09/02/01 11:35:29 0
<あしべゆうほ公式サイト>
URLリンク(www.air-castle.com)
<秋田書店・ミステリーボニータ>
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
<秋田書店あしべゆうほコミックリスト>
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
<関連スレ>
プリンセス・ボニータ☆秋田書店総合スレ22
スレリンク(gcomic板)
<過去スレ>
■■■クリスタル・ドラゴン■■■
URLリンク(salad.2ch.net)
★☆クリスタル・ドラゴンpart.2☆★
スレリンク(gcomic板)
★☆クリスタル・ドラゴンpart.3☆★
スレリンク(gcomic板)
★☆クリスタル・ドラゴンpart.4☆★
スレリンク(gcomic板)
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part5
スレリンク(gcomic板)
3:花と名無しさん
09/02/01 11:36:50 0
【2007年以降の、ミスボ掲載状況まとめ】
『クリスタル☆ドラゴン』
07/01月号[12/6発売]→URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
07/02月号[1/6発売]→id=01868
07/03月号[2/6発売]→id=01890
07/04月号[3/6発売]→id=01911
━ここまでコミックス25巻に収録(文庫版12巻:コミックス24巻までに相当→その続きとなる)━
どっちも休載▼07/05月号[4/6発売]→id=01934
『悪魔[デイモス]の花嫁-THE BRIDE OF THE DEMON- ~華の畢[おわり]~』
07/06月号[5/6発売]→id=01956
07/07月号[6/6発売]→id=01977
07/08月号[7/6発売]→id=01997
07/09月号[8/6発売]→id=02017
━ここまでの単純な掲載ページ合計96頁━
『クリスタル☆ドラゴン』
07/10月号[09/6発売]→id=02037[12P]
どっちも休載▼
07/11月号[10/6発売]→id=02060、07/12月号[11/6発売]→id=02077
『悪魔[デイモス]の花嫁 ~翅[はね]のある死体~』
08/01月号[12/6発売]→id=02098[カラー扉絵含む25P]
08/02月号[1/4発売]→id=02115[扉絵含む16P]
結論:2008年は『悪魔の花嫁』掲載のみで、『クリスタル☆ドラゴン』は2007年10月号で中断したまま。
4:花と名無しさん
09/02/01 15:29:58 0
,. - 、
\乙/∧
∩ω・' ) /ヽ
ヽ つ. >1 |
l ⊃ \ /
し'´
5:花と名無しさん
09/02/02 19:08:57 0
即死防止
6:花と名無しさん
09/02/02 20:35:04 0
クリスタル☆ドラゴンが今年こそ再開しますように…
7:花と名無しさん
09/02/03 11:34:01 0
>>6
禿同。パラルダが死にそうなまま○年…では切ないよ~。
レギオンもヤバそうなままだし…
8:花と名無しさん
09/02/03 11:35:59 0
グリフィス起こして
9:花と名無しさん
09/02/03 14:49:04 0
グリフィス、三年寝た郎を越えてないか?w
10:花と名無しさん
09/02/03 15:00:26 0
「困っているグリフィス」がすごく好きなので、早く起きて欲しい
11:花と名無しさん
09/02/03 15:37:11 0
10年ぐらい眠らされてるのかも知れないなあ
この調子じゃ
12:花と名無しさん
09/02/03 16:32:49 0
せっかく描きなれてきて綺麗なお姿になってきたレギオンやパラルダが
何年もかかれなくなると、再開した頃には
また崩れてるのかなあ
とほほ
13:花と名無しさん
09/02/05 13:21:23 0
前スレ>>993さん
住人被ってるというか、もう年だしその2作しか漫画読んでない。
厨房から読んでて完結してないのはこの2作のみ。
もいっこは新作情報に気をつけて発売すぐに買わなくても本屋は
あまり切らさないけどこっちは、、、なので巡回してる。
14:花と名無しさん
09/02/05 15:28:28 0
>>13
同じく
漫画は20年前とっくに卒業して新しい作品は読んでないし買ってない
完結していない2作は意地で最後を見届けたいだけになってる
15:花と名無しさん
09/02/05 18:01:49 0
私はアニメで嵌った口かな>某漫画
16:花と名無しさん
09/02/05 18:35:42 0
そっか…漫画を読むのは、映画見たり小説読むのと同様の
趣味として、堂々としてる自分みたいなのがやはり特殊なんだろうなぁ…。
悪魔はいつまでやってるんだろう。悪魔スレも見てるけど
あっちでも話が遅々として進まず、三角関係に新展開(終止符)が
見えないから、苛立ってる住人が多いよね。
ガラ亀もそうなんだが、編集部や作者自身の目指す方向と
読者要望がどうも噛み合ってない再開が多い気がする。
クリドラは、再開した時にそうならないようマジで祈るぞ~~~~。
17:花と名無しさん
09/02/05 22:34:31 0
昔出たクリドラのイメージアルバムってファン的に聴く価値ある?
18:花と名無しさん
09/02/06 13:15:35 0
>>16
今時何歳でも漫画読んでるし特殊じゃないんじゃない?
それだけ頭が柔らかいんだと思う。
自分なんかはもう若い感性に合わせるのが面倒だし、時間
ないから新作をチェックして名作を掘り当てようって気力が
ないだけ。昔好きだったのは置いてあって大掃除のとき読んでます。
悪魔も好きだけどあれ決着付かない方がいいと思うな。
1話完結でずっとgdgdやって欲しい。w
19:花と名無しさん
09/02/06 14:30:46 0
いや、gdgdやられたら、クリドラ始まらないから。
20:花と名無しさん
09/02/06 16:17:43 0
クリドラ連載しつつ、悪魔は年に1度前後編でやるとかで
ずっとgdgd続けて欲しい
21:花と名無しさん
09/02/08 03:03:44 RNJI4DQb0
あしべさんの単行本が最後に出たのはいつですか?
22:花と名無しさん
09/02/08 15:50:12 FfdWeUQ50
>>21
つAmazon Google
お好きなほうどうぞ
23:花と名無しさん
09/02/08 17:36:56 O
絵柄があまりにも変わっていてショックだった。
24:花と名無しさん
09/02/08 22:05:42 RNJI4DQb0
21です。はっきり教えてください。
25:花と名無しさん
09/02/08 22:16:32 0
ネット書店アマゾンで作者名で検索し発行年順にソートすれば一発で判ります
そうでなければ検索サイトグーグルで検索してもよし
貴方がここにアクセスしている機械には検索機能があるはずなので、それで調べてから出直した方がいいよ
26:花と名無しさん
09/02/08 22:33:50 0
2chに来れるのに、Amazonで検索できないのだろうか?
>>1も読めてないみたいだし…
最後って、最新の間違い?
悪魔のコミックス出たのは去年のことなのになぁ。
27:花と名無しさん
09/02/08 23:00:04 0
>>21,24
>>2
<秋田書店あしべゆうほコミックリスト>
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
28:花と名無しさん
09/02/09 17:31:42 0
馬鹿の相手してやって、まじ心広いな
29:花と名無しさん
09/02/09 19:20:51 CoNs7vmZ0
>27
感謝します。
30:花と名無しさん
09/02/09 19:21:38 CoNs7vmZ0
>28
うす馬鹿
31:花と名無しさん
09/02/10 01:59:52 0
>>29-30みたいなヤシにmixiで絡まれ、ストーカーされたことがある。
みんな気を付けろよ。
32:花と名無しさん
09/02/10 02:41:20 2ag56hAK0
>31
みんなは大丈夫だ。お前にしてやるよ。
33:花と名無しさん
09/02/10 06:11:14 0
過疎スレの割に、変なのが紛れこんでくるなぁ…いつもながら。
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
表紙のデイモスってCG?レギオンやグリフィスもカラーで描いたら、
こんな風に劣化しちゃうんだろうか…orz
34:花と名無しさん
09/02/10 16:32:00 0
クリ・ドラ割と好きだったんだが、作者老衰?
ケルト神話とか真っ向から踏み倒してるが、割と面白かったんだが。
35:花と名無しさん
09/02/10 16:41:29 0
>作者老衰?
縁起でもない事をレスするなぁぁぁぁぁぁあぁ~~~~~
まだリアルであぼんした訳でもないのに……
老害や老化>>>>>|超えられない壁|>>>>>>老衰
(>
36:花と名無しさん
09/02/10 16:42:42 0
連投スマソ。
>>35の、>>の向きは便宜上レスしたけど正解が左右どっちかはわからんw
37:花と名無しさん
09/02/10 16:51:31 0
完結させる気があるだけまだ喜んでるよ。
王家みたいに最後のオチが付けられなくてループに入られたら…
38:花と名無しさん
09/02/10 17:49:33 0
>>34
連載が進んでないのは、老衰で描けなくなったのではなく
他の連載をやってしまっているからです
39:34
09/02/10 19:24:33 0
>>35 >>38
そうか、スマンかった。
シリアス進行で進んでいる物語としては、数少ない気に入った作品なんだ。
同列評価は「天は赤い河のほとり」。
うまくまとめられるといいな。
40:花と名無しさん
09/02/10 22:56:32 0
>>39
>>3も参考に。つか>>33は、今月発売の最新ミスボであしべ表紙画。
41:花と名無しさん
09/02/11 09:26:47 0
連載当初、結末は決まってるって書いてあったから
寄り道しても完結はできると安心してたんだけど、
ローマ編が長すぎたよな。
42:花と名無しさん
09/02/11 19:26:15 O
ローマ編、連載にかけた時間は長すぎたけど内容は駆け足過ぎたと思いません?
あの時代のローマは題材が豊富すぎる。
「グラディエーター」という映画を観たときは主人公を勝手にアリアンに脳内変換して見ていたよ…
43:花と名無しさん
09/02/11 23:31:18 cq1U2o3d0
思い出にばかり浸らせないでくれ。あしべ先生、次はいつですか?
44:花と名無しさん
09/02/11 23:46:11 0
ローマ編が一番好きだ
お気に入りキャラが一番多い
45:花と名無しさん
09/02/12 12:00:45 O
まだ最初の方しか読んでないんですけど、そんなに絵が変わるんですか!?
46:花と名無しさん
09/02/12 12:18:45 0
>>45
ええ、残念ながら。
女性特有の更年期障害?とかいろいろ推測がありますが、
実際に体調不良などで長い休載期間があったらしいですし、
あしべさんの絵大好きですがとても劣化してます。
まあベテラン漫画家さんなので、同じような年代の他の女性漫画家さんと
同様に生温かくその点を見守っていきましょうって感じ…。
1949年7月12日生まれなので、今年還暦/一条御大と同じ(一条御大は同年9月生まれ)。
47:花と名無しさん
09/02/12 12:42:10 0
>>42
ローマ題材はネタも多いし、やりだすとエピソード増えで
話が長くなるだけでなく、キャラ増え、伏線増えでストーリー
自体がややこしくなっていくかと心配したんだけど、意外と
ローマキャラひっぱらずにローマ脱出したので、さすが
結末が決まってるだけにぶれてないわ!と喜んでたんだが。
48:花と名無しさん
09/02/12 18:06:15 l4msohSL0
クリドラ一年以上放りっぱなし。この人、プロ意識あるの? 少女漫画家ってこれで通用するの?
49:花と名無しさん
09/02/12 18:28:35 0
少し上のレスも読めないなんて、バカなの?死ぬの?
50:花と名無しさん
09/02/12 21:45:58 0
前スレとここしばらくの様子をみた個人的感想
sageすら判らないレスはスルーすることに決めた
51:花と名無しさん
09/02/12 21:53:38 0
>>49
>>1
>★荒らしにレス返し禁止
52:花と名無しさん
09/02/12 22:59:38 0
49が嵐だと思うんだけど
53:花と名無しさん
09/02/12 23:18:22 0
>sageすら判らないレスはスルーすることに決めた
自分は逆に、ああまたいつものアレが来たなと
ローカルあぼんしやすい記号で、ある意味便利だけどw
本当に実妹かどうかは知らないが…w
54:花と名無しさん
09/02/13 01:26:22 0
>>52
半年ロムれ
55:花と名無しさん
09/02/13 07:40:24 0
mk
56:花と名無しさん
09/02/14 14:17:08 J3JyN+Ln0
やっと24巻まで読んだ。
面白いんだけど、どうにもわからないというか引っ掛かるのが、アリアンがあそこまで苦労して壮大な冒険をしてるのって
バラーを倒す為だよね。
ガッツにとってのグリフィス的な。
途中、ローマの闘技場であの二人が馴れ合ってるの見て「!?」で、その後別れてまた「打倒バラー」な旅を続けてるの見てさらに「???」だった。
あと、"狼"はいい人なのか悪い人なのか…
ラズモアを売ったけど、バラーについた訳でもなさそうだし、何なんだか
57:花と名無しさん
09/02/14 21:34:23 0
>>56
アリアンの最終目的は「打倒バラー」じゃなくて「クランの復興」。
とりあえずヘンルーダは取り返せたけど、二人だけじゃどうにもならないし、
何よりバラーの存在が復興の最大の障害になっているから、
打倒バラーの支援を求めてあちこちに旅しているわけだ。
あと、“狼”は基本的に善人だよ。
分をわきまえているので状況に応じた対応をしているだけ。
ラズモアの件は自業自得だからなあ。
復讐したいんだかサカりたいんだかはっきりしろよ、っていう。
58:花と名無しさん
09/02/14 23:25:18 0
狼は、一にニも無く上王ミアーハ命の忠義の人だと思う。
他は悩みはするけどどうでもよさそう
59:花と名無しさん
09/02/15 02:23:32 6SCpuWld0
次が出ないかもしれない作品を、あれこれ言っても仕様がないだろが。
60:花と名無しさん
09/02/15 02:40:54 0
ラズモアは危険分子だったからね
61:花と名無しさん
09/02/15 09:12:43 0
バラーって、男女見境なく手籠めにするけど、あれは本来の性癖?
最初は、バラーに取り憑いてる何かがそうなのかと思ったけど、そうじゃないのか。
というか、単に性癖がウホッなんじゃなくて(それもあるだろうが)、性的に支配することで精神的にも相手の心を挫くとかそういうの?
62:花と名無しさん
09/02/15 10:23:37 0
>>61
見境ナシどころか、かなり選り好みしてると思うけどなあ。
基本ウホッな人なので、男>>>>>女なんだろうけど、
男だって誰でもいいわけでもなさそうだし。
アリアンが指摘してた様に、ペトロニウス同様
元々好戦的で、常に刺激を求めていたい性分なんだと思う。
その指向を知略に向けたのがペトロニウスで、
闘争に向けたのがバラーなんじゃあないかな?
まあ取り憑いてるアレの影響で拍車がかかってる分はあるだろうけど。
63:花と名無しさん
09/02/15 11:12:51 0
ペトロニウスと言えば、グリフィスとウホッ関係だったのか?とちょっと思う。
海辺の村で、アリアンがグリフィスに「ローマ風呂の入り方知ってる?」と聞いた時のやりとり見てそう思って、見直してみると何だか…。
ベースがウホッの世界だからついそう思うのか。
64:花と名無しさん
09/02/15 12:33:35 6SCpuWld0
次が出ない作品をあれこれ言っても・・・・・
65:花と名無しさん
09/02/15 12:55:59 0
>>63
無いと思うよ~
ペテロニウスは、ひたすら美しい花を愛でる人って感じがするもの
66:花と名無しさん
09/02/15 14:24:50 O
やっと10巻まで読み終わった。みんなが言う絵が劣化したっていうのは、下手になったって感じ?
もともと細かい部分は、他に比べると手抜きっぽい描き方な気がするんだけど…
67:花と名無しさん
09/02/15 14:31:53 4vVBYpN+0
バラーって普段一人で邪気眼ぽい事やってるんだろうか?
「くっ…また来やがった…静まれ、俺の右目よ」とか
「へ…へへ、やっと外に出れたぜ、この男は意志が強すぎて困るぜ(笑)」とか
68:花と名無しさん
09/02/16 05:23:12 6RjgFMwo0
次が出ない作品をあれこれ言っても・・・もう無理だよ。
69:花と名無しさん
09/02/16 12:02:47 0
>>67
ワロタ。
一人でってのが特にw
70:花と名無しさん
09/02/16 12:41:28 0
>67,68
その様子を鍾乳石の柱の影から見守っている
エラータ%明子ねーちゃんが
「バラー……」(T.T)
とむせび泣くのですね、わかります(爆笑)
71:花と名無しさん
09/02/16 12:42:31 0
ごめん。安価間違えた。
70は>>67,69です。
72:花と名無しさん
09/02/17 00:36:44 0
↓邪気眼やってるか調べてて目についたこれまでのバラー様の退屈しのぎ
・自分への誠実な愛情と利己的なもくろみに悶絶する姉とグリフィス
・何でだか静電気が走ったアリアン
・敵とその妻双方への恋心で自身をも見失ったラズモアによる茶番劇
・自分を殺したくてしょうがないのに殺すことのできない狼とミアーハ
・谷で生まれた変な生き物
・真面目で思いこみの強いグリフィスと獣のような女アリアンの珍道中
好物は自分の掌の上で躍り心揺れ動く愚かな人間の観察か・・・小悪魔系だな
これって憑き物が自分の意志を支配することへの嫌悪の裏返しなんだろうけど
もともと身分の高い人だしペトロニウスよろしく本能的に好きなことのような気もするw
なんにせよバロールを降ろすことができる人間を神視点エピで彩るって手法は上手いよなあ
早く連載再開してほしいよ
73:花と名無しさん
09/02/17 18:41:37 8n9Wlkc10
静電気w
私は、バラーはアリアンの能力を脅威に思って抹殺しようとしてるんだと思ってたけど
単に、周りが犬みたいな人間ばかりの中、貴重な野良猫キャラだから暇潰しに追い掛けてたのか?
グリフィスはそれだけのために派遣されたのか?
ラズモアのアレは「貴方を殺して私も死ぬわー!」なアレだったのか。そう考えるとkimoiな。
ミアーハ様はどうなんだろう。
74:花と名無しさん
09/02/18 00:53:26 0
ラズモアは無意識のうちに自滅を望んでたんじゃないかと思う
最後はどっちが好きなのか何がしたかったのかすらわからなくなったみたいな…
ちょっとデレク・ジャーマンの映画みたいで好きな話だったなぁ
バラーって容姿についての描写がほとんど無いけど
異様にモテるから格好いいのかな?マンガだからよくわからんよ
>>72
>小悪魔系だな
盛り髪モリッモリのアゲ嬢バラー想像したw
75:花と名無しさん
09/02/18 12:27:10 +17CwOSd0
でもバラーってモテるとは言っても男にばっかだよね。
女にはいつも嫌がられてる(姉ちゃん・フランカ除く)。
そういや、グリフィスはなんであそこまでバラー様命なんだろう。
この人もウホッなんだっけ?
76:花と名無しさん
09/02/18 12:36:08 0
>>75
ストーリーの本筋から外れてしまうので描写がないだけで、
あの呪われた片目になる以前は、バラー様も普通に谷の若い女に
モテてたんじゃないかと思うけど…。
77:花と名無しさん
09/02/18 13:09:20 0
何巻だか忘れたけど、子供のころ戦車の下敷きになったのを
バラー様に助けてもらったんじゃなかったっけ
あのときのちびグリフィス、めちゃくちゃ可愛かったな~!
78:花と名無しさん
09/02/18 13:27:58 0
そうそうあったあった!
あれは御者がちびフィスで、ひとり乗りの戦闘用馬車にちびバラーが乗ってて、
どんなに荒く御しても足元揺るがないちびバラーと
馬車から振り落としてやりたかったちびフィスの意地の張り合いになって
危険な岩場に突っ込んでって馬車崩壊、
ちびバラーはちゃんと受身とって無傷で飛び降りたけど
ちびフィスは落ちて、その上、左腕に馬車の残骸が落ちてきて骨折。
モーローとする意識の中で慌てて助けに来てくれたちびバラーを見た・・・
そんな場面だった希ガス。
雪の中で埋もれてたところを助けられて、マッパでアリアンに温められてた、
その夢の中の回想だったから、何巻だったかなー。
79:花と名無しさん
09/02/18 13:34:18 supv6BDj0
みんな意地になって書き込んでるけど、もうクリドラは出ませんよ。
80:花と名無しさん
09/02/18 14:59:29 0
ちびフィスって…一瞬誰かと思ったわw
グリって略なら前スレでも見たけどね。
81:花と名無しさん
09/02/18 16:11:14 0
>>78
その話が掲載されたボニータ、買ったよ!
1ページおまけがあったの。
男性キャラあてに送られたバレンタインのチョコのお礼だったんだ。
バラー・グリ・レギ・ソリル・パラ(敬称略)がチョコを囲んで座り、
「ふっふっふ…」と眺めておりました。
82:花と名無しさん
09/02/18 19:13:19 MJaAF5L60
ソリルってパラルダの事を女だと思ってなかったっけ。
私は、フランカの容姿が気になるなー。
尻尾以外は人間の女と変わらないのか、全体的に人間ぽくないのか。
あと、フランカ自身、どのバラーが好きなのか?
取り憑いてるアレにバラーが飲み込まれるのを希望してるみたいだけど、だとバラーの自我も谷もなくなりそうだし
その割に腹の子を谷で「バラーの跡継ぎ」と認めて欲しそうだし。
わからん
83:花と名無しさん
09/02/18 20:21:17 0
バラー様とアリアンが最終的にカップルに
そんなことを考えた青い時代もありました
84:花と名無しさん
09/02/18 21:11:29 0
>>78
あれはたしか、アリアンを腕枕してて、腕が痺れたせいで
馬車が腕に落ちて「痛くはないけど動かない」とかいう夢を見たんだよねw
85:花と名無しさん
09/02/18 23:30:23 0
>>75
そういえばグリフィスは薬使って眠らせたバラーの唇奪ってたな…
86:花と名無しさん
09/02/19 05:14:25 0
>>74
最近のは迫力ありすぎていい男かどうか判らなくなってきたけど
グリと戯れてた頃のちっちゃいバラー様は可愛いかったと思うよ。
>>76
そういやカメロンの村でバラーに首へし折られた美女は命乞いする時
顔見てイケル気がしたのか色仕掛けしてたなあ。
あとウーナもバラーがゲームを始めずに大事にしてやってたら
違ってたっぽかったような・・・あれ?微妙にモテとは違う?
87:花と名無しさん
09/02/19 20:30:52 0
>>83
自分もレギオンは幻想的すぎて無理だろうからアリアンはバラーだと思ってた、小学生の頃からorz
例によってラストでも空中に投げ出されて、流れついた島で目が覚めたら
バラーが隣にひっくり返ってて「…あれ?」とかエヴァみたいなあっけないHAPPY ENDかなとw
でも今や二人共、あの神性みたいな妙なのが抜けるか消えるかしないと誰ともくっつかなさげ
88:花と名無しさん
09/02/19 20:49:44 0
自分は最後は目的を達成したアリアンが消えて同時に神や妖精が人界から去って
神話の時代の終り=人の時代の始まりかなぁとか想像してたw
アリアンの目的はクランの再生だったからクランの中に金髪のアリアンがいるのかな、ってw
でもどんどん話が大きくなっちゃったからそれだけじゃ済まないけどw
89:花と名無しさん
09/02/19 20:52:45 0
アランが力尽きる前に、誰かが夢を見る役にならないといけないからなあ
90:花と名無しさん
09/02/19 20:57:19 0
>88
それなんてピグマリオンw
91:花と名無しさん
09/02/19 21:53:45 0
アリアン、バラー、グリフィスが三人で夢見る役になって一万年と二千年(ry
92:花と名無しさん
09/02/19 23:31:09 0
>>91
ちょwアクエリオンwww
てかグリフィスとばっちりw
93:花と名無しさん
09/02/20 10:42:28 OthH32zX0
みんな、もう作者が描けない作品を・・・ああ空しい。
94:花と名無しさん
09/02/20 14:30:27 0
次スレになったら、連載中断されてるし
スレの過疎化が進むのかなーってちょっと暗い気持ちになってたけど、
定期的な燃料投下のこともあって、即死もせずにいい感じに
盛り上がってることが凄く嬉しい。
そんだけ作品への希望を持ってる読者がいるんだね。
95:花と名無しさん
09/02/20 14:36:44 0
魅力のある漫画だからねー
他の漫画はほとんど読み辞めたけど
ガラかめとこれだけは最後を見たいと思う。
96:花と名無しさん
09/02/20 15:01:30 0
どうか最後まで描ききってほしいね。
97:花と名無しさん
09/02/20 16:28:02 0
七つの黄金郷はさすがにもうあきらめたけど
これだけはなんとか…
98:花と名無しさん
09/02/20 18:24:13 dY8vR0Bj0
グリフィスって、最初は自分的には嫌いなキャラだったけど、すっかりアリアンといいコンビになって
今は好きなキャラだ。
大雑把なアリアンと、真面目で繊細なグリフィスの凸凹っぷりがいい。
洞窟でアリアンと合流→洞窟から脱出する所が特に好きだ。グリフィスのアリアン心配っぷりがかなり本気だったよね。
グリフィスだけじゃなく、バラーもエラータも読んでるうちに憎めなくなった。
ムカつくだけのちょい役かと思いきや、ちゃんと付き合って行って
味が出たり助けてくれる事になったり、生き生きしてくるキャラも多いよね、サールとかギーゼラとかおっかさまとか。
サールとか絶対捨てキャラだと思ったw
そういうのがこの漫画の味というか面白みの1つだと思う。
あと、主人公始め登場人物が基本的にドライで、関係がベタベタしてないのがいい。
99:花と名無しさん
09/02/21 00:41:16 0
>>75
ソリルのアリアン評「良くも悪くも妙に人を惹きつけるものがある云々」からすると
同属性のバラーも老若男女に関わらずもてるタイプなのは確かなんじゃない?
主に谷でごろごろしてるから被害者が少ないだけでw
二人とも他人や色恋に溺れるタイプじゃないので
不用意に関わってしまった人間が勝手に破滅する…というしくみかと
エラータとグリのバラーへの感情は、アリアンに命を懸けたイランと同質のものだと思うんだけど
前者は立場上、後者は性質上、一歩引いた立場をとってるから
自滅せずにすんでるんじゃないかなぁ…エラータはリーチかかってるけど
100:花と名無しさん
09/02/21 00:58:08 0
>>98
そうそう、特にエラータ!
最初は、目つきも悪いし意地の悪そうな女性って感じだったのが
弟想いで非常に気苦労の多い人なんだって思うようになった
101:花と名無しさん
09/02/21 02:28:58 0
エラータは多分アイルランド人独特の冷たい感じの美人なんだろう
姉弟らしくバラーとは似た顔に描かれてるのがなんか微笑ましいよw
102:花と名無しさん
09/02/21 11:57:45 TUsttRzC0
まあまあ、みんなムキになって無理やりカキコしなくても。もう書かれずの漫画だよ。
103:花と名無しさん
09/02/21 13:35:57 0
イランがいたねえ。
イランの妹の取替えっこは後ででてきたよね。
104:花と名無しさん
09/02/21 19:29:02 0
>>103
キア、だね。
本気で忘れた頃に再登場したからびっくりしたよ。
まさに「え、誰?」って感じで。
105:花と名無しさん
09/02/23 13:34:57 0
部族の再興から遠く遠くなって
こんなことになるとは。
106:花と名無しさん
09/02/24 00:54:41 O
今一気読みしてるんですが、ローマに行ったあたりから意味がわからなくなりました…
更にカタカナに弱いので、聞いた事もない地名や名前が次から次へと出て来てチンプンカンプンorz
何冊も続けて読むから思考回路がマヒしてしまったのかと思ったけれど、私の頭が悪いんだろうな…
みなさんは、内容をきちんと理解されてますか?
107:花と名無しさん
09/02/24 01:49:58 0
うん
108:花と名無しさん
09/02/24 07:42:20 0
確かに、ケルト・北欧神話ベースのところに
中国の伝承を流し込んだと思われるあたりからややこしくなったとは思うなぁ
>>106
>ローマに行ったあたりから意味がわからなくなりました…
90年~00年にかけて小説やゲームで何度かモチーフになってた
蜃(蛤)の見る夢について知っていたら一気に理解した気になれるんじゃないかと
特にFF10の設定がクリドラの夢見や幻影系の人物の概念とかなり近いと思うので
気が向いたらプレイしてみるのもいいかもw
人名・地名については自分はミスボニ増刊号の年表や地図で補完したからなぁ
マンガに出てくる創作地名ということにして割りきるってのはどうだい?
109:花と名無しさん
09/02/24 13:13:32 0
一気読み流し読みしてたらどんな漫画でもストーリーは頭に入らないと思うんだけどw
赤い川を2日で全巻読んだ時の私がそうだった。
110:花と名無しさん
09/02/24 14:25:59 0
まあクリドラはわかりにくい話だとは思うけどね~
時間を行ったり来たりしてるし。
自分はゲーム関係は一切手を出さない主義だが、
ハマグリの見る夢って例えに得心したわ。
111:花と名無しさん
09/02/25 00:50:54 0
自分は16巻でワニと戦った直後、アリアンが仮死状態になった頃からわかりにくくなったな
休載明けだったのかこの辺から絵もかなり荒れてくるんだよね…
112:花と名無しさん
09/02/25 01:34:31 0
あそこはレテの部分だよな
113:花と名無しさん
09/02/26 11:23:28 /WIg1IRK0
やれやれ、もう描かれないのに…
114:花と名無しさん
09/02/26 12:22:42 O
>>106
私の方が理解レベル低いと思う(^_^;)
気合い入れて読み始めるんだけどね…
理解しきれない(>_<)
みんなすごいな~★
115:花と名無しさん
09/02/26 16:12:03 O
一気読みしなくても、ついて行けなくなったよ…。
しょっちゅう、あちこちに飛ばされるし、現在なのか過去なのかわからなくなるし。
誰が敵なのかもわからなくなりそうorz
バラーの谷で起きてる事くらいしか理解出来ない。
116:花と名無しさん
09/02/26 23:22:22 0
一回当たりの雑誌掲載が20ページもないと
話が細切れで判りづらい
コミックスに纏まってようやく判ったつもりになってる
117:花と名無しさん
09/02/27 09:47:15 0
>114
30年ぐらい繰り返し、コミックスを読めば
なんとなく理解できると思いますので
がんばってー!
118:花と名無しさん
09/02/27 13:20:21 0
今のところなんとなくわかった気になって読んでたらいいんじゃないかなあ
作者はストーリー構築もキッチリしてそうだけど辻褄を合わせるのにも長けてるから
ギリギリまで謎解きを小出しにしたりひっくり返してくるような気がする
119:花と名無しさん
09/02/27 17:28:09 O
ギルスの跡継ぎネタって、放置?
120:花と名無しさん
09/02/28 00:00:43 O
キアみたいに忘れた頃に出てきそう。
赤児をあやす盾の乙女たちとか。
銀の車輪離脱以降のレギオン一行は
何と戦ってどうなったのだろう…
腐ってたパラルダがどうなって
今のパラルダに戻った?のだろう…
この辺はもう触れられないような気がして…orz
121:花と名無しさん
09/02/28 00:04:36 0
石碑の古詩の前半がアリアンのことなのはわかるんだけど
後半の「闇が光掲げて己を広げし様を見るだろう」の部分が何を指すのか見当がつかないorz
続く「光が闇の翼に包まれているのを知るだろう」の部分は
「廻る廻る銀の車輪 血のにおい運ぶ やみの翼のもと廻る―」もあったし
バラーを指している・・・であってるのかな?
それともバラーの持ってる杖のことなんだろうか?
>>119
忘れた頃に語られそう
戦の庭では死ねなかったけど子供は残せたとか
122:花と名無しさん
09/03/05 00:30:22 O
大人になって読み返して「伽をせい」の意味がわかった。
123:花と名無しさん
09/03/05 03:24:28 0
お伽噺をせいです
124:花と名無しさん
09/03/06 00:08:22 O
米をとげいです
125:花と名無しさん
09/03/06 01:09:46 0
マイクロゲイツです
126:花と名無しさん
09/03/08 10:23:32 KDXmPzbnO
あげっ!
127:花と名無しさん
09/03/08 14:56:40 0
何回連載すれば単行本化できるのかな。
12回位?
128:花と名無しさん
09/03/08 15:03:17 0
ボニータコミックスって平均何ページだっけ?
集英社や白泉社系だとコミックス1冊180ページ前後なんで
連載が1回12ページだったら、12回でもキツいような…(´・ω・`)
129:花と名無しさん
09/03/08 17:57:54 0
>>127-128
前スレ
>292 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/20(金) 02:18:12 ID:???0 (PC)
>切り抜きを調べてみた
>・未収録は、ミスボ2006年2月号~2007年4月号までの14回
>・休載は2006年3月号の1回だけ(体調不良)
>・掲載は1回12ページから16ページの間(扉含む)
>・未収録は、合計190ページ(扉含む)
>・クリドラ情報部は、計算に入れてません
25巻がこの4月号まで収録みたいだから(>>3)
まあ大体他社と同じページ数で、14回で1冊だったみたいよ
130:花と名無しさん
09/03/08 18:54:16 0
>>129
サンキュー
1年チョイなんだ。
ゴルゴ13を見習ってほしいよ
131:花と名無しさん
09/03/08 20:46:16 0
見習うこともないと思うぞ…
132:花と名無しさん
09/03/09 23:25:17 C4b8y1Yb0
貴方がいつ来るかわからないから仕事入れない。当然お金は入ってこない。だから頂戴よ、頂戴よ。
これで五年も六年もゴロゴロ。お金出してた彼は、こう言ってましたよ。いい御身分だなあ、おれ
もやってみたいよ、だって。
133:花と名無しさん
09/03/09 23:42:09 0
ゴルゴはシナリオ(絵コンテ)とキャラ、背景を完全分業のプロダクション制だからなあ
先生は目許にペン入れするだけだと聞くぞ
どんなに劣化しても、そんなクリドラになるのはさすがに嫌だ
134:花と名無しさん
09/03/10 02:50:57 0
ドラえもんもそうだね
作者はほとんど描いてない
年齢からいっても仕方ないんだろうけど
135:花と名無しさん
09/03/10 11:29:14 0
(;゚Д゚)?
136:花と名無しさん
09/03/10 12:27:29 O
ドラえもんの(漫画)原作者って、他界された藤子Fさんの方だよね?
137:花と名無しさん
09/03/10 12:32:37 0
あら、もう亡くなってたのか
数年前にみたTVでアシスタントがキャラのペン入れまでして
全部書いているみたいな内容だったから
138:花と名無しさん
09/03/10 12:45:55 0
亡くなったのは、12年半前なんだが…
139:花と名無しさん
09/03/10 12:54:19 O
>>134,137
もうドラえもん関連のレスをしない方がいいよw
140:花と名無しさん
09/03/10 12:57:41 0
おっす
141:花と名無しさん
09/03/10 18:59:52 0
声が小さい!おっす!
142:花と名無しさん
09/03/11 02:04:15 mmv5n88j0
>132
いいなあ、そんな生活。あたしもやってみたいわ。自分からお妾さんになりゃいいんでしょ。
143:花と名無しさん
09/03/11 02:11:20 0
自作自演なのか、天然なのか…
もし天然なら
>>1
>★荒らしにレス返し禁止
の意味に気付いてほしい。
144:花と名無しさん
09/03/11 09:28:35 0
>>143
自演だよ、なんで分からないんだ
あなたが「荒らしにレス」状態になってるぞ
145:花と名無しさん
09/03/14 21:25:36 9cR6mRKw0
この前実家に帰ったとき1巻から一気読みした。
すっごく面白かった。でも、やっぱローマ辺りかな。
ローマも最初は良かったけど、途中でダレた。
その辺りからテンポも悪くなってるような気がする。
キャラの輪郭も崩れてきてるかな。
好きなだけに終わるまで頑張ってほしい。
146:花と名無しさん
09/03/16 18:54:27 0
キャラ崩れってかSD化してない?
147:花と名無しさん
09/03/16 20:12:28 O
頭身が低くなってますよね。
10巻頃の絵柄が好きだな。
148:花と名無しさん
09/03/20 19:06:25 0
保守
149:花と名無しさん
09/03/27 01:09:35 P
遠矢と蹴速って、あの後どういう人生送ったんだろう。
150:花と名無しさん
09/03/28 17:57:57 0
>>149
おっかさまと一緒に村を作ったんジャネ?
151:花と名無しさん
09/03/28 18:56:13 P
どっちかがおっかさまの旦那になったんだろうか?
152:花と名無しさん
09/03/28 19:12:00 0
ああ、おっかさまってレギオンに貞操の誓いでもしてそうって
勝手に思い込んでいたけど、よく考えたら子孫が生きてるから
ちゃんと夫がいることになるんだね。
153:花と名無しさん
09/03/30 21:51:23 O
おっかさまの故郷の村で戦ってたよね。
そこで拾って育てた血縁の子の子孫がサールだと妄想してたなぁ。
154:花と名無しさん
09/03/30 22:02:53 P
もしかして、おっかさまが一族郎党引き連れていったのかな
155:花と名無しさん
09/04/01 02:56:35 0
早く連載再開してー
156:花と名無しさん
09/04/01 07:05:42 0
無理 もうやる気ナイそうです
157:花と名無しさん
09/04/01 08:16:38 0
>>146
亀レススマソ、SD化ってどんな意味?
158:花と名無しさん
09/04/01 08:39:26 0
頭身が縮んだスーパーデフォルメ
159:花と名無しさん
09/04/01 09:05:16 0
>>158
ありが㌧。
デフォルメってのは頭身の伸び縮みも含めて言うものかと
勝手に思ってたんだが、違ったのか。
160:花と名無しさん
09/04/01 10:31:16 0
そりゃ違うだろう
デフォルメはデフォルメ、それのすごいのがスーパーデフォルメ
SDガンダムの影響だな
161:花と名無しさん
09/04/01 13:03:27 0
ビックリマンくらいのデフォルメのことだよ>SD
162:花と名無しさん
09/04/03 13:20:53 0
糸目のバラー
163:花と名無しさん
09/04/05 21:42:27 0
「暇をもてあました 神々の 遊び」
って芸人思い出した>糸目のバラー
164:花と名無しさん
09/04/09 23:14:19 O
金に糸目をつけないバラー。
「伽をせいっ!」
165:花と名無しさん
09/04/13 23:16:17 0
作者って今何歳なんだろう・・・
早く続きが読みたいなぁ。
166:花と名無しさん
09/04/13 23:44:37 0
>>165
>>46
167:花と名無しさん
09/04/14 01:37:39 0
おかんと変わらないぐらいなのか・・・
頑張って完結して欲しいわ・・・
168:花と名無しさん
09/04/14 03:26:06 0
デイモスが終わらない限り㍉です
169:花と名無しさん
09/04/14 11:10:51 0
ええ!還暦?!まさかそこまでとは・・・
まだ50くらいかと思っていた。平均寿命を考えると
あと20年位連載したりして。
170:花と名無しさん
09/04/14 11:47:27 0
いわゆる「花の24年組」と同世代ですか
わたなべまさこだって、細川千栄子だってまだ現役だから、いつまでも頑張ってほしい
とりあえず、クリ☆ドラを描いてよ・・・
171:花と名無しさん
09/04/14 12:31:42 0
結局ラウリンの目的って何だろう。
「収穫を急がねば」みたいなことを言って谷の様子を眺めていたような
気がする。庭師として最終的にどうなってもらうのがいいと思っているのかな。
後、水晶宮の柱の中に、いろんな生き物が閉じ込められていてその中にアリアンみたいな
人物がいた。これもラストの伏線なのかな・・・と思っている。
172:花と名無しさん
09/04/14 22:12:31 O
キリスト教では庭師って造物主の比喩なんですけどね。
なにか関係あるかしらん。
173:花と名無しさん
09/04/14 22:27:15 0
>>172
171じゃないが、たぶん関係あると思う。
174:花と名無しさん
09/04/15 19:34:13 0
そういえば時代的にはキリスト教が台頭し始める頃なんだよね。
庭師=キリスト教の創造主ってことは
ラウリンは魔法やらを集めて
竜の眠りの中に封印して
新しいキリスト教の世界を作ろうとしているってことか?
175:花と名無しさん
09/04/15 20:43:41 0
ローマ編でもキリストについてゼフィロスがアリアンに何か言っていたような・・・
この世の中は誰かの見ている夢・・・とかなんとか?
私も最終的にはアリアンたちの存在が誰かの夢で、その夢が覚めて人間の世界が
はじまる・・・みたいな終わり方を想像している。
夢が覚める=変化をもたらすって言う事なのかなと。
176:花と名無しさん
09/04/15 21:07:56 0
今の世界は竜が見てたんじゃ?
177:花と名無しさん
09/04/16 09:43:41 0
えっ?なにその壮大な夢オチ
178:花と名無しさん
09/04/16 10:13:06 0
邯鄲の夢、なオチは、
ファンタジーの終わり方としてはあんまり上手くない気がする…
179:花と名無しさん
09/04/16 12:15:49 0
すべてが終わった後、ソリルとヘンルーダが平和に暮らし、金髪の子供が
生まれ、「アリアン」と名づける・・・・というのも考えた。
あ、それともやっぱり黒髪が生まれて歴史は繰り返す・・・とか?!
180:花と名無しさん
09/04/16 12:24:16 0
>>179
黒髪男と金髪女が結婚して、金髪が生まれたらそれは…
181:花と名無しさん
09/04/16 12:25:14 0
夢オチっていうか、最初から夢に見られてるって話だったよね?
182:花と名無しさん
09/04/16 14:07:00 0
>>180
ソリルって実は金髪じゃなかったですか?
ボニータコミックス5巻の表紙だと金髪になってる。
183:花と名無しさん
09/04/16 17:54:18 0
竜の夢が覚めたら、魔法の力がなくなってしまうんだと思ってた。
魔法や神々ではなく、人間が武力や政治力で支配するようになると。
伝説が終わり、歴史が始まる、みたいなw
184:花と名無しさん
09/04/16 19:00:52 0
最初って言うか庭師の辺りからだよね?>胡蝶の夢
185:花と名無しさん
09/04/17 01:46:58 0
クリスタルがアリアンでドラゴンがレギオンじゃないかと思っていた時期がありますた・・・
今は綺麗に終わってくれればそれでよいです
186:花と名無しさん
09/04/17 10:54:20 0
ドラゴンの夢のなかの姿がレギオンだと思ってた時期が
自分にもありました。動いてるところが見たいなー
最近アラフォー狙いっぽいアニメ化が多いから期待。
187:花と名無しさん
09/04/17 12:37:32 0
アニメ化・・・話が壮大すぎて難しそう。変な終わり方をされても
原作のイメージが壊れる・・・?
188:花と名無しさん
09/04/17 12:42:36 0
原作終らないで作るのは無理なんじゃ?
原作終らないつもりで、この後のストーリーを作者が語って
その通りに作る、っていうのなら、それでもいいけど
と思ってしまう自分が悲しい
189:花と名無しさん
09/04/17 14:31:15 0
レギオンに萌えまくっていた子供時代。
クリスタルの鎧をつくろうとして道に落ちてるガラスの破片などを
集めてました。
190:花と名無しさん
09/04/17 18:14:51 0
下手にアニメ化されたら、あしべさんの絵がネ申のように
光輝く美麗だった頃を思い出したファンが
烈火の如く怒り狂うのが目に見えるようなので、アニメ化反対。
>>188
>原作終らないで作るのは無理なんじゃ?
終わってなくても2度もアニメ化されてるガラスの仮面なんてのもありますw
まあ心配しなくても、クリドラはそこまで知名度高くないから
アニメ化なんてないと思うけど…。
個人的には世界観がファンタジーとして世の中で売れてる小説等にも
負けてないと思うぐらい高評価してるけどね。
191:花と名無しさん
09/04/17 23:25:49 0
グインサーガがアニメ化されたんだから
ありえなくはないよw
完結したらアニメになりそうな気がするんだけど…ファンの贔屓目かな?
今、目ぼしい原作がなくてアニメ業界も手当たりしだいアニメにしてるし可能性はあるよ
192:花と名無しさん
09/04/18 02:26:50 0
近作ではタイタニアが未完のままアニメ化されてますね
193:花と名無しさん
09/04/18 02:51:05 0
敵もなぁなぁだし見せ場をどうしようか
194:花と名無しさん
09/04/18 04:07:14 0
>>191
グインは天野、末弥のしなやか筋肉絵の頃が印象深かったから
アニメのイシュトヴァーンにはびっくりした・・・皇さんの絵は好きなんだけど・・・ね
クリドラアニメは秀逸な2、3のエピソードに力入れて盛り上げて
ラストはエラータかバラーの思わせぶりな語りでゼノサーガ風に締めれば未完でもやれそう
ただ版元が秋田なのが厳しいと思う
195:花と名無しさん
09/04/18 22:02:03 O
NHKでリアル水晶宮来たー
196:花と名無しさん
09/04/18 22:12:21 0
以前、このスレの過去ログでも画像付きのリアル水晶宮あったね。
197:195
09/04/18 22:30:32 O
水晶じゃなかったorz
198:花と名無しさん
09/04/19 12:34:13 0
アニメ化するとしたら、声優さんはだれが言いかなぁ・・・と考えるけれど
大御所しか思い浮かばない私はアラフォーw
199:花と名無しさん
09/04/19 12:35:19 0
×言いかなぁ
○良いかなぁ
失礼しました・・・
200:花と名無しさん
09/04/19 16:37:08 0
アニメ化は全く考え付かない。
ハリウッドなら許可したい。
201:花と名無しさん
09/04/19 17:40:07 0
完全再現は結城信輝作監で12話完結物にするしか無理そう
普通にやるなら雪風とかイノセンスみたいな重厚な絵柄でやってほしいな
202:花と名無しさん
09/04/19 18:11:36 0
ドラゴンボールの悪夢があるのでハリウッドは不許可
203:花と名無しさん
09/04/19 22:38:13 0
結城信輝は勘弁してくれ
204:花と名無しさん
09/04/23 22:20:35 0
亀だけど、アリアンが神々は人の夢から生まれた、とか
ドラゴンの夢とか庭師の実とか分かりそうになって
やっぱり分からない。一瞬ゾワっときたけど。
複線の多いマンガだ。。
205:花と名無しさん
09/04/23 23:35:06 O
だからみんな完結するか心配している。
206:花と名無しさん
09/04/24 10:25:02 0
ところで連載はどうなってる?
207:花と名無しさん
09/04/24 12:08:31 0
>>206
テンプレはちゃんと読もうぜ。
208:花と名無しさん
09/04/24 23:28:19 0
スマンかった。
ミスボのHP見たら悪魔の花嫁('A`)
209:花と名無しさん
09/05/02 09:41:43 0
ローマ編突入したときは嬉しかったのに、あれから幾歳月。。。
先日密林で25巻をうっかりダブり買いした。
210:花と名無しさん
09/05/02 13:07:47 0
連載再開したとき、今度こそはと思ったんだけれど。
本当に作者の体調のほうが心配になってきた・・・
211:花と名無しさん
09/05/11 02:20:51 4YXax8UN0
気にすることあるかい。またごろごろしてりゃあいいのさ。読者のことなんか
放りっぱなしで6年も遊んでたんだろ。
212:花と名無しさん
09/05/11 20:27:02 4YXax8UN0
誰の援助も当てにせず、ひとりで生きてくって、すごい充実感でしょ、あしべ先生。
213:花と名無しさん
09/05/15 01:59:23 0
今月のミスボは、悪魔も休載だったなぁ…
悪魔の方が一応の完結っぽいエピが出ないと
クリドラの再開ってないんだろうか。
原作者が他にいる作品って、ちょっとやっかいだよね。
あしべさん1人の意向ではどうにもならないし。
214:花と名無しさん
09/05/16 21:44:11 O
とにかく、クリドラも悪魔も早く続きを書いて完結させてくれ!
読み始めた時、少女だったのに、もう子持ちのオバサンになっちゃったよ・・・
215:花と名無しさん
09/05/17 18:50:00 0
確かにそうだ、
私がクリドラ読み始めた年に
娘がなったよ・・・。
孫がその年になる前に完結すれば御の字ですかねえ・・・。
216:花と名無しさん
09/05/17 22:43:56 0
ひさしぶりにスレが伸びてるから
再開の兆しでもあったのかと思ったのに;;
217:花と名無しさん
09/05/17 22:49:04 0
>>216
まあまあ…。たまには保守がてら会話してもw
218:花と名無しさん
09/05/25 00:20:15 iVnzw+h70
>213
やれやれ。作家としての責任感があるのかね、この人は。
219:花と名無しさん
09/05/25 21:00:54 0
素朴な疑問なんだが、アリアンが伝説の杖の持ち主の魔法使いで
世界を支える人になった場合、夢見の人であり名付け親でもあるレギオンって
クリドラ世界から消滅しちゃうのかな?
読み始めた時は恋愛展開もあるんだろうと漠然と読んでたんだけど、
現状レギオンの影薄いし、あっさりとバラーに殺されてしまいそうでもある。
それとバラーの魔力の根源って、あの世界では何を表してるんだろう?
パラルダ達が属する魔法の「善」な神々と相対する存在が
元々あったんだろうか?
220:花と名無しさん
09/05/25 23:03:05 0
なんか普通の妖精の極に黒妖精とかがいたじゃない
アフラマズダとアーリマンみたいな
光と闇だと思ってたよ
221:花と名無しさん
09/05/27 23:46:36 0
作者死去によりグイン未完 _| ̄|○
クリドラも悪魔も早く何とか…
222:花と名無しさん
09/05/28 06:22:58 0
ν速+のスレで散々あしべさんの名前が挙がっていたのに涙した。
クリドラは意外と男の人も読んでるよね。
完結しますように。
223:花と名無しさん
09/05/29 06:13:20 0
そういえば一緒に楽しんで読んでた叔母さんが去年54で急死・・・。
新刊でたらお仏壇にあげるんだ・・・。
224:花と名無しさん
09/05/29 18:29:44 0
ベルセルク読んでたら、なんとなくこのマンガの影響受けてると思いました。
ベルセルク自体が、少女マンガ的な要素を持っていますが・・・。
225:花と名無しさん
09/05/29 19:47:29 0
ピグマリオの影響を受けたとは聞いた事がありますが。
226:花と名無しさん
09/05/29 20:18:44 0
確かにグリフィスはいるけど(寝たきり)
227:花と名無しさん
09/05/29 20:53:38 0
老人かよっっ
228:花と名無しさん
09/05/29 21:26:57 0
グインの影響受けまくりと三浦さんが対談で語ってなかったか
229:花と名無しさん
09/05/30 00:23:10 0
グインの影響もあるけど
これの影響も受けたっつー話を聞いた事がある
230:花と名無しさん
09/05/30 00:28:06 0
>>224-229
「ベルセルク」に影響を与えた作品
・和田慎二「ピグマリオ」
・栗本薫「グインサーガ」
+
・あしべゆうほ「クリスタル・ドラゴン」の可能性があるってこと?
231:花と名無しさん
09/05/30 03:43:32 0
大元の神話の影響じゃなくてか?
232:花と名無しさん
09/05/30 04:17:43 0
*ベルセルクや妖精、魔法使いが出る。
*主人公は黒髪で、剣の腕が立つ。
*グリフィスは優男タイプだが、頭が切れ、強い。
主人公とは敵であるが、一時は共闘もした。
*キャスカとヘンルーダは強気なタイプ、主人公と旅を共にする。
魔に侵されており廃人同様、たびたび危機に陥るが、子供に助けられる。
かな、類似点。
233:花と名無しさん
09/05/30 20:29:29 0
手塚どろろとの類似点も指摘されてたから何とも、>ベルセルク
234:花と名無しさん
09/05/31 10:14:26 0
絵がこれ以上衰える前に早く終わらせて欲しい。
中味のないたるいディモスもさっさと終わらせてくれ。
235:花と名無しさん
09/06/01 01:36:54 0
いっそバラーとデイモスを交代させたら。。。
236:花と名無しさん
09/06/01 09:20:41 0
↑美奈子があっという間に手篭めにされてしまうw
237:花と名無しさん
09/06/01 09:42:38 0
美奈子は女の子らしいので放置されるかうっかり絞めちゃう、結果的にいいのか…
238:花と名無しさん
09/06/08 11:08:50 0
デイモスとアリアンは、どういう会話をするのだろうか???
239:花と名無しさん
09/06/08 15:34:05 0
デイモスの糸車の城の巻き毛のエルザとアリアン似てるなぁと思っていた
初対面は邪悪な存在とデイモスの正体をアリアンが見破って
デイモスがとりひきを持ちかけたりするんじゃなかろうか
240:花と名無しさん
09/06/08 15:58:51 0
エルザは、金髪のアリアンって感じだ。
デイモスとのとりひき・・・なんかおもしろそうだ。アリアンは、デイモスと
取引しても平気そうだしなぁ~
241:花と名無しさん
09/06/09 07:53:04 0
デイモスとアリアン・・・
いろいろと想像がふくらむ。やっぱ、魔法で戦うの??
デイモス、アリアンと取引できるんだろうか?ドワーフの王みたいに??
バラーを倒すかわりに、アリアンの何かをもらうとか・・・。
242:花と名無しさん
09/06/09 15:28:37 0
バラーを倒す代わりにアリアンの身体を貰うw
貰った身体をヴィーナスが使うw
243:花と名無しさん
09/06/09 15:35:06 0
あんな傷だらけの体をかw
244:花と名無しさん
09/06/09 15:38:29 0
傷だらけの上に堅マッチョww
今の腐った体よりはマシだろうけど美の女神には酷
245:花と名無しさん
09/06/09 15:39:24 0
ヴィーナスがアリアンになったら
真っ先に軟弱な兄者をぶち殺す罠w
246:花と名無しさん
09/06/09 15:52:14 0
バラーよりは弱いだろうなあ
247:花と名無しさん
09/06/09 20:31:23 0
そりゃそうだw
最近のバラー、恐ろしさがパワーアップしている・・・
バラーとデイモス、どっちが恐怖の神なんだか
アリアンがデイモスをぶち殺すってのにはワロタ
248:花と名無しさん
09/06/09 21:03:26 0
デイモスとアリアンの初対面。デイモスがアリアンの腕を引っ張り
「はなせー」とデイモスにかみつくアリアン。すると、デイモスは、
「わずかでも悪魔の血を含んだおまえはいささかでも
悪魔の知恵と力を宿らせたはず・・・」
で、取引。
249:花と名無しさん
09/06/09 21:55:51 0
デイモスが寝たきりグリフィスに見える…
250:花と名無しさん
09/06/10 03:16:17 7Na6pdoq0
美奈子も誰かみたいにデイモスと寝てから、「遊びじゃないわね?」って聞きゃいいのさ。
「決まってるさ、遊びに」
251:花と名無しさん
09/06/15 06:26:01 O
保守
252:花と名無しさん
09/06/26 11:08:22 M8oAsiu40
ああ、せーせーした。ホンっとにセーセーした。いまは天国です。
253:花と名無しさん
09/07/03 00:45:27 0
保守
254:花と名無しさん
09/07/04 13:03:54 0
今夜の世界・ふしぎ発見!
「ハリー・ポッターは実在した!! 魔法使いのルーツ
ダーナ神族登場・怪奇現象続々」
デ・ダナーンが登場するらしいwww
255:花と名無しさん
09/07/05 02:43:56 0
>>254
見たけど想像と違って残念な内容だったよ~orz
名前や役割なんかも調べて欲しかった。
256:花と名無しさん
09/07/05 09:05:03 0
多分、ガイシュツだろうが、ハリポタにもアリアンロッドが出てくるね
女司祭だったか
申し訳ないが、「巻き毛のエルザ」って思い当たりません
お手数ですが、「悪魔の花嫁」の何巻に出てくるのか教えてください
257:花と名無しさん
09/07/05 12:00:26 0
イバラ姫の城の糸車で死亡するエルザ
タペストリーを逆に掛けねば不実な婚約者の招待を知らなくて済んだけど
あんなに可愛くても火傷跡があると醜い認定らしい
258:花と名無しさん
09/07/05 12:05:15 0
>>257
思い出しました
有難うございます
259:花と名無しさん
09/07/05 13:24:24 0
ヤケドの痕って皮膚がてらてら光るし引きつれてるし赤味を帯びてる場合が多いから
もとの顔が美人でも顔の真ん中にそれでは「醜い」と評されても仕方ないと思う。
ただ財産目当ての入り婿希望者がいるお金持ちの家の一人娘なのに
なんで皮膚移植をしなかったのか謎…拒否反応の出る体質だったのかな?
260:花と名無しさん
09/07/06 16:08:42 0
若しくは、70年代の技術では、皮膚移植をした後の痕が残って、
手術痕>火傷の痕になるという判断だったとか?
261:花と名無しさん
09/07/06 18:09:06 0
糸車の話は80年代だよ
完璧もとどおりは無理でも尻や腹から自家移植でかなり改善される筈
262:260
09/07/12 23:52:15 0
ああ、そうだったんですか
てっきり70年代だとばかり
しかし、確か、初期の作品には、ブラジルに引き取られた双子の一人が大金持になって戻ってきて・・・
って話がありましたね。まだ70年代後半~80年代前半は「ブラジルの金持ちの親戚」パターンが残っていたんだw
263:花と名無しさん
09/07/13 05:43:54 O
>>262
悪魔の花嫁の話題なら>>1に案内ある通り、懐かし板の専用スレで
過去話が盛り上がってるけど。こちらの板より、住人多いよ。
264:花と名無しさん
09/07/21 17:26:54 4MWmQrXV0
保守
265:花と名無しさん
09/07/28 04:32:27 5U+fJkzF0
クリスタル・ドラゴン25巻。
知らない内に新刊が出た!と思ったら、既に購入済みですとAmazonに警告されました。
ここを見ると、みなさん新刊待ちなんですね。
私は、ボリと同い年くらいで読み始めて、いまやソリルを抜いてしまいました。
絵柄は典型的な少女漫画だと思うんですが、男の私でも作品世界に引き込まれます。
ファンタジー漫画は数多いですが、まさに幻想的という言葉がふさわしい作品だと思います。
谷で生まれた悪魔のようなペガサスや、グリフィスに取りついた狼の魔物など、
怪物の描写も繊細なのに迫力があります。
266:花と名無しさん
09/07/28 04:33:37 5U+fJkzF0
つづきです。
キャラクターも活き活きと描かれていて、魅力にあふれています。
中でも、グリフィスが一番好きです。
外見とはかけ離れて、中身はすごく男の中の男って感じで。
言い訳しないし、体を張るし。他のキャラクターとのやり取りが、いつも面白い。
対照的に、レギオンってどうなの?と。
ファンの方には申し訳ないんですが、全体に淡白で、口は出すけど、大事な場面は人任せ。
唯一好きになれない主要キャラクターです。
美しい外見に描かれてますが、本来は、白髪の老人として描かれるべきキャラクターじゃないかなと思います。
つまり、アリアンのお祖父ちゃん。アリアンの恋愛対象としては、ちょっと役不足だと思ってしまいます。
改めて読み直すと、
バラーとソリルって、陰と陽の違いはあれど、双子みたいなキャラクターですね。
力で解決、好色、リーダーシップ、アリアンを妙に気に入っている、など共通点が多い。
陰気なジャイアンと陽気なジャイアン。
既出かもしれませんが、
「ROME」という海外ドラマで、この作品(主にソリルとグリフィス)を思い出しました。
クリスタル・ドラゴンのように美形キャラクターは出てこないですが、
バラーの谷や水占い編のような、策謀渦巻く人間模様が味わえます。
267:花と名無しさん
09/07/28 04:34:31 5U+fJkzF0
>230さん
「ベルセルク」に影響を与えた作品は、その他に「北斗の拳」「デビルマン」もそうかもしれませんね。
ちなみに「北斗の拳」も、末期はけっこう少女漫画っぽいです。
268:花と名無しさん
09/07/28 05:06:22 0
>ID:5U+fJkzF0
コミックスの件は>>1
新刊待ちって言うか、今コミックスに収録されてないページは
12Pしかない… >>3の詳細参照。
それと性別や年齢などの自分語りは、ウザいので勘弁してください。
>>267のレスはスレ違いで不要。
このスレには、時々粘着私怨がやってくるので
メル欄 sage にしてくださると嬉しい。
レギオンの件
時空を行ったり来たりしているしファンタジーなので
年齢議論は不毛な気も。それに決定的な問題として
「少女漫画」として美しくかっこいい男は必要不可欠だしw
269:花と名無しさん
09/07/28 07:50:08 0
クリドラ開始当初はまだ子供で、グリフィスやバラーの魅力が理解できなかったので
レギオンみたいな分かりやすい美形かつ穏やかなキャラがいなかったらしんどかったかも
ちなみに今一番好きなのはエラータ様
270:花と名無しさん
09/07/28 10:13:25 0
レギオンが、大事な部分は人任せで、老人じゃないのがおかしいって言われても…
ドラゴンのところに行き、自分の人生を犠牲にした夢見が
世界を救うために夢見ているのが、レギオンだよ
レギオンが出来ることには限りがあるだろうし、年取ったら変だと思うけどな
271:花と名無しさん
09/07/28 12:54:19 0
ずーっと好きなのはヘンルーダ
ヘンルーダさえ幸せになってくれればいい
272:花と名無しさん
09/07/28 19:10:03 0
>266
自分も『ROME』見ながら、クリドラを思い出してた。
273:花と名無しさん
09/08/02 05:33:10 qEbUUtpf0
どんなに苦しくても、プロとしての仕事を全うするか、誰も頼んでないバカげたことを勝手にやらかし
その責任をひとに押し付け、生活費をもらうーーつまり自分で自分を妾にして、ああみじめだみじめだ
と御託をならべて一生を終るか、ですな。
274:花と名無しさん
09/08/06 00:42:32 0
保守
275:花と名無しさん
09/08/06 03:42:52 P
第1巻のアリアンって、村の若者達に「俺が守ってやる」とか言われてモテてましたね。
あの頃のアリアンはこっそり剣の練習はしてたけど、人の目から見れば「楚々とした黒髪の美少女」なんですね。
そしてアリアンが唯一異性として意識してるのってレギオンだけ。
グリフィスとは寝食共にしててもまったく意識してないよね。
276:花と名無しさん
09/08/06 04:01:38 0
前半しばらくは敵としては意識してたよ
でも行き倒れるアホさにほだされて裸の付き合いからどうでもよくなっている
277:花と名無しさん
09/08/06 07:28:10 P
いや、敵としてとかじゃなく異性としてw
普通のヒロインだとほだされた後から異性として意識し出す。
ヘンルーダはドワーフの王に会った時でさえ、美形の異性としてちょっと意識するけど
アリアンにはそういう女性的な視点が乏しいと思う。」
そこがアリアンの良いところでもあるんだけど。
278:花と名無しさん
09/08/06 10:51:06 0
そっそれでも、最初バラーの所には「色仕掛け」に行ったんだぞ!!
279:花と名無しさん
09/08/08 00:20:13 0
楚々としてなくても良いが、あの艶のある黒髪美少女のアリアンは、
悪魔の花嫁のヒロインよりも美しく凛としていて
ヴィーナス様と張り合えるキャラだと自分では思ってるな~。
もちろん異論は認めるw
280:花と名無しさん
09/08/10 03:03:48 0
泉の女神(だっけ?)に取り憑かれてたヘンルーダも張り合えると思う。
281:花と名無しさん
09/08/26 22:44:35 0
ギルスの子作りうまく行ってるかな・・・・・
282:花と名無しさん
09/09/03 21:13:34 0
クリスタルドラゴンは完結するのか…。グインの例があるので心配になってきた。
283:花と名無しさん
09/09/03 21:26:52 0
さすがにグインほどgdgdじゃないと思う
でも先生の健康状態は心配だな
284:花と名無しさん
09/09/03 22:55:13 0
保険のために先に完結までいって
吟遊詩人みたいにあの時って思い出す形式で
歴史を遡ってみるとか
285:花と名無しさん
09/09/03 23:51:06 0
それより、まず今やってるアレはいつ終わるんだ… orz
286:花と名無しさん
09/09/04 01:03:15 0
それはいったいどこの「アルカサル」>284
287:花と名無しさん
09/09/04 01:38:59 0
いっそバイオレンスジャックみたいに
実は正体はデビルマンでしたって繋がって。。ないなw
288:花と名無しさん
09/09/08 00:56:07 O
祖母の家に何故かあった第1巻を小1の頃読んで、それ以来買い続けている「ゆとり世代の一つ前世代」です。
周りにクリスタル☆ドラゴンを知る人が全くいなくて寂しい…
この作品を読んでいる方って大体何歳くらいですか?
289:花と名無しさん
09/09/08 01:00:39 0
>>288
自分はアラフォー(ギリ30代)w
290:花と名無しさん
09/09/08 09:27:04 0
>>288
自分もアラフォー(ボーダーラインは越えた)w
291:花と名無しさん
09/09/08 10:17:41 0
あしべさんよりちょっと若い。(アラフォーじゃない)w
292:花と名無しさん
09/09/08 18:19:53 0
>>291
それって50代後半?あしべさん、今年還暦だがw
293:花と名無しさん
09/09/08 20:40:39 0
35
最初は母が買ってたのをこっそり読んでたんだよね
294:花と名無しさん
09/09/08 20:48:05 0
ちょっとじゃないじゃんw
295:293
09/09/08 21:32:25 0
いや、自分291じゃないから
296:花と名無しさん
09/09/08 23:05:50 O
自分もアラフォー。37歳。
バブル崩壊後の就職難で苦労した側。
クリ読んだのは12歳頃だった。
子どもの頃はグリフィスが好きだったのに
今はソリルにひかれる。
結婚して子どもができると
男に求めるものも違ってきた
297:花と名無しさん
09/09/09 10:48:28 0
ジャストフォーティー
>>296
>結婚して子どもができると
>男に求めるものも違ってきた
禿同!
ソリルは旦那として理想に近いです。
298:花と名無しさん
09/09/09 11:06:51 0
さらに進むと、また変わるかも
旦那に求めるものじゃなく、息子に求めるものに…
299:花と名無しさん
09/09/09 16:25:19 0
おっかさんが多すぎる
300:花と名無しさん
09/09/09 17:53:59 0
>>299
不覚にも禿ワロタ
301:花と名無しさん
09/09/10 00:31:27 0
中学で読み出して、とうとう40歳を突破。まさかこの年齢で完結していないとは思わなかった。
302:花と名無しさん
09/09/10 15:12:08 O
そう、そしてこの歳になっても
マンガを読んでいるとも‥
303:花と名無しさん
09/09/10 15:43:32 0
わたしも39
サザエさんのように永遠に終わらないのではないかと思えるw
304:花と名無しさん
09/09/10 16:09:20 0
サザエさんは終わる必要がないし、いつでも終われるので、例としてはアレだが
七つの黄金郷並に終わらない気はしてきた
305:花と名無しさん
09/09/10 18:01:49 O
私は子供の頃から、ミアーハが好きだわw
サラサラの髪と、美しい瞳…
306:花と名無しさん
09/09/10 19:49:25 O
既出だけどグインみたいに
とうとう未完のまま作者お亡くなりに‥
という路線なんじゃ
307:花と名無しさん
09/09/10 20:15:56 0
描き続けている間に、ならともかく
このまま続きがなく、っていうのが怖いのです
308:花と名無しさん
09/09/11 10:41:00 0
早く描いてくれないとマーグルメイドに逝ってしまう…
けどぜったい精霊の食べ物は食べないで待ってますから!
早く完結を~
309:花と名無しさん
09/09/11 13:11:57 0
ちょ・・・wマーグルメイドって何じゃそりゃww マーグ・メルドだよ!
マーグ・メルドとテイル・ナ・ヌグって同じものだっけ?
キアに会ったのはテイル・ナ・ヌグの入り口だったよね。
だんだん分からなくなってきちゃった
310:花と名無しさん
09/09/11 19:29:51 O
>>301-302
あら、お仲間だわ
20年程前、ソ連時代のおんぼろアエロフロートを乗り継いで
アイルランドまで行ったのは良い思い出
311:花と名無しさん
09/09/11 21:17:13 0
クリドラの影響でモンサンミッシェルの町でみつけた
ケルト十字のアクセ買ったよ
普通のより魔力宿っていてご利益ありそうw
312:花と名無しさん
09/09/11 23:29:34 0
欧州のアリアンロケットと言うのにちょっと反応したことがあるw
313:花と名無しさん
09/09/16 11:58:31 O
デイモスの方は一話完結だから、まだいいけど栗ドラの方は絶対に完結してもらわないと困る!
すごく気になってる訳じゃないけど、たまに思い出して、この先どうなるか考えてしまいモヤモヤするよ…
あしべ先生頼みますよ~
314:花と名無しさん
09/09/17 00:52:48 O
クリドラ‥1巻を描きはじめた頃と
ここ数年とで、もし作者の想定するラストが
変わっているとしたら‥
私は1巻を描きはじめた頃想定していたラストが
知りたいわ‥
315:花と名無しさん
09/09/17 15:12:57 0
ちなみにゴルゴ13は最終回のネタは既に決まっていて初期作品にその伏線は張ってあるらしいが
当時さいとうたかをプロに居たエロ劇画家ダーティ松本曰くすごい詰まらないネタだそうな
316:花と名無しさん
09/09/17 15:54:16 0
ではそろそろクリスタルドラゴンの最終回だけをまず描いていただいて
これを我が家のタイムボックスにですね・・・
地震洪水家事でも安心の耐火金庫にいれておきたいw
317:花と名無しさん
09/09/19 00:16:08 0
わたしミドフォーです。先生はもう還暦なのね…
このあいだ「七つの黄金郷」で盛り上がれる
アラサーの子と出会って すごい嬉しかった…
318:花と名無しさん
09/09/19 17:34:57 d/y9I2bx0
とにかくせーせーしました。どこまで付き纏ってくるのか、タカリ女のしつこいことと言ったら。
319:花と名無しさん
09/09/20 17:20:57 O
クリドラ完全にストップして2年ぐらいだっけ
グリフィスはまだおネンネしたまま?
この作品では、イイ男は長期間睡眠するお約束でもあるのかw
コミックスに収録されていない話が1話だけってのも淋しいわ
次の新刊出るまで、ガラ亀ぐらい待ち時間がかかりそうで…
320:花と名無しさん
09/09/21 09:18:04 ZNmyU7Mp0
つきまとい女を殺したくなる男の気持ちが初めてわかったよ。そんなもの知りたくなかったのに。
321:花と名無しさん
09/09/23 14:47:07 0
疑問
1・アリアンって人の世に堕とされた女神か何か?人間離れしすぎ
2.バラーもアリアンもどっちも選びきれないアランが
捨て身で奉仕してくれてる=アリアンを選んだでOKなのか
3.最新刊の時点ではアリアンの将来は人の世卒業確定?
4.引き継いだ夢から醒めたひとはどうなる?
5.ドワーフの王がヘンルーダを捕らえた意味?
6.フランカ、人間の子が人外。
遺伝子的に人間ならバラーのお子さんは人間もありえる?
・・・魔の波が贈り物になるあたり、ラスボス?
322:花と名無しさん
09/09/23 17:31:58 0
ケルト神話だとバラーは息子に殺されるのだが。
323:花と名無しさん
09/09/23 18:31:47 O
まあ現在の人の世にいずれ繋がる物語って設定なら
現状のバラーやフランカ達は異形の存在として
淘汰されるのが必然的な流れだろうね
それが子による親殺しと言う悲劇であっても…
324:花と名無しさん
09/09/23 21:40:23 0
バラーはいつか正気に戻って
アリアンとラブラブするのかと思ってたw
相手に寄りかからない淡白なところがあってそうなんだけど
325:花と名無しさん
09/09/23 22:34:26 0
>>324
ケルト神話と同じように行くか保証はないからなんとも。さて、どうなるんだろうw
326:花と名無しさん
09/09/25 22:13:06 0
ボーディカ様が実在したって最近知った。
327:花と名無しさん
09/09/27 02:04:30 tpyTOkCMO
マーニはもう出て来ないのかな。
レテで終わりかな。
328:花と名無しさん
09/09/29 16:59:56 0
イアさまって
あの結末よく分からない
姫さま脂肪?
嫁をもらわぬまま湖の底へ戻っただけ?
329:sage
09/10/05 00:04:21 lac0CYGi0
そんなことより「雷鳴の符」の続きは?
ああ、ゆきちゃん・・・早く助けてあげてil||li _| ̄|○ il||li
330:花と名無しさん
09/10/09 21:07:10 0
>>326
かなりエグい話ですよね
331:花と名無しさん
09/10/11 00:53:30 0
遅レスゴメソ
>328
ヌバタマの髪の姫君ですよね?
いわずもがなになっちゃうけど
「イアの民」はイア神の下にある特殊な信仰と信念(戦わない、争えない)を持つ閉鎖された一族
コーヴァの領主がイアの巫女姫に惚れたから「戦えない」イアは一族皆殺しの憂き目にあった。
「奪還者」はイア神だからあれは嫁ほしーじゃなく最後のイアの民を取り戻しに来たんでしょう。
巫女姫は死亡というより消滅のが近いかも。
戦いを厭う心と戦わなかったことで滅んだ一族への疑問
強引なコーヴァの領主への恐れと惹かれる気持ちとイアや一族への操立て
巫女姫は文字通り心が張り裂けて消えたんだと
332:花と名無しさん
09/10/18 09:33:19 0
「テディベア」の続きはもう出ないんだろうな…
4巻で終わってても良かったような気がするけど
エドが誰にどんな理由で殺されたのかがずっと気になってるので
やっぱり続きが読みたい
333:花と名無しさん
09/11/08 23:11:38 O
文庫でそろえているが
いつ13巻が出るのか…
単行本の25巻を買って気を紛らわすか…
334:花と名無しさん
09/11/09 01:12:02 0
来月デイモス最終章の2巻目と未収録作品が出るらしいね
年明けからクリドラ連載再開だといいなあ
335:花と名無しさん
09/11/09 01:18:35 0
>>334
情報ありがとう。
クリドラ待ちすぎて、最新刊だけ4冊も持っている…
336:花と名無しさん
09/11/09 02:52:57 0
自分も2回買いかけたけど
家に帰って持ってる本を見て確かめて踏みとどまった
337:花と名無しさん
09/11/12 23:39:53 O
ふと思ったのだが…
携帯から利用出来るBlogの機能に、書籍○巻をいつ買ったか等
購入履歴を自由に追加・検索出来る機能がついてたら便利そう
ユーザーは作品タイトル(後日編集可で、この欄に巻数も記入)と購入日を投稿する。
後日調べたい時はタイトルの頭3文字ぐらいで検索・抽出でき、
新刊買ったら巻数と日付更新する…って感じで。
スレ違いで変なこと書いてスマソ。
スレ違いついでに書店員スレをROMってたら、ガラスの仮面には最近裏表紙に
コミックス発行日が印字されていて嬉しいと言う意見があったw
発行間隔が長くお客に年寄りが多いので、買ったかどうか忘れてしまい
いつ発売かを確認したいと言われてシュリンクをいちいち解くのが面倒だったらしい。
338:花と名無しさん
09/11/12 23:53:33 0
レジが混んでて頼むのもアレだし
なんとか隙間から見えないかとそーっとやってみても
これ以上やったら本が傷つくと思ったらアレだし…な
最近はネットで買ったり(履歴が残る)、ネットで最新刊情報を知ったり、だから
そういうこともほとんどなくなったけどね
339:花と名無しさん
09/11/26 23:34:14 O
連載再開はまだないのか?
340:花と名無しさん
09/11/27 18:17:25 0
>>339
ここ1~2年、何を連載してるのか知ってる?
341:花と名無しさん
09/12/04 04:38:58 0
悪魔~ 2巻が今月発売か…
あれいつ終わるんだろう。どこが最終章なんだろう。
何が目的で再開になったんだろう。疑問ばかり浮かぶ。
ループで回答が出る訳もない愚痴をごめんね。
早く悪魔中断して、クリ☆ドラ連載を再開してくれ~~
(悪魔嫌いじゃないけど、3人の仲に進展が全くなくて意味がないので)
342:花と名無しさん
09/12/04 09:55:44 0
未収録作品も出るし、今回で悪魔は一区切り(苦笑)じゃないかと思ってる
343:花と名無しさん
09/12/05 08:01:24 KLs5PPqnO
>>342未収録作品とか謡ってるけど、コミックに収録されてる作品みたいよ。
344:花と名無しさん
09/12/05 09:26:14 0
未収録作品は画集の方でしょ
345:花と名無しさん
09/12/05 11:22:46 O
>>343
今日発売のミスボ別冊付録は、再録。悪魔の花嫁再開後の別冊は、全部そう…
16日発売のコミックス2巻と同時発売の方は、カラーなんたら画集と宣伝されている。
346:花と名無しさん
09/12/05 14:58:20 0
>>3の後、詳細掲載情報は省くけれど2009年のあしべさん活動状況
『クリスタル☆ドラゴン』
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
2007年10月号(12P掲載)で中断したまま。
『悪魔[デイモス]の花嫁 ~最終章~』
時折休載を挟みつつも、12P掲載など牛歩の進みを続行中。
単行本の発刊状況(レーベル:ボニ-タcomics)
1巻:2008/6/16発売
2巻:2009/12/16発売予定【URLリンク(www.amazon.co.jp)】
2巻と同時発売の書籍扱いコミックス
『悪魔の花嫁 幻の未収録作品&秘蔵原画集』 1575円
尼やセブンにはまだdateが出ない
bk1→URLリンク(www.bk1.jp)
楽天ブックス→URLリンク(books.rakuten.co.jp)
サイズ: / 128
ISBN: 978-4-253-10207-0
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)にて、「カラー原画集」との文言あり。
347:花と名無しさん
09/12/08 02:28:07 0
訂正
あしべゆうほ【クリスタル★ドラゴン】part7
スレリンク(gcomic板)
他にあったら、訂正・補足おねがいします。
348:347
09/12/08 02:39:38 0
すみません。誤爆しました。
349:花と名無しさん
09/12/08 02:43:36 0
>>347
ん?思い切り誤爆してまっせ
350:花と名無しさん
09/12/14 01:44:42 0
クリドラでわくわくしてた小学生だった自分
40代になっても完結してないとは夢にも思わなかった。
351:花と名無しさん
09/12/17 04:29:56 O
age
352:花と名無しさん
09/12/17 15:47:02 meTmT9/cO
少女漫画で連載期間の長い作品(未完)はクリドラ、ガラ亀、王家の紋章くらい?
パタリロはオムニバスなので省きます。
353:花と名無しさん
09/12/17 17:56:41 0
>>352
相応しいスレがありますので誘導しときます。
(リンクに貼ったレス番391から途中集計あり)
なお、ガラ亀も長いことは長いけど、1997年より10年以上休載期間もあったのでかなり特殊。
●○『まだ やってたの?』て感じの漫画●○
スレリンク(gcomic板:391-番)n
354:花と名無しさん
09/12/17 20:51:01 O
思いきって画集買ってしまった
355:花と名無しさん
09/12/19 17:15:39 0
長編大作であればあるほど未完のまま終わってしまいそうなジレンマ
悪魔の花嫁とクリスタルドラゴンの完結を見る事ができるのだろうか\(^o^)/
作者さん頑張って下さい
356:花と名無しさん
09/12/22 07:52:10 O
悪魔~は原作の池田さん次第ってのがあるからなぁ
最悪の場合、悪魔は未完でもいいやって思えるぐらい劣化した最終章…
何とかクリ☆ドラに戻って欲しいお
357:花と名無しさん
09/12/23 20:13:48 O
イメージアルバムのCD買った。
音に関しては正直よく分からないが
ローマ風の装いのアリアン(エフィデルの所?)
バラーと炎の剣(黒い鱗に真っ赤なたてがみ)
自分にとっては初めて見る絵が…
クリドラの画集作ってくれないかな~
ぬばたまの髪の姫君をつけて。
358: 【だん吉】 【988円】
10/01/01 13:54:29 0
今年中になんとかクリドラ復帰して貰えないものだろうか
359:!omikuji!dama
10/01/02 19:31:35 0
クリドラの再開を祈って!
360:花と名無しさん
10/01/02 19:32:19 0
・・・orz
361:花と名無しさん
10/01/05 23:47:05 0
あけましておめでとう。
362:花と名無しさん
10/01/12 05:51:42 F5SWx7O00
クリドラはもう無理だよ。
363:花と名無しさん
10/01/13 15:57:28 8WX7FPhv0
笛の話、なぜダメだったのか、わからない。ちょうど、何かが起きたのかな?
364:花と名無しさん
10/01/13 18:42:10 0
CG絵は一つも入れないでクリドラの画集キボンヌ
判型はもっと大きくしてほしい
365:花と名無しさん
10/01/13 18:46:19 0
>>363
専用の「悪魔の花嫁」スレの方が
詳しい事情を知ってる住人がいると思うよ
◆◇悪魔の花嫁-最終章-第14話◇◆
スレリンク(rcomic板)
366:花と名無しさん
10/01/15 16:26:28 0
>>303
>>301
私も36です
イケメンが次々と出てくるあしべゆうほ作品は
子供の頃から「デイモスの花嫁」と共にワクワクして読んでました。
しかし、前よりマンガの表現が若干変わったように感じます。
劇画的・具体的だったのが印象的・抽象的になったといおうか・・・
悪魔の花嫁も散文詩的で、間延びしてますね。
ボヤキのようなセリフや描き足りない主軸を脳内補充しながら読んでます。
367:花と名無しさん
10/01/15 18:17:29 0
こう言っちゃなんだが
クリドラになってから美形出現率が低いので
画力が低下したのかと思ってたよ
イアさまあたりは美しくて好きだ
主要メンバーだとレギオンしかキレイどころ居ないし
クリドラから入ったらそんなに思わないんだけど
悪魔と比較するとナルの剣闘士とドワーフの王くらいしか
線の細そうなキレイどころが足りん
グリは正直 初見が眉毛ないって思って・・・性格は好きよ
368:花と名無しさん
10/01/15 23:11:54 0
ダークサイドブルースは分厚くておっきかったな
369:花と名無しさん
10/01/16 00:04:20 0
うんうん、おまけに固かった
370:花と名無しさん
10/01/16 00:31:41 zOiH92Nu0
高校生には高かったな、、、
371:花と名無しさん
10/01/16 16:11:27 0
あの豪華本もいまやブクオフで105円なんだよなー
372:花と名無しさん
10/01/16 22:38:10 0
ブクオフでは通常作品のレア度や作者人気は無関係だからね~
ブクオフじゃなく、オークションやだらけみたいな方が希少価値ってわかると思う。
373:花と名無しさん
10/01/16 22:47:08 0
押し入れにあるや
日焼けもなくいい状態で…
374:花と名無しさん
10/01/17 14:52:45 0
髪の長いアリアンの方が好きだった
375:花と名無しさん
10/01/17 19:04:30 0
ちゃんと完結した作品を読ませて欲しい(何で中学生で読み出して40過ぎても
完結しないんだ!)。
376:花と名無しさん
10/01/18 19:06:34 0
ROMらせてもらったんだが、クリドラはケルト神話が下地で、
バラーは最後には倒れることになってるんだな。
ロード・オブ・ザ・リングで、ドワーフやドルイドが出てきたとき
あしべさんの作品に似てると思ったよw
377:花と名無しさん
10/01/18 19:26:03 0
映画「ロード・オブ・ザ・リング」は、トールキンの有名な小説「指輪物語」を原作としており
その原作の日本語翻訳版が70年代前半には出版されている。
どちらかと言うと、クリドラがそれらに影響されているのだが…。
まあトールキンもイギリス人だし、指輪~創作においてケルト神話から
影響受けてるのは間違いないだろうけど。
378:花と名無しさん
10/01/18 21:20:34 0
見事なスパイラルパーマな女の子を見るとあー、アリアンみたいだなーと思う
ついでに指でくるくるセットするのかとか
379:花と名無しさん
10/01/18 23:53:01 0
エクステも今多いから地毛かどうかは微妙だがなw
昔は実現できなかった色や巻き毛風はデジパがはやってから多いが
指で整えてたとしたらクリドラファンかもな・・・
アリアンとヘンルーダが毛髪を切って売ってたが、あの時代からカツラ
って需要あったのか?
380:花と名無しさん
10/01/19 00:43:28 0
古代エジプトの時代から鬘はあるからねー
381:花と名無しさん
10/01/20 01:10:24 0
この作品確か20年前に11巻くらいまで一気読みしていらい読んでないんだけど
一巻でアリアンとバラーが出会ってビビビと感電してたようなのは説明つきましたか?
382:花と名無しさん
10/01/20 03:48:03 0
>>379
黒髪の女性たちに、金髪のヅラが流行でした
383:花と名無しさん
10/01/26 11:18:33 NBMCIQCL0
26巻チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
384:花と名無しさん
10/01/26 12:02:24 O
>>383
20ページもない薄さで良ければ、秋田書店に大金積んで
特別にコミックスを刊行して貰えば?
大金積んで出来る事かどうかはシラネw
385:花と名無しさん
10/01/29 23:53:47 O
おなじ大金積むなら、
だれか好きな作家に依頼して小説で完結させてしまうとか。
386:花と名無しさん
10/01/30 01:37:28 0
グイン・サーガならそれもアリだが
387:花と名無しさん
10/02/04 18:43:00 0
早く続きを描いて欲しい。これだけ大きなスケールと綺麗な絵柄で
古代史をマンガチックに分かり易く描いてくれてるんだし。
388:花と名無しさん
10/02/04 18:48:00 0
漫画なんだよっ!w
389:花と名無しさん
10/02/04 18:52:31 0
古代史って… そりゃ所々史実を絡めたようなエピはあるけど
基本ファンタジー漫画だよな( ´・ω・)
390:花と名無しさん
10/02/04 19:54:25 0
漫画だから古代史を言うのは注意しないと。
391:花と名無しさん
10/02/04 21:53:28 0
ローマやエジプト文化が垣間見れて面白いな。
ネロ皇帝やサテリコンの著書やら歴史的な人物も出てるしなw
奴隷エピでローマを徘徊しながらアリアンがかじってた大きなパンとか
ギリシャ風のサンダル(?)やヘンルーダのサークレットなどが好きだなぁ
392:花と名無しさん
10/02/05 02:28:34 0
ローマならクォ・ヴァディスを読めw アリアンとキリスト教徒殉教が絡むと
予想しているけど、早く話が進んでもらわないと困る。
393:花と名無しさん
10/02/06 21:28:39 0
やっぱイエス様も絡むのか・・・
わざわざローマまで来て助け手がザビニ達だけってのが
ちょっとどうかとは思ってたんだが
世界史知ってる人はいいけど、知らないからなーwwwなんとかコロッセウムは
この間観てきた!!あしべ先生の絵とそっくりで感動したw
394:花と名無しさん
10/02/06 21:40:09 0
>>392
ボリがキリスト教徒になってたからなあ。ボリが再登場すれば確実にありそう。
なんか懐かしくなってしまったよ。
395:花と名無しさん
10/02/06 22:42:06 0
それはないんじゃないかな
助け手を求めていたのは、アリアン達じゃバラーを倒すのは力不足だったからで
竜の杖を手に入れて本人も人外ぽくなってしまった今のアリアンなら
普通に対抗できるだろうからもう必要ないし、影の軍勢や谷の魔物に
屈強の兵士ならともかく一般人が行っても役に立たないし
助け手は結局サビニ達じゃなくて杖と強くなったアリアン自身と
後はせいぜい魔剣持ちのソリルぐらいじゃね
サビニ達はおまけというか
396:花と名無しさん
10/02/07 16:26:13 0
ザコ扱いのザビニ可哀想w
色気でならバラーを足止めさせられるかもな
あ、円形闘技場で既にガチで勝負してスルーされたんだっけ?
397:花と名無しさん
10/02/08 11:59:59 0
グリフィスが木の精霊達に捕まってるとこ
何度読んでもすごい綺麗なファンタジーで萌える。
ヨーロッパの森に行きたくなる。
398:花と名無しさん
10/02/08 12:13:45 0
>397
10年以上前だがおとぎばなしの森が見たくてヨーロッパツアーで行ったよw
ほんとに「黒い」森でしかも村からそう遠くない場所にいきなり深い森でびっくりした
399:花と名無しさん
10/02/08 21:26:47 0
ヨーロッパの森は古代から中世にかけてかなり伐られて平原にされた。
400:花と名無しさん
10/02/08 21:52:45 0
私もバスから見ただけで入らなかったけど
本当に「黒い森」の名がピッタリ
あれは木の葉が黒っぽい緑なのかな
401:花と名無しさん
10/02/09 00:48:04 0
>>397
すまん、そこ読み直したいんだが、何巻ですか?
アルプス山脈から出てきた後ですか?それともグリフィスの残像がいっぱい
のシーンですか?
402:花と名無しさん
10/02/09 02:21:42 0
>>401
397ではないが、最新刊と言っても1年以上前だが
コミックス25巻収録じゃないだろうか?
最近あまり読み返さないのでウロ覚えだが…。
もし25巻になければ24巻。
しかしグリは木の精霊達にとっつかまってから
ずーーっと眠り姫状態なので、コミックス2巻分も眠らされてるとは
思いたくはないけれどw
403:401
10/02/09 14:23:32 0
>>402
ありがとうございます。
身内がおっかさまが表紙の巻を見て「綺麗な人だね」と言ってた。
404:花と名無しさん
10/02/09 23:29:41 GB+2+fG2O
たん
405:花と名無しさん
10/02/10 08:46:43 0
そういえば、元々アリアン達はバラーを倒す為に旅してるんだよね
何か旅が長くて目的忘れそうだ
406:花と名無しさん
10/02/10 11:25:51 AAEGA+rD0
>>394ボリはアリアン達の方がいい~って、離れて行ったような?
それより、ネロ治世下に起こったベスビオ火山の噴火がストーリーに絡んでくるのかと期待していたのだが。これから?
あとねー、過去を行ったり来たりしてて、現実に戻りきってないような気がするのだけど。
あちこちのエピソードが残ったままで、お願い何とかしてー。
407:花と名無しさん
10/02/10 14:20:00 0
あとはもう即効エリンに戻るだけじゃない
アルハ・ガワンはマジで切羽詰ってるし
アリアン側もアランは長持ちしそうにないし
残ってるエピってなんかあったっけ
408:花と名無しさん
10/02/10 14:26:17 0
もう戻りたくない。エリン島ショボイ。大陸で過ごせアリアン。
409:花と名無しさん
10/02/11 12:12:43 0
紀元後61年 ボーディカ(イケニ族)の反乱 <アリアン参戦
紀元後79年 ヴェスヴィオ火山噴火(ポンペイ壊滅)
ウーナの結婚と出産エピからすると
クリドラ作中では時間は2年と流れていないようなので
ヴェスヴィオ噴火はストーリーに絡まないんじゃないかと思ってた
活火山なのでポンペイと関わらない小噴火ならありかな?
410:花と名無しさん
10/02/13 15:56:13 0
皆詳しいな。疑問なんだが、
バラーについては、バラーの中で悪さしている存在さえバラーから
出て行けばバラーはいい人になるのでしょうか?
411:花と名無しさん
10/02/13 17:27:06 0
生命力ごとごっそり出て行っちゃうんじゃないかな
412:花と名無しさん
10/02/13 17:31:12 0
それでビビっときた時のアリアンとのつながりを
思い出して中の悪い奴を倒すために共闘とか?
413:花と名無しさん
10/02/13 17:31:20 0
一時的に乗っ取りって訳じゃなく、何年も居座ってるので
バラーの中の悪意の塊は、簡単には出られないと思う。
もし出ることになるとすれば、バラーの姉・エラータ様が
自分の命と引き換えに…って流れになるんじゃないだろうか?
414:花と名無しさん
10/02/13 22:30:08 0
エラータも後悔しているっぽい。
415:花と名無しさん
10/02/14 18:44:01 0
エラータ様「アリアン。わらわごとその杖でこの悪しき力を封じ込めるのじゃ!」
バラー「姉上。それでは魔は滅びぬ。入れ物が滅してこそ魔はさる。アリアン」
グリフィス「あなた様だけでは逝かせませぬ。私も一緒に参ります。」
――こんな感じですか?
416:花と名無しさん
10/02/14 19:00:19 0
あー、グリフィスは最後一緒に行っちゃいそう
物語的には国内バラーよりよっぽどやっかいな異国の
敵がでてきてるから当初の打倒バラーは薄れちゃったねぇ
417:花と名無しさん
10/02/15 01:25:35 0
噴火じゃなくてローマ大火が関わるのかと思ってたけど違うかな?
ジィンとパラルダ絡みで
あとバラーの中の人がネロの中に移動する気もする
418:花と名無しさん
10/02/15 01:51:51 0
でもネロは殺されちゃうし。
419:花と名無しさん
10/02/15 07:00:32 0
バラーの中の魔は契約によって結ばれているんだろうから
契約次第じゃないかな
でも話が進むごとにバラー自身とバラーの中の魔に有意差が認められなくなってきてるから
分離させる展開があるかどうかは疑問だと思うなぁ
少なくともヘンルーダの憑き物を落としたように何かをささげればおk
みたいな具合にはいかないと思う
420:花と名無しさん
10/02/15 14:32:16 0
>>417
うん、やるならローマ大火だよねたぶん
421:花と名無しさん
10/02/15 18:46:39 0
バラーの性格が乗っ取られているのかと思ってたのだけど、あの辺どうなんだろう。
422:花と名無しさん
10/02/15 20:41:36 0
グリフィスと出会った頃の回想シーンからだと
もともと少年の頃からガキ大将っぽいがな
423:花と名無しさん
10/02/15 20:45:17 0
ガキ大将とかそんな可愛い部分じゃなく、雑魚は簡単に
殺しちゃうような残虐なところは、生来の性格とは関係なさげじゃない?
ある程度は人間としての良識を持ってそうだと思ったけどな、
あの悪の部分を取り込む前までは。
424:花と名無しさん
10/02/15 20:45:38 0
アリアンにちゅーを迫ってた時は
人間らしかった
オレを待たせるなって水浴びの時もまだ残ってるっぽい
425:花と名無しさん
10/02/15 20:56:48 0
「魔」が人界に出てこれる条件として入れ物になる人の体が必要とかそんなんじゃないかと。
エラータ様とバラーが「力」を望んで魔が魔に見合う入れ物を望んで取り引き成立。
入れ物の中にバラーと魔が同居してて最初は五分五分程度だったのが時間経過(朱に交われば…方式)で、
どんどん混ざってるか、バラー本来の精神が魔に喰われてるかして入れ物内の魔の割合が増大してる←今ココ。
取り引きが成立している以上入れ物に対する居住権みたいなものは正当だから、混ざってたら取り返しようもないし
浸食されてるとしても追い出すには新たな代償が必要になりそう。
でも釣り合う代償があるか?と考えたら入れ物ごとバラーの命くらいしかないかも…
426:花と名無しさん
10/02/15 22:10:06 0
バラーがすげえから、まだ保ってる方だって話なんじゃなかったっけ
427:花と名無しさん
10/02/15 22:52:11 0
そうするとアリアンと協力して?最初に出会った時から二人は並び立たない運命に
あると言ってたな。あれはバラーそのものじゃなくてあの魔に関する話だろうし。
428:花と名無しさん
10/02/15 23:10:30 0
>425
なるほど…
最初は家主の意向に添っていた同居人がだんだん増長していって
個室だけじゃなく共有部分のインテリアやなんかを好きに弄り始め
しまいには家主の部屋までも自分色に染めようとしてる状態かw
そして家主は借り主の染められた状態の家が住み心地よく感じてきてる…
一念発起して取り返すにしても借り主はその家を気に入って馴染んでるから
まず家主は自室と共有部のインテリアを家主好みに1から構築しなおさなきゃいけないのか…
借り主の権限を自室まで戻してそれからじゃないと考える余裕もない罠
バラーから追い出されたかバラーを見限ったかした魔が「宿る体」を求めてる際に
桁外れの権力を求めたアグリッピナ(皇帝ネロの母)と契約するとか妄想してみたw
429:花と名無しさん
10/02/15 23:13:30 0
今バラーの子供が育ってるから
アレがどうなるか、ってのもあるんじゃない
430:花と名無しさん
10/02/15 23:17:55 0
まさか今までドラゴンの夢(=世界?)を支えてきたと言っても過言じゃないレギオンが
バラーの中の魔を宿らせるための入れ物になったりして…?
431:花と名無しさん
10/02/15 23:31:52 0
一応あれが宿ると不死身になるからローマ人には宿りそうにないw
432:花と名無しさん
10/02/16 13:11:48 0
んん?皆規制中だったの?
433:花と名無しさん
10/02/16 20:03:02 0
他の人は知らないが、自分は違う
434:花と名無しさん
10/02/17 02:20:56 0
谷の人々のタータンチェックのズボンが可愛い。
狩猟・略奪の民族だったんだから、やってることは歴史通りなんだろがな・・・
435:花と名無しさん
10/02/17 02:51:35 0
寒い地方でもみんな薄着ですごいなあとおもたものだ
436:花と名無しさん
10/02/17 09:35:54 0
どう考えてもパジャマにしか見えない>アルファ・ガウン民’sコス
437:花と名無しさん
10/02/17 14:20:17 0
毛皮のベッドでぬくぬく
天井高いし寒そうだが
それもエラータの力で暖房w
438:花と名無しさん
10/02/17 14:31:27 0
バラー様の寝室の本革のベットいいな~w
あそこで裸のバラーとトルク(首輪?)だけ付けたグリフィスがいたシーンは綺麗だ(;´Д`)
439:花と名無しさん
10/02/17 20:47:20 0
>それもエラータの力で暖房w
一家に一台、じゃなくて
一クラーナにひとりエラータ様w
440:花と名無しさん
10/02/17 22:06:57 0
無料竪琴BGM付き byミアーハもどき
441:花と名無しさん
10/02/17 22:24:19 0
そう考えるとなにげにインフラ整備されてんだな>バラーの谷
442:花と名無しさん
10/02/18 02:44:28 0
>>429
あれバラーの子供じゃないんじゃなかった?
443:花と名無しさん
10/02/18 02:54:16 0
>>442
429ではないけど、尻尾のあるフランカの腹の子の事じゃなくて?
444:花と名無しさん
10/02/18 03:09:52 0
429だけど、そう、フランカの子供のこと
445:花と名無しさん
10/02/18 08:41:16 0
そう考えるとバラーはなんでもおkなんだな
失礼!バラーの中の人・・・・がか
446:花と名無しさん
10/02/18 12:08:22 0
>>443-444
そっちか!ごめんうっかりしてた
ありがと!
447:花と名無しさん
10/02/18 15:26:35 0
バラーって男色が基本かなぁ
妙齢の女性は首ポッキンしてたし
胸がないロリなフランカと妊娠するまでの関係なのが怖かった
奥方とは1回でお子ができなかったようだし
魔物パワーもたいしたことない?。。。人間勝てるかもw
448:花と名無しさん
10/02/18 19:50:49 0
>>バラーって男色が基本かなぁ
アリアンは少年なのかいw
首ポッキンも本来のバラーの性格じゃないと思う。
449:花と名無しさん
10/02/18 23:01:27 0
>>447
ぶっちゃけキリスト教が広まるまでは何処の国でも男色は普通にあったし
女も産める年齢になれば今でいう子供でも産まされるってな扱いだからね
450:花と名無しさん
10/02/19 00:15:40 0
たしかブリタニアだったと思うけど、ガリア戦記か何かに女一人に兄弟が共有状態で、
子供は最初の男の子供とみなされる、と言う記述があった。
451:花と名無しさん
10/02/19 02:24:27 0
谷では綺麗どころがチェックされてラズモアが選別されてたよね。
謁見の前に入浴させるなんて大奥みたいだな。
452:花と名無しさん
10/02/20 02:00:59 Rawkui8V0
ところで、みんなクリドラを話題にしてるが、いつ連載再開されたの? なんか作者が
精神的ストレスでもう創作は出来ないって聞いたけど。
453:花と名無しさん
10/02/20 02:44:03 0
○○○検定実施中?
454:花と名無しさん
10/02/20 13:58:34 0
あしべ先生精神的ストレスかかえてるの?あらら。。。
更年期障害とかの年齢なら、一時的だし誰でも通る道だからとは思うがな。
455:花と名無しさん
10/02/20 15:03:36 0
………
ずっと前から粘着してる人の言うこと信じるとか…
456:花と名無しさん
10/02/20 15:06:30 0
>>455
本人の自演かもよ~(前にもそういう感じのレスしてた事あったから)
粘着の人が来るの久々だね。もう来ないかと思ってたわ。
457:花と名無しさん
10/03/12 13:13:43 0
原因は知らないけど
再開はいつかして欲しいな
一回止った時はもう再開無いと思ったけど
そっから再開しただけに
再再開をやはり期待してしまうw
458:花と名無しさん
10/03/12 18:27:10 P
元々遅筆な漫画家さんにダブル連載は無理でしょ~
今は悪魔の花嫁が終わるのを待つのみ…
または編集部にクリドラ早く再開して~と督促の手紙を出すか
459:花と名無しさん
10/03/13 18:07:56 0
今のレギオンは夢見がみている「夢」なのが正直衝撃だった。
彼は一応戦士なんだよね?
1巻から読み直して、力を封じられてる状態とかいう伏線があったので
もう少し違う存在なのかと思ってた。
どっちにしても夢見もレギオンも生き残りそうもないだろうけど。
460:花と名無しさん
10/03/16 02:39:21 0
FF10のティーダみたい。
461:花と名無しさん
10/03/19 10:11:55 0
>>459
夢見が目覚めたってことは、レギオン消滅するのかなーなんて思ったり…
まさかのフュージョンがあったりしてねw
462:花と名無しさん
10/03/20 22:31:54 0
レギオンはミアーハさまの御者をやってたとき
「水晶宮の戦士で力を封じられた身」ということだったので
完全体だと無敵モードかと思ってた
463:花と名無しさん
10/03/21 11:21:38 0
>>462
そう。だからがっかりしたよ。
大体、戦士すらでもない、夢見の状態でバラーと戦うのも論外でしょ。
464:花と名無しさん
10/03/21 18:24:34 0
URLリンク(www.dotup.org)
465:花と名無しさん
10/03/21 19:36:32 0
>>462-463
同意ノシ
クリドラ、ちょうど夢見とバラーが浜辺で戦ってるところで
パラルダの助けが来て中断放置になっちゃってるけど、
どう見ても悪の力がパワーアップしてるバラーに2人が勝てるとは
到底思えないんだよねぇ。
銀の帷子をまとった戦士としてのレギオンなら、もっと強いイメージだったけど。
466:???0
10/03/22 04:09:58 D79D892d0
本当にもうクリドラは駄目なのかな。還暦も過ぎたし、純粋な創作は難しいか。
467:花と名無しさん
10/03/22 04:24:17 0
458 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 18:27:10 ID:???P
元々遅筆な漫画家さんにダブル連載は無理でしょ~
今は悪魔の花嫁が終わるのを待つのみ…
または編集部にクリドラ早く再開して~と督促の手紙を出すか
346 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2009/12/05(土) 14:58:20 ID:???0
>>3の後、詳細掲載情報は省くけれど2009年のあしべさん活動状況
『クリスタル☆ドラゴン』
URLリンク(www.akitashoten.co.jp)
2007年10月号(12P掲載)で中断したまま。
『悪魔[デイモス]の花嫁 ~最終章~』
時折休載を挟みつつも、12P掲載など牛歩の進みを続行中。
単行本の発刊状況(レーベル:ボニ-タcomics)
1巻:2008/6/16発売
2巻:2009/12/16発売予定【URLリンク(www.amazon.co.jp)】
468:花と名無しさん
10/03/23 06:03:29 0
そういえば何で急に悪魔の花嫁連載が始まったんだろ
469:花と名無しさん
10/03/23 08:14:02 0
>>465
あの頃のレギオンは、まばゆいばかりの才色兼備?だったなということばかり
思い出してしまう。帷子姿ひとつにしても。
力を封じられた身って、夢見が目を覚ませば消える身なのだから、
夢見は戦士じゃないし、封じるもなにもないよな。
何かのからくりで別の戦士として存在できるなら話は別だが…そんな反則ありうる?
470:花と名無しさん
10/03/25 21:06:02 69h41vLk0
おっ、悪魔の花嫁新しく連載しとるww
って漫画かったんだが…。
どうしたんだろう?めちゃめちゃ絵が下手になってないか?
471:花と名無しさん
10/03/25 21:16:55 0
>>470
このスレのログぐらい読もうよ。そういう感想、耳蛸過ぐる… ('A`)
+こっちの専用スレもどうぞ
>>1
> (「悪魔の花嫁」の話題は、懐かし漫画板の専用スレでお願いします)
◆◇悪魔の花嫁-最終章-第14話◇◆
スレリンク(rcomic板)
472:花と名無しさん
10/04/29 02:08:16 0
落ちそう?
本編動きがないかなぁ
473:花と名無しさん
10/04/29 20:07:29 P
昔のあしべ先生の絵もストーリーも大好きだったのに
今のはもう崩壊してるとしか思えない・・・
アリアンは幼児化してるし
レギオンもなんとなく顔が幼い
バラーは老けた別人になっておまけに男も女も化け物もおK
節操なしの下半身、アレのせいもあるだろうけどまるで暴落した株
なんだか魅力増したのはグリフィスだけの気がする
先生せめて作品は完結させてください。
474:花と名無しさん
10/05/18 15:04:47 i+Qcomfq0
あげときます
475:花と名無しさん
10/05/25 10:20:13 0
クリドラもいいけど、テディベアやうしろの正面だぁれ?が好きだったな。
コミックスでしか知らないテディベア、大団円の後、主人公が青年(今思えばそうでもないが)になっていてびっくり。
黒髪の男の人が亡くなっててさらにびっくり。
なんでー!?って感じ。
コミックス、中断した感じで続きがあるのかとずいぶん待った。
476:花と名無しさん
10/05/25 22:23:42 0
テディベアはヌイグルミのクマだけが心を許した友達だった都会ッ子アーロが
チロルの自然や友達に囲まれて心を開いて同じような女の子を癒して大団円!
の筈が第2部はじまって驚いたなw
あしべさんご本人は第2部を続けたかったらしいけど
掲載誌が今で言うところのBL要素が無かったので早々に打ちきりだったらしい
ご本人が同人誌で「自分のせいじゃない」と嘆いてた