09/02/19 21:54:09 0
>「編集、もしくは作家(その両方)が固定観念にとらわれすぎていて
> 読者の読みたい物が本当に供給できているか?」
それ、つくづく思うわ。
とにかく今の少女漫画全体、本当にある種の固定観念に包まれていて
何の新鮮さも面白みも無い作品ばかりになったもんだと感じる。
特にりぼんがそれが顕著に表れてるんじゃないだろうか…絵は3誌中ダントツなんだけど。
反論覚悟で言うが、それを思ったら
なかよしの外部呼び込み体系は、(確かに自発的に作家を育てようとしない姿勢は褒められるものではないが)
少女漫画界全体問題として広い目で見れば決してマイナスでもないと思う。
実際CCさくらやしゅごあたりは少女漫画中では断トツに面白いし
CLAMPも桃種も多彩なジャンルを手掛けただけに(多角的視点でストーリーを考えられるなどの)地力が備わってるし
毛色が違いつつも多くの支持を得られる少女漫画が描けたんだと思う。
こういう作風は、今後デビューを目指す人にとって固定観念を打ち破るある種の「新風」になればいいんだが…