギエンダ初期の頃の絵が今でも一番好きだ。
杉山さんについては同意。
400:花と名無しさん
09/04/13 09:26:36 0
リエギエンダ初期って、めるへんめーかーさんの影響受け過ぎで、一番安定してない頃だと思う。
姫金ではるかシリーズを書き始めて、絵柄の個性が確率した。
その後は話の傾向に合わせて(LVはコメディ、翼はシリアスとか)の変化はあるけどね。
401:花と名無しさん
09/04/13 09:51:21 0
青年誌に載せれば、っていうのは別に青年誌が優れてるとかでなくて
読者数が増えればそれだけヒットの可能性が上がる、ってことでしょうきっと
でも当世はどうかなあ
あれはあれだからいいんだと思うけどな
402:花と名無しさん
09/04/13 16:18:49 0
もとさんが姫で優遇されてるわけが今ひとつわからない
若い子受けしそうではないし。
403:花と名無しさん
09/04/13 16:20:41 0
確かに、大人受けする作家はみんな姫金に移動したもんな
404:花と名無しさん
09/04/14 03:01:44 0
大人受けのいい人も少し混ざってれば、その層の人も買ってくれるから
その要員なのでは?<もとさん
405:花と名無しさん
09/04/14 06:07:11 0
今月号のシノビ、穴だらけだねw
406:花と名無しさん
09/04/15 21:33:07 P
バレ見てきた。
アルジャン、嬉しい展開だ。早く明日にならないかな
407:花と名無しさん
09/04/16 08:39:15 0
「姫金」発売日!
408:花と名無しさん
09/04/17 14:09:25 0
えー、でもアルジャン…
なんか引っ張りすぎたと思う、この展開にするには
409:花と名無しさん
09/04/17 18:30:00 P
純粋にロルカ王子が生きてて良かった~って感想v
410:花と名無しさん
09/04/18 01:25:05 0
「冷蔵庫の中に象」はどうなのかな。杉山さん好きなんだけど、
絵と内容がますますごちゃごちゃしていて…応援したいが単行本でるのだろうか。
411:花と名無しさん
09/04/18 01:39:18 0
>410
私も杉山さん好きなんだけど、こう飛び飛びだと前の一話完結風な方が読みやすい。
単行本出ないと分からなくなりそうだから本誌捨てらんなくて山になってきた。
でもこのごちゃごちゃが好きだわ
412:花と名無しさん
09/04/18 02:26:55 0
神曲
ゲームやらないから、面白くないかなって思ったけど
今月、結構面白いと思った。植物が嫌そうに芋吐くところや牛の態度が…w
413:花と名無しさん
09/04/18 03:05:33 0
>>410-411
自分は好きw
でもマニアックだから、単行本は出なさそう
414:花と名無しさん
09/04/18 07:07:24 0
姫金で「カンタレラ」9月に再開かな?
発売中のYOUに載っていた氷栗優さんのエッセイのワキ?にカンタレラが
9月再開予定で歴史に興味ある人は読んでみてとかって書いてあったなぁ?
415:花と名無しさん
09/04/18 20:36:42 0
杉山さんの新シリーズ、目が滑ってどうしても読めない
一話目はこれから面白くなるか?と何とか読んだけど、
回を追うごとに読みづらくなって今月はもう無理
現代もののラブコメを彼女なりにひねろうとして
結局なに言いたいのかわからない漫画になってると思う
416:花と名無しさん
09/04/19 01:07:51 0
100人に1人しかウケないかもなあ…
417:花と名無しさん
09/04/19 21:14:28 0
>>408
そう?話数数えてないけど、まだあれからコミックスで1~2巻分くらいじゃないのかな。
「新入り君」の前振りもあったし、特別に引っ張りすぎってこともないと思うよ。
とにかく、ロルカ生きてて良かった!絶対死んでないとは思ってたけどw
418:花と名無しさん
09/04/20 00:11:11 0
それより、伝染病のくだりが教科書みたいに平坦で、たいくつだった。
BSで見たペストの歴史番組の復習してるみたいだった。
お勉強がしたいんじゃなくてドラマが見たいんだよね。
419:花と名無しさん
09/04/20 00:29:56 0
あるじゃん、きっと彼がロルカだろうと思っていたから、ほっとした。
ガラナはどこまで知ってるんだろう。
後、宿屋は最後まで味方でいてくれるかな。
再登場(入国できた)あたりから、いずれ裏切るか、元から敵方か、という思いがあって。
ところで、弟子くん2人、やっと名前つけてもらってよかったね。
後は宿屋の名前だね。
420:花と名無しさん
09/04/20 10:00:37 O
市東さん、また目の具合が悪いんだろうか
こっちが目を疑うほど酷い絵があって驚いた
421:花と名無しさん
09/04/20 20:48:58 0
自分は特に気にならなかったなあ。
それよりカラーがCGだったのは残念。
422:花と名無しさん
09/04/20 21:09:57 0
そうそう、手塗り?のカラーは今でも綺麗なんだな、と分かった後だけにCG残念
話は面白かったし、絵も今までに比べたら、良かったと思うけどな~
423:花と名無しさん
09/04/20 21:40:35 0
塗りが下手なら線画だけ描いて
CG塗りの上手なアシスタントを探して塗ってもらえばいいのに、と思った
ジャンプの漫画家には自分で色塗らない人もいるよね(忙しいから)
424:花と名無しさん
09/04/20 23:04:09 0
>>420
鳥さんの絵か…
っていうか、締め切りに間に合わなくてペン入れが???みたいな感じ?
太玄大皇が今までになく爽やかだな~。この人(?)、最後のカットの眉尻がもう少し長いと嬉しい。
425:花と名無しさん
09/04/20 23:58:26 0
>>423
ジャンプだけではないけどね、けっこういると思う。
姫金にもいるし。
426:花と名無しさん
09/04/21 00:04:29 0
ボニータの潮見さんもCGは外注に出してるらしい。
作者本人が塗ったみたいに仕上げてくれるみたい。
ブログで外注ってこと知らなければ本人が塗ったと思ったと思う。
それくらい違和感なかった。
427:花と名無しさん
09/04/21 14:20:04 JS7T6us0O
>>424
鳥より透の親もどうこう…って台詞のあるコマ
頭部の中の顔のバランスがあからさまにおかしい
顔に比べて頭部が巨大すぎる
428:花と名無しさん
09/04/21 20:37:27 0
ちょwBUD
単行本になるまで待つつもりなのに、買ってしまいそうじゃないかw
429:花と名無しさん
09/04/21 23:59:16 0
>>427
ああ本当だw
透の髪の毛がこのコマだけ爆発している…
430:花と名無しさん
09/04/22 01:03:17 0
姫金、なんだか平安ものが多くなるみたい?
431:花と名無しさん
09/04/22 02:42:02 0
平安ものは読切りじゃないの?
でも正直、なんで同じ雑誌に載せる読み切りの時代を
ぶつけてくるんだろうって気はする。
編集者は「そのネタは次の読切りに」とか調整したりしないんだろうか。
432:花と名無しさん
09/04/24 10:06:26 zSDg5DUpO
市東はもう漫画家辞めればいいのに
よくあんなみっともない物載せるよ
433:花と名無しさん
09/04/24 11:43:55 0
アンチスレでもたてれば?
自分は面白く読んでるよ
434:花と名無しさん
09/04/24 17:17:44 O
アンチスレって立てていいんだっけ?
この板って一作家につき1スレって決まってたような気が
435:花と名無しさん
09/04/24 17:31:34 0
市東さんのスレは今はないんじゃないかな。
でもアンチ専用で盛り上がりたいなら、この板じゃなくマロンに行けばいいと思う。
436:花と名無しさん
09/04/24 21:44:00 0
なーんか市東さんに対して突っかかる私怨チャンが常住しているんだよね・・・・
個人的に恨みでもあるのかな?
437:花と名無しさん
09/04/24 21:54:38 0
そのレスで何を聞きたいんだ
438:花と名無しさん
09/04/24 22:30:01 0
市東さん、及び作品、前からネチネチ言ってるの、同じ人だろうw
439:花と名無しさん
09/04/24 22:36:13 0
すごい自演をみたwwwwwwww
440:花と名無しさん
09/04/25 00:05:54 0
そんな草を生やす意味が分からん
441:花と名無しさん
09/04/25 17:08:04 0
伊庭さんの休載告知文にモニョった……。
442:花と名無しさん
09/04/25 17:40:27 0
伊庭さんて他でも仕事してるの?
よく落とすよね
443:花と名無しさん
09/04/25 19:02:01 0
休載告知文なんて姫金に載ってたっけ
444:花と名無しさん
09/04/25 19:30:32 0
伊庭スレに転載されている
445:花と名無しさん
09/04/26 08:34:04 0
見てきた。
今更ページがもらえないせいで続きが描けるかわかりませんとか言われても。
あれだけ落とす人にページを確保しておくほうがおかしいだろ。
…元々は伊庭さん目当てで姫金買い始めたんだけどな。
446:花と名無しさん
09/04/26 12:52:40 0
反省の色がまったくないんだね。
これではまわりがキレそう。
すでにまわりがキレた結果の休載なのでは?
447:花と名無しさん
09/04/26 16:03:14 0
さすがにこれは編集に同情するな…
448:花と名無しさん
09/04/26 16:21:28 0
でもなんでハッキリ「落とすから枠とりません」って言わないんだろ?
書き上がれば載せてくれるっていうのはそういうことだよねえ。
他の企画がとかいう説明より、本人も納得しやすいと思うんだが。
449:花と名無しさん
09/04/26 17:21:56 0
落としても同人活動はやってるみたいなんだよね。
相方さんのサイトを見るかぎり。
450:花と名無しさん
09/04/26 17:32:49 0
伊庭さん、サイトあったんだ
>モチベーションが下がる事が多く
エマに始まったヴィクトリアンブームに乗れなかったからだろうか。
それを言えば、レディーヴィクトリアンだって同じだろうけど。
451:花と名無しさん
09/04/26 17:56:35 0
ヴィクトリアンブームというか、
正確にはあれ「メイドブーム」だもんな
現代が舞台のメイドさん漫画ならエマ以降さらに増えた
452:花と名無しさん
09/04/26 18:12:32 0
サイト、ぐぐってもみつからない
453:花と名無しさん
09/04/26 18:21:06 0
>>452
ファンと思われる人のBlogにこんな記述あり↓(一部引用)
> 聖りいざさんの公式サイトは公開が限定されているので
> どう紹介していいのか分からないのだけれど…光文社の単行本「Combination」6巻に
> 紹介されているメーリングリストから情報発信の形態がかわって
> 公式サイトが作られました。6巻に載っているメールアドレスから訪ねればいいと思います。
昔からのファンの人は、コミックスを読んでそこから辿ってるんじゃないだろうか?
(聖りいざ=伊庭)
454:花と名無しさん
09/04/26 18:26:42 0
ありがとう。
公開限定なのか。
しかし、コピペされてたら意味ないな。気の毒に。
455:花と名無しさん
09/04/26 18:27:48 0
あ、コピペっていうのは453さんの引用してくれた部分じゃなくて、
伊庭さんスレに貼られてるやつのことね。
456:花と名無しさん
09/04/26 18:41:00 0
>>454-455
元CLAMPの人でそれなりに有名だし、限定措置しても
貼られた内容がアレではファンも業を煮やすだろう。
何度も原稿落としてもついてきたファンは気の毒だと思ったよ。
作者が中身を貼られたのは自業自得じゃないかな。
457:花と名無しさん
09/04/26 18:46:52 0
しばらく時間やるからそれまでに原稿をあげるめどをつけてくれってことなのかな。
ま、これを理由にモチベーション下がったとか言って描かないんだろうけど。
458:花と名無しさん
09/04/26 18:50:23 0
まわりがモチベーションあげてくれたら描くかもって意味なんじゃないの?
誘いうけっぽいけど。
459:花と名無しさん
09/04/26 18:56:38 0
最近モチベーション低いかんじの作家さん多くない?
さちみさんとか、もとさんとかも。
460:花と名無しさん
09/04/26 20:41:50 O
秋田から離れて行く作家さんもちらほら目に付くしね
何かあるのかな
雑誌は相当売れてなさそうではあるけど
461:花と名無しさん
09/04/26 20:55:50 0
>>459
さちみさんは確かに一時担当とうまくいってない…みたいな感じはあったけど、
モチベーションが低いとまでは感じなかったよ。
もとさんは別に絵が荒れてるわけでも、落とすわけでもないし、愚痴も書いてないと思うけど、
なぜそう思ったんだろう?
>離れていく
姫金作家は多いよね。
企画優先でページがもらえなかったり、休みがあったりするから、
他社でも仕事しないとやっていけないのが理由かも。
462:花と名無しさん
09/04/26 21:06:09 0
以前、高齢者向けに姫銀ができたら……って話題が出てたけど、
姫金がそのまま銀化してきたような気がする。
エロイカ、花冠、アリーズ、ぜんぶ20年前からのヒット作。
463:花と名無しさん
09/04/26 21:08:53 0
はるか遠き国の物語と魔天道ソナタがあれば完璧だなw
464:花と名無しさん
09/04/26 21:22:54 0
王家
465:花と名無しさん
09/04/26 21:34:01 0
王家はちょっと違う気がする。
姫銀(金)カラーではない。
466:花と名無しさん
09/04/26 21:38:32 0
むらくも、崑崙、悠かなり、ファントム、この4連載があった頃が
自分的には姫金の黄金期。
戸部さんの作品もよかったな。
467:花と名無しさん
09/04/27 13:59:56 0
アルジャンの人、次作は青年誌進出なのかな。
時代ものみたいだけど。
468:花と名無しさん
09/04/28 10:54:20 h0O6/Wj9O
劣化スレでも度々名前が上がってるのに
ここでその話題になると必ず擁護がわくのがヘン<市東
469:花と名無しさん
09/04/28 11:29:48 0
何日も前の、何十も前のレスを掘り返して噛み付くから
私怨って言われるんだろうよ
次の機会まで待てなかったのか?
470:花と名無しさん
09/04/28 12:16:02 h0O6/Wj9O
ただの感想に噛み付いてんのはそっちだろ
うぜえ婆だな
471:花と名無しさん
09/04/28 12:22:48 0
私怨www
472:花と名無しさん
09/04/28 12:24:38 0
市東さんの話題っていつだっけと思ったら、前回も携帯age厨な訳ね >432
ここ数日は伊庭さんの話題の方が目立ってるのに
わざわざ自分の話題をまた出したいのか?
他のスレの話題まで知らんがな。スレの住み分けはちゃんとしよう。
473:花と名無しさん
09/04/30 14:22:17 0
珍しく早く更新されてると思ったら、GWだからか
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)