【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第91楽章at GCOMIC
【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第91楽章 - 暇つぶし2ch2:花と名無しさん
08/10/08 06:16:29 0
△関連URL
・二ノ宮知子オフィシャル
URLリンク(www.din.or.jp)

・Kissウェブサイト
URLリンク(www.kisscomic.com)

△FAQ
・のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文。
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらう。

・のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、廃盤。
(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみで再販の可能性は薄い)

・二ノ宮氏について=ちゃねらーらしきことが見て取れるが?
サッカー板の住人です。自分のスレは怖くて見ていないらしい。

・モナーの丸焼きってどこに出てくる?
6巻88ページの真中のコマ。お皿にうつ伏せになっています。

3:花と名無しさん
08/10/08 06:17:38 0
クラシック板
のだめカンタービレ 22nd Auftakt
スレリンク(classical板)

テレビドラマ板
のだめカンタービレ Lesson139
スレリンク(tvd板)

難民板
【イツマデマテバ】のだめバレ休載中85【イイデスカ?】
スレリンク(nanmin板)

4:花と名無しさん
08/10/08 11:11:26 0
>>1 乙!

5:可愛い奥様
08/10/08 15:08:52 0
のだめの「結婚してください」が宙に、あっ地震だ

6:花と名無しさん
08/10/08 15:54:29 0
リンクテンプレでテレビドラマ板スレが2番目ってどうなの。
難民>>クラシック>>>>テレビドラマでしょ。

7:花と名無しさん
08/10/08 16:59:55 0
>>6
どうでも良いな

8:花と名無しさん
08/10/08 17:25:42 0
千秋とのだめのSEXには興味がないが
黒木とターニャのエロ描写は見たい

9:花と名無しさん
08/10/08 17:47:13 O
>>1

黒木くんの家は旧家っぽいから、ターニャを連れて帰ったら大騒ぎになるだろな。

10:花と名無しさん
08/10/08 18:06:52 0
そして許嫁が待っている

11:花と名無しさん
08/10/08 19:00:13 0
なんの根拠もなく旧家wwwww
受けたw

12:花と名無しさん
08/10/08 19:37:35 0
誰と誰だろうとこの漫画であからさまなエロは見たくない。

13:花と名無しさん
08/10/08 19:42:15 0
旧家かどうかはわからないけど、お金持ちそうなイメージ。
寮があるのに入ってないし。
家賃は親が出してるのかもしれない。
ターニャに同棲の誘いをした時は親に言わなくて大丈夫なのか?と、気になってマルレの給料で家賃を払うようになったのかもしれないとか色々、考えた。

14:花と名無しさん
08/10/08 21:12:22 0
>>13
いいとこのお坊ちゃんが一人暮らしするとは思えないし、
あの普段着で金持ちなわけないと思う。
だがターニャは凄くいい。

15:花と名無しさん
08/10/08 21:20:35 0
のだめ・千秋以外のランキング

くろきん>たーにゃ=ぽーる=谷岡先生>オクレール先生=フランク>・・・・・・・・>>>>・・・・>越えられない壁>>>>ユンロン>ルイ

補足頼む。

16:花と名無しさん
08/10/08 21:25:43 0
そんな個人の勝手な好きキャラランキングされても困りますう

17:花と名無しさん
08/10/08 21:34:20 O
>>15
個人的なランク付けに補足頼むとか言われてもw
何のランキングなのかさっぱり分からんし。
酒に強いランキング?

18:花と名無しさん
08/10/08 21:46:55 0
yahooのだめ特集の人気投票だよね。
カズオにも負けてる中国勢が泣けるよー

19:花と名無しさん
08/10/08 23:07:41 0
>>14
お金持ちの家の千秋が一人暮らししてるから黒木家もお金持ちかもしれないと個人的に思っただけだよ。
普段着は多分、ドラマのイメージが付いてたのかも。
ドラマではバーバリーブラックレーベルの服を着てたから。

20:花と名無しさん
08/10/08 23:24:14 0
日本にいれば黒木君はユニクロで買い物しそう。
ま、実家にいれば良いモノが勝手にクローゼットに入っている環境だろうが。

21:花と名無しさん
08/10/08 23:33:54 0
>>20
くろきん実家はクローゼットというよりも桐の箪笥とか押入れじゃまいか

22:花と名無しさん
08/10/08 23:49:32 0
| 、, __
| ^     `ヽ
|        丶
|/ /ノ \\\ ヽ
| / ―  \\ ヾ
|./ (●  (● |l
|| ~"   ゝ~"∥ 
|八    З  ./  <1さん乙デス
| |ヽ\_ /ソ
|     ヽ
|     /

23:花と名無しさん
08/10/08 23:52:14 0
勝手に想像。

ターニャ>洋子>のだめ>RUI>マジノ>征子>彩子>ニナ
補足してください。


24:花と名無しさん
08/10/09 00:02:55 0
女性陣のトップは真澄ちゃんに決まっておろうが!

25:花と名無しさん
08/10/09 00:07:24 uEZ2eMvI0
フリフリ・ばらシャツ・ピチピチぱんつ

26:花と名無しさん
08/10/09 00:15:55 0
>>24
そうじゃなくて。胸の大きさランキングです。

27:花と名無しさん
08/10/09 00:19:30 0
>>23
真澄>高橋君>ターニャ>洋子>のだめ>RUI>マジノ>征子>彩子>ニナ>>>>>>>ユンロン
補足してください。

28:花と名無しさん
08/10/09 00:28:25 0
真澄>松田さん>高橋君>ターニャ>洋子>のだめ>RUI>マジノ>征子>彩子>ニナ>>>>>>>ユンロン

29:花と名無しさん
08/10/09 05:47:46 0
>>14
どんな生活してるの>いい所の~

20代中盤なら、どんな家の出だろうと自立してた方がいい。

30:花と名無しさん
08/10/09 08:42:39 0
ところがくろきんは
ターニャを只で住まわせようとした
金ほしさでなく互いの自立心のために
必要経費は分担させろ

31:花と名無しさん
08/10/09 10:15:17 O
ターニャと暮らしたら、くろきんもハムまっしぐらだな。

32:花と名無しさん
08/10/09 10:45:26 0
わけわからないけど
個人的好きなキャラランキング貼ってってるの?
ミルヒー>>>峰>のだめ>ターニャ>千秋>ユンロン>黒木>ヨーダ>Rui>千秋母>>>>>顔の長いのだめの子供時代の友達
のだめ千秋かなり好きだけど、結婚エンドにならない方がいい
一旦別れてそれぞれに自立して、それぞれがプロのいい地位に付き
お互いのコンサートに行ったりしながら、偶に共演の話が来るとニヤニヤ みたいなくっつくかどうかモヤモヤしたままの終わり方がいいなー
恋愛漫画は腐るほどあるからそこに収まらない作品で終わって欲しい

33:花と名無しさん
08/10/09 12:08:43 0
結婚で終わっても特に陳腐な恋愛漫画だとはいえないんじゃないかなあ
くっつく過程もあんなにあっさりだったんだから

34:花と名無しさん
08/10/09 12:15:54 O
>>30
未だにあの時の彼の心境がよくわからないなー。
どう考えても黒木君はそこまでターニャに好感持ってると思えない。
言った割にそんなんじゃなくて!とか煮え切らないしw
どうせなら「じゃあ付き合えばいいんだろ!?」ぐらい言って
更にターニャを混乱させて欲しかった。

35:花と名無しさん
08/10/09 12:32:59 0
黒木君は千秋よりもっと結婚考えてなさそう。
本当に。なんでだろ。

36:花と名無しさん
08/10/09 12:57:16 O
お金持ちかもしれないと思った理由は、もう一つあってコンクールやプロオケで使えるオーボエを持ってるって事で思った。
一応、黒木家庶民も自分なりに考えた事もあって
『オーボエはローン組んで買ったのかもしれない』
とか考えたけど学生が多額のローンは組めないし。

ひょとしたら中学まではお年玉やお小遣いをためて音高に入る前に現金で一括で購入とかも考えた。



じゃぁ、付き合えば良いだろ!!って言うかなぁ?と半分期待しつつハラハラしながらページめくっていったらバカって言われてて
あ~ぁ、黒木君やっちゃった・・暴走したね・・。と、思いながら笑ってしまった。

37:花と名無しさん
08/10/09 13:00:38 0
あれは確かに「暴走」の一言に尽きるなw

38:花と名無しさん
08/10/09 13:13:32 O
それで黒木君のあの暴走で

千秋→肝心な事を言わない。
黒木君→肝心な事だけしか言わない。

峰→肝心な事も、そうでない事も全て言葉で言う。

ジャン→肝心な事に気が付かない。

って恋愛に関しては感じた。

39:花と名無しさん
08/10/09 13:19:55 O
>>36
あれはプロモデルのかなりいいオーボエだよね、多分。
しかもコールアングレも持ってる。
のだめ達のような留学の援助は受けてないようだし、それなりに金持ちじゃないと無理。

40:花と名無しさん
08/10/09 13:23:13 0
>>38
ワロタw
まさに言い得て妙w

41:花と名無しさん
08/10/09 13:44:15 0
>>14
「僕は○○宗の家だけど大丈夫なのかな?」
ってリュカに聞いてるくろきんがあったよね。
ここまで気にするってことは、どこかのお寺の子供かもしれないね。

狩野英孝みたいに。

42:花と名無しさん
08/10/09 13:59:46 0
>>38
クロキンさすが武士w

43:花と名無しさん
08/10/09 14:12:40 0
>>38
テンプレにしようw

44:花と名無しさん
08/10/09 14:18:18 O
えっ!
そこまでしなくて良いよ。
恥ずかしい。
もしテンプレにするなら他男子・女子全員も入れた方が良いと思うけど。
他はまだイメージが固まって無いから、皆さんにまかせる。

45:花と名無しさん
08/10/09 14:52:23 0
二人の仲は固いと思って安心してるんだけど、
結婚エピなんかにP割くのなら回収して欲しいエピがたくさんある。
のだめ げ~!また飲んだのか! いや、出来ちゃった! は無いとは思うが・・・・


46:花と名無しさん
08/10/09 15:30:23 O
<<39
あっ、そうだ。
コールアングレもあった。
お小遣いやお年玉を貯めてっていう線も薄いな。

47:花と名無しさん
08/10/09 15:33:17 O
>>36
普通にくろきんはお金持ちだと思ってたよ。

学校は高校は音高かもだけど義務教育はずっと公立で、
服装や家や持ち物には必要以上に金かけてない質素な金持ちかな。
ほぼイメージだけどw

ユンロン、ターニャ、フランクは至って普通の一般家庭の子供だと思う。

48:花と名無しさん
08/10/09 15:35:47 O
そういやクレア30代の妊娠特集で所長のインタビューが載ってた
やはり今まで色々大変な思いしながら連載こなしてたみたい
無事出産を願う

49:花と名無しさん
08/10/09 15:54:45 0
>>14
あの普段着と髪型が逆にいいとこの坊ちゃん臭いと思ったんだが…。
日本で一番の名家の坊ちゃんもあんな感じじゃない?年齢は全然違うけど。

50:花と名無しさん
08/10/09 16:16:00 0
でもどっちかっていうと音大は金持ちが行くところだから
元から坊ちゃん率が高いんじゃない?
峰の父親も食堂の店長にしては金持ってそうだし
大き目の店なんだろうなと思った

日本編で苦学生出てたけど、ああいうのは稀でしょう

51:花と名無しさん
08/10/09 16:48:34 O
峰の母親も世界を飛び回ってるみたいだしね。

52:花と名無しさん
08/10/09 16:51:26 O
まあ基本は皆お金持ちだろうね>音大美大
桜ちゃんがえーっバイト?みたいな反応されてたのはさすがに変だったけど。
学費は親任せだろうけど奨学生やアルバイターは普通。

53:花と名無しさん
08/10/09 17:09:49 0
>>47
ユンロンは世界的に見れば普通かもしれないが、中国内ではかなり上位層に入るかと。

54:花と名無しさん
08/10/09 21:47:21 O
中国内では上位層。
確かに納得できる。

所長のブログ読んで気になったんだけど
カレンダーの色塗りをやってる。
まとまったカラーはこれが最後になるかもしれない。

って書いてあって2010年のカレンダーは作成できないって意味に取ったんだけど来年の今頃には、のだめが終わってるのか、はたまた育児専念で忙しいだろうから作成できないのだろうかと気になった。

55:花と名無しさん
08/10/09 22:33:28 0
>>54
そっかー、再開してもすぐ終らせる予定なんだね。
ちあきがへこんでのだめが救い上げるみたいな感じでもうひと波乱あるかと
思ってたんだけどなー。
ミルヒとコンチェルト成功「すご、のだめ」くらいで終ってもらいたくないんだけど・・・

56:花と名無しさん
08/10/09 22:36:46 O
再開後はすぐクライマックスじゃないの?
せいぜいあと数話で最終回かと思ってた


57:花と名無しさん
08/10/09 22:37:48 0
>>54
少なくとも2010年のカレンダーはない可能性が高いってことなんだろうね。
続いているか続いていないかは別として。
まぁ、来年の10月くらいに最終巻が出るのかもね。

58:花と名無しさん
08/10/09 22:38:28 0
>>56
どうやってあそこから一気に終わらせるのかがよくわからないんだが。。

誰か、説明してくれないか?

59:花と名無しさん
08/10/09 22:51:05 0
カレンダーとかキャラグッズとかって、漫画家が出す出さない決めるんじゃなく
出版社なりが企画したものに漫画家がOK出して作成なんじゃない?
だから、はっきり言えないんじゃない?
まあ、のだめは終わってる可能性高いだろうけど。
出版社は簡単に稼ぎ頭を手放さない気がするけどな、カレンダーじゃなくても
何か出るの期待してる。

60:花と名無しさん
08/10/09 23:00:26 0
ヤフーにインタビューのってた。
これから見ると、普通に計算して、あと7~8巻は続くんじゃないのかな?

■現在ストーリーは海外編に入りましたが、今後の展開について、もしよければヒントをお聞かせください。

展開は秘密ですが……。海外編は日本編と違って大きな構成で進んでいて、まだよくわからない部分も多いかと思います。
日本編はのだめが音楽と正面から向き合う覚悟を決めるまでで、海外編は向き合った結果どうなるのか、ですね。
私としては早く結果を出したくなるのですが、それも描くべき事をちゃんと描かなきゃいけないので……まあ、普通に頑張ります。

■最後に、読者の方へメッセージをお願いします。

現在、音楽に例えると4楽章のうちの3楽章の終盤戦ですかね。
あまりのんきな話じゃないんですけど、今後ともお気楽にお付き合いください?。

URLリンク(nodame.yahoo.co.jp)

61:花と名無しさん
08/10/09 23:03:37 O
それはかなり昔のインタビューじゃないかな。

62:花と名無しさん
08/10/09 23:04:20 0
バッハ弾き振りあたりに出たんじゃなかったっけ?

63:花と名無しさん
08/10/09 23:07:43 0
>>61-62
ギャボーン

じゃああと2、3巻ですかね。

64:花と名無しさん
08/10/09 23:13:01 0
1日1回千秋イラネ。

65:花と名無しさん
08/10/09 23:18:05 0
DAIGOミルヒーの待ち受けが欲しい…

66:花と名無しさん
08/10/09 23:19:07 0
ユンロン人気低すぎワロタ
ソースはヤフー

67:花と名無しさん
08/10/09 23:43:13 0
>>65
自作しろw

68:花と名無しさん
08/10/09 23:45:07 0
>>65
カラーでほしいよねw

69:花と名無しさん
08/10/09 23:57:48 0
塗り絵してから携帯のカメラで写せば
ハイ完成

70:花と名無しさん
08/10/10 00:22:06 0
しかも第4楽章は短いって話だったよね?
てことはやっぱり再開後2~3話で終わるかもね。

>ミルヒとコンチェルト成功「すご、のだめ」くらいで終ってもらいたくないんだけど・・・

何かそんな気がする。
これにちょこちょこっと後日談を数コマ挟んで終わりみたいな。

71:花と名無しさん
08/10/10 00:27:58 0
>>70
綺麗にすっきり終わるならそれでも構わないけど
休載中に考えが変わって変更する可能性もあるかも。
コミクスも売れてるし、編集部としてはどんどん引き伸ばして欲しいのが本音じゃないか?

72:花と名無しさん
08/10/10 04:40:24 0
>>50
のだめも、何気にいいアパートに住んでいいピアノあるしね。。
野田家は大家族だし田舎で生活費も安いだろうから、その分娘の
仕送りにまわせるんだろうけど、貧乏じゃないよねw

73:花と名無しさん
08/10/10 05:06:52 0
のだめとミルヒーの演奏シーンが
1ページしかない可能性もあるな。
のだめのピアノのシーンって圧倒的に
少ないと思う。主人公なのに。

74:花と名無しさん
08/10/10 05:27:40 O
ヤダ、所長ったら、のだめの演奏はもっとうっとりガッツリ見せてくれなきゃ!
ですよね。

75:花と名無しさん
08/10/10 08:22:30 0
のだめの演奏に一話つかうかどうか
コンサートの後処理に2~3話
これだけで22巻は終わる

76:花と名無しさん
08/10/10 10:20:54 0
とりあえず

親よりも高く飛ぶんだけどどこへ飛んだやらそれは誰も知らない

みたいないろいろ曖昧でどうにでもとれるような終わりはやめてほしいな。
たまにあるけどすっきりしなくて苦手なんだ。

77:花と名無しさん
08/10/10 10:21:28 O
千秋はサン・マロのだめリサイタルで「泣けた」と言ってたね。
あれを1サン・マロとすると今回は20サン・マロくらいいきそうなので
むせび泣く千秋のBGMとして、のだめ演奏がチョロチョロ描かれるに1ヤキトリ。

78:花と名無しさん
08/10/10 10:54:41 0
千秋の本音は、お前は才能あるんだから頑張れよ、なんだろうな。
おれの傍にいてくれよじゃなく。
のだめから見れば、先輩の言うとおり頑張って独り立ちできました、ってことに
なるんだろうが、のだめの本音は先輩の傍にずっといたいなんだよね。
のだめがかわいそう。

79:花と名無しさん
08/10/10 11:00:42 0
>>76
具体例で示せ
あしたのジョーとかか?

80:花と名無しさん
08/10/10 11:02:56 0
俺達の闘いはこれからだEND
世界一の音楽家王になる旅は続く・・・

81:花と名無しさん
08/10/10 11:35:21 0
スポーツマンガだったら
プロデビュー戦で終わるわけだもんな。


82:花と名無しさん
08/10/10 14:13:06 0
>>81
そういう意味で、MAJORとかかなり長引かせてるなww


所長、長くおぬがいします。あと五年くらい・・w

83:花と名無しさん
08/10/10 15:12:29 0
MAJORとコナンとサンデーは長引かせ王を
2匹も飼ってるんだぜ・・・orz

84:花と名無しさん
08/10/10 15:23:43 0
コナンって長引かせっていうか終わらせる気が無いと思うw

85:花と名無しさん
08/10/10 15:34:36 0
そういえばコナンもしんいちくんだね

86:花と名無しさん
08/10/10 16:14:56 0
確かに。
MAJORくらい続けてものだめは売れる気がするんだがw

87:花と名無しさん
08/10/10 16:16:20 0
ランは性格いい凡才
のだめは奇想天外な天才
運がいいしんいち君はどっち?

88:花と名無しさん
08/10/10 16:29:50 0
ラン、凡才でもないと思うがw

そりゃぁ、俺だったら後者のほうがいいっちゃいいです。

89:花と名無しさん
08/10/10 16:40:09 0
>>78
なんだかんだいって峰の発言がすべてを物語ってるね。
今のままでは「コーチ」にしか過ぎない>千秋

90:花と名無しさん
08/10/10 18:26:16 0
>>89
今度のミルヒとのコンチェルトを聴いて、千秋は、ようやくコーチを卒業させて
貰えるのでしょうね…。(合宿以来、のだめの演奏を聴いてないのですから…)
のだめにとってだけでなく、千秋にとっても待ち望んだ瞬間かもしれませんよ。
ようやく、「上」の「先輩」でなく、ただの「恋人」になれるのですから…

91:花と名無しさん
08/10/10 19:46:44 0
のだめってどうしてコンクルとかベトベンとか音伸ばさない発音してんの?
あとなにげにリュカが好きなのって自分だけ?

92:花と名無しさん
08/10/10 20:14:35 0
>>91
訛るんじゃないの?
方言のキツイ地方の親戚が居るんだけど、「ベートーベン」を「ベエ↓トオ→べ↓ン↑」って発音する
若い子は「ベエ」の部分がすごい間抜けっぽいからか、ベトベンと縮めて呼んでたけど「ベトベン」になってた
ただし、それでも訛ってる
「ドビュッシー」は「ドビゥシ・・・(伸ばせてなくてとまってr)」で、なんか全体的に伸ばす音で音の強弱がおかしい

ただ特徴付けるために縮めてるのかもしれないけど、訛りを表現してんのかも
本場の発音だとどんななんだろう

93:花と名無しさん
08/10/10 20:39:38 0
>>94
リアルのだめさんがそういう省略の仕方してたからじゃないの?

94:花と名無しさん
08/10/10 21:01:19 0
フランス語しゃべってる時でもなまってるのかねえ

95:花と名無しさん
08/10/10 21:05:52 0
なまってるんじゃないか?
もしなまってなくても日本語表記が英語の教科書の訳みたいだと変だろ
あの口調はキャラなんだと思うが

96:花と名無しさん
08/10/11 00:41:37 0
>>94
外人が日本語しゃべった時訛ってるのと同じように訛ってんじゃない?
後外人が日本語を覚えた時に本で覚えた人は敬語なら敬語しかしゃべれなかったり、
人と話してタメ語で覚えた人はタメ語しかしゃべれなかったりっていうのもありそう
英語やフランス語をちょっと勉強しても、スカイプで外人としゃべるとわけわからん略語投げかけられたりする

97:花と名無しさん
08/10/11 06:43:28 Y6OU+N4s0
age

98:花と名無しさん
08/10/11 09:53:14 0
>>91
ベトナム人の英語がそんな感じ。



99:花と名無しさん
08/10/11 09:57:26 0
千秋って実はすげ~良い奴だと思ってたからこのスレ見て評判悪くて吹いた

100:花と名無しさん
08/10/11 10:05:51 0
今後の展開次第でころっと評価は覆ります

101:花と名無しさん
08/10/11 10:09:03 0
マジで千秋イラネ。

102:花と名無しさん
08/10/11 10:17:59 0
自分が読んでる漫画の中で、一番スカッとしなくて格好悪いヒーローかも。
いや、それが面白いんだけどさ。

103:花と名無しさん
08/10/11 10:27:12 0
のだめ面白いんですが野郎には少女漫画コーナーうろつく度胸はなくamazonで買ってます。
こういうのってどう思いますか。

104:花と名無しさん
08/10/11 10:40:28 0
>>103
ナカーマ
俺は楽天だが。

105:花と名無しさん
08/10/11 10:47:39 0
ドラマ効果でいろんな人が買うようになったから
別に野郎が買っても周りもレジのお姉さんも何も思わんだろ

ま、いろんな買い方があるからいいんじゃない

106:花と名無しさん
08/10/11 11:29:40 0
20巻まではレンタルで一気読みした。21巻とキャラブックは
レンタルしてないんで買おうと思ってます。

107:花と名無しさん
08/10/11 12:44:58 O
所長のブログを見て、速攻でセブンアンドワイでカレンダー予約してしまった。
自分の中では千秋株がストップ安なんだけど、カレンダーで少しは浮上するといいな。

108:花と名無しさん
08/10/11 13:12:38 0
のだめみたいなテンションのやつが現実にいたら注意な。
8割方で鬱かその予備軍だから。

109:花と名無しさん
08/10/11 13:40:12 0
鬱を差別用語みたいに使うのは良くない。


110:花と名無しさん
08/10/11 13:50:27 0
本当よくねえな
>>108は本当なの?
知識として知りたい
他意はない

111:花と名無しさん
08/10/11 13:54:47 O
ネットってこういう人多いけど目的がわからない

112:花と名無しさん
08/10/11 14:04:22 0
>>108
鬱というよりは躁じゃね?

113:花と名無しさん
08/10/11 14:07:24 0
起伏の激しい感情持ってても病気のそれとは別と思ってたが

114:花と名無しさん
08/10/11 14:13:48 0
精神疾患に過剰反応したり過保護な扱いをするほうがよほどおかしいと思う。
自覚して診断受けて薬飲みながら仕事をしている人間なんていっぱいいる。
特別視は不要だよ。
そういう人なんだと思ってスルーしながら普通に接していたら良いだけ。

>>109は考えすぎ。
>>113
すぐにメンヘル関連に結び付けたがる中二君だから相手にしないほうが…。

115:花と名無しさん
08/10/11 14:14:15 0
>>108はメンヘラについて語りたいだけだろ

116:花と名無しさん
08/10/11 14:23:41 0
漫画のキャラは精神病くらいのインパクトないとやってけない

117:花と名無しさん
08/10/11 14:45:41 0
欝は女性の方がなりやすい。
でも殆どの場合、親しい間柄じゃないと分からないよ。


118:花と名無しさん
08/10/11 14:45:47 0
そろそろ日本編に戻して欲しい。

119:花と名無しさん
08/10/11 15:18:43 0
ところでのだめ嬢はやはり未通者でしたかな、千秋さん?

120:花と名無しさん
08/10/11 15:19:47 O
最新巻で事後みたいな描写があってびっくり。
千秋ってのだめを女として見ていたのか!
びっくりなんだぜ!

121:花と名無しさん
08/10/11 15:39:10 O
今さら何をキスシーンとかあったのに
でも普段オレはコーチだしみたいな淡白な態度ながら手だけ出してるとこが
千秋に対する一番の不信感

122:花と名無しさん
08/10/11 15:46:39 0
ヨーダと2人でコンクールへ挑むことになった矢先、
つわりで運命の選択を強いられるパターンだな。
おろしてピアノか、おろさずピアノを諦めるか。
出産を経験した作者の選択はひとつしかないな。
いずれにせよ、つわりがきたことを未来永劫
千秋が知ることはないと思う。

123:花と名無しさん
08/10/11 15:50:37 0
なるほどそう来るか。

124:花と名無しさん
08/10/11 15:51:53 0
>>122
コンクールをあきらめるのはわかるが
ピアノそのものをあきらめるという選択肢はないだろ
どんなことがあっても

なんていうと、出産するとそんなこと言ってらんない、とか
また経験者の方に言われるのだろうか?
まさかね。

それと、自分の選択したことを主人公にも選択させるとは限らないんじゃないか?
それが創作ってもんだし。

125:花と名無しさん
08/10/11 15:58:05 O
>>122
あの手この手で、このスレを盛り上げようと頑張っててエライねキミは

126:花と名無しさん
08/10/11 16:19:52 0
少女漫画板ってどこもこんな感じなん?無茶キモくて引くわ…

127:花と名無しさん
08/10/11 16:25:50 O
また喪女vs経産婦?

128:花と名無しさん
08/10/11 16:27:00 0
>>126
どこから来たのかまずそれを言え
それから対処法を考えてみるから

129:花と名無しさん
08/10/11 16:42:32 0
俺は軍板から来たんだがどう対処してくれる?

130:花と名無しさん
08/10/11 16:43:19 0
真偽を調べてからな

131:花と名無しさん
08/10/11 16:59:54 0
軍法会議

132:花と名無しさん
08/10/11 20:38:12 0
のだめと千秋って付き合ってから異様に二人の場面減らされて、
お互い他の人物といる方が多いんだけど

133:花と名無しさん
08/10/11 20:50:07 0
いや、日本時代の付き合ってないのにいつもくっついてる方が異様だろ

134:花と名無しさん
08/10/11 20:54:18 0
あれはあれで異様だが今の状態も異様

135:花と名無しさん
08/10/11 20:59:12 O
>>132
描けないからじゃないか?www

136:花と名無しさん
08/10/11 21:04:40 0
のだめって損な主人公だと思いません?

137:花と名無しさん
08/10/11 21:16:34 0
>>132
その方が自然じゃん
専門的な教育を留学して学んでるのに、彼氏といつも一緒とか、その方がちょっと違和感
同じ学校でもないし、違う場所で違う事してるのに
わざわざ揃ってる描写ばかり選んで描いてたら、ここまで人気でてないと思う
恋愛がほんとにおまけ程度であることが、本来少女マンガ好きじゃない人にも受けてるんじゃないかな

138:花と名無しさん
08/10/11 22:28:38 0
15巻とか奇跡的にのだめのピアノと千秋との恋愛描写ばかりだったなあ

139:花と名無しさん
08/10/11 22:40:50 0
二人ともプロになったら、公演とかですれ違いが多くなるから予行練習
ひさしぶりに会った時に「充電~」でおk

140:花と名無しさん
08/10/11 23:20:51 0
しかし冷静に見ると千秋は誰よりものだめに気を使ってないな

141:花と名無しさん
08/10/11 23:24:35 0
>>140
そうか?
あたまの中のだめだらけだよ
演奏中でさえ思い出すほどじゃん

142:花と名無しさん
08/10/11 23:25:05 0
夫婦ですお^^

143:花と名無しさん
08/10/11 23:30:07 0
いわゆる「礼儀」「気づかい」「嫌われないような必死さ」
というやつがないな。
それだけ心を許してるのかもしれないが嫌われるようにやってんのか?
と思う時すらある。
弱ってる時ですらスパルタな態度だけで気遣ってもらえない
なんてのだめかわいそう

144:花と名無しさん
08/10/11 23:33:39 0
今回のことで身にしみました

145:花と名無しさん
08/10/11 23:39:51 0
のだめもかまわれすぎたり擦り寄られたりすると
突き放すとこあるからねー
礼儀無いのはお互い様だし
突き放すこともある意味気遣いのような

ちと意味が違うが
「好かれるために音楽やってるわけじゃないから」
くろきんの言葉を思い出したよ


146:花と名無しさん
08/10/11 23:46:24 0
でもターニャですら千秋に気づかってもらってるのに・・・
黒木に「あいつあれでなかなかいい演奏するし」なんて
親切にもアッピールしてたがだったらのだめのコンクールにも峰や真澄ちゃん
呼べや


147:花と名無しさん
08/10/11 23:51:10 0
自分のことしか考えてない
のだめと巨匠のコラボ~ワクワク~です

148:花と名無しさん
08/10/11 23:56:50 0
普段の千秋の徹底的なのだめへの省エネぶりを見ると、
ミルヒーのお菓子差し入れ放題とかジャンボジェットとか
のだめちゃ~んごはんいこ~なんて即物的な優しさが身にしみるな

149:花と名無しさん
08/10/12 01:49:36 0
ひもじい思いを常にさせられててたいしたことない餌(「オレ」や犬プレイ)
でも嬉しくて飛びつく犬みたいなのだめ…


150:花と名無しさん
08/10/12 02:01:37 0
9月17日の所長のブログ編集し直したな。

まとまったカラーはこれが最後になるかもしれない。
って書いてあったのに後半の文章が丸々変わってる。

151:花と名無しさん
08/10/12 03:19:36 O
のだめは強い子

152:花と名無しさん
08/10/12 07:50:14 0
>>141
でも言葉や態度に出してないから、相手に伝わってない。
彼女に対する態度としては冷たすぎる。(日本人基準でも)
その癖、上から目線w

153:花と名無しさん
08/10/12 08:02:54 0
グリーンの相手役を退化させた感じか>千秋

154:花と名無しさん
08/10/12 08:29:43 0
峰のほうがいいね・・・きよら見る目あったねってこと

155:花と名無しさん
08/10/12 08:56:47 0
千秋みたいな状況にいてあそこまで赤の他人のために気を使える人間って普通いないよ


156:花と名無しさん
08/10/12 08:56:49 0
朝から御苦労だな

157:花と名無しさん
08/10/12 09:01:35 0
>朝から御苦労だな
信者とアンチ双方ともな(苦笑)

158:花と名無しさん
08/10/12 09:04:04 0
特にのだめが千秋の態度に思い悩んでる描写はなく
こっそり覗いて自己満足して帰って行ったり、電話もせずにシャツの臭い嗅いで満足してるのに
たった一度のプロポーズ失敗で、そこまでのだめかわいそうってなるかなあ?

自己投影しすぎじゃない?
なんだかんだ言ってものだめはちゃんと自立してるし、一人で学校通って、学校の友達も作って
人間的に豊かに生活してるのにかわいそうか?
のだめだって、冷たいって分かってる人彼氏に選んでるんだから、そこがのだめにとっての萌えポイントとして描いてるんじゃないかな


159:花と名無しさん
08/10/12 09:25:25 O
>>158
何でもかんでも自己投影とか言っちゃうのは決めつけすぎ。
それにプロポーズ失敗したから可哀想なんて誰も言ってないよ。
千秋なりのラブがのだめには伝わってなかったから今の展開なんだよねって話。

160:花と名無しさん
08/10/12 10:08:44 //rsybXd0
>>150
>9月17日の所長のブログ編集し直したな。
>
>まとまったカラーはこれが最後になるかもしれない。
>って書いてあったのに後半の文章が丸々変わってる。

あったよ。
その下の日記。

161:花と名無しさん
08/10/12 11:05:55 0
のだめは千秋に萌えてるのかな。
放置する彼氏に意地張って、自分だって忙しいんだ!!
と無理してる感じだったよ。


162:花と名無しさん
08/10/12 11:52:57 0
ヨーダの指導方針がつまんねえからな
ミルヒーのやり方のほうがのだめ向き

163:花と名無しさん
08/10/12 11:58:30 O
のだめは千秋の長所も短所もひっくるめて大きな愛情で包んでいたと思う。
だから千秋ものだめの催眠術にはコロッと掛かるくらい心を開いてるよね。
けど、千秋はのだめの存在を全肯定していないから、のだめは千秋に心を開けない。
ずっとどこかで無理してきたと思うよ。

164:花と名無しさん
08/10/12 12:11:00 //rsybXd0
>>162
>ヨーダの指導方針がつまんねえからな

どんな方針なの?

165:花と名無しさん
08/10/12 12:16:10 0
いや、ほんとミルヒーはずるいやつだw

166:花と名無しさん
08/10/12 12:25:27 O
>>163

それすごいわかる
何か不均衡な状態なんだよ
千秋はすごい安上がりな方法でのだめに絶対的に愛されて好き勝手やってるけど
のだめは努力して努力して弱音も許されずでもほとんど肯定の言葉ももらえない
すっぽかしとかさーのだめの存在がヴィエラより軽いからできるんだし
連絡せず飲みにまで行ってて甘えすぎじゃと思う。

167:花と名無しさん
08/10/12 12:30:52 O
キモチワリィwww

168:花と名無しさん
08/10/12 12:37:06 O
人気投票ではダントツ1位な千秋だが彼氏としてはどのキャラよりも終わってるな。


169:花と名無しさん
08/10/12 12:39:55 0
>>167
>>168
こいつらの争いか?

170:花と名無しさん
08/10/12 12:42:01 O
千秋を悪く言われると気持ち悪くなる人いるよね。

171:花と名無しさん
08/10/12 12:55:36 0
問題点をあげつらうようなレスばっかりが続いてると、気分良くはないよね。

172:花と名無しさん
08/10/12 12:58:50 0
問題点がありすぎるのになぜか作品内では不問なのは、
描かれてないところで尽くしてるとかなのかな。
描写があまりに少ないせいで誤解を受けてるとか

173:花と名無しさん
08/10/12 12:59:02 0
いやだな
なんか優しくされると揺れそうで、かえって辛い
もう自分のものじゃない・・・思いしらされるよ

174:花と名無しさん
08/10/12 13:02:15 0
どうした発作か

175:花と名無しさん
08/10/12 13:06:08 0
今読むと、12巻あたりの「俺は女にいまだかつてこんなヒドイ扱い
されたことない」とかありえないセリフだな
たかが電話がないぐらいで。その前後にのだめにはるかにヒドイ扱いしてるのに、
なぜ自分がされるとちょっとのことで大騒ぎするんだ。
わがまますぎる。


176:花と名無しさん
08/10/12 13:28:59 ZscdQuL90
雅之がしたことを、千秋もしていることがわからないんじゃないかな。
自分が感じていた寂しさを、のだめも感じているんじゃないかって。
今回のことをきっかけに、一度すごーく落ち込むけど、
雅之との和解のきっかけになりそうに思っている。
のだめを手放しそうになったけど、もう一度捕まえとく
(気持ちが成長して)終わりって読んでます。

177:花と名無しさん
08/10/12 13:36:41 0
三年間言葉に出して拒否し続けたのに、急に何もなかったように彼氏に
収まる時点でものすごく図々しいんだが、のだめがかなりの変態と
描かれてたからあの時点では違和感無かった。
でも今のだめも普通の女と同じ部分を持ってたとわかったら、千秋は
かなりひどいことをしてると思った。
ミルヒーとのだめがタッグを組んでくれてよかったー逆襲してやれ

178:花と名無しさん
08/10/12 13:51:09 0
千秋は人一倍寂しがりやなのに、絶対に「寂しい、会いたい、妬いてる」
とか言わないよね。こうまで頑なに弱みを見せない男の前では、女も弱さを
出せない。

179:花と名無しさん
08/10/12 13:57:05 0
男女論恋愛論ばっかりキモイ


180:花と名無しさん
08/10/12 14:00:18 0
じゃ、他の話題自分で提供したら。

181:花と名無しさん
08/10/12 14:02:59 0
というか弱みを見せたら千秋は切り捨てたり拒否するってキャラだと
のだめも読者もわかってるからでは。
父性を知らないせいか、「包容力」「頼れる感じ」みたいなものが皆無だよな・・

182:花と名無しさん
08/10/12 14:05:48 0
のだめはそんなウジウジしてないよ

183:花と名無しさん
08/10/12 14:08:27 O
雅之と同じことをして、のだめを傷つけているのに、千秋自身は
のだめに雅之を投影して自分が傷つけられたと思ってる。
やっぱり雅之問題が解決しないとダメですな。

184:花と名無しさん
08/10/12 14:12:09 0
のだめは千秋のウジウジを楽しんでるフシすらあるw

185:花と名無しさん
08/10/12 14:15:05 0
雅之の傷が千秋にあって、千秋はそれでのだめを傷つけてて、
なのに自分が大事なのでなぜか恩人のだめに被害者意識を持ってて
さらに雅之に「気持ち悪い」と言われるのだめって何なの?
のだめに対するフォローがないのはあまりにひどいっすよ。
ちなみに千秋のちゃちい媚はフォローのうちに入らない。彼氏なら別に
当然だから。

186:花と名無しさん
08/10/12 14:21:38 0
こんな物語の中盤でそんなこと言われても
完結してからでいいじゃん

187:花と名無しさん
08/10/12 14:23:59 0
もうすぐ最終回だけど

188:花と名無しさん
08/10/12 14:29:19 O
雅之が「気持ち悪い」と言ったのは、のだめが「千秋先輩のお父さん!」と
声を掛けたくて「ち」の口の形のまま固まってしまったせいかと。
「気持ち悪い」は言い過ぎだけど、初対面であれはちょっと引くかも。

189:花と名無しさん
08/10/12 14:44:55 0
千秋イラネ

190:花と名無しさん
08/10/12 15:10:06 O
峰はあんま意識してなかったがいい男だな。
顔もいいらしいし。
千秋は何だかよくわからなくなった。
でもヤフー特集見ると相変わらずすごい人気だね。

191:花と名無しさん
08/10/12 16:08:31 0
プロポーズスルー、
合宿のこたつキス前の会話、
という風に遡っていくと、
サロコンの後の「のだめさん」のシーンがめちゃくちゃ切なく感じられる。

少しずつのだめが萎縮してゆく過程がよく分かる。

翌朝千秋が彩子のことを思い出すシーンがあるが、笑えない。
千秋は音楽に没頭するあまり、女に愛想をつかされたと認識していたよう
だけど、それは誤り。相手を威圧し、追い詰めてしまうところが問題。
だから合宿は成果はあったものの後味の悪い終わりになってしまった。

同業者カポーって難しいね。

192:花と名無しさん
08/10/12 16:51:18 0
やってることはハリセンと変わらないと思っていることを含め、
千秋自身にも自分が酷いことをしてるという自覚があるのが問題。
好かれていれば暴力でさえ許されるという意識もまた酷い。

193:花と名無しさん
08/10/12 17:05:12 O
千秋人気は少女漫画特有の千秋萌女が多いからね

194:花と名無しさん
08/10/12 17:26:52 0
みんな、千秋が子供の時にどれだけ苦労してたかを考えていないな。

195:花と名無しさん
08/10/12 18:27:37 O
んだんだ。
千秋は音楽的才能が凄くてルックスもいいから完璧人間ふうに見られて
「欠点や弱みを見せない男」みたいに思われてるけど
本当は生い立ちから来る不器用さも持った「弱みを見せたり甘えたりできない男」
だよね

196:花と名無しさん
08/10/12 18:49:03 0
幼少時代の暴力に対するトラウマを持つ人間に対し
言葉の暴力も上乗せした暴力で対応する千秋。
いじめカッコ悪い。

197:花と名無しさん
08/10/12 18:59:50 0
>>195
のだめには最大限甘えてると思うぞ

198:花と名無しさん
08/10/12 19:15:45 O
不器用って言葉で許されるなんて大間違い

199:花と名無しさん
08/10/12 19:20:38 0
>千秋はそれでのだめを傷つけてて、
・・・傷ついてるか?

なんか違和感あったと思ったら
「千秋みたいな男居たらいやだよねー」って話なら「うんうん」ってなるんだけど、
のだめを引き合いにだして「のだめが傷ついて」とか「のだめへの態度が酷い」って言うと
あっけらかんと描かれてる、漫画ののだめと比べてしまって
「そんなことないんじゃないか?」って話になるんじゃない?

200:花と名無しさん
08/10/12 19:24:06 O
ここって本当に定期的に同じ流れになるよね。
ずっと同じ人達がやってんのかな。

再開までは仕方ないか…

201:花と名無しさん
08/10/12 19:32:40 O
いやなら来なければよいだけの話だけど。

202:花と名無しさん
08/10/12 19:34:45 0
アンチが来なければもっといいのにね。

203:花と名無しさん
08/10/12 20:59:10 O
>>200
私は新規参入でっす

204:花と名無しさん
08/10/12 21:01:28 0
新参者の俺にもスレの流れをざっと説明してくれ

205:花と名無しさん
08/10/12 21:12:50 0
>>204
定期的にアンチ千秋がやってきて
それをガマンできない腐女子がヒステリー起こしてスレ荒らし。

206:花と名無しさん
08/10/12 21:17:25 0
のだめに腐女子なんているの?
ただの女のオタクじゃなくて?

207:花と名無しさん
08/10/12 21:33:05 O
今回の雅之論はそれなりに深かったと思うけど、千秋萌えのオバちゃんは
千秋アンチむかつく!の一念だけだから説得力無いしつまんない。

208:花と名無しさん
08/10/12 21:40:09 O
千秋萌えは女子じゃなくておばちゃん世代なのか…
なんか萎えた

209:花と名無しさん
08/10/12 21:51:40 0
ここって男が来てもいいのかな?

210:花と名無しさん
08/10/12 21:54:11 0
千秋萌えのおぢちゃん?

211:花と名無しさん
08/10/12 21:58:31 0
千秋アンチはどうでもいいし萌えてもないけど
のだめが可哀相って扱いは嫌だ

212:花と名無しさん
08/10/12 21:59:35 0
のだめ萌えはミルヒー世代の爺さんだよね。

213:花と名無しさん
08/10/12 22:02:06 O
>>212
ミルヒー世代からリュカ世代までです。

214:花と名無しさん
08/10/12 23:24:41 0
自分ものだめ可哀想扱いは嫌だ。
のだめ好きなんで何かそういうの見る度そんな惨めな人でも
情けない人でもないよと思ってしまう。

215:花と名無しさん
08/10/12 23:33:48 0
ただの千秋を叩く材料なんでないの?>のだめ可哀想

216:花と名無しさん
08/10/12 23:55:31 0
お、早速きたこれ。

217:花と名無しさん
08/10/13 00:00:47 0
二人はセットじゃないと萌えないけどなー

千秋萌えじゃないし大人ハマリする漫画だ!
もういいよアラ探しは飽きた~~

218:花と名無しさん
08/10/13 00:22:16 0
>>215
そんな感じではあるねー
千秋単体で見て叩けばいいだけなのに
恋愛脳なんだろうなあw

219:花と名無しさん
08/10/13 00:29:06 0
>>218
おっと、加齢臭が漂ってますよ!

220:花と名無しさん
08/10/13 00:35:58 0
雅之さんの件、実際どのような事件があって、どうゆう経緯で出ていったのか、
具体的なことが、まだ描かれていないのに(幼い千秋の断片的な思い出とか、
周囲の他人から見たことしか)
「千秋が雅之さんと同じことを、のだめにしている」と決め付けるのは早計だと
思いますね。(雅之さんのことで、千秋が精神的に成長するエピはあると思うけど)

221:花と名無しさん
08/10/13 00:37:36 0
のだめが本当にあっけらかんとしてたら誰も千秋を
叩かないだろ…
千秋が妙に神聖化されてるのがちょっとなーと思う。
キスしたり、すみませんでしたと謝ったり、イタリア行きをやめたり
って別に恋人として普通のことなのに、千秋だとやたら重くとられて
だから数々の超身勝手な行いが自動的に許される仕組みになってる。
千秋が普通の男(たとえば黒木くん)だったらそんなんで許されないし。
王子って何?なんだそれ?と思う。


222:花と名無しさん
08/10/13 00:56:07 0
のだめ可哀想というより、普通に千秋の言動はいけてない部分があると思うw
もうちょっとスマートな人間かと思っていたけど。

>>220
同意。
とりあえず対雅之関係の改善が、千秋の内的成長に関連しているのかも、という
希望的推測があるだけだね。

223:花と名無しさん
08/10/13 00:58:15 0
黒木くんは泣きながら千秋に電話してきたよね。
千秋は留守でのだめが出てたけど。
のだめにはそういう「誰か」はいないんだな。
大川に帰った時も立ち直るまで家族の輪の中に入らなかったし、
立ち直る前に千秋が来ても拒絶されてたと思う。
のだめの中には神聖不可侵の領域があって、そこには誰も入れない。
それがのだめの絶対的な孤独であり、天性のきらめきの源泉。
千秋はそこを「変態の森」と認識して足を踏み入れかけたけど
どうやら玉砕しそうな予感。ミルヒー頑張れ。

224:花と名無しさん
08/10/13 01:03:18 0
>>221
千秋が「音楽」を「純粋」に追い求める気持ちが強いと、
「恋愛」的には、「身勝手」ということになるのかもしれませんね。
千秋が王子様だからではなく、彼の素晴らしい才能と真摯な音楽への姿勢…
周囲の音楽を愛する者たちが、こぞって手を差し伸べたくなる相手かもしれません。
恋愛脳(ウケたw)の人は、のだめを「純粋」であるかのようにいうけれど、
「見返したい」とか「ギャボンといわせたい」とか、素晴らしく魅力的な才能は
あっても、「音楽的」には全然「純粋」じゃなかったですよ。

225:花と名無しさん
08/10/13 01:10:03 0
>「見返したい」とか「ギャボンといわせたい」とか、素晴らしく魅力的な才能は
>あっても、「音楽的」には全然「純粋」じゃなかったですよ。

言葉のアヤって知ってる?
千秋擁護は萌えフィルターかかり過ぎて的外れ

226:花と名無しさん
08/10/13 01:16:48 0
このスレを読んでいて、「音楽」と「恋愛」は反比例するんだなぁ、
と、素直に感じたままを書いたまでです。

227:花と名無しさん
08/10/13 01:18:04 0
>>223
でもさ、傷ついてる時とか行き詰って辛い時って、一人で居たいタイプも居るじゃん
私も一人で部屋に篭って一人で復活していたいタイプ

228:花と名無しさん
08/10/13 01:22:36 0
そりゃ何かに没頭してたら対人関係はおろそかになるな。
でも、何だろう、そういう単純なことではなく、千秋の口の悪さ、
のだめへの上から目線と否定的な態度、そのくせニナやRuiへの外面のよさ、
彼女としてのだめを紹介しない、好きと言わない、という何となく卑怯なにおいのする
スタンスがつもりにつもってるんだよな・・・

229:花と名無しさん
08/10/13 01:33:50 0
千秋は、「音楽家」として認めている相手には、ちゃんと礼をつくしてますよ。
(ニナもRuiも…ミルヒはともかく)
今度のコンチェルトは、ぜひ聴いて欲しかったので、ロンドンに飛んで
くれて、本当に良かったです。
きっと、のだめを一人の「音楽家」として、認識できるでしょうから。

230:花と名無しさん
08/10/13 01:38:47 0
「音楽家」として認める人間だけに礼を尽くし後は見下す千秋は
「人間」としてどうなんだろう…とも思うけど。


231:花と名無しさん
08/10/13 01:47:30 0
でも千秋は雅之の被害者で、音楽に夢中なすばらしい若者で、
プロなのにたかがのだめのレッスンに付き合ってくれ、
Ruiとの練習中ものだめの事を思い出してくれ、料理も
掃除もしてくれるいい彼氏として描かれてたりするんだろうか。
そんな彼の困惑に背を向けたのだめ…みたいに煽りであったけど。



232:花と名無しさん
08/10/13 01:51:20 0
千秋が人間として完璧だなんて、誰も思ってませんよ。

のだめのピアノの一番のファンでありながら、その欠点もわかるだけに、音楽的には
上から目線だったかもしれません。
でも、恋人としては、自分で選んだ、って松田さんにも言ってるし、ちゃんと愛してる
でしょ。
のだめだって、今回は音楽上の問題(ミルヒに告白した、そのまま、そのとおり)で、
恋愛的な気持ちは、動いてないと思いますけど。

233:花と名無しさん
08/10/13 02:27:32 0
ちゃんと愛してるという描写があんまり表に出ないから
意見別れるんじゃない?


234:花と名無しさん
08/10/13 02:40:44 0
松田にはのだめとのことを、そんなはずじゃなかったとか、
抵抗するのに疲れたとか言ってたよね。
その時は照れ隠しと解釈して読んでたけど、今読み返すと
その言葉がシャレにならないんだな。

235:花と名無しさん
08/10/13 02:43:39 0
千秋の態度はひどいと言われればひどく感じるし、
愛があふれてると言われればそう見えるという
よくわからない曖昧な感じ。読むたびに印象も違う。その日の気分や体調に
よってもちがく見える。

236:花と名無しさん
08/10/13 02:49:40 0
プロポーズスルーは確かに今までのが全部解釈間違いだった、
と思ってしまう愛のない対応だった・・・
音楽から逃げたから冗談だと思いたくて、だからそりゃないだろう!と怒るか
常識的に説得力無くないか?



237:花と名無しさん
08/10/13 02:58:31 0
「こんな予定じゃなかったのに抵抗するのに疲れた」
ってパリにまで一緒に来て、それでずっと通そうとしてたのなら
あまりにもひどいよなー
あと彼女の事をそこまでこき下ろすのもいい加減にしたらいいのに。

238:花と名無しさん
08/10/13 05:45:02 0
この手の本人とっては冗談(照れ隠し?)発言を、人伝に聞いたらかなり
ショックだよね。

もしこの話をユンロンが聞いてたら
「千秋は嫌だと言ったのに、のだめが無理矢理パリまで付いて来て
 同じアパートに寄生してきた。別れるのも面倒なので付き合ってるだけ」
位になって、のだめに伝わりそう。。

男女のすれ違いって、こういう些細な事から始まるんだよなあ。

239:花と名無しさん
08/10/13 06:04:55 O
のだめへの配慮が全般的に欠けまくってるよな・・・

人間じゃなくて言葉が通じない動物みたいに思われてそう。
だから何を言っても平気だろみたいな。

240:花と名無しさん
08/10/13 06:41:43 O
でも実際いるよ。人によって態度全然違うやつ。
千秋はすごいそれが表れてる

241:花と名無しさん
08/10/13 07:36:25 0
真一のバカ息子!
あんたが今ここに
こうしていられるのは、
誰のおかげだと思ってるのよ!
ということで桶?

242:花と名無しさん
08/10/13 07:59:01 O
千秋萌えのババア呼ばわりされそうだけど言ってみる。

単純に疑問なんだけど、プロポーズスルーに文句つけてる人達は、
あそこで千秋がどういう対応すれば満足だったの?
実際問題まだ結婚出来るなんて到底思えない状態で、
それも朝早くから何の前触れもなく唐突に言われたら相当戸惑って
冗談か寝ぼけてるかで片付けたいのは普通だと思うんだけど。

243:花と名無しさん
08/10/13 08:10:34 0
まぁムキにならない方がいいよ。きりがないしー。

244:花と名無しさん
08/10/13 08:20:03 0
普通に読んで、「えぇ~何よ~千秋ぃ!」って読者に思わせる展開なんだろうしさ。
文句出るのは別におかしいと思わないよ。
千秋の行動も理解できるけどね。

245:花と名無しさん
08/10/13 08:36:21 0
いやあそこで「そうだな結婚しよう」なんて答えてた方がよほど流れ無視だってクレーム殺到だったと思うぞ>千秋

246:花と名無しさん
08/10/13 09:01:14 0
どっちにしても
文句を言うのが
アンチの本能

247:花と名無しさん
08/10/13 09:01:22 0
プロポーズとかどうでもいいだろ。
問題は千秋のDV体質。
のだめが訴えれば間違いなく勝てる。

248:花と名無しさん
08/10/13 09:01:56 0
ほらな

249:花と名無しさん
08/10/13 09:04:21 0
自分の友達が「彼氏にプロポーズしたらするーされた」って泣いてたら、なんだそら!?って思うよね。
そんな感覚の人もいるんじゃないの?
ま、>>246の言うことがもっともだと思うけど。

250:花と名無しさん
08/10/13 09:05:38 0
出会うやいきなり殴られたターニャが一番かわいそうだ。

251:花と名無しさん
08/10/13 09:05:48 0
のだめがプロポーズしてしまうなんて状況までに追い込んだのは千秋だしね。
いつまで経っても恋愛と音楽を分けてないし。

のだめからしたら、一体どんだけピアノ頑張れば千秋は自分のこと
認めてくれるんだろうって思うんじゃないの?

252:花と名無しさん
08/10/13 09:11:13 O
これまでののだめ-千秋の関係とかを考慮せず、普通にストーリーだけを追うと
Ruiとの共演、やりたかった夢を別の女と先にやられてしまったのだめ、
プロポーズをしたら先ず彼女としてではなく音楽家として逃げたと思われたこと、
千秋を離れて私の所に来ますか(そのかわり悪魔と契約)、と
別れのフラグ立ちまくりだよね…
この展開からどうやって千秋と結婚、子供がいっぱい みたいに持っていくのか

253:花と名無しさん
08/10/13 09:14:23 0
>236
もし、「愛」をスルーされたことが原因なら、ミルヒーにそれを訴えている筈で
しょう。
でもあの告白では、そうではなく、何故か自分にしかできないと思いこんでいた
楽しさあふれるコンチェルトを、自分が思っていた以上にやってのけられる人間
がいる、世の中の広さ、音楽の世界の果てしなさを知り、今までの心構えでは、
やっていけなくなったことを、素直に語っているのではないでしょうか?

254:花と名無しさん
08/10/13 09:14:28 0
音楽と恋愛を分けてない云々を言うと、のだめの方も同様では?
そもそも二人とも生活や精神のどれほどを音楽が占めていると…。
互いの音楽以外は愛するけど、なんて二人とも耐えられないんじゃなかろうか。
分ける分けないって話は、音楽にかこつけて自分の気持ちを誤魔化そうとする千秋を見かねて
ミルヒが諭しただけのことだと思うんだけど。違うのかな>

255:花と名無しさん
08/10/13 09:32:02 O
>>242
今の流れでは誰もプロポーズスルーのことを言ってないのに、どうして
その一点にこだわるの? 変なの。

256:花と名無しさん
08/10/13 09:32:18 0
> この展開からどうやって千秋と結婚、子供がいっぱい みたいに持っていくのか

決まってるのかw

257:花と名無しさん
08/10/13 09:36:20 O
> この展開からどうやって千秋と結婚、子供がいっぱい みたいに持っていくのか

これの斜め上の展開って
・・・どうなるんだ?
やっぱ不治の病とか絡んでくるのか?

258:花と名無しさん
08/10/13 09:58:33 0
面倒だから普通に終わらせるんじゃねえの?

259:花と名無しさん
08/10/13 10:51:14 O
普通って何?
のだめがミルヒーとコンツェルトして満足して、千秋ものだめを対等の音楽家として
認めてめでたしめでたし!?
そこで終わられても…

260:花と名無しさん
08/10/13 11:10:05 0
やっぱり妊娠で選択を迫られる系ではないかと。
あそこでのHにそれ以外の意味なさそうな。
のだめ的にはあそこでHしていなくても千秋&ルイの演奏に対するショックからプロポーズしてそう。

261:花と名無しさん
08/10/13 11:33:25 0
そうなるとクラシックラブコメではないような。
つーか、度々ここでも出てきてると思うが、20数年前にふたりっ子というNHK朝ドラがあってだな……。
むしろ妊娠しても選択肢無しだと思う。一回デビューしてんだから復帰ってことになるわけだし。
しかし、そういう所長とダブらせるような展開はないと思うんだがなー。

262:花と名無しさん
08/10/13 11:39:56 0
妊娠&子育てしてもピアノ弾くのに支障はなさそうだ

263:花と名無しさん
08/10/13 11:43:58 0
もう、二人ともそれぞれが音楽を生業とする一流の職業人として
幸せな一生を送ってくれればそれでいいよ。
天才指揮者、天才ピアニストって言ったって
「楽聖」なんていうレベルの人たちじゃないんだから。
子供いっぱい作って、家族アンサンブルで
世界中を演奏旅行w


264:花と名無しさん
08/10/13 12:02:35 0
>>242
明確なYes/Noは期待していないっしょ。のだめも読者も。
あのシーンの解釈は「あるある」感を共有できる人とそうでない人で
分かれるんじゃないかな。女性側が結婚を望み、男性がうやむやな回答
をする―よくある光景だよ。

んで現実的な話、男性にその気がある場合、たとえ冗談であっても、
さりげない会話の中であっても、ちゃんとした答えが聞けるもん
なんだよね。それが遠い将来の事を意味するとしても。もちろん結果的に
結婚にたどりつけず、「あの口約束はなんだったのか?」てな話に
なることもままあるw。だから結婚は結果論で語るしかないんだけどさ。

完璧な千秋の逃げっぷりに「ダメだこりゃ」というか、本当にコーチだった
んだ、と驚かされたわけ。

265:花と名無しさん
08/10/13 12:04:40 0
そういう解釈をする人もいるってわけね

266:花と名無しさん
08/10/13 12:05:40 0
その気があったってあまりにも唐突だろ。少なくとも千秋にとっては。
てゆーか、読者だってのだめがあの場面でプロポーズするって思ってた人、
どんだけいんのよ。少なくとも自分は全く予想外だったな。
千秋があれ以外のリアクションしてたらむしろ仰天する。

267:花と名無しさん
08/10/13 12:08:20 0
スルーしたあとの怒りがね…。upsetしすぎですぐにフォローの電話
入れられなかったんだよね>千秋 傷つきすぎw

268:花と名無しさん
08/10/13 12:14:04 0
したんじゃないの、繋がらないって言ってたし


269:花と名無しさん
08/10/13 12:16:11 O
>>268
それはのだめの失踪を聞いてからだから遅すぎ。

270:花と名無しさん
08/10/13 12:17:05 0
あれじゃない?下手なフォローをすると、
同情するなら金をくれ、とか、先輩だけが好きだってしょうがない、的なリアクションが来そうで
二の足踏んじゃったんじゃ?
いや、そういうリアクションが今まであったからこそのだめの向上心を信じて、コーチ役を自任してたから
「そりゃないだろ」なのかな

271:花と名無しさん
08/10/13 12:26:58 0
>>264
前夜の「ビエラ先生に紹介してクダサイ」も「のだめのこと好きですか?」
にも、曖昧な態度だったよねw

272:花と名無しさん
08/10/13 12:28:53 O
つーか、千秋はRuiコンチェルトの夜からずっと思考停止してるよね。
クールな振りして実はのだめ以上に大パニックを起こしてるのかも。

273:花と名無しさん
08/10/13 12:31:03 0
しっかり抱きしめてたじゃん
言葉がたりないけど

274:花と名無しさん
08/10/13 12:33:23 0
>>273
あれは女が必死なのに気づいてとりあえずセックスを施す男の図だと
思ったけど。

275:花と名無しさん
08/10/13 12:46:51 0
>>274
のだめの反応は妙だし、どこか壊れかけてる感じもあるけど
ちゃんと受け止めてる「つもり」だと思う。
だけとのだめは千秋の想像を超えちゃってるんだよね。それは仕方がないことだ。

276:花と名無しさん
08/10/13 12:50:39 O
「それとものだめ?」の一言で千秋はおっきしてしまったわけで
のだめの心情がどうであろうと引き返せないのが男のサガです。ただそれだけ。
言葉の代わりに抱きしめたわけではナイ。

277:花と名無しさん
08/10/13 12:58:37 O
>>274
あれは千秋からセックスでごまかしたわけではなく
あからさまにのだめが誘ってたと思うけど…
お酒も入れて、真一くん呼びで妙に色っぽくお泊り確認、
こっからは推測だけど多分事前にシャワー浴びて化粧もしてるように見える。

なんか改めて本当にのだめは別人になったんだなー。
別に批判するつもりはないけど、まさか女を武器にするとは思わなかった。

278:花と名無しさん
08/10/13 13:01:18 0
>>260
ミルヒーの「赤ちゃんでもできた?」と、
ヨーダの「コンクールへの“準備”」

間違いなく妊娠フラグだね。
そのうち大食いと偏食が出てくるが
「コンクールへの準備がよほど大変なんだろう」と
周りにスルーされるのだめ。
始めに気付くのはたぶん征子ママ。
征子ママ、のだめから千秋への口止めを頼まれて・・・。
つづく。

279:花と名無しさん
08/10/13 13:06:30 O
妊娠なんて展開はドン引きなの自分だけだろうか。
ヨーロッパなら多分簡単に薬使えるだろうに手抜いた
千秋とのだめの甘さ自体にも引くし、作者の投影思考もちょっと…

280:花と名無しさん
08/10/13 13:15:56 0
妊娠?
そんな展開誰も望んでないよ。


281:花と名無しさん
08/10/13 13:23:13 O
>>277
>>274は「セックスでごまかした」とは書いてないよ?
もっとシュールでシニカルでタダれた関係を一文で表現してるw

282:花と名無しさん
08/10/13 13:34:23 0
>>277
武器にしたかどうかはともかく、のだめだって生身の女だから。

千秋とRuiのコンチェルトはのだめから見たら
例えば役者同士のとっても濃いいラブシーンを目の前で
見せつけられたようなものだよね。
それも演技を越えてお互い本気で感じ合っちゃってるみたいな。
千秋もそこは分かってて「やばい・・・」って思ってる。
だけどまだ青二才だから、恋人であるのだめに対して
自分がフォローする術を持っていない。
のだめに対して
「こいつならきっと分かってくれるはず。」
って期待をするしかない。
突然のプロポーズは千秋にとってはのだめからの裏切りに
等しいものだったんだと思う。
「なんだよそりゃぁ。一緒にコンチェルトって言ってたのに。
逃げるなよ~」

そして今ミルヒーとのだめのコンチェルト情報にwktkしてる千秋。
「あ~よかった。やっぱりのだめちゃんと分かっててくれたのかぁ」ww

283:花と名無しさん
08/10/13 13:42:48 0
のだめ千秋をスルーして協奏曲
千秋ロンドンまで聞きに行く
わかんねえな・・・
すれちがいフラグか
わかりあいフラグなのか

284:花と名無しさん
08/10/13 13:43:54 0
<病院にて>
千秋「のだめ、がんばれ」
のだめ「はうう」

なんか、外国人チックの子供が生まれる

千秋「なんだ・・これ・・」
のだめ「リュカとの(ry」

285:花と名無しさん
08/10/13 13:52:33 0
URLリンク(news.livedoor.com)

286:花と名無しさん
08/10/13 13:53:24 0
>>284
むしろそこはドイツ系の……


オリバー!?

287:花と名無しさん
08/10/13 13:56:09 0
>>264
>>268

あぁ、ミルヒーもまだまだ現役なんですね!


288:花と名無しさん
08/10/13 14:08:26 0
>>287
なんか見事にレス番の内容とつながってないようなw

289:花と名無しさん
08/10/13 14:17:08 O
>>283
のだめが弾くショパンのピアノ協奏曲第一番は初恋の人と故郷に別れを告げる
告別演奏会でショパン自らが弾いた曲と言われてます。
「千秋のことなんか忘れて」と言うミルヒーの手を取ったのだめ。
のだめは千秋にデビューを知らせない。そして一途に恋していた頃の思い出を
この曲に託して昇華させようとしている。最大の別れフラグです。

290:花と名無しさん
08/10/13 14:23:30 O
ずっと一緒ですよね?にもなんでそんな・・・なんて返してたからな
今オレが聴かないで誰が聴くなんてよく思えるよ。
コーチだって短い間しかよく考えるとやってないし。

291:花と名無しさん
08/10/13 14:30:53 NTh9rHqUO
嫁にするならターニャ
夫にするならフランクですなー


みんなは?

292:花と名無しさん
08/10/13 14:46:20 O
離れてしまうまでに振り返ってくれますかの煽りもおかしな話だよ。
恋人なのに探してもらえる愛情すら確信できてないなんて。
そして実際真剣に探さなかった千秋見てのだめがどんな立場にいたかわかった。
何で千秋圧政が当然のように受け入れられてんだろう。



293:花と名無しさん
08/10/13 15:11:07 O
>>291
同じく。フランス人はめっちゃ奥さん大事にするからね。
旦那はくろきんか片平でもいいな。愛妻家だと思う。
ターニャは早く家庭に入って母親になればかなり落ち着きそう。

294:花と名無しさん
08/10/13 15:31:38 0
ダチのかみさんがロシアなんだが「あんたも結婚するならロシア女にしときなさいよ」って言われる
確かに性格はかみさん(あるいはおっかさんか?)向きなんだとは思うんだが問題は体質的に…

295:花と名無しさん
08/10/13 15:33:23 0
わざわざ外人と結婚する理由がない

296:花と名無しさん
08/10/13 15:36:43 0
私はラオウがいいです。

297:花と名無しさん
08/10/13 15:43:25 O
そんなことより、スカルボゆーと君のお父さんが雅之だったらどうしよう?と
毎日悩んでいます。

298:花と名無しさん
08/10/13 15:47:44 0
外国人は最後の手段としてとっておけ。
将来生まれる子供を日本人として育てたいなら、
日本人相手のほうがいい。
ロシア正教の教えに基づき洗礼受けさせます、
なんて言われたらどうする?
自分の家族になんと説明する?
しかもバイリンガル教育に定期的な里帰り…
国際結婚は金がかかるんだよ。

299:花と名無しさん
08/10/13 15:49:31 0
そんなことよりプロポーズスルー。
あの一連の流れで千秋の隠してた無意識「のだめと一生添い遂げる気はない」
が表に出たからこんなに叩かれてるんじゃないか。今までの煮え切らなさの
裏付けがとれたというか。
だって、いくら荒れてたとはいえ彩子にはそういうこと口に出せるんだよ。
そうなってもいいと思ってたんだよ。好きでもないのに。これって酷い。
結局世間体かよ、だ。


300:花と名無しさん
08/10/13 16:00:52 0
音楽がなきゃ2人の関係は成り立たないと思い込んでるんだもんね。

301:花と名無しさん
08/10/13 16:04:30 O
彩子が彼女だったら、ニナに「彼女いますよ」って言ってたんだろうね。
松田にも普通に紹介したかもしれないし。

やっぱり千秋は一度のだめにバッサリ捨てられないとダメだ。

302:花と名無しさん
08/10/13 16:04:56 0
>>299
ああ、そういえば物語最初の千秋はそんな感じだったなw。
自分が凹むとズルズル甘える男…。

303:花と名無しさん
08/10/13 16:05:50 0
千秋がいくらモノローグでいい子ぶっても
無意識は行動に出るからな~

ところでニナって私だいっきらいだ。

304:花と名無しさん
08/10/13 16:07:24 0
ほとんど情報がないのに
ニナ大嫌いなおまえがえらいわ!

305:花と名無しさん
08/10/13 16:07:51 0
はあ?十分情報出てるジャン

306:花と名無しさん
08/10/13 16:09:43 0
現実にありそうな話だと、ここで一旦2年ぐらい(?)距離を置いて、
2人の状況が変わって、千秋からプロポーズ、なんだけど、
あまりにもありきたりでストーリーとして面白くないんだよなあ…。

307:花と名無しさん
08/10/13 16:10:45 0
千秋はいまやもう捨てられて当然な男に見える。
まさかこんな器の小さすぎる軽薄短小な性格だったとは…
日本編ではただストイックで音楽に夢中な男だと思ってたのに

308:花と名無しさん
08/10/13 16:12:04 0
新刊いま頃読んできたら・・・
なんか恋愛漫画として読んでる人が、いきり立って怖いスレだなぁ。

音楽がなければ成り立たない関係というか、
音楽があったからこそ惹かれあっている二人だから、
のだめの才能に惚れこんでいる千秋が
逃げ口上としての唐突なプロポーズを受けたら話終わりじゃん。

ミルヒーと悪魔の契約をして復活するんだからいいジャマイカ。
千秋をギャフンといわせてやんよ!な展開になるんだから。

309:花と名無しさん
08/10/13 16:13:21 0
千秋ギャフンがどの程度のものかによる。
たいしたことなかったら、ものすごくもやもやしそう

310:花と名無しさん
08/10/13 16:13:59 0
>>298
妙に現実的だねw
この漫画の中ならジャンみたいな人がいい。


311:花と名無しさん
08/10/13 16:14:33 0
>>308
千秋をギャフンと言わせるどころか、眼中にないような気がする

「そんなんじゃないのよ、坊や」ってところだな

312:花と名無しさん
08/10/13 16:16:25 0
のだめが千秋が眼中にないってのはなぜか爽快感がありますね。


313:花と名無しさん
08/10/13 16:18:31 0
千秋の「はあ~?」とかムカツク
何でお前が突っ込み役なんだよと思う。

314:花と名無しさん
08/10/13 16:19:10 0
ギャフンも何も、シュトレーゼマンとの共演で
見事に花を咲かせたのだめに惚れ直す…だったら
今までの関係と全然変わってないような気がする。
何かが足りない。

315:花と名無しさん
08/10/13 16:20:57 0
>>313
それはのだめがボケるから

316:花と名無しさん
08/10/13 16:21:02 0
>>312
それは同意。意地悪な意味でなくてw。
千秋の背中を追いかけていたのだめが、変貌を遂げる瞬間。
のだめは何を見るんだろう。

317:花と名無しさん
08/10/13 16:21:46 0
>惚れ直す
それでお終い
それ以上でも
それ以下でもない

318:花と名無しさん
08/10/13 16:22:55 0
千秋の落とし込みが足りない。
21巻のだめがつらい思いをしてきたぶんと同等の
思いしなきゃおかしい。あの打たれ強いのだめが
疲れ果てて心もない状態までいくなんて・・・


319:花と名無しさん
08/10/13 16:23:37 0
のだめは打たれ弱いでしょ。

320:花と名無しさん
08/10/13 16:23:39 0
いや、案外千秋も打ちのめされたりしてね。
のだめに合わせられるのは自分だけだと秘かに思ってたかもしれない。
まあそこでのだめみたいにやさぐれはしまいが。

321:花と名無しさん
08/10/13 16:24:36 0
師匠に寝取られ

322:花と名無しさん
08/10/13 16:25:10 0
やさぐれ千秋wそれ見たい!

323:花と名無しさん
08/10/13 16:26:10 0
>>321
ある意味そうだよね
自分はRuiとの演奏の間ものだめを思ってたのにね
のだめは師匠との演奏の間、千秋のことを忘れてるなんて

324:花と名無しさん
08/10/13 16:26:14 0
>>320
そのあたり、ショパンの解説と重ねてネットリ見せて欲しいね。

325:花と名無しさん
08/10/13 16:27:31 0
>>322
見飽きてると思うがw<やさぐれ千秋
何せ開始しょっぱなからやさぐれてたじゃん

326:花と名無しさん
08/10/13 16:29:09 0
千秋がやさぐれてもまったく同情できないのが笑える

327:花と名無しさん
08/10/13 16:29:15 0
自分もやさぐれ千秋はお腹いっぱいだw

328:花と名無しさん
08/10/13 16:34:31 0
こたつキッス後やさぐれてたなw

329:花と名無しさん
08/10/13 16:34:43 0
のだめが千秋を忘れて音楽に集中するなんてこれが初めて
ミルヒーの狙いとか言いたくなるが・・・偶然だろうなw

330:花と名無しさん
08/10/13 16:35:36 0
たーにゃくろきんが見たい

331:花と名無しさん
08/10/13 16:35:52 0
恋人を
師匠に寝取られ
惚れ直す

恋人を
師匠に寝取られ
やさぐれる

恋人を
師匠に寝取られ
プロポーズ

どれも変だ

332:花と名無しさん
08/10/13 16:36:40 0
やっぱのだめをかわいそうに思いたくないのはわかるけど、
みじめな扱いされてきたよ、ずっと・・・周りもそれを許容してさ。

のだめの親の気持ち考えたら娘がそんな風に扱われてるなんてすごく悲しいじゃん。
電話でも詳しいことを一切千秋が言わなかったのは後ろめたいからだし。
「見たいんだよ、かわいい娘の晴れ姿」って素直に思ってくれたミルヒーは
親みたいな気持ちでのだめを見てたのかな。


333:花と名無しさん
08/10/13 16:46:18 0
>後ろめたいから
そこ本当に笑えなかったな…

334:花と名無しさん
08/10/13 16:47:45 0
ntrマニアの登場かw

335:花と名無しさん
08/10/13 16:48:03 0
別居したことも知らされてないかもね>ヨーコと辰男

336:花と名無しさん
08/10/13 16:48:20 0
気楽に読みたいんだけど、シチュエーションの重さが
それを許さない・・・
千秋が気軽な感じでロンドンに来てるのもまともな感情を持つ人間とは思えない。

337:花と名無しさん
08/10/13 16:52:52 0
>>332
いや、ミルヒーはのだめのピアノ聴くまで
やる気がないのなら切るつもりだった。

338:花と名無しさん
08/10/13 16:53:03 0
娘の晴れ舞台のサロコンのことは知ってたよね。
千秋君との写真とってねーとか。
千秋君が直前ですっぽかしてたことは知ってるのかな。
のだめはそういうつらいの全てかくして言わなかったのだろうか。

339:花と名無しさん
08/10/13 16:57:40 0
征子がのだめに千秋を託したように野田家ものだめを千秋に託してる
何されても……ってことはないだろうけど、サロコンのすっぽかしだって
理由を知ったらのだめと同じリアクションだろうよ

340:花と名無しさん
08/10/13 16:57:40 O
まだ描ききっていない含みの部分がたくさんあるだろうに
自分の偏った想像に相当振り回されてる人がいるなあ

341:花と名無しさん
08/10/13 17:01:31 0
千秋みたいな合理主義が権力ふるう時代はもう古い気がする

342:花と名無しさん
08/10/13 17:02:24 0
言いたい事わからなくも無いんだけど
ここの所ずーっと、「のだめかわいそう千秋ふざくんな」
みないな同じようなレスが続いてて、いい加減食傷気味だよ。
休載に入る話のタイミングがタイミングだったから、無理も無いけどさ。

343:花と名無しさん
08/10/13 17:09:09 0
可哀想なんて思われるのだめも心外だろうにねw

絶対怒ると思うわ。 関係ない女に彼氏の悪口言われたら。
KY女うざ

344:花と名無しさん
08/10/13 17:09:31 O
>>299
話を誇張&飛躍させすぎだろ。
普通自分はまだ25で学生の彼女からいきなりプロポーズされたら驚くだろ。
驚いて応えられなかったら=結婚したがってない!酷い!って、
どんだけ結婚に対してガツガツしてるのw
千秋はもうのだめ無しでやってくの難しいしそれを認めてると思うけどなー。


345:花と名無しさん
08/10/13 17:10:37 0
だってのだめにばっか苛刻なことが襲って
千秋は表面上悩んだ顔してるだけで実質的にはダメージまったく
受けずにおいしいところをすくい取ってんだもん

346:花と名無しさん
08/10/13 17:12:00 0
>>344
いい加減この話題もループだとは思うがハゲド

347:花と名無しさん
08/10/13 17:16:06 0
だからさープロポーズに「驚いて答えられなかったこと」、に
怒ってるんじゃないよ。
あの回までなら千秋はまだ責められてない。
その後だよ、後。電話はしない、怒る、失踪しても探さない、
電話でいろんな事実をぼかす、そういう部分だよ。そしてコンチェルトと聞くと
やってくる。漫画だからいろんなとこが省かれてるんだろうが、その後で
その行動をフォローすることがあるのかもだが、今の時点では何だその反応?
と叩かれるんだよ。

348:花と名無しさん
08/10/13 17:18:55 O
実は旦那に最適なのは峰くんな気がするが、私もくろきん派だな。
千秋は鑑賞用でいい。

349:花と名無しさん
08/10/13 17:21:16 0
電話した方がいいのか、そっとしといた方がいいのか悩んでたでしょ。
のだめはことごとく「普通の彼女」じゃない反応する子だから、
(フォローしようとしたら「ほっといてください!」と怒って突き放したり)
下手に電話より、これは会って話したほうがいいと思ったりするとこも
あるかもしれない。 ケータイでお気楽に電話フォローすればいいって
レベルの付き合いじゃないんだよ。 たぶん。

350:花と名無しさん
08/10/13 17:23:39 0
>>348

峰は暑苦しいな。 一人の時間好きな自分はきついな。
くろきんは関白臭がするけど、教育は可能かもしれない
同じレベル稼げてたらだけど。
いやしないけど、稼ぐ上に家事全部やってくれそうな
千秋、 ウラヤマシス

351:花と名無しさん
08/10/13 17:24:24 0
え~そっとしておいた方がいい、じゃなくて
「のだめと結婚する気はないんですか?」と聞かれることが
怖かったんだよ。電話したところでどうする!?なんて言ってたし。
そこで「する気はない」と言ったら、あれだけ長く付き合って、「妻デス」
と言われてるのにやることはやってて、
どう考えても自分が悪者になってしまうから、のだめが逃げたから冗談と
思いたくて、と突然責任転嫁したんだよ。

352:花と名無しさん
08/10/13 17:26:14 0
いや、マジでおもしろい。
自分とは違う見方(あるいはそういうフリ?)があるんだなって目が覚める思いだ

353:花と名無しさん
08/10/13 17:28:06 0
解釈の違いってやつですよ
でも暇つぶしに適当に言ってるだけですよ

354:花と名無しさん
08/10/13 17:31:43 0
>>299じゃないけど

>>344
確かに>>299のはちょっと誇張感はあるけど、この2人は
普通に日本で付き合っているってわけじゃない。

お互いの親に紹介済みで、海外で半同棲してる仲だからね。
片方が社会人でもう片方が学生。
のだめがプロになれなければ、学校卒業したら普通に日本帰国
になってしまう。さんざん既出のビザ問題ね。海外在住のカップル
は、嫌でもこの話題を避けられない。近い将来のことを常に
考えるもんだけどね。

フランスの移民局の事務処理のスピードは知らんけどさw



355:花と名無しさん
08/10/13 17:32:53 0
この漫画は一見さわやかでさらっとしてて、純粋に
音楽を目指してる若者たちの話だが、深読みすると、
泥臭い損得勘定、卑怯な考え、醜い生々しさみたいなものが
隠されてると思えば隠されてるようにも見える。そう読んでも
別に矛盾はないし。作者は意図してるのだろうか?

356:花と名無しさん
08/10/13 17:35:39 0
黒木の千秋に対するイエスマンぶりは生生しいと思う。

357:花と名無しさん
08/10/13 17:36:23 0
のだめデビューしたら、ビザ取れるよね。
巨匠のバックアップあり、敏腕マネージャーエリーゼも付いてるし
未来は明るいね。エリーゼにさくっと搾取されるかもしれないけど。

358:花と名無しさん
08/10/13 17:40:58 0
そうかビザ問題かぁ~
「芽が出なかったら」
そういう問題が起きるわけだ。
シビアだな。 結婚したって
別居夫婦になっちゃうわけで。
のだめは主婦が出来るタイプじゃないし。
千秋の悩みはもっとかなり深いのかも試練
のだめの事(才能も)信じてると思うけど。

359:花と名無しさん
08/10/13 17:42:37 O
>>349
なんでそこまで千秋に都合よく解釈してやるのかワカラン
まあ作者の読み方を限定しない、幅を取った描き方は好きだ。

360:花と名無しさん
08/10/13 17:43:39 0
>>357
うん。ビザ問題はとりあえずクリアできる。でもいちいち2人の更新
時期がずれるのは面倒極まりないね。

361:花と名無しさん
08/10/13 17:46:55 0
>>358
いや、結婚すればビザ持ってる側の配偶者として在留できるでそ。

362:花と名無しさん
08/10/13 17:54:08 0
>>358
まあ極端な話、卒業まであと1年というこの時期、
「在学中にデビューできなかったとしても、オレと結婚して
まずは地道にサロンコンサートとか頑張ればいいだろ
とりあえず今のコネ大事にしろよ」
ぐらい言ってやってもおかしくないわけよ。

363:花と名無しさん
08/10/13 17:56:27 0
>>362
それに近いことを恋愛感情無しの時にやって失敗してるんですよ、千秋さんは。
無論その時も心の底にのだめラブがあって、本人は気づいてなかったんだけどさ。
ぼへキスでも失敗したからまたしくじるのを怖れてるんでしょう。
その怖れそのものが的外れなんだろうけどね。

364:花と名無しさん
08/10/13 17:57:20 0
いづれにしてもヨーダカワイソス

365:花と名無しさん
08/10/13 18:00:06 0
>>363
えらいドリーミンな人が来たな。
千秋さんてなんだよw

>心の底にのだめラブ
キモイ。

366:花と名無しさん
08/10/13 18:03:32 0
>>363
在留条件への不安が除去されることは、海外在住者にとり
非常に大切である、ということが言いたいだけなんだけど。

367:花と名無しさん
08/10/13 18:06:55 0
ターニャがこの人たちと同じ世界にいたいって思い出すとき
のだめのことだけ何もコメントもなかったところにすごい
生々しい女の部分が感じられたんだが…
普通才能があると知ってたら「この人たち」の中にのだめも含まれると
思いきや、男のことだけ。不思議な描写だな~と思ってたんだけど。

368:花と名無しさん
08/10/13 18:08:02 0
>>362

それ言われると怒ってしまうと思われるのが
のだめだからなぁ…。
音楽家としてプライドというか
打倒千秋親子!とまで言ってる訳で。

千秋がそう思っていたとしても
言えないのが、この二人の
仲だと思うんだけどねー。

369:花と名無しさん
08/10/13 18:08:54 0
ターニャだからじゃないの

370:花と名無しさん
08/10/13 18:10:55 0
>>

「千秋とのだめが来て」でのだめも暗に含まれてると解釈したんだけど。

ただ「成功するってこういう・・・」で、
のだめはまだ成功はしていないから除。 でもターニャの中で
「成功する人たち」のなかに入ってるんじゃないかと思った。

バカンスも彼氏も何もかも忘れて没頭してるのだめみてるから。

371:花と名無しさん
08/10/13 18:11:14 O
>>367
のだめもまだプロじゃないからでしょう
サンマロで感動してたやん普通に

372:花と名無しさん
08/10/13 18:12:39 O
>>356
わかるw意外と要領良いんだよねー。
のだめに対しての態度も上司の妻に気遣ってるように見える。
ターニャと結婚したら黒木君が理不尽だって言いたいとこ
代わりにわーわー言ってくれそうだが。

373:花と名無しさん
08/10/13 18:13:11 0
>>368
>千秋がそう思っていたとしても
>言えないのが、この二人の
>仲だと思うんだけどねー。

いやw全然思ってなかったから。
言う、言わないのレベルどころか、
のだめの卒後に結婚なんててんで考えてなかった。
皆さん脳内補完しすぎw

374:花と名無しさん
08/10/13 18:13:46 0
ターニャの複雑な心境は普通のありきたりな漫画だったらないよな。
のだめへの友情よりも嫉妬やうざさの方が勝ってる感じとか。
でも男にはすっごく甘いとことか。

375:花と名無しさん
08/10/13 18:15:58 0
ヨーロッパの頭の悪い女の子のアジア人への態度はそんな感じであるよ。

376:花と名無しさん
08/10/13 18:16:32 0
ほんっと色んな読み方あるんだねー
勉強になったわw
クラシックに絡めたラブコメだと思ってたからなー。


つーか、変だろw

377:花と名無しさん
08/10/13 18:17:07 0
ターニャはのだめのサンマロコンサートの時、素直に感動というより、
その才能が面白くなくて、素直にほめたくないから「私だってがんばって…
でも孤独で、でも無理」と自分の話を始めた。という感じだった。
同じアパルトマンでしかも同性の才能は自分の頭から排除したがってるように見えた。


378:花と名無しさん
08/10/13 18:22:23 0
同性っていうより同じピアノだからじゃないの?<素直には褒められない

379:花と名無しさん
08/10/13 18:23:17 0
>>372
ヤキトリオの時、じゃれあうポール&のだめを前に
千秋に対し軽くリベンジしていたのに、
マルレ団員になってからはやけに肯定的。

「恵ちゃんにぴったり」ではちょっと歯の浮く思いw

380:花と名無しさん
08/10/13 18:25:21 0
フランクの時もおもしろくなさそうな顔だったけど、
のだめの場合もっと複雑なものがあると思う。
千秋の存在があるし。
たかがのだめのレッスンにべったり、とかプロの自分こそ大変だって
いうのに、とかね。まあでも今日は千秋の部屋に帰ったら~?と
言える時もあるけど。

381:花と名無しさん
08/10/13 18:29:36 0
コメディではあるけど、コメディにありがちな各人物が持ってる業に反した
偽善的なもの(友情、努力、勝利みたいな)は徹底的にそぎ落とされてるように思う・・・

382:花と名無しさん
08/10/13 18:39:51 0
つーかターニャはどうでもいいな

383:花と名無しさん
08/10/13 18:43:31 0
漫画キャラというより、現実にいる人間を描いてるような
気になるんだよな。特にパリ編は。
デフォルメはされてるけど。

384:花と名無しさん
08/10/13 18:54:39 0
ターニャはのだめの才能普通に認めてると思うけどなぁ。
サンマロの時も素直にほめたくないから、みたいな屈折したものは
自分は感じなかったよ。
くろきんの「恵ちゃんにぴったり」も別に上司の彼女ののだめに媚びて、
って風には見えなかった。

385:花と名無しさん
08/10/13 18:56:06 0
ターニャが一番好き。
千秋イラネ。

386:花と名無しさん
08/10/13 19:06:52 O
千秋が彩子みたいなグロい部分持つ女と付き合ってた時点でもう王子じゃないんだけどね。

387:花と名無しさん
08/10/13 19:50:28 0
俺、ユンロン見てるとマジでむかつくんだけど・・・
あんなのが周りにいたら、殴っているかも

388:花と名無しさん
08/10/13 19:56:13 O
>>387
どうしたw

まあ確かにイラっとくるけど、わりといい奴な面も描かれてないか?
ナンパから助けたり励ましたり、女子に優しいような。

389:花と名無しさん
08/10/13 19:59:21 O
ユンロンのだめいじめが激しい


390:花と名無しさん
08/10/13 20:02:34 0
風呂入ってお菓子買ってこよお

391:花と名無しさん
08/10/13 20:06:56 O
>>384
ターニャはキラキラ星で明らかにむすっとしてたよ
黒木くんのは確かに千秋に媚びてるようには見えない
もともとのだめに恋してたからかわいいイメージも浮きやすかったんでないのかな

392:花と名無しさん
08/10/13 20:39:42 0
自己投影ではなく、自己の性格や性質、環境などが読み方に現れるような気がしてきたw

393:花と名無しさん
08/10/13 20:47:35 O
所長も皆さんそれぞれのイメージがあると思いますと言うてはりましたからな

そういう描き方なんだよきっと。

意見の違いやキャラの好き嫌いが出るのは面白いよね。

394:花と名無しさん
08/10/13 20:54:58 0
俺はムッシュになりたい。

395:花と名無しさん
08/10/13 21:04:00 O
今頃最新刊読んだ
ようやく千秋が音楽と恋愛を分けてない事がわかった
のだめもだけど

396:花と名無しさん
08/10/13 21:11:52 O
てゆうか千秋が王子キャラとはまったく思えない。
だいたいフランスでは日本人男なんてハナクソなんじゃないの?

397:花と名無しさん
08/10/13 21:18:01 O
でも千秋は凄いエッチしそうだよ。
ねちこくて指先は繊細、みたいな~

398:花と名無しさん
08/10/13 21:21:05 0
のだめは強いところが好き
周りの環境は和気藹々としてて好き
千秋はどうでもいい
偶に居る単身赴任の夫くらいの位置で勝手にしてれば
まあみんながヒドイヒドイというように、きっぱり別れて
お互いプロとして仕事して数年後どこかで仕事で共演が舞い込んできて、ステージで最終回っていうのもいいかもなあ
どっちも独身で、デモよりは戻さず
ターニャたちとも手紙や電話で関係をとりつつ、千秋も同じような位置づけで
「友達終り」がいい

399:370
08/10/13 21:21:22 0
>>373

思ってないと思うよ、
ただずっと一緒にいて当たり前で離れるとか別れるとか
考えてもいないように思えるし
自分は結婚ゴールでなくても全然Okで、二人も別に「結婚」目指しているとも
思えなかったので、結婚ネタが出たこと自体にちょっと引いてるんだけどね。
今はカポーにも色んな形があるので、むしろベタにしないで終わって欲しいとさえ思える。


400:花と名無しさん
08/10/13 21:22:45 O
下ネタ自重と何度言えば・・・

401:花と名無しさん
08/10/13 21:24:07 0
千秋は実はヒロインなんですよw
変態ダメ彼氏の才能を信じて尽くす
ツンデレな。

402:花と名無しさん
08/10/13 21:28:05 O
>>391
一瞬むっとはしたけど最終的には認めてたでしょ。
ある程度妬んではいてもそこまでの才能見せられて
認めようとしないほど嫌な人ではないと思う。
黒木くんは意外と単純だからな…
第一印象のイメージを長く引きずりそう。ターニャ失敗したなw

403:花と名無しさん
08/10/13 21:35:19 O
>>402
嫌な人間だから認めないんじゃなくつらいから認めないんじゃない
認めないというよりあまり意識したくないて感じ。

404:花と名無しさん
08/10/13 21:43:19 O
>>403
いや、なんかまるで超嫉妬深い男好きのビッチみたいに言われてるからさ…
さすがにのだめ可愛さにそこまで言うのは被害妄想な気がする。

見方によっちゃそう思う人もいるかもしれないけど。

405:花と名無しさん
08/10/13 21:50:18 O
ターニャものだめも似たところがあると思うが

406:花と名無しさん
08/10/13 21:59:59 0
ターニャはビッチではない(ビッチなことをしようとしてるがことごとく
失敗してる)が、嫉妬は普通にある男好きの女の子だと思う。
彩子はビッチぶりをお嬢様の仮面に隠してビッチなことをし成功している
本物のビッチ。
だが千秋にふられたのが唯一の失敗。

407:花と名無しさん
08/10/13 22:44:31 0
要するにたーにゃはいいよね。
ロシア正教とか、「何あれだっさーい」思ってそうw

408:花と名無しさん
08/10/13 22:45:34 0
千秋に王子キャラを求めてる人はなんなんだw
実は普通に男でしたってのがこの漫画だろ

409:花と名無しさん
08/10/13 22:48:10 0
千秋を王子扱いするキャラがたくさんいるから
いやもうめっちゃ違和感あるだろという突っ込みが入るのでしょうね。

410:花と名無しさん
08/10/13 22:51:23 0
ちあきうらやましい

411:花と名無しさん
08/10/13 23:09:23 0
さっきこのスレ初めて来た。
なんか凄いですね・・・今日みたいな天気がいい休日の昼間からネチネチと。
ここのスレって主婦?おばさんが多いのかな?なんか若い人少なそう。
ちょっと色々びっくりしたー
自分には合わないので去りま~す

412:花と名無しさん
08/10/13 23:15:20 O
>>406
要するにわざとビッチな言動で自分の弱さをひた隠しにするという
典型的な少女漫画の王道女性キャラクターなわけだね。

でもだったら前半、も少し変な服と厚化粧以外にその辺を見せれば良かったのに、
いきなりしおらしくなられても無理矢理感があるよな…

413:花と名無しさん
08/10/13 23:32:13 0
まあ確かにネチネチ語ってから漫画見ると
何もそこまで言うことはないなと感じる。当り前か
脳内イメージが膨らみ過ぎてるのだろう。あと、連載
再開までの深読みの遊び

414:花と名無しさん
08/10/13 23:37:14 0
とりあえず、何巻までいくか・・

415:花と名無しさん
08/10/13 23:37:27 0
みんな会えない時間で愛を育ててるんでしょ

416:花と名無しさん
08/10/14 00:14:37 0
とにかく作者には無事に赤ちゃんを産んでほしいっす。

417:花と名無しさん
08/10/14 00:16:39 O
>>411
ケツの青いガキは黙って去ればいいのに

418:花と名無しさん
08/10/14 00:32:30 0
いやしかし17巻から雰囲気変わったよね~
15巻までは癒されたい時読む漫画だったんだけど。
21巻はもうそんなことは言ってられねえ雰囲気・・・
昔はまさか千秋がこんなこと言われるキャラになるとは
思わなかったし。

419:花と名無しさん
08/10/14 00:45:53 0
14巻ではしっかり「Ruiに振り回されるな」と千秋は言うべきことを言ってるし、
15巻でも「よろこんでるし」とのだめに対して優しいいい彼氏だね。
何で付き合いが長くなるにつれて言葉が少なくなるんだろう…



420:花と名無しさん
08/10/14 00:54:10 0
ヒント:意思疎通


そして、30巻を超えてくれることを願う。
コンチェルトだけで終わらせないでください。所長。

421:花と名無しさん
08/10/14 02:25:28 0
ま、一旦完結させて
数年後にオペラ編でも、のだめプロ編でも何でもいいから
再開させてくれればいいや。

422:花と名無しさん
08/10/14 02:29:51 0
ロシア正教がダサいなら
カトリックも
プロテスタントも
イスラム諸派も
そう思うかもな

423:花と名無しさん
08/10/14 02:31:48 0
所長もピアノ描くだけでえらい大変とおっしゃってたからねえ。
とにかくハッピーエンドでお願いします。

424:花と名無しさん
08/10/14 04:01:51 O
17巻を今読むと千秋がかなり暗くて重くて怖いキャラに見えた。
怖いというのは厳しさが漂ってるという意味。
口数が少ないのも仕方ないのか・・・




425:花と名無しさん
08/10/14 05:58:05 0
ジャンとゆうこみたいな関係がいい。


426:花と名無しさん
08/10/14 06:39:10 0
8巻あたりが感じよかった
9巻は後味わるく
10巻持ち直し
だったので今回も
22巻よくて
23巻わるい巻で
24巻に立ち直って
フィニッシュか

427:花と名無しさん
08/10/14 07:24:31 0
ユンロン好き

428:花と名無しさん
08/10/14 09:35:06 O
千秋の尋常でない感じ悪さはギャグならきついスパイスだったが
シリアスだとシャレにならないな
身から出たサビだね。

429:花と名無しさん
08/10/14 09:58:56 0
Ruiやや好き
でも後半は
作者による補正

430:花と名無しさん
08/10/14 10:38:43 0
>>397
私もそう思う。いい匂いがして背が高くて指先が器用なんて
すごく気持ちよくしてくれそう。最初っからそんなアレを知ってる
のだめが羨ましいよ。

431:花と名無しさん
08/10/14 11:34:47 0
Ruiとのピアノコンチェルトの後、
千秋に抱かれたのだめの気持ちを考えると切ない。
千秋はずっとお預け状態だったろうから、
最中はのだめの心の気持ちまでは考えられなさそうだし。

432:花と名無しさん
08/10/14 11:47:10 0
ミルヒーと千秋の演奏旅行中に言った、
ミルヒーの『だからー、そのへんをわけろっていってんの。』

の意味がわからないんですけど、
ドラマだちょっとニュアンス違ったように思ったんですけど、
ミルヒーはのだめと千秋をくっつけたいのかわかれさせたいのか??



433:花と名無しさん
08/10/14 11:55:34 0
音楽上の先導者としての立場とその他の立場をわけろってことなんだと思ったけどね

434:花と名無しさん
08/10/14 12:07:58 0
>>430
夢を壊すようで悪いが、間違いなくニコチン臭い
口もヤニ臭いよ。

435:花と名無しさん
08/10/14 13:08:31 0
>>432
千秋は実はのだめが好きなのに、それを隠そうとしている。
素直になりなさい。

436:花と名無しさん
08/10/14 13:15:07 0
往生際悪く認めようとしない千秋に、いい加減にしろ、みっともないぞって言ってるんだよね

437:花と名無しさん
08/10/14 13:24:14 0
>>435 >>436
それじゃ、「わけろ」じゃないじゃん。w

438:花と名無しさん
08/10/14 13:26:41 0
のだめに惚れているのか、のだめの才能に惚れているのかを
はっきりさせなさい(自覚しなさい)と言っているのかと思っていた。

439:花と名無しさん
08/10/14 13:27:01 0
「のだめのピアノが好き」と「のだめが好き」を分けろ、じゃないの?
千秋は気持ちを隠してるんじゃなくて自分でも区別がついてない。あの時点で。

440:花と名無しさん
08/10/14 13:28:11 0
>>435>>436ちょっと違う

441:花と名無しさん
08/10/14 13:33:08 0
>>434
歯を磨けばいいだけじゃん。
指先が器用な男ってどこをどうしてくれるのか興味がある。
所長指だけでいいから描いてくれないかなぁ。

442:花と名無しさん
08/10/14 13:34:27 0
歯磨いたくらいで煙草臭さは取れないよ

443:花と名無しさん
08/10/14 13:39:13 O
>>439に1ヤキトリです。

あの時は千秋の背中を押したミルヒーだけど、今はのだめに
「千秋のことなんか忘れて」と言ってるよね。
でも千秋が来られるようにエリーゼにのだめと千秋の関係を教えたり。

この二人はミルヒーの手のひらの上で転がされてるわけですねw

444:花と名無しさん
08/10/14 13:58:31 0
>あの時は千秋の背中を押したミルヒーだけど、今はのだめに
>「千秋のことなんか忘れて」と言ってるよね。

これはのだめにとっても音楽と好きとを分けろって言うことだわな

445:花と名無しさん
08/10/14 14:32:20 O
>>441
あんた気持ち悪いよ。妄想なら勝手にしてください

446:花と名無しさん
08/10/14 14:46:13 0
えっ?>>435 >>436の意味は含んでると思ってた。

音楽と恋愛を分けるってよくわからないな
音楽で出逢い、音楽があるからこそ惹かれあってるふたりなんだから
音楽ひっくるめて好きで問題ないと思う。
もちろん、のだめが千秋の背中追ってるだけじゃマズイのはわかるけど。

447:花と名無しさん
08/10/14 14:52:29 0
そうなんだけど、あの時点ではまだ
「オレが好きなのはあいつのピアノですから!」って感じだったから。
傍目に見たらそれだけじゃなくてのだめ自体も好きなのが明らかなのに。
だから、「ピアノだけじゃなくてのだめちゃんも好きでしょ、
その気持ちもちゃんと自覚しなさい」ってことかと。
>>435>>436がちょっと違うのは、
のだめを好きなのを千秋が自覚してるのが前提なところ。

448:花と名無しさん
08/10/14 14:58:55 0
>>446
私も>>435,>>436でおkだと思う。
「音楽と恋愛を分ける」なんてシュールすぎて余計に分からんだろw
分かったように書いてる人ほど現在にいたるまで混乱しているよ。

ちなみに英語バージョンでは(いつも誤訳多いけど)
"I think it's time you decide what you need to do. It's about time."
「もういい加減自分が何をすべきか決める時期だと思うけど」
とちょっと意訳気味の表現使ってて、なかなかいいじゃんと思った。


449:花と名無しさん
08/10/14 15:00:59 0
>>447
なんかポイントがずれてるというか、文章全体がナンセンス

450:花と名無しさん
08/10/14 15:13:52 0
解釈なんて人それぞれだし

451:花と名無しさん
08/10/14 15:15:21 0
そもそも分ける論がナンセンス

452:花と名無しさん
08/10/14 15:15:51 0
対のだめ心中図にあるように、留学しようと誘った時から、
自覚はあっても理性で必死に抑えている感じだよね…。
きっかけが掴めないというか。
だから大川、パリ上陸の夜、指揮コンクール最後の2日に
うっかりゆるくなってる。全く無自覚なわけじゃないよ。

453:花と名無しさん
08/10/14 15:16:45 0
>>450
>>432に訊かれたから書いただけなんだけどw

454:花と名無しさん
08/10/14 15:17:46 0
>>451
つミルヒーの台詞

455:花と名無しさん
08/10/14 15:19:49 0
ミルヒーの「みっともない」が全てを語ってると思う。

456:447
08/10/14 15:23:32 0
>>452
そうだね。そういう言い方のほうがよかったかも。
全くの無自覚ではないけど、うっすらある自覚に必死に抵抗もしてる。
ミルヒーの演奏旅行からパリに戻ったとき(ぼへキス直前)、
「なんでこんなに動揺してるんだオレ」って、大好き自覚たっぷりの人の台詞ではない

457:花と名無しさん
08/10/14 15:23:41 0
つまりみっともない千秋とかっこいい千秋をきっちりわけろということかな

458:花と名無しさん
08/10/14 15:25:44 0
みっともない千秋は大好物です。

459:花と名無しさん
08/10/14 15:27:55 0
分けた結果>>435>>436に繋がるわけで、
回答を全部ひっくるめればおkな気がしてきた

460:435
08/10/14 15:28:51 0
なんか、色々な解釈が聞けて新鮮ですw

461:花と名無しさん
08/10/14 15:38:32 O
音楽を恋愛の成就に使いたくないと作者言ってたから分けろという話になったのかな。
千秋が音楽以外のことでのだめを思ったのはRUIと食事してる時の
最近見てねーのあたり?
最近ああいうのなくなってコーチの顔ばかりだから微妙

462:花と名無しさん
08/10/14 15:49:48 0
いつも寝癖がついてたりするからこのさいビシッと七三に分けろと(r

463:花と名無しさん
08/10/14 15:55:49 O
千秋の黒毛とRUIの黒毛があちこちうねってたコンチェルトの過程はけえこやまなぶまで来て
紙面が黒々してて妙にいらついた
あれも作者の演出か・・・



464:花と名無しさん
08/10/14 16:00:36 0
白ののだめと黒の千秋が共演して溶け合うことで二人とも白黒バランス良くなりましたってラストになるわけだ

465:花と名無しさん
08/10/14 16:24:11 0
ルイのドレスがイメチェンしてたのがいやだった
千秋にかわいい姿みせたかったんだね
千秋の彼女かわいい系だし・・・ねらってたねあれは

466:花と名無しさん
08/10/14 16:32:42 0
千秋に告って玉砕されるRuiが見たい。

467:花と名無しさん
08/10/14 16:42:04 0
>>466
そんなようなのはあったけどねw

468:花と名無しさん
08/10/14 16:46:27 0
玉砕と言うより瞬殺

469:花と名無しさん
08/10/14 16:47:21 0
>>465
あれって、かわいい系だったのか?!(衝撃)
何の罰ゲームっていうセンスの服着せられちゃって…所長お疲れ?と思ったものだが。


470:花と名無しさん
08/10/14 16:52:31 0
>>469
465がかわいいと思ったってことだけじゃない?
私は可愛いとは思えなかったなあ
なんていうか、プロのステージ衣装は派手なんだなっていうのを見せたかったのかと思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch